• 検索結果がありません。

次世代 PWR 向け大型復水器の開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "次世代 PWR 向け大型復水器の開発"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

次世代 PWR 向け大型復水器の開発

1.はじめに

 エネルギー資源の枯渇問題,地球温 暖化問題の対策として,各国でさまざ まな取り組みがなされている.たとえ ば古い石炭火力発電所を高効率ガス タービンコンバインドプラントにリプ レースすることや,再生可能エネル ギー(風力・太陽光)の利用拡大など が挙げられるが,原子力発電所の出力 アップ,増設および稼働率向上も有効 な打ち手と言える.

 三菱重工業(株)が現在国内で納入 している PWR(加圧水型軽水炉)の 出力は,最大 118 万 kW 級であったが,

今後建設が予定されている US-APWR

(アメリカ向改良型加圧水型軽水炉)

をはじめとした次世代炉は,170 万 kW 級の出力となる(図 1).

2.大型 PWR 向けタービン補

 発電出力増加に伴い,発電機を回す

機の開発

蒸気タービンだけでなく,補機類も大 型化される.代表的な補機として復水 器が挙げられるが,復水器とは蒸気 タービンで仕事を終えた蒸気を冷却水 により凝縮させ,タービンの排気圧力 をごく低圧(高真空度)まで下げる機 器である.さらに,その復水を回収し 蒸気発生器へ給水として供給する.一 方,起動時や停止時に蒸気発生器から タービンへ向かう蒸気をバイパスさせ るタービンバイパス蒸気や,非常用の ドレンを回収する役割もあり,タービ ン建屋配置の最適化のため,低圧ヒー タを復水器中間胴に配置している.

 復水器は,多量の蒸気を凝縮させる ため,多量の冷却水が必要とされるが,

冷却水としては,海水,河川水,湖水 ならびに冷却塔水がある.わが国の原 発は海岸沿いに設置され,海水を冷却 水として利用しているが,アメリカの ように内陸部に原発が設置される場 合,巨大な冷却塔が併設されているの が一般的である.

 復水器はタービン建屋の中では最も 巨大な設備であるが,たとえば US- APWR 向 け の 復 水 器 の 場 合, 高 さ 26m,幅 10m,奥行き 18m となり,6 階建てのビルに相当するサイズである.

 ここで,従来の PWR プラント向け 復水器では中間胴に低圧ヒータ 2 本を 設置する,2 ネックヒータタイプで あったが,APWR 以降では,タービ ン建屋コンパクト化のため,復水器中

間胴に低圧ヒータを 4 本収納する,4 ネックヒータタイプの復水器を採用し ている.そのため,中間胴が長大化し,

排気ロスが増加する可能性があるが,

タービン性能を最大限に発揮させるた め,復水器内の排気ロスを極力減らし,

従来の 2 ネックヒータ並みに抑制する 必要がある.また,アメリカ向けに限 らず,各国の大型復水器で冷却水条件 はさまざまであるが,その都度一から 設計とならないように抽気管ルート,

ヒ ー タ 配 置 に つ い て は 積 極 的 に モ ジュール化,共通化を取り入れる必要 がある.

 そこで,三次元流動解析(Computa- tional Fluid Dynamics:CFD)により,

復水器内の抽気管配置,低圧ヒータの 配置,管群配置の適正化を実施した.

3 三次元流動解析による設計

 復水器内は前述のようにごく低圧と

検証

なるので,蒸気の比容積が大きくなり 中間胴内の蒸気流速は 200m/s を超え る場合がある(マッハ数 0.5 以上).

したがって,圧縮性を考慮したシミュ レーションを実施しなければならない.

 また,冷却塔水プラントのように海 水に比べ冷却水温度が高い場合,復水 器内圧力が上昇し,タービン排気の旋 回流(スワール)の広がり角度が大き くなる.したがって,フローパターン は低圧条件とは異なるが,近年計算機 の性能が大幅に向上したことから,低 圧タービン最終翼からの旋回流を模擬 した解析が可能である.

 解析モデルおよび解析結果の一例を 図 2,3に示す.管群部は,ポーラス メディアでモデル化し,凝縮性能に見 合った蒸気が吸収されるものとした.

メッシュ数は約 400 万である.

 解析コードには,Fluent ver. 6.3.26 汎用コードを用いた.また,乱流モデ ルには k-

ε

モデルを用い,流速分布お よび圧力分布の確認を行った.解析は,

ロバスト性を考慮し,高圧条件(約 8kPa)と低圧条件(約 5kPa)で実施 した.器内圧力の違いにより,中間胴 入口近傍でフローパターンの差異があ るものの,4 ネックヒータ復水器にお いては,下方のヒータが上方のヒータ 真下のはくり域に設置してあり,高速 蒸気流れの影響を受けないため,2 ネックヒータ復水器の中間胴と同程度 の損失係数が得られた.すなわち,中

間胴内部構造物の配置は適正であると 確認できた.

4 おわりに

 三次元流動シミュレーションによ る,次世代 APWR 向け大型復水器の,

ロバスト性を考慮した器内構造・配置 適正化について紹介した.

(原稿受付 2011 年 12 月 13 日)

〔藤田一作,打道直孝 三菱重工業(株)〕

原子炉建屋  蒸気タービン 

復水器  タービン建屋 

図 1 US-APWR 鳥瞰図

中間胴内部構造物  低圧ヒータ 抽気管 

タービンバイパス管 中間胴 

(旋回方向) 

低圧タービン 車室 

胴本体 

図 2 大型復水器解析モデル

断面① 断面②

低圧条件 高圧条件

図 3 解析結果の一例(全圧分布)

─ 43 ─

日本機械学会誌 2012. 4 Vol. 115 No.1121 239

参照

関連したドキュメント

7-3.可搬型設備,消火設備 大湊側エリア 常設代替交流電源設備 使用可能・使用不可・不明 1 ガスタービン発電機 ガスタービン発電機用

発電量 (千kWh) 全電源のCO 2 排出係数. (火力発電のCO

現在、電力広域的運営推進機関 *1 (以下、広域機関) において、系統混雑 *2 が発生

機排水口の放出管理目標値を示す。 画においては1号機排水口~4号機排水口の放出管理目標値を設定していない。.. 福島第二原子力発電所 )

なお、関連して、電源電池の待機時間については、開発品に使用した電源 電池(4.4.3 に記載)で

大気 タービン軸 主蒸気

大気 タービン軸 主蒸気

関西電力 大飯発電所 3,4号炉 柏崎刈羽原子力発電所 7号炉 対応方針 ディーゼル発電機の吸気ラインに改良.