• 検索結果がありません。

同志社商学部父母会60.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "同志社商学部父母会60.indd"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

***ホームページのお知らせ***

http://com.doshisha.ac.jp/parents_association/

インターネット上に、ホームページを開いています。 〈父母会の新着情報〉   ○支部総会   ○就職セミナー   ○一日大学   等 日時、会場、出席教員、講演タイトル・講師等、いずれも詳細が決まり次第、随時更新します。 各支部のページも公開していますので、所属支部からのご案内もご覧いただけます。 ぜひ、アクセスしてください。

発   行 2015年11月

編集・制作 同志社大学商学部父母会

連 絡 先 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

同志社大学商学部事務室内

月∼金 9:00-19:00(11:30-12:30除く)

(短縮時間期間あり)

TEL:075-251-3660 FAX:075-251-3068

e-mail:sho-fubo@mail.doshisha.ac.jp

http://com.doshisha.ac.jp/parents_association/

お便りお待ちしています!

皆さまの交流の場として、より親しみ やすい会報を発行していきたいと考 えていますので、ご意見をお聞かせ ください。 秋学期始め・秋学期講義開始 秋学期入学式 同志社クローバー祭(スポーツフェスティバル) 文化の日 勤労感謝の日 創立記念行事週間 創立記念日 天皇誕生日 キリスト降誕日 10月1日(木) 10月3日(土) 10月31日(土)、11月1日(日) 11月3日(火)授業日 11月23日(月)授業日 11月26日(木)∼28日(土)休講 11月29日(日)休日 12月23日(水)授業日 12月25日(金)休日 冬期休暇 講義再開 講義最終日 秋学期期末試験 秋学期卒業式・学位授与式 秋学期成績通知書配布 秋学期終り 12月29日(火)∼1月5日(火) 1月6日(水) 1月27日(水) 1月28日(木)∼2月17日(水) 3月21日(月)15:00∼ 3月25日(金) 3月31日(木) 10月13日(火)∼11月中旬 商学部演習対抗ソフトボール大会 10月20日(火) 商学部演習対抗女子ボウリング大会 「父母のための就職セミナー」 12月12日(土) 企業の採用担当者、学生の生の声が聴けると好評です。 ぜひ、ご参加ください!

(2)

D O S H I S H A U N I V E R S I T Y

No.60

(3)

■表紙の写真

クラーク記念館[重要文化財]

 B. W. クラーク夫妻からの寄付によって 建てられ、1894年1月30日に開館いたし ました。当初は「クラーク神学館」として、 神学教育と研究に利用されていましたが、 現在の神学館の完成に伴い「クラーク記念 館」と改名されました。R. ゼールの設計に よるレンガ造で、エントランス上部の欄間 には、 Byron-Stone Clarke Memorial Hall と刻まれており、夫妻の夭折した息子を今 も讃えています。本館にキリスト教文化 センターがあり、教室のほか、クラーク・ チャペルも備わっています。1979年5月 に重要文化財に指定されています。

C

ontents

我が子の力を信じて!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2

本会理事 中村 由美子

父母会ニュース

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3

2015年度 支部総会報告 お知らせ 2015年度 父母のための一日大学

学部より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7

ゼミ紹介 商学部のグローバル科目「海外ビジネスⅡ」∼2015年度報告∼ 商学部・演習対抗女子ボウリング大会 商学部・演習対抗ソフトボール大会

成績通知書の見方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12

就職状況

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13

2014年度 商学部生 就職活動の成果 就職関係データ 「父母のための就職セミナー」のお知らせ

支部だより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17

キャンパスカレンダー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

19

No.60 November 2015

(4)

日頃は商学部父母会活動にご理解・ご協力いただき心 より感謝いたします。 娘が同志社大学に入学して、早いものでもう3年が経 とうとしています。大学生活にようやく慣れたかと思う と、最近ではすでに就職に向けてインターンシップに参 加しています。他の保護者の方にお聞きすると、イブ祭 (学祭)の実行委員として活動したり、体育会のアメリカ ンフットボール部やラグビー部などで勝利を目指し日々 練習に励んでいたり、資格取得の勉強に取り組んでいた り、ゼミ活動やアルバイトを通じて生涯の友となる仲間 やパートナーづくりをしたりと、子供達もそれぞれ多様 に過ごしているようです。これら大学での学びや経験や 出会いが「生涯の財産」になることは間違いありません。 あっという間に過ぎるこの貴重な時期を、一人一人の学 生達が有意義に過ごせることを切に願っております。 このような保護者の思いを大切に、商学部父母会では 会員同士の親睦と情報交換、大学の先生方との意見交換、 商学部運営への提案や協力を目的として、熊谷会長を中 心とした本部役員、各支部役員体制で活動しております。 具体的には、春秋年2回の父母会報のお届け、5月∼ 7月の各支部総会開催、9月12日には「父母のための一 日大学」開催(同志社大学教授による講演と和菓子作り 体験)、また今後は皆様が一番気になっておられる「父 母のための就職セミナー」を12月12日に予定しておりま す。各支部でも独自のイベントや活動に工夫を凝らし実 施されています。 皆様の中には一人暮らしのお子様をお持ちの方も多 く、どんな生活をしているのか日頃から心配されている と思います。ぜひこの父母会の集まりを京都に来る機会 にしていただき、我が子に会いに来てください。またお 近くの方もいつでも行けると考えずに父母会活動を通じ てキャンパスに親しんでいただければ、同志社ファミ リーとしての実感が強まることでしょう。もちろん、各 支部での集まりも情報交換の場として活かしていただけ ればと存じます。私自身も京都に住みながら全く同志社 に縁がありませんでしたが、娘が入学してから先輩方か らいろいろお教えいただき、今はなんとか同志社ファミ リーの一員となれたような気がします。 あと数年で我が子も社会人となり、保護者としての役 割はもう終わりに近いように感じるこの頃ではあります が、いつまでも子供は子供、心配が尽きないのが本音で す。しかしこれからは、我が子の持つ力を信じて、自分 の道を自ら選び歩んでいく姿をじっと見守るしか私達に はできません。父母会の集まりにお気軽にご参加いただ き、同じ思いで影ながら我が子達を応援していきましょ う。 同時に、私達も今後の自らの人生について考え、何が できるか、何がしたいか、やり残したことはなかったか と問いなおし、今からでも新しい経験をしたり、新しい 事にチャレンジしたり、生涯の財産となる人脈を作った りする機会にしていただければ幸いに存じます。お待ち しております。

我が子の力を信じて!

本会理事 

中 村 由 美 子

10月24日京都支部キャンパスツアーの様子 (重要文化財:彰栄館前)

(5)

父 母 会ニ

ュース

5月24日(日)の兵庫支部を皮切りに、全国12ヶ所での支部総会が開催されました。 開催にあたりご協力いただきました皆さまには、感謝とお礼を申し上げます。

■ 2015年度 支部総会報告

京都支部支部長の井上佳之氏が一身上の都合により支部長を退任されることになりました。8月22日開催の京都支部臨時 役員会にて井上氏の退任が了承され、その残任期間については互選により選出された上田弘一郎氏が務めることになりました。 京都支部支部長が井上氏から上田氏に変更になったことにともない、本会役員の副会長および理事についても変更となり ました。

■ お知らせ

9月12日(土)、今出川キャンパス 至誠館にて、本会 主催「父母のための一日大学」が開催されました。午前 10時より、今出川キャンパスの近くにある「俵屋吉富」 にて父母のための一日大学のオプション企画『和菓子体 験教室』が行われました。 その後、午後1時半より、熊谷 聡 父母会会長の挨拶 で始まり、同志社大学生命医科学部 野口 範子 教授に ご講演いただきました。 残念ながら今回ご出席できなかった方のために、その 内容をお伝えいたします。

■ 2015年度 父母のための一日大学

支部総会 講演者・演題 支 部 講演者 演 題 京 都 辻 村 元 男  准教授 Amherst College に滞在して 兵 庫 田 淵 太 一  教 授 就職活動にあたって知っておきたいこと 東 海 高 井 紳 二  教 授 経営を考える 東中国 西 村 幸 子  准教授 商学部学生の就職活動と保護者の役割 西中国 瓜生原 葉 子  准教授 社会に役立つ人間力を醸成する 四 国 森 田 雅 憲  教 授 アーモスト大学と勉学 九 州 百合野 正 博  教 授 若い日々を同志社で過ごす意味─昨今の就活事情とからめて─ 2015年度 支部総会出席者数 年 度 支 部 再修生 4年次生 3年次生 2年次生 1年次生 合計(*1) 出席組数 出席組数 出席組数 出席組数 出席組数 出席組数 5/24 兵 庫 2 9 14 11 13 47 6/6 東中国 0 4 6 6 4 20 6/13 京 都 1 7 14 19 31 71 6/20 北 陸 0 3 4 3 0 10 6/21 大 阪 0 9 12 10 25 56 6/27 東 海 0 10 18 16 10 54 7/4 北海道 0 2 0 1 1 4 7/11 西中国 2 5 2 4 3 14 7/11 四 国 0 3 6 6 6 21 7/12 東 北 0 1 2 4 2 9 7/20 九 州 0 5 10 7 7 29 9/20 関 東 0 2 5 2 1 10 計 5 60 93 89 103 345 (*1)再修生、他支部への出席者は含まない

(6)

父母のための一日大学 講演

酸化ストレスは身体にわるい?

抗酸化は健康の味方?

同志社大学生命医科学部 

野口 範子 教授

筑波大学で生物学を勉強し後に大学院、医科学修士に 進学。研究テーマは「金魚の神経細胞」でした。その後、 博士課程に進学し、専門は法医学。「農薬中毒のメカニ ズム」を研究テーマにしていました。法医学は事件性の あるご遺体を解剖するので、その間に多くのことを学び ました。医学博士を取得後、東京の帝京大学医学部法医 学教室の助手になり、1年間アメリカで勉強した後、東 京大学工学部に着任、東京大学先端科学技術研究セン ターで研究をしていました。2005年、同志社大学工学 部に着任後、先端研と併任しながら、生命医科学部の発 足の準備をしました。そして、2008年から同志社生命 医科学部で研究と教育に従事しております。 数年前の数字ですが、日本の病院の外来患者は700万 人、入院患者が100万人で、がんで亡くなる方は毎年30 万人、心臓病で亡くなる方が15万人おられます。糖尿病 や高血圧の人を合わせると1,000万人に昇ります。最近、 注目されているアルツハイマー病は推定300∼400万人 といわれています。生命医科学部に入学した学生の中に は、本当は医学部に行きたかったという人が何人かいま す。学生たちにこんな話をしています。「患者さんに直 接向き合って治療するためには、医学部にいって医者に なる必要があります。しかし、どんなに優秀な医者でも 生涯に治療できる患者の数は限られています。基礎医学 の勉強をして、優れた薬を開発したり、病気の予防方法 を開発することによって、もっと多くの人を救うことが できます。」 今日の本題は酸化ストレス。私たちは酸素を吸って生 きています。酸素がないと生きていけません。しかし酸 素があることによって困ったことが起きてくることも確 かです。例えばリンゴを切って時間が経つと、切った面 が茶色くなってきます。リンゴの中にある酸化酵素が空 気中の酸素を使っておこす現象です。鉄クギの表面が赤 茶けて錆びますが、さらに進むとボロボロになります。 大気中に酸素があるために、酸化が起こって錆びができ てくるのです。実はこんなことが私たちの体の中でも起 こっています。それが酸化ストレスです。では酸素が悪 いのかというと、そうではなく、酸素よりも活性の高い 活性酸素やフリーラジカルが酸化ストレスの原因になっ ています。スーパーオキサイドやヒドロキシラジカルの ような活性酸素やフリーラジカルは不安定で生体物質を 攻撃しやすい性質をもっています。 活性酸素やフリーラジカルはどこから生成するので しょうか?生命の単位は細胞です。活性酸素、フリーラ ジカルはミトコンドリアという細胞の中のある小器官で 産生されます。ミトコンドリアは、酸素を使ってエネル ギーをつくりだす場所です。細胞に入った酸素の90%は ミトコンドリアでエネルギー産生に使われますが、使わ れた酸素の約2%が活性酸素になるといわれています。 ただ呼吸をしているだけで活性酸素は産生されるわけで す。どれくらい私たちの身体の中で活性酸素はつくられ ているのかおおよそ計算すると。人は1分間あたり体重 1 kg あたり3 cc の酸素を使うので、体重60kg の人は、 1年間に2 kg(ダンベルくらい)の重さの活性酸素を産 生することになります。気体の2 kg 分は非常に大きな 容積になります。しかし、活性酸素、フリーラジカルは 目には見えないので、「本当なのかな?」と思われていま したが、1969年に、身体の中にスーパーオキサイドを消 し去るスーパーオキサイドディスムターゼ Superoxide dismutase( SOD)という酵素が発見されました。この 発見が、スーパーオキサイドが生体で産生されている証 明になりました。おもしろい研究結果があります。人を 含めて様々な霊長類の最大寿命を横軸に、肝臓の SOD の活性を縦軸にプロットした図があり、一番寿命の短い ネズミに似たツバイという動物は SOD の活性が最も低 く、逆に最も寿命が長いヒトは SOD の活性が一番高い のです。チンパンジーやゴリラなどその他の霊長類がそ の中間にあり、寿命と SOD の活性が相関することが示 されました。SOD だけで寿命が決定されるわけではあ りませんが、とても興味深いデータです。 呼吸をしているだけで活性酸素は産生されるのです が、もっと大量に出る時があります。血管に血栓などが 詰まると血液の流れが遮断されます。すなわち虚血です。 血栓が溶けたり、押し流されると、再び血液が流れ始め ます。これを再還流といい、この再還流時に活性酸素が 産生されます。 私たちは身体の外からも様々な活性酸素種に曝されて います。たとえば、自動車の排気ガス、工場の煙突の煙 にも様々な活性酸素種が含まれています。タバコの煙の 中にも活性酸素がたくさん入っていて、本人だけではな

(7)

父母会ニュース

く副流煙として周囲の人も吸い込むと、外から活性酸素 を取り入れてしまうことになります。いろいろな病気と タバコの関連がいわれていますが、そこに活性酸素が深 く関わっていることが知られています。紫外線( UV) も皮膚に入ると活性酸素を発生させ、シミや皺の原因に なります。紫外線が最も強いのは7、8月だと思うかも しれませんが、意外と4、5月が高いのです。気持ちの いい新芽が出る頃、「夏じゃないから大丈夫」と思わず に UV ケアはしたほうがいいでしょう。 このように私たちは、身体の内外から活性酸素、フリー ラジカルの攻撃を受けており、これらが細胞を構成する 物質に酸化傷害を起こすと、病気になったり、老化が早 く進む原因となります。病気の種類は、アルツハイマー 病やパーキンソン病などの神経変性疾患、動脈硬化、心 臓血管疾患、ガンなど多岐に渡ります。 動脈硬化を例に活性酸素が病気にどのように関係する か紹介します。血管は健康な状態だと自転車のタイヤの 中のチューブのように弾力性があります。動脈硬化の血 管は、血管の壁にコレステロールなどが蓄積して血管壁 が盛り上がり硬くなります。動脈硬化が心臓に栄養を送 る細い血管に起こると心筋梗塞が起こります。脳の血管 に起こると脳梗塞になります。このように動脈硬化は深 刻な病気を引き起こします。人間ドックにいくと「 LDL 値が高い」と注意されます。LDL は、かつて悪玉コレス テロールといわれました。本来 LDL はコレステロールを 運ぶ重要な役割をしているのですが、血管壁の中で活性 酸素やフリーラジカルに攻撃されて酸化 LDL になると、 それを異物と認識した生体のそうじ屋細胞マクロファー ジが酸化 LDL を細胞内に取り込みます。酸化 LDL をたく さん溜め込んだマクロファージが血管壁に集積すること が動脈硬化の初期病変として認められます。従って、動 脈硬化の第一歩は LDL の酸化ということです。 このような酸化傷害に対抗できるように、生体は優れ た三段階の抗酸化システムを構築しています。一つ目は 活性酸素が発生しないようにする予防型抗酸化。次に、 発生してしまった活性酸素が脂質やタンパク、DNA な どを攻撃する前に捉える捕捉型抗酸化、これが二つ目で す。代表的なものがビタミン C やビタミン E です。カボ チャに多く含まれるβカロチンやブドウの皮にたくさん 含まれているポリフェノールも抗酸化物質です。赤ワイ ンが流行っていましたが、赤ワインが身体に良いといっ てたくさん飲み過ぎて肝臓の病気になるというケースも ありました。過ぎたるは及ばざるが如しですから、注意 してください。ポリフェノールはカカオにも入っている ので、数年前、あるお昼のテレビ番組で「ポリフェノー ルがたくさん入っているココアがいい。酸化を防いで、 ガンも動脈硬化も防げる」と誇張して話されると、午後 にはスーパーの棚からココアがなくなるという出来事が ありました。これも問題です。三つ目は、酸化傷害を受 けた脂質やタンパク質を再生、修復する機能です。この 3ステップで酸化ストレスから身体を防御しています。こ れらを全部すり抜けて酸化傷害が進むと病気になります。 ここまでは、酸化ストレスが悪い働きをするという話 でした。では、「酸化ストレスは体に悪いことばかりす るのか?」というと、そうではありません。酸化ストレ スが必要な部分もあります。たとえば傷ができるとバク テリアが侵入し感染の危険があります。そこで白血球が 活躍します。白血球はバクテリアを取り囲み、バクテリ アに向かって活性酸素を出してやっつけるのです。これ が殺菌です。この時に活性酸素が出ないとバクテリアを やっつけることができません。また、血管が収縮しやす い病気の人が常備しているニトログリセリンという薬剤 があります。血管が収縮して心臓が苦しくなったとき、 これを口に入れて溶かすと一酸化窒素( NO)という活 性種が出て血管を拡張します。NO は血管壁の平滑筋に 働きかけて弛緩させるのです。 「糖尿病の危険性がありますよ」といわれている方が いらっしゃると思います。糖尿病は血糖値が上がる病気 です。血液中のグルコース、ブドウ糖が病的に高い状態 になった病気です。糖尿病になると異常に喉が渇きます。 長期間に及ぶと失明や腎不全などの合併症を起こしま す。糖尿病にはⅠ型とⅡ型があり、日本人は圧倒的にⅡ 型糖尿病が多く、9割の人がⅡ型です。Ⅰ型糖尿病は膵 臓のインスリンというホルモンをつくる細胞が自己免疫 の結果壊れてしまっている状態です。Ⅱ型糖尿病はイン スリンの働きが悪くなる、または分泌量が下がる状態で す。糖尿病になる危険因子としては、肥満や喫煙、運動 不足が挙げられ、いわゆる生活習慣病のひとつです。イ ンスリンは血糖値を下げるホルモンで膵臓から分泌され ます。膵臓から分泌されたインスリンは、骨格筋や肝臓、 脂肪細胞に作用して糖を取り込ませる働きをします。イ ンスリンを受け取って受容体が活性化されると、スー パーオキサイド産生酵素を刺激して細胞内の酸化ストレ スが上昇します。この酸化ストレスが、糖を取り込むト ランスポーターを細胞表面発現させるために重要な役割 をしています。細胞に糖が取り込まれると血液中の糖の 濃度が低くなって、血糖値が下がるわけです。 もう一つ酸化ストレスのいい働きを紹介します。高線 量の放射線に暴露されると酸化障害が起こります。ひど い場合はガンになったり、死亡する場合もあります。そ こで、すぐ体に害を与えない程度の低線量の放射線を与 えると、抗酸化酵素の発現誘導がおこることがわかって きました。こうして防御的な状態がつくられると、次に 高線量の刺激を受けても傷害を軽減することができま す。最初に弱い刺激で防御状態にすることによって、次 にくる強い刺激に対して防御的になる、これを「ホルミ シス」といいます。他にも、運動すると酸素を使うので 活性酸素ができます。トレーニングすると抗酸化酵素が 誘導されることが証明されていますので、日頃、適度な 軽い運動を続けることによって、抗酸化力を高めておき、 それによって急激な運動による酸化に耐えられる体にし ておくことができるということです。ホルミシスという

(8)

現象の活用例といえます。酸化ストレスは二つの顔を もっています。酸化ストレスを上手に使って、健康を 保ってください。 最後に現在、私が計画している教育プログラムについ て紹介します。サイエンスコミュニケーター養成プログ ラムです。今日の話にもあったように、テレビ番組で 偏った情報が発信されると、皆がそちらに動いてしまい ます。たとえば酸化ストレスにも悪い面もあるし、良い 面もあることをきちんと伝えることが大事です。科学技 術がどんどん発展する一方で、普通の生活する人たちと の間に乖離が生じます。そんな中でも個人で判断しない といけない。そんな時に科学技術の担い手と科学技術に 直接関わらない人たちの間をつなぐ人、きちんと正しい 情報をわかりやすく伝える人、そういう人を育てないと いけないと考えました。逆に、一般の人たちの意見や、 社会が何を求め、何に困っているか、何を知りたいかを 吸い上げることも大事で、文系の人の活躍が期待されま す。商学部も含めて文系の学生にもそういう力をつけて ほしいと考えています。生命科学や医学分野に関係する 社会問題が多くなっている昨今、「科学リテラシー」教 育が大切です。同志社大学では「サイエンスコミニュ ケーター」、すなわち理系と文系の両方の素養をもち、 科学技術の問題を正しく読み解いて、誰にでもわかりや すく説明できる人を育てようと考えています。関西初の 教育プログラム開設に向けて準備奮闘中です。2016年 1月31日(日)の午後今出川校で、サイエンスコミュニケー ターとしてご活躍の茂木健一郎先生などを迎えて講演会 を行います。詳細はホームページや学内ポスターをご覧 ください。 新島襄先生の言葉に「私たちの学校を最も魅力的なも のにするためには、他の学校に遅れをとらないこと、そ れどころかさらに先をいくことが絶対に必要です」とい うものがあります。私もぜひ新しいことにどんどんチャ レンジしたいと思っています。 【父母】 医学の勉強はされたのでしょうか。 【野 口】 大学院は医学系です。学部は理学部系なので医師 免許は持っていませんが、医学研究を専門としていま す。患者さんを診ることはできませんが、司法解剖も法 医学の教授の指導の元で行っていました。 【父 母】 熱中症の対応策として「塩分を取りなさい」とか 「取ってはいけない」と聞いたことがあります。どちら が正しいのでしょうか。 【野 口】 汗をかくと塩分も失われるので水分だけとると血 液が薄い状態になります。汗をかいた時は、水だけでは なく適度な塩分を取ってください。喉がカラカラになっ てからがぶ飲みするのではなく、喉が渇く前に少しず つ、水分も塩分もとることをおすすめします。 【父 母】 コレステロールについて、食事で脂質のものを食 べすぎたり、運動して脂質をとらなかったりしても、コ レステロールには高い遺伝性のものがあると思います が、防ぎようがないのでしょうか。 【野 口】 遺伝的にコレステロール値が高い状態があります。 リボタンパクを取り込む受容体に遺伝的に変異があって うまく取り込めない状態の人がいます。スタチンという 薬があって病院でコレステロールを下げる薬を処方され ます。 【父 母】 コレステロールが少し高め。どれくらいを越すと 薬の力を借りないといけないですか。 【野 口】 検査結果を基に医者が判断してくれます。医者の 指示に従ってください。 【父 母】 急に激しい運動をすると活性酸素が出ることについ て。運動する前に準備運動した方がいいのか、一カ月くら いはゆるい運動をして上げていくという体制がいいのか。 【野 口】 運動する前に準備運動するのは筋肉をほぐすため です。遺伝子の発現からタンパク質ができるまでには時 間がかかります。普段から定期的に運動を積み重ねるこ とによって、酸化ストレスに体する防御的な体制づくり が望ましいと思います。 【父 母】 活性酸素の有害な話とホルミシス、一部の弱い活 性酸素を与えると防御、抑制になる。この研究はどれく らい前から進んでいて、どの程度のことがわかっていま すか。 【野 口】 放射線のホルミシス現象の研究はかなり前から行 われていますが、遺伝子レベルでの証明がすすんできて います。 【父 母】 最近、テレビや新聞で健康補助食品が出てきます が、とった方がいいですか。 【野 口】 いろんな考え方があると思いますが、個人的には 普段の 食事で必要な物をとるのが理想だと思います。サ プリメントなど、あるものだけを極端にとるとよくない 場合もあります。忙しい時などに助けを必要とするなら ばいいかもしれませんが、できれば「普段の食事で必要 な物をバランスよく」というのが良いのではないかと思 います。 【父 母】 自分の体の中で抗酸化物質をつくると同時に外か ら採り入れるとありましたが、食べるものでいいものは ありますか。 【野 口】 抗酸化酵素は身体の中で生成されますが、ビタミ ン C やビタミン E は人の身体の中でつくることができま せん。食事で上手にとるよう心がけてください。

★質疑応答

 (敬称略)

(9)

山内 雄気 ゼミ

(経営史)

ゼミ紹介

山内ゼミでは、各グループが定めた研究テーマについて2年間かけて研究をし、「思考する力」の習得を目指 しています。毎週のゼミでは、各グループが交代して研究の進捗状況を発表します。研究発表は、各グループの 研究テーマに沿って山内先生や他のゼミ生と多角的に意見の交換を行い、研究内容を濃密にする絶好の機会です。 そのため、ゼミ生は山内先生や他のゼミ生から厳しい指摘を受けても弱気になりません。むしろ、今まで以上に ゼミ外の時間に何度も集まり、次の発表に向けて更なる議論をし、研究をより良い方向に導く努力をします。ゼ ミでの研究を通しては学問や、グループで協働する事の難しさを痛感する事も多々あります。一方で、グループ 一丸となり1つの研究テーマについて考え抜き、研究発表で山内先生や他のゼミ生を上手く納得させられた時に は大きなやりがいを感じられます。 山内ゼミ最大の魅力は「個を尊重する風土」にあると思えます。集まりを強制しない自由さや緩さがあり、常 に個人の意志が尊重されます。ただし、自由参加のスタンスを取っている割に、突発的に集まって出かけたり、 鍋をつついたり、様々な交流があります。そのような自由を許容するからこそ、山内先生は自助を私たちに求め ます。「律すべき時に自らを律する事のできる人間になりなさい」という言葉を頂いて以来、皆自分の持つ責任 を見つめ直し、高い意識を持ち始めました。そのため、ゼミ全体に「やるときはやる」といった空気があります。 山内先生は一見クールに見えますが、とてもあたたかく、学生一人一人に誠意を持って接してくれます。厳し い指導を受ける事が多々ある一方で、ゼミ生へのアドバイスを惜しみません。ゼミを通して学問の面白さに触れ ると同時に、自身の「思考する力」を高めたいと思う方は、是非山内ゼミで実現してほしいと思います。 商学部商学科 4年次生

南 有亮

さん 商学部商学科

山内 雄気 准教授

山内ゼミは、「考える力」の涵養を目標に掲げています。ゼミでは「考える→悩 む→理解する→反省する」という思考サイクルを積み重ねています。その地道な 努力のおかげか、ゼミ生は着実に成長していると実感しています。

学部より

(10)

瓜生原 葉子 ゼミ

(経営組織論)

ゼミ紹介

瓜生原ゼミでは、私たちを取り巻く社会問題に焦点を当て、その解決に資するビジネスモデルを創造する 「ソーシャルイノベーション」について研究しています。なぜ商学部で社会問題?と感じる方もいるかもしれま せん。しかし、高齢化を例にあげてもわかるようにこうした問題には、医療や福祉、そして雇用問題など多くの 要因が重なり問題が複雑化しており、ひとつの分野だけでの解決は不可能と言えます。そのため、問題の全容を 把握できるだけの幅広い知識を持ち、私たちの専門である商学の観点から多様な専門分野を横断的に再編するこ とにより、問題解決の糸口を探ろうと考えています。 2年次には、多彩な専門分野のエキスパートからの講義で、視点の多様性を理解する力、異分野の情報を咀嚼 し自身が持つ専門性との融合を試みる力の習得を目指します。そして、3年次では実際に非営利組織をゼミ生が 運営し、具体的な社会課題を解決するプロジェクトに取り組みます。ゼミのスケジュール管理から、アンケート の作成・分析、企画立案、プロモーション、など4つのチームに分かれそれぞれが役割分担をし、自らの専門性 を実践の場で高めていきます。この活動によって自分たちがゼミを作り上げていく難しさと同時に企画が遂行し た際には大きな達成感を感じることができます。 ゼミ自体が自主性を重んじているせいか、メンバーは各々がしっかりと自分の意見を持っており、かつ協力が 必要な際は団結できる信頼のおける仲間と共に活動しています。そして、社会経験があり、幾多の困難を乗り越 え、私たちを先導しパワフルに活躍されている先生と共に過ごすことは、私たちにとって強い指標となります。 社会に直接影響を与えることができ、その効果を自分たちで実際に調査し実感できる、この機動力こそが瓜生 原ゼミの最大の魅力だと私は思います。 商学部商学科 3年次生

田中 美穂

さん 商学部商学科

瓜生原 葉子 准教授

「独自の専門性と幅広い教養を身につけ、多様な分野を結び付けることで、新た な価値を生み出し、価値を社会に広める人財となる!」をミッションに掲げ、ゼ ミで NPO を立ち上げ実証研究をし、メディアにも注目いただいています。ゼミで の学びが今後の人生の糧となることを願い共に歩んでいます。

(11)

田口 聡志 ゼミ

(制度会計論)

ゼミ紹介

田口ゼミは、ひとのこころをキーワードにしたゼミです。普段は、会計だけにとらわれず広く企業行動や消費 者行動にも焦点を当てて研究をしています。春学期のゼミでは、「社会の決まりはどのように決まるのか」とい うテキストを題材に、社会におけるルールと人間心理との関係について議論を進めました。 ゼミの特徴は3つあります。第1は、「笑顔と拍手」を大事にしている点です。これは具体的には、ゼミにお いて誰かが何か発言しようとした際には、他の皆は笑顔と拍手でそれを迎え入れ、 また発言が終わった後にも、 笑顔と拍手でその発言を称えるというルールです。このため、ゼミでは毎回みんなの笑顔があふれています。 第2は、「1人1役」をモットーにしている点です。これは、全員がゼミの中で何らかの役割を担うというルー ルで、全員がゼミの当事者として能動的に参加できるような仕組みです。ゼミ代表や副代表といった一般的な役 割のほか、誕生日係や飲み会係などといったゼミ内でのコミュニケーションを積極的に図る役職も大事にしてい るのが特徴です。 第3は、タテのつながりが強いという点です。ゼミでは、各学年ごとのゼミの他に、「合同ゼミ」としてゼミ の3・4年次生が一緒に研究を進めるゼミの時間があります。そこでは主に4年次生が先輩として3年次生にプ レゼンの仕方やディスカッションの仕方を教えたり、一緒に合同でテキストのプレゼンテーションを行うことで、 学年の壁を超えた交流を図っています。また毎年「3世代合同ゼミ合宿」という2・3・4年次生が一同に集ま る合宿を行ったり、ゼミの大運動会や、ゼミの卒業生も交えたバーベキュー大会なども行い、タテの交流を図っ ています。 商学部商学科 4年次生

松本 興人

さん 商学部商学科

田口 聡志 教授

田口ゼミは、人間心理と会計ひいては経済社会における「仕組み」との関係に 焦点を当てて研究を進めているゼミです。特に、学生同士で学び合ったり助けあっ たりする喜びを大切に、教育を進めています。

(12)

佐藤 研一 ゼミ

(国際ビジネス・コミュニケーション論)

ゼミ紹介

Hello /你好/안녕하세요/こんにちは。私たちのゼミの最大の特徴は、英語を使ってビジネスを学ぶという ことです。これまでに、マーケティングや経営戦略、英文会計に挑戦してきました。先生も英語、学生たちも英 語、さらにディスカッションやプレゼンテーションなどもすべて英語で行われています。また、様々なバックグ ラウンドを持った生徒たちが集まっているとてもグローバルなゼミでもあります。中国や台湾からの留学生や欧 米からの帰国子女、留学経験者(私自身も2年次生時に商学部協定留学で韓国の慶星大学に留学しました)、将 来グローバルに活躍したいと考えている個性豊かな仲間が集まっています。英語に加えて中国語や韓国語の学習 会が開催されることもあり、ゼミ全体での「多言語化」も進めています。私にとってこのゼミは、一人一人がお 互いを尊重し、尊敬し、信頼し、高めあえる場所です。みんながライバルであり、信頼できる仲間です。私も もっと頑張ろうと思わせられる機会がとてもたくさんあります。例えばコンペ形式のプレゼンテーション課題で は、どうやったらほかのチームよりも魅力的な発表ができるかということだけでなく、発表で使うパワーポイン トの効果的な使い方にこだわるチームもあれば、発表はフォーマルな衣装でそろえて行うグループもあるなど、 何事にも力を抜かず切磋琢磨しあえるゼミです。 今学期は、それぞれが大きなプロジェクトを成し遂げることが私たちの課題です。各々の目標に向かって先生 や仲間たち、そして家族の助けをかりながら懸命に努力しています。このゼミでの学びは、私たちを大きく成長 させてくれています。ゼミの一期生として素敵なグローバルビジネスパーソンになれるよう、これからもたくさ ん学んでいきたいと思います。 商学部商学科 3年次生

荒谷 優

さん 商学部商学科

佐藤 研一 准教授

私のゼミでは、グローバルビジネスコミュニケーションの研究と実践を通じて、 いろいろな border を超えて活躍できる人材の育成を目指しています。母語で も難しい大学レベルの学びに英語で挑む学生たちの姿はとても頼もしく、将来が 楽しみになります。

(13)

この科目は、グローバルに活躍する人材の育成を目的として、商学部にお いて2014年度より開設した海外研修プログラムです。講義は、国際ビジネ スに関する事前・事後学習と、現地視察(1週間程度)で構成されています。 今回は、100名の学生が、アメリカ・ロサンゼルスに赴き、現地で展開し ている日本企業やアメリカにおける商業施設を訪問、また、グローバルビジ ネスの最前線で活躍されているビジネスマン(本学卒業生も含む)によるビ ジネスフォーラムでのディスカッションに参加しました。 海外を身近に感じ、将来の留学計画 やキャリア形成について深く考える良 い機会となり、参加した学生の満足度 はかなり高いものになりました。

商学部のグローバル科目「海外ビジネスⅡ」∼2015年度報告∼

2015年度スケジュール 3/25 説明会 3/26∼4/1 受付期間(先行登録) 4/3 合否結果発表 5/9、8/28 事前講義 9/2∼9/8 現地視察 9/18 事後講義 10月13日(火)御所グラウンドにて、山内 雄気先生の始球式により、演習対 抗ソフトボール大会が開催されました。41チームが優勝をかけて、約1ヶ月間 に渡り、試合を行います。勝ち抜いているチームと結果は商学部ホームページ でご確認いただけます。

商学部・演習対抗ソフトボール大会

10月20日(火)ラウンドワン河原町店にて、演習対抗女子ボウリング 大会が行われました。田口 聡志先生の始球式でスタートし、29チー ム・185名が白熱したバトルを繰り広げました。

商学部・演習対抗女子ボウリング大会

優 勝……長沼  健演習  スコア913 準優勝……上田 雅弘演習  スコア908 3 位……大原 悟務演習  スコア869

(14)

ᒚಟ ᖺᗘ ᮇ㻌㛫 ༢఩ ᡂ⦼ ᢸᙜ⪅ྡ ᒚಟ ᖺᗘ ᮇ㻌㛫 ༢఩ ᡂ⦼ ᢸᙜ⪅ྡ 䠍䡚䠔㢮⛉┠䠄䠔䠌༢఩௨ୖ䠅 䠍䠌㢮䚷እᅜㄒ⛉┠䠄㻝㻢༢఩௨ୖ䠅 䛀䚷䠍㢮䚷㻌ᑟධ⛉┠㻌䠄䠐༢఩௨ෆ䠅䛁 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ 䡶䢌䡩䢂䡲䡿䡤䢈䢚䞉䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩㻌䠍 㻝 㻭 Ꮫ㒊䚷䚷ၟᏛ㒊䚷ၟᏛ⛉ 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ 䜰䜹䝕䝭䝑䜽䞉䝸䝔䝷䝅䞊䊠 㻞 㻭 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ 䡶䢌䡩䢂䡲䡿䡤䢈䢚䞉䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩㻌䠎 㻝 㻮 䚷䚷䚷䚷䚷䚷㻔ၟᏛ⥲ྜ䝁䞊䝇㻕 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ 䝡䝆䝛䝇䞉䝖䝢䝑䜽䝇 㻞 㻮 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ 䡭䢁䢔䡿䡤䡲䢕䞉䢔䡬䡿䢚䡤䢙䡴䢚䚷㻝 㻝 㻯 Ꮫ⡠␒ྕ䚷㻞㻜㻝㻠ᖺᗘ⏕䠄䠎ᖺḟ䠅 ␒ 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ 䡭䢁䢔䡿䡤䡲䢕䞉䢔䡬䡿䢚䡤䢙䡴䢚䚷䠎 㻝 㻭 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ 䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩䞉䡺䢌䢁䡬䚷㻞 㻝 Ặ㻌䚷䚷ྡ 䛀䚷䠎㢮䚷㻌ධ㛛⛉┠䚷䠄䠒༢఩௨ୖ䠅䛁 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ 䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩䞉䡺䢌䢁䡬䚷䠍 㻝 ⏕ᖺ᭶᪥ ᖺ 䠄ᖹᡂ䚷䚷ᖺ䠅 䚷䚷᭶䚷䚷䚷䚷᪥⏕ 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ᇶ㻌㻌ᮏ㻌㻌⤫㻌㻌ィ㻌㻌Ꮫ 㻞 㻭 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ 䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩䞉䢘䡬䡴䡸䡪䡫䢈䢛䚷㻝 㻝 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ⌧௦䝡䝆䝛䝇 㻞 㻭 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ 䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩䞉䢘䡬䡴䡸䡪䡫䢈䢛䚷䠎 㻝 Ꮫ⏕䠥䠠䠖㻝㻡㻝㻠㼄㼄㼄㼄 Ⓨ⾜ᖺ᭶᪥䠖㻞㻜㻝㻡㻛㻡㻛㻞㻝 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ⡙㻌㻌グ㻌㻌Ꮫ㻌㻌ǘ 㻞 㻭 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒධ㛛䊠 㻞 䠝 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ⡙㻌㻌グ㻌㻌Ꮫ㻌㻌Ǚ 㻞 㻭 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒධ㛛䊡 㻞 㻮 䛈 䠰䡁䡈䠊 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒᛂ⏝䠍 㻝 䛀䚷䠏㢮䚷㻌Ꮫ⣔ᇶ♏⛉┠䚷䛁 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒᛂ⏝䠏 㻝 㻨䚷Ꮫ⣔ᇶ♏⛉┠䊠䠄䠔༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒᛂ⏝䠎 㻝 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ⤒㻌㻌㻌㻌῭㻌㻌㻌㻌Ꮫ 㻞 㻭 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ 䝗䜲䝒ㄒᛂ⏝䠐 㻝 䛈 䠰䡁䡈䠊 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ၟ㻌㻌㻌㻌ᴗ㻌㻌㻌㻌Ꮫ 㻞 㻮 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ᅜ㻌㻌㝿㻌㻌⤒㻌㻌῭㻌㻌Ꮫ 㻞 㻰 䠍䠍㢮䚷⮬୺㑅ᢥ⛉┠䠄㻝㻤༢఩௨ෆ䠅 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ⤒㻌㻌㻌㻌Ⴀ㻌㻌㻌㻌Ꮫ 㻞 㻯 㼄㼄㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ᩍ⫱ཎ⌮ 㻞 㻲 ␗ື✀ู 㻙㻙㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ఍㻌㻌㻌㻌ィ㻌㻌㻌㻌Ꮫ 㻞 㻲 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ᩍ⫱ཎ⌮ 㻞 㻮 Ꮫ ධ䚷Ꮫ 䠘௚Ꮫ㒊⛉┠䠚 ⡠ 㻨䚷Ꮫ⣔ᇶ♏⛉┠䊡䚷㻪 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ ி㒔䝯䝕䜱䜰䛾Ⓨಙᡓ␎䛸ᆅᇦ㈉⊩ 㻞 㻨䚷⤒῭䞉Ṕྐ䠄䠎༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 䠄┬␎䠅 ␗ 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ ၟ㻌㻌㻌㻌ᴗ㻌㻌㻌㻌ྐ 㻞 ື 㻨䚷ၟᴗ䞉㔠⼥䠄䠎༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ ὶ㻌㻌㻌㻌㏻㻌㻌㻌㻌ㄽ 㻞 ๪ ᑓ 㻨䚷㈠᫆䞉ᅜ㝿䠄䠎༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 ᨷ 㻖㻖㻖㻖 ᫓Ꮫᮇ ㈠㻌㻌᫆㻌㻌ᴗ㻌㻌ົ㻌㻌ㄽ 㻞 ௚ 㻨䚷௻ᴗ䞉⤒Ⴀ䠄䠎༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 ༞ᴗᚲせ ༞ᴗᚲせ 㻖㻖㻖㻖 ⛅Ꮫᮇ ⤒㻌㻌Ⴀ㻌㻌⟶㻌㻌⌮㻌㻌ㄽ 㻞 ༢఩ᩘ ⛉┠ ༢఩ ༢఩ᩘ ⛉┠ ༢఩ 䚷䠍䡚㻤㢮 㻤㻜௨ୖ 㻥 㻝㻤 㻨䚷⡙グ䞉఍ィ䠄䠎༢఩௨ୖ䠅䚷㻪 ධ㛛 㻢௨ୖ 㻠 㻤 Ꮫ⣔ᇶ♏䊠 㻤௨ୖ 㻠 㻤 䛀䚷䠑㢮䚷㻌ᐇ㊶⛉┠䚷䛁 Ꮫ⣔ᇶ♏䊡 㻝㻜௨ୖ 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ 䢈䡣䡮䢁䢙䡸䡨䢕䞉䢈䢛䢓䢙䢁䡬ᇶ♏ 㻞 ୰Ṇ Ꮫ⣔ᒎ㛤 㻞㻜௨ୖ ᑓ㛛እᅜㄒ 㻞௨ୖ 㻝㻞௨ୖ 㻡 㻝㻜 䚷䠍䠌㢮 㻝㻢௨ୖ 㻢 㻤 ྜ䚷ィ 㻝㻞㻢 㻝㻥 㻟㻠 䚷䠍䠍㢮⛉┠ 㻝㻤௨ෆ 䛀䚷䠕㢮䚷㻌ᩍ㣴⛉┠䠄㻝䠎༢఩௨ୖ䠅䛁 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ᚰ⌮Ꮫ䠍 㻞 㻭 㻞㻜㻝㻠 ⛅Ꮫᮇ ᚰ⌮Ꮫ䠎 㻞 㻭 㻞㻜㻝㻠 ᫓Ꮫᮇ ᪥ᮏྐ䠄䠍䠅 㻞 ୰Ṇ 䠄┬␎䠅 චチ䞉㈨᱁㛵ಀ⛉┠ 䠍䡚㻤㢮ᖹᆒ䚷㻝㻤༢఩䚷䠎䠊䠒䠓 ┤㏆Ꮫᮇ䠣䠬䠝䚷䠏䠊䠍䠏䚷⣼✚㻳㻼㻭䚷䠎䠊䠔䠒 ᡂ⦼㏻▱᭩䛾ぢ᪉

ぢ䚷䚷䚷ᮏ

✀䚷ู ಟᚓᩘ ✀䚷ู ಟᚓᩘ 䚷䠕㢮 ⮬⏤⛉┠ ∗ẕẶྡ ∗ẕఫᡤ ␗ືᖺ᭶᪥ ␗ື஦⏤ 㻞㻜㻝㻠ᖺ㻠᭶㻝᪥ ༢䚷఩䚷ಟ䚷ᚓ䚷⾲ ⛉䚷┠䚷ྡ䠄䜽䝷䝇䠅 ⛉䚷┠䚷ྡ䠄䜽䝷䝇䠅 ྠᚿ♫኱Ꮫ䚷䚷䚷ᡂ䚷⦼䚷㏻䚷▱䚷᭩ Ꮫ⡠䛻㛵䛩䜛஦㡯 ᮏேఫᡤ 試験を受験していない ことを示します。 〈 GPA の算出方法〉 (Ⓐ×4.0+ Ⓑ×3.0+ Ⓒ×2.0+ Ⓓ×1.0+ Ⓕ×0.0) (Ⓐ + Ⓑ + Ⓒ + Ⓓ + Ⓕ) ※Ⓐ∼Ⓕは、A ∼ F の評価がついた科目の単位数の合計 現在登録履修中の科目です。 合格評価で書き換えられた不合 格評価であることを示します。 2015年度春学期末ま でに修得した単位数を 示します。 1ヵ月程度授業を受講し、望ま しい評価が得られないと判断し て、履修を中止した科目です。 ᮇ ᮇ ᮇ ᒚಟ ᖺᗘ ᮇ ⛅Ꮫ ⛅Ꮫ ⛅ 㻞㻜㻝㻠 ⛅⛅⛅ 㻞㻜㻝㻠 ⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅ ⛅ ⛅ 㻞㻜㻝㻠 ⛅ 㻙㻙㻝㻠 ⛅ 㻞㻜㻝㻠 ⛅ ⛅ ᫓ ⛅ ᫓ ᫓ ⛅ ⛅ 㻞㻜㻝㻠 ⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅⛅ 㼄㼄㻝㻠 㻞㻜㻝㻠 㻞㻜㻝㻠 ᫓ 㻞㻜㻝㻠 ⛅ 㻜㻝㻠 㻞㻜㻝㻠 㻖㻖㻖㻖 㻖㻖㻖㻖 㻜㻝㻠 㻖㻖㻖㻖 㻜㻝㻠 ୰Ṇ 䠏 䠏⣼✚㻳㻼㻭䚷䠎䠊䠔䠒 ┠ 㻝㻥 㻟㻠 㻖㻖 㻖㻖 㻖㻖 㻖㻖 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻖 㻖 㻖 㻖 㻞 㻞 㻞 㻞 ṆṆṆṆ 㻭 㻭 㻭 㻭 㻭 㻭 㻭 㻭 ୰ ୰ ୰ 㻭 㻭 Ṇ ᒚ ᖺ 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 㻞㻜 ྡ ྡ ᒚ 㻞 㻞 㻞 㻞 㻞 㻞 ఩ 㢮 ⮬ 㑅ᢥ⛉┠䠄 ༢఩ ᫓Ꮫ ᩍ⫱ ᫓ ᫓ ᫓ ᫓ እ እ እ እ እ እ እ እ እ እᅜㄒ⛉┠䠄㻝㻢༢఩ 䡤 䡤 䡤䢈 䡤䢈 䡤 䡤 䡤 䡤 䡤 䡤䢚䞉䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩㻌䠍 䡿 䡿 䡿 䡿䡤 䡿䡤䢈 䡿 䡿䡤 䡿 䡿 䡿 䢚䞉䡮䢙䡴䢚䢔䡫䡸䡩㻌䠎 䡤 䡤 䡤䡲 䡤䡲 䡤 䡤 䡤 䡤 䡤 䡤䢕䞉䢔䡬䡿䢚䡤䢙䡴䢚䚷㻝 䡿 䡿 䡿䡤 䡿䡤䡲䢕䞉 䡿 䡿 䡿 䡿 䡿 䡿 䢔䡬䡿䢚䡤䢙䡴䢚䚷䠎 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴 䡴䢚䢚䢚䢚䢔䡫䡸䡩䢚䢚䢚䢚 䞉䡺䢌䢁䡬䚷㻞 䢙䡴 䢙䡴 䢙䡴 䢙䡴 䢙 䢙䡴 䢙䡴 䢙䡴 䢙 䢙䢚䢔䡫䡸䡩䞉䡺䢌䢁䡬䚷䠍 䡮䢙 䡮䢙 䡮䢙䢙䡴 䡮䢙 䡮䢙 䡮䢙 䡮䢙 䡮䢙䢚䢔䡫䡸䡩䞉䢘䡬䡴䡸䡪䡫䢈䢛䚷㻝 䡮 䡮 䡮 䡮䢙䡴 䡮 䡮 䡮 䡮 䡮 䡮 䢚䢔䡫䡸䡩䞉䢘䡬䡴䡸䡪䡫䢈䢛䚷䠎 䝗䜲䝒ㄒධ㛛䊠 䝗䜲䝒ㄒධ㛛䊡 ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ 䝗䜲䝒 ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ ㄒᛂ⏝䠍 ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ 䝗䜲䝒 ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ ᮇ ㄒᛂ⏝䠏 Ꮫ Ꮫᮇ Ꮫᮇ Ꮫᮇ Ꮫᮇ 䝗䜲䝒 Ꮫ Ꮫᮇ Ꮫ Ꮫᮇ Ꮫ Ꮫ ㄒᛂ⏝䠎 Ꮫ Ꮫ Ꮫ Ꮫ Ꮫᮇ 䝗䜲䝒 Ꮫ Ꮫ Ꮫ Ꮫ Ꮫ ㄒᛂ⏝䠐 䠍䠍㢮 ⮬୺㑅ᢥ⛉┠䠄㻝㻤༢ ┠ ┠䚷ྡ䠄䜽䝷䝇䠅 ᮇ㻌㛫 䠍䠌㢮䚷እእእእእእእእእእእእ ᫓Ꮫᮇ 䡶䢌䡩䢂䡲䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿 ⛅Ꮫᮇ 䡶䢌䡩䢂䡲䡲䡲䡲䡲䡿䡲䡿䡲䡿䡲䡲䡿䡲䡲䡲䡲 ᫓Ꮫᮇ 䡭䢁䢔䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿䡿 ⛅Ꮫᮇ 䡭䢁䢔䢁䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䢔䡿 ᫓Ꮫᮇ 䡮䢙䢙䢙䢙䢙䡴䢙䢙䡴䢙䡴䢙䢙䡴䢙䢙䡴䢙 ⛅Ꮫᮇ 䡮䡮䡮䢙䡮䢙䡮䢙䡮䡮䢙䡮䢙䡮䢙䡮䢙䡮䢙䡮䢙䡮䢙 ᫓Ꮫᮇ 䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮䡮 ⛅Ꮫᮇ ᫓Ꮫᮇ ⛅Ꮫᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇ ᫓ᏛᮇᏛᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇᮇ ᫓ᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛ ⛅ ⛅ᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛᏛ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛉ ⛉䚷 ⛉䚷 ⛉ ⛉ ⛉䚷 ⛉䚷 ⛉䚷 ⛉ ⛉䚷 ⛉ ⛉䚷 ⛉䚷 ⛅ ᫓ ⛅ ᫓ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ᫓ ᫓ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ⛅ ᫓ ⛅ እ 䡿䡤 䡲䡿 䡿䡤 䢔䡿 䢙䡴䢚 䡮䢙䡴 䡮䢙 䡮 ᮇ ᮇ Ꮫᮇ Ꮫ ⛅Ꮫ ⛉䚷 それぞれの科目を履修した年度 *成績通知書は、春(5月下旬)、秋(11月下旬)の年2回送付します。   その他「学業履修について」など詳しい情報は、春に送付した「父母会報59号」に掲載しておりますのでご覧く ださい。 *本人・父母の住所・氏名に誤り、変更がある場合は、商学部事務室にご連絡ください。

成績通知書の

見方

2014・2013年度生

(※2012年度生以前は、「父母会報 No.59」を参照)

(15)

職状況

同志社大学の卒業生は各企業で高い評価を得ており、就職難といわれる中でも、就職活動において多くの企業から内定を 得ています。2015年4月採用の商学部内定率は97.2%となっています。また商学部卒業生の就職先(2015年度)は、メー カー(男26.6%、女18.3%)、流通(男14.4%、女7.3%)、金融(男28.8%、女46.2%)、教育・マスコミ・サービスなど (男30.2%、女28.2%)幅広い業種に求められており、数多くの商学部卒業生が企業の第一線で活躍しています。

2014年度 商学部生 就職活動の成果

同志社大学キャリアセンター 2014年度(2015年4月採用) 学部学科・研究科別就職状況一覧表 就職希望者数 就職者数 就職率 過年度 男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計 2013年度 2012年度 神学部 19 28 47 15 28 43 78.9 100.0 91.5 93.8 86.7 文学部 165 360 525 148 346 494 89.7 96.1 94.1 93.5 94.1 社会学部 177 205 382 170 203 373 96.0 99.0 97.6 98.0 97.2 法学部 382 257 639 366 254 620 95.8 98.8 97.0 96.7 95.5 経済学部 550 198 748 533 191 724 96.9 96.5 96.8 97.4 95.8 商学部 478 304 782 459 301 760 96.0 99.0 97.2 97.5 97.7 政策学部 213 183 396 208 181 389 97.7 98.9 98.2 98.3 96.2 文化情報学部 116 106 222 110 104 214 94.8 98.1 96.4 99.1 93.9 スポーツ健康科学部 81 34 115 78 33 111 96.3 97.1 96.5 99.2 100.0 心理学部 37 88 125 34 88 122 91.9 100.0 97.6 98.8 96.6 グローバル コミュニケーション学部 24 76 100 22 72 94 91.7 94.7 94.0 ― ― 文系学部合計 2,242 1,839 4,081 2,143 1,801 3,944 95.6 97.9 96.6 97.1 96.0 理工学部 290 68 358 289 68 357 99.7 100.0 99.7 100.0 99.6 生命医科学部 74 41 115 72 41 113 97.3 100.0 98.3 100.0 100.0 理工系学部合計 364 109 473 361 109 470 99.2 100.0 99.4 100.0 99.7 全学部合計 2,606 1,948 4,554 2,504 1,910 4,414 96.1 98.0 96.9 97.4 96.4 文系大学院合計 70 69 139 66 64 130 94.3 92.8 93.5 93.1 87.7 理系大学院合計 345 49 394 345 49 394 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 大学院計 415 118 533 411 113 524 99.0 95.8 98.3 98.3 96.7 総合計 3,021 2,066 5,087 2,915 2,023 4,938 96.5 97.9 97.1 97.5 96.4

就職関係データ

(16)

2014年度(2015年4月採用) 進路状況 全学部 全研究科 商学部 文系学部計 商学研究科 文科系計 人数 % 人数 % 人数 % 人数 % 人数 % 人数 % 就職者 4,569 73.9 781 86.9 4,081 81.0 577 69.7 5 33.3 177 45.4 就職(正規雇用) 4,414 71.4 760 84.6 3,944 78.4 524 63.3 5 33.3 130 33.3 就職(正規の職員等でないもの) 52 0.8 9 1.0 52 1.0 9 1.1 0 0.0 9 2.3 自営・家業・起業 40 0.7 8 0.9 32 0.6 6 0.7 0 0.0 4 1.0 定職あり 7 0.1 1 0.1 7 0.1 32 3.9 0 0.0 31 8.0 非常勤講師 56 0.9 3 0.3 46 0.9 6 0.7 0 0.0 3 0.8 進 学 868 14.0 13 1.5 274 5.5 88 10.6 1 6.7 62 15.9 うち本学大学院進学 621 10.0 7 0.8 155 3.1 82 9.9 1 6.7 58 14.9 うち他大学大学院進学 247 4.0 6 0.7 119 2.4 6 0.7 0 0.0 4 1.0 その他進学・留学 67 1.1 8 0.9 57 1.1 3 0.4 0 0.0 2 0.5 資格試験、卒業後に活動を行う (公務員・教員受験など) 211 3.4 27 3.0 185 3.7 62 7.5 2 13.3 57 14.6 大学院等への進学準備 34 0.6 1 0.1 28 0.6 2 0.2 0 0.0 2 0.5 その他 (アルバイト、家事手伝い 等) 80 1.3 6 0.7 69 1.4 31 3.7 4 26.7 26 6.7 内定無求職中 140 2.3 22 2.4 137 2.7 9 1.1 0 0.0 9 2.3 進路不明 212 3.4 40 4.5 200 4.0 56 6.8 3 20.0 55 14.1 計 6,181 100.0 898 100.0 5,031 100.0 828 100.0 15 100.0 390 100.0 就職者数上位20社推移 文科系学部 ・ 研究科 2014年度 2013年度 就   職   先 合計 文科系男 文科系女 就   職   先 合計 文科系男 文科系女 1 三井住友銀行 83 26 57 1 三菱東京 UFJ 銀行 58 17 41 2 三菱東京 UFJ 銀行 53 15 38 2 日本生命保険相互会社 57 6 51 3 日本生命保険相互会社 52 9 43 3 三井住友銀行 51 20 31 4 りそなホールディングス 45 25 20 4 国家公務員(一般職) 35 24 11 5 国家公務員(一般職) 40 22 18 5 京都銀行 34 18 16 5 日本郵便 40 12 28 6 京都中央信用金庫 30 19 11 7 みずほフィナンシャルグループ 36 17 19 7 みずほフィナンシャルグループ 25 16 9 8 京都銀行 31 14 17 8 野村證券 23 16 7 8 損害保険ジャパン日本興亜 31 3 28 9 大和証券グループ本社 22 10 12 8 南都銀行 31 13 18 10 ニトリ 21 17 4 11 東京海上日動火災保険 27 1 26 11 三井住友海上火災保険 20 5 15 11 SMBC 日興証券 27 18 9 12 東京海上日動火災保険 18 2 16 13 京都中央信用金庫 25 14 11 13 京都市 17 13 4 14 滋賀銀行 22 13 9 13 滋賀銀行 17 6 11 15 京都市 21 12 9 15 南都銀行 16 8 8 15 野村證券 21 11 10 15 SMBC 日興証券 16 11 5 17 大和証券グループ本社 20 12 8 15 三菱 UFJ 信託銀行 16 7 9 18 三井住友海上火災保険 19 3 16 15 りそなホールディングス 16 10 6 19 三井住友信託銀行 16 5 11 19 国税専門官 15 12 3 19 池田泉州銀行 16 9 7 19 三井住友信託銀行 15 3 12

(17)

職状況

業種別就職状況 商学部・男子 2014年度 2013年度 メーカー 122名 26.6% 127名 30.2% 流  通 66名 14.4% 51名 12.1% 金  融 132名 28.8% 118名 28.1% マスコミ ・ 情報通信 23名 5.0% 20名 4.8% 教育・学習支援 3名 0.6% 2名 0.5% サービス 56名 12.2% 46名 11.0% 公共・その他 57名 12.4% 56名 13.3% 合    計 459名 100.0% 420名 100.0% 文科系学部 ・ 研究科男子 2014年度 2013年度 メーカー 588名 26.6% 556名 27.4% 流  通 246名 11.1% 238名 11.8% 金  融 488名 22.1% 456名 22.5% マスコミ ・ 情報通信 186名 8.4% 174名 8.6% 教育・学習支援 50名 2.3% 34名 1.7% サービス 263名 11.9% 229名 11.3% 公共・その他 388名 17.6% 338名 16.7% 合    計 2,209名 100.0% 2,025名 100.0% 商学部・女子 2014年度 2013年度 メーカー 55名 18.3% 40名 14.0% 流  通 22名 7.3% 33名 11.6% 金  融 139名 46.2% 122名 42.8% マスコミ ・ 情報通信 19名 6.3% 16名 5.6% 教育・学習支援 2名 0.6% 6名 2.1% サービス 40名 13.3% 36名 12.7% 公共・その他 24名 8.0% 32名 11.2% 合    計 301名 100.0% 285名 100.0% 文科系学部・研究科女子 2014年度 2013年度 メーカー 328名 17.6% 249名 15.5% 流  通 180名 9.6% 178名 11.0% 金  融 600名 32.2% 510名 31.7% マスコミ ・ 情報通信 149名 8.0% 123名 7.6% 教育・学習支援 62名 3.3% 59名 3.7% サービス 274名 14.7% 240名 14.9% 公共・その他 272名 14.6% 252名 15.6% 合    計 1,865名 100.0% 1,611名 100.0% 商学部就職者数上位10社推移 2014年度 2013年度 順位 就職先 合計 順位 就職先 合計 1 三井住友銀行 23 1 日本生命保険 15 2 三菱東京 UFJ 銀行 15 2 三井住友銀行 13 3 損害保険ジャパン日本興亜 10 3 大和証券グループ本社 10 日本生命保険 10 三菱東京 UFJ 銀行 10 5 南都銀行 9 5 京都中央信用金庫 9 6 三井住友海上火災保険 8 6 東京海上日動火災保険 8 7 東京海上日動火災保険 7 7 京都銀行 7 大和証券グループ本社 7 8 滋賀銀行 6 りそなホールディングス 7 9 みずほフィナンシャルグループ 5 10 紀陽銀行 6 10 関西アーバン銀行 5 京都中央信用金庫 6 LIXIL 5 滋賀銀行 6 野村證券 5 池田泉州銀行 6 みずほ証券 5 三井住友海上火災保険 5

(18)

2014年度(2015年4月採用) 規模別就職状況 文科系学部・研究科 商学部・研究科 男子 女子 男子 女子 人数 % 人数 % 人数 % 人数 % 巨大企業 491 22.2 594 31.8 巨大企業 102 22.2 108 35.9 大企業 A 718 32.5 494 26.5 大企業A 176 38.4 101 33.5 大 企 業 B 187 8.5 142 7.6 大企業B 41 8.9 25 8.3 中 企 業 361 16.3 245 13.1 中 企 業 80 17.4 33 11.0 小 企 業 92 4.2 85 4.6 小 企 業 19 4.2 13 4.3 そ の 他 360 16.3 305 16.4 そ の 他 41 8.9 21 7.0 総 計 2,209 100.0 1,865 100.0 総 計 459 100.0 301 100.0 注:巨大企業=従業員5,000人以上 大企業A=1,000人以上 大企業B=500人以上 中企業=100人以上 小企業=100人未満 ※各種学校、非営利団体、宗教法人、医療・保健、介護事業、公務員などの業種は全てその他に含まれます。(2015年3月末日現在) ご父母を対象に、就職セミナーを開催します。毎年、企業の採用担当者や就職活動を経験した学生の生の声が聴けると大 変ご好評をいただいています。激変する就職活動の実態について、いま一度一緒に考えてみませんか? 11月中旬に案内ハガキを送付しています(事前申込み不要)。 ハガキが入場許可証になりますので、当日必ずお持ちください。

「父母のための就職セミナー」のお知らせ

主 催:同志社大学商学部父母会

日 時:2015年12月12日(土)

    13:30開始(13:00開場)

場 所:同志社大学今出川キャンパス

内 容:第一部:本学キャリアセンターによる就職状況説明

(予定) 第二部:企業の採用担当者(本学卒業生)の講演

    第三部:4年次生の就職活動体験談

    その他:質疑応答の時間もあります。

2014年度 参加者のアンケートより ○ キャリアセンターの存在、取り組みを知り、 心強く思った ○ 現状/今後の就職活動のスケジュールや仕組 みがよくわかった ○ 親としての関わり方、親の心得がよく理解で きた ○人事の採用側の本音が聞けてよかった ○ エントリーシート記入の注意点など具体的な 話がよかった ○生の声が聞けてよかった

(19)

私は料理が出来なかった。 3年前、息子の同志社入学と同時に、私も震災被災地の港町へ人生初の単身赴 任をすることとなり、2人同時に自炊生活が始まった。 私のほうは、「今日の料理ビギナーズ」をバイブルにした理科実験の如き料理も、 指を切ったり皿を割ったりしながらも存外楽しく続け、退職後いつ妻に捨てられ ても日々の食事に困らない程度には出来るようになり、2年の単身赴任を終えた。 息子も苦労しているだろうと思っていたが、スキー(アルペン)部での体づく りで食事にはこだわっているようで、今日はこんなの作ったと、美しく円形に並 び焼きあがった手作り餃子とか、キャベツと豚肉のミルフィーユ鍋とか、結構凝っ た美味そうな料理の写メが時々届いている。 さて、息子と私の料理の腕は、どちらが上か? 夏休の帰省中に、毎夜遅い妻に代わり交代で夕食を作ると、冷蔵庫にある食材 で作れる息子に対して、私は料理本のレシピ頼りのままである。残念ながら負け を認めざるを得ない。味では負けない、と思うが…。 大学の成績表を見るに頭に栄養は行っていないようだが、体は大きく変わり二 回りがっしりした息子は少し眩しい。部活もゼミも楽しそうである。同志社に感 謝である。 最後に、支部総会の懇親会ではこんな話で盛り上がっていますので、これをお 読みのご父母の皆さま、ぜひご参加を。

父子料理対決

東北支部

丹野 雅弘

1990年に同志社大学を卒業し2012年に息子が入学できる事になり、OB である事 から四国支部長を仰せつかりました。私自身が入学した時は京田辺校地が出来上 がった一期生であり周りに何もなく食事をするのも一苦労であった環境でしたが、 二十数年たった現在は校内も周辺環境も整備され、学生生活を送る上で申し分の ない所になり、息子を羨ましく思っております。 また、父母会を通じて我が子の成績を知らせて頂けるため、息子としても隠し ようがないようで、おかげで成績の事も家族で話せる良いきっかけになったと感 じております。 息子も来年最終学年となり就職活動等いろいろと忙しくなると同時に、私も四 国支部長として会員同士の親睦を深め情報を収集し共有できるようにしていきた いと思っております。 最後に同志社大学商学部父母会の益々のご発展をお祈り致します。

受継いだ同志社

四国支部

加藤 和将

小学一年生から父子家庭、ここまで親子二人で暮らしてきた14年間でした。 何かと忙しく、息子にはけっしていい環境ではなかったでしょうが、親は親な りに精一杯関わり、息子は息子なりに勉強にスポーツに精一杯取り組んで同志社 大学へ入学。 大学生活が始まるとサークル活動に夢中で、通学時間は約一時間なのに週の半 分近くは帰って来ません。 親の思いや心配は、時として子供の可能性を奪うことがあり、我が子を信じる ことが必要です。二年次生になり、二十歳を迎える少し前、奨学金と自力でなん とかするからと説得され、ついに京都で一人暮らしを始めてとても楽しそうにし ています。 親子が会うのは月に一度程度ですが、会えばサークルの様子や成績、学生生活 の楽しさなどいろいろな話をしてくれます。 そのきっかけは父母会の存在です。過保護だと思いつつも縁あって役員になる と意外に楽しい。父母会活動は、大学の様子や学生への取り組みなどを直接感じ られるので、話題や認識が共有できます。息子と離れていても安心して見守れる のはそのおかげだと思っています。

親はなくとも…旅をさせよ

大阪支部

油谷 昌恭

(20)

こんにちは、京都支部で会計をさせていただいております、竹島です。 3年次生の息子が、お世話になっております。着馴れないスーツ姿で初々しく 入学式に行ったのがついこの前のようです。 私が父母会に参加させていただく事になったきっかけは、知り合いの方からの お誘いでした。「とても楽しい会だから」と、本当にその言葉通り楽しい会で、親 同士の交流の会でした。 私は、奈良から電車で1時間30分ほどかかりますが、父母会の集まりは、ちょっ とした行楽気分です。新緑のころには、キラキラ光る木漏れ日を浴びる校舎もキ レイですし、冬にはイルミネーションがまたまたキレイなんです。そんな四季折々 の大学を見れる事も、私の楽しみ一つです。 こんな楽しい会に参加して、ある時会計のご指名を受けた時は、数センチ椅子 から飛び上がったのを、今でもはっきりと覚えています。誰しも会計と聞くと大 変と思うでしょう。でも、2年間会計をやらせて頂いています。私のようなもの でも会計をやっていけているのは、周囲の方々のおかげです。父母会の方々の助 けがあってこそやってこれた事と思っています。このご縁に私は心から感謝して おります。 どうぞ、皆様も気楽な気持ちでご参加ください。素敵な出会いがありますよ。 同志社大学商学部父母会一同、心よりお待ちしております。

父母会に参加して

京都支部

竹島 充子

大河ドラマ「八重の桜」が放送された3年前、息子が同志社大学に入学しまし た。突然、息子から同志社大学に行きたいと言われた時は、同志社?京都?と関 西方面には、縁がなく一人暮らしになることもあり、戸惑いと不安のまま送り出 しました。しかし、今では息子は希望した体育会の部活と勉学に今出川と京田辺 キャンパスを行き来しながら、良き先輩や仲間に恵まれ大学生活を満喫している ようです。私ども夫婦も息子の生活を見に?というより大学や京都の四季折々の 自然の美しさや歴史、伝統文化の奥深さに魅了され、度々訪れては堪能していま す。 さて、過日、関東支部総会が開催されました。大学の先生方をお迎えして商学 部の概要、単位取得や進路情報、さらに日常生活と多岐にわたり説明していただ きました。また、懇談等では父母の様々な悩みや不安を親身に聞いていただいた り、成績通知書をもとに具体的なアドバイをいただいたりすることができました。 その後の懇親会で、先生方と父母会員で美味しいワインにグラスを傾け、和やか な雰囲気の中、親睦を深めることができました。初参加の方も、こんな楽しい充 実した会と知らず、同郷の会員を誘い参加したいとのことでした。 父母会の皆様、是非この支部会に積極的に足を運んで、子どもの大学生活など の情報交換、それに京都観光の話などして親睦を深めていきませんか。

支部会で親睦を深めませんか!

関東支部

石嶋 史明

皆様こんにちは、東海支部の森と申します。同志社大学商学部に入学して4年 間長かろうと想像しましたが早くも3年の月日が過ぎ現在支部長をさせていただ いております。 東海支部は愛知、三重、岐阜、静岡、長野の5県現在会員数276名より成り立っ ています、支部総会の開催が主な行事ですが本年度も63名の参加があり面談、懇 親会と大変盛り上がりました。また OB の方との交流もあり委員会も和気あいあい とアットホームな支部です。思えば幼、小、中、高と役員活動、現在もボランティ アや自営業、介護等(笑)フルコースですが必要とされている内が幸せなのかな ∼と思うようにしています。 息子の方は学業も自分なりに頑張っていて、東京でのゼミ発表やサークルは史 跡同好会に所属し先日も大徳寺を訪れた様子、歴史深い古都で学生生活を送って もらいたいと思います。

支部便り

森  尚美

東海支部

参照

関連したドキュメント

※ 硬化時 間につ いては 使用材 料によ って異 なるの で使用 材料の 特性を 十分熟 知する こと

LicenseManager, JobCenter MG/SV および JobCenter CL/Win のインストール方法を 説明します。次の手順に従って作業を行ってください。.. …

「A 生活を支えるための感染対策」とその下の「チェックテスト」が一つのセットになってい ます。まず、「

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

• AF/AE ロック機能を使って、同じ距離の他の被写体にピントを 合わせてから、構図を変えてください(→ 43 ページ)。. •

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり1.

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに