• 検索結果がありません。

東京都の小学校英語活動の取組、今後の方向性 小学校英語教科化記念全国シンポジウム(東京) 2017年8月26日(土)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東京都の小学校英語活動の取組、今後の方向性 小学校英語教科化記念全国シンポジウム(東京) 2017年8月26日(土)"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都の小学校英語活動の取組、今後の方向性

2017年度小学校英語指導者認定協議会主催

小学校英語教科化記念全国シンポジウム(東京)

2017年8月26日(土)

明海大学副学長

高野敬三

(2)

小学校学習指導要領改訂

(平成20年3月告示)により、東

京都で実施してきた主な小学校外国語活動に関する取組

(1)小学校における英語活動等国際理解活動推進事業(平成19,20年度) →外国語活動における指導方法等の研究実践(拠点校26校)。 (2)小学校外国語活動中核教員研修(平成20、21年度) →中核教員を養成し、校内研修の実施推進(約2700人)。 (3)小学校外国語活動推進委員会(平成20年度から現在に至る) →実践的な指導資料の作成と全教員への配布。 (4)小学校外国語活動アドバイザー活用事業(平成25年度から27年度) →英語が堪能な外部人材がアドバイザーとなり、小学校教員を支援。平成26 年度では、150校で導入。 (5)東京都教職員研修センターにおける研修(平成21年度から26年度まで) →年間2から4講座の外国語活動に関する研修。 2

(3)

「東京都英語教育戦略会議」について

グローバル・リーダー育成の必要性(「グ

ローバル人材育成戦略」

H24.6)

グローバル化に対応した英語教育改革実施

計画(

H25年、文科省)

都立高校改革推進計画新実施計画

(H28年2月)

設置の背景

(4)

「東京都英語教育戦略会議」について

東京都独自の英語教育の推進に向けた中長期

的方向性と施策の検討

平成

25年6月~平成27年3月

平成

28年5月~平成29年3月

4 設置の目的 設置の期間

(5)

構成及び委員

「東京都英語教育戦略会議」について

平成25年度・26年度 座長:平成25年度 高野敬三(教育監) 平成26年度 吉田研作(上智大学教授) 外部有識者(学識経験者、産業界等有識者) 学校関係者(管理職) 教育庁関係者(教育監、部長級) 専門部会 「Welcome to Tokyo」、 CAN-DO-LISTの検討 外部有識者 (学識経験者、産業界) 学校関係者 (小中高の教員) 教育庁関係者(課長級) 平成27年度・28年度「小学校英語の教科化に向けた検討」等 座長:吉田研作(上智大学言語教育研究センター長) 外部有識者、学校関係者、教育庁関係者

(6)

6 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 検討内容 戦略会議 専門部会 戦略会議 専門部会 小学校英語 の教科化に 向けた国の 動向を注視 戦略会議 1回 ・ 会 議 の 設 置 目 的 、 背景 ・生徒像の明確化 ・英語力の明確化 ・都独自教材「Welcome to Tokyo」、CAN-DOリス ト作成方針 ・小学校英語教科化 ・新たな学校の設置 (国際色豊かな学校の拡 充) 2回 ・英語教育の課題 ・コミュニケーション能力育成 ・「中間報告」の検討 ・報告書(案)検討 3回 ・課題の整理 ・改善の方向性 ・小・中学校の英語 教 育の現状と課題 4回 ・英語授業の改善 ・教員の指導力 ・小・中学校の英語教育 の改善 5回 ・英語学習への動機付け ・小中高一貫英語教育 ・都独自教材「Welcome to Tokyo」、CAN-DOリ スト作成シート 6回 ・報告書(案)検討 計 5回 6回 2回 ・課題の整理 ・指導者に 求めること ・指導体制と 在り方 ・COSの改訂 に向けて 小学校英語 教科化検討 委員会

(7)

東 京 都 英 語 教 育 戦 略 会 議 報 告 書 の 公 表 ( H 2 8 . 9 . 8 )

平成

32(2020)年度からの小学校中学年における外国語活動と

高学年における教科としての英語の全面実施に向けて、指導者

の育成、指導内容・方法の確立及び先行実施への対応が急務。

文部科学省及び都教育委員会が独自に指定する「英語教育推進

リーダー」などの教員研修の充実を図り、小学校教員の指導

力・英語力向上への支援が必要。

小学校教員の中学校英語科免許取得を促進することにより、専

門性を備えた教員の育成が重要。

提 言 9 「 小 学 校 に お け る 教 科 化 へ の 対 応 」 等 に お け る 提 言 内 容 2 8 の 提 言 英 語授業 改善 、指導 力向 上など

(8)

新たな教材の開発や

ICTの活用に加え、外部指導員の活用など

により、中学年の活動型授業から高学年の教科型授業への接続

を視野に入れた指導内容や指導方法の開発が重要。

「英語教育強化地域拠点事業」の指定校や、平成

28(2016)年

度に開始した都教育委員会が指定する「英語教育推進地域」の

実践的な調査研究の活用により、小学校英語教科化に対応する

具体的方策を明らかにすべき。

小学校における活動型及び教科型授業に向け、指導者を養成・

派遣する外部機関との連携を検討すべき。

都教育委員会が平成

26(2014)年度から実施している英語科教

員等の海外派遣研修

(140人)では、中・高英語科教員の海外派

遣研修(

TESOL講座の受講)に小学校教員を含めるべき(平成

28年度から、一部実施)。

8

(9)

東京都英語教育戦略会議に基づき、小学校外国語活

動・英語に関して、既に実施している取組

(1)Welcome to Tokyoの刊行・配布(平成28年3月)

Elementary(初級編)都内公立小学校5・6年生用

Basic(基礎編)都内公立中学生用

Intermediate(発展編)都立高校生用

付属の

DVDとともに題材への理解を深め、プロジェクト等の言

語活動を通して、英語で積極的にコミュニケーションする態度

や意欲、英語による発信力を育成することができる内容。

外国語活動や英語授業における補助教材としての活用を開始。

(10)

監修者 吉田研作(上智大学言語教育研究センター長) 編集委員長 松本茂(立教大学教授) 企画・制作 (株)NHKエデュケーショナル 発行 東京都教育委員会 対象:小学校5、6年生 9人のオリジナル・キャラクターが、東京ならではの見ど ころ・魅力の紹介。都内62区市町村の観光スポット、特 産品、行事を取り上げたピクチャーカードを掲載。様々 な活動やプロジェクト(調べ学習)に使用。 対象:中学生 高校生サクラと、サクラの家にホームステイしているロ ビンが様々な場所を訪れ、古くて新しい町「東京」の魅 力を発見するドラマ。サクラの家の隣に住むリッキーが 東京を紹介するコーナーもあり。 対象:高校生 高校生カナとビデオジャーナリストのエマが東京を取材 して回るドラマ。二人それぞれの視点で、いろいろな角 度から東京を深く洞察。取材を基にエマが制作したド キュメンタリー「Emma’s Report」もあり。 10

(11)

(2)英語教育推進地域の指定(平成28、29年度) 英語教育推進地域(10地域) • 目黒区、世田谷区、荒川区、町田市、日野市、東村山市、福生市、 羽村市、あきる野市、西東京市 • →区市町村教育委員会の英語教育に係る取組の支援。 外部人材の効果的活用やカリキュラム開発、ICTの効果的な活用 等に関する研究。 (3)英語教育推進リーダー(加配教員)配置地域 • 上記10地域の他、次の33地域(合計43地域に76名のリーダー配置) • 中央区、港区、文京区、墨田区、江東区、品川区、八王子市、青梅 市、昭島市、国立市、狛江市、清瀬市、武蔵村山市、多摩市、稲城 市など →中央研修(文科省)及び3か月の海外派遣研修(都教育委員会)の成 果に基 づき、区市町村教育委員会の主導により自校及び地域の

(12)

(4)中学校英語教育推進モデル地区の指定(平成29年度) 足立区、昭島市を指定。 小学校英語との接続を図った中学校英語教育の先駆的取組。 (5)小学校の教員の中・高等学校英語科免許取得を促進するため、 免許取得に係る経費の支援開始(平成28年度) (6)教員採用選考小学校に英語コース導入開始(H28年度選考・29 年度採用) 応募者56名→受験者46名→合格者9名(H28年度選考) 応募者35名→合格者?(H29年度選考、今年10月13日発表予 定) (7)英語専科教員配置モデル事業(H29年度) 専任配置 2名(立川市、三鷹市各1名) 兼任配置 2名(豊島区、西東京市各1名) (8)小学校3・4年の外国語活動に関する「教員用指導資料集(ピク チャーカード及び実践DVD)の作成(今年度予定) 12

(13)

東京都教職員研修センターにおける英語教育研修

(平成29年度現在)

(1)小学校外国語活動の基礎・基本(全3回、70人定員) (2)教科化に向けた小学校外国語教育の在り方(全2回、250人定員) (3)英語教育推進リーダーによる授業公開及び英語指導力向上研修(全2回、 180人定員) (4)英語力向上集中講座(小学校・全4回、325人定員) (5)英検準2級取得支援講座(小学校・全5回、130人定員) (6)英検2級取得支援講座(小学校・全5回、90人定員) (7)英語カフェテリア講座(小学校・全6回、120人定員) (8)ONE DAY はじめての小学校英語講座(全2回、500人定員) 他に、同センターでは中高の英語教員対象の研修が21本(2000人以上) 英語中央研修受講者(文科省)小学校教員53人(平成26年度から29年度)

(14)

14 年度 項目 平成 27 年度(2015) 平成 28 年度(2016) 平成 29 年度(2017) 平成 30 年度(2018) 平成 31 年度(2019) 平成 32 年度(2020) 平成 33 年度(2021) 平成 34 年度(2022) 国 の 動 き 学習指導要領 教科書・教材 教 員 研 修 免 許 都 教 育 委 員 会 の 動 き 先 行 実 施 英語教育 推進地域 段階的な 先行実施例 教 材 等 そ の 他 小学校外国語教育の早期化・教科化に向けたスケジュール 学習指導要領告示 学習指導要領の段階的な先行実施 推進リーダー研修 教科書作成 教科書検定 教科書採択 新 CS 対応教材の開発 教科書配布 新 CS 対応の教材の配布 学習指導要領全面実施 授業力向上等の取組の推進 補助教材作成(3・4年用) 研究開発校等で活用・検証 免許法認定講習の開発支援 TGG 開設 Welcome to Tokyo (Elementary)配布 3・4学年外国語活動 指導資料 試行版 配布 Welcome to Tokyo (Elementary) 教師用指導資料の配布 3・4学年外国語活動 指導資料 冊子・DVD 配布 Welcome to Tokyo (Basic)・教師用指導資料 配布 英語教育推進地域事業 (10 地域の各地区で 2 か年の計画を策定し、実施) 5・6学年(教科) 3・4学年(外国語活動) 6学年(教科) 5学年(教科) 4学年(外国語活動) 3 学年(外国語活動) 3 学年(外国語活動) 4学年(外国語活動) 4学年(外国語活動) 3学年(外国語活動) 5学年(教科) 3 学年(外国語活動) <先行実施> ○英語教育推進地域、英語教育推進リー ダー配置地区で積極的に着手 (時数・形態は区市町村教育委員会の 実態による。) 東京都教職員研修センターにおける指導力・英語力を向上させるための研修、全公立小学校教員の英語力・指導力の向上のための研修(平成29年度より)

(15)

6月 年間指導計画例案・活動例案(暫定版、3~6年)、学習指導案例(暫定版、3~6 年・各1単元)、児童冊子・指導書(編集原稿・暫定版、3~6年・各1単元)、研 修ガイドブック(一部)を配布及び各データの共有(国 指導主事会) 7月 研修ガイドブック(全体版)のデータ共有 8月 新教材の需要数調査実施 9月 児童冊子・指導書(印刷原稿、5・6年全単元)、学習指導案例(5・6年全単元) のデータ共有 12月 児童冊子・指導書(印刷原稿、3・4年全単元)、学習指導案例(3・4年全単元)、 デジタル教材(5・6年)のデータ共有 1月 デジタル教材(3・4年)のデータ共有 2月 児童冊子・指導書・デジタル教材(完成版、3~6年)を送付 平成29年度 小学校新教育課程説明会(平成29年6月21・22日 文部科学省)配布資料より作成 平成29年度 国の教材配布に関するスケジュール ○「英語教育推進地域事業」(平成28・29年度) 小学校英語教科化を踏まえ、区市町村教育委員会における取組を支援することにより、都内全公立 小学校における英語教育の充実に資する。 ・英語教育指定地域10地区を指定し、各地区のテーマに沿った研究の推進と成果の報告を都及び 各地区で行う。 ・英語推進リーダーの加配(43地区 76人) ○小学校3・4年用の指導資料(冊子・DVD・ピクチャーカード)の配布 ※データは平成28年度配布済 平成29年度 小学校外国語教育の教科化等に向けた都の取組 英語教育推進リーダーが配置されている地域(英語教育推進地域を含む)においては、30年 度からの先行実施を依頼している。ただし時数については各地域の実態に応じて、それぞれの判 断を尊重する。 先行実施に関する考え方

(16)

ご清聴ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

○東京理科大学橘川座長

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長   

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

○町田第一部会長