• 検索結果がありません。

2 年生らしく上手に演技できていました 1 年生は けんばんハーモニカの演奏や合唱も子ども達の元気の良さが出ていて とてもよかったです 子ども達も一生懸命頑張っていたので 感動しました 子ども達の一生懸命で 緊張したり笑顔だったりする表情がとてもよかったです 低学年しか見ていませんが 内容も練習の成

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 年生らしく上手に演技できていました 1 年生は けんばんハーモニカの演奏や合唱も子ども達の元気の良さが出ていて とてもよかったです 子ども達も一生懸命頑張っていたので 感動しました 子ども達の一生懸命で 緊張したり笑顔だったりする表情がとてもよかったです 低学年しか見ていませんが 内容も練習の成"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

保護者の感想(学習発表会)

今回、保護者の方々から、たくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。 90 通もの感想が届きました。(12月15日提出分)。ご紹介したいと思います。 今年は、はごろも小学校にとって初めての学習発表会でしたが、たくさんの温かい言葉をいただきま した。はごろも小学校職員も、大変励みになります。 「児童の演技等への感想」と「ご意見・要望」と分けて、掲載しました。「ご意見・要望」には、回答 も添えたいと思います。

児童の演技等への感想

○はごろも小初の学習発表会にふさわしく、素晴らしい発表会でした。1 年生のかわいらしい演出、2 年生は「かえる君」の長ぜりふ、3 年生の演奏、4 年生のごんぎつねは、パネルの切り換えの速さに 驚きました。5 年生の赤ちゃんが生まれるまでのお話は、自分の子ども達の誕生を思い出しました。6 年生の一糸乱れぬ演技・演奏に感動しました。来年の学習発表会も今からすごく楽しみです。 ○5年生…。始まった時から、涙、涙でした。すごく良かったです。先生方に感謝しています。写真、 照れくさかったけど、親子の顔が見られて、良かったです。子どもの顔はわかるが、親御さんの顔が わからなかったので、見ることができて良かったです。 ○全学年、とても頑張っていて良かったです。1 年生の元気の良い歌、鍵盤ハーモニカも上手でした。 2 年生のがまくんも、3 年生の笛も上手でした。4 年生の「ごんぎつね」も一人ひとりが大きな声で楽 しかった。5 年生は、お腹の赤ちゃんの写真も良かったのですが、一人ひとりの家族写真がとても良 かったです。6 年生は戦争の悲しみが表現されていて、涙が出ました。皆の頑張ってきたことがわか り、とても良かったです。 ○1年生の「くじらぐも」の絵に、自画像があり、とてもユニークで手作り感が素晴らしかった。4年 生の「ごんぎつね」は、登場人物に感情移入してしまい、兵十に鉄砲で撃たれた「ゴン」に涙をこら えるのが大変でした。子ども一人ひとりが製作したのでしょうか。彼岸花もそれぞれ違いがありまし た。ホタルの動きも絶妙で、素晴らしい。 ○子ども達が元気で楽しそうに踊って、歌っていたので、楽しく見ることができました。とても良い学 習発表会でした。先生方、お疲れ様でした。 ○読み聞かせで触れているときの様子とは全く違う児童らの様子を楽しく観覧しました。特に楽器の演 奏や「ごんぎつね」は楽しませてもらいました。 ○成長している姿を見て、とても感動しました。皆と合わせて何かを出来る機会がとても大事だと改め て感じました。素敵な出し物を、ありがとうございます。 ○低学年から高学年まで、全校生徒が一致団結していて、とても素敵でした。リズム感もあり、朗読も 音楽も全員揃っていて、素晴らしい発表でした。先生方もお疲れ様でした。 ○初のはごろも小学習発表会はどのようなものかしらと思い、見ていました。開始から終わりまで、全 児童一生懸命で、まとまりがあり、中だるみすることなく、終了まで見ている方も力が入っていまし た。来年も楽しみにしています。 ○みんなよく頑張ったと思います。先生方には、お疲れ様と感謝申し上げます。

(2)

○2年生らしく上手に演技できていました。 ○1 年生は、けんばんハーモニカの演奏や合唱も子ども達の元気の良さが出ていて、とてもよかったで す。子ども達も一生懸命頑張っていたので、感動しました。 ○子ども達の一生懸命で、緊張したり笑顔だったりする表情がとてもよかったです。低学年しか見てい ませんが、内容も練習の成果がうかがえて、新しいことを経験したんだなぁと嬉しく観覧させてもら いました。ありがとうございました。 ○短い練習期間の中、子供達は緊張した表情が徐々にとけ、一生懸命演奏する様子に感動しました。 先生方の熱心な御指導がうかがえました。大変お疲れ様でした。 ○これまで、見た事のない様な学習発表会でした。全学年を通して感じたことは、一人ひとり一生懸命 でとても感動しました。すばらしい発表会でした。 ○どの学年も伸び伸びと活き活きと演じており、観ている側も楽しかったです。高学年の子ども達が、 玄関入り口で「静かに観て下さい。」と書かれた立て札を持って、くつの袋の回収等を行っていたの で、偉いなーと思いました。 ○本番でがんばっている姿を見て成長を感じました。来年は6 年生、小学校最後なので、後悔しないよ うにがんばってほしいです。 ○学習発表会ということで、授業で学習したものの発表だったと思います。半分成人式ということで、 命をテーマにとてもよかったと思います。強いて言えば、13祝いもあるので、そのテーマとは別に 発表してもよかったのかなぁと思いました。 ○国語(2 年)の教科をいかしたとても良い発表だったと思います。学習成果がちゃんと見られ、拝見 できました。子ども達もまとまっていて、とても良かったです。先生たちのおかげです。いつもあり がとうございます。 ○彼岸花の細工がとてもきれいでした。(4 年のごんぎつね)所々、色を間違えているのも、子どもらし くて、かわいかったです。 ○2 年生、全員が一生懸命で、大きな声を出していて、良かったと思います。 ○小学校に入って初めての学習発表会でしたが、1 年生の皆さんがキラキラしていて、一生懸命な姿に 涙があふれそうでした。一年生から六年生の生徒の皆さん、一人ひとりの一生懸命な姿勢にとても感 動しました。 ○低学年は長いお話や歌をよく覚えていて、感心しました。5 年生はとても、感動しました。どちらも 学年に合った良さがあり、楽しかったです。ありがとうございました。 ○アーノルド・ローベルの「手紙」、とても良い題材だと思います。「国語」と連携していて、子ども達 も音読を繰り返して読んでいましたし、親も何度も家で聞かされている、親しみにある題材でした。 流行のキャラクター音楽の合唱よりもずっと心に残る内容だったと思います。ストーリー仕立て、良 いですね。 ○4 年生の「ごんぎつね」は、児童の皆さんが一生懸命、力を合わせてがんばっている姿に、感動しま した。ご指導して下さった先生方にも感謝です。有難うございました。 ○子供達のニコニコの中に緊張している表情が見えたり、とても楽しく、成長を感じられる発表会でし た(2 年)。退場の際も、私たちの前からとても緊張している顔が見られて、すごく良かったです。 (なかなか見られないので…) ○4 年の群読はとてもよくそろっていて、短い時間での練習だったと思いますが、上手でした。先生方 の御指導、ありがとうございました。 ○大変すばらしかったです。 ○6年生らしくしっかりした内容の発表だったと思う。成長が感じられた。

(3)

○とても頑張って取り組んでいる姿が見られました。 ○一年生は歌や踊り、個々に縄跳び発表など、盛りだくさんでとても良かったと思います。みんなが一 生懸命発表している姿に、成長を感じ嬉しかったです。忙しい行事準備、日々の学校生活の中での先 生方のご苦労に感謝いたします。 ○五十音順の歌と、けんばんハーモニカとても良かったです。普段の学習していることを、学習発表会 に取り入れるのは、とても良いですね。来年も楽しみにしています。 ○都合により、1年生しか見られませんでしたが、子ども達が元気に開会宣言をしたり、合奏や合唱、 なわとび、「くじらぐも」の音読をしていて、成長を感じました。みんながイキイキ発表していたの が、印象深いです。 ○時間も内容も良かったと思います。 ○児童たちを本当に近くで拝見することが出来、嬉しく、また、頑張り、一生懸命の姿に感動致しまし た。先生方、ありがとうございました。 ○すごく素敵な発表会でした。命の尊さ、仲間の大切さ、子ども達も感じてくれたでしょう。歌が多か ったようですが、劇があってもいいですね。 ○初めての学習発表会、元気いっぱい大きな声で歌う子ども達を見て、とても感動しました。毎日、一 生懸命練習したんですね。各学年、それぞれ目標があって、ステキな発表会でした。来年もまた、楽 しみにしています。ありがとうございました。 ○全学年すばらしい発表でした。特に、6 年生は全員がゆっくり、はっきりと、とても聞きやすく、小 学生でこんなに上手にできるものなんだ、と感動しました。 ○保育園の延長だろうと…と、正直そこまで期待していませんでした。いざ始まってから、声量の大き さ、踊りの可愛さ、真剣な顔、すべてに感動しました。ありがとうございます。 ○子ども達の自信に満ちた顔、統制のとれた発表に感動しました。それも、先生方の御指導のおかげだ と感謝しています。 ○子ども達が一生懸命発表している様子を見て、とても感動しました。これまで学習してきた成果が各 学年ごとに特徴があって、とても良かったです。 ○6 年生の平和学習は、とても感慨深かったです。私自身、心の底からわき立つ思いで、いっぱいにな りました。子どものため、将来の沖縄のため、このようなプログラムを続けていってほしいです。 1 年生は、元気いっぱいで可愛かったです。 ○一年生はとにかく可愛くて、一生懸命な姿に感動しました。何度もビデオを見て、余韻に浸っていま した。六年生も長文を暗記して、ハキハキと発表ができており、涙無くしては見る事が出来なかった 程です。ピアノ演奏にも感動しました。同様に、5 年生も生命の尊さを伝えてくれて感動しました。 ○児童の演技は、とても素晴らしかったと思います。 ○声がしっかり出ていて、とても聞きやすかったです。 ○全学年の演技、とても素晴らしく感動しました。来年もみんなで力を合わせ、頑張ってほしいと思い ます。 ○良かったと思います。子どもも6 年生の方まで見られて楽しかったといっていました。これからもが んばってほしいです。 ○みんなが一つになって、「お手紙」を群読していて、とても感動しました。移動もスムーズでした。 心温まる発表会、ありがとうございました。 ○どの学年も素晴らしかったと思います。頑張っていましたよね。 ○スムーズに進行しており、すごく見やすかったです。 ○みんな上手にできていました。

(4)

○5 年生の命についての発表はすごく良かったです。その間の親子の写真をスライドしていて、ジーン ときました。4 年生の発表は、皆一人ずつがんばっていました。セリフのある子は、声も大きくて、 堂々としてすごく良かったです。来年の学習発表会も楽しみにしています。 ○初めての発表会、やはり大山小時代と比べ、人数が少ないせいか、迫力に欠けるところはあります が、いつもは言うことを聞かないわんぱくな子達が、大勢の父兄の前で真面目に発表している姿を見 て、やはりいろいろな意味で良い機会だと思いました。 ○学習発表会、とても楽しく拝見させていただきました。はじめのあいさつ、歌、けんばんハーモニ カ、なわとび、みんなとても上手に出来ていて、改めて成長を感じました。 ○学習発表会では、スムーズに拝見することが出来たので良かったです。 ○短い練習期間で、とてもすばらしい学習発表会だったと思います。お疲れ様でした。本番までの間、 自宅でも練習している我が子も、とてもほほえましく思いました。 ○初めて(第1 回目)の学習発表会ということで、準備、運営等大変だったと思います。お疲れ様でし た。その学年も発達段階に合った内容で、とても素晴らしく、子どもと教師が共にがんばったことが わかる、いい発表会でした。ご指導有り難うございました。 ○合唱も演奏もとても上手で素晴らしかったと思います。 ○3年生の楽器演奏と合唱は元気よく、楽しそうに歌っていました。日頃の練習の成果が発揮できたと 思います。すばらしかったです。5年生の演目も良かったです。 ○学習発表会の前日まで毎日一生懸命頑張っていて、本番の時も、すごく上手に出来ていて、とても感 動しました。子ども達は、どんどん成長していることに改めて気づかされました。皆さん、よく頑張 っていましたね。楽しい発表会でした。ありがとうございました。 ○子供達が元気いっぱい、大きな声でよく頑張っているのを見て、感動しました。 ○家でも練習していて、その時より上手に出来ていたので、良かったと思います。 ○皆、大きな声で力強く朗読していたのを見て、感動しました。 ○それぞれが自分の役割をしっかりこなしていたと思います。可愛らしさと共に、頼もしさも感じられ ました。 ○はごろも小初めての学習発表会。皆、短い期間で頑張ったと思いました。 ○発表の声も大きく、ハッキリとしていて、頼もしい子ども達だと思いました。5年生の発表会では、 家庭訪問の写真のスライドや、胎児のスライドなど、ほほえましく、感動しました。 ○どの学年の発表もすばらしかったです。感動しました。 ○短期間の練習、準備など、子ども達や先生方にとっては、大変だったと思いますが、伸び伸びと発表 で来ていたと思います。お疲れ様でした。 ○短い練習時間の中、どの学年も素晴らしかったです。 ○発表会までの間、毎日がんばって練習していました。段々と吹けるようになると、本人も嬉しいよう で、ヒマさえあれば笛を吹いていました。がんばる姿を見ることが出来て、こちらもとても嬉しくな りました。 ○1年生のプログラムは国語の教科書で学習したセリフに合わせてなわとびや、楽器もあり、とても楽 しく観覧しました。ありがとうございます。家でも急にセリフを話しだしたり、楽器もやることにな ったと、とてもハリキッっていて、本人も家族もとても楽しみにしていました。 ○子供のレッスンの為、終わってすぐ帰りましたが、5 年生「咲かせよう わたしたちの花を」素晴ら しかったです。モニターも良いアイディアで、感動して泣いてしまいました。子どもの成長って…早 いものですね。妊娠のころを思い出し、とてもなつかしく感じました。ありがとうございました。そ して、お疲れ様でした。

(5)

○先生方、御指導ありがとうございました。5 年生の合唱奏、とても上手で、もう一曲、聴きたかった です。スライド等の工夫もすばらしかったです。初年度の学習発表会、とても感動しました。今後と も、よろしくご指導願います。 ○会場が明るく、とても雰囲気の良い学習発表会でした。児童も元気よく、日頃の練習成果が発揮でき たように見えます。 ○スムーズな流れで、発表会が進行していて素晴らしかったです。 ○子どもの成長が見られて、良かったです。命の大切さも、子ども一人一人に感じることができる機会 に一つとして、良かったと思います。 ○日頃の成果をのびのびと表現していて、はつらつとしている姿に心を打たれました。この貴重な体験 を通して学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと願っています。 ●今までが、この時期は「学芸会」という習慣から、正直少し物足りなさを感じました。練習など、い ろいろ大変だとは思いますが、私は見応えある学芸会にして頂ければ…と思いました。 ●覚えてみんなでお話しすることもすごく楽しくていいのですが、もう少し動きのあるものだと、こち らも楽しいのかなと、思います。 ●2 年生~4 年生が単調で、あまり変化が無かったので、もう少し動きのある演出だと、楽しく観覧で きたのではないかと感じました。 ●5・6 年生で画像を投射していましたが、児童の演技と同時進行の為、観覧者の視線はほぼ画像に向 いてしまうと思われ、趣旨に沿ったものなのか、と感じました。 ●次年度の要望として、日々、子ども達の事でかなり大変かと思いますが、各クラスの発表も少しだけ 見たかった気もします。(授業参観での取組などで) ●要望といえば、一年生一プログラムが少し寂しくもありました。 ●1年生は元気があり良かったですが、2年生~6年生までは、似たり寄ったりで、正直「地味」でし た。国語(社会)の授業で習うとしても、楽しくない。 ●もっと、全員が一体となる演奏や歌が増えたら、見どころがあったようにも思う。 ●子ども達の真面目な表情もスゴイと感じましたが、「笑顔が自然に出るような場面もあったらいいな ぁ。子ども達が楽しかった~」と感じられる発表会が希望です。 ●少し暗く、期待していたイメージと違っていたので、すごく残念でした。来年はもう少し、明るめの 劇をするなり、笑いもあっていいかと思います。(劇をするならば)来年も楽しみにしています。 ●あまり良くなかった。楽しみがなかった。 ●来年度は、劇等も見たいです。 ●要望としては、今の教育行政の状況から困難なことかもしれませんが、もう少し個々の演技(演奏な ど)見てみたいものです。(演劇や合奏、合唱など) ただ、その場合、衣装や小道具準備なども必要 なので、授業時数との兼ね合いなどが難しいかなと思いますが。

⇒県の方針で、学力向上推進のため、学校行事の簡素化とあります。

次年度も学習の成果を発表する今年度同様の「学習発表会」になります。

演出等は、工夫していきます。

(6)

<時期について> ○時期的には、インフルエンザ流行の時期前で良いと思います。 ○学習発表会の時期は、ちょうどよかったと思います。 ●大山小学校の学習発表会もすごく見たかったですが、今回は同じ日でしたので見れなかったのが残念 でした。来年は、大山小とかぶらないようにして欲しいです。

⇒今年度同様、11 月下旬~12 月上旬予定です。

<日程・早退について> ○開校はじめての学習発表会で、たくさんの保護者がいても、スムーズに発表会が行われていたので良 かった。 ○事前に配布したプログラム通り、時間調整もしていたので良かったです。次年度以降もこの流れで行 ってほしいものです。 ○早退時の対応も、子ども達がしっかりしていました。 ●一日の振替休日ですので、体育館での発表(午前中)、教室や運動場での発表や授業等(午後)で行 い、もう少し学校での様子を見学したいと思いました。 ●午前中授業のプリントが配布され、早退届もありましたが、5年生は結果的には12 時前の下校して いたように思います。午前中授業なら12:15 までなのか、12:00 までなのか、配布されたプリントの 文章をもう少しわかりやすく、できないだろうか。 ●演目を終了した学年から下校させてもいいかと思った。(ただし、体育館に入るのを出来なくする。) ●早退扱いに関して、その目的を推察するのは可能ですが、願わくばその目的を教えて頂きたいと思い ます。その上で、方法を保護者も含めて考えられたらより良いのではないかと考えます。 ●早退児童の引き渡しにもう少し案内や声かけがあれば待っている側も分かりやすかったなと、感じま した。入口に人は集まっているけど、なんで集まっているか分からず、順番も誰に声かけていいのか 分からず、もう少し声かけが欲しかったです。

⇒日程については、早退扱いを含め、検討していきます。

また、わかりやすく、お知らせしていきたいと思います。

<会場設営について> ○体育館が広く、落ち着いて観覧することが出来ました。シルバー席もたくさん準備されており、良か ったと思います。 ○ゆったり見ることができ、体育館内の中央を退場する時、子どもの顔も近くで見られて、とても良か ったです。 ○退場の時、客席の中央に通路を設けていたので、誇らしい顔も見られました。良かったです。 ○入退場がしっかりできていて良いなと思いました。赤いマットを通るときの子ども達の照れた表情が 発表の締めくくりとしても、良いと思います。 ○事務の男性でしょうか。体育館開場前に先頭で並んでいた親から先導して頂きました。ありがとうご ざいます。車椅子のスペースが設けられていて、思いやりのある小学校に感激しました。 ○学年ごとに父兄の席替えは構いませんが、昔は1 年~6 年まで通して見たいものです。自分の子ども の学年だけ見て、帰ってしまうのはさびしいものがありますね。

(7)

●立っている場所が少し窮屈な感じをうけました。せっかくの元気パワーがもう少し動きがあれば、十 分に見られたかなと思いました。 ●要望として、前列、後列の段差がもう少しあるといいなと思います。角度によっては、前列の子の顔 が重なって、全然見えませんでした。 ●真ん中より少し前お席に座りましたが、せっかく1 番前(ステージ下)で何か演技をしていたようで すが、全く見えず、残念でした。ステージの上でやったら見えたのに、と思いました。 ●舞台より下に子ども達が座っていたので(4年)、子ども達の顔が見えづらかったです。 ●整列時、前の生徒が後ろの生徒より背が高く、後ろの生徒が全く見えませんでした。次年度は、一人 一人の顔が見えるように、配慮お願いします。 ●1 年終了後の途中会場内の移動は、後方の方が先頭に行ったり、押されたりと危なかったです。(特に お年寄り)。誘導があるか、そのままでもよいのかな、と思いました。 ●体育館は熱気ムンムンで暑かったようです。もう少し涼しくなる工夫があるのではないでしょうか。 ☆よかったのですが、やはり人数が多いので、学年単位で入れ替えの方がいいのかな…と思いました。 ☆次年度の発表会の父母観覧席は、学年が終わり次第、移動してはどうでしょうか。あと、平行棒を並 べて、座席をつくってみては。 ☆ある程度人数がいるので、旧大山方式の様に、入れ替え制にした方が良いかもしれないと思います。 ☆今のままでも十分見やすかったのですが、大山小の時のように観客を入れ替え制にしてみてはどうか と思いました。 ☆発表している学年の保護者が前の座席で見られるように、アナウンスなどをしてもらえるといいと思 います。

⇒児童の顔が見えるよう、工夫していきます。入れ替え制は、検討中です。

<駐車場について> ●私がヘルニアなのもあり、要望としましては、駐車場に限りがあるとは思いますが、けがや病気の人 だけでも何台か車を停めるスペースを確保して頂けると助かります。家から学校までには距離があ り、歩行が困難です。祖母も車椅子なのですが、駐車場がないので子ども達の姿を見せてあげること が出来ませんでした。

⇒次年度も安全上、駐車場は開放しませんが、必要な方は事前に学校に連絡

していただき、駐車券を発行していきます。

<保護者の観覧マナーについて> ○会場内が譲り合いで移動してくれて、前でちゃんと見られました。保護者の皆様に感謝しています。 ○会場内の移動が、スムーズにできました。 ○保護者だけの観覧は、静かでよいと思った。 ●会場内での観覧席でのビデオ撮影をされている父兄がいらっしゃいましたが、真後ろの私や、そのあ とのおばあちゃんと、せっかくの子ども達の演技を見逃してしまう場面がございました。(見えないね ~と言っていました。)次回からはビデオ撮影は2階で!を徹底してもらえたらと思いました。 ●観覧席(1階舞台前)で脚立付きのムービーを撮っている方がいて、ムービーが子どもとかぶってし まい見られなかった事が残念でした。

⇒ビデオ撮影場所の徹底を呼び掛けていきます。

(8)

<その他>

○学校にとっても本人にとっても初めての発表会。事前のお手紙で本人の立ち位置など知っていたの で、当日の不安はなかったです。

参照

関連したドキュメント

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ