• 検索結果がありません。

Orangeアプリ インストールマニュアル POS編

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Orangeアプリ インストールマニュアル POS編"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

OrangeTablet

初期登録マニュアル

発行:株式会社フォーバル

1

(2)

目次

■店舗管理ログイン方法 …P3

□ブラウザ別 警告メッセージ …P4

■初期情報登録について(マスタ情報登録)

…P5

□初期情報登録 - 担当者情報編 – …P6

□初期情報登録 - フロアマスタ編 – …P8

□初期情報登録 - テーブルマスタ編 - …P10

□初期情報登録 - 客層マスタ編 – …P13

■データ同期 …P15

(3)

❷ 添付ファイル記載のURLをブラウザへ 入力し、管理画面へアクセスして下さ い。アクセスでき右記同様の画面が開 きましたら、同メール記載のログイン ID/PASSでログインしてください。

(※推奨ブラウザ:Google Chrome)

注意!!

URLを開いた際に警告メッセージが出ることがあります。これはブラウザ

(IE, Chrome, Firefox等)の証明に対するチェックが厳しくなっているためです。

Orange Tabletの証明書は、弊社にて発行しており、暗号化は正常に動作する と共に、不正利用は行っておりません。そのまま閲覧を続行してください。

※ お使いのブラウザごとに警告メッセージは異なります。

警告メッセージについてはP4を参考にしてください。

1.

管理画面のログイン方法

➊ 管理画面情報と操作マニュアルが

<Orange tablet サポートグループ> よりメールで届きます。

件名:【管理画面情報とマニュアルのご案内】

▼管理画面のログイン画面

❸ 管理画面ログイン後、アプリを使用するために必要な マスタ情報を登録します。(👉 P5へ)

(4)

Google Chrome

「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された 画面の下部にある「詳細設定」をクリックします。

「○○○.○○.○○○.○○○:○○○○○にアクセスする

(安全ではありません)」 をクリックして進みます。

※「○」の部分はお客様の管理画面URLが表示されます。

Fire Fox

「危険性を理解した上で接続するには」をクリックします。

「例外を追加」を押下します。

ポップアップが出ますので、「セキュリティ例外を承認」を 押下します。

Internet Explorer(IE)

「このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。」

をクリックして進みます。

Microsoft Edge

「この Web ページの閲覧を続ける (推奨されません)」

をクリックして進みます。

ブラウザ別 警告メッセージ

※ブラウザのバージョンにより表示が異なる場合がございます。

(5)

1.

初期情報登録について(マスタ情報登録)

登録必須箇所 POS Handy Reserve Stock Signage

カテゴリ 〇 〇 - 〇 -

商品マスタ 〇 〇 - 〇 -

担当者情報 〇 〇 〇 〇 -

フロアマスタ設定 - 〇 〇 - -

テーブルマスタ設定 - 〇 〇 - -

客層マスタ設定 - 〇 - - -

顧客情報 - - 〇 - -

仕入先管理 - - - 〇 -

アプリを利用するにあたり、管理画面から各マスタ情報の登録が 必要です。

▼以下の表を参考に、アプリごとに登録が必要なマスタ情報をご 確認ください。 「〇」登録必須 「 - 」登録不要

補足 複数のアプリをご使用の場合、アプリごとに 同じ情報を登録する必要はありません。

例えば「POS」と「Stock」をお申込みいただいている場合、

最低限登録が必要な情報は「カテゴリ」、「商品マスタ情報」、

「担当者情報」となります。

この3種類の情報を管理画面に1度登録すれば、POSとStock それぞれのアプリでデータ同期を行うことでアプリに情報が 反映されます。

(6)

■担当者情報とは‥

POSでの会計操作や、Handyで注文をとる際の「担当者」の情報 のことです。

設定手順

①管理画面を開き、POS管理>担当者管理 をクリックします。

②担当者管理画面が開きますので、「新規登録」ボタンをクリッ クします。

「カテゴリ」、「商品マスタ情報」、「顧客情報」の登録方法につ きましては別紙「Orange POS使用マニュアル(商品登録編)」

および「顧客情報登録マニュアル」を参照してください。

初期情報登録 - 担当者情報編 (1) -

① ②

(7)

1. ③担当者ID→英数字で入力します。

担当者名→アプリに表示するスタッフ名を入力します。

「登録」を押下します。

初期情報登録 - 担当者情報編 (2) -

(8)

設定手順

①管理画面を開き、OES管理>フロアマスタ設定をクリック します。

②フロアマスタ設定画面が開きますので、「新規作成」ボタンを クリックします。

1.

初期情報登録 - フロアマスタ編 (1) -

■フロアマスタとは‥

HandyおよびReserveへ反映される、店舗のフロアの区分け情報 のことです。 例) 1F、テラス、カウンター、座敷 etc.

(9)

1.

③フロア名を入力し、「登録」を押下します。

初期情報登録 - フロアマスタ編 (2) -

フロア登録を行うと、Handy で赤枠内部分に反映されま す。

複数フロアを作成した場合 画面をスワイプしてフロアの 切り替えが可能です。

登録すると‥

(実際画面見本)

ここをスワイプ!

(10)

設定手順

①管理画面を開き、OES管理>テーブルマスタ設定をクリック します。

②テーブルマスタ設定画面が開きますので、「新規作成」ボタン をクリックします。

1.

初期情報登録 - テーブルマスタ編 (1) -

■テーブルマスタとは‥

HandyおよびReserveへ反映される、店舗のテーブル(卓)の情報 のことです。 (例)T1、座敷1 etc.

(11)

1. ③テーブル名 ➡ 任意の名称を入力します。

フロア ➡ プルダウンから選択します。

「上限人数」、「表示人数」、「下限人数」にはテーブルに入卓 できる人数を入力します。

入力後、「登録」を押下します。

初期情報登録 - テーブルマスタ編 (2) -

(12)

テーブル登録を行うと Handyの赤枠内に反映さ れます。

店舗内のテーブルの数 に応じて繰り返しテーブ ルマスタを登録します。

初期情報登録 - テーブルマスタ編 (3) -

登録すると‥

(実際画面見本)

(13)

設定手順

①管理画面を開き、OES管理>客層マスタ設定をクリックします。

②客層マスタ設定画面が開きますので、「客層名」「デフォルト人 数」項目を入力し「登録」をクリックします。

1.

初期情報登録 - 客層マスタ編 (1) -

■客層マスタとは‥

Handyへ反映される客層情報のことです。 (例)年代、カップル etc.

※入卓操作を行う際に選択する客層情報です。

客層名と人数をあらかじめマスタ登録しておきます。

(14)

1.

▼入卓操作および客層マスタの反映箇所について

①色がついていない卓をタップします。

②客層選択画面が表示されます。

(登録した客層マスタ情報の反映箇所)

※入店したお客様に該当する「客層」を選択します。

③客層を選んだら「確定」を押します。

初期情報登録 - 客層マスタ編 (2) -

操作見本 (実際画面)

(15)

1.

データ同期 ( 最後に必ず行ってください)

データ同期を行うことで管理画面に登録した情報がアプリへ反映 されます。マスタ情報の登録が完了しましたら、アプリからデータ 同期を行って下さい。

POS

①TOP画面の左下「商品情報を更新」をタップしま す。

② TOP画面「その他の設定」をタップします。

③担当者設定画面の右上「同期」をタップします。

Handy

①TOP画面の右下「設定」をタップします。

②設定画面の右下「データ同期」をタップします。

Reserve

①TOP画面の左上、新規予約受付の横のボタンを タップします。

②画面左下「設定」をタップします。

③画面右上「データ同期」をタップします。

Stock

①TOP画面の左下「設定」をタップします。

②設定画面の「全データ同期」をタップします。

データ同期方法

参照

関連したドキュメント

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

ライセンス管理画面とは、ご契約いただいている内容の確認や変更などの手続きがオンラインでできるシステムです。利用者の

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

Desk Navigator グ ループ 通常業務の設定」で記載されているRidoc Desk Navigator V4への登録 方法に加えて新製品「RICOH Desk

QRコード読込画面 が表示されたら、表 示された画面を選択 してウインドウをアク ティブな状態にした 上で、QRコードリー

6-4 LIFEの画面がInternet Exproler(IE)で開かれるが、Edgeで利用したい 6-5 Windows 7でLIFEを利用したい..

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

① Google Chromeを開き,画面右上の「Google Chromeの設定」ボタンから,「その他のツール」→ 「閲覧履歴を消去」の順に選択してください。.