• 検索結果がありません。

歩行者追跡データに基づく鉄道駅周辺地域のwalkabilityに関する研究 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "歩行者追跡データに基づく鉄道駅周辺地域のwalkabilityに関する研究 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)歩行者追跡データに基づく鉄道駅周辺地域の walkability に関する研究. 藤本 慧悟 1. はじめに. 追跡調査を実施し、都市環. 研究対象地の選定. 1-1. 研究の背景. 境調査の結果と照らし合わ. 対象地の都市環境調査. 近年、モータリゼーションの進展と郊外へのスプ. せることで都市環境と歩行. ロールに伴って、中心市街地の衰退・高齢化・環境負. 実態との関連性を明らかに. 荷の増大など多くの問題が顕在化している。. す る (3 章 )。 さ ら に 次 章. こ の よ う な 潮 流 を 受 け て、 近 年 欧 米 で は. において歩行傾向が特徴的. 「walkability」という概念が注目されており、その評. な街路に着目し、写真を用. 歩行実態から見た「walkability」の要件評価. 価手法に関する研究が進んでいる。これは直訳すると. いて詳細な要因分析を行う. 総括. 「歩きやすさ」となるが、単に良好な歩行環境を有し. (4 章 )。 最 後 に 3,4 章 の. 図 1 研究の構成. 歩行者追跡調査による歩行実態の把握. 都市環境と歩行実態の比較. 現地調査による要因分析. ているというだけではなく、良好なコミュニティの形. 分析結果を踏まえ、歩行実態から見た「walkability」. 成、車を使わない環境にやさしい生活、身体的にも精. の要件評価を行い (5 章 )、本研究の総括を行う (6 章 )。. 神的にも健康なライフスタイルなどを可能とする、歩. 2. 研究対象地の選定. く行為を促進するような生活環境全般を含む概念であ. 本研究の対象地の条件として以下の二点が挙げられ. る。しかし、日本においては「walkablility」につい. る。1) 欧米の既往研究によると、歩行と鉄道の親和. ての研究は不十分であり、その評価手法は曖昧である。. 性の高さが指摘されているため、交通拠点となる鉄道. 1-2. 本研究の位置付けと目的. 駅を有する地域、2)walkability の概念特性から、来. 著 者 ら は「walkability」 の 研 究 に 先 進 的 に 取 り. 街者の歩行活動が中心となる都心部ではなく、周辺居. 組 ん で き た。 前 稿. 1). 住者の歩行活動が中心となる副都心部。. において欧米の既往論文から. walkability の 要 件 を 整 理 し、 独 自 の 評 価 指 標 を 考. 以上の二点の条件を満たす地域として、福岡市の都. 案した。そして評価指標を用いた相関分析、現地調. 市計画マスタープランにおいて副都心部及び地域中心. 査 に よ る 空 間 分 析、 ア ン ケ ー ト に よ る 意 識 分 析 と. として定められている西新、香椎、大橋、姪浜、六本. い う 3 つ の 観 点 に よ る 分 析 か ら、「 日 本 型 walkable. 松、箱崎の 6 地域が候補地としてあげられるが、この. neighborhood」の要件を導出した。しかし、この研究. うち東部副都心の香椎は現在土地区画整理事業が進行. では都市環境の評価に主眼をおいた定量的な分析に. 中であること、六本松と箱崎はいずれも九州大学の移. 偏っており、都市環境と歩行実態との関連性を十分に. 転に伴う跡地利用計画の策定段階にあることから、平. 明らかにするには至らなかった。国内外の既往論文に. 常とは異なる都市状態にあると考えられる。よってこ. おいても、都市環境の評価や歩行者意識に主眼を置い. れらの 3 地域を除外し、西新、大橋、姪浜の 3 地域を. た研究がほとんどであり、都市環境と歩行実態の関連. 本研究の対象地として選定する。. 性に着目した研究は見られない。. 3. 都市の物的環境と歩行実態の比較分析. このような流れを受けて本研究では、都市の物的環. 3-1. 調査方法. 境と歩行実態の関連性に主眼を置き、歩行実態の観点. 本研究では歩行実態が分析の主眼となることから多. から「walkability」の要件評価を行うことで歩ける. 数のサンプルを確保する必要があるため、歩行者の動. 街を目指す上での要件を導出することを目的とする。. きを調査する方法の中でもサンプルを得やすい追跡調. 1-3. 研究の構成. 査を用いる。以下、調査方法の詳細について示す。 ( ⅰ ) 調査範囲と追跡開始地点. 研究の構成を図 1 に示す。福岡市の副都心部を研究 対象地として選定し (2 章 )、著者らの先行研究にお. 各対象地の鉄道駅を中心として半径 500m を調査対. いて導出した評価指標を用いて、対象地の都市環境調. 象範囲とする。追跡開始地点は鉄道駅とし、複数の駅. 査を行う。次に、それぞれの対象地において歩行者. 出入口に調査員を分散配置し、追跡開始地点とする。 8-1.

(2) ( ⅱ ) 調査対象者. 以上の追跡方法を繰り返す。. 単身の歩行者を調査対象とする。. ( ⅳ ) 調査項目. ( ⅲ ) 追跡方法. 上述の追跡方法に従い、対象者の歩行開始・終了地. 追跡方法については以下の通りである。. 点と歩行ルートを調査、記録する。. ①調査開始後、追跡開始地点の駅出入口から最初に出. 3-2. 調査実施結果. てきた歩行者から追跡開始する。. 3-1 の調査手法に従い、追跡調査を実施した ( 表 1)。. ②追跡終了条件は以下の 4 つの条件のいずれかの行動. 調査はそれぞれの対象地で平日と休日の一回ずつ行. が行われた時とする。1) 施設に入る、2) 調査対象範. い、計 6 回の調査で合計 1748 のサンプルを取得した。. 囲から出る、3) 自動車や自転車等、他の交通機関を. 3-3. 都市の物的環境と歩行実態の比較分析. 利用する、4) 他の人間と合流してグループ化する。. (1) 西新. ③追跡再開条件は以下の 4 つの条件のうち、いずれか. 西新の地域図を図 2、通過率と施設利用率注 1) を図 3. に該当する歩行者を対象とする。1) 追跡終了地点周. に示す。図 3 を見てみると、プラリバ ( 図 3- ② ) や. 辺の施設から出てくる人、2) 追跡終了地点周辺のバ. ダイエー ( 図 3- ③ )、TenGoodCity( 図 3- ④ ) といっ. ス、タクシーから降車した人、3) 追跡終了地点周辺. た大型商業施設が利用率上位にあがっており、西新商. の道路から調査対象範囲に入ってくる人、4) 追跡終. 店街を中心としてそれらをつなぐ街路に歩行者が集中. 了から 5 分以上待機しても 1) 〜 3) に該当する歩行者. している。また、大型集客施設を境として通過率が下. が現れない場合、付近を最初に通過する人. がる傾向が見られた ( 図 3-D,E)。図 2 と比較すると、. 表 1 調査実施概要. 商業施設分布と関連が非常に強く、また、空地がまと !. ! !. まって分布する街路は歩行者が少ない ( 図 2-A,B,C)。. ! ! ! ! !. !. !. !. ! !. (2) 姪浜. !. !. !. ! !. !. !. 姪浜の地域図を図 4、通過率と施設利用率を図 5 に. !. !. !!. !. !. !. !. !. 示す。歩道が広範囲に整備されているのに対して歩. !. ! !. !. !. !. !. !!. !. !. !. ! !. !緑地・公園. !. N. !. !. !. ! !. !. !. !. !. 西新-街路通過率[%]. !. ! !. !. 空地・駐車場!. !. 行傾向は単調で. !. !!. !. ! !. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 6.0 6.1 - 14.0 14.1 - 19.6. !. !. !. !. !. !. !. !. !. !. k. !. !. !. k. !. !. k!. ! !. !!. !. !. !. ! !!. !!. k. !. !. !. !. !. !. !. !. 西新-建物利用率[%]. k. !. !. !. !. !. !. ! !. !. !. k. !. 5. ! !. !. !. !. !. !. !. !. !. ! !!. 7. !. ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! A ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! !! !!! ! !! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! !! ! !! ! !!! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! ! !! !! ! ! ! !! !! ! !! ! ! ! ! !! ! !! !!! ! ! ! ! !! !! ! ! ! !! ! ! ! ! !! ! !! ! ! !! !! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! !! ! !!! ! ! ! ! !! ! ! !! ! ! ! !! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! !! !! ! !! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!!! !! ! !! ! ! ! ! !!!!! !! !!! ! ! !! !! B ! ! ! ! ! ! !! !! ! !! !! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! C ! ! ! ! ! !! !!! !! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !!! !! ! !! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 凡例 ! ! !! ! ! ! ! !! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! ! ! 福岡娯楽 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! 西新_信号Clip ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! 西新_歩道 ! ! ! 福岡娯楽 商業施設 ! ! ! ! !! !! !! ! ! ! ! ! ! ! 西新空地 ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! 信号 ! 西新_信号Clip ! ! ! ! ! ! ! 公園福岡市全域 ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 西新建物 ! 西新_歩道 ! 0 37.5 75 150 225 300[m] !! ! 歩道 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! 緑地・公園 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! N !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 空地・駐車場 ! !! ! !. !. !!. ! !. k. !. !. !. !. !. k. k. k. 9. k. k. k. 凡例. k. k. !. k. ! !. !. !. k. k. !. !!. !. !. !. !. ! !. !. !. !. !. コ ー ト ( 図 5-. !. !. !. !. k. ! !. !. !. !. !. ! !. !. k. !. !. k. k. k. !. !. !. !. !. !. !. !. !. k. ! !. ! ! !. ! 300. !. !. !. k. !. !. !. 歩道 西新_歩道. 図 5 姪浜 - 通過率と建物利用率. !. ! ! !. 8-2. !. !. ! ! !. !. !. !. !. 様に空地の影響. 信号 西新_信号Clip. !. !. ! !. 集積や大規模な. な く、 西 新 と 同. ! !. の南部には施設. 福岡娯楽 商業施設. !. ! ! !. あ る。 ま た、 駅. !. ! 凡例 !. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 4.0 4.1 - 7.0 7.1 - 14.0 14.1 - 43.1. 行者は非常に少. 10 ! !. !. ! !. は西新と同様で. 公園があるが歩. !! !. ! !. !. !. とした歩行傾向. 7. !. ! !. !. !. 5. !. ! !. 6. ! !. ! !!. !. !. !. 2. 8. !. 図 4 姪浜 - 地域図. !. 3. !. !. k. !. 1. ! ! !. !. !. k. 225. !. ! !. k. !. !. ! ! ! !. k. !. !. !!. !. !. k. k. 姪浜-建物利用率[%]. !. ! !. k. た大型施設を核. !. k. !. !. !. !. k. k. !. ! !. !! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! !. !. ! !!! !. !. !. !. !. ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! ! !! !!! ! !! ! ! ! !! ! !! ! ! ! !! ! ! !! !! ! !! ! ! ! ! ! !! !!! ! !! ! ! ! !!! ! !! ! !! ! ! ! ! !! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! !! ! !! ! ! F! ! !!! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! !! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 0 37.5 75 150 225 300[m] ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !. !. 9. !. ! ! ! !. !!. !!. k k k. !. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 6.0 6.1 - 14.0 14.1 - 20.0 20.1 - 31.7. !. !. !. ⑦⑩他 ) といっ 姪浜-街路通過率[%]. 4. !. !. k!. !. !. !. !. ! !. !. !. !. !. ! ! ! !. !. 図 3 西新 - 通過率と建物利用率. !. k. !. !. !. る通りに集中し. ⑤ )、 ウ エ ス ト. !. !! ! ! !. !. !. !. ! !. !. ! !. ! !. ! !. !. !. !. !. !. !. !. kk. !. ! !!. !. !!. ! !. !. !. ! !. k. !. !. !. !. !. !! !. !. ! !. !. !. !. !. !!. !. !. ! ! !!. !. !. !. !. k. !. と駅から北上す. 西 区 役 所 ( 図 5-. k. 図 2 西新 - 地域図. 300. D. 4. k. k. 西を走る大通り. 駅 ( 図 5- ①② )、. 8. k. k. の歩行者が駅の. ている。しかし、 3. k. 225. 2. 6. k. k. k. 1. k. k. k. E. 10. !. k. !. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 4.0 4.1 - 7.0 7.1 - 14.0 14.1 - 25.6. あ り、 ほ と ん ど. !. が見られた ( 図.

(3) 4-F)。他の 2 地域に比べて駅周辺の街区が大きい点も. が明らかになった。. 単調な歩行傾向の要因として考えられる。. ・歩行経路は施設分布 ( 特に大型集客施設 ) の影響が. (3) 大橋. 大きく、集客施設を相互につなぐ通路の歩行率、およ. 大橋の地域図を図 6、通過率と施設利用率を図 7 に. びその沿道の施設利用率が高まりやすい。同時に、大. 示す。大橋は駅周辺の街区が小さく多様な経路選択が. 型集客施設は歩行の切れ目になりやすい。. 可能だが、歩行傾向は駅を起点とした街路と駅南を走. ・幅員の広い幹線道路は歩行の切れ目になりやすく、. る緑道に偏っている。一方で施設利用率は駅 ( 図 7-. 横断のしやすさの重要性が示唆される。. ①② ) が圧倒的に高く、その他の施設には偏りが見ら. ・空地がまとまって分布する街路は避けられる傾向が. れない結果となり、幾つかの大型施設を核とした他の. あるほか、緑地の配置計画の重要性が明らかになった。. 2 地域とは異なる傾向が見られた。公園周辺に歩行者. 4. 現地調査による歩行傾向の要因分析. が非常に少なかった姪浜と対照的に、駅南の広場は緑. 本章では現地調査によって歩行傾向の要因を詳細に. 道とともに憩いの場として歩行活動の中心となってお. 分析する。それぞれの対象地の鉄道駅から半径 300m. り、緑地は配置計画次第で有効に機能することが明ら. に含まれる全街路において現地踏査及び写真撮影を行. かになった。また、緑道から外れた裏通りは施設集積. い、通過率の高い街路と低い街路の比較により要因を. !. に反して歩行者が少なく、他の 2 地域と同様に空地の. ! !. 分析した。特徴が良く現れている写真を図 8 に示す。. !. !. !. 影響が見られた ( 図 6-G,H)。. ! !. ! !. !. !. !. 3-4. 小結. !. ! !. !. !. !. !. !. !!. !. !. !. 通点があげられる。まずは歩行者優先の空間である。. 3 地域の地域図と歩行傾向の比較により以下のこと !. !. !. !. ! !. !. !. !. !. !. !. !!. !. !. !. !. !. !. N. !. !. ! !. !. !. !. !. !. !. !. !. !. !. !. k. !. !. kk. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 6.0 6.1 - 14.0 14.1 - 19.3. 3. !. !!. !. !. !. !!. 大橋-街路通過率[%]. ! !. !. !. !. !. !. !. k. !. 空地・駐車場 !. !. !. !. !. !. ! k. !. !. !. ! ! !. ! ! ! ! !. !. ! !. 車両の侵入が無. !!. ! !. !. !. 緑地・公園. !. !. ! !. !. !. !. !. !. ! !. !. !. ! !. 通過率の高い街路を比較してみると、幾つかの共. !. !. !. !. (1) 通過率の高い街路の特徴. !. !. ! ! !. ! !. !. ! !. ! !. !!. !. k. k. !! !. ! !. !!. !. !. k!. ! ! ! !. !. ! !. !. !. !. k. !. k. !. !. !. k. !. ! !. !. ! k. ! !. !. !. ! !. !. ! !. 7. !. !. ! ! !! !! ! !! ! !! ! ! ! !! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! G! ! ! !. !. !. !. !. ! ! !. !. !. !. !. !. !. !. !. !. ! !!! !. !. k. !. k. !. k. k. 1 !. k. 6 10 !! !. k. k. k. k. 9. 凡例. !. !. k. 凡例. k. k. 大橋_信号Clip. 福岡娯楽 商業施設. !!. 225. 300. 歩道 西新_歩道. !. 西新. !. 図 7 大橋 - 通過率と建物利用率. !. !. !. !. !. !. ! !. !. !. ! !. !. !. による良好な歩. 通過率の低い街路. !. ! !!. !. !. ペ ー ス (b,k,l). 公園福岡市全域. !. !. !. ! ! !. (a,f,k)。 ま た、. 大橋空地 大橋駅前広場. !. !. !!. 通過率が高い. やパブリックス. 大橋建物 !. !. !. ! ! 信号 西新_信号Clip !. 通過率の高い街路. ! !. ! !. 4. 大橋_歩道. !. !. !. !. 歩ける街路は. (b,f) や 街 路 樹. 福岡娯楽. 図 6 大橋 - 地域図. !. ていて安全に. 幅員の広い歩道. !. k. k. 2. 車分離がなされ. !. k. k. k. 8. !. !. !. k. k. 5. !. !. !! !. ! !. ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !!! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !!! ! !! ! !!! ! ! ! ! ! !! ! ! !! ! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !!! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! !! ! ! ! !! ! ! !! ! !! ! !!! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! H! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! !! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! !!! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! !! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 0 37.5 75 150 225 300[m] ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !. !. !. 0.0 0.1 - 2.0 2.1 - 4.0 4.1 - 7.0 7.1 - 14.0 14.1 - 40.6. !. !. !. 大橋-建物利用率[%]. !. い、あるいは歩. !. !. !. !. !. ! !. !. !. ! ! ! !. !. ! !. !. ! !. !. 要因 !. !. f. ・ヒューマンスケール ・歩車分離 ・幅員の広い歩道 ・多様なファサード. k. ・ヒューマンスケール ・街路樹 ・歩車分離 ・ボンエルフ. b. ・幅員の広い歩道 ・街路樹 ・歩車分離 ・多様なファサード !. c. g. ・横断のしやすさ ・交差点の安全性. h. ・夜型店舗の集積 ・周辺街路との接続の悪さ. d. ・大ボリュームの建物による圧迫感 ・搬入口. e. i. ・横断のしづらさ ・ホームレス ・オブジェによる見通しの悪さ. j. ・幅員の狭い歩道 ・単調なファサード. 姪浜. a. ・ヒューマンスケール ・歩行者優先 ・人通りの多さ ・多様なファサード. 要因. ・大ボリュームの建物による圧迫感 ・日当りの悪さ ・駐輪場. ・高層建物の集積 ・駐車場 ・単調なファサード. 大橋 要因. l. ・緑空間 ・パブリックスペース. ・大ボリュームの建物による圧迫感 m ・幅員の狭い歩道 ・駐輪場 o ・大ボリュームの建物による圧迫感 n ・駐車場. 図 8 街路率の高い街路と低い街路の比較. 8-3. ・搬入口 ・単調なファサード ・路上駐車による歩道の分断.

(4) 道環境の演出も重要である。街路は歩く楽しさを演出. は昼間は暗い空間になりやすい。. する多様なファサードの形成 (a,b,f) や、横断のしや. (3) 景観. すさ (g) の重要性も示唆された。. 単調なファサードに面する街路は歩行者が少ない傾. (2) 通過率の低い街路の特徴. 向があり、多様なファサードにより歩く楽しさを演出. 通過率の低い街路の特徴としては以下があげられ. する重要性が高い。. る。まずは、単調なファサードである。多様なファサー. (4) 土地利用. ドは通過率が高くなる傾向に反して、通過率の低い街. 多様な施設が集積していることは歩行実態に大きく. 路は店舗の裏側や壁面が多く、総じてファサードが単. 影響し、特に大型集積施設の配置が重要である。また、. 調である。(d,e,j,o)。また、高層の建物や大ボリュー. 車両の出入りする駐車場や空地は避けられる傾向があ. ムの建物によって圧迫感を感じる街路 (d,h,j,m,n) や. り、景観・安全性の両面から見て望ましくない。パブ. スナックや居酒屋が集積した街路 (c) は暗い空間にな. リックスペースは配置計画次第で有効に機能する。. りやすく、通過率が低い。共通して多く見られた特徴. (5) インフラ. として駐車場の存在があげられる。商業施設の搬入口. 歩道が整備されていることは基礎的な要件とされて. や駐車場の入り口など、車両の出入りが激しい場所に. いるが、歩車分離や幅員の広さ、街路樹等によってよ. 面する街路は通過率が低い (d,m,n,o)。これは景観を. り質の高い歩道環境を有する街路が選択されやすい。. 損なうのみならず、車両の出入りにより安全な歩行圏. 大ボリュームの建物や高層建物に面する街路は歩行者. が途切れることが要因として考えられる。横断のしづ. が少なく、ヒューマンスケールの重要性も示唆される。. らさや見通しの悪さも要因として考えられ、周辺街路. 目的地までのアクセシビリティと良質な街路空間を両. との連続性も重要であることが明らかになった (i)。. 立する必要性が明らかになった。. 5. 歩行実態から見た「walkability」の要件評価. 6. 総括. 本章においては 3,4 章における都市の物的環境と. 本研究では、歩行者追跡調査により取得したデータ. 歩行実態の関連性についての分析結果を照らし合わ. に基づいて副都心部における歩行実態を把握し、物的. せ て、 歩 行 実 態 か ら 見 た「wallability」 の 要 件 評. な都市環境と歩行実態との比較、さらに写真を用いた. 1). 詳細な要因分析を行った。3,4 章における分析結果か. 表 2 歩行実態から見た「walkability」価 の要件評価. を 行 う。 前 稿. ら、主に以下のことが明らかになった。. において提示した. 「walkability」 の 要. ・歩行傾向は施設分布、中でも大型集客施設の分布に. 件に本研究の分析を. 影響されるところが非常に大きく、大型集客施設を相. 踏まえて幾つかの要. 互につなぐ街路に歩行活動が集中しやすい。一方で、. 件を追加し、歩行実. 大型施設が歩行の切れ目になりやすく、大型施設の配. 態の観点から評価を. 置による歩行者の動線計画が可能である。. 行った ( 表 2)。以下、. ・多様な経路選択が生じる場合でも、歩行者は歩道幅. 各カテゴリごとに評. 員や街路樹、歩車分離などの諸要因から総合的に判断. 価・分析結果を示す。. して、より質の高い街路を選び取る傾向がある。. (1) 交通の安全性. 以上のような結果から、大型集客施設を核としてそ. 幅員の広い幹線道. れらを相互につなぐ街路を重点的に計画すること、か. 路は歩行の切れ目に. つ歩道、街路樹、建物のボリュームや密度、緑地と. なりやすく、信号や. いった多岐にわたる都市要素を別個に計画するのでは. 横断歩道によって横. なく、トータルに思慮しながら計画及びデザインを行. 断のしやすさを確保. うことでより戦略的に歩きやすい街を形成することが. する必要がある。. 可能であるといえる。. (2) 防犯. 【参考文献】 1) 藤本慧悟、有馬隆文、ほか「『walkable neighborhood』としての都市. 歩行者が多い街路は 安心感から選択され. の要件と評価」平成 22 年度卒業論文集 【脚注】. やすい。また、夜型. 注 1) 街路通過者、施設利用者を割合で表した値。対象範囲内の街路と施. 店舗が集積する街路. 設について、通過者数又は利用者数を全サンプル数で除して算出した。. 8-4.

(5)

参照

関連したドキュメント

[r]

シークエンシング技術の飛躍的な進歩により、全ゲノムシークエンスを決定す る研究が盛んに行われるようになったが、その研究から

約 4 ~約 60km/h 走行時 作動条件 対車両 ※1.

学術関係者だけでなく、ヘリウム供給に関わる企業や 報道関係などの幅広い参加者を交えてヘリウム供給 の現状と今後の方策についての

[r]

の改善に加え,歩行効率にも大きな改善が見られた。脳

①自宅の近所 ②赤羽駅周辺 ③王子駅周辺 ④田端駅周辺 ⑤駒込駅周辺 ⑥その他の浮間地域 ⑦その他の赤羽東地域 ⑧その他の赤羽西地域

建物敷地や身近な緑化の義務化 歩きやすい歩道の確保や 整ったまちなみの形成 水辺やまとまった緑など