• 検索結果がありません。

愛知大学緑の協力隊 ポプラの森 愛知大学は 大学創立 50 周年記念事業の一環として1995 年から日本沙漠緑化実践協会が主催する植林活動へ特別隊を編成して参加し 中国内モンゴル自治区クブチ沙漠緑化を目的としたボランティアを派遣してきました 愛知大学 緑の協力隊 は2002 年度第 10 次隊まで続

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "愛知大学緑の協力隊 ポプラの森 愛知大学は 大学創立 50 周年記念事業の一環として1995 年から日本沙漠緑化実践協会が主催する植林活動へ特別隊を編成して参加し 中国内モンゴル自治区クブチ沙漠緑化を目的としたボランティアを派遣してきました 愛知大学 緑の協力隊 は2002 年度第 10 次隊まで続"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

₂ ₀ ₀ ₈ 年 度   沙 漠 を 緑 に ! 「やればできる!」が合言葉 沙漠での感動体験と最前線の活動!!

ー 第5次(通算第15次)隊 ボランティア隊員募集のご案内 ー

NGO 日本沙漠緑化実践協会主催「緑の協力隊」

2008年度 愛知大学特別隊

【協 力】 中華人民共和国政府・中華人民共和国駐日本国大使館科学技術部 内蒙古自治区政府・内蒙古伊克昭盟政府・包頭市人民政府 内蒙古鄂尓多斯政府・中国内蒙古庫布其沙漠綜合開発示範区 【協 賛】 中国国際航空・中国東方航空・中国南方航空・日本航空・全日空 【緑化事業主催】

NGO 日本沙漠緑化実践協会

〒₁₀₁-₀₀₂₁ 東京都千代田区外神田 ₅-₅-₅ 沼田ビル ₂ F TEL: ₀₃-₅₈₁₂-₀₃₈₉ / FAX: ₀₃-₅₈₁₂-₀₃₈₄ URL: http:⊘⊘www.sabakuryokka.org⊘ 【お問い合わせ先】 愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」 〒₄₆₁⊖₈₆₄₁ 愛知県名古屋市東区筒井₂⊖₁₀⊖₃₁       (担当事務局:校友課) TEL: ₀₅₂⊖₉₃₇⊖₈₁₅₆ / FAX: ₀₅₂⊖₉₃₇⊖₈₁₅₇ URL: http:⊘⊘www.aichi︲u.ac.jp⊘popℓar⊘popℓar.htmℓ E︲maiℓ: kouyu@aichi︲u.ac.jp 【旅行企画・実施】 国土交通大臣登録旅行業第₁₇₈₉号 社団法人 日本旅行業協会正会員  ボンド保証会員

㈱日本エコプランニングサービス

〒₁₀₁-₀₀₂₁ 東京都千代田区外神田 ₅-₅-₅ 沼田ビル ₂ F TEL: ₀₃-₅₈₀₇-₁₆₉₁ / FAX: ₀₃-₅₈₀₇-₁₆₉₂ URL: http:⊘⊘www.jeps.co.jp⊘    e︲maiℓ: jeps@jeps.co.jp

2008年8月21日(木)~8月28日(木)7泊8日 中部国際空港発着

緑はいのち  沙漠森林化は    世界平和 日本沙漠緑化実践協会 初代会長 遠山正瑛

(2)

愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」

 愛知大学は、大学創立50周年記念事業の一環として1995年から日本沙漠緑化実践協会が主催する植林活 動へ特別隊を編成して参加し、中国内モンゴル自治区クブチ沙漠緑化を目的としたボランティアを派遣して きました。愛知大学「緑の協力隊」は2002年度第10次隊まで続き、2004年度からは愛知大学緑の協力 隊「ポプラの森」として新たなスタートを切り、これまでにのべ14回、計416名の植林ボランティアを派 遣し、2007年に植林通算10,000本を達成しました。  日本沙漠緑化実践協会は、「沙漠開発は世界平和への道」と確信し、実践した故遠山正瑛博士(没2004年 2月)の理念に共感した同志的集まりの団体で、議論より実践、論より証拠を合言葉に2005年度末現在 7,500名余のボランティアによって300万本を越える植林実績を残しています。 愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」  主催:愛知大学  共催:愛知大学後援会/愛知大学同窓会/㈶愛知大学同友会

活動内容のご紹介

クブチ沙漠・恩オンカクバイ格貝について  位 置:中国北部中央  面 積:17,310km2(日本の四国とほぼ同じ)  気 温:夏は40℃以上 冬は-20℃以下  降水量:平均300mm /年 クブチ沙漠は、数百年前までは緑の大地だったと の文献が残っていますが、度重なる伐採や、過放 牧のなどの人為的影響により沙漠化したと言われ ています。 恩格貝は蒙古語で「平安」や「吉祥」を意味する 言葉です。

 緑化活動

 植林ボランティア隊のメインイベントである緑化活動は、植樹作業のほかに、季節によって適した作業を 行います。どの作業も沙漠の緑化には欠かすことのできないものです。 *気候や現地の状況により、できない作業もあります。あらかじめご了承ください。 ポプラ苗木の植樹 水やり 剪定 草方格作り

(3)

参加者の声

(「ポプラの森」第4次隊感想文集より抜粋)

植えたポプラの苗木は、細くて枝も葉もなく、ただまっすぐに幹を伸ばしている。これからなのだ。地中深く に根を拡げ、枝葉を茂らせ、蒼穹に向かって伸びていくのは。ゆっくりでも、止まることなく。(男子学生) 手に肉刺ができそれが破れて痛かった。しかし木を植えることが楽しくて一緒に参加した皆さんと活動するの が楽しくてやめられなかった。(女子学生) 2日間の植林はがむしゃらになって働きました。今植えている1本1本の木がいつかは森を作り、未来を豊か にするのだと思うと心が躍りました。(男子学生) 精一杯やった満足感がありました。小さいことかもしれないけど、それでいいんだと思えました。(一般女性) 1本1本大きく育てと願いを込めて穴を掘り根周りを踏み固め、ふと後ろを振り向くと一線上ではあるが不揃 いに突き立った苗木の姿が妙に滑稽にも写る、でもこれが数十年後緑の森になると思うと嬉しさと充実感一杯 である。(一般男性)

 大学講義との連携

 愛知大学での講義と連携して「沙漠講座」を開催します。世界で広がる沙漠化の現状について学習し、実 践を経て、沙漠緑化の意義と理解を深めることを目的としています。愛知大学の学生には、この講義を受講し、 緑化活動に参加することで単位認定される制度があります。(一部制限あり) 記念植樹

 その他

 緑化により、恩格貝には生物の姿が見られるようになってきました。しかし、沙漠に住む人々の暮らしは 貧しく、都会との差は歴然としています。ありのままの中国の姿を見て、感じてください。 沙漠に咲く花 沙漠に住む子供たち 満天の星空 繁栄する大都会 砂嵐の猛威 夜は沙漠講座 一年前に植えたポプラと再会 何年か後、こんな森に… 緑化基地より沙漠を臨む.2007年8月撮影

(4)

2008年度 愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」 第5次隊派遣募集要項

【派 遣 地】中国・内モンゴル自治区恩格貝クブチ沙漠 【派 遣 期 間】2008年8月21日(木)~8月28日(木)       *「沙漠講座Ⅰ・Ⅱ」(8/1ならびに帰国後開催)にもぜひご参加ください。 【募 集 人 員】植林ボランティア30名(※最少催行人員25名) 【申込締切日】2008年6月20日(金)(※先着順の受付とし、定員となり次第締め切り) 【参 加 費 用】旅行費用+日本沙漠緑化実践協会協力費+「ポプラの森」入会金・年会費(該当者のみ) 種  別 旅行費用 日本沙漠緑化実践協会協力費 「ポプラの森」入会金・年会費 一般(中学生以上) ¥195,180 別表参照 (学生は「ポプラの森」負担) 入会金:¥1,000 年会費:¥1,000(学生は¥500) 本学学生 ¥155,180 不要 (「ポプラの森」負担) *オプショナルツアー(上海雑技団鑑賞)に参加する場合は別途費用(¥6,000)が発生します。 *上記旅行費用には燃油サーチャージ費(2008年3月6日現在)が含まれています。原油事情によりサーチャージ費が 上昇し、旅行費用が変更される場合がありますのでご了承ください。 別表)日本沙漠緑化実践協会協力費一覧 協力金 大   人 学生(「ポプラの森」会員は不要) 協会非会員 協会会員 大学生・高校生 中学生以下 ¥20,000 ¥15,000 ¥10,000 無料 *「ポプラの森」会員の学生(大学生・専門学校生等)の協力金は、本会が負担します。 【申 込 方 法】  このパンフレット末尾にある仮申込書に必要事項を記入のうえ「ポプラの森」事務局(愛知大学車道校舎)に ご提出(郵送・FAX 可)ください。折り返し、企画・運営担当(㈱日本エコプランニングサービス)から正式 な参加申込書を送付いたします。 【お支払方法】  参加申込後、企画・運営担当からお支払方法のご案内をいたしますので、2008年7月31日(木)までに指定 の口座へお振込みください。 【海外旅行傷害保険について】  旅行企画・実施会社のほか、「ポプラの森」でも参加者に保険をかけ、万一の備えとしていますが、参加者各 自でも個別に「海外旅行傷害保険」に加入されるようお勧めします。  保険内容内訳:8日間の場合 旅行企画・実施会社 摘  要 保険金額(円) 死亡・後遺傷害 2,500万 入院見舞金 10万 通院見舞金 5万 航空業者費用保険 300万 海外緊急重大事故支援システム加入 愛大「ポプラの森」 摘  要 保険金額(円) 傷害死亡・後遺障害 2,000万 疾病死亡 1,000万 救援者費用 200万 旅行変更費用担保特約つき *上記保険の掛金は「ポプラの森」で負担

(5)

【活 動 日 程】 ※【沙漠講座について:参加任意】  8月1日(金)9:20~16:30ならびに帰国後「沙漠講座Ⅰ・Ⅱ」を開催します。これは学生向けの講義を 「ポプラの森」第5次隊参加者が聴講するものです。会場は豊橋・車道両校舎で、遠隔講義システムを利用します。 参加は任意です。 日次 内   容 食事 滞在地/宿泊先 7/上~中 結団式:愛知大学車道校舎 オリエンテーション、参加者自己紹介・顔合わせ 等 - - 8/1 (金) ※「沙漠講座Ⅰ」:愛知大学豊橋校舎・車道校舎【9:20~16:30】  「沙漠の気候」・「沙漠の水と景観」・「沙漠の農業開発」・「恩格貝での緑地」 - - 8/21 (木) 中部国際空港集合【10:30】 北京へ到着:北京市内見学 北京西駅より寝台列車にてフフホトへ 朝:- 昼:機 夜:● 車中泊 8/22 (金) 到着後、ホテルにて朝食 高速道路経由、クブチ沙漠緑化基地恩格貝へ 到着後、モンゴル式歓迎行事 沙漠ウォッチング 朝:● 昼:● 夜:● 恩格貝 沙漠賓館 8/23 (土) 朝食後、専用車にて植林地へ 愛知大学 ポプラの森にて緑化活動開始 夜:沙漠にて満天の星空鑑賞(天候により行えない場合もあります) 朝:● 昼:● 夜:● 恩格貝 沙漠賓館 8/24 (日) 朝食後、専用車にて植林地へ 愛知大学 ポプラの森にて緑化活動及び恩格貝緑化基地見学 (沙漠の村「徳勝城」など) 朝:● 昼:● 夜:● 恩格貝 沙漠賓館 8/25 (月) 恩格貝にて朝食後、専用車にて包頭へ 包頭より国内線にて上海へ  上海到着後、蘇州へ 到着後、ホテルチェックイン 朝:● 昼:● 夜:● 蘇州市内 竹輝飯店 8/26 (火) 朝食後、世界遺産「蘇州」見学 唐の詩人張継の詩「楓橋夜泊」に詠まれたお寺として有名な 寒山寺、虎丘、拙政園見学後 高速道路経由上海へ 上海夜景観賞 オプショナルツアー:上海雑技団鑑賞(¥6,000) 朝:● 昼:● 夜:● 上海市内 錦江賓館 8/27 (水) 朝食後、上海市内見学 ・豫園(よえん)  ・上海博物館 到着後、ホテルへ さよならパーティー(『ポプラの森』主催) 朝:● 昼:● 夜:● 上海市内 錦江賓館 8/28 (木) 手続後、帰国の途へ 到着後、空港にて解散 朝:● 昼:機 夜:- 未定 ※「沙漠講座Ⅱ」:愛知大学豊橋校舎・車道校舎  「報告とディスカッション」 - - 11月~ 12月 「ポプラの森」交流会:愛知大学車道校舎 第5次隊参加者中心に「ポプラの森」会員が集うイベントです。 - - 【留 意 事 項】 *本植林ボランティア隊に参加する方は、全て愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」にご入会いただくことを条件とします。 *本学在学生には、以下の参加費用補助(一人あたり)により、表示された金額となっています。  ・愛知大学後援会より20,000円  ・愛知大学より10,000円  ・愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」より日本沙漠緑化実践協会協力金相当額(10,000円) *旅行代金の他に、日本沙漠緑化実践協会への協力金が必要です。参加回数等により金額が異なりますので、別表をご 確認ください。学生(大学生・専門学校生等)の協力金は、「ポプラの森」が負担します。(学生証の写しが必要) *旅行代金には、旅行日程に明示した観光料金・宿泊料金・食事料金(税・サービス料金)が含まれています。その他 詳細は、後記旅行条件(要約)をご参照ください。 *上記費用には、自宅から中部国際空港までの交通費は含まれていません。 *宿泊するホテルは原則一室2名です。但し、恩格貝賓館では、一室2~4名になることをご了承ください。 *1人部屋をご希望の方は、別途24,000円の追加料金が必要となります。(ただし、寝台列車を除く) *この旅行の費用は、2008年3月6日現在の航空運賃及び各種交通機関等の運賃を基準に算出してありますので、改定 があった場合には旅行費用に変更が生じることがあります。 【個人情報の取り扱いについて】  2008年度愛知大学緑の協力隊「ポプラの森」第5次隊参加申込書に記載された個人情報は、「ポプラの森」派遣実施お よび記念文集作成や交流会開催などの関連する活動でのみ使用いたします。

(6)

【利 用 航 空 会 社】中国国際航空(CA) 【食     事】朝食…7回  昼食…6回(機内食を除く)  夕食…7回 【利用予定ホテル】恩格貝…恩格貝沙漠賓館  蘇州…竹輝飯店  上海…錦江賓館 【添   乗   員】企画・運営担当:㈱日本エコプランニングサービス社員が添乗員として中部国際空港より同 行します。 【現 地 指 導 員】日本沙漠緑化実践協会現地駐在員および現地スタッフ 【旅 券 申 請】旅券の取得については、各自でご手配をお願いします。 キ リ ト リ

 旅 行 条 件 ( 抜 粋 )

この旅行は株式会社日本エコプランニングサービス〈東京都千代田区外神田5-5-5 沼田ビル2 階/国土交通大臣登録旅行業第1789号〉(以下「当社」といいます。)が企画・実施する旅行であ り、この旅行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」といいます。) を締結することになります。詳しくはお渡しする旅行条件書をご確認の上お申し込みください。 1、お申し込み方法と旅行契約の成立 (1)当社所定の申込書に所定の事項を記入の上、下記の申込金を添えてお申し込み下さい。お申 し込み金は旅行代金、取消料又は、違約金の一部又は全部として取り扱います。 (2)旅行契約は当社が締結を承認し申し込み金を受領した時に成立するものとします。 2、旅行代金に含まれるもの 日程表に記載した(1)航空機・鉄道・バス等利用輸送機関運賃・料金 (2)宿泊料(上海・蘇 州2人部屋・恩格貝2~4人部屋)食事料金・観光料金・及び付随する税・サービス料 (3)手荷 物の輸送料金(20Kg 未満) (4)団体旅行中のチップ (5)添乗員の同行費用 (6)運送機関 の課す付加運賃・料金(燃油サーチャージなど。付加運賃・料金の額が変更された場合、不足分 は追加徴収し、減額分は返金します。) (7)各国空港税・出国税およびこれに類する諸税(コー スにより旅行代金に含まれる場合は、その旨パンフレット等に明示します。) (8)日本国内の空 港施設使用料 3、旅行代金に含まれないもの (1)超過手荷物料金(規定の重量・容量・個数を超えるもの) (2)クリーニング代、電話料、 ホテルの従業員等に対するチップ、その他追加飲食費等個人的性質の諸費用 (3)渡航手続諸経 費(旅券・査証の取得費用、予防接種料金および渡航手続料金等) (4)日本国内のご自宅と集合・ 解散地間の交通費や宿泊費等 (5)一人部屋を使用される場合の追加代金 (9)希望者のみが参 加するオプショナルツアーの代金 (6)傷害・疾病に関する医療費・保険料等 4、旅行契約の解除 お客様は次の取消料をお支払いいただくことにより、旅行契約を解除することができます。尚、 取消日とは、お客様がお申し込みを営業日・営業時間内に解除される旨をお申し出いただいた日 とします。 ●「ピーク時」とは12月20日~1月7日、4月27日~5月6日まで、7月20日~8月31日までをい います。 5、その他 (1)当社はいかなる場合も旅行の再実施はいたしません。 (2)お客様の同意を得て、金銭による変更補償金の支払いに変え、これと同等又はそれ以上の価 値のある物品又は旅行サービスの提供を持って、補償を行うことがあります。 (3)このパンフレットは平成20年3月26日現在を基準としております。 旅行契約の解除期日 取消料(お一人様) 旅行開始日がピークの時、旅行開始日の前日から起算し てさかのぼって40日目に当たる日から31日目に当たる 日まで 旅行代金の10% (最高50,000円) 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって30日目に当 たる日から3日目にあたる日まで 旅行代金が30万円以上 ………50,000円 旅行代金が15万円以上30万円未満 ………30,000円 旅行代金が10万円以上15万円未満 ………20,000円 旅行代金が10万円未満 ………旅行代金の20% 旅行開始日の前前日および前日 旅行代金の30% 旅行開始日当日 旅行代金の50% 無連絡不参加または旅行開始後 旅行代金の100% 区分 旅行代金が30万円以上 旅 行 代 金 が15万 円 以 上30万円未満 旅行代金が15万円未満 お申込金 (お一人様) 5万円以上旅行代金まで 3万円以上旅行代金まで 2万円以上旅行代金まで ● ● 2008年度 愛知大学特別隊「ポプラの森」第5次(通算第15次)隊 仮申込書 ● ● (ふりがな) 氏   名 性別 男 ・ 女 生年月日 M・T・S・H    年   月   日 生(満   歳) 日本沙漠緑化実践協会   会員  ・  非会員 植林参加回数 初参加  ・      回目   「ポプラの森」     会員  ・  非会員 現 住 所 (書類送付先) 〒 連 絡 先 自宅電話: 携帯: E-mail(携帯可): 学 校 名 学部・学年 (現役学生のみ) 学 籍 番 号 (現役学生のみ) *この申込書は仮のものです。折り返し企画・運営担当(㈱日本エコプランニングサービス)から正式な参加申込書を送付いたします。

参照

関連したドキュメント

大学は職能人の育成と知の創成を責務とし ている。即ち,教育と研究が大学の両輪であ

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

■2019 年3月 10

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

 日本一自殺死亡率の高い秋田県で、さきがけとして2002年から自殺防

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50

「学部・学年を超えた参加型ディスカッションアクティビティ」の事例として、With café