• 検索結果がありません。

入学して間もなく 友人に誘われて入ったのが 旅研究会 という同好会 しかし 特に旅行に興味があったわけではなく 1年でやめてしまった それから3年後 卒業式を終えて会場から出てくると 旅研究会 の後輩たちが待ち受けていて 4年間続けてきた友人たちに 記念品としてモンブランの万年筆を贈っていた もちろ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "入学して間もなく 友人に誘われて入ったのが 旅研究会 という同好会 しかし 特に旅行に興味があったわけではなく 1年でやめてしまった それから3年後 卒業式を終えて会場から出てくると 旅研究会 の後輩たちが待ち受けていて 4年間続けてきた友人たちに 記念品としてモンブランの万年筆を贈っていた もちろ"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

[ KGU 同窓会コミュニケーション誌 ]京都学園大学同窓会

チアー【cheer】応援すること・喝采すること・激励すること・元気がよいこと・気分のよいこと・おいしいこと それぞれの卒業後を追う ゆくりかレコーズ代表 ・めるへん堂ヴォ ーカル

広瀬 隆

住吉 眞一/渋江 敦/高橋 渉 卒業生リレーエッ セイ 学友会との懇談会を開催/事業・決算報告 同窓会の広場 クラブ活動レポート パワーリフティング部/硬式野球部/吹奏楽部/邦楽部 女子バスケットボール部/ジャズオーケストラ部/硬式庭球部 卓球部/アコースティック部/アスリートを支えるトレーニングルーム 同窓会支部レポート 九州支部/関東支部/四国支部/北陸支部/中国支部 滋賀県支部/東海支部/バイオ環境学部支部 地元で頑張っています 双葉東米穀店

吉田 篤

特別企画 京都学園大学同窓会設立 40周年記念式典を開催 なつかしい学び舎の今 進化を遂げたキャ ンパス探訪 ニホンミツバチの待ち箱ルアーを開発・商品化 OB製うどんが学食に登場/卒業生が本学講師に就任 大学トピックス 来年 4月、京都太秦に新 キャンパス誕生 新学部・学科体制 龍尾祭&ホームカミングデーのお知らせ 2015 年度入試概要

(2)

 

が「

、「

」の

待ち受

  「

が『

59歳

 

11本を掛

持ち

 

いっ

 

の「

」が

、「

27日

  「

 

の「

」で

宿

広瀬隆 」「 K I R I N H I R O ' S B A R 」 広瀬隆 」、 」。 東海地区在住 広瀬 ド「 主宰す 広瀬 制作 幅広く活躍

東海

県を拠点

活躍

東海

北陸中心

ラジオ

を開始し

名古屋で

「ゆくりか

ーズ

を設立

京都学園大学

入学して出会

個性的で温か

ート

仲間たち

「継続

力なり」

を座右

銘とし

□ それぞれの卒業後を追う □

(3)

28万

  「

。『

』の

…(

)」

 

に「

 

会社

考え

  「

30歳

』と

 

規模

音楽

、続

54年

 

55年

愛知

岐阜

三重

 

の「

」を

、イ

 

20~

50代

に「

 

 

」の

、「

」と

と「

、立

、す

  「

宿

 

  「

は『

』と

、最

が『

M

E

G

U

R

U の

、「

」か

ら「

」の

広瀬

H

I R O S E

T

A K A S H I

東海

北陸中心

ラジオ

を開始し

名古屋で

「ゆくりか

ーズ

を設立

広瀬 隆

     三重県四日市市出身。昭和 52年経済学部      三重県四日市市出身。昭和 52年経済学部 経営学科卒業後、ロックバンド 「めるへん堂」を結成し、翌 年渡辺プロ系の SMSレコードよりメジャーデビュー。55 年 FM 愛知・岐阜ラジオなどで DJ デビュー。 平成7年イン ディーズ・レーベル「ゆくりかレコーズ」を設立し代表に就任。 現在、東海3県をベースに多方面で活躍中。

数十年ぶり

亀岡で思

浸り

しか息子さんが

ライ

ミ仲間と

「める

ん堂」

を結成し

ード会社と契約を交わして上京

めるへん堂、初の DVD めるへん堂、初の DVD 『めるへん堂ライブツアー 2013』 MÄRCHEN-DO       http://marchen.yukurica.com「めるへん堂」 http://yukurica.com ゆくりかレコーズ ◆レディオキューブ FM 三重 「広瀬隆のラジオ魂」 月~木/ 13:30 ~ 15:50 「KIRIN HIRO'S BAR」 金/ 18:11 ~ 18:20

◆名古屋 CBC ラジオ

「土曜ワイド 広瀬隆のラジオでいこう!」 土/ 7:00 ~ 11:40 ◆インターネット・ラジオ

(4)

 

沿

手間

 

殊な

ド米

 

  「

  「

、釣

10人

 

時に

  「

食事

お肉

先輩

調達

す。

  「

 

  「

お客

今も続く

「釣り研究会」

交流

人生

おける何より大き

財産

安心・安全でおいしいお米を提供したい!

そんな思いで産地とお客様をつないでいます

阪急 「茨木市」 駅の近くに店を構えて50 年、今や地域に欠かせない存在になっている

双葉東米穀店の売りは、玄米で販売し必要量を精米して届ける「玄米キープサービス」。

安心・安全とおいしさにこだわった商法で、がっちりとお客様の心をつかんでいる。

「玄米キープサービ

を軸

展開

るお客様第

経営

双葉東米穀店 ◆住所 茨木市双葉町4-5 ◆TEL 072-632-4721 ◆FAX 072-632-4725 ◆営業時間 8:00 〜 20:00 ◆定休日 日曜日      昭和 53 年経済学部経済学科卒業。京都にできた新しい大      昭和 53 年経済学部経済学科卒業。京都にできた新しい大 学に興味を持ち、友人と語らって京都学園大学に入学。無類の鉄道好 きで通学時間が何よりの楽しみだった。まだ単線の時代で、ディーゼル機 関車が牽引していた旧型客車に1時間近く揺られ、駅弁を食べ、保津峡 の景色を見ながらの登校は至福の時であったという。

吉田 篤

□ 地元で頑張っています □ □ 卒業生リレーエッセイ □

(5)

全国各地から集まった仲間たちと、学生時代にしかできない体験をした4年間。

その仲間たちが、今どうしているのかを知る興味深いリレーエッセイ。

卒業年代を新たにして再スタートを切りました。

これを機に、長らく途切れていた交流が再び復活することを願っています。

□ 卒業生リレーエッセイ □ 次は… 鳥居 彦宏さん ( 昭和 57 年経済学部経済学科卒業 ) を ご紹介します! 昭和 57年 経済学部経済学科卒業

渋江 敦

 大学卒業後は京都信用金庫に入庫 し、以来 30年余にわたって金融一筋 で頑張ってきました。縁あってか、今 は大学時代を思い起こす懐かしの地・ 亀岡支店に在籍しています。  大学では、気の合う友人と多種多様 なことに挑戦する同好会を作って活動 し、今では出来ないようなことに参加 したことを思い出します。特に思い出 に残っているのは、龍尾祭の実行委員 として学園祭前夜に大学に泊まり込み、 成功させるべく準備を進めたことです。  近年は滋賀県支部の副支部長とし て、お世話になった先生方や卒業生の 方々に講演いただいたり、スポーツな どを通じて大学との交流を図っていま す。今後は各支部との交流も深め、強 い絆づくりが出来ればと考えています。

このページは、先輩から後輩へ、後輩から先輩へと、幅広い卒業年代にタスキ

をつないでもらうことを期待してスタートしましたが、平成の同世代に固定さ

れたまま何年かが過ぎ去りました。そこで卒業年代を新たにして再スタートを

切ることにしました。今後は同世代に限らず、さまざまな卒業生にリレーされ

ることを期待しています。

京都学園大学同窓会  会長

中村 正孝

次は… 中前 博喜さん ( 昭和 52 年経済学部経営学科卒業 ) を ご紹介します。 昭和 52年 経済学部経営学科卒業

住吉 眞一

 現在、広島県安芸高田市に本社本部 を置き、「住み良い住まいづくりと暮ら しづくりで地域に貢献する」 をモットー に、建築資材販売および建築業の(株) 住吉をはじめとする住吉グループ13社 の経営にあたっています。  大学では北海道から九州まで多くの 仲間と出会い、今も札幌や大阪、島根 などの友人と交流しています。クラブ は応援団に所属していましたが、今は 廃部となっているようでとても残念です ね。3 回生の時には応援団の総務部長 と体連(体育部)の部長も務めさせてい いただきました。  また、中国支部ができたお陰で、新た な先輩・後輩と交流できるようになりま した。こうした交流の輪がもっと広がる よう、協力していきたいと思っています。 住み良い住まい・暮らしづくりを提案しています 滋賀県支部で京町家キャンパスを視察しました 次は… 仲藤 哲郎さん ( 昭和 63 年経済学部経営学科卒業 ) を ご紹介します。  大学4年間は鉄道と写真が好きなこと もあって鉄道研究会に入り、仲間たちと 龍尾祭に向けて活動したことがいい思 い出です。この時に出会った仲間とは、 社会人になっても交流が続いています。  卒業後は、写真専門チェーンの株式 会社キタムラに入社。カメラのキタムラ 店舗の勤務を経て、現在は本社で販売 促進を担当しています。入社当時のフィ ルムからデジカメ、スマートフォンへと 変化するなか、大切な思い出を将来に 残してもらえるように、新しい写真体験 とその価値をお客さまに伝える仕事をし ています。  こうした社会やインフラの変化に対応 している会社や仕事によって経験したこ と、学んだことを、同窓会を通じて多く の方にお伝えできればと思っています。 昭和 63年 経済学部経営学科卒業

高橋 渉

プライベートでは鉄道の旅を楽しんでいます 撮影:鐵道写真家 瀬尾 隆紀氏

(6)

京都学園大学

窓会

設立

40周

年記念式典を開催

昭和 48年 創設 窓会 平成 25年 40周年を迎え 京都学園大学を巣立 卒業生 万人近 社会的 存在価値 ますます ます 記念 き節目を祝 平成 25年 10月 27日 記念式典を開催 引き続き記念 記念講演会を盛大  京都学園大学同窓会設立40 周年記念式典を開催いたしましたところ、同窓 生の皆様方や教職員の皆様方に多数ご出席をいただき、誠にありがとうござ いました。また、ご来賓の田辺理事長、内山学長には貴重なご挨拶を頂戴し、 心からお礼申し上げます。皆様方のお陰をもちまして、式典に引き続き開催 いたしました記念パーティー並びに記念講演会とも、滞りなく終了すること ができました。この 40周年を新たなスタートとし、来る50周年に向けて努力 してまいりますので、今後とも皆様方の益々のご指導、ご協力をいただきま すようお願い申し上げます 。 京都学園大学同窓会 会長

中村 正孝

(昭和 51年卒) かつてテニスコートがあった 場所に建設され、記念式典 および記念講演会の会場と なった悠心館。

京都学園大学同窓会設立40周年記念式典を開催

  龍 尾 祭 で に ぎ わ う 平 成 25年 10月 27日 日 )、 悠 心 館 Y 25教 室 に お い て 「 京 都 学 園 大 学 同 窓 会 設 立 40周 年 記 念 式 典 」 が 開 催 さ れ ま し た 。   定 刻 10時 30分 、 竹 内 博 士 常 任 理 事 の 司 会 で 開 会 し 、 国 歌 奏 楽 、 物 故 者 追 悼 に 続 い て 中 村 同 窓 会 長 が 式 辞 を 述 べ 、 内 山 隆 夫 学 長 お よ び 田 辺 親 男 理 事 長 か ら ご 祝 辞 を い た だ き ま し た 。 理 事 長 か ら は 、 大 学 創 立 50周 年 に 向 け て 策 定 さ れ た グ ラ ン ド ビ ジ ョ ン の 一 つ で あ る 、 京 都 太 秦 キ ャ ン パ ス 設 置 構 想 を 中 心 に 、 映 像 を 用 い な が ら の 講 話 を い た だ き ま し た 。   亀 岡 市 長 な ど か ら の 祝 電 を 披 露 し た 後 、 功 労 者 表 彰 に 移 り ま し た 。 同 窓 会 発 足 に 寄 与 さ れ る と と も に 、 40年 間 に 渡 っ て 役 員 と し て 尽 力 さ れ た 1 期 生 の 浅 野 眞 実 初 代 会 長 ( 昭 和 48 年 卒 ) 他 3名 に 対 し 、 感 謝 状 お よ び 記 念 品 を 贈 呈 し 感 謝 の 意 を 表 明 。 最 後 は 大 学 歌 を 斉 唱 し て 11時 15分 に 閉 会 し ま し た 。

記念式典

※当日の様子は同窓会ホームページでご紹介しています。 設立 40周年を迎えた同窓会に対し、 祝意と今後の同窓会活動への期待 を述べられる内山隆夫学長。 ▲ 40 周年を機に、同窓会のさらなる発展を 期して、今後の展望と決意を力強く語る 中村正孝同窓会長。 ▲ 京都太秦キャンパスの設置構想を中心 に、将来に向けたビジョンを語られる田辺 親男理事長。 ▲ 同窓会が発足して以来、永年に渡って運営 を支え続けてくださった浅野眞実初代会長。 ▲ ▲ 40 周年記念式典会場の悠心館 Y25 教室。最後に全員で大学歌を斉唱。 ▲ 農家・酒造家・バイオ環境学 部のコラボでつくられた記念品 の 「大槻並大吟醸」 と 「大学 グッズ」。 ▲ 同窓会役員のメンバーが、来賓や 旧教職員の皆様をお出迎え。 ▲ □ 特 別 企 画 □

(7)

記 念 式 典&記 念 パーティーの司会 は竹内博士常任理 事が担当。

記念講演会

  14時 30分 か ら は 悠 心 館 Y 22教 室 に お い て 、 「 夢 は 必 ず か な う 」 と 題 す る 元 大 相 撲 小 結 の 舞 の 海 秀 平 氏 に よ る 講 演 会 が 開 催 さ れ ま し た 。   日 本 大 学 の 相 撲 部 で 活 躍 後 、 一 旦 は 高 校 教 師 に 内 定 し た も の の 、 夢 を 実 現 す る た め 大 相 撲 入 り を 決 意 。 基 準 の 身 長 に 足 り ず 新 弟 子 検 査 で 不 合 格 に な っ た が 、 頭 に シ リ コ ン を 注 入 し て よ う や く 合 格 。 血 の に じ む よ う な 稽 古 を 重 ね た 結 果 、 「 平 成 の 牛 若 丸 」「 技 の デ パ ー ト 」 の 異 名 を 取 り 、 多 彩 な 技 を 駆 使 し て 小 結 ま で 上 り 詰 め ま し た 。 実 体 験 に 基 づ い た 話 は 迫 力 が あ り 、 誰 も が 感 銘 を 受 け ま し た 。 舞の海秀平氏(スポーツキャスター、 NHK 大相撲解説者)

母校支援事業の取り組み

 母校の発展に寄与するため、同窓会では大学創立 10周年に 洗心池畔の藤棚と大学ホール・図書館の建設資金の一部を寄 贈。20周年には洗心池の噴水装置と白雲ホールの建設資金の 一部を、30周年には楠風館前の時計塔および大学 30周年記念 基金を、40周年には野球場に時計塔を寄贈してきました。そ の他、多方面にわたる支援事業を実施していますが、50周年 に向けても出来る限りの支援をしていきたいと考えています。  毎年の学園祭 「龍尾祭」 に合わせて定時総会を開催、平成 13年 からは同時に 「ホームカミングデー」 を実施しています。昭和 54 年に会員名簿を発行、その後順次改訂(現在は発行していません)。 昭和59年には会報誌「Cheer」を発行し、今年で27号を数えています。 平成9年、優秀な人材育成をめざし同窓会奨学金事業を開始。平 成16年には支部活動支援事業を展開し、滋賀県支部を皮切りに現 在まで8支部が発足しています。   白 雲 ホ ー ル に 会 場 を 移 し 、 11時 30分 か ら 記 念 パ ー テ ィ ー が 始 ま り ま し た 。 同 窓 会 常 任 理 事 で も あ る 石 原 祐 次 事 務 局 長( 昭 和 55年 卒 ) の 乾 杯 の ご 発 声 に 続 き 、 ビ デ オ レ タ ー で 米 田 貞一郎名誉顧問から卒業生へのメッセージが 披 露 さ れ ま し た 。   和 や か な 歓 談 が 会 場 内 に 広 が る な か 、 ス テ ー ジ で は 筝 ・ 三 味 線 演 奏 、 ダ ン ス 、 パ フ ォ ー マ ン ス が 次 々 と 繰 り 広げ ら れ 、 次 第 に ム ー ド が 高 ま っ て い き ま し た 。 ま た 、 ゲ ー ム 大 会 も あ り 、 プ レ ゼ ン ト 当 選 者 に は 祝 福 の 拍 手 が 上 が り ま し た 。   こ の よ う に 限 ら れ た 時 間 の 中 、 記 念 パ ー テ ィ ー は 14時 に 閉 会 と な り ま し た 。 記 念 品 と し て 同 窓 会 か ら は 「 大 槻 並 大 吟 醸 7 2 0 ml」 が 、 大 学 か ら は ロ ゴ マ ー ク な ど が あ し ら わ れ た 「 大 学 グ ッ ズ 」 が 贈 ら れ 、 参 加 者 は 名 残 り 惜 し げ に 会 場 を 後 に し ま し た 。

記念

同窓会の活動状況

スマイルクリエーター鈴木和人氏(平成 2 年卒)によるパフォーマンス、ダンス部 「HAPPY☆ ターン」 によるダンス、「やま琴なでしこ」 と野村格理事による筝・三味線演奏と、にぎやか に繰り広げられたエンターテイメント。 ▲ 40 周年記念式典委員長 である齋藤豪常任理事の 進行でゲーム大会を開催。 ▲ 遠方をいとわず多数の同窓生が駆けつ けてくださいました。 ▲ ▲教職員や来賓の方々も数多く参加。 記念パーティーの会場となった白雲ホールは、約170名の参加で盛り上がりました。 ▲ ▲ 米田貞一郎名誉顧問からの ビデオメッセージが流れました。 ▲ 内山学長、石原 事務局長をはさ んで記念撮影。 ▲

(8)

安くておいしくてボリューム満点の食事が楽しめる学 食は、場所を洗心池を展望できる位置に移動しまし た。約750席の学生食堂と座席数約 150席の軽 食・喫茶 「ゆう愛」 があります。 学 食 教育修学支援センター事務室を中心に、学術情報 センター事務室、研究・連携支援センター事務室、 コンピュータルーム、京都学園大学総合研究所が 設けられています。 駐車場 → 光風館 屋根があるので雨の日でも快適。スクールバスで JR 亀岡駅から約9分(学生特別料金110円)、JR 桂川駅と阪急桂駅から約30分(同 240 円)でアク セスできます。 バス停 戦時中(昭和18年)に建てられたレトロな駅舎は平成 8 年に取り壊され、平成10 年 4月に生まれ変わりました。現在は複線電化され京都―亀岡間を快速 20分で結んでいます。 亀岡駅 かつてクラブボックスのあった場所には、野外ステージを中心とした GREEN PLAZAと大学ホールがあります。クラブボックスは場所を移し、現在は第 1・第 2 クラブハウスと呼ばれています。 クラブボックス → 大学ホール& GREEN PLAZA 野外ステージ 人間文化学部の研究室や大講堂のほか、心理臨床実験室、行動観察室、脳波 測定室、防音実験室などの心理学系実験室があります。テニスコートは三国山 スポーツゾーンに移動しています。 テニスコート → 悠心館 平成10年3月に完成したセミナーハウス。セミナー室、会議室、茶室、宿泊室、 ロビーなどを備え、ゼミやクラブの研修などに使用されています。 昨年10月3日、学生の憩いの場・イベント広場として、走路一周 200mのグリー ンプラザ芝生広場が完成しました。広場の向こうに見えるのが新しい体育館です。 京都学園大学の校舎等はどんどん新しくなり、かつてのイメージとは大きく変わっています。 そこで今回は亀岡駅やバス停も含め、主だった Before=After および新設された施設を紹介します。 キャンパスの“今”を探訪してみてください。 調査依頼にお答えします 思い出の店・人・下宿の “今”を調査します 亀岡でよく通ったお店、お世話になった人、懐 かしい下宿などの“今”を知りたいと思いません か?同窓会で調査しますので、裏表紙に記載 している同窓会事務局までご依頼ください。 80 年代、大学ホール内の小さな売店兼喫茶店でよくモーニングを 食べていました。コーヒーにトースト、ゆで卵が付いて300円くらいだっ たと記憶しています。あの店はいつ頃でき て、何という店名だったのでしょう。(N.O) 大学ホールは昭和 54年3月に完成。店名 は特になく、単に 「喫茶コーナー」 と呼ば れていたようです。当時の写真が見つかっ たので掲載します。 体育館 → GREEN PLAZA 芝生広場 第一学寮 → セミナーハウス(龍尾会館) □ 同窓会支部レポート □ □ なつかしい学び舎の今 □

(9)

宿泊して親睦を深めたり母校で開催したりと、

趣向をこらして展開される支部総会・懇親会

年に一度の支部総会はすっかり恒例行事となって定着し、 昨年もまた、全国8支部でそれぞれに趣向をこらした総会・懇親会が開催されました。 さらに充実したものにするため参加されていない方、とりわけ若い同窓生の参加が期待されます。   九 州 支 部 の 第 9 回 総 会 は 秋 晴 れ に 恵 ま れ た 9 月 21・ 22日 の 2 日 間、 大 分 県 で 開 催 さ れ ま した 。 別 府 駅 前 に 集 合 し た 一 行 は 、 高 崎 山 自 然 動 物 園 で 自 然 の サ ル の 生 態 を 観 察、 そ し て 、 す ぐ 隣 の 大 分 マ リ ー ン パ レ ス 水 族 館 「 う み た ま ご 」 で 海 の 生 物 に 触 れ 、 最 後 は 地 獄 め ぐ り で 「 海 地 獄 」 と 「 鬼 山 地獄」 を 見学 し ま し た 。   そ の 後 は 総 会 ・ 懇 親 会 場 と な る 湯 布 院 へ 。 雄 大 な 由 布 岳 を 背 景 に し た 「 湯 布 院 ガ ー デ ン ホ テ ル 」 は 、 ド ッ グ ラ ン 施 設 を 備 えた ペ ッ ト と 一 緒 に 宿 泊 で き る 人 気 上 昇中 の ホ テ ル で す 。   平 嶋 智 晃 支 部 長 お よ び 井 尻 雅 丈 同 窓 会 副 会 長 の 挨 拶 の 後、 全議案 が 全員 一 致 で 承認 さ れ て 総会 は 無事閉会。 続 い て 行 わ れ た 懇 親 会 は 、 下 宿 生 活 や ク ラ ブ 活 動 ・ バ イ ト で の 苦労話 な ど 学生時代 の 思 い 出話 で 盛 り 上 が り 、 「 10月 の 40周 年 記 念 式 典 に は 必 ず 出 席 す る 」 と の 力 強 い 発言 も 飛 び 出 し ま し た 。   翌 日、 京 都 か ら 訪 れ た メ ン バ ー は 中 津 に 向 け て 移動。 そ の 道中 に 湯布院 の町 並 み や オ ル ゴ ー ル の 森、 宇 佐 神 宮 な ど を 見 学。 中 津 到 着 後 は 福 沢 諭 吉 記 念 館、 黒 田 官 兵 衛 ゆ か り の 中 津 城 な ど を 訪 れ て 歴 史 を 体 感 し 、 充 実 し た 2 日 間 の 日 程 を 終 え ま し た 。

別府

高崎山

ら地獄めぐり

自然

れた湯布院

学生時代

出話

はず

翌日は歴史

奥深さを実感

9

回総会

平成 25年 9月 21日 (土) 22日(日)

  趣 向 を こ ら し て 開 催 さ れ る 関 東 支 部 第 3 回 総 会 は 10月 19 日、 新 橋 駅 前 の パ ー テ ィ ー ル ー ム 「 G -S T Y L E 」 で 開 催 さ れ ま し た 。 案 内 状 の キ ャ ッ チ フ レー ズ は 「『 知 っ て い る 人、 少 な い し 』 っ て 思 わ な い で く だ さ い 」。 そ ん な 呼 び か け に 誘 わ れ 、 福 島 県 か ら の 参 加 者 も 含 め て 16名が出 席 し ま し た 。   戸 田 脩 司 支 部 長 お よ び 高 屋 伸 啓 同 窓 会 副 会 長 の 挨 拶 に 続 き 、 来 賓 挨 拶 に 立 っ たバ イ オ 環 境 学 部 の 深 見 治 一 学 部 長 に は 、 太 秦 キ ャ ン パ ス 新 設 に と も な うキ ャ ン パ ス の 新 体 制 や 将 来 ビ ジ ョ ン な ど を お 話 し い た だ き ま し た 。 そ の 後、 議事 の 審議 に 移 り 、 す べ て の 議案 が 全員 一 致 で 承認 さ れ ま し た 。   懇 親 会 で は 名 刺 交 換 を す る 一 方、 お 互 い の 近 況 や 太 秦 キ ャ ン パ ス の 話 題 な ど 、 尽 き る こ と な く 話 に 花 が 咲 き ま し た 。宴 も 中盤 に さ し か か る と 、 戸 田 支 部 長 が ギ タ ー を 、 野 村 格 理 事 が 三 味 線 を か か え て 登 場、 コ ラ ボ 演 奏 で 会 場 は 一 段 と 盛 り 上 が り ま し た 。 ま た 、 ビ ー ル が 入 っ た コ ッ プ を 机 上 に 置 き 、 ピ ン ポ ン 玉 を 入 れ 合 う 「 ビ ア ポ ン 」 に 興 じ る など 、 楽 し く 和 や か な 時 が 流 れ て お 開 き と な り ま し た 。

ークなキ

ーテ

ールー

16名

も尽

話題

余興も飛

進行

3

回総会

平成 25年 10月 19日(土)

  こ れ ま での 支 部 総 会 は 四 国 4 県 で 順 次 開 催 し て き ま し た が 、 24年 度 で 一 巡 し た た め 、 今 回 は 同 窓 会 設 立 40周 年 記 念 行 事 に 合 わ せ 、 懐 か し の 母 校 で 開 催 す る こ と に な り ま し た 。 母 校 に 集 合 し た メ ン バ ー は 第 45回 龍 尾 祭 に 参 加 し 、 ホ ー ム カ ミ ン グ デ ー を 盛 り 上 げ 、 様 変 わ り し た キ ャ ン パ ス を 背景 に 記念撮影 す る な ど 、 久 々 の 学生気分 を 存分 に 味 わ い ま し た 。   そ の 後、 光 風 館 会 議 室 に お い て 支 部 総 会 を 開 催 し 全 議 案 を 可 決 承 認。 併 せ て 平 成 26年 度 の 支 部 総 会 を 、 1 泊 2 日 の 日 程 で 小 豆 島 で 開 催 す る こ と を 決 定 し て 総 会 を 終 え ま し た 。   総 会 終 了 後、 会 場 を 湯 の 花 温 泉 の 「 烟 河 」 に 移 し て 懇 親 会 を 開 催 し ま し た 。 四 国 支 部 が 写 真 部 O B を 中 心 に 発 足 した こ と か ら 、 交 流 の あ る メ ン バ ー に 呼 び か け た と こ ろ 、 大 阪 や 広 島、 遠 く は 大 分 か ら も 駆 け つ け 、 さ ら に 中 村 正 孝 同 窓 会 長、 戸 田 脩 司 関 東 支 部 長 ら も 加 わ っ て 参 加 者 は 総 勢 25名 に 。 支 部 を 越 え 楽 し く 話 の 輪 を 広 げ ま し た 。   明 け て 27日 は 、 今 回 の メ イ ン 行 事 で あ る 同 窓 会 設 立 40周 年 記 念 式 典に出 席、 全 国 か ら 集 ま っ た 同 窓 生 や 大 学 教 職 員 と の 交 流 を 深 め ま し た 。

ホー

カミ

参加

た後

光風館会議室

総会を開催

花温泉

懇親会を開催

翌日は

40周年記念式典

出席

5

回総会

平成 25年 10月 26日 (土) 27日(日)

40周

25名

〈出席者氏名〉 戸田 脩司、佐藤 慶一、高橋 渉、田中 宏尚、窪嶋 聡、小田 茂、 紺野 竜一、仲藤 哲郎、東島 静 〈出席者氏名〉 宮川 雅敬、清水 浩子、岸本 達士、久光 功三、 小田 善一、植條 敬介、久保 博、後藤 亘孝、 森 英彰 〈出席者氏名〉 平嶋 智晃、豊福 祥人、佐藤 敬輔、松本 千秋、 武田 和美 □ 同窓会支部レポート □

参照

関連したドキュメント

ピンクシャツの男性も、 「一人暮らしがしたい」 「海 外旅行に行きたい」という話が出てきたときに、

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

私たちは、私たちの先人たちにより幾世代 にわたって、受け継ぎ、伝え残されてきた伝

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

「2008 年 4 月から 1

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場

私たちは、2014 年 9 月の総会で選出された役員として、この 1 年間精一杯務めてまいり