• 検索結果がありません。

平成 29 年度 介護サービス事業所実態調査 B 調査票 ( 介護従事者回答編 ) 本調査は 介護従事者の皆様の現状を把握し 労働環境等の改善につなげるために宮崎県庁長寿介護課が実施する調査です つきましては 本調査への御理解をいただき 御協力をよろしくお願いいたします なお 記入された事項は 調査

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 29 年度 介護サービス事業所実態調査 B 調査票 ( 介護従事者回答編 ) 本調査は 介護従事者の皆様の現状を把握し 労働環境等の改善につなげるために宮崎県庁長寿介護課が実施する調査です つきましては 本調査への御理解をいただき 御協力をよろしくお願いいたします なお 記入された事項は 調査"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成29年度宮崎県介護サービス事業所実態調査

報告書 B調査票

(2)

(ご記入者の皆様、ご一読ください。)

(1) 調査基準日 : 平成29年10月1日

(2) B調査票は、法人全体で3名の方に回答していただきます。

(3)

(4) 記入は、黒のボールペンか鉛筆で記入してください。

(5) 提出期限 : 平成30年1月22日(月曜日) 必着

(6) 本調査の結果につきましては、宮崎県ホームページに掲載予定です。

(7) この調査について、ご質問がありましたら下記にお問い合わせください。

 県長寿介護課 居宅介護担当 (電話)0985-26-7058

 この調査票は、提出期限までに同封の定形3号封筒(切手不要)に入れて、投

函していただきますようお願いいたします。

宮崎県

   [記入者の選定について] 次の基準に従って選定してください。     ・指定介護サービスに従事する者。     ・勤務年数が3年未満の者、3年以上5年未満の者、5年以上の者。     ・3名のうち1名は男性をお願いします。     ・上記に該当する者がいない場合には、目安としてお考えください。

平成29年度 介護サービス事業所実態調査

B調査票(介護従事者回答編)

記入要領

 回答される前に、B調査票を複写されるか、県庁ホームページより調査票のダ

ウンロードをお願いします。

 本調査は、介護従事者の皆様の現状を把握し、労働環境等の改善につなげるために宮

崎県庁長寿介護課が実施する調査です。

 つきましては、本調査への御理解をいただき、御協力をよろしくお願いいたします。

 なお、記入された事項は、調査の目的以外には使用いたしません。

トップ > 健康・福祉 > 高齢者・介護 > 介護保険 >介護サービス事業所等実態調査の実施につい て

(3)

問1

現在、勤務している事業所では具体的にどのような仕事をしていますか。

1) あなたが行っている仕事(職種)はどれですか。

(主な仕事の番号を1つ選んで番号に○をしてください)

1

10.9%

5

7.2%

2

7.4%

6

9.5%

3

10.1%

7

2.7%

4

44.0%

8

4.9%

2) 上記で記入した仕事(職種)の経験年数(

平成29年10月1日現在)をお伺いします。

他の法人での経験も含めてお答えください。

ヵ月

平均   8.5年

問2

あなたが今働いている法人での勤続年数(

平成29年10月1日現在)をお伺いします。

ヵ月

平均   4.8年

問3

あなたの就業形態、勤務形態についてお伺いします。

1) あなたの就業形態は次のうちどれですか。

1

78.1%

2

21.2%

2) 1)で2.非正規職員と回答された方は、①~④にお答えください。

① あなたの1日・1週間の所定労働時間は正規職員と同じですか。

1

38.6%

2

54.9%

3

3.5%

② 今後、正規職員になることを希望しますか。

1

33.6%

2

63.1%

③ あなたが希望する、1週間の労働時間はどのくらいですか。

30.5 時間/週

④ あなたが希望する、1週間の労働日数はどのくらいですか。

4.6 日/週

問4

あなたが働く職場で1週間(月曜日~日曜日まで)あたりに働く日数及び時間数をお伺いします。

(シフト勤務等で変動がある場合は、平均的な日数・時間をご記入ください。)

本調査票を渡された職場で、どのくらい働きましたか。

1週間に働いた日数

5.0 日

1週間に働いた時間数

38.4

1.7

時間

生活相談員 介護支援専門員(ケアマネ ジャー) PT・OT・ST等(注 3) その他 正規職員より短い (注3)PT・OT・ST等 : PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)等の機能訓練指導員。 訪問介護員(注 1) 非正規職員(契約職員、嘱託職員、パー トなど) 正規職員 サービス提供責任 者 看護職員 介護職員(注2)

時間     

うち、1週間の残業時間数 (注1)訪問介護員 : 介護保険法の指定を受けた訪問介護事業所で働き、高齢者等の家庭を訪問して 家事          などの生活援助、入浴などの身体介護を行う者。 (注2)介護職員 : 訪問介護以外の介護保険の指定介護事業所で働き、直接介護を行う者。 わからない 正規職員と同じ 希望する 希望しない

(4)

問5

本調査票を渡された職場での、深夜勤務についてお伺いします。

① 深夜勤務(夜10時~朝5時)はありますか。

1

ある

32.6%

2

ない

65.3%

 以下 ②~④については、①で「深夜勤務はある」と回答された方にお伺いします。

② 1ヶ月あたり平均して何回の深夜勤務がありますか。

5.4

③ 仮眠や休憩はとれますか。

1

十分とれる

14.8%

2

ある程度とれる

55.4%

3

とれない

27.0%

④ 深夜勤務時には、何人の職員数で、何人の入居者を見ていますか。

職員 2.0 人で、 入居者 30.1 人

問6

あなたが現在持っている介護に関する資格等についてお伺いします。

1) 以下の介護に関する資格のうち、あなたが①現在持っている介護に関する資格等はどれですか、

また、②今後取りたいと考えている資格等はどれですか。

(あてはまる番号全てに〇をしてください。)

2) 介護職員初任者研修、介護職員基礎研修、介護職員実務者研修の修了者もしくは、

ホームヘルパー1級・2級の資格保有者( 1)①で2,3,4,5,6に○をされた方)にお伺いします。

◆今後実施される介護福祉士の国家試験を受験予定ですか。

1

はい

23.8%

2

いいえ

29.1%

13.2%

実務者研修 看護師・准看護師

14.8%

49.8%

介護福祉士

10.2%

10.9%

3.7%

15.6%

介護職員初任者研修 介護職員基礎研修

3.8%

2.0%

回/1ヵ月当たり ①現在持っている 介護に関する資格等 ②今後取りたいと 考えている資格等 介護に関する資格 (注)通常月の平均の人数を整数でご記入ください。 ホームヘルパー1級 社会福祉士

19.5%

1.9%

PT・OT・ST ホームヘルパー2級 介護支援専門員(ケアマネジャー)

32.1%

5.6%

0.7%

2.6%

3.1%

福祉用具専門相談員

6.8%

11.6%

3.5%

0.4%

3.8%

栄養士・管理栄養士 今後の取得希望なし

0.6%

3.8%

上記以外の介護福祉関係の資格 資格なし

8.8%

2.3%

(5)

問7

あなたの賃金はどのように決められていますか。該当する支払形態に〇をしてください。

・ 賃金の支払形態及びその支払い形態に該当する金額をご記入ください。 ・ ただし、「3.月給」、「4.その他」に○をされた方は金額の記入は不要です。

1) 支払形態

2)

1

円/時

2

円/日

3

問8へ

4

問8へ

問8

あなたの通常月の税込み月収はどのくらいですか。(問7で1.時間給及び2.日給と答えた方もご記入ください。)

(賞与は除き、残業代、休日出勤手当、交通費等の諸手当を含みます。手取りの金額ではありません。)

 円

問9

昨年1年間(平成28年1月1日~12月31日)の収入について、お伺いします。

(注)収入は、賞与及び残業・交通費等の諸手当等を含みます。

1

2.8%

年収はいくらですか。

2

8.3%

1

8.0%

3

76.6%

2

6.6%

3

19.4%

4

25.8%

5

18.6%

6

11.0%

7

3.8%

8

2.7%

9

1.1%

問10賃金や手当等についてどのような希望をお持ちですか。

(あてはまる番号全てに○をしてください。)

1

58.5%

2

34.4%

3

28.7%

4

24.5%

5

11.6%

6

22.8%

7

12.3%

8

12.5%

9

7.5%

10

5.3%

11

49.0%

12

5.6%

13

3.2%

14

13.4% 資格手当の導入・引き上げ 役職手当の導入・引き上げ 早朝・夜間勤務、時間外・休日手当の導入・引き上げ 賃金や手当等についての希望はない 住居手当の導入・引き上げ 扶養手当の導入・引き上げ 移動時間の労働時間への算入や移動手当の導入・引き上げ 賞与(ボーナス)の導入・引き上げ 連絡用の携帯電話の支給・通信費補助 その他(       ) 通勤手当の導入・引き上げ 能力や仕事ぶりに応じた評価の実施 勤務年数に応じた評価の実施

日給

913.5

7314.6

基本給の引き上げ 103~130万円未満(社会保険 の被保険者とならない) 130~200万円未満 200~250万円未満 250~300万円未満 300~350万円未満 350~400万円未満 400~500万円未満 500万円以上 昨年は働いていなかった 昨年は途中から働いた

支払形態に○をつけた欄に金額をご記入ください。

1時間当たり 1日当たり

時間給

月給

その他

182,321

税込みで 平均

昨年は1年を通して働い た 103万円未満(課税対象となら ず、配偶者控除が受けられる)

(6)

問11 今の職場での能力開発についてお伺いします。 1) 過去1年間で業務を離れ、研修や講習会に参加したことがありますか。 また、受講回数をご記入ください。 1 はい 72.8% 2 いいえ 25.8% 回   2) 「2.いいえ」と回答された方に伺います。 研修等に参加できない理由は何でしょうか。あてはまるもの全てに〇してください。 1 34.2% 5 5.8% 2 1.0% 6 7.3% 3 10.2% 7 9.0% 4 7.0% 8 37.6% 問12 1)あなたは、平成24年4月から導入された実務者研修を受講しましたか。 1 14.9% 2 10.6% 3 33.1% 4 19.5% 5 11.7% 2) 受講方法(○は1つ)をお答えください。 問12-1)で「1」「2」と回答された方 1 通学制 41.4% 2 通信制 19.1% 3 未定 28.4% 問13 あなたが現在の介護の仕事を選んだ理由は何ですか。あてはまるもの全てに〇してください。 1 46.1% 8 18.9% 2 29.1% 9 2.8% 3 26.3% 10 11.0% 4 10.4% 11 8.3% 5 26.0% 12 5.1% 6 15.4% 13 5.8% 7 31.0% 問14 現在の仕事の満足度についてお伺いします。 ①~⑫の各項目全てについて、あてはまるものに○をしてください。 満足 やや満 普通 やや不満 不満 24.2% 30.6% 34.9% 6.5% 2.0% 12.8% 16.9% 53.3% 9.6% 4.0% 10.8% 15.6% 33.8% 23.8% 13.6% 21.7% 16.6% 38.9% 15.1% 5.6% 18.9% 14.9% 42.4% 15.1% 6.5% 14.4% 13.8% 46.2% 15.9% 6.6% 22.8% 20.6% 37.0% 13.4% 4.1% 24.3% 22.8% 36.2% 11.0% 3.4% 19.6% 17.4% 45.5% 10.7% 3.9% 17.9% 15.7% 45.1% 12.6% 5.3% 10.0% 14.1% 54.4% 13.8% 4.4% 11.4% 16.9% 55.5% 10.0% 3.3% 特に理由はない 働きがいのある仕事だと思ったから 今後もニーズが高まる仕事だから 人や社会の役に立ちたいから 生きがい・社会参加のため お年寄りが好きだから 身近な人の介護の経験から 介護の知識や技能が身につくから 給与等の収入が多いから 自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから 他によい仕事がないため その他(      ) 受講回数 3.8 人員の問題で業務を離れることができない 事業所が研修受講を認めてくれない 研修を受ける順番ではなかった 研修費用の負担が難しい 研修会場まで距離が離れている 研修意欲が湧かなかった その他(      )   実務者研修を知らない 特に理由はない 受講した(受講中含む) 今後受講するつもりである 介護福祉士の資格を持っているので受講する必要がない 受講しておらず、今後も受講するつもりはない ⑪教育訓練・能力開発のあり方 ⑫職業生活全体 ①仕事の内容・やりがい ②キャリアアップの機会 ③賃金 ④労働時間・休日等の労働条件 ⑨雇用の安定性 ⑧職場の人間関係、コミュニケーション ⑩福利厚生 ⑤勤務体制 項 目 ⑥人事評価・処遇のあり方 ⑦職場の環境 資格・技能が活かせるから

(7)

問15 あなたの仕事の継続意志についてお伺いします。 1) 2) (○は1つ) 1 1.1% 1 2.4% 2 0.9% 2 1.6% 3 4.4% 3 6.3% 4 7.8% 4 8.6% 5 4.2% 5 2.9% 6 53.3% 6 44.9% 7 26.6% 7 31.8% 3) 今の勤務先を定年又は雇用契約満了よりも前に辞めようと考えている方にお伺いします。 その理由は何ですか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 6.4% 2 5.9% 3 10.8% 4 5.4% 5 3.0% 6 6.9% 7 2.4% 8 2.1% 9 0.7% 10 1.6% 11 7.9% 12 2.9% 13 2.9% 14 3.7% 4) すべての方にお伺いします。仕事の継続について、どうすれば介護職を続ける方が増える と思いますか。どのような点が改善されたら継続できると思いますか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 41.3% 2 11.9% 3 76.3% 4 43.3% 5 36.5% 6 52.9% 7 31.6% 8 7.7% 9 56.3% 10 4.3% わからない 数ヶ月以内 半年程度 1~2年程度続けたい 3~5年程度続けたい 6~10年程度続けたい 働き続けられるかぎり わからない 数ヶ月以内 半年程度 1~2年程度続けたい 3~5年程度続けたい 6~10年程度続けたい 働き続けられるかぎり 続けたいですか。(○は1つ) 今の勤務先を問わず、介護の仕事をいつまで 今の勤務先にいつまで勤めたいですか。 人員体制の整備(配置人員の増加) その他(       ) 結婚・妊娠・出産・育児のため 家族の介護・看護のため 自分に向かない仕事だから 家族の転職・転勤、又は事業所移転のため 病気(腰痛を除く)・高齢のため 職場の人間関係に問題があるため 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があるため(3,4を除く) 労働条件(給与)に不満があるため(収入が少ない等) 他に良い仕事・職場があるため 自分の将来の見込みが立たないため 新しい資格を取る又は取ったから 労働条件(勤務時間等)に不満があるため(残業が多い、休暇が取れないため) ICT(情報機器)の整備 腰痛・身体的負担が大きいため その他(       ) 職場の人間関係の改善 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方改善 収入の増加(ベースアップ) 勤続年数に応じた賃金のアップ 資格取得に応じた手当の付与 休暇の取りやすい環境の整備 育児・介護休業の取りやすい規定・環境の整備

(8)

問16 現在、あなたが抱えている介護分野で働く上での悩み、不安、不満等についてお伺いします。 1) あなたが労働条件・仕事の負担について、悩み、不安、不満等を感じていることは何ですか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 8.3% 2 3.2% 3 52.3% 4 40.3% 5 10.6% 6 8.9% 7 6.1% 8 17.6% 9 29.4% 10 19.6% 11 7.6% 12 30.8% 13 24.9% 14 11.8% 15 26.8% 16 7.3% 17 30.9% 18 3.4% 19 2.7% 20 0.9% 21 2.6% 22 9.2% 2) あなたが職場の人間関係等について、悩み、不安、不満等を感じていることは何ですか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 10.5% 2 13.8% 3 15.0% 4 9.9% 5 17.6% 6 19.6% 7 20.6% 8 9.9% 9 3.3% 10 32.5% 雇用が不安定である 正規職員になれない 人手が足りない 仕事内容のわりに賃金が低い 労働時間が不規則である 労働時間が長い 不払い残業がある・多い 休憩が取りにくい 有給休暇が取りにくい 夜間や深夜時間帯に何か起きるのではないかと不安がある 職務として行う医的な行為に不安がある 身体的負担が大きい(腰痛や体力に不安がある) 精神的にきつい 健康面(感染症、怪我)の不安がある 業務に対する社会的評価が低い 福祉機器の不足、機器操作の不慣れ、施設の構造に不安がある 仕事中の怪我などへの補償がない 上司から職務権限を行使した嫌がらせを受けたことがある 介護サービスの記録の作成など事務作業が多い 虐待行為等の公益通報者の保護に不安がある その他(      ) 労働条件・仕事の負担について特に悩み、不安、不満等は感じていない 経営層の介護の基本方針、理念が不明確である 経営層や管理職等の管理能力が低い、業務の指示が不明確、不十分である 上司や同僚との仕事上の意思疎通がうまく行かない 上司や同僚の介護能力が低い 自分と合わない上司や同僚がいる 部下の指導が難しい ケアの方法等について意見交換が不十分である 悩みの相談相手がいない、相談窓口がない その他(      ) 職場での人間関係について特に悩み、不安、不満等は感じていない

(9)

3) あなたが利用者及び利用者の家族について、悩み、不安、不満等を感じていることは何ですか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 41.3% 2 20.0% 3 9.8% 4 22.8% 5 6.0% 6 1.2% 7 6.4% 8 17.6% 9 15.8% 10 30.4% 11 2.3% 12 17.4% 問17 あなたの職場では以下に掲げる取組みが十分行われていますか。 また、その取組みは働く上での悩み、不安、不満等を解消する上で、役立つと思いますか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 介護能力に見合った仕事への配置 39.6% 22.2% 32.0% 40.9% 34.3% 42.8% 29.2% 37.3% 30.4% 38.8% 介護能力の向上に向けた研修 30.5% 19.9% 33.8% 十分行われ ている 役立つと思う 25.3% キャリアアップの仕組みの整備 働き方や仕事内容、キャリアについて上司と相談する機会の設定 勤務体制を決める際の職員の要望を聞く機会の設定 採用時における賃金・勤務時間の説明 介護能力を適切に評価する仕組み 32.3% 33.1% 17.6% 25.8% 30.9% 34.1% 22.2% 34.3% 59.3% 33.0% 役立つと考えられるものはない 実務の中で、上司や先輩から指導や助言を受ける機会の設定 介護に関する事例検討会の開催 定期的な健康診断の実施 介助しやすい施設づくりや福祉機器の導入 事故やトラブルへの対応マニュアル作成等の体制づくり 事業所の相談援助体制の設定 利用者に適切なケアが出来ているか不安がある 利用者は何をやってもらっても当然と思っている 利用者の行動が理解できずに対処方法が分からない 利用者と家族の希望が一致しない 利用者や、その家族との人間関係がうまくいかない その他(        ) 利用者及びその家族について特に悩み、不安、不満等は感じていない 禁じられている医行為を求められる (内容: ) (医行為以外で)定められたサービス以外の仕事を要求される 利用者の家族が必要なサポート・理解をしてくれない 良いと思ってやったことが利用者に理解されない 介護事故(転倒、誤嚥その他)で利用者に怪我を負わせてしまう不安がある 0.9% 1.4% 2.9% 16.6% 32.9% その他(      )

(10)

問18 あなたの勤務している事業所の所在地(市町村)をお答えください。

該当する市町村の番号に〇をしてください。

1 宮崎市 34.0% 8 西都市 3.1% 15 新富町 2.0% 22 椎葉村 0.1% 2 都城市 13.5% 9 えびの市 2.3% 16 西米良村 0.3% 23 美郷町 0.6% 3 延岡市 9.9% 10 三股町 1.5% 17 木城町 1.3% 24 高千穂町 0.6% 4 日南市 5.4% 11 高原町 0.5% 18 川南町 2.3% 25 日之影町 0.4% 5 小林市 4.7% 12 国富町 2.4% 19 都農町 1.1% 26 五ヶ瀬町 0.4% 6 日向市 4.7% 13 綾町 1.0% 20 門川町 2.0% 7 串間市 2.2% 14 高鍋町 1.5% 21 諸塚村 0.0%

問19 あなたが働いている事業所の法人格(経営主体)はどれですか。

(○は1つ)

1 54.3% 6 3.3% 2 4.2% 7 0.7% 3 11.0% 8 0.5% 4 14.5% 9 2.3% 5 4.3% 10 1.7%

問20 あなたが働いている事業所の従業員数についてお伺いします。

事業所の従業員数は何人ですか。

(○は1つ)

1

2.4%

2

11.0%

3

21.7%

4

25.4%

5

22.4%

6

9.4%

7

4.4%

8

1.2%

問21 あなたが今働いている事業所の主な介護サービスは次のうちどれですか。(〇は1つ)

1

16.3%

13 0.1% 2

0.5%

14 0.0% 3

3.6%

15 0.3% 4

0.4%

16 2.8% 5

0.1%

17 0.1% 6

14.4%

18 4.6% 7

4.1%

19 8.3% 8

0.4%

20 0.4% 9

0.0%

21 0.3% 10

2.2%

22 8.8% 11

3.2%

23 3.3% 12

8.2%

24 1.6% 25 0.7% 26 1.4% 介護老人保健施設 介護療養型医療施設 介護保険以外のサービス その他(わからない) 居 宅 サー ビ ス 地 域 密 着 型 サー ビ ス 施 設 サー ビ ス そ の 他 福祉用具貸与・特定福祉用具販売 居宅介護支援 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 看護小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型通所介護 地域密着型特定施設入所者生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護 介護老人福祉施設 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 訪問介護

以降の問いに関して、複数の事業所で勤務されている方は、

本調査票を渡された事業所での状況について記入してください。

5人未満 5人以上10人未満 1人(あなたのみ) 民間企業(個人・株式会社) 医療法人 NPO(特定非営利活動法人) 社団法人・財団法人 協同組合(農協、生協) 地方自治体(市町村、広域連合を含む) その他(      ) わからない 特定施設入居者生活介護 訪問看護ステーション わからない 社会福祉協議会 上記2以外の社会福祉法人 50人以上100人未満 100人以上 10人以上20人未満 20人以上50人未満 訪問入浴介護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅療養管理指導 短期入所生活介護

(11)

問22 現在の法人に就職した理由についてお伺いします。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 36.6% 2 30.8% 3 22.3% 4 34.9% 5 8.7% 6 5.4% 7 25.5% 8 21.5% 9 8.3% 10 2.5% 11 8.5% 12 2.3% 13 6.8% 14 10.3% 問23 現在の法人に就職したきっかけは何ですか。 1 39.1% 2 1.0% 3 7.3% 4 1.9% 5 1.4% 6 1.0% 7 1.0% 8 39.4% 9 1.6% 10 1.6% 11 4.2% 12 0.3% 13 0.6% 14 6.7% やりたい職種・仕事内容だから 働きがいのある仕事だから 人や社会の役に立ちたいから 資格・技能が活かせるから 法人の方針や理念に共感したから 経営が健全で将来的に安定しているから その他(              ) 理由は特にない 子育て支援が充実しているから (あてはまる番号全てに○をしてください。) ハローワーク・人材バンク 通勤が便利だから 労働日、労働時間が希望とあっているから 賃金等の水準が適当だから 教育研修等が充実しているから 福利厚生が充実しているから 福祉人材センター(web含む) 学校・養成施設等での進路指導 求人・就職情報誌、求人情報サイト 施設・事業所からの就職の働きかけ 民間の職業紹介 行政広報誌(市報、区報等) その他(        ) 折込チラシ、新聞・雑誌の広告 法人又は施設・事業者のホームページ 就職セミナー(就職説明会) 友人・知人からの紹介 ボランティア、実習 ホームヘルパー等養成講座通じて施設・事業所を知った

(12)

問24 1) これまでのお仕事の経験に関してお伺いします。 ① 1 17.3% 問25へ 2 75.8% ②へ ②-a 以前の職場で、次のような仕事の経験がありますか。 1 25.7% 4 15.7% 2 37.1% 5 35.9% 3 20.9% ②-b 介護・福祉・医療分野以外で仕事をした経験はありますか。 1 はい 75.3% 2 いいえ 23.2% ②-c 現在の仕事に就く直前の仕事では介護サービスに関わっていましたか。 1 はい 44.7% 2)へ 2 いいえ 53.2% 問25へ 2) 直前の仕事で介護サービスに関わっていた方にお伺いします。 ① その時の就業形態はどれですか。(○は1つ) 1 71.8% 2 26.9% 3 その他 0.2% ② その事業所に何年勤めましたか。(○は1つ) 1 数ヶ月以下 4.2% 5 3年程度 16.6% 2 半年程度 4.1% 6 4年程度 7.4% 3 1年程度 15.7% 7 5年以上 38.6% 4 2年程度 12.9% ③ その仕事をやめた理由は何ですか。 (あてはまる番号全てに○をしてください。) 1 30.8% 2 25.3% 3 20.5% 4 19.0% 5 16.4% 6 16.1% 7 7.2% 8 2.8% 9 3.1% 10 4.2% 11 7.9% 12 7.6% 13 5.7% 14 4.2% 15 12.5% 学校卒業後、現在の仕事以外に収入を伴う仕事をしたことはない 学校卒業後、現在の仕事に就く前に収入を伴う仕事をしたことがある 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため(3,4を除く) 労働条件(給与)に不満があったため(収入が少なかった等) 労働条件(勤務時間等)に不満があったため(残業が多い、休暇が取れなかった等) 非正規職員(パート、アルバイト、臨時職員、嘱託職員、契約社員 等) 正規職員 職場の人間関係に問題があったため (あてはまる番号全てに○をしてください。) 新人や後輩の指導育成 予算や売上管理の仕事 いずれも経験がない 職場の管理者やグループのとりまとめ 営業の仕事 他に良い仕事・職場があったため 自分の将来の見込みが立たなかったため 新しい資格を取ったから その他(       ) 自分に向かない仕事だったため 家族の転職・転勤、又は事業所移転のため 病気(腰痛を除く)・高齢のため 腰痛・身体的負担が大きいため 結婚・妊娠・出産・育児のため 家族の介護・看護のため 人員整理・勧奨退職・法人解散・事業不振等のため

(13)

問25 あなた自身についてお伺いします。

1) 性別

2) 年齢層

1

32.3%

1

0.4%

2

66.3%

2

13.6%

3

27.8%

4

25.8%

5

19.8%

6

10.8%

3) 専修・専門学校を除く最終学歴

1

中学校 5.2%

4

高専、短大(介護福祉関係の学科) 10.3%

2

高等学校(介護福祉関係の学科) 7.0%

5

高専、短大(上記以外) 13.1%

3

高等学校(上記以外) 51.6%

6

大学・大学院(介護福祉関係の学科) 3.5%

7

大学・大学院(上記以外) 6.4%

4) あなたは現在、小学生以下の子どもの育児をしていますか。

5) あなたは現在、あなたと配偶者の両親や、配偶者の介護をしていますか。(注)

6) すべての方にお伺いします。将来、家族等の妊娠や育児(以下「育児等」)又は介護に直面した場合、

仕事と育児等又は介護の両立が出来ると思いますか。

(現在育児等又は介護している方は、今後も両立できると思いますか。)

1

できる

できない

7) すべての方にお伺いします。次のことが当てはまりますか。

(当てはまる番号全てに○をしてください。)

1

29.3%

4

30.9%

2

20.7%

5

40.1%

3

32.6%

6

19.9%

(注)

食事のしたくや掃除、洗濯などの家事、通院の送迎や外出の手助け、入退院の手続きや

金銭の管理などの「手助け」も含むものとします。

勤務先の育児・介護休業制度を知っ ている 勤務先の育児・介護休暇制度を知っ ている 突然の残業がほとんどない 休んだときに自分の仕事を代わりに担当 できる人がいる いずれもあてはまらない

10代(19歳以下)

20代(20歳~29歳)

30代(30歳~39歳)

25.8%

71.5%

40代(40歳~49歳)

50代(50歳~59歳)

60代以上

現在、育児している 当面ない

11.1%

30.1%

ここでの介護とは、身体介護、施設や遠距離での介護に加え、定期的な声かけ(見守り)

56.7%

現在、介護している ここ数年のうちに、 可能性がある 当面ない

36.4%

59.4%

日頃から有休が取りやすい

(14)

問26

介護人材確保・定着への取組についてご意見があれば、ご記入ください。

(15)

質問はこれで終了です。

お忙しい中、調査にご協力いただき、ありがとうございました。

 このB調査票は、

平成30年1月22日(月曜日) に同封の返信用封筒(定形3号)

に入れて投函していただきますようお願いいたします。

参照

関連したドキュメント

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

本報告書は、日本財団の 2016

本報告書は、日本財団の 2015

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

6 月、 月 、8 8月 月、 、1 10 0 月 月、 、1 1月 月及 及び び2 2月 月) )に に調 調査 査を を行 行い いま まし した た。 。. 森ヶ崎の鼻 1

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照

(79) 不当廉売された調査対象貨物の輸入の事実の有無を調査するための調査対象貨物と比較す

昭和 61 年度から平成 13 年度まで環境局が実施した「水生生物調査」の結果を本調査の 結果と合わせて表 3.3-5 に示す。. 平成