• 検索結果がありません。

食品パッケージに表象する昆虫のイメージに関する文化昆虫学的研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "食品パッケージに表象する昆虫のイメージに関する文化昆虫学的研究"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

食品パッケージに表象する昆虫のイメージに関する文化昆虫学的研究

- どんな昆虫のイメージが食品パッケージによく使われているのか?

高田兼太

在野文化昆虫学研究家

Study on insect images represented on food packages

from the aspect of cultural entomology

- Which insect images are frequently used for food packages?

Kenta T

akada

Independent Researcher of Cultural Entomology and Ecological Entomology

(2020 年 2 月 10 日受理) はじめに

 文化昆虫学は,人々に対する昆虫の影響や昆虫に対 する人々の認識について調べる学問である.昆虫は, 様々な文化事象に,多岐にわたる価値をもって表象す る(Hogue 1980, 1987,Kellert 1993, 高 田 2014a, 2015).昆虫が人々の文化事象に表象するのは,人々が 自然から様々なインスピレーションを受けた結果であろ う.したがって,文化昆虫学の研究は,昆虫に対する自 然観を理解することに寄与するものであり,結果として その研究成果は昆虫の保全や教育普及などを考える上で 重要になってくるものと思われる(Takada 2013a, b).  文化昆虫学の分野では,近年になって昆虫がかかわ る食文化にも着目されるようになってきた.昆虫が係 わる食文化というと,とりわけ昆虫食文化に関する民 族昆虫学の観点からの研究事例が多数を占める(例え ば,Posey 1986,Defoliart 1999,野中 2005,Meyer-Rochow, et. al. 2008).しかしながら,その一方で人々 の精神的活動により食が係わる文化事象に表象する昆虫 も少なくはなく,それらに関する文化昆虫学の観点から の研究が進められはじめている(例えば , 宮ノ下 2008, 2014, Takada 2013c, 2016, 高田 2014, 2018, 2019). その一角としては,食品パッケージに表象する昆虫に関 する研究があげられる.  日本においては,高田が中心となって昆虫が表象する 食品パッケージに着目して研究をすすめており,その成 果を報告している(高田 2014, 2018, 2019).しかしな がら,昆虫が表象する食品パッケージについては,まだ 十分に研究されているとは言いがたく,多くの課題が残 されたままである.高田は,食品パッケージに表象する 昆虫事例として,ミツバチ,セミ,アカトンボをあげて おり,また,昆虫の中でもミツバチは,一般の人々がよ く食品として利用するハチミツに関連する昆虫であるこ とから,食品パッケージに表象しやすいと言及している (高田 2019).しかしながら,これまでの研究では個々 の昆虫をとりあげて個別に調査しており,実際にどのよ うな昆虫が食品パッケージに表象しやすいのかを比較研 究しておらず,この問題についてもまだ謎のままである. 問い合わせ先 athemus99@yahoo.co.jp        

(2)

図 1. 「ゆめタウン出雲」の外観.  そこで筆者は,島根県出雲市にあるショッピングセン ター内の食品売り場にて,昆虫が表象しているすべての 食品パッケージを対象とした文化昆虫学の観点からの フィールド調査を行ったのでここに報告する.本報告文 では,食品パッケージに表象した昆虫の頻度やそれぞれ の特徴などを比較し,どのような昆虫が食品パッケージ に表象しやすいのかと,表象しやすい要因等について議 論をすすめる. 調査方法  2019 年 6 月 9 日に,島根県出雲市にあるショッピン グセンター「ゆめタウン出雲」内にある食品売り場「食 品館」にて,調査を行った(図 1).「ゆめタウン出雲」は, 2008 年 6 月に開店し,島根県で最大の売り場面積を誇 るユニバーサルデザインを意識したショッピングモール である.また,「ゆめタウン出雲内」にある「食品館」は, ゆめタウンの経営母体であるイズミが直営する食品売り 場であり,庶民的でごく一般的なスーパーマーケットと 同様である.調査では,すべての食品パッケージをチェッ クし,昆虫が表象しているものをすべて購入した.購入 した食品パッケージについては,表象している昆虫のデ ザインのイメージの特徴を調べた.なお,調査するにあ たっては,すべての食品パッケージを調べるのに概ね 1 時間を要した. 結  果  本調査の結果,えられた昆虫が表象する食品パッケー ジは 8 点であった.このうち,ミツバチが表象した食品 パッケージが 3 点と最も多かった.その他には,チョウ, アカトンボ,テントウムシ,イモムシ,セミが表象した 食品パッケージが確認されたが,いずれも 1 点の みであった.  ミツバチが表象していた食品パッケージは,株式会社 加藤美蜂園本舗の「サクラ印 レンゲのハチミツ」,カン ロ株式会社の「はちみつレモン C のど飴」,サントリー フーズの「塩のはちみつレモン」の 3 点であった(図 2). ミツバチが表象していた各商品の品目は,調味料,菓子, 飲料と異なっているが,いずれもハチミツに関連してい るものであった.本調査で確認された食品パッケージに 表象するミツバチは,いずれも形態の特徴においてリア リティに欠けたイメージであり,全体的に本来のミツバ チよりも丸みを強調したデザインであった.加えて,「サ クラ印 レンゲのハチミツ」や「はちみつレモン C のど飴」 については,形態が擬人化されていた.特に,「はちみ つレモン C のど飴」については,ミツバチ本来の形態的 特徴の多くが失われており,本来の 3 対 6 本の脚も人と 同じような手と足のように表現されているほか,翅も 2 対 4 枚ではなく,ハエ目のように 1 対 2 枚であった.  ミツバチ以外の昆虫は,様々な品目の食品パッケージ に表象していたが,(1)チョウは果物のブドウ,(2)ア カトンボはインスタントラーメン,(3)テントウムシと (4)イモムシは乳製品,(5)セミは餃子の食品パッケー ジに表象しており,いずれも食品との直接的な関連性は 見られなかった(図 3).また,それらの昆虫のイメージ は(1)丸みの強調,(2)象徴化,もしくは(3)擬 人化されていた.特筆されるべきは,「JA しまね」のブ ドウの食品パッケージであろう.このチョウのイメージ は,世界的なデザイナーである森英恵氏によりデザイン されたものである.これは,森英恵氏が島根県出身であ ることにちなむようである. 考  察

(3)

図 2. ミツバチが表象していた食品パッケージ. a,b. 「サクラ印 レンゲのハチミツ」.c.d. 「はちみつレモン C のど飴」.e. f.「塩のはちみつレモン」

a

f

e

d

c

b

(4)

図 3. 食品パッケージに表象していたミツバチ以外の昆虫. a. チョウ(JA しまねのブドウ).b. c. d. アカトンボ(イトメン株式会社のチャンポンめん.c. d. は拡大図). e. f. テントウムシとイモムシ(ダノン株式会社の乳製品「プチダノン」).g. セミ(珉珉食品株式会社の「せみ餃子」)

a

f

e

d

c

b

(5)

 昆虫の中でもミツバチが表象している食品パッケージ が最も多かった.高田(2019)は,ミツバチが食品パッ ケージに表象しやすい昆虫であることを言及している が,本調査結果は一般的なスーパーマーケットに相当す る食品売り場での調査結果であることを考えると,それ を裏付けるものであると思われる.しかしながら,(1) 確認された各昆虫が表象する食品パッケージの点数は 1 ~ 3 点であり,(2)ショッピングセンターの食品売り 場やスーパー店舗は,経営母体や地域などが異なると, それぞれのコンセプトの違いから,取り扱う商品の種類 が異なってくると考えられ,ミツバチ以外の昆虫が表象 する食品パッケージの点数がより高くなる可能性も棄却 できない.したがって,ミツバチが食品パッケージに表 象しやすい昆虫であることの普遍性については,その他 のショッピングセンターの食品売り場やスーパーでの調 査を行う必要がある.  しかしながら,ミツバチのイメージのみが,他の昆虫 とは異なり,一般的な食品であるハチミツと関連して表 象している点は,ミツバチが食品パッケージに表象しや すい昆虫であることを裏付けるものであろう.ミツバチ がハチミツに関連して食品パッケージに表象している点 については,高田(2019)の調査結果と一致する.一般 の人々にも,ハチミツとミツバチとの関連性がよく理解 されていることがうかがえる.ミツバチは,古い時代か ら人々にハチミツという甘味料をもたらす点において価 値を見出された上に半家畜化された昆虫であり,人々の 食文化に長い歴史の中で密接にかかわってきた昆虫であ る.加えて,現在の日本においても,ミツバチがもたら すハチミツは,一般にも広く普及した食材である.この ような背景が,ミツバチが食品パッケージに表象しやす くすることを誘導しているものと思われる.  調査の結果,ミツバチ以外にも,チョウ,アカトンボ, テントウムシ,イモムシ,セミが食品パッケージに表象 していることが確認された.これらの昆虫の特徴として は,(1)派手で目立つ,(2)人の居住区付近でよく見 かける,(3)どこにでもいるといった点があげられる. したがって,これは多くの人々が多様な昆虫に対して傍 観的に接しているため,昆虫として認識できることを踏 まえているものと考えられる.ただし,昆虫に対して嫌 悪感を持つ人々は多く,また今回確認されたミツバチ以 外の昆虫は,食品そのものとの関連性は直接的にはない. だから,食品パッケージには,(1)丸みを帯びさせる などのデフォルメ,(2)象徴化,(3)擬人化などが施 されてリアリティに欠けた昆虫が表象しているものと考 えられる.例えば,丸みを帯びさせることは,かわいら しさ(柔らかさ)などを強調させるデザイン上の技術で ある(北村 2015).擬人化は,昆虫のイメージの形態を 人に近づけることで,人々に親近感をわかせるものであ ろう.  一方で,高田(2019)によれば,ハチミツの食品パッケー ジには,リアリティあふれるミツバチが表象しているも のもあることが確認されている.これは,ミツバチは昆 虫食文化とは異なる一般的な食文化のコンテクストにお いても,ミツバチは特別な存在であることを意味するの かもしれない.ただし,ミツバチにおいても,ほとんど の事例ではミツバチのイメージはミツバチ本来の形態に 何らかの改変が加えられたものであり,ミツバチに対し て親しみをもってもらえるように工夫してデザインされ ていることがうかがえる.おそらく,ミツバチのイメー ジのデザインの違いは,ターゲットとしている客層の違 いによるものであろう.なお,人々にミツバチのイメー ジをミツバチとして認識してもらうために,その形態を 事細かに再現する必要はないようだ.例えば,「はちみ つレモン C のど飴」に表象していたミツバチについて は,昆虫としてのミツバチの特徴の多くが失われている. 特に,このミツバチのイメージは,昆虫学的な事実に反 して翅の数が 2 対 4 枚ではなく,ハエ目のように 1 対 2

g

(6)

枚であったが,ここからは人々がミツバチを翅の枚数に よってミツバチを認識しているのではないことが読み取 れる.おそらく,多くの人々は,むしろ腹部の黄色と黒 など 2 色の縞々模様によりミツバチを認識しているので あろう.腹部の 2 色で構成された縞々模様は,食品パッ ケージに限らず,文化事象に表象している擬人化,象徴 化されたミツバチのイメージで共通したものである.例 えば,アニメでいえば「みつばちマーヤ」や「みなしごハッ チ」などがそうである.ちなみに,いずれも翅は 1 対 2 枚である.  このような食品パッケージに表象する昆虫のイメージ は,人々が自然からインスピレーションをえた結果に他 ならないだろう.すなわち,生態学における「生態系サー ビス」(人類が生態系から得ている利益)あるいは「自 然がもたらすもの(Nature contribution to people)」(生 態系サービスのように,生態系による正の寄与だけでな く,負の寄与も含む概念)の観点から考えれば,人類が 生態系から得ている 4 つのサービス(利益),すなわち 「基盤サービス」「供給サービス」「調節サービス」「文化 的サービス」のうち,文化的サービスがもたらした結果 に他ならないと考えられる(生態系サービスや「自然が もたらすもの」に含まれる 4 つのサービスの概要につい ては,表 1 参照).ただし,ミツバチとその他の昆虫と では,文化的サービスを受けた経路が異なるように思わ れる.食品パッケージにミツバチが表象するのは,ハチ ミツという供給サービスを経て,文化的サービスがもた らされた結果である.つまり,ケラート(2009)に示さ れたバイオフィリア(=生命および生命に似た過程に対 して関心を抱く生得的傾向)の価値体系の観点(詳しく は,表 1 参照)から述べると,功利主義的な価値観がま ず背景にあって,その上で美的価値観や象徴的価値観な ど別の価値観が見出された結果であると思われる.一方 で,その他の昆虫が食品パッケージに表象するのは,ミ ツバチとは異なり特定の食品とは直接的な関連性が薄い ため,供給サービスを経ることなく,つまり功利主義的 な価値観をほとんど背景とせず,美的価値観や象徴的価 値観など別の価値観を見出された結果であろう.ただし, 本研究で確認された昆虫のイメージは,かわいらしさな どが強調されて表現されていたことも考えると,昆虫そ のものからは,自然がもたらすもののうち,負の寄与が 働いており,否定的価値観が見出されていることも推測 される.実際に,食品パッケージでも最もよく表象して いたミツバチにおいても,ハチミツという甘味料をもた らしながらも,同時に毒針で人を刺すという危害を加え るという人にとってポジティブな側面とネガティブな側 面の両面性(両義性)を持つ.このように,ミツバチや 他の昆虫が食品パッケージなどのような文化事象に表象 する過程を生態系サービスや自然がもたらすものといっ た概念を交えて考察すると,食文化というコンテクスト の中での人々の昆虫に対する価値観や自然観を理解しや すいものであると思われる.  本研究では,全昆虫を対象に一般的な食品売り場にお いて,どのような昆虫が食品パッケージに表象しやすい かということと,何故特定の昆虫が食品パッケージに表 象しやすいかについて論じ,食文化というコンテクスト における昆虫の自然観についての考察を試みた.その結 果,ハチミツという自然がもたらす供給サービスに付随 して,ミツバチが食文化食品パッケージに表象しやすい という結論に至った.しかしながら,先に述べたように 本研究は,それらを解明するための研究の一事例にすぎ ず,その普遍性を検証するには至っていない.したがっ て,今後は同様の事例研究を積み重ねていく必要がある だろう. 謝  辞  本論文を執筆するにあたり,伊丹市昆虫館の坂本昇副 館長からは貴重なコメントを賜った.また,京都大学霊 長類研究所の湯本貴和教授には,「自然がもたらすもの」 という生態学の概念をご教示いただいた.この場を借り てお礼申し上げる. 引用文献

Defoliart, G. R., 1999. Insects as food: Why the Western Attitude Is Important. Ann. Rev. Entomol., 44: 21-50.

Hogue, C. l., 1980. Commentaries in cultural entomology. 1. Definition of cultural entomology. Entomological news, 91(2): 33-36

Hogue, C. L., 1987. Cultural entomology. Annual Review of Entomology 32:181-199.

(7)

Kellert, S. R., 1993. Values and perceptions of invertebrates. Conservation Biology 7(4): 845-855. S. R. ケラート , 2009. 自然の人間的価値体系に向けての 生物学的基礎 . E. O. ウィルソン,S. R. ケラート(編), 荒木正純,時実早苗,船倉正憲(訳), バイオフィー リアをめぐって . 600 pp. 法政大学出版局 . 北澤哲弥・中村俊彦 , 2011, 生物多様性と生態系サービ ス . 千葉県生物多様性センター研究報告 (4): 15-20 北村崇 , 2015. ゼロからはじめるデザイン . 182 pp. SB クリエイティブ株式会社 .

Meyer-Rochow, V.B., K. Nonaka, and S. Boulidam. 2008. More feared than revered: insects and their impact on human societies (with some specifi c data on the importance of entomophagy in a Laotian setting). Entomologie heute 20: 3–25. 宮ノ下明大 , 2008. 幼虫チョコとキモカワイイ . 家屋害 虫 , 30(1): 19-21 宮ノ下明大 , 2014. パン屋における「昆虫パン」. 都市 有害生物管理 , 4(2): 97-101 野中健一 , 2005. 民族昆虫学 昆虫食の自然誌 . 202 pp., 東京大学出版会 , 東京 P o s e y, D . A . , 1 9 8 6 . To p i c s a n d i s s u e s i n ethnoentomology with some suggestions for the development of hypothesis-generation and testing in ethnobiology. J. Ethnobiol., 6: 99-120.

Takada, K., 2013a. Exploitation of Flagship Species of Scarabaeid Beetles with Application of Analyzed Results on Cultural Entomology. Applied Ecology and Environmental Science, 1(1): 1-6.

Takada, K., 2013b. Arrival of the Insect Movie Stars – Commentary on the Animated Movie “A Bug’ s Life” from the Aspect of Cultural Entomology Providing Insight for Instruction of Entomological Knowledge, Insect Conservation and Management Practice. P. 181-187. Costa Neto, E. M. ed., Anais do I Simposio Brasileiro de Entomologia Cultural 2013

Takada, K., 2013c. Ladybug-shaped Chocolate on a Mousse Cake bought at a bakery in Amagasaki City, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 3: 195-198. 高田兼太 , 2014a. はじめての文化昆虫学 - みんなで文 化昆虫学の研究をしよう! . きべりはむし , 36 (2): 26-27. 高田兼太 , 2014b. 食品パッケージに見られるレアな昆 虫の事例 珉珉食品株式会社の「せみ餃子」. 伊丹市 昆虫館研究報告 (2): 23-25. 高田兼太 , 2015. はじめての文化昆虫学 - はじめての文 化昆虫学 - 一般昆虫学と文化昆虫学の視座の違い : あ る昆虫をモチーフとした絵画イメージを題材に . きべ りはむし , 37 (2): 62-64.

Takada, K. 2016. Gummi Candy as a Realistic Representation of a Rhinoceros Beetle Larva. American Entomologist,62: 147-148. 高田兼太 , 2018. 食品パッケージに見られるレアな昆虫 の事例Ⅱ イトメン株式会社の「チャンポンめん」.  伊丹市昆虫館研究報告 (6): 1-3. 高田兼太 , 2019. 食品パッケージに表象するミツバチ .  伊丹市昆虫館研究報告 (7): 1-3. 山本容子 , 2019. 中学生のバイオフィリアに関する認識 の実態 - 「自分と他の生物とのかかわり方」を考える 授業を通して - . 日本科学教育研究会研究報告 , 33: 61-66.

図 1. 「ゆめタウン出雲」の外観.  そこで筆者は,島根県出雲市にあるショッピングセンター内の食品売り場にて,昆虫が表象しているすべての食品パッケージを対象とした文化昆虫学の観点からのフィールド調査を行ったのでここに報告する.本報告文では,食品パッケージに表象した昆虫の頻度やそれぞれの特徴などを比較し,どのような昆虫が食品パッケージに表象しやすいのかと,表象しやすい要因等について議論をすすめる.調査方法 2019 年 6 月 9 日に,島根県出雲市にあるショッピングセンター「ゆめタウン出雲」内にある食品売
図 2. ミツバチが表象していた食品パッケージ. a,b. 「サクラ印 レンゲのハチミツ」.c.d. 「はちみつレモン C のど飴」.e. f.「塩のはちみつレモン」afedcb
図 3. 食品パッケージに表象していたミツバチ以外の昆虫. a. チョウ(JA しまねのブドウ).b. c. d. アカトンボ(イトメン株式会社のチャンポンめん.c. d

参照

関連したドキュメント

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

問についてだが︑この間いに直接に答える前に確認しなけれ

この 文書 はコンピューターによって 英語 から 自動的 に 翻訳 されているため、 言語 が 不明瞭 になる 可能性 があります。.. このドキュメントは、 元 のドキュメントに 比 べて

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

はありますが、これまでの 40 人から 35

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

   手続内容(タスク)の鍵がかかっていること、反映日(完了日)に 日付が入っていることを確認する。また、登録したメールアドレ

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを