• 検索結果がありません。

01 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面では ブログの 記事の投稿 デザインの変 更 ブログタイトルの設定 表示項目の設定 などができます ホーム画面 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面にログイン後 最初に表示される画面です 簡単スタートか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "01 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面では ブログの 記事の投稿 デザインの変 更 ブログタイトルの設定 表示項目の設定 などができます ホーム画面 マイホームページ ( ブログ ) 管理画面にログイン後 最初に表示される画面です 簡単スタートか"

Copied!
95
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

p. 1

マイホームページ(ブログ)マニュアル

(目次)

01 マイホームページ(ブログ)管理画面

P.2~

02 投稿までの準備

P.5~

03 基本操作

P.22~

04 記事作成の詳細

P.39~

05 記事の管理

P.64~

06 ウェブページ作成

P.86~

07 記事投稿時の注意点

P.95~

(2)

p. 2

01 マイホームページ(ブログ)管理画面

マイホームページ(ブログ)管理画面では、ブログの「記事の投稿」「デザインの変 更」「ブログタイトルの設定」「表示項目の設定」などができます。

ホーム 画面

マイホームページ(ブログ)管理画面にログイン後、最初に表示される画面です。  簡単スタートからすぐにブログの投稿ができます  ノエビアからのお知らせが表示されます

(3)

p. 3

ブログ 画面

「ブログ」に関する設定ができる画面です。  ブログ記事(数字)…これまでに投稿した記事の一覧の「編集」「公開・非公 開」「削除」の設定ができます  ウェブページ(数字)…ウェブページの一覧の「編集」「公開・非公開」「削 除」の設定ができます  コメント(数字)…コメントの一覧の「編集」「公開・非公開」「削除」「スパ ムとして報告」の設定ができます  デザイン…デザインの設定ができます  設定…テーマ、ブログタイトルの変更ができます

(4)

p. 4

コントロールパネル 画面

個人のプロフィールの設定ができる画面です。メールアドレスの変更もコントロール パネルから行います。

(5)

p. 5

02 投稿までの準備

プロフィール設定について

事前にプロフィール設定を行います。管理画面にログイン後、[コントロールパネル] →[プロフィール]から変更することができます。

(6)

p. 6

プロフィール

あなたの写真 ブログのプロフィール写真になります。[ファイルを選択]ボタ ンから好きな画像を選択します。横幅が 150 ピクセルを超える 画像は自動的にサイズ調整されます。 表示名 ブログの管理画面上の表示名になります。販売代理店名または 代表者名が入っています。

(7)

p. 7

郵便番号 郵便番号を設定すると、ポータルサイトにある地域検索の検索 結果に表示されるようになります。 メールアドレス (URL) マイホームページの申込みをした時のメールアドレスが入って います。自由に変更することが可能です。 国と地域 国と地域を設定します。ここでは、「Japan」を選択します。 使用言語 使用する言語を設定します。ここでは、「Jpanese Japan(日本 語)」を選択します。 タイムゾーン タイムゾーンを設定します。ここでは、「Asisa/Tokyo」を選択 します。 店舗情報 ブログに表示される店舗名、メールアドレス、住所、電話番号、 URL、営業時間、定休日などを設定することができます。 自己紹介文 ブログに表示される紹介文を設定することができます。

(8)

p. 8

マイホームページ(ブログ)のデザインについて

新しくブログを作成した場合、ブログのデザインは初期状態で設定されています。 管理画面にログイン後、[ブログ]→[デザイン]でお好みのデザインに変更するこ とができます。

(9)

p. 9

デザイン

◇テーマを変更 NOEVIRオリジナルのテンプレートをはじめ、300 種類以上の『テーマ』が用意さ れています。お好みの『テーマ』に変更する事で、ブログのデザインを容易に変更す ることができます。

(10)

p. 10

◇レイアウトを変更 2 列構成、3 列構成といった『レイアウト』があらかじめ用意されています。テキス トを多く表示するのに適したレイアウト、写真を多く掲載するブログに適したレイア ウト等、お好みの『レイアウト』に変更ができます。 ◇表示項目を選択 ブログに表示させる『表示項目』をチェックボックス式で取捨選択ができます。 ◇並べ方を変更 ブログに表示される『表示項目』を『レイアウト』内のどの位置・どの順番で表示さ せるかの指定が簡単に変更できます。 ◇カスタム CSS を編集 専門的な知識を持っているお客様は、CSS を追加・編集することで、デザインやレイ アウトを変更し、自分だけのオリジナルのデザインにすることもできます。

(11)

p. 11

ブログタイトルの設定

ブログタイトルはお客さまのブログの『名前』になります。お客さまのブログのコン セプトやテーマにあわせて、お好みに命名してください。 初期状態では「販売代理店名または代表者名」となっています。 管理画面にログイン後、[ブログ]→[設定]で変更することができます。

(12)

p. 12

[ブログ]→[設定]

ブログの名前 ブログタイトルを入力してください。 多くのテーマで『ブログタイトル』はブログ最上部に表示され ます。 ブログの副題 『ブログタイトル』を補完する文字列をサブタイトルとして任 意で入力できます。 多くのテーマで『ブログの副題』はブログタイトルの下にブロ グタイトルよりも小さな文字で表示されます。 設定を変更した場合は、[変更を保存]ボタンをクリックしてください。

(13)

p. 13

テーマの変更

あらかじめ用意されている『テーマ』の中からお好みで選択することができます。 管理画面にログイン後、[ブログ]→[デザイン]→[テーマの変更]をクリックし ます。

(14)

p. 14

[テーマの種類]プルダウンメニューでテーマを絞り込み、お好みの『テーマ』を探 してください。テーマを選択して[確認]ボタンをクリックすると、そのテーマを適 用した場合のプレビューが表示されます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

設定を変更した場合は、[変更を保存]ボタンをクリックしてください。

(15)

p. 15

レイアウトの変更

2 列構成、3 列構成、写真を多く掲載するのに適したレイアウト… 10 種類のレイアウトが用意されていますので、お好みに合わせて選択してください。 管理画面にログイン後、[ブログ]→[デザイン]→[レイアウトの変更]をクリッ クします。 お好みの『レイアウト』を探してください。 レイアウトを選択して[確認]ボタンをクリックすると、そのレイアウトを適用した 場合のプレビューが表示されます。

(16)

p. 16

※一部のテーマでは選択できないレイアウトがあります。

(17)

p. 17

表示項目の変更

記事部分の表示項目、アーカイブ部分の表示項目、サイドバー部分モジュールの表示 項目の表示/非表示を選択できます。 管理画面にログイン後、[ブログ]→[デザイン]→[表示項目を選択]をクリック します。

(18)

p. 18

チェックをつけた表示項目がブログ画面に表示されます。

◇記事/ウェブページ

(19)

p. 19

ブログ記事のタイトル 記事のタイトルを表示します。 ブログ記事のフッター ブログ記事の情報とリンクを表示します。 [設定]ボタンから「投稿者」「日付」「時刻」「カテゴ リー」「twitter」などさらに細かなフッター部分の内容が 選択できます。 ウェブページのフッター リンクを表示します。 ◇アーカイブ 日付ベースのアーカイブ 日付ベースのアーカイブのトップに日付を表示します。 プルダウンメニューで、日付の表示形式が指定できます。 カテゴリー別アーカイブ カテゴリー別アーカイブのトップにカテゴリー名を表示し ます。プルダウンメニューで、カテゴリー名の表示形式が 指定できます。 ◇サイドバー項目(モジュール一覧) QR コード ブログを携帯から見るための QR コードを表示します。 ポッドキャスト・ フィード 新着動画、音声を集めたフィードへのリンク 他のアカウント 他のサービスのアカウントをリスト表示 この項目を追加する前に、プロフィール編集ページで、利 用しているサービスのアカウントを設定する必要がありま す。

(20)

p. 20

最近の記事 最近のブログ記事の一覧を表示します。 最近のコメント 最近寄せられたコメントをリスト表示 最近のトラックバック 最近寄せられたトラックバックをリスト表示 ウェブページ ウェブページの一覧を表示 アーカイブへのリンク 過去の投稿のアーカイブへのリンクです。 カテゴリー カテゴリー・アーカイブへのリンクです(「設定」タブ内の「ア ーカイブ設定」で、カテゴリー・アーカイブを設定している 場合のみ有効)。 カテゴリー・クラウド カテゴリーのリストを「クラウド(雲のような)形式」で表 示します。書いた記事の多いカテゴリーは、より大きくリス ト表示されます。(オンにすると、自動的にカテゴリー・アー カイブを作成します) 記事フィード 新着記事フィードへのリンク 最近のアップデート 最近更新されたブログのリストを表示します。 重要:お客様のブログとは全く関係のないブログのリンク が表示されます。場合によってはお客様にとって不愉快な 内容を含むブログのリンクが表示される可能性があります のでご留意ください。 Facebook いいね! ボタン 閲覧者が Facebook 上で友達とこのブログを共有するための ボタンを表示します。 アクセスランキング ブログ内の記事を閲覧数の多い順に表示します。 ◇サイドバー項目(その他) 商品紹介バナー

商品、ノエビアスタイル会員登録のバナーをブログの

サイドバーに埋め込むことができます。

カスタム HTML

カスタム HTML を利用すると、ブログのサイドバー

に HTML を埋め込むことができます。

(21)

p. 21

設定を変更した場合は、[変更を保存]ボタンをクリックしてください。

(22)

p. 22

03 基本操作

記事の投稿

(23)

p. 23

記事の入力画面が表示されます。必要項目を入力して記事を完成させます。 1. ブログ記事のタイトルを入力 2. 記事のカテゴリを選択(任意) 3. ブログ記事を入力 4. [公開]ボタンをクリック

(24)

p. 24

「変更内容を公開しました」と表示されます。

(25)

p. 25

(26)

p. 26

画像入り記事の投稿

(27)

p. 27

記事の入力画面が表示されます。一通り記事を作成します。

1. 画像を挿入する場所の上の行をクリックして、カーソルを入れる

(28)

p. 28

画像挿入の画面が表示されます。

1. [選択]ボタンをクリックして、自分のパソコンに保存されている画像を選択 2. [画像を挿入]ボタンをクリック

(29)

p. 29

記事作成画面内にアップロードした画像が表示されます。

(30)

p. 30

「変更内容を公開しました」と表示されたら、[記事を見る]をクリックしてくださ い。画像を含めた自分のブログ記事が表示されます。

(31)

p. 31

投稿画面のボタン説明

投稿画面には記事を装飾する多くのボタンがあります。 見出しタグを指定する際に使用します。 文字の種類を変更する際に使用します。 文字のサイズを変更する際に使用します。 文字を「太字」にする際に使用します。 文字を「斜体」にする際に使用します。 文字に「下線」をつける際に使用します。 文字に「取り消し線」をつける際に使用します。 文字に「色」をつける際に使用します。 文字に「背景色」をつける際に使用します。 「装飾を外す」際に使用します。 「左寄せ」にします。

(32)

p. 32

「中央揃え」にします。 「右寄せ」にします。 インデントを設定する際に使用します。 インデントを解除する際に使用します。 引用・転用部分にする際および解除する際に使用します。 リストにします。 番号付きリストにします。 水平線を挿入する際に使用します。 文字や画像などから「リンク」をつける際に使用します。 画像を挿入します。 ファイルを挿入します。 絵文字を挿入します。 URL と商品コードを入れることで商品画像を挿入します。 操作を元に戻します。 操作をやり直します。

(33)

p. 33

記事のカテゴリー

ブログの記事に『カテゴリー』を指定することで、共通のカテゴリー毎に記事をまと めたページ(カテゴリーアーカイブ)を作成することができます。

初期カテゴリーリスト

01 スキンケア 02 メイクアップ 03 サプリメント 04 ヘアケア 05 ギフト 06 ボディファッション 07 アパレル 08 ボディケア 09 新商品 10 NCC(ノエビアカラーコミュニケ ーション) 11 ネイル 12 フェイシァルマッサージ 13 カフェノエビア 14 フェア・イベント 18 家 19 ペット 20 健康 21 ファッション・美容 22 ダイエット・フィットネス 23 アクセサリー 24 バッグ・靴 25 レストラン・飲食店 26 料理 27 レシピ 28 食材・食品 29 ドリンク 30 映画・ビデオ 31 音楽 32 ゲーム 35 旅行 36 本 37 アウトドア 38 スポーツ 39 趣味 40 イベント 41 お祭り 42 観光 43 北海道・東北 44 関東 45 信越 46 北陸 47 東海 48 近畿 49 中国

(34)

p. 34

15 育児 16 学校 17 インテリア 33 芸能人・タレント 34 コレクション 50 四国 51 九州 カテゴリーの一覧の中に適したカテゴリーが見つからない場合、新たに追加すること ができます。 1. [カテゴリを作成]をクリック 2. カテゴリー名を入力して[作成]ボタンをクリック ひとつの記事に対して、複数のカテゴリーを指定することができます。 (該当の記事は複数のカテゴリーアーカイブに含まれます)

(35)

p. 35

記事の公開

記事が完成したら、「記事の状態」や「コメント」の設定を選択して[公開]ボタン をクリックしてください。

(36)

p. 36

記事の状態

「今すぐ公開」「下書き」「公開日時を指定」を選択することが可能です。 今すぐ公開 [保存]ボタンをクリックした後、すぐに公開されます。 下書き 公開されません。 「記事一覧」画面で参照・編集ができます。 公開日時を指定 公開予定の日付・公開予定の時刻を指定することで、タイマーと して動作します。公開予定の日時までは非公開となります。

(37)

p. 37

「下書き」を選択して保存した記事は、[ブログ]→[管理]→[記事一覧]または [ブログ]→[作成]→[記事一覧]から確認することができます。

(38)

p. 38

コメント

記事を投稿する際に、記事に付加する「コメント欄」の指定ができます。 受け付ける コメント記入欄を設け、記事に対するコメントを募ることができま す。いただいたコメントも表示されます。 閲覧のみ コメント記入欄を取り除き、それまでにいただいたコメントだけを表 示すます。 なし コメント機能そのものを非表示にします。 すでに公開されている記事の「コメント項目」を変更する場合、[ブログ]→[管 理]→[記事一覧]または[ブログ]→[作成]→[記事一覧]から該当の記事を選 択して編集してください。 TOP に戻る

(39)

p. 39

04 記事作成の詳細

文字の装飾

マイホームページ(ブログ)では、記事内の文字を太くしたり色をつけたりといった装 飾が簡単に行えます。 1. 装飾する範囲を選択 2. 適用させたい装飾のボタンをクリック

(40)

p. 40

(41)

p. 41

文字サイズ

(42)

p. 42

太文字

(43)

p. 43

斜体

(44)

p. 44

下線

(45)

p. 45

取り消し線

(46)

p. 46

文字カラー

選択した文字列に「指定した色」がつきます。

(47)

p. 47

絵文字の使用

マイホームページ(ブログ)では、記事内にあらかじめ用意された「絵文字」を使うこ とができます。 1. 絵文字を挿入する場所をクリックしてカーソルを入れる 2. 「絵文字を挿入」ボタンをクリック

(48)

p. 48

3. 挿入したい絵文字をクリックするとカーソルの位置に絵文字が挿入されます

(49)

p. 49

画像の掲載方法

記事内に写真等の画像ファイルを掲載することができます。 1. 画像を挿入する場所の上にクリックしてカーソルを入れる 2. 「画像を挿入」ボタンをクリック 3. 挿入したい画像ファイルを選択して[画像を挿入]ボタンをクリック

(50)

p. 50

(51)

p. 51

画像挿入オプション

画像を挿入する際に、「カスタム設定」を使用すれば通常とは変わった表現方法で記 事の投稿ができます。

画像の横に文字を回り込ませる

画像の横に文章を回り込ませるように掲載することができます。長い文章は、画像横 から下へ回り込みます。

(52)

p. 52

1. 画像を挿入画面でファイルを選択した後、画像設定で「カスタム」を選択 2. 画像を「右」「左」どちらに寄せるかを選択

(53)

p. 53

画像を並べて表示

複数の画像を横並びに掲載することができます。 1. 1つ目の画像を挿入します ファイルを選択した後に[カスタム]を選択します 2. 画像のサイズで[指定する]を選択し、大きすぎると表示エリアに並ばないの で、画像の幅を小さくします 3. [左]を選択します 4. [画像を挿入]をクリックします

(54)

p. 54

5. 1つ目の画像が挿入できたら、カーソルが画像の右横に置きます 6. 「画像の挿入」ボタンをクリックします

(55)

p. 55

7. 2つ目の画像を挿入します ファイルを選択した後に[カスタム]を選択します 8. 画像のサイズで[指定する]を選択し、大きすぎると表示エリアに並ばないの で、画像の幅を小さくします 9. [ブロック]を選択します 10. [画像を挿入]をクリックします

(56)
(57)

p. 57

サムネイル画像とポップアップウィンドウ

マイホームページ(ブログ)の記事内に画像を挿入する場合、画像の幅は 800px までで す。幅が 800px を超える画像は自動的に縮小します。 サムネイル画像の大きさを変更したい場合は、「画像を挿入」画面で[カスタム]を 選択し、画像のサイズで[指定する...]を選択すると変更ができます。 ポップアップウインドウを使用したくない場合は、[ポップアップウインドウ]のチ ェックを外してください。

(58)

p. 58

商品画像(リンク)の掲載方法

記事内に商品の画像ファイルを掲載することができます。 1. 商品画像を挿入する場所の上にクリックしてカーソルを入れる 2. 「商品リンクを挿入」ボタンをクリック 3. 商品の URL にリンクさせたい URL を入力 4. 商品番号に掲載したい商品の番号(5 桁)を入力 5. 「リンクを挿入」ボタンをクリック 6. 本文入力画面にコードが表示され、掲載したい商品画像が表示されます。

(59)
(60)

p. 60

リストを書く

[列挙リスト]ボタン[序列リスト]ボタンで記事内に簡単にリストが作成できま す。文章中にリストを書く場合や順位を書く場合などに便利です。

列挙リスト

記事入力中に[列挙リスト]ボタンをクリックすると、文章が「・」で始まるリスト 形式になります。 [Enter キー]を押すと次々と改行されてリストの数が増えていきます。 [Enter キー]を2回押すとリスト形式が終了して、以降は通常の「段落」になりま す。

(61)

p. 61

順序リスト

記事入力中に[順序リスト]ボタンをクリックすると、文章が「数字」で始まるリス ト形式になります。 [Enter キー]を押すと次々と改行されて数字が増えていきます。 [Enter キー]を2回押すとリスト形式が終了して、以降は通常の「段落」になりま す。

(62)

p. 62

ブロック引用

文章中に「段落」をつくることで、メリハリのある記事をつくることができます。 1. 引用する個所を選択

(63)

p. 63

3. 選択した部分が段落になります

(64)

p. 64

05 記事の管理

記事の一覧

管理画面にログイン後、[ブログ]→[ブログ記事]または[ホーム]→[記事]を 開くと、これまでに投稿(作成)した記事の一覧を見ることができます。 1. 選択チェックボックス 選択した記事が操作の対象になります。一番上にあるチェックボックスにチェ ックを入れると「すべて選択」の状態になります。 2. 公開状態アイコン 記事の状態を表しています。緑丸チェックが「公開」、鉛筆マークが「下書き (非公開)」、★マークが「トップページに指定されている記事」です。 3. 記事の操作 選択した記事に対して「公開・非公開の切替」「カテゴリの変更」「コメントや トラックバックの取り扱い」等の設定ができます。

(65)

p. 65

4. 一覧画面の表示件数 一覧画面に「表示される記事数」の設定ができます。5 件・20 件・50 件の切 替ができます。 5. 一覧画面の表示送り 前の○件・次の○件が表示されます。

フィルターを使用した表示記事の絞り込み

フィルター機能を使用して表示される条件を絞り込むことができます。 1. 記事一覧の上にある「フィルター」部分の[変更]をクリック 2. プルダウンメニューより条件を絞り込んで[フィルター]をクリック (下図は「カテゴリー」が「旅行・おでかけ」の記事だけを表示) 3. 条件に一致した記事が表示されます (下図は「カテゴリー」が「旅行・おでかけ」の記事だけを表示)

(66)

p. 66

記事の操作

選択した記事に対して編集操作を同時に行うことができます。 1. 編集をしたい記事を選択 一番上のチェックボックスを選択すると「すべて選択」になります 2. 右下のプルダウンメニューより実行したい操作を選択して[実行]をクリック 実行できる操作 記事を公開する 選択した記事が「公開」になります

(67)

p. 67

記事を下書きにする 選択した記事が「下書き(非公開)」になります カテゴリーの設定 選択した記事のカテゴリーを変更できます コメントを受け付ける 選択した記事がコメントを受け付けられる状態になり ます コメントを受け付けない 選択した記事のコメント項目が表示されなくなります コメントを閲覧のみにする 選択した記事はコメントの新規受け付けはされなくな り、受けたコメントだけが表示されます トラックバックを受け付ける 選択した記事がトラックバックを受け付けられる状態 になります トラックバックを受け付けない 選択した記事のトラックバック項目が表示されなくな ります ブログのトップに表示 選択した記事がブログのトップページに指定されます

(68)

p. 68

記事の編集

すでに投稿してある記事や下書きの記事に対して「修正」や「追記」ができます。 1. 「記事の一覧」を表示後、編集したい記事の「タイトル」をクリック 2. 該当記事の「編集画面」が表示されます 編集・追記を行ってください 3. 記事の編集が終了したら[公開]ボタンをクリックして、編集を反映させます

(69)
(70)

p. 70

公開・非公開の設定(記事の状態)

編集画面・右部の状態項目で記事の「公開」「非公開」「日時指定公開」の設定がで きます。  公開済み……常に「公開」された状態になります  下書き……記事は「非公開」になります  公開日時を指定……公開を開始する日時の指定ができます

(71)

p. 71

コメントの設定

編集画面・下部のコメント項目で記事の「コメント」に関連する設定ができます。  受け付ける……コメントを受け付ける状態  閲覧のみ……すでに受け付けているコメントのみ表示  表示しない……コメントに関する項目を表示しない

(72)

p. 72

トラックバックの設定

記事の「トラックバック」に関連する設定ができます。 トラックバックを受け付ける場合は[受け付ける]を有効にします。[表示しない]を 選択すると、該当記事のトラックバック項目が無効になります。 (受け取っているトラックバックも表示されません、該当の記事だけが対象になりま す) 他のブログ記事にトラックバックを送る場合は、[トラックバックを以下の URL に送 信]の枠内にトラックバックを送るブログの記事内に書かれているトラックバック URL を入力して記事の投稿をすれば、先方にトラックバックが送られます。

(73)

p. 73

編集の保存

記事に「編集」「追記」をした後は必ず、「公開」ボタンをクリックしてください。

記事の削除

すでに投稿してある記事や下書きの記事を削除することができます。 削除した記事は元に戻す事はできません。削除の操作は慎重に行ってください。 1. 「記事の一覧」を表示後、削除したい記事を選択 2. [削除する]ボタンをクリック

(74)

p. 74

(75)

p. 75

コメントについて

マイホームページ(ブログ)には、記事に対して感想等の文章を書き込む「掲示板」 の機能があります。この「掲示板」に書き込まれた感想等の文章を「コメント」とい います。書き込まれた「コメント」は、ブログ記事のフッター部分から確認をするこ とができます。 1. 記事の下にある[コメント]をクリック 2. コメント欄 記事に対して第三者が投稿したコメントが表示されます。 3. コメント投稿欄 記事に対して第三者が投稿を行う入力欄です。

(76)
(77)

p. 77

コメントの管理

管理画面にログイン後、[ブログ]→[コメント]または[ホーム]→[コメント] を開くと、これまでに受け取ったコメントの一覧を見ることができます。 1. 選択チェックボックス 選択したコメントが操作の対象になります。一番上にあるチェックボックスに チェックを入れると「すべて選択」の状態になります。 2. 公開状態アイコン コメントの状態を表しています。緑丸チェックが「公開」、オレンジ▲マーク が「非公開」です。

(78)

p. 78

コメントの操作

コメントの内容部分をクリックすると、そのコメントに対して行える操作ウインドウ が表示されます。  公開→非公開へ変更  非公開→公開へ変更  削除  スパムコメントとして報告  文章の編集

(79)

p. 79

コメントの削除

不要なコメントは削除することができます。 一覧画面で選択して[削除]ボタンをクリック または コメント内容部分をクリッ クして操作ウインドウを開き、[削除]をクリックすると、削除の確認画面が表示さ れます。 [削除する]ボタンをクリックすると該当のコメントは削除されます。 削除したコメントは元に戻す事はできません。削除の操作は慎重に行ってください。

コメントに関する詳細設定

管理画面にログイン後、[ブログ]→[設定]→[コメント&トラックバック]を開 くと、コメントを受信した際の公開ルール等の設定ができます。 ここで設定した項目は、すべての記事に対して有効になります。

(80)

p. 80

表示する項目 コメントフォームに表示する入力項目を選択します

(81)

p. 81

キャプチャ画像の表示設定 コメントを投稿する際に、セキュリティコードの入力を求 めるようにすることができます コメントの記述 フォーマット コメントの文章入力欄の書式フォーマットを指定できま す メール通知 コメントを受け取った際に、マイホームページ(ブログ) に登録してあるメールアドレス宛に通知メールが届きま す コメントを受け付ける 初期設定 コメント機能を「ブログ記事」「ウェブページ」で初期設 定として受け付けるようにしておくかの選択ができます コメントの表示順 昇順・降順の切り替えができます 表示件数 1ページに表示するコメント件数(1~50)を設定します 公開を承認 選択すると、コメントはすぐに反映されず、管理画面で「公 開」に変更するまで「非公開」の状態で保持されます

(82)

p. 82

トラックバックについて

トラックバックとは、自分のブログ記事から相手のブログ記事にリンクを張ったと き、リンク先の相手に対してリンクを張りましたよと通知する機能です。 トラックバックを受けると、トラックバック一覧に誰からのトラックバックを受けた かが表示されます。これにより、読者にも誰からリンクされているかを見せることが できるようになります。 マイホームページ(ブログ)の場合は、記事のフッター部分にトラックバックに関す るリンクがあります。 1. フッター部分の[トラックバック]をクリック 2. このページのトラックバック URL このブログ記事にトラックバックを送る場合に、送信先となる URL です。(ト ラックバックを受け付けない設定にしている場合は表示されません) 3. トラックバックしてくれたブログ記事 このページにトラックバックを送ってくれた他ブログ記事の一部とリンクが表 示されます。

(83)

p. 83

受け取ったトラックバックの管理

管理画面にログイン後、[ブログ]→[トラックバック]または[ホーム]→[トラ ックバック]を開くと、これまでに受け取ったトラックバックの一覧を見ることがで きます。 1. 選択チェックボックス 選択したトラックバックが操作の対象になります。一番上にあるチェックボッ クスにチェックを入れると「すべて選択」の状態になります。

(84)

p. 84

2. 公開状態アイコン トラックバックの状態を表しています。緑丸チェックが「公開」、オレンジ▲ マークが「非公開」です。

受け取ったトラックバックの操作

トラックバックの内容部分をクリックすると、そのトラックバックに対して行える操 作ウインドウが表示されます。  公開→非公開へ変更  非公開→公開へ変更  削除  スパムとして報告

受け取ったトラックバックの削除

不要なトラックバックは削除することができます。 一覧画面で選択して[削除]ボタンをクリック または トラックバック内容部分を クリックして操作ウインドウを開き、[削除]をクリックすると、削除の確認画面が 表示されます。

(85)

p. 85

[削除する]ボタンをクリックすると該当のトラックバックは削除されます。削除し たトラックバックは元に戻す事はできません。削除の操作は慎重に行ってください。

トラックバックに関する設定

管理画面にログイン後、[ブログ]→[設定]→[コメント&トラックバック]を開 くと、トラックバックを受信した際の公開ルール等の設定ができます。 ここで設定した項目は、すべての記事に対して有効になります。 公開を承認 [トラックバック公開を保留]を選択すると、受け取ったトラッ クバックはすぐには公開されず、管理画面で「手動で公開にする」 操作を行った後に公開されます メール通知 トラックバックを受け取った際に、マイホームページ(ブログ) に登録してあるメールアドレス宛に通知メールが届きます トラックバックを受 け付ける初期設定 トラックバック機能を「ブログ記事」「ウェブページ」で初期設定 として受け付けるようにしておくかの選択ができます TOP に戻る

(86)

p. 86

06 ウェブページ作成

ウェブページの作成方法

ブログとは別に、ウェブページ(簡易ホームページ)を作成することできます。お持ちの サロンで行っているサービスの紹介を行ったり、サロンの予約状況をお伝えする掲示板 として使うなど様々な活用方法があります。上手くウェブページを活用することで、こ れまで以上に魅力あるマイホームページにすることができます。 1. 管理画面にログイン後、[ウェブページ]をクリックします。 2. [ウェブページの作成]をクリックします。

(87)

p. 87

既にウェブページを作成している場合

1.

既存のウェブページの一覧が表示される場合は、[作成]をクリックし ます。

(88)

p. 88

3. 下記のように操作します。 タイトル ページの題名を入力します。 個別リンク ページのファイル名を入力します。 ファイル名で利用できる文字列は、半角英数と「_(アンダース コア)」「-(ハイフン)」のみです。「_(アンダースコ ア)」「-(ハイフン)」をファイル名の先頭に利用することは できません。最大文字数は 255 文字です。 ページの内容を作成します。 作成方法は、基本操作と記事作成の詳細をご参考にしてください。

(89)

p. 89

4. すぐにウェブページを公開する場合は、「状態」の一覧から[今すぐ公開]を 選択し、[公開]をクリックします。

一旦下書き(非公開)にする場合

(90)

p. 90

ウェブページの編集

既存のウェブページや下書きに保存したウェブページの編集を行ないます。 1. 管理画面にログイン後、[ウェブページ]をクリックします。

(91)

p. 91

3. 必要個所を編集します。 4. 公開済みのウェブページの場合は、「状態」の一覧から[公開済み]を選択 し、[公開]をクリックします。 下書きに保存している(非公開)ウェブページの場合 再度下書きに保存をする場合は、「状態」の一覧から[下書き]を選択し、 [保存]をクリックします。

(92)

p. 92

公開する場合は、「状態」の一覧から[今すぐ公開]を選択し、[公開]をク リックします

(93)

p. 93

ウェブページをトップページにする方法

1. 管理画面にログイン後、[ブログ]‐[設定]をクリックします。 2. [表示設定]をクリックします。 3. [ウェブページを表示]をクリックし、一覧からトップページにするウェブペ ージを選択します。

(94)

p. 94

4. 画面下方の[変更を保存]をクリックします。

(95)

p. 95

07 記事投稿時の注意点

記事内容に関する注意

以下の内容を含む記事の投稿は禁止させていただいておりますので、ご注意くださ い。 ・ノエビアスタイルが提供するもの以外の商用利用 ・他サイトへのリンク(他サイトからは可) 以下のドメインへのリンクは可能になっています。 noevir.co.jp/ noevirstyle.jp/ my.noevirstyle.jp/ pre.my.noevirstyle.jp/ noevir.jp/ ・薬事法に抵触する商品説明(効能・効果・誇大表現) ・不適切語句の書き込み(誹謗・中傷・暴力) TOP に戻る

参照

関連したドキュメント

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

ライセンス管理画面とは、ご契約いただいている内容の確認や変更などの手続きがオンラインでできるシステムです。利用者の

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

QRコード読込画面 が表示されたら、表 示された画面を選択 してウインドウをアク ティブな状態にした 上で、QRコードリー

CleverGet Crackle 動画ダウンロードは、すべての Crackle 動画を最大 1080P までのフル HD

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

最近一年間の幹の半径の生長ヰま、枝葉の生長量