• 検索結果がありません。

健幸さど 21 計画 康でありたいと思う気持ちは 誰もの願いであり 健いきいきとした豊かな人生を送るための基本的な 要素です 佐渡市では 健幸さど 21 計画 を策定し 豊か な自然や伝統 文化の中で 人と人との 絆 地域や関係 機関の つながり とそれを支える 人づくり を大切にして 市民一人ひと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "健幸さど 21 計画 康でありたいと思う気持ちは 誰もの願いであり 健いきいきとした豊かな人生を送るための基本的な 要素です 佐渡市では 健幸さど 21 計画 を策定し 豊か な自然や伝統 文化の中で 人と人との 絆 地域や関係 機関の つながり とそれを支える 人づくり を大切にして 市民一人ひと"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

環境にやさしい植物油インキを

30

健康づくり

サービス

あな たの 笑顔はみんなの元気 けんこう さど

佐渡市

●この冊子は、佐渡市の健康に関するサービスの概要と、年間

予定を紹介します。あなたの健康づくりにお役立てください。

●日程等については都合により変更する場合がございますので

ご了承ください。

●この冊子についてのお問い合わせは裏表紙をご覧下さい。

平成

年度

人づくり

つながり

大切にする

健康づくり

(2)

元気を増やし病気を減らす“総合的健康づくり”

 本計画では、『健康』を“病気などの心身のマイナス要因と元気というプラス要因が、

その人らしく調和している状態”と定義しました。健やかな「こころ」と「からだ」をつくり、

健康寿命の延伸と生涯現役を目指しましょう。

みんなで取り組む健康づくり

○お互いを思いやり生きる力を育む「人づくり」

○地域の「つながり」を活かして力を出し合う

歯科保健計画

 歯や口の健康は、こころと体の健康を支

える大きな柱であり、いきいきとした健やか

な人生を送るために欠くことのできないも

のです。

 自分の歯や口を大切にすることは、おい

しく食べるためだけでなく、病気も予防しま

す。

食育推進計画

 食事は空腹を満たすだけのものではな

く、健康なこころと体を作るものです。

 私たちの体は食べたものでできています。

 いつまでも自分らしく健康でいきいきと

元気に生活するために、世代を超えたつな

がりの中で「食への感謝」

「郷土の良さ」

「命

の愛おしさ」

「人への想い」を育んでいきま

す。

健幸さど

21

計画

康でありたいと思う気持ちは、誰もの願いであり、

いきいきとした豊かな人生を送るための基本的な

要素です。佐渡市では「健幸さど21計画」を策定し、豊か

な自然や伝統・文化の中で、人と人との“絆”、地域や関係

機関の“つながり”とそれを支える“人づくり”を大切にして、

市民一人ひとりが主役となる健康づくりを推進します。

元気の循環 つながりの和

佐渡のみんなが大家族

キ ャ ッ チ コ ピ ー

おいしく食べて あふれる笑顔

噛めば噛むほど

けん

こう

家族

キ ャ ッ チ コ ピ ー

あなたのこころと体は

食べたものでできている

~おいしいが循環する佐渡~

キ ャ ッ チ コ ピ ー

(3)

親と子のサービス………4

乳幼児健診………7

予防接種……… 10

成人のサービス……… 15

健康診査・特定健康診査…

(前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診・結核検診・肺がん検診同時実施)

… 17

胃がん検診・大腸がん検診同時実施……… 18

胃がん検診単独実施・結核検診・肺がん検診単独実施… 19

子宮頸がん検診・乳がん検診・骨粗鬆症検診……… 20

その他の成人サービス……… 21

高齢者のサービス……… 22

しまびと元気応援団……… 25

精神保健のサービス……… 26

献血にご協力ください……… 28

妊産婦健診・歯科関係個別予約先一覧……… 29

さどひまわりネット・休日に病気になったら……… 30

母子保健 成人保健 高齢者 献血 しまびと元気応援団 精神保健 医療機関 ひまわりネット 休日医療

~ 平成30年度の健康づくりサービスの変更点 ~

◆母子保健・予防接種・歯科保健

①母子保健等の窓口が市民生活課健康推進室(63-3115)になります。

②妊娠・出産期のサービスを拡充します。

⇒初めてのママも安心して妊娠・出産・子育てを迎えられるよう、産前産後の新し

いサービスをはじめます。(プレママカフェ、産婦健診)

③子どもの季節性インフルエンザ予防接種の申込みが不要になります。

 ⇒9月末頃、対象者全員(1歳未満を除く)に案内と予診票を郵送しますので、希

望する方は医療機関に予約をして接種してください。

④フッ化物歯面塗布が9か月児から受けられます。

 ⇒歯の生え始めの頃からむし歯予防をしていただくため、フッ化物歯面塗布の開

始を生後9か月に拡充します

目 次

CONTENTS

(4)

母子保健

 妊娠がわかったら 

 予定日がわかったら早めに「妊娠届出書」を提出して、妊婦健診などに必要な母子健康手帳と妊婦健診 受診票等の交付を受けてください。

手続きは下記のいずれかへお越しください。 ・市役所市民生活課健康推進室 ・各支所、各行政サービスセンター   ※行政サービスセンターで届出の場合は、後日、母子健康手帳などを郵送します。

 妊産婦の健康診査 

 産前産後には各種健診が無料(※)で受診いただけるよう助成をしています。

親と子のサービス

お問合せ…市民生活課健康推進室 ☎63―3115または各支所 妊娠中の健康確認のための健診です。 受診時期:妊娠がわかってから出産するまで(最大14回) 受診方法: 妊婦健診受診票をお持ちになり指定医療機関(P29)または県内の産婦人科等で 受診してください。里帰り等で県外の医療機関を受診する場合は、事前に申請して ください。 産後の母体の回復確認のための健診です。 受診時期:産後おおむね1か月頃 受診方法: 出生届の際にお渡しする産婦一般健康診査受診票をお持ちになり指定医療機関 (P29)で受診してください。市外の医療機関でお受けになった場合は、償還払い の手続きができます。 妊娠中の口腔衛生の確認のための健診です。 妊娠中の口腔衛生は安定した妊娠期を過ごすために、また赤ちゃんの歯やからだの発育に とても重要です。 受診時期:妊娠中(16~23週の安定期がおすすめです) 受診方法: 妊婦歯科健診受診票をお持ちになり市内の指定医療機関(P29)で受診してくださ い。

妊婦健康診査

産婦健康診査

妊婦歯科健康診査

 妊婦訪問 

 妊娠期間中に助産師が無料でご自宅を訪問し、母体の健康状態の確認や悩みごとの相談に応じます。 訪問のご希望がある場合は、妊娠届の際に申し込んでください。

New!

※ 指定医療機関以外の受診、または受診票の項目以外の検査では自己負担が発生する場合もあります。

(5)

母子保健

マタニティライフを安心して過ごすために

 これからパパやママになる方が安心してマタニティライフを過ごせるように、子育てのセミナーや悩みごと 相談を開催します。他の妊婦さん達と交流しながら、出産育児の準備をしましょう。

 パパとママのためのマタニティセミナー(両親学級) 

 元気な赤ちゃんを産み育てるため、子育てに関するさまざまなことを体験する教室です。 開催時間/9:00~13:00 場/トキのむら元気館 対 象 者/おおむね妊娠6~7か月の妊婦とパートナー 容/ 沐浴(赤ちゃんをお風呂に入れる方法)体験、パパの妊婦体験、おっぱいの準備について、 癒しの体操、妊娠中の栄養について、妊娠中からのお口の健康や口腔ケアについて 日にち 対象となる出産予定月 平成30年 5月13日㈰ 平成30年8・9月 平成30年 7月 8日㈰ 平成30年10・11月 平成30年 9月 9日㈰ 平成30年12月・平成31年1月 平成30年11月18日㈰ 平成31年2・3月 平成31年 1月20日㈰ 平成31年4・5月 平成31年 3月17日㈰ 平成31年6・7月     事前に郵送にて対象者へご案内しますので、希望者は1週間前までにお申込みください。

 プレママカフェ 

 妊婦さんが集まって、おしゃべりをしながら仲間づくりをしたり、助産師や保健師に悩み事の相談ができ ます。 場/トキのむら元気館 対 象 者/妊婦(妊娠時期は問いません) 参 加 費/100円(飲み物代) 容/助産師によるミニ講話、妊婦さん同士のおしゃべりタイム 日にち 開催時間 平成30年 5月12日㈯ 10:00~11:30 平成30年 7月 8日㈰ 13:30~15:00 平成30年 9月29日㈯ 10:00~11:30 平成30年11月18日㈰ 13:30~15:00 平成31年 1月26日㈯ 10:00~11:30 平成31年 3月17日㈰ 13:30~15:00      詳しくは、妊娠届の際にご案内します。

New!

(6)

母子保健

 赤ちゃんが生まれたら 

 お子さまが生まれたら、(生まれた日を含む)14日以内に市役所市民生活課、各支所または各行政サービ スセンターへ「出生届」を提出してください。

出生の手続きには次のものが必要となりますので、忘れずにお持ちください。

① 出生証明書

② 母子健康手帳

③ 印鑑

④ 振込口座番号がわかる通帳など

⑤ ご両親のマイナンバー通知カード

⑥ 扶養者の運転免許証、パスポートなど本人確認書類

⑦   〃 健康保険証

出生に関連する助成制度と申請手続き 申請事項 内     容 子ども医療費助成 出生日から18歳になる年度末までの間、お子さまが病院にかかった際の医 療費を助成する制度です。自己負担金は、通院530円/回(月4回まで。5回 目以降無料)、入院無料です。出生の届出と併せて申請し、受給者証の交付 を受けてください。受給者証申請のお手続きの際、お子さまのご加入予定の 健康保険証が必要です。 児童手当 中学校修了までの子どもの保護者へ支給します。 子育てエンジョイカード 市内の協賛企業・商店等でのお買い物時に割引や特典等のサービスが受け られるカードを、18歳までの子どもを養育するご家庭に交付します。

 産婦・新生児訪問、赤ちゃん訪問 

⇒助産師や保健師がご自宅を訪問します。 項 目 内     容 産婦・新生児訪問  産後の早い時期(1か月以内)に助産師が訪問し、産後の母体の回復や 授乳の状況、赤ちゃんの健康状態を確認します。子育てに関する悩みごとが あったら、気軽にご相談ください。 赤ちゃん訪問  生後2か月頃に保健師が訪問し、赤ちゃんの発育状況を確認します。心配 なことやお困りごとがありましたらご相談ください。 ※市外に里帰り出産される場合は、里帰り先の自治体に訪問の依頼をしますので お問い合わせください。

 祖父母手帳 

 家庭でも地域でも、子育てに祖父母世代の力を活かすことに期待が寄せられ ていますが、子育ての方法や知識は時代とともに変化しています。このような、子 育て常識の違いや親世代との意見のすれ違いなどの「世代間ギャップ」を解消す るため祖父母向けガイドブックを配布します。 以下の窓口で希望者にお渡しします ・子ども若者課 ・市役所各支所、行政サービスセンター

(7)

母子保健

離乳食講習会

自信を持って離乳食がスタートできるように、育児相談や簡単な調理実習を行います。パパママ同士お友達 を作るチャンスです。おじいちゃん、おばあちゃんもご参加ください。 開催時間/10:00~12:30 場/トキのむら元気館 対 象 者/生後5か月のお子さまがいる保護者 容/離乳食の進め方のポイント、調理実習、育児相談など 日にち 対象者(生まれ月) 平成30年 4月23日㈪ 平成29年11月 平成30年 5月28日㈪ 平成29年12月 平成30年 6月25日㈪ 平成30年 1月 平成30年 7月23日㈪ 平成30年 2月 平成30年 8月27日㈪ 平成30年 3月 平成30年 9月25日㈫ 平成30年 4月 平成30年10月22日㈪ 平成30年 5月 平成30年11月26日㈪ 平成30年 6月 平成30年12月17日㈪ 平成30年 7月 平成31年 1月28日㈪ 平成30年 8月 平成31年 2月25日㈪ 平成30年 9月 平成31年 3月18日㈪ 平成30年10月 事前に郵送にて対象者へ通知しますので、希望者は1週間前までにお申込みください。

乳幼児健診

 1か月児健康診査 

 生後1か月児を対象に、委託医療機関(29ページ掲載)で健康診査を実施します。出生届の際に受診票 の交付を受けてください。県外の医療機関で1か月児健診を受ける方は、事前に申請してください。

 乳幼児健康診査(次ページの日程を参照してください。) 

 乳児(3~4か月、6~7か月、9~10か月)、幼児(1歳6か月、3歳)を対象に、集団健康診査を行っていま す。対象となるお子さまの保護者には、事前に日程・会場を個別に郵送でご案内します。会場周辺図は14 ページをご参照ください。 【内容:身体計測、健康相談、栄養相談、歯科指導、診察など】   3~4か月児健診時は、市立図書館からすべてのお子さまと保護者にメッセージを添えて絵本をお渡 ししています。   9~10か月児健診時は、歯科衛生士による歯科保健指導も実施します。   幼児健診(1歳6か月児健診と3歳児健診)時は、親子の歯科健診も実施しています。 日程は次のページから ⇒

(8)

母子保健

乳幼児健診【日程】

【両津地区】

会場/両津総合体育館 ※平成31年1月から新両津地区公民館で開催予定) 受付時間/13:00~13:20 日にち 種   類 対象者(生まれ月) 平成30年 4月12日㈭ 3歳児健診 平成26年9・10・11月生 平成30年 4月26日㈭ 乳児健診 平成29年6・9・12月生 平成30年 5月24日㈭ 乳児健診 平成29年7・10月生、平成30年1月生 平成30年 6月 7日㈭ 1歳6か月児健診 平成28年9・10・11月生 平成30年 6月28日㈭ 乳児健診 平成29年8・11月生、平成30年2月生 平成30年 7月 5日㈭ 3歳児健診 平成26年12月、平成27年1・2月生 平成30年 7月26日㈭ 乳児健診 平成29年9・12月、平成30年3月生 平成30年 8月23日㈭ 乳児健診 平成29年10月、平成30年1・4月生 平成30年 9月 6日㈭ 1歳6か月児健診 平成28年12月、平成29年1・2月生 平成30年 9月27日㈭ 乳児健診 平成29年11月、平成30年2・5月生 平成30年10月 4日㈭ 3歳児健診 平成27年3・4・5月生 平成30年10月25日㈭ 乳児健診 平成29年12月、平成30年3・6月生 平成30年11月22日㈭ 乳児健診 平成30年1・4・7月生 平成30年12月 6日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年3・4・5月生 平成30年12月20日㈭ 乳児健診 平成30年2・5・8月生 平成31年 1月10日㈭ 3歳児健診 平成27年6・7・8月生 平成31年 1月24日㈭ 乳児健診 平成30年3・6・9月生 平成31年 2月21日㈭ 乳児健診 平成30年4・7・10月生 平成31年 3月 7日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年6・7・8月生 平成31年 3月14日㈭ 乳児健診 平成30年5・8・11月生

【小木・羽茂・赤泊地区】

会場/羽茂農村環境改善センター 受付時間/13:00~13:20 日にち 種   類 対象者(生まれ月) 平成30年 4月11日㈬ 乳児健診 平成29年5・6・8・9・11・12月・平成30年1月生 平成30年 5月 9日㈬ 幼児健診 平成26年11・12月・平成28年9・10月生 平成30年 6月 6日㈬ 乳児健診 平成29年・7・8・10・11・12月・平成30年2月生 平成30年 7月11日㈬ 幼児健診 平成27年1・2月・平成28年11・12月生 平成30年 8月 1日㈬ 乳児健診 平成29年9・10・11月・平成30年1・2・3・4月生 平成30年 9月12日㈬ 幼児健診 平成27年3・4月・平成29年1・2月生 平成30年10月10日㈬ 乳児健診 平成29年12月・平成30年1・3・4・5・6・7月生 平成30年11月 7日㈬ 幼児健診 平成27年5・6月・平成29年3・4月生 平成30年12月12日㈬ 乳児健診 平成30年2・3・5・6・8・9月生 平成31年 1月 9日㈬ 幼児健診 平成27年7・8月・平成29年5・6月生 平成31年 2月13日㈬ 乳児健診 平成30年4・5・7・8・10・11月生 平成31年 3月13日㈬ 幼児健診 平成27年9・10月・平成29年7・8月生 ※対象者数により、別の健診会場をご案内させていただくことがあります。  また、受付時間が変更になる場合があります。

(9)

母子保健

乳幼児健診【日程】

【国仲・相川地区】

◎乳児健診

相川・佐和田・真野地区 会場/佐和田保健センター 受付時間/13:00~13:30 日にち 種   類 対象者(生まれ月) 平成30年 4月19日㈭ 乳児健診 平成29年6・9・12月生 平成30年 5月17日㈭ 乳児健診 平成29年7・10月・平成30年1月生 平成30年 6月21日㈭ 乳児健診 平成29年8・11月・平成30年2月生 平成30年 7月19日㈭ 乳児健診 平成29年9・12月・平成30年3月生 平成30年 8月23日㈭ 乳児健診 平成29年10月・平成30年1・4月生 平成30年 9月20日㈭ 乳児健診 平成29年11月・平成30年2・5月生 平成30年10月18日㈭ 乳児健診 平成29年12月・平成30年3・6月生 平成30年11月22日㈭ 乳児健診 平成30年1・4・7月生 平成30年12月20日㈭ 乳児健診 平成30年2・5・8月生 平成31年 1月24日㈭ 乳児健診 平成30年3・6・9月生 平成31年 2月21日㈭ 乳児健診 平成30年4・7・10月生 平成31年 3月14日㈭ 乳児健診 平成30年5・8・11月生 金井・新穂・畑野地区 会場/トキのむら元気館 受付時間/13:00~13:30 日にち 種   類 対象者(生まれ月) 平成30年 4月26日㈭ 乳児健診 平成29年6・9・12月生 平成30年 5月24日㈭ 乳児健診 平成29年7・10月・平成30年1月生 平成30年 6月28日㈭ 乳児健診 平成29年8・11月・平成30年2月生 平成30年 7月26日㈭ 乳児健診 平成29年9・12月・平成30年3月生 平成30年 8月30日㈭ 乳児健診 平成29年10月・平成30年1・4月生 平成30年 9月27日㈭ 乳児健診 平成29年11月・平成30年2・5月生 平成30年10月25日㈭ 乳児健診 平成29年12月・平成30年3・6月生 平成30年11月29日㈭ 乳児健診 平成30年1・4・7月生 平成30年12月27日㈭ 乳児健診 平成30年2・5・8月生 平成31年 1月31日㈭ 乳児健診 平成30年3・6・9月生 平成31年 2月28日㈭ 乳児健診 平成30年4・7・10月生 平成31年 3月28日㈭ 乳児健診 平成30年5・8・11月生

◎幼児健診

相川・佐和田・金井・新穂・畑野・真野地区 会場/トキのむら元気館 受付時間/13:00~13:30 日にち 種   類 対象者(生まれ月) 平成30年 4月12日㈭ 3歳児健診 平成26年10・11月生 平成30年 5月10日㈭ 1歳6か月児健診 平成28年9・10月生 平成30年 5月31日㈭ 3歳児健診 平成26年12月・平成27年1月生 平成30年 7月12日㈭ 1歳6か月児健診 平成28年11・12月生 平成30年 8月 2日㈭ 3歳児健診 平成27年2・3月生 平成30年 9月13日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年1・2月生 平成30年10月11日㈭ 3歳児健診 平成27年4・5月生 平成30年11月15日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年3・4月生 平成30年12月13日㈭ 3歳児健診 平成27年6・7月生 平成31年 1月17日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年5・6月生 平成31年 2月 7日㈭ 3歳児健診 平成27年8月生 平成31年 2月14日㈭ 3歳児健診 平成27年9月生 平成31年 3月 7日㈭ 1歳6か月児健診 平成29年7・8月生 ※対象者数により、別の健診会場をご案内させていただくことがあります。  また、受付時間が変更になる場合があります。

(10)

母子保健

子どもの予防接種について

お子さまの健康を守り、周りへの集団感染を防ぐために予防接種を受けましょう。予診票等は対象者の保護 者へ郵送でご案内します。詳しくは、出生届の際お渡しする「予防接種と子どもの健康」をご覧ください。

<定期接種>

 法律で定められている予防接種です。無料で接種できます。 予防接種の種類 対象年齢 接種間隔・回数 BCG 1歳未満 1回接種 四種混合

ジフテリア・百日咳・ 破傷風・ポリオ

3か月以上90か月未満 1期初回 3~8週間の間隔で3回 1期追加 1期3回目から1年後に1回 二種混合 (ジフテリア・破傷風) 11歳以上13歳未満 混合接種2期として1回 ヒブ Hib (インフルエンザ菌b型) 2か月齢以上7か月齢未満に 接種開始の児 初回 27日以上の間隔で3回 追加 初回3回目終了から7月~13月あけて1回 7か月齢以上1歳未満に接種開始の児 初回 27日以上の間隔で2回 追加 初回2回目終了から7月~13月あけて1回 1歳以上5歳未満に接種開始の児 1回 小児用肺炎球菌 2か月齢以上7か月齢未満に 接種開始の児 初回 27日以上の間隔で3回 追加 7月~13月あけて1回初回3回目終了から 7か月齢以上1歳未満に 接種開始の児 初回 27日以上の間隔で2回 追加 初回2回目終了から7月~13月あけて1回 1歳以上2歳未満に接種開始の児 60日以上の間隔で2回 2歳以上5歳未満 1回 B型肝炎 1歳未満 1回目 1回 2回目 1回目から27日以上の間隔で1回 3回目 1回目から139日以上の間隔で1回 麻しん風しん混合 (MR) 1歳以上2歳未満 1期 1回 5歳以上7歳未満 2期 1回 水痘 1歳以上3歳未満 3か月の間隔で2回 ★ 日本脳炎 6か月以上90か月未満 1期初回 1~4週間の間隔で2回 1期追加 1期2回目から1年後に1回 9歳以上13歳未満・18歳 2期 1回 ★印:日本脳炎の予防接種については、ワクチンの供給量をふまえて順次接種のお知らせを送付します。  県外で予防接種をお受けになる場合は、料金を一旦医療機関へ支払い、佐渡市の窓口で還付の手続きをし てください。助成上限額までの金額を還付します。  このほかに、子宮頸がん予防接種(以下HPV)が定期予防接種としてありますが、現在積極的勧奨になっ ておりません。接種間隔等の最新情報は、佐渡市ホームページをご確認ください。

(11)

母子保健

佐渡市予防接種(定期)スケジュール

ワクチン名 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 6 歳 7 歳 月数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 BCG ① 四種混合 ① ② ③ ④ Hib ① ② ③ ④ 小児用 肺炎球菌 ① ② ③ ④ B型肝炎 ① ② ③ MR ① ② 水痘 ① ② 日本脳炎 ① ② ③ :定期接種の対象年齢 :おすすめの接種時期 ①②③④:接種回数

<任意接種>

 法律で定められていない子どものインフルエンザ予防接種の費用助成をしています。ワクチンの効果・リス クを十分に理解したうえで、ご希望があれば接種してください。

◎子どものインフルエンザ予防接種対象者

【対象者】中学生までの子ども 接種期間 接種回数 助成内容 平成30年10月1日 ~ 平成31年1月31日 ・12歳以下 ⇒ 2回接種(2~4週の間隔) ・13歳以上 ⇒ 1回接種 (1歳未満の接種は医師の判断が必要です。) 1回目 ⇒ 接種費用の半額助成 2回目 ⇒   〃  全額助成 (それぞれ市の助成上限額まで) ※補助を受けるための用紙は、対象 者全員に9月末頃郵送いたします。

<予防接種の接種間隔>

下図のとおり別のワクチンを接種する間隔が決められておりますので、接種計画のご参考にしてください。 同 時接種可能 同 時接種可能 佐渡市では1か月健診の際にBCGを実施します 1歳の誕生日を迎えたら 早めに接種しましょう 3歳の誕生日を迎えたら接種しましょう MR二回目は小学校就学 前に接種しましょう

◎ 生ワクチン

《麻ましん風ふうしん(MR)、BCG、 おたふくかぜ、水痘、ロタ、黄熱》

次に接種できる

ワクチン

◎ 生ワクチン ◎ 不活化ワクチン

◎ 不活化ワクチン

《四種混合(三種混合、ポリオ)、二種混合、日本 脳炎、インフルエンザ、ヒブ、肺炎球菌、HPV、A型 肝炎、B型肝炎、狂犬病》 接種日の翌日から 6日以上おく 接種日の翌日から 27日以上おく

(12)

母子保健

子どもの歯科保健について

さど歯っぴーキッズプロジェクト

 平成28年度、新潟県の3歳児の一人平均むし歯数は0.42本ですが、佐渡市は約3倍の1.06本で県内 ワースト2位でした。むし歯数県内ワーストの脱却を図るため、関係機関による子どものむし歯予防実行 会議を行い、佐渡の子どもの歯を守り、健やかな成長を応援する「さど歯っぴーキッズプロジェクト」の 活動を推進しています。

~むし歯予防のための子ども向け合い言葉~ 

きれいにみがいて わっ歯

っ歯

         みんなで いっしょに わらおうよ

       (市民公募 最優秀賞 作品)

合い言葉をかけ声に、家族みんなで歯みがきをしましょう!

【次の制度を利用して、お子様のむし歯予防に取り組みましょう】

むし歯予防スケジュール

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中学生 9か月 10か月 11か月 ①フッ化物歯面塗布 ②フッ化物洗口

①フッ化物歯

めん

 生え始めの乳歯からフッ化物を塗布することは、歯の質を強くし、むし歯予防にとても効果的です。  生後9か月(歯が生え始めたら)~4歳までのお子様を対象に概ね3か月に一度、無料で実施しています。対 象者に「フッ化物歯面塗布券」を送付しますので、事前に市の指定医療機関(29ページ掲載)へ予約して受診 しましょう。  また、歯の健診も受けられますので、定期的に継続して行いましょう。

②フッ化物洗

せん

こう  保育園・幼稚園・学校で、4歳から中学3年生までの希望者を対象に、むし歯予防により効果のあるフッ化 物洗口を無料で実施しています。フッ化物入り洗口液で「ブクブクうがい」をします。

 歯科衛生士による歯科保健講話・指導・相談 

 乳児健診(9~10か月)に歯科保健指導や相談を実施します。  保育園・幼稚園の参観日などで、お子さまの仕上げ磨きやブラッシング方法、フロスの使い方を保護者や 祖父母の方が体験できます。ご家庭でのむし歯予防にお役立てください。

(13)

母子保健

その他の母子関連サービス

 療育相談 

 発達に関する相談がある方に、保健所が療育相談を実施しています。必要に応じて専門機関の紹介もして います。保健師にご相談ください。

 特定不妊治療費助成事業 

 体外受精・顕微授精を受けているご夫婦に対して、その治療費および通院費の一部を助成します。  詳しくは市民生活課健康推進室までお問合せください。

 未熟児養育医療 

 出生時体重が2,000g以下または2,000gを越えていても一定の症状を有している乳児に対し、医師が指 定養育医療機関において入院養育を必要と認めた場合に医療費の一部を助成します。

子ども若者相談センター 

お問合せ…☎58―8077  佐渡市子ども若者相談センターでは、皆様の子育てを応援するために、次のような事業をおこなっています。

 Nobody’s Perfect プログラム ~完璧な親なんていない~ 

 乳幼児期のお子様の保護者のための、参加者が主役の講座です。  お互いの悩みや関心ごとをみんなで話し合いながら、自分に合った子育てを考えていきます。  

【対象者 0~5歳までのお子様の保護者】

 ペアレント・トレーニング 

発達障がいや育てにくいと感じるお子様の保護者を対象とした子育てセミナーです。子どもの行動特徴を客 観的に観察し、グループ討議やホームワークを通して対応のコツをトレーニングします。

 【対象者 幼児版⇒3~5歳児のお子様の保護者

小学生版⇒小学校低学年のお子様の保護者】

 幼児療育支援教室「じゃんぷ」 幼児ことばこころの教室「さくらんぼ」 

 「じゃんぷ」はことばや心と身体の発達、成長に心配のある幼児が保護者とともに参加し、少人数(小集団) でのあそびの交流や個別でのあそびを通して個の能力を伸ばすお手伝いをする場です。  「さくらんぼ」は、遊びを通して正しく発音する力、聞く力を伸ばします。  また、両教室とも、発達等の相談もお受けします。  

【「じゃんぷ」  0歳から就学前までの親子

「さくらんぼ」  2歳から就学前までの親子】

(14)

母子保健

乳幼児健診会場 概要図

お子様の健康診査の会場案内図です。 ★印のところが会場となっています。

●両津地区

・両津総合体育館(佐渡市梅津2343-1) 

●佐和田地区

・佐和田保健センター(佐渡市河原田本町394)

●金井・新穂地区

・トキのむら元気館(佐渡市新穂瓜生屋362-1)

●小木・羽茂・赤泊地区

・羽茂農村環境改善センター(佐渡市羽茂本郷617) (佐和田行政SC2階) 佐和田保健センター 両津総合 体育館 トキのむら元気館

佐渡中央会館 トキっ子 保育園 新穂行政 SC 加茂JA Aコープ加茂店 加茂小学校 両津 公民館 東北 電力 国道350号線 両津方向→ 相川方向→ 県道65号線(南線) 羽茂 高校 羽茂支所 羽茂 小学校

羽茂農村環境 改善センター 【一方通行】 県道81号線(佐渡縦貫線)【一方通行】 ←金井方向 真野方向→ 主要地方道佐渡 周線

(15)

成人保健 毎日を健康で過ごすためには、バランスのとれた食生活、適度の運動と充分な休養、それに加えて定期的な 健康のチェックが必要です。  佐渡市では各種検(健)診や健康教室等を実施して、皆さまの健康管理のお手伝いをしています。

 各種健(検)診 

 健康診査~骨粗鬆症検診までは、平成30年度佐渡市検(健)診申込調査票等で申し込まれた方にお 知らせ票をお届けしますので、受診の際は必ずご持参ください。紛失等の場合は再発行いたしますので、 事前に市役所市民生活課健康推進室もしくは最寄りの支所へご連絡ください。(日程については15~18 ページをご覧ください。)  検診には費用の自己負担が必要です。(次ページの無料クーポン対象者の方や後期高齢者医療被保 険者又は65歳以上で一定の障がいをお持ちの方及び生活保護世帯の方は料金が無料となります。) 名  称 内    容 対象者(年齢:平成31年4月1日現在) 健康診査 問診・身体測定・理学的検査・血圧測定・尿検査・脂質検査・肝機能検査・血糖検査・貧 血検査を行います。 また、医師の判断により心電図検査、眼底検 査を行います。 19歳~74歳の方は腹囲測定も行います。 19~39歳で事業所等にお勤めになってい ない方及び75歳以上、または後期高齢者 医療制度加入の方 特定健康診査 40歳~74歳の佐渡市国保の方のみ ※ 治療中の方も対象です。主治医と相談の上受診し てください。 ※社会保険加入者は、各保険者が健診を行います。 結核検診・肺がん検診 胸部レントゲン撮影を行います。 65歳以上 肺がん検診 胸部レントゲン撮影を行います。 40歳以上 喀痰検査 肺がん検診受診時に容器を購入し、自宅で3日間痰を採り検査日に提出します。 肺がん検診の問診で必要と認められる方 胃がん検診 バリウムを飲み、数枚の胃のレントゲン撮影をする検査です。検査前夜から飲食等の制 限があります。 40歳以上  腸閉塞を起こしたことがある方、心臓ペー スメーカーを装着している方、バリウムアレル ギーの方、体重が135㎏を超える方はこの検 診の対象外です。 大腸がん検診 に郵送する容器で、自宅で便を採り検査日2日分の便の潜血反応をみる検査です。事前 に提出します。 40歳以上 前立腺がん検診 健康診査の会場で採血による検査です。 50歳以上男性 子宮頸がん検診 医師による視診と子宮頸部の細胞を採る検査です。 (原則2年に1度の検診です。) 20歳以上女性※子宮全摘者は対象外です。 乳がん検診 マンモグラフィ(乳房のレントゲン撮影)による検査です。(原則2年に1度の検診です。) 40歳以上女性  心臓ペースメーカーを装着している方、 または乳房内に人工物が入っている方、妊 婦、卒乳後6か月を経過していない方はこ の検診の対象外です。 歯周病検診 指定の医療機関(29ページ掲載)で口腔内検査等を行います。 40・50・60・70歳 骨粗鬆症検診 腕の骨のレントゲン撮影による検査です。 40・45・50・55・60・65・70歳の女性 ※ 佐渡市国民健康 保険1日 人間ドック 指定医療機関(佐渡総合病院・新潟県労働衛 生医学協会・佐渡市立両津病院・新潟縣健康 管理協会)で1日人間ドックを受ける方に費用 の一部を助成します。 40~74歳の佐渡市国民健康保険加入者 ※ 後期高齢者医療 人間ドック 指定医療機関で人間ドックを受ける方に費用の一部を助成します。 後期高齢者医療制度加入の方 ※: 人間ドックを受診される方は、受診前に市役所又は各支所の国保年金担当窓口へ助成申請をしてください。 なお、人間ドックの検査内容と重複する市の健(検)診を受けることはできません。

成人のサービス

お問合せ…市民生活課健康推進室☎63―3115または各支所

(16)

成人保健

 平成30年度 がん検診推進事業(無料クーポン) 

 がん検診の受診促進を図るとともに、がんの早期発見と正しい健康意識の啓発を図ることを目的とし て、対象年齢の方の受診料を無料としています。  対象の方へ個別でご案内しますので、この機会にぜひ受診をしてください。

★補助対象となる方(佐渡市に在住の下記生年月日の方(平成31年4月1日現在の年齢です。)

⑴ 子宮頸がん検診

年  齢 生年月日 21歳 平成9 (1997)年4月2日~平成10 (1998)年4月1日

⑵ 乳がん検診(女性のみ)

年  齢 生年月日 41歳 昭和52 (1977)年4月2日~昭和53 (1978)年4月1日

⑶ 肝炎ウイルス検診(特定健康診査を受診する方で、ほかに受診する機会のない方)

年  齢 生年月日 40歳 昭和53 (1978)年4月2日~昭和54 (1979)年4月1日 45歳 昭和48 (1973)年4月2日~昭和49 (1974)年4月1日 50歳 昭和43 (1968)年4月2日~昭和44 (1969)年4月1日 55歳 昭和38 (1963)年4月2日~昭和39 (1964)年4月1日 60歳 昭和33 (1958)年4月2日~昭和34 (1959)年4月1日 65歳 昭和28 (1953)年4月2日~昭和29 (1954)年4月1日 70歳 昭和23 (1948)年4月2日~昭和24 (1949)年4月1日

(17)

成人保健

成 人 健 診

健康診査・特定健康診査

(前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診・結核検診・肺がん検診同時実施)

日にち 受付時間 会場(地区) 5月2 8日 ㈪ 9:00~11:00、13:00~14:30 両津総合体育館(両津) 5月2 9日 ㈫ 5月3 0日 ㈬ 5月 31日 ㈭ 6 月 1 日 ㈮ 6 月 5 日 ㈫ 9:00~11:00 松ヶ崎総合センター(畑野) 6 月 6 日 ㈬ 9:00~11:00、13:00~14:30 畑野農村環境改善センター(畑野) 6 月 7 日 ㈭ 6 月 8 日 ㈮ 9:00~11:00 6 月12 日 ㈫ 9:00~11:00、13:00~14:30 金井コミュニティセンター(金井) 6月13 日 ㈬ 6月14 日 ㈭ 6 月15 日 ㈮ 6月19 日 ㈫ 9:00~11:00、13:00~14:30 トキのむら元気館(新穂) 6月2 0日 ㈬ 6月2 5日 ㈪ 13:00~14:30 羽茂農村環境改善センター(羽茂) 6月2 6日 ㈫ 9:00~11:00、13:00~14:30 6月2 7日 ㈬ 6月2 8日 ㈭ 9:00~11:00、13:00~14:30 赤泊総合文化会館(赤泊) 6月2 9日 ㈮ 7 月 4 日 ㈬ 9:00~11:00、13:00~14:30 小木あゆす会館(小木) 7 月 5 日 ㈭ 7月10 日 ㈫ 9:00~11:00、13:00~14:30 高千小学校(相川) 7 月11日 ㈬ 9:00~11:00、13:00~14:30 あいかわ開発総合センター(相川) 7月12 日 ㈭ 7月13 日 ㈮ 7月18 日 ㈬ 9:00~11:00、13:00~14:30 真野ふるさと会館(真野) 7月19 日 ㈭ 7月2 0日 ㈮ 7月2 3日 ㈪ 13:00~14:30 佐渡中央会館(佐和田) 7月2 4日 ㈫ 9:00~11:00、13:00~14:30 7月2 5日 ㈬ 7月2 6日 ㈭ 7月2 7日 ㈮ ※平成30年度から、特定健康診査を受診された方で該当者には、健診会場内で特定保健指導を行います。

(18)

成人保健

成 人 検 診

胃がん・大腸がん検診同時実施

受付時間 8:30~10:30

(一部会場は受付時間が異なります。

※①

8:30~9:30 

※②

8:30~10:00 )

日にち 会場 5月30日㈬ 川茂会館(赤泊) 5月31日㈭ 高千連絡所(相川) 6 月1日 ㈮ 6月5日 ㈫ あいかわ開発総合センター (相川) 6月6日 ㈬ 6月7日 ㈭ 6月8日 ㈮ 6月11日㈪ あいぽーと佐渡(両津) 6月12日㈫ 6月13日㈬ 6月14日㈭ 6月15日㈮ 6月29日㈮ 松ヶ崎総合センター(畑野) 7月3日 ㈫ 真野ふるさと会館(真野) 7月4 日 ㈬ 7月5日 ㈭ 7月6日 ㈮ あいかわ開発総合センター (相川) 7月9 日 ㈪ 7月10日㈫ 金井コミュニティセンター (金井) 7月11日㈬ 7月12日㈭ 7月13日㈮ 7月17日㈫ 羽茂農村環境改善センター (羽茂) 7月18日㈬ 7月19日㈭ 赤泊総合文化会館(赤泊) 7月20日㈮ 7月23日㈪ 畑野農村環境改善センター (畑野) 7月24日㈫ 7月25日㈬ 日にち 会場 7月26日㈭ トキのむら元気館(新穂) 7月27日㈮ 7月30日㈪ 小木あゆす会館(小木) 7月31日㈫ 8 月 1 日 ㈬ 9 月 3 日 ㈪ あいぽーと佐渡(両津) 9 月 4 日 ㈫ 9 月 5 日 ㈬ 9 月 6 日 ㈭ 9 月 7 日 ㈮ 9月25日㈫ 鷲崎ふれあいセンター(両津)  ※1 9月26日㈬ ふどうさん会館(両津) ※2 9月27日㈭ 岩首連絡所(両津) ※2 9月28日㈮ 野浦公民館(両津) ※2 10月2日㈫ 佐渡中央会館(佐和田) 10月3日㈬ 10月4日㈭ 10月5日㈮

(19)

成人保健

成 人 検 診

胃がん検診(単独)

受付時間 8:30~10:30

日にち 会場(地区) 5月29日㈫ 徳和会館(赤泊)

結核検診・肺がん検診(単独)

日にち 受付時間 (両津地区のみ)会場 8月20日㈪ 9:30~ 9:45 岩首漁港前 10:05~10:25 岩首連絡所前 10:45~10:55 野浦公民館前 11:10~11:20 ふどうさん会館前 11:35~11:45 両尾ふれあいセンター前 13:00~13:20 河崎小学校前 13:30~14:00 住吉公民館前 8月21日㈫ 8:45~ 9:05 JA佐渡横山倉庫前 9:20~ 9:35 秋津伝承館前 9:50~10:05 ふれあい農村婦人の家前 10:15~10:35 加茂歌代集落開発センター前 11:00~11:40 あいぽーと佐渡 11:40~12:20 8月22日㈬ 9:40~ 9:50 真更川公民館前 10:20~10:35 鷲崎ふれあいセンター前 11:05~11:15 浦川公会堂前 11:30~11:40 旧馬首小学校前 13:00~13:15 白瀬漁場前 13:30~13:40 (有)菊池組羽吉寮前 14:00~14:20 両津総合体育館正面玄関前 14:20~14:50

(20)

成人保健

成 人 検 診

子宮頸がん検診・乳がん検診

日にち 受付時間 会場(地区) 6月18日㈪ 10:00~11:15、13:00~13:45 小木あゆす会館(小木) 6月19日㈫ 10:00~11:15、13:00~13:45 赤泊総合文化会館(赤泊) 6月20日㈬ 10:00~11:15、13:00~13:45 羽茂農村環境改善センター(羽茂) 6月21日㈭ 10:00~11:15、13:00~14:00 あいかわ開発総合センター(相川) 6月22日㈮ 7月10日㈫ 9:00~10:30、13:00~14:00 あいぽーと佐渡(両津) 7月11日㈬ 7月12日㈭ 7月13日㈮ 8月 2日㈭ 13:00~14:00 畑野農村環境改善センター(畑野) 8月 3日㈮ 9:30~10:30、13:00~14:00 8月 6日㈪ 13:00~14:00 佐渡中央会館(佐和田) 8月 7日㈫ 9:30~10:30、13:00~14:00 8月 8日㈬ 8月 9日㈭ 9:30~10:30、13:00~14:00 金井コミュニティセンター(金井) 8月10日㈮ 10月 2日㈫ 9:30~10:30、13:00~14:00 トキのむら元気館(新穂) 10月 3日㈬ 9:30~10:30 10月 3日㈬ 13:00~14:00 真野ふるさと会館(真野) 10月 4日㈭ 9:30~10:30、13:00~14:00

骨粗鬆症検診

日にち 受付時間 会場(地区) 6月18日㈪ 9:30~11:00 小木あゆす会館(小木) 6月19日㈫ 9:30~11:00 赤泊総合文化会館(赤泊) 6月20日㈬ 9:30~11:00 羽茂農村環境改善センター(羽茂) 6月26日㈫ 9:00~11:00 あいかわ開発総合センター(相川) 6月27日㈬ 13:00~15:00 真野ふるさと会館(真野) 6月28日㈭ 9:30~11:30、13:00~15:00 佐渡中央会館(佐和田) 6月29日㈮ 9:30~11:30、13:00~15:00 金井コミュニティセンター(金井) 9月10日㈪ 13:00~15:00 トキのむら元気館(新穂) 9月11日㈫ 13:00~15:00 畑野母子健康センター(畑野) 9月12日㈬ 9:00~11:00、13:00~15:00 あいぽーと佐渡(両津) 9月13日㈭ 9:00~11:00

(21)

成人保健

 その他のサービス 

◆健康手帳

健(検)診や健康チェックの結果を記入し、健康の自己管理を行う手帳です。 40歳以上で利用をご希望される方に配布します。市役所市民生活課健康推進室または各支所・行政  サービスセンターへお問い合わせください。

◆健康相談

保健師・栄養士などによる健康チェック・健康づくり全般や、生活習慣病予防の相談などを行います。日程 は、毎月発行されている市報さどお知らせ版をご覧ください。

◆訪問指導

保健師・栄養士などが、健康診査等の結果から家庭訪問が必要な方を対象に、健康管理上必要な相談  支援を行います。

◆健康に関する学習会

生活習慣病の予防、健康に関する正しい知識など健康の維持増進に役立てるための学習会や運動教室を 行います。

佐渡市メール配信サービス

佐渡市メール配信サービスでは、「くらしの情報」として健康に関する様々なお知らせを配信しています。携 帯電話やスマートフォン、パソコンでも登録ができますので、ぜひご活用ください。

◎登録方法

sado@mpx.wagmap.jp宛に空メールを送信してください。 (右の二次元コードもご利用になれます) 折り返し仮受付メールが送信されますので、 記載された案内にしたがって本登録を行ってください。

注意事項

 ・必ず利用規約をお読みいただいてから登録してください。  ・ 配信先に携帯電話を指定される方は、仮登録の前に、必ず「psmail.jp」を受信可能ドメインに設定し てください。  ・情報料は無料ですが、メールを受信する際の通信料は利用者の負担となります。  ・配信メールへの返信はできません。  ・携帯電話を利用される場合、電波の状況により配信されない場合があります。  ・通信環境等により配信には最大10分程度の時間差が生じる場合があります。    メール配信サービスの登録方法などについては、佐渡市 総務課 情報政策係へお問い合せください。 配信されたメールの内容については、その担当課までお問い合せください。 携帯 や ス マ ホ の Q R コ ー ド リ ー ダ ー で 読取

(22)

高齢者

高齢者のサービス 

お問合せ…高齢福祉課☎63―3790

 一般介護予防事業 

住み慣れた地域で、できるだけ元気に生涯現役で過ごすために、介護予防事業が行われています。

◆元気な高齢者の健康づくり・介護予防事業(65歳以上のすべての方が対象です。)

事業名 内容 運動教室 個人の状態にあわせた運動やレクリエーションを実施し、健康づくりを行う教室です。 水中運動教室 プールで楽しく体を動かし、筋力アップを行う教室です。 リハビリ教室 心身機能の維持や、回復に必要な訓練を行う教室です。 介護予防教室 各地区の公民館や集会所等を会場に、要介護状態にならないための学習や、心身機能の維持向上のための支援を行う教室です。 脳の健康教室 読み書き、簡単な計算の教材を使って継続的に学習し、脳をトレーニングすることで脳の若返りを目指す教室です。 太鼓教室 太鼓を使って、認知機能や身体機能の低下を予防する教室です。 地区健康学習会 各地区の公民館や集会所等を会場に、高齢期の栄養改善の学習や、地域の健康課題を一緒に考える教室です。 サポーター養成講座 地域の茶の間の運営協力や脳の健康教室の学習サポーター、太鼓を使った介護予防活動の支援を行う地域ボランティアを養成する講座です(65歳未満の 方も対象)。

 認知症対策事業 

 認知症になっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるために、認知症対策事業が行われています。 事業名 内容 認知症フォーラム 認知症についての理解を深めるための講演会です。 ものわすれあんしん相談 ものわすれの心配事や対処方法、医療や介護のことなどを相談する場です。内容に応じて、サービスのご照会など支援につなげます。 ほのぼのカフェ 認知症について、お互いの情報交換や交流を行い、気軽に相談ができる場所です。 認知症サポーター養成講座 認知症について理解し、知識を深め、認知症の方やそのご家族を温かく見守る応援者(サポーター)を養成する教室です。

(23)

高齢者

介護予防についての相談窓口

【両津地区】

名   称 住   所 電 話 ◎佐渡東地域包括支援センター 佐渡市春日1150番地20(両津福祉センターしゃくなげ内) 23-5515 ○両津在宅介護支援センターいわゆり 佐渡市豊岡1672番地16(両津デイサービスセンターいわゆり併設) 28-2188 ○両津在宅介護支援センターかんぞう 佐渡市鷲崎1781番地3(両津デイサービスセンターかんぞう併設) 26-2240

【相川・佐和田地区】

名   称 住   所 電 話 ◎佐渡西地域包括支援センター 佐渡市河原田本町394番地(市役所佐和田行政サービスセンター内) 57-8152 ●佐渡西地域包括支援センター  相川ブランチ 佐渡市相川羽田町57番地1(佐渡市社会福祉協議会相川支所内) 74-0055 ○在宅介護支援センター  高千の里 佐渡市高千1048番地1(デイサービスセンター高千の里併設) 61-6100

【金井・新穂・畑野・真野地区】

名   称 住   所 電 話 ◎佐渡中央地域包括支援センター 佐渡市千種232番地(市役所高齢福祉課内) 63-3120 ●佐渡中央地域包括支援センター  新穂ブランチ 佐渡市新穂瓜生屋490番地(市役所新穂行政サービスセンター内) 22-3300 ●佐渡中央地域包括支援センター   畑野ブランチ 佐渡市畑野甲531番地2(佐渡市社会福祉協議会畑野支所内) 81-1620 ○松ヶ崎在宅介護支援センター 佐渡市松ヶ崎1192番地1(松ヶ崎デイサービスセンターまつさきの里併設) 67-2900

【小木・羽茂・赤泊地区】

名   称 住   所 電 話 ◎佐渡南地域包括支援センター 佐渡市羽茂本郷550番地(市役所羽茂支所内) 88-3844 ●佐渡南地域包括支援センター  小木ブランチ 佐渡市小木町1949番地の2(小木多目的集会施設あゆす会館内) 86-3838 ●佐渡南地域包括支援センター  赤泊ブランチ 佐渡市赤泊2207番地19(赤泊福祉保健センターやすらぎ内) 87-3370 ◎印は、地域包括支援センターです。 ●印は、ブランチ(身近な地域における地域包括支援センターの相談窓口)です。 ○印は、在宅介護支援センターです。

(24)

高齢者

高齢者の予防接種

 予防接種費用助成 

 冬季インフルエンザや、肺炎球菌の予防接種について市の助成が受けられます。

◎接種方法

   ※発送時期は下記をご覧ください。

 高齢者インフルエンザ予防接種 

( 発送時期 : 9月下旬 )

高齢者(65歳以上)のインフルエンザの重症化を予防するために、予防接種費用の一部を助成します。 (医療機関で自己負担金1,620円(※)をお支払いください。)    対象者 ①65歳以上の方(平成30年度に65歳の誕生日を迎える方を含む)        ②60~65歳未満の方で心臓や腎臓、呼吸器に重い障がいのある方          (身体障害者手帳1級の提示または医師の証明が必要です)    接種期間 平成30年10月1日~平成31年3月31日

 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 

( 発送時期 : 4月下旬 )

 高齢者(65歳以上)の肺炎の重症化を予防するため、下記の方に予防接種費用の一部を助成します。 (医療機関で自己負担金4,640円(※)をお支払いください。)

◎平成30年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)に助成の対象となる方

助成の対象者は毎年異なるため、接種の機会を逃さないようにご注意ください。 年  齢 生 年 月 日 65歳 昭和28年4月2日生 ~ 昭和29年4月1日生 70歳 昭和23年4月2日生 ~ 昭和24年4月1日生 75歳 昭和18年4月2日生 ~ 昭和19年4月1日生 80歳 昭和13年4月2日生 ~ 昭和14年4月1日生 85歳 昭和 8年4月2日生 ~ 昭和 9年4月1日生 90歳 昭和 3年4月2日生 ~ 昭和 4年4月1日生 95歳 大正12年4月2日生 ~ 大正13年4月1日生 100歳 大正 7年4月2日生 ~ 大正 8年4月1日生 (注意) 過去に「23 価肺炎球菌ワクチン」を接種したことがある方は助成の対象とはなりません。 ※自己負担金は変更になる場合があります。 お問合せ・・・市民生活課健康推進室 ☎63―3115 または各支所 ① 市役所から接種券 と予診票が郵送さ れます。(※) ② 接種を希望する 医療機関に電話 で予約をしてくだ さい。 ③ 予約した日に接種券と予診 票を持参し、医療機関で予 防接種を受け、自己負担金を お支払いください。

(25)

しまびと

しまびと元気応援団は…

 佐渡市の健康づくり計画「健幸さど21計画」の目標を 達成するための市民グループです。  しまびと元気応援団が目指しているのは、おもてなしの 心で元気と笑顔のおすそわけをする。そして、自分たちが、 佐渡の人々が「健康寿命をのばし、生涯現役」でいることを 目指して活動しています。  健康寿命を延ばすために、「自分が元気に家族が元気に地域が 元気に!!」を合言葉に、10支部 約430人で地域の様々な年代の 人達との関わりを大切に活動しています。 こころちゃん つなぐくん しまびと元気応援団 イメージキャラクター

しまびと元気応援団

お問合せ…市民生活課健康推進室 ☎63―3115

佐渡市健康推進協議会

活動テーマ

『佐渡に元気をひろげようしまびとみんなが大家族』  ☆お互いの活動を知ろう  ☆伝えてひろげてつながろう  ☆次世代を育てよう

しまびと元気応援団の活動条件

1『健幸さど21計画の目標達成をめざす活動』 2『自分が元気になり、地域の元気につながる活動』 3『5人以上で活動する』

合言葉

自分が元気に!   家族や仲間が元気に!     地域が元気に!

活動内容

食・運動・子育て・食育・ 自然環境・ボランティアなど さまざまなグループが活動して います。

食と運動をとおして

地域の人と人がつながっていく

朝ごはんレシピ・ラジオ体操・ウォーキング・みんなでつくる料理教室・お口の健康

しまびと元気応援団や佐渡市健康推進協議会に

興味のある方、一緒に活動したい方は

市民生活課健康推進室 ☎63-3115までお問い合わせください。

佐渡市健康推進協議会は

しまびと元気応援団の一員です。

今後5年間で大事にしていきたい活動

食 事 運 動 早寝早起き 朝ごはん ストレス 解消 誘い合って 検(健)診へ 出かける 交流 仲間・集まる場があり人とつながれる

仲間

集まる場

自分が元気に 家族・仲間が 元気に 佐渡が 元気に 地域が元気に 元気の 循環

(26)

精神保健

こころの健康相談会

 こころ(精神)に関するお悩みのある方、認知症ではないかと不安に思っている方とそのご家族を対象に精 神科医師によるこころの健康相談を実施します。

会場:金井コミュニティセンターほか

日程:未定

事前の予約が必要です。

お申込み先:佐渡保健所(℡74-3407)または、佐渡市 社会福祉課(℡63-5113)

精神障がい者生活支援事業

 おおむね、毎月1回程度、精神障がい者の仲間づくりを通して、再発や病状の悪化を防ぎます。調理、レクリ エーション、ゲーム、ボランティアなどを行います。 相川 佐和田 両津・金井・新穂・畑野・真野 南部 相川岩百合会 デイケア グループ雪割草 ハローフレンド 南部デイケア 4月16日㈪ 4月20日㈮ 4月19日㈭ 4月17日㈫ 5月14日㈪ 5月11日㈮ 5月16日㈬ 5月15日㈫ 6月11日㈪ 6月22日㈮ 6月13日㈬ 6月19日㈫ 7月19日㈭ 7月11日㈬ 7月18日㈬ 7月17日㈫ 8月20日㈪ 8月17日㈮ 8月21日㈫ 9月11日㈫ 合同デイケア 10月15日㈪ 10月10日㈬ 10月17日㈬ 10月16日㈫ 11月12日㈪ 11月14日㈬ 11月14日㈬ 11月20日㈫ 12月14日㈮ 12月 5日㈬ 12月18日㈫ 1月21日㈪ 1月18日㈮ 1月16日㈬ 1月15日㈫ 2月18日㈪ 2月13日㈬ 2月13日㈬ 2月19日㈫ 3月11日㈪ 3月13日㈬ 3月13日㈬ 3月19日㈫ 日程や内容は変更となる場合があります。その際は、登録の方にご案内します。

ひきこもりの家族の集い(サロンふきのとう)

 「サロンふきのとう」では、「社会的ひきこもり」に悩んでいるご家族を対象に、ご家族の戸惑い、不安を軽 くすることを目的に、集いを開催しています。同じように悩んでいるご家族同士で息抜きしませんか?“今まで とはちょっと違う”工夫、やりとり、ものの見方・考え方へのヒントが見つかるかもしれません。話をお聞きにな るだけでも結構です。秘密は守られますので、お気軽にご参加ください。

会 場:金井コミュニティセンター  内 容:学習会・語る会(13時30分~15時30分)

日にち:6月17日㈰、11月18日㈰、2月3日㈰

参加を希望する方は事前にお問い合わせください。お問い合わせ先:佐渡保健所(℡74-3407)

(27)

精神保健

周りのみなさんのかかわり方のポイント

  心配しすぎない  

気を使いすぎて言動がぎこちなくなることがありますが、今までどおり に接するようにしましょう。

  励ましすぎない  

うつ病にかかりやすい人は、もともと頑張り屋の人です。そんな人が疲 れているのだから、「頑張れ」と声をかけるのは禁物です。

  ゆっくりと休ませる  

気分転換を無理に勧めるのはよくありません。周りの人が手伝ってあげ られることは手伝い、心身ともに休める環境を作りましょう。

 距離をおいて見守る 

うつ症状のため、甘えが出たり、攻撃的になったりすることがあります。 時には距離をおいて、見守る環境が大切です。

精神障がい者家族会のご案内 

ひとりじゃない みんなとつながろう

 精神障がい者のいる家族が、互いに支え合い、学び合いながら、本人と家族が自分らしい人生を歩め るための活動をしています。佐渡市では、4つの家族会があります。  家族会では以下のような活動のほかに、様々な活動をしています。 ✿ 研修会・交流会の開催(病気や制度等を学んだり、家族会活動について話し合います。) ✿ しゃべってみんかっちゃの開催(家族会員による相談会。こころが軽くなります。) ✿ 病気の理解を進める寸劇の披露(地域の集まりなどで、朗読劇の披露をします。) ✿ いい言葉日めくりカレンダーの作成と販売(前向きになれるような言葉を集めました。) 両津ひなどり会 … 事務局 両津支所福祉保健係 ☎27-2114 相川岩百合会 …… 事務局 相川支所福祉保健係 ☎74-0339 国仲いつわ家族会 事務局 市民福祉部市民生活課健康推進室 ☎63-3115 南部みつわ会 …… 事務局 羽茂支所福祉保健係 ☎88-3111  顔を合わせて話してみると、いろんな知恵が出てきます。このような集まりの場が大切です。  仲間をお待ちしています。

「たった一人のあなたです たった一つの命です」

(新潟県自殺対策キャッチフレーズ)  新潟県は全国的にみても、毎年自殺死亡率(人口10万対)の高い地域で、その中でも佐渡市の自殺死亡率 は県平均より高い状況が継続しており、その背景は様々です。 佐渡市は、女性より男性の自殺者数が多く、特に50歳から60歳代の男性の自殺が多い状況です。 その人を取り巻く環境や精神的な影響が複雑に関係するため、一人ひとりの気づきと見守り、専門機関へつな ぐことが何より大切です。 また、必要に応じて下記の相談窓口もあります。ひとりで悩むより、まずは相談してみましょう。

こころの健康を支援する相談窓口

市役所市民生活課健康推進室

☎63—3115

障がい者基幹相談支援センター

☎63—5113

子ども若者課子ども若者相談センター ☎58—8077

佐渡保健所地域保健課保健指導担当

☎74—3407

新潟県こころの相談ダイヤル

☎0570-783-025(24時間対応、年中無休)

新潟いのちの電話

☎025-288-4343(24時間対応、年中無休)

お 問 い 合 わ せ 先

(28)

献血

献血にご協力ください 

お問合せ…市民生活課健康推進室 ☎63―3115  献血は、病気や怪我で輸血を必要とする患者さんのために、健康な人が血液を提供するボランティアで す。輸血により多くの患者さんの尊い命が救われています。医学は、日々進歩していますが、輸血用の血液 を人工的に作ることはできません。多くの尊い命を救うために献血にご理解とご協力をお願いします。

 献血バスでご協力いただける献血は、400ml献血です。 

 献血にご協力いただく際に本人確認を行っています。受付時に献血カードまたは、本人確認のできる証明 書をご提示ください。 実施日 受付時間 会場 5月 9日㈬ 9:00~11:00、12:30~15:00 金井コミュニティセンター(金井) 5月10日㈭ 9:00~10:30 佐渡中央会館(佐和田) 13:15~15:00 内藤電誠工業㈱ 羽茂工場(羽茂) 5月11日㈮ 10:00~13:30 佐渡セントラルタウン(佐和田) 9月12日㈬ 9:00~10:30 真野行政サービスセンター(真野) 12:30~15:00 佐渡地域振興局 佐渡保健所(相川) 9月13日㈭ 9:00~11:00、12:30~15:00 金井コミュニティセンター(金井) 9月14日㈮ 13:30~14:30 あいぽーと佐渡(両津) ※実施日や会場が変更になった場合は、広報等でお知らせします。

 献血ルームのお知らせ 

 新潟市内と長岡市内に設置されている献血ルームでご協力いただくこともできます。  受付時間は、9:30~17:00、定休日は12/31と1/1です。  無料のドリンクコーナーやお菓子、マンガ、雑誌などを用意しています。採血ベッドにはテレビも設置してお り、リラックスした環境で献血ができます。 NSG スクエア NTT東日本 新潟支店 萬代橋 至新潟駅→ 柾谷小路 NEXT 21 三越 COZMIX ラブラ万代 新潟 伊勢丹 新潟交通 バスセンター 万代シルバーホテル 新潟中央郵便局 東港線 信   濃   川 本町通り 東堀通り 古町通り 西堀通り 献血ルームばんだい ゆとりろ 損保ジャパン・ 新潟セントラルビル 2F ハイブ長岡 近代美術館 信 川 大手大橋 長岡大橋 長岡 赤十字病院 センタープラザ (T・ジョイ長岡)2階 至長岡 I.C. 至長岡駅→. リバーサイド 千秋 イオン

8

→ → → 献血ルーム 千秋

新潟市内献血ルーム

(TEL 0120-869950)

(TEL 0120-056339)

長岡市内献血ルーム

(29)

医療機関

妊婦健診、産婦健診、乳児1か月健診が受けられる市内医療機関一覧

 事前にご予約のうえ必要書類を持参して受診をしてください。(平成30年4月1日現在) 医療機関名 電話番号 所在地 妊婦健診 産婦健診 乳児1か月健診 佐渡市立両津病院 23-5111 浜田177-1 ○ 佐渡総合病院 63-3121 千種161 ○ ○ ○

妊婦歯科健診、フッ化物歯面塗布、歯周病検診が受けられる市内医療機関一覧

 事前にご予約のうえ必要書類を持参して受診をしてください。(平成30年4月1日現在)

小さなお子さまをお持ちの方へ

 お子さまの体調によっては、緊急で受診しなくてもよい場合があります。状態をよく観察して、適切に判断 しましょう。  判断に迷うときは「小児救急医療電話相談」を利用しましょう。  経験豊富な看護師が必要に応じて小児科医のアドバイスを受けながら、電話で 相談に応じます。電話相談をしても不安でしたら受診してください。 実施日時:毎日 午後7時から翌日午前8時 専用番号: 025-288-2525 (携帯電話の場合は、「#8000」のみでもつながります。) 料  金:無料(ただし通話料はご負担いただきます) 医療機関名 電話番号 所在地 岩田歯科医院 23-2533 両津湊178 両津病院(歯科) 23-5111 浜田177-1 田中歯科医院 27-2416 両津湊279 嶋田歯科医院 23-5400 両津夷197-1 本間歯科医院 23-2873 両津湊226-3 渡部歯科 77-2125 入川2156-1 まもる歯科 74-2134 相川羽田町58 ミドリ歯科医院 52-3134 河原田諏訪町 80-4 新潟交通佐和田 ビル2F 岡崎歯科医院 52-8000 河原田本町205 佐和田病院 (歯科) 57-2088 八幡町332 山岡歯科医院 52-2361 上長木358-2 山中歯科医院 52-2232 河原田本町259 本間歯科医院 51-0555 河原田諏訪町196 医療機関名 電話番号 所在地 こだま歯科医院 63-4501 千種丙207-8 隅田歯科医院 63-3220 泉甲661-1 佐渡総合病院 (歯科) 63-3121 千種161 しろの歯科医院 22-2126 新穂92 新穂歯科診療所 22-3911 下新穂87 金子歯科医院 66-3119 畑野442-2 本田歯科医院 55-2159 真野新町444 金子歯科医院 55-2176 真野新町316 ふじい歯科 86-2717 小木町2120-2 小木クリニック (歯科) 86-2898 小木町1974 酒井歯科医院 88-2929 羽茂本郷406-1 赤泊診療所 (歯科) 87-3170 赤泊2206-3

参照

関連したドキュメント

 母子保健・子育て支援の領域では現在、親子が生涯

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

(( .  entrenchment のであって、それ自体は質的な手段( )ではない。 カナダ憲法では憲法上の人権を といい、

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

大阪府では、これまで大切にしてきた、子ども一人ひとりが違いを認め合いそれぞれの力

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力