• 検索結果がありません。

○令和4年4月 12 日受領の「説明に際してのお願い」について (1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "○令和4年4月 12 日受領の「説明に際してのお願い」について (1)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和4年4月 24 日 枚方市土木部道路河川整備課

1 / 2

○令和4年4月 12 日受領の「説明に際してのお願い」について

(1) わかりやすい図面等による説明について

質疑要望① ・日生側の長尾台4丁目方面の町内道路とどの様に接続するのか。

・交通量がどの程度変化するのか。

・大型車規制はあるのか。

回答① ・河川沿いの既存道路を拡幅する整備となっており、長尾台4丁目方面 から長尾杉線への接続には、既存の橋梁2箇所(責谷橋他1橋)と、

大阪側オフランプに接続される道路の計3カ所です。

・長尾杉線の将来交通量は杉工区で 7,600~8,800 台/日 長尾工区で 3,900~4,300 台/日と想定しております。

また、長尾杉線、牧野長尾線を整備することで、府道枚方高槻線の交 通量が 11,800 台/日から 9,600 台/日へと減少する見込みとなってい ます。

・交通規制については警察の所管になります。警察との協議においては、

長尾杉線、牧野長尾線ともに大型車規制を行う予定は聞いていません。

しかしながら、府道枚方高槻線に大型車規制が設定されていることか ら、住宅街への大型車の流入はないものと考えられます。

質疑要望② 長尾杉線よりも事業化が早かった牧野長尾線7工区(概ね、長尾大池 よりも南側・枚方高槻線まで)の工事が遅れていると把握している。牧 野長尾線7工区が供用されないまま、長尾杉線が供用された場合、交通 量はどの程度変化するのか。

回答② 牧野長尾線7工区の大池以南のみを未整備とした将来交通量を試算し たデータは作成していません。

(2)通学路・生活道路と連結・交差について

質疑要望① 長尾杉線は菅原東小学校の通学路と交差している、通学ゾーンである。

危険回避の観点から、交差点や歩道の工夫、信号機、横断歩道、交通標 識、路面標示などはどのように計画されているのか。

回答① 各道路との交差部については、交差道路の見通しが効くように視距を 確保するとともに、横断歩道の設置が想定される国道1号 BP 近傍の交 差点では、横断距離が極力短くなるよう歩道形状を工夫するとともに、

乱横断を防止するために横断防止柵を設置するなど、安全に配慮し検討 を行っております。

(2)

令和4年4月 24 日 枚方市土木部道路河川整備課

2 / 2

また、交通標識及び路面標示については道路交通法に則り適切に設置 していきます。

なお、国道1号 BP との交差点における信号機については、現時点で 管理者である警察から設置の確約はいただいていない状況ではあります が、今後も設置に向けた協議を引き続き行っていきます。

質疑要望② 長尾幼稚園の理事者、利用者への説明及び協議はどのようになってい るのか。

回答② 現時点では協議等は実施しておらず、今後の事業の進捗に合わせ、検 討していきます。

質疑要望③ 長尾杉線杉工区はホタルの生息域となっている。生態系保全のために 工事手法や水質保持・護岸・街灯(夜間の照明はホタルの生殖活動を著 しく妨げる)はどのような工夫をしているのか。

回答③ 仮排水管で水の流れを止めず、工事の影響範囲外の護岸は従前のまま とし、自然環境への影響を少なくするよう工事を進めております。

また、長尾杉線では第二京阪道路や国道 307 号との交差点部以外の区 間においては、道路照明を設置しないことから、自然環境への影響は最 小限に抑えられるものと考えています。

質疑要望④ 八田川沿い緑道と長尾杉線のリンクはどのように要望を集め、どのよ うにデザインビルドする予定か。

回答④ 八田川沿いの緑道については、本事業での改修予定はなく、従来通り の位置づけや利用方法に変更はございません。

(3)国道1号を走行する車両の騒音対策について

質疑要望① 国道1号で爆音・低速走行する暴走族の騒音に悩まされています。

対応について国や府へどのような意見具申をしていただけるのか。

改造車取締で何らかの前進があるのでしょうか。

暴走族の取り締まりに新たな変化はでてきているのでしょうか。

回答① 暴走族の取り締まりについては警察の所管になりますので、大変恐縮 ですが、取り締まりの変化については、わかりかねます。

国への意見具申についても、所管の警察署へ相談されることが最善と 考えておりますが、警察との道路設計協議の際には、取り締まりに関し 自治会から要望があったことをお伝えさせていただきます。

参照

関連したドキュメント

過交通を制限することや.そのためのゲートを設 置することは,日本において不可能となっている [竹井2005: 91】。

Q-K曲線そのものは変化していないが,渋滞流の発生回 数が多い場所の中心の動きに着目すると,2008年は密度 50 台/km,交通量 1,500 台/hour であるのに対し,2013年は 密度 60

付議事件議決結果一覧 令和4年6月定例月議会 事件番号... 牧野長尾線(7工区)

東部地域における道路交通網の強化を図るとともに、周辺道路の交通混雑の緩和や安全・安心な

仙台市が進めている交通渋滞緩和対策である市道元寺小路 郡山線の拡幅(片側 2 車線を片側 3 車線に拡幅)に伴い、東北

新年度がスタート よろしくお願いいたします この度、平成 28

・設計速度は 40km/h で計画している。制限速度は警察で指定するものであり、40km/h か、それ以下になる。制限速度が 40km/h

4月14日から始まった1年生の仮入部。4月21 日には、クラブ集会があり、今年度初めて全員が揃