• 検索結果がありません。

5 月 30 日 ( 木 ) 一般講演及びフレッシュマン講演 (10:00-17:30) 大会受付 : 楽水会館 1 階入口第 1 会場 : 楽水会館 1 階大会議室 1 第 2 会場 : 楽水会館 1 階大会議室 2 第 3 会場 : 白鷹館 2 階多目的スペース 総会 (13:30-15:00)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "5 月 30 日 ( 木 ) 一般講演及びフレッシュマン講演 (10:00-17:30) 大会受付 : 楽水会館 1 階入口第 1 会場 : 楽水会館 1 階大会議室 1 第 2 会場 : 楽水会館 1 階大会議室 2 第 3 会場 : 白鷹館 2 階多目的スペース 総会 (13:30-15:00)"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本航海学会

第128回講演会の御案内

2013 年度(平成 25 年度)春季

担当:国立大学法人 東京海洋大学 海洋科学部

5 月 30 日(木) 一般講演及びフレッシュマン講演 東京海洋大学 品川キャンパス 楽水会館大会議室、白鷹館 2 階多目的スペース 〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7 電話:03-5463-0400(代表) 交通アクセス:http://www.kaiyodai.ac.jp/info/access/22417.html JR 線・京浜急行線「品川駅」港南口(東口)から徒歩約 15 分 東京モノレール「天王洲アイル駅」から「ふれあい橋」を渡り正門まで約 15 分 りんかい線「天王洲アイル駅」から「ふれあい橋」を渡り正門まで約 20 分 キャンパスマップ:http://www.kaiyodai.ac.jp/info/37/38.html 5月30日(木) 懇親会:東京海洋大学 品川キャンパス 大学会館1階大学生協食堂 5月31日(金) 研究会講演:東京海洋大学 品川キャンパス 1号館(2階・3階・4階)、楽水会館大会議室、白鷹館2階多目的スペース

公益社団法人 日本航海学会

※講演会は、会員以外の方も参加可能です。

(2)

5 月 30 日(木)

一般講演及びフレッシュマン講演(10:00-17:30) 大会受付:楽水会館 1 階 入口 第 1 会場:楽水会館 1 階 大会議室 1 第 2 会場:楽水会館 1 階 大会議室 2 第 3 会場:白鷹館 2 階 多目的スペース 総 会 (13:30-15:00) 白鷹館 2 階 多目的スペース 懇親会 (18:00-20:00) 大学会館 1 階 大学生協食堂 懇親会費:5,000 円(学生会員は 2,500 円)

5 月 31 日(金)

研究会講演(09:00-16:50) 午 前: 海洋工学研究会 (09:30-12:00) 白鷹館 2 階 多目的スペース 水先研究会 (10:00-12:00) 楽水会館 1 船舶・運航・管理研究会 (10:00-12:00) 楽水会館 2 GPS/GNSS 研究会 (10:00-12:00) 320 室(海上安全工学演習室)(1 号館 3 階) 物流研究会 (09:45-12:15) 物流センター見学会 昼食時:運営委員会(12:00-12:55) 海洋工学研究会 白鷹館 2 階 多目的スペース 水先研究会 楽水会館 1 船舶・運航・管理研究会 楽水会館 2 航空宇宙研究会 220 室(資料解析室)(1 号館 2 階) GPS/GNSS 研究会 320 室(海上安全工学演習室)(1 号館 3 階) 航法システム研究会 309 室(コンベンションホール)(1 号館 3 階) 海上交通法規研究会 322 室(視聴覚室)(1 号館 3 階) 操船シミュレータ研究会 421 室(ゼミナール室)(1 号館 4 階) 海上交通工学研究会 418 室(航海実験室)(1 号館 4 階) 午 後: 航法システム研究会 (13:00-14:50) 楽水会館 1 操船シミュレータ研究会 (13:00-14:50) 楽水会館 2 海上交通法規研究会 (13:30-15:10) 白鷹館 2 階 多目的スペース 海上交通工学研究会 (15:00-16:50) 楽水会館 1 航空宇宙研究会 (15:00-17:00) 楽水会館 2 研究委員会(17:00-18:30) 320 室(海上安全工学演習室)(1 号館 3 階)

(3)
(4)

東京海洋大学品川キャンパス地図

⑦ 1号館 :研究会会場,運営委員会会場

㉑ 白鷹館 :第3会場,総会会場,研究会会場,運営委員会会場

㉒ 楽水会館:受付,第1会場,第2会場,研究会会場,運営委員会会場

㉕ 大学会館:懇親会会場

(5)

座長:南 清和(東京海洋大学) 10:00-10:20 K128-01 海事技術マネジメント学科の学生における海事志向性について 正会員 ○臼井英夫(神戸大学) 非会員 喜多保成(神戸大学) 正会員 世良 亘(神戸大学) G 10:20-10:40 K128-02 水産高校生の職業意識に関する研究 正会員 ○行平 真也(福岡工業大学環境科学研究所) 正会員 高山 久明(長崎大学) 正会員 清水 健一(長崎大学長崎丸) 非会員 養父 志乃夫(和歌山大学) F 10:40-11:00 K128-03 船上における食・飲酒習慣問診の試みと事例検討 正会員 福田 直子(東京海洋大学) 正会員 ○亀山 こころ(華学園栄養専門学校) 正会員 庄司 るり(東京海洋大学) 非会員 芦田 研二(日本無線株式会社) G 11:00-11:15 座長:臼井 英夫(神戸大学) 11:15-11:35 K128-04 東北地方太平洋沖地震津波来襲時のアフラマックスタンカー係留避泊に関する一考察 正会員 ○榊原 繁樹(横浜ゴム) 非会員 阿部 郁男(富士常葉大学) 正会員 津金 正典(東海大学) 正会員 久保 雅義(大島商船高等専門学校) G 11:35-11:55 K128-05 津波来襲時における岸壁に係留された船舶の防災・減災対策に関する研究(その2) 正会員 ○増田 光弘(東京海洋大学) 正会員 南 清和(東京海洋大学) 非会員 増田 光一(日本大学) F 11:55-12:15 K128-06 係留浮体の波浪中応答解析に対するMPS 法の適用性に関する研究(第二報) 学生会員 ○笹原 裕太郎(東京海洋大学) 正会員 増田 光弘(東京海洋大学) 正会員 南 清和(東京海洋大学) 非会員 増田 光一 (日本大学) F 12:15-15:00 13:30-15:00 座長:髙木 直之(東京海洋大学) 15:15-15:35 K128-07 船舶群行動モデルを用いた単方向および双方向航路の交通流特性 学生会員 ○王 涛(東京海洋大学) 学生会員 黄 文君(東京海洋大学) 正会員 稲石 正明(東京海洋大学) F 15:35-15:55 K128-08

Trip Distribution Modeling in Tokyo Bay based on AIS Data Student Member ○ El-Hocine Tasseda (TUMSAT1)

Member Ruri Shoji (TUMSAT)

F

15:55-16:15 K128-09

DEVELOPMENT AND SIMULATOR TESTING OF A DECISION-SUPPORT SYSTEM FOR STS OPERATIONS ○Dagfinn Husjord (University of Tromso, Department of Engineering Science and Safety, Norway)

Egil Pedersen (University of Tromso, Department of Engineering Science and Safety, Norway) G 16:15-16:30 座長:稲石 正明(東京海洋大学) 16:30-16:50 K128-10 離着岸操船におけるタグボート運用要素の評価 正会員 石倉 歩(海技大学校) 学生会員 ○坂下 純一(神戸大学) 正会員 林 祐司(神戸大学) 正会員 村井 康二(神戸大学) G 16:50-17:10 K128-11 日本人VTS英語の誤用分析と効果的学習法の提案 正会員 ○髙木 直之(東京海洋大学) 正会員 内田 洋子(東京海洋大学) G 17:10-17:30 K128-12 韓国人海事英語の音声的特徴について ー日本人が感じる外国語訛りー 正会員 ○内田 洋子(東京海洋大学) 正会員 高木 直之(東京海洋大学) G 18:00-20:00

5月30日(木) 一般及びフレッシュマン講演プログラム

第1会場:楽水会館1階 大会議室1

第1セッション  休憩 第2セッション  昼食  定時総会 第3セッション  休憩 第4セッション  懇親会 ※G:一般講演、F:フレッシュマン講演

(6)

座長:田丸 人意(東京海洋大学) 10:00-10:20 K128-13 操船者から見たAIS利用の現状-Ⅱ 正会員 ○間島 良博(海技大学校) 正会員 堀 晶彦(海技大学校) 正会員 奥田 成幸(海技大学校) 正会員 戸羽 政博(海技大学校) G 10:20-10:40 K128-14 AIS の運用の実態調査と受信エラーの分析 正会員 ○長谷川 和彦(大阪大学大学院) 非会員 角田 泰彬(大阪大学(研究当時)) G 10:40-11:00 K128-15 漁船搭載のAIS 有効利用に関する考察 正会員 〇松本 浩文(水産大学校) 正会員 古莊 雅生(神戸大学) 正会員 下岡 尚輔(水産大学校) 非会員 小野 昌也(宇部興産海運㈱) G 11:00-11:15 座長:松本 浩文(水産大学校) 11:15-11:35 K128-16 AIS 自船局の航海履歴に着目した航海支援システムの提案 正会員 ○浦上 美佐子(大島商船高等専門学校) 正会員 若林 伸和(神戸大学) 正会員 本木 久也(大島商船高等専門学校) G 11:35-11:55 K128-17 船舶の航跡に対するトラッキング制御に関する研究 ―AIS・GPS 情報を利用した制御について― 正会員 ○田丸 人意(東京海洋大学) 正会員 庄司 るり(東京海洋大学) 正会員 今野 作 (東京海洋大学) G 11:55-12:15 K128-18 小型船舶への無線電話の搭載と大型船との通信に関する考察 -船舶共通通信システム導入後の現状-正会員 ○霜田 一将(航海訓練所) -船舶共通通信システム導入後の現状-正会員 鈴木 治(鳥羽商船高等専門学校) 正会員 吉田 南穂子(鳥羽商船高等専門学校) 非会員 木村 琢(航海訓練所) G 12:15-15:00 13:30-15:00 座長:平田 法隆(広島大学) 15:15-15:35 K128-19 小型自走模型船による漁船のブローチング発生条件の検討 学生会員 ○四間 大作(北海道大学) 正会員 芳村 康男(北海道大学大学院) G 15:35-15:55 K128-20 漁船と大型船の衝突海難に関わるデータベースの構築 正会員 ○田村 由佳(ABS Pacific) 正会員 篠田 岳思(九州大学) G 15:55-16:15 K128-21 東南アジア海域における海賊事件の地理的分析 正会員 渡川 真規(株式会社パスコ) G 16:15-16:30 座長:芳村 康男(北海道大学) 16:30-16:50 K128-22 船体傾斜及び横揺周期モニタリングシステムの試作 正会員 ○濵地 義法(新日本海フェリー) 非会員 江崎 修央(鳥羽商船高専) 正会員 石田 邦光(鳥羽商船高専) 非会員 木村 佳嗣(鳥羽商船高専) G 16:50-17:10 K128-23 練習船「豊潮丸」の横傾斜時における操縦性能 学生会員 ○松本 隼人(広島大学) 正会員 平田 法隆(広島大学) 正会員 安川 宏紀(広島大学) F 17:10-17:30 K128-24 画像処理技術を用いた着離棧操船支援用数値情報の取得 正会員 ○平田 法隆(広島大学) 非会員 西嶋 孝典(常石造船株式会社) 非会員 垣野 文彦(常石造船株式会社) G 18:00-20:00

第2会場:楽水会館1階 大会議室2

第5セッション  休憩 第6セッション  昼食  定時総会 第7セッション ※G:一般講演、F:フレッシュマン講演  休憩 第8セッション  懇親会

(7)

座長:広野 康平(神戸大学) 10:00-10:20 K128-25 HOG特徴量を用いた船舶画像認識 正会員 松本 洋平(東京海洋大学) F 10:20-10:40 K128-26 航海画像の水平線検出 学生会員 ○鈴木健司(東京海洋大学)正会員 松本 洋平(東京海洋大学) F 10:40-11:00 K128-27 船舶画像からの対景の要約表示 学生会員 ○熊橋 秀(東京農工大学) 非会員 斎藤 隆文(東京農工大学) 正会員 古谷 雅理(東京海洋大学) 非会員 武井 聡(東京海洋大学) F 11:00-11:15 座長:松本 洋平(東京海洋大学) 11:15-11:35 K128-28 画像処理を用いた計測距離にロバストな喫水自動読取方式 学生会員 ○岡本 章裕(神戸大学大学院) 正会員 吉田 大海(大阪大学大学院) 非会員 田中 直樹(神戸大学大学院) 正会員 廣野 康平(神戸大学大学院) F 11:35-11:55 K128-29 大規模気象・海象モデル計算によるインド洋ウェザールーティングシステムの構築 正会員 ○嶋田 陽一(神戸大学) 非会員 高橋 桂子(海洋開発研究機構) 正会員 塩谷 茂明(神戸大学) G 11:55-12:15 K128-30 国際コンテナ輸送における地域間のつながりにみる東アジアに着目した各地域の特徴 学生会員 ○竹内 玲(東京海洋大学大学院) 正会員 黒川 久幸(東京海洋大学) F 12:15-15:00 13:30-15:00 座長:松尾 俊彦(大阪商業大学) 15:15-15:35 K128-31 中国の鉄鉱石輸入におけるCO2排出量の現状把握及び削減効果の検証 学生会員 ○咸 暁黎(東京海洋大学大学院) 正会員 黒川 久幸(東京海洋大学) F 15:35-15:55 K128-32 環境負荷を考慮した海上コンテナの集配ルーチング 正会員 ○西村 悦子(神戸大学) 非会員 三瀬 敏敬(神戸大学海事科学部) G 15:55-16:15 K128-33 コンテナ輸送によるインバランスの解消及びバルク貨物の片荷輸送の抑制によるCO2排出量の 削減効果の検証に関する研究 学生会員 ○鈴木 理沙(東京海洋大学大学院) 正会員 黒川 久幸(東京海洋大学) F 16:15-16:30 座長:西村 悦子(神戸大学) 16:30-16:50 K128-34 運航トラブルに関わるデータベースの構築と要因分析に関する研究 正会員 篠田 岳思(九州大学大学院) 学生会員 ○三笠 亮(九州大学大学院工学府) F 16:50-17:10 K128-35 3 次元TDOA 測位に高度情報を適用した評価結果 正会員 ○宮崎 裕己(電子航法研究所) 非会員 島田 浩樹(電子航法研究所) 非会員 小菅 義夫(長崎大学) 非会員 田中 俊幸(長崎大学) G 18:00-20:00 第9セッション  休憩  懇親会 講演者・参加者へのお知らせとお願い 講演者へのお知らせ ○講演会の運営について 1.講演時間は、発表15分、質疑応答5分です。 2.発表開始の後、12分で1鈴を、15分では2鈴を鳴らして発表時間の終了をお知らせします。15分 を経過してもまだ講演が続いている場合には、16分で3鈴を鳴らし、その時点で発表を打ち切ってい ただきます。また20分の講演終了時間は長鈴にてお知らせいたします。 参加者へのお願い ○質疑応答について 1.質疑応答におけるご質問の際には、ご所属とお名前をお知らせ下さい。 ※G:一般講演、F:フレッシュマン講演 第10セッション  昼食  定時総会 第11セッション  休憩 第12セッション

第3会場:白鷹館2階 多目的スペース

(8)

5 月 31 日(金) 研究会講演プログラム

※研究会講演の会場と運営委員会の会場が異なる場合がありますので、ご注意下さい。 海洋工学研究会 (09:30-12:00) 白鷹館 2 階 多目的スペース テーマ「わが国漁船の海難事故と安全性への取組」 09:30~09:35 研究会長挨拶 09:35~09:55 わが国漁船の海難事故例 芳村 康男 (北海道大学) 09:55~10:15 小型漁船の転覆事故の解析事例 田口 晴邦 (海上技術安全研究所) 10:15~10:35 旋網漁船の転覆事故解析と転覆防止案 中村 充博 (北海道大学院生) 10:35~10:55 漁船の追波中復原性と IMO 第2世代復原性基準 梅田 直哉 (大阪大学) 10:55~11:15 東京湾における小型漁船の安全性(仮) 武田 誠一 (東京海洋大) 11:15~11:35 漁船の関係する衝突事故事例について 岩瀬 潔 (海技大学校) 11:35~12:00 総合討論「漁船の安全性について今後の研究課題」 12:00~12:55 運営委員会 白鷹館 2 階 多目的スペース --- 水先研究会 (10:00-12:00) 楽水会館 1 10:00~12:00 水先修業生養成施設からの報告 東京海洋大学大学院海洋工学部研究科 神戸大学大学院海事科学研究科 海技大学校 12:00~12:55 運営委員会 楽水会館 1 --- 船舶・運航・管理研究会 (10:00-12:00) 楽水会館 2 1000~1005 研究会会長挨拶 一般講演 『船舶の安全航海と海事人材育成のために-海技試験制度と内航社船実習-』 (1)1010~1050 ○海技試験の現状と課題 国土交通省 海事局 次席海技試験官 今井 浩(イマイ ヒロシ)氏 (2)1100~1145 ○内航社船実習 国土交通省 海事局 海技課船員教育室 専門官 近藤 宏一(コンドウ コウイチ)氏

(9)

--- GPS/GNSS 研究会 (10:00-12:00) 320 室(海上安全工学演習室)(1 号館 3 階) 10:00-10:30 ①「最近の GNSS の動向と G-SPASE プログラムの紹介」 東京海洋大学 久保信明(准教授) 10:30-11:00 ②「異なる測位システムの利用におけるポイントと課題」 東京海洋大学 山田英輝(博士研究員) 他、2 件調整中 12:00~12:55 運営委員会 320 室(海上安全工学演習室)(1 号館 3 階) --- 物流研究会 (09:45-12:15) 物流センター見学会 09:45 東武鉄道野田線「梅郷駅」集合(バス) ※10 分前にはお越しください。 10:00-12:00 アディダス・ジャパン物流センター(日立物流)見学 12:00-12:15 研究会総会 12:15~13:00 運営委員会 --- 航法システム研究会 (13:00-14:50) 楽水会館 1 12:00~12:55 運営委員会 309 室(コンベンションホール)(1 号館 3 階) 13:00-13:05 研究会会長挨拶 13:05-13:35 「船間無線 LAN 通信による海上リアルタイムハザードマップの構築」 丹羽 康之 (海上技術安全研究所) 13:35-14:05 「音響技術を利用した水中音響モデムの特性と海洋への応用」 山口 毅 (日本海洋) 14:05-14:35 「かごしま丸就航後 1 年を経て」 山中 有一 (鹿児島大学) 14:35-14:50 全体討議 --- 操船シミュレータ研究会 (13:00-14:50) 楽水会館 2 12:00~12:55 運営委員会 421 室(ゼミナール室)(1 号館 4 階) 13:00-14:50 『ヒューマン・ファクター研究と操船シミュレータ』 1. 船舶運航分野におけるヒューマン・ファクター研究の位置付けと方向性 小林 弘明(東京海洋大学) 2. 単独当直航海士の技能特性と評価 伊藤 耕二(川崎汽船) 3. ヒューマン・ファクター研究の支援システム開発への適応 石橋 篤(東京海洋大学) 活動連絡会 ---

(10)

海上交通法規研究会 (13:30-15:10) 白鷹館 2 階 多目的スペース 12:00~12:55 運営委員会 322 室(視聴覚室)(1 号館 3 階) 1.13:30~13:35 研究会会長挨拶 2.一般講演 13:35~14:10 「海上交通安全法の現状と問題点に関する一考察 -来島海峡航路について-」 海技大学校 遠藤小百合 14:15~14:50 「視界制限状態における狭水道通航についての問題点 -来島海峡航路について-」 海技大学校 岩瀬 潔 3.14:50~15:10 研究会総会 --- 海上交通工学研究会 (15:00-16:50) 楽水会館 1 12:00~12:55 運営委員会 418 室(航海実験室)(1 号館 4 階) テーマ研究 「AIS データの利用と実際」 AIS データを海上交通解析等の研究に利用するために必要となる基本的事項や AIS データの誤情報等の 現状を報告する 1.「AIS の概要とデータ構成」 増田 憲司(日本海洋科学) 2.「日本周辺主要海域の AIS データの現状」 福戸 淳司(海上技術安全研究所) 世良 亘(神戸大学大学院海事科学研究科) 酒出 昌寿(水産大学校) 山田 多津人(海上保安大学校) 3.「AIS データの処理-海上交通解析等の利用に向けて-」 田丸 人意(東京海洋大学海洋工学部) --- 航空宇宙研究会 (15:00-17:00) 楽水会館 2 12:00~12:55 運営委員会 220 室(資料解析室)(1 号館 2 階) 15:00~15:40 1.PPD(個人保護デバイス)による GNSS を用いた航空機着陸システムへの干渉とその特性 (独立行政法人電子航法研究所 齊藤 眞二) 15:40~16:20 2.広域用マルチラテレーション向け追尾アルゴリズム ASTRA の評価実験 (三菱電機株式会社 亀田 洋志) 16:20~17:00 3.CDM を支援する次世代の情報処理基盤の構築技術 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 相原 磨世)

参照

関連したドキュメント

7ORDER LIVE FACTORY 「脱色と着色」~FINAL~ 追加公演情報 11月3日(木・祝)【1回目】開場 13:00/開演 14:00 【2回目】開場 17:30/開演

「イランの宗教体制とリベラル秩序 ―― 異議申し立てと正当性」. 討論 山崎

<第2回> 他事例(伴走型支援士)から考える 日時 :2019年8月5日18:30~21:00 場所 :大阪弁護士会館

日時:2013 年 8 月 21 日(水)16:00~17:00 場所:日本エネルギー経済研究所 会議室 参加者:子ども議員 3 名 実行委員

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..

7/24~25 全国GH等研修会 日本知的障害者福祉協会 A.T 9/25 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 11/17 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 1/23 地域支援部会

日時:2014 年 11 月 7 日 17:30~18:15 場所:厚生労働省共用第 2 会議室 参加者:子ども議員 1 名、実行委員 4

同総会は,作業部会はニューヨークにおける経済社会理事会の第一通常会期