• 検索結果がありません。

A 区分 B 区分共通 Ⅳ 平成 30 年度 文化芸術による子供の育成事業 出演希望調書 種 目 ( いずれかに をつけて下さい ) 音 楽 合唱, オーケストラ等, 音楽劇 演 劇 児童劇, 演劇, ミュージカル 舞 踊 バレエ, 現代舞踊 伝統芸能 歌舞伎 能楽, 人形浄瑠璃, 邦楽, 邦舞,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A 区分 B 区分共通 Ⅳ 平成 30 年度 文化芸術による子供の育成事業 出演希望調書 種 目 ( いずれかに をつけて下さい ) 音 楽 合唱, オーケストラ等, 音楽劇 演 劇 児童劇, 演劇, ミュージカル 舞 踊 バレエ, 現代舞踊 伝統芸能 歌舞伎 能楽, 人形浄瑠璃, 邦楽, 邦舞,"

Copied!
98
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ブロック

分野

種目

公演団体名

(低)

(中)

(高)

演目

公演実施可能期間

複数年度

実施

音楽

合唱

新国立劇場合唱団

○ ○ ○ ○ 新国立劇場合唱団 文化芸術による子供の育成事業プログラム (小学校 低学年・中学年・高学年 及び中学生向け) 童歌「ほたるこい」(女声合唱)・民謡「ソーラン節」(男声合唱)等 平成30年9月10日~平成30年9月21日(うち平日9日) 平成30年11月19日~平成30年11月30日(うち平日9日)

音楽

オーケストラ等

大阪交響楽団

○ ○ ○ ○ ジョン・ウイリアムズ映画「スターウォーズ」から “メインテーマ” 等 平成30年6月2日~平成30年6月12日 平成30年7月1日~平成30年7月4日 平成30年7月8日~平成30年7月12日 平成30年8月27日~平成30年9月5日 平成30年10月1日~平成30年10月7日 平成30年10月21日~平成30年10月26日 平成30年11月3日~平成30年11月7日 平成30年12月3日~平成30年12月7日 平成30年12月14日~平成30年12月20日

音楽

オーケストラ等

名古屋フィルハーモニー交響楽団

○ ○ ○ ○ <Let's ChAllenge the OrchestrA ! >

平成30年6月18日~平成30年6月30日(うち平日10日) 平成30年9月10日~平成30年9月15日(うち平日5日) 平成30年10月15日~平成30年10月18日(うち平日4日) 平成30年10月29日~平成30年11月2日(うち平日5日)

演劇

児童劇

有限会社 劇団あとむ

○ ○ ○ ○ 『あとむの時間はアンデルセン~遊びバージョン~』 原作 H.C.アンデルセン   脚本 秋山英昭・関矢幸雄 構成・演出  関矢幸雄 平成30年11月4日~平成30年12月14日(うち平日29日)

演劇

児童劇

人形劇団 劇団プーク

○ ○ ○ ○ 『三びきのやぎのがらがらどん』 脚色/中江隆介、潤色:演出/安尾芳明 『いつもちこくのおとこのこ』 作/ジョン・バーニンガム、訳/谷川俊太郎、脚色/生田麻理子、演出/西本勝毅 平成30年9月24日~平成30年11月3日(うち平日28日)

演劇

演劇

秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場

- - ○ ○ 「あの夏の絵」作・演出/福山啓子 平成30年6月11日~平成30年6月23日平成30年10月9日~平成30年10月21日

H30

演劇

ミュ-ジカル

劇団ポプラ

○ ○ ○ ○ ミュージカル『オズの魔法使い』 原作:L・Fボーム 脚本/演出: 木島 恭 作曲:本間 裕治 振付:橋本 のり子 平成30年9月18日~平成30年11月16日(うち平日42日)

舞踊

現代舞踊

平富恵スペイン舞踊団

○ ○ ○ ○ スペイン舞踊「夢、フラメンコの粋と情熱」 平成30年11月12日~平成30年12月14日(うち平日24日) 伝統芸能 歌舞伎・能楽

公益財団法人 鎌倉能舞台

○ ○ ○ ○ 狂言「柿山伏(かきやまぶし)」 「能 小鍛冶(こかじ)」 平成30年6月4日~平成30年7月20日(うち平日34日) 平成30年8月20日~平成30年12月21日(うち平日86日) 伝統芸能 邦楽

志多ら

○ ○ ○ ○ M-1風天作曲:藍羽 M-2明神山作曲:藍羽等 平成30年6月1日~平成30年6月19日(うち平日13日) 伝統芸能 演芸

公益社団法人 落語芸術協会

○ ○ ○ ○ 「牛ほめ」 「初天神」 など 平成30年7月2日~平成30年7月7日(うち平日5日) 平成30年10月15日~平成30年10月27日(うち平日10日) 平成30年11月26日~平成30年12月8日(うち平日10日)

平成30年度 文化芸術による子供の育成事業ー巡回公演事業ー公演団体及び巡回公演予定一覧

J

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

※複数年度実施欄に「H28」の記載がある団体は平成28年度から,「H29」の記載がある団体は平成29年度から,「H30」の記載がある団体は平成30年度から3年間同じブロックで公演を行う団体です。

※http://www.kodomogeijutsu.go.jp/junkai/kouen.htmlから、団体のホームページや現在実施されている当初公演の情報を閲覧することができます

※出演希望調書/No,3 公演に当たっての会場条件内の記載「※採択決定後,採択団体へ図面等詳細の提出をお願いします。」は団体の応募時の留意事項です。(応募校への連絡ではございません。)

(2)

№1

Ⅳ 平成30年度「文化芸術による子供の育成事業」出演希望調書

種 目(いずれかに○をつけて下さい。) 【音 楽】 合唱,オーケストラ等,音楽劇 【演 劇】 児童劇,演劇,ミュージカル 【舞 踊】 バレエ,現代舞踊 【伝統芸能】 歌舞伎・能楽,人形浄瑠璃,邦楽,邦舞,演芸 申請する区分に,○を付してください。 A区分のみ ・ A区分とB区分の両方 複数申請の有無(該当する方に○を付してください。) あ り ・ な し 複数の企画が採択された場合の実施体制(該当する選択肢のいずれかに○を付してください。) (1) 公演の実施時期が重複しても,複数の企画を実施可能 (2) 公演の実施時期が重複しなければ,複数の企画を実施可能 (3) 提案したいずれか1企画のみ実施可能 (4) その他( ) 芸術文化団体の概要 ふ り が な 制 作 団 体 名 こうえきざいだんほうじん しんこくりつげきじょううんえいざいだん 公益財団法人 新国立劇場運営財団 代表者職・氏名 理事長 尾﨑元規 制作団体所在地 (最寄り駅・バス停) 〒151-0071 東京都渋谷区本町 1 丁目 1 番 1 号(京王新線初台駅直結) 電 話 番 号 03-5351-3011(代表) F A X 番 号 03-5352-5739 ふ り が な 公 演 団 体 名 しんこくりつげきじょうがっしょうだん 新国立劇場合唱団 代表者職・氏名 理事長 尾﨑元規 (公益財団法人 新国立劇場運営財団) 公演団体所在地 (最寄り駅・バス停) 〒151-0071 東京都渋谷区本町 1 丁目 1 番 1 号(京王新線初台駅直結) 制 作 団 体 設 立 年 月 1993年 4月 制 作 団 体 組 織 役 職 員 団体構成員及び加入条件等 会長:榊原 定征 理事長:尾﨑 元規 芸術監督:飯守 泰次郎(オペラ) 会長 1 名、顧問 8 名、評議員 25 名、理事 19 名(うち理事 長 1 名、常務理事3 名)、監事 2 名、会計監査人 2 名、芸 術監督3 名、芸術参与2 名、研修所長3 名、職員138 名 等 事務体制の担当 専任 ・ 他の業務と兼任 本事業担当者名 高橋 徹 経理処理等の 監査担当の有無 有 ・ 無 経理責任者名 総務部長 畑中裕良 A区分・B区分共通

(3)

制作団体沿革 1993年4月 財団法人第二国立劇場運営財団設立 1995年4月 劇場名が新国立劇場と決定し、同時に名称を財団法人新国立劇場運営財団と改 める。 1997年10月 新国立劇場オペラ「建・TAKERU」にて開場、以後オペラ・舞踊・演劇といった現 代舞台芸術の自主公演を継続的に上演する。 1998年4月 1998/99シーズンより新国立劇場合唱団を組織、オペラ「蝶々夫人」出演 2012年4月 公益財団法人に移行。公益財団法人新国立劇場運営財団となる 学 校 等 における 公 演 実 績 2008 年 6 月、2011 年 12 月、2015 年 11 月 三鷹市明星学園小学校音楽鑑賞会 2013 年 5 月 松本市内全中学校 芸術鑑賞会 2015 年 6 月 上田市内高等学校 芸術鑑賞会 2016 年 6 月 長野市内高等学校 芸術鑑賞会 2017 年 5 月 長野市内中学校 芸術鑑賞会 2009 年度より現在まで、文化庁本事業に参加 特別支援学校に おける公演実績 2010 年 1 月 広島県広島特別支援学校 2012 年 9 月 青森県立青森若葉養護学校 2013 年 2 月 北海道白糠養護学校 2015 年 9 月 神奈川県立中原養護学校、愛知県立豊橋特別支援学校 2016 年 6 月 神奈川県立中原養護学校

(4)

№2 公 演 ・ ワークショップの内 容 【公演団体名 新国立劇場合唱団 】 対 象 小学生( 低学年 ・ 中学年 ・ 高学年 ) ・ 中 学 生 本公演演目 新国立劇場合唱団 文化芸術による子供の育成事業プログラム (小学校 低学年・中学年・高学年 及び中学生向け) 公演時間(90分) 著作権 〇 制作団体が所 有 〇 制作団体以外が所有する事項 が含まれる (制作団体以外が所有する事 項が含まれる場合) 許諾の有無 演 目 概 要 各校の校歌演奏(混声四部合唱に編曲) 演奏会の導入に当該校の校歌を合唱で演奏することによって、プログラムへの関心を高め ます。身近にある歌が合唱になることによって変化する事によって歌の多様性を感じていた だくことも狙いのひとつとします。 日本の歌・世界の歌・オペラの世界 児童に親しみのある曲を合唱で聴くことによって歌うことの楽しみを感じていただきます。 高い演奏技術で世界的に評価されている「新国立劇場合唱団」の演奏で様々な合唱を堪能 していただきます。その演奏をもとに歌や合唱の歴史、クラシック音楽やオペラの話を取り入 れていきます。 新国立劇場合唱団の演奏の基盤である「オペラ」においては、小学生に対して「歌いなが らする劇」というような解説、中学生に対しては歴史・成り立ちを簡単に説明するとともに、オ ペラが「音楽」「演技」「言葉」などの複合要素で構成されている舞台芸術であることも理解し ていただきます。 曲目:童歌「ほたるこい」(女声合唱)・民謡「ソーラン節」(男声合唱) 各地域に伝わる民謡や唱歌を合唱に編曲しての演奏 各学校からのリクエストに答えての合唱曲の演奏 ベートーヴェン作曲「交響曲第九番」より抜粋 マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」より オレンジの花は香り (混声) ワーグナー作曲「さまよえるオランダ人」より 糸紡ぎの合唱(女声) ウェーバー作曲「魔弾の射手」より 狩人の合唱(男声) ヴェルディ作曲「椿姫」より 乾杯の歌(混声) 総合ワークショップ~合同演奏 事前に行うワークショップを基に「全校生徒」で各校の「校歌」の歌唱指導、合唱指導を行 います。事前のワークショップから引き続き発声方法の指導、 その後に各校生徒児童にと って将来にわたって歌われるであろう「校歌」 (各校の事情により愛唱歌でも可能)の歌唱、 合唱指導となります。 アンコールとして ビゼー作曲「カルメン」より行進曲と合唱~終幕の合唱 演 目 選 択 理 由 歌の歴史的な解説や様々な種類の声を使った楽曲を横断的に取り上げることにより、音 楽表現に興味をもっていただき、更にオペラでは「舞台芸術」を理解し、表現することの意味 や音楽を聴く楽しみを体験してもらいたいと考えております。 児 童 ・生 徒 の共 演 , 参 加 又 は 体 験 の 形 態 演奏会の冒頭では「校歌」を混声四部合唱に編曲して演奏いたします。プログラム後半の総合ワーク ショップ~合同演奏では各校校歌(愛唱歌も可能)を、指導しながら一緒に演奏することにより、より身近 に音楽の素晴らしさを体験していただきます。 出 演 者 指揮:三澤洋史・冨平恭平 ピアノ:水野彰子・平塚洋子 合唱:新国立劇場合唱団 30名 *合唱団メンバーは別紙参照。メンバー表より選出。 公演出演予定者数 (1公演あたり) 出 演 者: 32名 ス タ ッ フ: 5名 合 計: 7名 機 材 等 運搬方法 積載量 1.0t 車長 4.7m 台 数 1台 A区分・B区分共通

(5)

№3 【公演団体名 新国立劇場合唱団 】 公演に当たっての 会 場 条 件 公演規模 ( 10~1000 人) ・舞台の設置場所 ( ステージ ・ フロア ) ・舞台に必要な広さ ○舞台(ステージ)に関しては、特別な条件は、ございません。 ○舞台の袖も使用致します。 ○持ち込みのひな壇を設営致しますので、舞台(ステージ)前から7mが、アクティングスペース になります。(このスペースを取れる事が条件になります。) ・電源容量(主幹ブレーカー容量) A ○体育館で通常使用の容量で問題ありません。 ・暗幕の要否( 要 ・ 不要 ) ○通常使用しませんが、日差しが強い場合に使用する程度です。 ・緞帳の要否( 要 ・ 不要 ) ・トラックの横付けの要否( 要 ・ 不要 ) ○トラックは使用しませんが、ワゴン車 1 台が、体育館の近くまで着けられるとありがたいです。 ・バスケットゴールの設置状況 ○舞台前にある場合は、引き上げが可能である事が条件です。 ・ピアノの移動の有無( 有 ・ 無 ) ◎本公演の際に ピアノは、ステージ上ではなく、「フロアにある」事が条件になります。 グランドピアノを使用させていただき、本公演に近い時期に、調律をお願い致します。 ・その他 ◎仕込み時間とリハーサル時間は、体育館への入室を制限願います。(事故防止の為) ※採択決定後,採択団体へ図面等詳細の提出をお願いします。 会場設営の所要 時間(タイムスケジ ュール)の目安 前日仕込み( 有 ・ 無 ) 会場設営の所要時間( 2 時間程度 ) 到着 仕込み 本公演 内休憩 撤去 退出 9 時 9 時~ 11 時 13 時~14 時30 分 10分 14 時 30 分~ 15 時 30 分 16 時 ※本公演時間の目安は、午後1時乃至2時からの概ね2時限分程度です。 11 時~ リハーサルを行います。(公演団体:所要 90 分) ◎基本的に午後公演ですが、本公演を午前中に開催される場合は、前日仕込みを行います。 ◎前日仕込みを行う場合は、体育館準備の事故防止の為、体育館の使用を制限願います。 ワ ー ク シ ョ ッ プ 実 施 形 態 及 び 内 容 姿勢や顔の表情、呼吸方法から説明をして基本的な発声の指導を行います。わかりやすい解説、圧 倒的な声量と高度な技術を手本として指導してまいります。通常の話し声とオペラの発声との違い本公 演で取り上げる校歌や愛唱歌を題材として自分自身が楽しく歌うこと、仲間と歌うことが楽しめるように指 導を行います。自分が声を出すこと、仲間のパートを意識すること、「一緒にものごとを作り上げることの 楽しさ」というような話題もあわせて行います。 ワ ー ク シ ョ ッ プ 実施形態の意図 この演目では公演自体の総合ワークショップが非常に大きな位置を占めるプログラムとなっておりま す。導入となる事前ワークショップとその仕上げとなる公演に含まれる総合ワークショップにより、その後 の校内行事でも「校歌」(愛唱歌)を楽しく歌うことが出来るようになっていただき、学校生活を生き生きと 過ごせるような体験をしてもらうよう考えております。 特別支援学校で の実施における工 夫点 学校側の諸事情を汲み取り柔軟に対応します。日常の生活状況をおうかがいしながら「歌」を楽しむ 工夫をしてまいります。生徒に触れる形で演奏し、声を出すことだけではなくリズムを取り入れる工夫を させていただきます。 公演実施可能時期 A区分・B区分共通

(6)

【平成30 年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施条件確認書】別添【会場使用図面】 制作団体名:公益財団法人新国立劇場運営財団 公演団体名:新国立劇場合唱団

【会場使用図面】

舞台設置予定 (7.2)m ( 7)m 1.8m 0.9m 機材 ※舞台設置に必要な高さ( 指定なし ) 高さ( )m 機材 (ひな壇) (パネル) 設置ピアノ 位置指定 生徒鑑賞位置 生徒鑑賞位置 生徒鑑賞位置 生徒鑑賞位置 持ち込みパネル 高さ( )m 持ち込みパネル 高さ( )m

(7)

2017/2018シーズン 新国立劇場合唱団 メンバー名簿 契約メンバー ソプラノ アルト テノール バス 1 石 田 亜 希 子 小 酒 部 晶 子 岩 本 識 秋 本 健 2 岩 本 麻 里 熊 井 千 春 大 木 太 郎 大 森 い ち え い 3 岩 本 留 美 小 林 昌 代 嘉 松 芳 樹 川 村 章 仁 4 益 文 美 四 家 緑 小 田 修 一 黒 田 諭 5 金 子 寿 栄 鈴 木 涼 子 東 海 林 尚 文 小 林 宏 規 6 黒 澤 明 子 長 澤 美 希 寺 田 宗 永 佐 藤 勝 司 7 近 藤 宏 美 前 田 祐 佳 二 階 谷 洋 介 タ ン ・ ジ ュ ン ボ 8 藤 井 直 美 吉 田 理 絵 半 田 爾 徳 吉 博 之 9 前 川 依 子 真 野 郁 夫 細 岡 雅 哉 10 丸 山 則 子 渡 辺 文 智 山 下 友 輔 11 龍 三 佳 代 11名 8名 10名 10名 合計39名 登録メンバー ソプラノ アルト テノール バス 1 大 音 絵 莉 荒 川 恵 美 阿 瀬 見 貴 光 青 鹿 博 史 2 熊 坂 真 里 石 澤 希 美 熱 田 鷹 丸 上 野 裕 之 3 肥 沼 諒 子 垣 内 江 利 子 阿 部 修 二 岡 田 誠 4 国 分 晴 香 河 合 美 紀 石 塚 幹 信 小 田 桐 貴 樹 5 小 林 多 摩 美 北 村 典 子 大 久 保 憲 香 月 健 6 込 山 由 貴 子 佐 々 木 昌 子 加 藤 信 行 金 子 宏 7 近 藤 悦 子 清 水 芳 子 黒 田 大 介 木 谷 圭 嗣 8 佐 藤 路 子 竹 本 あ づ み 木 幡 雅 志 小 林 幸 紀 9 佐 藤 泰 子 立 川 か ず さ 新 後 閑 大 介 千 葉 裕 一 10 塚 村 紫 中 野 優 子 塚 田 堂 琉 照 屋 睦 11 寺 田 千 絵 美 中 道 ゆ う 子 中 川 誠 宏 西 村 朝 夫 12 直 野 容 子 西 本 会 里 那 知 上 晃 野 村 光 洋 13 福 井 優 子 野 田 千 恵 子 西 沢 健 吾 長 谷 川 公 14 松 浦 藍 長 谷 川 光 栄 根 木 秀 雄 比 嘉 誉 15 三 浦 志 保 花 房 英 里 子 橋 本 大 樹 東 玄 彦 16 宮 田 早 苗 福 間 章 子 松 尾 正 彦 藤 山 仁 志 17 山 田 育 子 増 田 弓 丸 山 哲 弘 古 川 和 彦 18 和 田 し ほ り 松 浦 麗 森 田 有 生 別 府 真 也 19 渡 邉 早 貴 子 丸 山 真 木 子 山 原 卓 実 保 坂 真 悟 20 山 下 千 夏 前 田 進 一 郎 21 横 町 あ ゆ み 宮 本 俊 一 22 吉 成 文 乃 山 本 竜 介 23 龍 進 一 郎 24 渡 邊 朋 哉 19名 22名 19名 24名 合計84名

(8)

平成30年度

文化芸術による子供の育成事業

-巡回公演事業-

新国立

しんこくりつ

劇 場

げきじょう

合 唱 団

がっしょうだん 〈合 唱がっしょう公演こうえん〉

新国立しんこくりつげきじょう劇 場がっしょうだん合唱団 New National Theatre Chorus

新国立しんこくりつげきじょう劇 場は、オペラ、バレエ、ダンス、演劇えんげきという現代げんだい舞台ぶ た いげいじゅつ芸 術のための 劇 場げきじょうとして、 1997年10月に開 場かいじょうしました。新国立しんこくりつげきじょう劇 場がっしょうだん合唱団もオペラ公演こうえんの合唱団がっしょうだんとして活動かつどうを開始か い し しました。現在げんざい、メンバーは100名めいを超こえ、新国立しんこくりつげきじょう劇 場で上 演じょうえんされる年間ねんかん約やく50回のオペラ 公演こうえんの出 演しゅつえんに加くわえ、新国立しんこくりつげきじょうがい劇場外のコンサートにも出 演しゅつえんしています。個々こ このメンバーは高水準こうすいじゅん の歌唱力かしょうりょくと演技力えんぎりょくを有ゆうしており、合唱団がっしょうだんとしての優れす ぐ れたアンサンブル能 力のうりょくと豊かゆ た かな声 量せいりょうは、 国内こくないだけでなく海外かいがいからも高たかい評価ひょうかを得えています。近年きんねんでは NHK交 響こうきょう楽団がくだん、東 京とうきょうこうきょう交 響楽団がくだん、 東 京 とうきょう フィルハーモニー交 響こうきょう楽団がくだん、読売よみうり日本に ほ んこうきょう交 響楽団がくだんなど国内こくない主要しゅようオーケストラの他ほか、ロイヤル・ コンセルトヘボウ管弦かんげん楽団がくだん、マリインスキー歌劇場かげきじょう管弦かんげん楽団がくだん、ベルリン・フィルハーモニー管弦かんげん 楽団がくだんなどの海外かいがいオーケストラとも共 演きょうえんしています。

(9)

校歌

こ う か

演奏

えんそう

(混声

こんせい

四部

し ぶがっしょう

合 唱

♪混声こんせい四部し ぶがっしょう合 唱にアレンジした楽譜が く ふで新国立しんこくりつげきじょう劇 場がっしょうだん合唱団が校歌こ う かを歌いますうた 。 混声こんせい四部し ぶがっしょう合 唱で歌ううた ことにより、幅はばの広いひ ろ 音域おんいきで校歌こ う かに新たあ ら な発見はっけんがあります。 ■

日本

に ほ ん

の歌

うた ♪皆みなが住んでいる日本にっぽんにはたくさんの素す晴ばらしい 曲きょくが歌われています。小ちいさい時に歌うたった童謡どうよう や 昔むかしから歌うたわれている唱歌しょうか、また地域ち い きによっても違ちがいがある民謡みんよう。学校がっこう生活せいかつの中なかでも歌うたう機会き か いが たくさんあります。歌詞か しを読むよ だけでも色々いろいろな発見はっけんがありますので、様々さまざまな歌うたに出会いで あ い、 心こころを 豊ゆたかにしてください。(ほたるこい、そうらん節ぶし、他ほか) ■

世界

せ か い

の歌

うた ♪日本に ほ んとは違ちがう歴史れ き しや風土ふ う ど、人々ひとびとの習 慣しゅうかんによって、各国かっこくごとに特 徴とくちょうのある 曲きょくが生まれう ます。 そのような国々くにぐにを 訪おとずれる機会き か いがあるときは是非ぜ ひそこに流ながれる歌うたに耳みみを 傾かたむけてみて下ください。ここ ではドイツの 曲きょくを取り上げと あ ます。 (ベートーヴェン作 曲さっきょく「 交 響 曲こうきょうきょく第 9 番だ い ば ん」より第 4だ い がくしょう楽 章抜粋ばっすい) ■

オペラの世界

せ か い ♪オペラを日本語に ほ ん ごにすると「歌劇か げ き」といいます。オペラは歌うたいながら芝居し ば いをしたり踊おどったりし て 話はなしが進すすんでいきます。ワークショップでは各声部か く せ い ぶのアリアを聞きいていただき声こえによってどん な役やくがあるかを楽しみたの ます。合唱団がっしょうだんのメンバーは農民のうみんや貴族き ぞ く、狩 人かりゅうどや町まちの人ひとなど様々さまざまな役やくを演えん じます。 (ウェーバー作 曲さっきょく「魔弾ま だ んの射手しゃしゅ」より、ヴェルディ作 曲さっきょく「椿 姫つばきひめ」より他ほか) ■

学校

がっこう

との合同

ごうどう

演奏

えんそう ♪皆みなさんが学校がっこうで歌うたっている 曲きょくを私たち新国立しんこくりつげきじょう劇 場がっしょうだん合唱団と一緒いっしょに歌うたいましょう。分わからな いことは近ちかくにいる合唱団がっしょうだんメンバーに歌い方う た か たを教えおし てもらってください。 ワークショップでは息いきの使い方つ か か た、姿勢し せ い、声こえの出し方だ か たを話しはな ます。 校歌こ う かを歌うたう場合ば あ い、学校がっこうのこと、友達ともだちのこと、希望き ぼ うや思い出お も で、そして歌詞か しの内容ないようを考えかんが ながら歌うたう ポイントも説明せつめいします。 合 唱 がっしょう は一人ひ と りではなく大人数おおにんずうで歌う共 同きょうどう作業さぎょうです。一人ひ と りで何なにかをすることより工夫く ふ うが必要ひつようになり ますが、歌うう た 人ひとが増えるふ とその輪わが広がります。パートに分わかれて歌うう た 場合ば あ いは大きお お な声こえで歌うう た だ けでなく、他ほかのパートを聴きき ながら歌うう た ことにより、相手あ い てを思うお も 気持ちき も も生まれう ます。 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-1-1 公益財団法人新国立劇場運営財団 http://www.nntt.jac.go.jp/

(10)

No.1 合唱、 オーケストラ等、 音楽劇 児童劇、 演劇、 ミュージカル バレエ、 現代舞踊 歌舞伎・能楽、人形浄瑠璃、 邦楽、 邦舞、 演芸  複数の企画が採択された場合の実施体制(該当する選択肢のいずれかに○を付してください。)    (1) 公演の実施時期が重複しても、複数の企画を実施可能    (2) 公演の実施時期が重複しなければ、複数の企画を実施可能    (3) 提案したいずれか1企画のみ実施可能    (4) その他(      ) 芸術文化団体の概要 ふ り が な 制 作 団 体 名 代 表 者 職 ・ 氏 名 (最寄駅・バス停) 電 話 番 号 FAX番号 ふ り が な 公 演 団 体 名 代表者職・氏名 (最寄駅・バス停) 制作団体設立年月日 事務体制の担当 経理処理等の 監査担当の有無 専任 ・ 他の業務と兼任 本事業担当者名 理事・事務局長  赤穂 正秀 経理責任者名 敷島 八枝子 制作団体組織 有  ・  無 【伝統芸能】  理  事 敷島鉄雄/赤穂正秀/中山実 【舞   踊】 2017年6月1日現在   監  事 岸田 泰治(公認会計士)  法人会員 279社 915口 / 個人会員 250名 180口  楽 団 長・インテンダント 二宮 光由  事務局長 赤穂 正秀  事務局員 17名    楽団員 50名(オーディションによる)   複数申請の有無(該当する方に○を付してください。)      あ り  ・  な し

一般社団法人 大阪交響楽団

役  職  員 制作団体所在地  〒 590-0074   大阪府堺市堺区北花田口町3-1-15 東洋ビル4階   南海高野線 堺東駅

Ⅳ 平成30年度「文化芸術による子供の育成事業」出演希望調書

いっぱんしゃだんほうじん おおさかこうきょうがくだん 1980年9月(社団法人化2012年4月) 種  目(いずれかに○をつけてください。) 公演団体所在地   申請する区分に、○を付してください。      A区分のみ  ・  A区分とB区分の両方   大阪府堺市堺区北花田口町3-1-15 東洋ビル4階 【音   楽】 【演   劇】  代表理事 二宮 光由

代表理事 二宮 光由

おおさかこうきょうがくだん

大阪交響楽団

楽団長・インテンダント 二宮 光由

 〒 590-0074   南海高野線 堺東駅 団体構成員及び加入条件等 072-226-5533 072-226-5544 A区分・B区分共通

(11)

年間公演実績 (学校鑑賞会のみ) 平成29年度 17公演(高校7公演 小学校10公演)  文化芸術による子供の育成事業 13公演 平成28年度 13公演(高校3公演 小学校10公演) 文化芸術による子供の育成事業 15公演 学校等における 公 演 実 績 制作団体沿革  1980年「大阪シンフォニカ-」として創立。初代音楽監督・常任指揮者に小泉ひろしを 迎える。永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』 を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」であると評 されている。1990年9月に国際花と緑の博覧会閉会式典演奏を担当。皇太子殿下や世界各 国のゲストの前で演奏を行う。1992年1月にトーマス・ザンデルリンクを音楽監督・常任 指揮者に迎え、オーケストラとしての基礎を築いた。2001年1月に「大阪シンフォニカ- 交響楽団」に改称するとともに曽我大介を音楽監督・常任指揮者に、さらに2004年9月か らは大山平一郎がミュージックアドバイザー・首席指揮者に就任、そして2008年4月から は児玉宏が音楽監督・首席指揮者に就任、その活動ぶりと演奏は各方面から高い評価を得た。 2010年4月に楽団名を「大阪交響楽団」と改称。また支援組織として、1988年大阪シ ンフォニカー協会が設立、2008年12月に一般財団法人となる。さらに2012年4月に 支援組織と楽団を統合し、一般社団法人大阪交響楽団となった。2000年本拠地を大阪府堺 市へ移転。2006年4月、大和ハウス工業株式会社代表取締役会長樋口武男氏が運営理事長 に就任している。  2015年4月には二宮光由が楽団長・インテンダントに就任。さらに2016年4月から は、日本楽壇最長老の外山雄三がミュ-ジック・アドバイザ-に就任、2004年1月から正 指揮者として、また2011年4月からは常任指揮者に就任した寺岡清高氏(2000年ミト ロプーロス国際指揮者コンクール優勝)の両指揮者陣のもと、さらなる楽団の飛躍が期待され ている。 1990年大阪府知事表彰。2007年音楽クリティック・クラブ賞を受賞。2008年1 月、平成19年度(第62回)文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」を受賞。同年7月、平成20年 度「堺市栄誉賞」を受賞。2009年7月、平成21年度「堺市功績団体」として堺市より表 彰。2010年1月、平成21年度(第64回)文化庁芸術祭「芸術祭大賞」を受賞。201 2年11月には第47回大阪市市民表彰(文化功労部門)を表彰。2013年6月、平成25 年度大阪文化祭賞を受賞。同賞の受賞は、91年、93年、99年、2000年に続き5度目 となる。 海外公演は2002年12月、日本・ルーマニア交流100周年記念として初のヨーロッパ公 演を、2003年3月には日越外交樹立30周年記念としてベトナム・ハノイ市にて公演を 行っている。 CDは、「ブラームス交響曲全集」と、公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション の助成により「児玉宏のディスカヴァリー・クラシックシリーズ」全5タイトル(いずれもキ ングレコード)、宇野功芳指揮で「ベ-ト-ヴェン:交響曲第9番『合唱付き』」(オクタ ヴィアレコ-ド)をリリースしている。 楽団公式ホームページ(http://.sym.jp)(2016年4月現在) 特別支援学校に おける公演実績 平成23年度 1公演(次代を担う子どもの文化芸術体験事業) 平成25年度 1公演(次代を担う子どもの文化芸術体験事業) 平成27年度 2公演(文化芸術による子供の育成事業) 平成25年度 15公演(高校5公演 小学校10公演)  次代を担う子どもの文化芸術体験事業 20公演 平成27年度 16公演(高校4公演 小学校12公演) 文化芸術による子供の育成事業 25公演 平成26年度 15公演(高校5公演 小学校10公演)  次代を担う子どもの文化芸術体験事業 19公演

(12)

ジョン・ウイリアムズ 05分00秒 なかむら たかし 20分00秒 ~~休憩  10分~~ 10分00秒 チャイコフスキー 30分00秒 12分00秒 ソプラノ・リコーダー 器楽合奏 金管バンド 吹奏楽 全校生で斉唱 2部合唱 金管バンド(小学校) 吹奏楽(中学校) 金管バンド(小学校) 吹奏楽(中学校) 合唱共演 合唱共演 05分00秒 05分00秒 著作権      制作団体が所有 ○ 制作団体以外が所有する事項が含まれる 有 出演者  67名 スタッフ   8名 合  計  75名 【公演団体名 大阪交響楽団】 No.2 公 演 ・ ワークショップの内 容  ※ ラデツキー行進曲では、全員で手拍子参加。指揮者の指示で手拍子を大きくしたり、小さくしたりするなどオーケストラとの共演を盛り上げます。  ※ 中学校では、サキソフォーンやユーホニアムも含めた吹奏楽部全員との共演が可能です。①~⑤の中から1曲選択ください。  ※ 小学校では、校歌で金管バンドや器楽部、ソプラノリコーダーや吹奏楽など学校の形態に応じた形での共演が可能です 脚    本 演出/振付 演 目 概 要 演目選択理由 対  象 機 材 等運搬方法 台数    計2台 公演出演予定者数 (1公演あたり)  ※ アンコールに校歌を全生徒一緒に歌います。合同開催校がある場合、複数の校歌のメドレーも可能です。 車長 約8m 高さ3.4m 幅2.4m 車載量  4t車/2t車 児童・生徒の 共演、参加又 は体験の形態 出  演  者  管弦楽  大阪交響楽団         基本編成 3管10型 演奏者64名+指揮者・司会者・バレエダンサー(野間バレエ団) 本公演演目 原作/作曲 校歌・・・ピアノ伴奏の楽譜をオーケストラ伴奏にアレンジします。合唱部や全校生徒による合唱、小学校の金管バンドとの共演も可能です。(小 学校・中学校) (校歌でも吹奏楽・器楽合奏・リコーダー合奏などと共演できます) プログラム例 小学生 (低学年 ・ 中学年 ・ 高学年) ・ 中学生 編成 3332-4331 Timp1 Per3 Harp Celesta 10-8-7-6-5 計64+指揮者・司会者・バレエダンサー     【オープニング】     【オーケストラ解剖】     【クララのクリスマス】 前半MC込み25分00秒 公演時間 1時27分00秒 花のワルツ/金平糖の踊り/終幕のワルツとアポテオーズ アンコール② 【校歌を一緒に歌おう!】 プログラムの趣旨・・・・・オーケストラとクラシック音楽に生徒が興味を持って参加し、鑑賞しながら多くのことを感じ考える為の様々な工夫をしてい ます。とかく受動的になりがちな演奏会で、生徒に色々な角度・視点から親しんでもらい、積極的に参加することにより、オーケストラにより親近感 と興味を持ってもらうことを目的としてプログラムを組みました。 大阪交響楽団オリジナル楽器紹介・・・・フルートから始まり木管楽器、金管楽器、弦楽器、打楽器と、オーケストラで使用している楽器を、クラ シックの名曲にのせて紹介していく、大阪交響楽団オリジナルの楽器紹介曲です。キーワードは“4”。オーケストラはすべて“4”で成り立っていま す。木管・金管・弦楽器・打楽器の4セクション、フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴットの木管の4つの楽器、ソプラノ・アルト・テノール・バスの 4声部、ヴァイオリンなどの弦楽器は4本の弦がはってあります。それらの説明をナレーションにのせ、それぞれ楽器の特徴がよくわかる曲を演奏 していきます。(大阪交響楽団オリジナル曲です) ④ 佐藤 眞 オラトリオ「土の歌」より “大地讃頌”(中学校向け) ⑤ 八木澤 教司 あすという日が クララのクリスマス(チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より)・・・  クリスマス・イブの夜、クララの家ではパーティーが開かれ、大勢の招待客で賑わっています。人形使いが、クララに醜い“くるみ割り人形”をプレ ゼントします。他の子供たちはこの人形を笑いますが、クララはこの人形を気に入ります。やがてパーティは終わりその夜、クララが目を覚ますと、 クリスマス・ツリーがどんどん大きくなり(クララが小さくなった)、クララは“くるみ割り人形”とネズミの大群の戦いに遭遇し、スリッパを投げて人形を 助けます。人形が勝利して戦いが終わると、“くるみ割人形”は王子様に変身し、クララをおとぎの国(お菓子の国)に連れていきます。おとぎの国 では、クララを歓迎して、いろんな踊りが披露されます。アラビアはコーヒーの踊り、スペインはチョコレートの踊り、中国はお茶の踊り、そしてロシア の踊り。最後に金平糖の精と王子が踊ります。ふと気がつくと、クララは自分の部屋で目を覚まし、すべてが夢だったことに気がつきます。 今回のプログラムは、大変有名なチャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」から、選りすぐりの曲とナレーションで物語を進行し、野間バレエ団 (当楽団と同じ堺市に本拠地をおくプロのバレエ団)ダンサーによるバレエとパントマイムを加えた演出で、児童・生徒が、より音楽に興味を持つよ うオリジナルの企画としました。 吹奏楽・金管バンド・リコーダー・合唱などとの共演・・・・児童・生徒との共演を通して、より身近な演奏と鑑賞の体験をすることを目指します。吹 奏楽の編成は学校によってさまざまですが、当団オリジナルで共演用にオーケストラ部分をアレンジしました。本来オーケストラにはない、サキソ フォーンやユーホニアムなどの吹奏楽楽器にも共演の機会を持ってもらい、吹奏楽部生徒全員で共演できる楽しみを共有します。吹奏楽以外に も、器楽合奏(アコーデオンなど)や鼓笛隊、金管バンド、リコーダー、合唱など、共演形態はさまざまです。希望の共演形態と曲目は①~⑤の中 から選択できます。     【オーケストラと共演しよう!】(下記の中から共演曲1曲を選択) アンコール①        J・シュトラウスⅡ ラデツキー行進曲  ※ 地域のオリジナル共通教材(市歌・町歌)などがあれば、複数開催校で一緒に歌うこともできます。 (制作団体以外が所有する事項 が含まれる場合) 許諾の有無 ① 杉本竜一 ビリーブ (小学校向け) ② スーザ  行進曲「星条旗よ永遠なれ」 (吹奏楽の調) ③ スーザ 行進曲「ワシントンポスト」(吹奏楽の調)  指  揮  太田 弦 (もしくは柴田 真郁、平川範幸) 映画「スターウォーズ」から “メインテーマ” 大阪交響楽団オリジナル楽器紹介“オーケストラの仲間たち” バレエ音楽「くるみ割り人形」より 序曲/行進曲/くるみ割り人形と二十日ネズミの戦闘 冬の松林(クリスマスツリーの中で)/トレパーク(ロシアの踊り)/ バレエ・パントマイム ナレーションつき 可能な共演形態 後半MC込み42分00秒 A区分・B区分共通

(13)

No.3 【公演団体名 大阪交響楽団】   ・ 公演規模 ( 10人~700人)   ・ 舞台の設置場所 ( ステージ ・ フロア )  ※ ステージは、吹奏楽共演のときのみ、使用します。   ・ 舞台に必要な広さ   【吹奏楽共演版 】間口15~25m/奥行き8~10m 【リコーダ・合唱共演 版】間口20~25m/奥行き8~10m   ・ 電源容量  一般的な容量で問題なし   ・ 暗幕の要否  暗幕があれば、当日の判断で使用する場合があります。   ・ 緞帳の要否  緞帳があれば、当日の判断で使用する場合があります。   ・ トラック横付けの要否  要 楽器車(4トントラック)は、体育館横まで入っていけること     横付けできない場合や、2階にフロアがある場合は、搬出入に際し、生徒さんの協力をお願いする場合もございます。   ・ バスケットゴールの設置状況 特に影響無し   ・ ピアノの移動の有無(有・無)   ・ その他 必要なもの グランドピアノ1台(アップライト可)  パイプ椅子 約80脚  等       ※ ピアノはワークショップで使用します。本公演では使用しません。       ※ 調律は、ワークショップの直前に1回お願いします。(調律費用は学校負担)         ※ ピアノは体育館舞台下(フロア)で使用します。(舞台上で降ろすのが不可能な場合は、舞台上でも可)       ※ マイク一式、舞台ひな壇組は、楽団で用意します。 ※ 控室として、大教室2室と小教室(最大)3室を使用します。 前日仕込み( 有 ・ 無 )  会場設営の所要時間( 2~3 時間程度)   7:30~10:30 楽器搬入・舞台設営  10:30~12:30の中で30~40分程度 共演リハーサル(児童・生徒参加)  13:30~15:00 公演 (内休憩10分)  15:00~17:00 楽器搬出・退出   オーケストラの楽器の中から代表して、木管・金管・弦楽器の各セクションから各1名、計3名+ピアニスト1名+   スタッフ1~2名がまいります。  ① 全校児童・生徒対象に、2時限(45分×2時限=約100分)の枠内で、ミニコンサートと、木管・金管・弦・打楽器     の楽器についてのお話をします。 (実質内容60分~70分)     (各楽器の発達してきた歴史や、楽器のしくみや、音の出し方などを説明し、実際に音を出す体験をします。)  ② 共演コーナーで共演する曲目(リコーダーや、金管バンド・合唱・吹奏楽等)の事前共演指導(レッスン)     を行います。(実質内容 編成により20分~100分)  本公演の事前学習として、楽器の名前や形・色・音色などにふれることにより、さらに興味を喚起します。  プロ奏者による共演の事前指導で、児童・生徒に多くの刺激と感動を与えます。 特別支援学校での実施 における工夫点  特に変更点はございません。 公演にあたっての 会 場 条 件 公演実施可能時期 ◇はB区分申請団体 のみ ワークショップ 実 施 形 態 ワークショップ 実施形態の意図 会場設営の所要時間 (タイムスケジュール) A区分・B区分共通

(14)

【平成29 年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施条件確認書】別添【会場使用図面】 生徒鑑賞位置 バレエダンサー アクティングエリア(約1.8m) 制作団体名: 一般社団法人 大阪交響楽団 公演団体名:大阪交響楽団

【会場使用図面 吹奏楽共演版】

※ 舞台袖は使用しませんが、大きな楽器のケースや台車などを収納する場合があります。 ※ 吹奏楽共演・金管バンド共演をする場合は、体育館舞台上を子供たちが使用します。 ※ ひな壇を3段組みます(部材は持込、間口8間、奥行き2間半程度)。 ※ 舞台設置に必要な高さの指定はありません。 ※ ピアノはワークショップにおいてのみ必要(グランドピアノがベスト、アップライトピアノでも可) 舞台設置予定 (15~25)m ( 約10)m 一般的な体育館の 入り口でOKです

舞台上

吹奏楽共演/金管バンド共演時の 子供たちの演奏位置 指揮者

(15)

【平成30 年度文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施条件確認書】別添【会場使用図面】 制作団体名: 一般社団法人 大阪交響楽団 公演団体名:大阪交響楽団

【会場使用図面 リコーダー・合唱共演版】

※ 舞台袖は使用しませんが、大きな楽器のケースや台車などを収納する場合があります。 ※ リコーダー・合唱の共演をする場合は、オーケストラの前に並びます。 ※ ひな壇を3段組みます(部材は持込、間口8間、奥行き2間半程度)。 ※ 舞台設置に必要な高さの指定はありません。 ※ ピアノはワークショップにおいてのみ必要(グランドピアノがベスト、アップライトピアノでも可) 舞台設置予定 (約10)m (20~ 25)m 一般的な体育館の 入り口でOKです

舞台上は使用しません

指 揮 者 生徒鑑賞位置 バレエ ダンサー アクティング エリア リコーダー 合唱 共演位置 (約1.8)m

(16)
(17)
(18)
(19)

№1

Ⅳ 平成30年度「文化芸術による子供の育成事業」出演希望調書

種 目(いずれかに○をつけて下さい。) 【音 楽】 合唱,オーケストラ等,音楽劇 【演 劇】 児童劇,演劇,ミュージカル 【舞 踊】 バレエ,現代舞踊 【伝統芸能】 歌舞伎・能楽,人形浄瑠璃,邦楽,邦舞,演芸 申請する区分に,○を付してください。 A区分のみ ・ A区分とB区分の両方 複数申請の有無(該当する方に○を付してください。) あ り ・ な し 複数の企画が採択された場合の実施体制(該当する選択肢のいずれかに○を付してください。) (1) 公演の実施時期が重複しても,複数の企画を実施可能 (2) 公演の実施時期が重複しなければ,複数の企画を実施可能 (3) 提案したいずれか1企画のみ実施可能 (4) その他( ) 芸術文化団体の概要 ふ り が な こうえきざいだんほうじん なごやふぃるはーもにーこうきょうがくだん 制 作 団 体 名 公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 代表者職・氏名 理事長 山口 千秋 制作団体所在地 (最寄り駅・バス停) 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1-4-10 名古屋市音楽プラザ 4F(JR・名鉄・地下鉄「金山」駅) 電 話 番 号 052-322-2774 F A X 番 号 052-322-3066 ふ り が な なごやふぃるはーもにーこうきょうがくだん 公 演 団 体 名 名古屋フィルハーモニー交響楽団 代表者職・氏名 理事長 山口 千秋 公演団体所在地 (最寄り駅・バス停) 〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1-4-10 名古屋市音楽プラザ 4F(JR・名鉄・地下鉄「金山」駅) 制 作 団 体 設 立 年 月 昭和 41(1966)年 7 月 制 作 団 体 組 織 役 職 員 団体構成員及び加入条件等 理事長 山口千秋 副理事長 堀井奈津子、堀場和夫 専務理事 松本一彦 常務理事 西岡良洋 ほか顧問 5 名、理事 14 名、 監事 2 名、評議員 21 名、 諮問委員 32 名、参与 15 名 (1)団体構成員 指揮者陣 6 名 コンサートマスター陣 4 名 コンポーザー・イン・レジデンス 1 名 楽員 72 名 事務局員 16 名 (2)加入条件 楽員は一般公募オーディションにより採用 事務体制の担当 専任 ・ 他の業務と兼任 本事業担当者名 演奏事業部 岩澤 陽介 経 理 処 理 等 の 監査担当の有無 有 ・ 無 経 理 責 任 者 名 総務・営業推進部 野田 裕子 A区分・B区分共通

(20)

制 作 団 体 沿 革 昭和 41(1966)年 結成 昭和 46(1971)年 音楽総監督に岩城宏之、常任指揮者に福村芳一就任 昭和 48(1973)年 名古屋市の出捐により財団法人化 昭和 49(1974)年 音楽総監督に森正、常任指揮者に荒谷俊治就任 昭和 56(1981)年 音楽総監督兼常任指揮者に外山雄三就任 昭和 62(1987)年 常任指揮者にモーシェ・アツモン就任 昭和 63(1988)年 ヨーロッパ 2 ヶ国ツアー実施 平成05(1993)年 常任指揮者に飯守泰次郎就任 平成08(1996)年 創立 30 周年記念公演開催、文化庁芸術作品賞レコード部門受賞 平成 10(1998)年 音楽総監督に小林研一郎就任 平成 12(2000)年 アジア 8 ヶ国ツアー実施 平成 15(2003)年 常任指揮者に沼尻竜典就任 平成 16(2004)年 ヨーロッパ 3 ヶ国ツアー実施、「プラハの春」国際音楽祭参加 平成 18(2006)年 アジア 7 ヶ国ツアー実施、定期演奏会 2 公演化 平成 20(2008)年 常任指揮者にティエリー・フィッシャー就任 平成 24(2012)年 公益財団法人化 平成 25(2013)年 常任指揮者にマーティン・ブラビンズ就任 平成 28(2016)年 音楽監督に小泉和裕就任、創立 50 周年記念事業実施 学校等における 公 演 実 績 平成 28 年度(2016-17) ►名古屋市内小学校移動音楽鑑賞教室 /10 公演(体育館開催) ►名古屋市内私立中学・高等学校芸術鑑賞会 /1 公演 ►名古屋市内私立高等学校芸術鑑賞会 /1 公演 ►豊橋市内小学 5,6 年生、中学 2 年生(約 2,000 人)を対象とした芸術鑑賞会 /2 公演 ►豊田市内中学 3 年生(約 4,000 人)を対象としたコンサート /5 公演 ►東海市内小学 5 年生、中学 2 年生(約 2,400 人)を対象とした芸術鑑賞会 /4 公演 ►静岡県内中学 1~3 年生(約 3,300 人)を対象とした芸術鑑賞会 /4 公演 ►出会いの教室(東海市主催、東海市内全小学校の 4 年生を対象とした アウトリーチ活動) /12 校・36 回実施(教室開催) ►名フィル楽員がやってきた!(名古屋市内小・中学校に楽員を派遣しての アウトリーチ活動) /2 校訪問(教室開催) 平成 29 年度(2017-18) ※7 月 28 日現在 ►名古屋市内小学校移動音楽鑑賞教室 /5 公演(体育館開催) ►三重県内私立中学・高等学校芸術鑑賞会 /1 公演 ►豊橋市内小学 5 年生~中学 3 年生(約 1,400 人)を対象とした芸術鑑賞会 /1 公演 ►出会いの教室(東海市主催、東海市内全小学校の 4 年生を対象とした アウトリーチ活動) /3 校・11 回実施(教室開催) 特別支援学校に おける公演実績 平成 25 年度(2013-14) ►「次代を担う子どもの文化芸術体験事業(巡回公演事業)」において、 滋賀県立八日市養護学校にて公演 /1 公演 平成 11 年度(1999-2000)より毎年度 ►「夢いっぱいの特等席」福祉コンサート※を実施 ※障がいのある方々を対象に、様々に会場の環境整備を行なった“特等席”コンサートで、こ れまでに愛知・岐阜県下で 60 公演を開催。各地域の障がいのある方々の施設・団体や、特別 支援学校に通う方々から好評を得ています

(21)

№2 公 演 ・ ワークショップの内 容 【公演団体名 名古屋フィルハーモニー交響楽団】 対 象 小学生( 低学年 ・ 中学年 ・ 高学年 ) ・ 中学生 本 公 演 演 目 原 作 / 作 曲 脚 本 演 出 / 振 付

<Let's Challenge the Orchestra ! >

【宇宙を描いた壮大な作品を聴いてみよう!】 1.ホルスト[山本直人編曲]: 組曲『惑星』より「木星」 【お気に入りの楽器を、見つけてみよう!】 2.楽器紹介コーナー 【楽器は覚えたかな? 復習①:弦楽器の活躍する名曲】 3.ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲『春』より第 1 楽章 【楽器は覚えたかな? 復習②:管・打楽器の活躍する名曲】 4.ビゼー: 劇音楽『アルルの女』組曲より「ファランドール」 【共演にチャレンジ! 合唱】 5.合唱との共演 例)杉本竜一/Believe、村井邦彦/翼をください、など、 曲目は学校のリクエストに応じて決定 《休憩》 (8’) (12’) (4’) (4') (4') (10’) (7') (12’) (9’) (3’) <小学生対象> 【共演にチャレンジ! ボディ・パーカッション】 ★Jos.シュトラウス: ポルカ『憂いもなく』 【先生も「かじ屋」に挑戦!】 ★Jos.シュトラウス: かじ屋のポルカ <中学生対象> 【共演にチャレンジ! 吹奏楽】 ★吹奏楽部との共演 例)シベリウス/フィンランディア、 例)エルガー/威風堂々、など、 例)曲目は学校と調整の上決定 【オーケストラを指揮してみよう! 指揮者体験】 6.ビゼー: 歌劇『カルメン』組曲より「闘牛士」 【オーケストラが最も輝く「交響曲」の世界、皆で飛び込もう!】 7.チャイコフスキー: 交響曲第 4 番より第 4 楽章 【サプライズ・アンコール! オーケストラと校歌を歌ってみよう!】 8.青谷良明/カジノユキ編曲: 各校校歌 公演時間(休憩・MC 含め約 90 分) 著 作 権 - 制作団体が 所有 ○ 制作団体以外が所有 する事項が含まれる 有 (制作団体以外が所有する事項が含ま れる場合)許諾の有無 演 目 概 要 1.ホルスト[山本直人編曲]: 組曲『惑星』 作品 32 より「木星」 “ジュピター”のタイトルでもおなじみの一曲です。巨大編成により学校公演で の演奏が難しかった作品ですが、その魅力・迫力を損なわず、体育館でも演奏 できるように、独自に編曲した版を使用します。 2.楽器紹介コーナー オーケストラを構成する各楽器を、弦楽器→木管楽器→金管楽器→打楽器の 順番で紹介します。それぞれの楽器と奏者の個性と特徴がよく分かるメロディー に、どうぞご期待ください。 3.ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲 RV.269『春』より第 1 楽章 (ヴァイオリン協奏曲集『四季』より) 楽器紹介コーナーで聴いた大小 4 種類の弦楽器の音色を、今度は合奏の響き でお聴かせします。バロック音楽を代表するこの名曲、小鳥が歌う春の喜びを、 名古屋フィルが誇るコンサートマスター陣の独奏でお楽しみください。 4.ビゼー: 劇音楽『アルルの女』第 2 組曲より「ファランドール」 続いて管・打楽器が活躍する作品として、フランスの大作曲家=ビゼーの名曲 をどうぞ。南フランスの 2 つの民謡を基にしたこの舞曲では、印象的な全合奏に 続き、管楽器と打楽器が活気ある旋律とリズムを展開します。 A区分・B区分共通

(22)

5.合唱との共演 どの学校でも、音楽の授業をはじめ様々なシーンで合唱曲が歌われています。 そんな愛唱されている合唱曲を、ピアノ伴奏ではなく、豪華オーケストラ伴奏で 一緒に歌いましょう。 <小学生対象>★ヨーゼフ・シュトラウス: ポルカ『憂いもなく』 作品 271 シュトラウス・ファミリーの次男坊=ヨーゼフ・シュトラウス。その才能は「ワルツ王」 の兄をも上回ると言われていました。笑い声で悩みなんか吹き飛ばしてしまえ、 そんな陽気なポルカで、全身を使ったボディ・パーカッションを実施します。 <小学生対象>★ヨーゼフ・シュトラウス: かじ屋のポルカ 作品 269 もう 1 曲ヨーゼフの作品から、特徴的な打楽器「金床」が活躍する愉快な舞曲を 演奏します。今回使用する金床は、かつてある場所で使われていた特別なも の。今回は代表の先生に「かじ屋」となっていただき、金床を叩いてもらいます! <中学生対象>★吹奏楽部との共演 吹奏楽部で普段から管・打楽器を演奏している生徒にとって、この体育館での 演奏会はまた特別な時間となるでしょう。プロの奏者たちと並んで、オーケストラ の名曲を一緒に演奏できるチャンスです! 6.ビゼー: 歌劇『カルメン』組曲より「闘牛士」 数あるオペラの中でも、特に有名なフランス・オペラ《カルメン》から、 「闘牛士」と いうタイトルでも知られている、華々しく勇壮に始まる前奏曲部分で、皆さんにオ ーケストラの指揮者を体験していただきます。 7.チャイコフスキー: 交響曲第 4 番ヘ短調 作品 36 より第 4 楽章 チャイコフスキーが恩人への感謝を込めた、ロマン派を代表する交響曲の傑作。 その第 4 楽章は、全奏による冒頭ファンファーレの音圧や、目まぐるしく奏でる弦 楽器など魅力満載。圧倒的な迫力で、「オーケストラのカッコ良さ」を伝えます。 8.青谷良明/カジノユキ編曲: 各校校歌 アンコールに用意しているのは、その学校に通う児童・生徒なら誰もが歌える「校 歌」です。前奏を聴いて「おおっ」となることは間違い無し、通常歌っているピアノ 伴奏とはひと味もふた味も違う、ゴージャスな管弦楽伴奏版です! 演 目 選 択 理 由 よりオーケストラに親しみが持てるように、音楽の授業で教わることの多い、教科書に載っ ているような楽曲を中心に構成しました。構成の際には、中部圏の学校での音楽鑑賞教 室や、これまでに実施した「文化芸術による子供の育成事業」での経験を踏まえていま す。さらに“名古屋フィルハーモニー交響楽団(愛称:名めいフィル)でしか聴けない”、下記の ようなエッセンスを加味しています。 ★《木星》は山本直人(名フィル首席オーボエ奏者)による、名フィルだけのオリ ジナル編曲版を用います。 ★合唱曲は名フィルが独自に編曲した既存の楽曲に加え、学校からのリクエスト 曲があれば、新たに編曲を行なうことも可能です。 ★<小学生対象>ボディ・パーカッションによる《憂いもなく》は、今回のために 新たに用意した名フィル・オリジナルの振り付けを用います。イラスト付きの分 かりやすい楽譜も必見です。 ★<小学生対象>《かじ屋のポルカ》で使用する金床は、名古屋市営地下鉄と 名古屋鉄道から譲り受けた、実際に使っていたレールの一部を持ち込みま す。この金床を、「かじ屋」に扮した学校の先生に叩いてもらいます。 ★<中学生対象>吹奏楽部との共演曲は、既存の楽譜を共演用にアレンジし たものなど、様々な楽譜を用意しています。学校の実情・レベルに合わせた 共演曲の調整が可能です。 ★ 《各校校歌》は名フィル・元ファゴット奏者の青谷良明氏のほか、オーケストラ 作品の編曲に定評のあるカジノユキ氏が編曲します。演奏会後にはリハーサ ルを録音したカラオケ CD を贈呈しますので、各学校で校歌を歌う際に末永 くご活用ください。

(23)

児 童 ・ 生 徒 の 共 演 , 参 加 又 は 体 験 の 形 態 ※共演曲はワーク ショップにおいて、 事前指導を実施し ます ★児童・生徒全員を対象とした共演・体験 《合唱との共演》と《各校校歌》の合唱、小学生対象の《憂いもなく》でのボディ・ パーカッションは、児童・生徒全員を対象に実施します。オーケストラの伴奏で歌 ったり、身体を動かしたりする経験や思い出は、一生のものとなるはずです。 ★特定の児童・生徒・先生による共演・体験 《歌劇『カルメン』組曲より「闘牛士」》、での指揮者体験は、3 名程の児童・生徒に オーケストラを実際に指揮していただきます。客席から見ているだけでは分から ない、指揮台に上がって見る景色や気持ちは、特別な体験となるでしょう。 中学生対象の《吹奏楽部との共演》では、吹奏楽部の実情に合わせ、オーケスト ラの最も得意とするロマン派の名曲を中心に楽曲を調整し、共演を実施。共演と 鑑賞の両立を目指します。 小学生対象の《かじ屋のポルカ》では、学校の先生 1 名に打楽器奏者として共演 してもらいます。児童たちに応援をしてもらうことで、学校全体の連帯感をより強 固なものとし、絆を深める一助となれることを期待します。 出 演 者 指揮(予定) 松井慶太、ほか調整中 司会 調整中 管弦楽 名古屋フィルハーモニー交響楽団(2 管 12 型) 公 演 出 演 予 定 者 数 ( 1 公 演 あ た り ) 出演者: 69 名 スタッフ: 6 名 合計: 75 名 機 材 等 運 搬 方 法 積載量 4t(ロング) 車○長 8.7m 台○数 1台

(24)

№3 【公演団体名 名古屋フィルハーモニー交響楽団】 公 演 に 当 た っ て の 会 場 条 件 ・公演規模 会場収容人数内であれば制限なし ・舞台の設置場所 ステージおよびフロア前面部分 ・舞台に必要な広さ 幅 18m×奥行き 9m 程度 ・電源容量(主幹ブレーカー容量) 特になし ・暗幕の要否 不要(直射日光の状況によって適宜使用) ・緞帳の要否 不要 ・トラックの横付けの要否 要、搬入口は 1F、1.5m 以上の間口が望ましい ・バスケットゴールの設置状況 問題なし ・ピアノの移動の有無( 有 ・ 無 ) ・その他 1.演奏者用の椅子 80 脚程度や、MC 用ワイヤレス・マイク 2 本等の準備が必要 2.条件を満たさない場合でも応相談 3.控室(3 室)が必要 ※指揮者用・女性楽員用・男性楽員用 会 場 設 営 の 所 要 時 間 (タイムスケジュール) の 目 安 前日仕込み( 有 ・ 無 ) ※楽器運搬トラックのみ、学校敷地内に前日から駐車希望 会場設営の所要時間( 2 時間程度 ) ※下記参照 到着・仕込み 楽員入り・練習 本公演 内休憩 撤去・退出 9:00~11:00 11:00~12:30 13:30~15:00 10 分 15:00~16:30 ※本公演時間の目安は、午後 1 時乃至 2 時からの概ね 2 時限分程度です。 ワ ー ク シ ョ ッ プ 実 施 形 態 及 び 内 容 ※項目 4,5 は事前 に楽譜を学校に送 付し、授業等で練 習をお願いします 1.主指導者と補助者によるミニ・コンサート 楽員を中心に弦・管・打楽器の名手を派遣。楽器の音色を生で体感してもらうほ か、楽器にまつわるお話などで、楽器・オーケストラへの興味喚起を促します。 2.楽器構成や歴史、本公演の演奏曲目紹介などを含めたオーケストラ講座 オーケストラの歴史と楽器構成、本公演のプログラムを、イラストを用いたオリジ ナル資料や演奏音源、実演をもとに、分かりやすく解説。管弦楽の演奏会に出 かけたことのない子供たちにも、拍手の仕方から鑑賞マナーを解説しつつ、決し て敷居の高いものではなく、リラックスして楽しめるものだということを説明します。 3.質問コーナー 音楽に対する姿勢や、楽器ごとの苦労話など、興味を持ってもなかなか聞くこ と のできない質問を、オーケストラの楽員が直接受け付けます。 4.<小学生対象>ボディ・パーカッション指導 《憂いもなく》のボディ・パーカッション指導では、オリジナルのイラスト付き楽譜を 参考に、実演に合わせて叩き方のポイントを説明します。 5.<中学生対象>吹奏楽部合奏指導 プロの管・打楽器奏者から、オーケストラと合奏する際の心構えをはじめ、普段 の部活では体験できない、より一歩踏み込んだ音楽的な指導を実施します。 ワ ー ク シ ョ ッ プ 実施形態の意図 本公演前の事前ワークショップは学校とオーケストラを結ぶ最初の接点であり、内容につ いては下記 3 点を重視し、指導者にも徹底しています。 1.児童・生徒が音楽に興味を抱き、本公演への期待を高める内容であること 2.児童・生徒参加型企画の音楽的完成度を高められる内容であること 3.オーケストラとの共演という貴重な機会を活かし、児童・生徒自身が自発的に コンサートに参加したくなる環境づくりができること 特別支援学校で の実施における 工 夫 点 共演プログラムのみ特別支援学校と相談の上、変更無く実施可能。 ※平成 11 年度(1999-2000)から実施、障がいのある方を対象とした「夢いっぱいの特等 席」福祉コンサートの経験を活かし、演奏中の会場出入り、歓声、拍手などを自由とする ほか、安心して演奏を楽しめるよう客席の照明も落とさないなど、様々な工夫と学校側へ のアドバイスを別途実施。 公 演 実 施 可 能 時 期 ◇は B 区分申請 団体のみ A区分・B区分共通

(25)

【平成30 年度 文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-実施条件確認書】別添【会場使用図面】 制作団体名: 公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 公演団体名: 名古屋フィルハーモニー交響楽団

【会場使用図面】

舞台設置予定 (約 18)m (約 7)m 約1.8m 約1.5m (オーケストラと客席の間は、1-2m 空けてください) 生徒鑑賞位置 ※舞台設置に必要な高さ(指定なし) 高さ( )m 舞台設置予定(ティンパニ&金管) (約 8.5)m (約 2)m (無くても可)

(26)

音楽監督

小泉 和裕

正指揮者 円光寺雅彦 指揮者 川瀬賢太郎 桂冠指揮者 小林研一郎 名誉指揮者 モーシェ・アツモン 名誉客演指揮者 ティエリー・フィッシャー コンサートマスター 後藤 龍伸 田野倉雅秋 日比 浩一 客演コンサートマスター 植村 太郎 コンポーザー・イン・レジデンス 酒井 健治 アシスタント・ コンサートマスター 矢口十詩子 ヴァイオリン 川上 裕司 ◎ (第 2 ヴァイオリン) 小森 絹子 ◎ (第 2 ヴァイオリン) 石渡 慶豊 井上 絹代 大竹 倫代 大野美由紀 小椋 幸恵 小尾 佳正 神戸 潤子 鬼頭 俊 小泉 悠 坂本智英子 山洞 柚里 瀬木 理央 田中 光 豊永 歩 中西 俊哉 日高みつ子 平田 愛 松谷 阿咲 森 亘 米田 誠一 ヴィオラ 石橋 直子 叶澤 尚子 池村 明子 今村 聡子 小泉 理子 小林伊津子 紫藤 祥子 杉山光太郎 寺尾 洋子 吉田 浩司 チェロ 太田 一也 ◎ 酒泉 啓 新井 康之 小笠原恭史 幸田 有哉 酒井 直 佐藤 有沙 コントラバス 上岡 翔 佐渡谷綾子 井上 裕介 坂田 晃一 田中 伸幸 古橋由基夫 フルート 富久田治彦 オーボエ 山本 直人 ◎ 竹生 桃 寺島 陽介 クラリネット ロバート・ ボルショス ◎ 浅井 崇子 井上 京 ファゴット ゲオルギ・ シャシコフ ◎ 田作 幸介 三好 彩 ホルン 安土 真弓 津守 隆宏 野々口義典 トランペット 井上 圭 宮本 弦 坂本 敦 松田 優太 トロンボーン 香川 慎二 田中 宏史 ◎ 森岡 佐和 バス・トロンボーン 小幡 芳久 テューバ 林 裕人 ティンパニ&打楽器 窪田 健志 ジョエル・ ビードリッツキー 菅生 知巳 三宅 秀幸 ◎ 首席 ○ 次席 インスペクター 浅井 崇子 小泉 悠 ライブラリアン 林 仁志 ステージ・マネージャー 不破 孝浩

参照

関連したドキュメント

昭和62年から文部省は国立大学に「共同研 究センター」を設置して産官学連携の舞台と

Nº Modalidade Título Participante Entidade.. 14 Kayo Buyo 歌謡舞踊 序の舞恋歌 Jo no Maikoiuta. 福井絹代

「1.地域の音楽家・音楽団体ネットワークの運用」については、公式 LINE 等 SNS

・KAAT 神奈川芸術劇場が実施した芸術文化創造振興事業は、30 事業/56 演目(343 公 演) ・10 企画(24 回)・1 展覧会であり、入場者数は

1 アトリエK.ドリーム 戸田 清美 サンタ村の住人達 トールペイント 2 アトリエK.ドリーム 戸田 清美 ライトハウス トールペイント 3 アトリエK.ドリーム 戸田

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

◆後継者の育成−国の対応遅れる邦楽・邦舞   

 太 夫/  静御前: 豊竹呂太夫、 狐忠信: 豊竹希太夫、 ツレ: 豊竹亘太夫  三味線/