• 検索結果がありません。

もくじ ご利用環境について. ログインと個人情報設定 -. ログイン方法 -. サインアップ -3. パスワードを忘れたら -4. ホーム画面 -5. ユーザーに有効期限が設定されている場合 -6. パスワード変更 -7. ユーザー名の変更 -8. 登録メールアドレスの変更 -9. 言語設定変更 -

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "もくじ ご利用環境について. ログインと個人情報設定 -. ログイン方法 -. サインアップ -3. パスワードを忘れたら -4. ホーム画面 -5. ユーザーに有効期限が設定されている場合 -6. パスワード変更 -7. ユーザー名の変更 -8. 登録メールアドレスの変更 -9. 言語設定変更 -"

Copied!
155
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ユーザー操作マニュアル

~総合マニュアル~

※ご不明な点はサイト内の「よくある質問」をご覧ください。

(2)

ご利用環境について 1.ログインと個人情報設定 1-1. ログイン方法 1-2. サインアップ 1-3. パスワードを忘れたら 1-4. ホーム画面 1-5. ユーザーに有効期限が設定されている場合 1-6. パスワード変更 1-7. ユーザー名の変更 1-8. 登録メールアドレスの変更 1-9. 言語設定変更 1-10. アカウントロックの解除 2.アドレス帳の管理 2-1. 個別登録 2-2. CSV一括登録 2-3. アドレスの修正 2-4. アドレスの削除 BizDrive機能 3.BizDrive機能 3-1. ルートフォルダ一覧 3-2. サブフォルダ一覧 3-3. ユーザーの種類 3-4. フォルダの権限 3-5. 各ユーザーの権限 3-6. 参加ユーザーの追加 3-7. 参加ユーザーの追加(CSV一括登録) 3-8. 参加ユーザーの権限変更 3-9. 参加ユーザーの解除 3-10. ファイル指定でアップロード 3-11. ドラッグ&ドロップで一括アップロード 3-12. ルートフォルダの変更 3-13. サブフォルダの作成 3-14. サブフォルダの変更 3-15. ファイルの変更 3-16. ファイル・フォルダのダウンロード 3-17. ファイル・フォルダのコピー 3-18. ファイル・フォルダの移動 3-19. ファイル・フォルダの削除 3-20. ファイル履歴の参照・削除 3-21. フォルダ・ファイルのロック・アンロック 3-22. フォルダ・ファイルのソート 3-23. WebDAV URL 表示 3-24. ルートフォルダ情報抽出・ダウンロード ShareDisk機能 4.ShareDisk機能(送信) 4-1. ファイルの送信 4-2. 送信状況一覧 4-3. ファイルの再送信 4-4. 送信の削除 4-5. 送信ファイル一覧 4-6. アクセス履歴(ファイル毎) 4-7. アクセス履歴詳細(ファイル) 4-8. 送信先一覧 4-9. アクセス履歴(メールアドレス) 4-10. アクセス履歴詳細(メールアドレス) 4-11. 複数送信アクセス履歴 5.ShareDisk機能(ワンタイム受信) 5-1. ファイル受信 5-2. ファイル送信メールからのアップロード 5-3. 受信の削除 5-4. 受信ファイル一覧 5-5. 送信メールアドレス一覧 5-6. 複数受信履歴 Group Disk機能 6.ファイルの共有 6-1. Group Disk 6-2. グループに参加する 6-3. グループへのファイルアップロード 6-4. グループへファイル指定でアップロード 6-5. グループ へZip解凍アップロード 6-6. グループへドラッグ&ドロップで一括アップロード 6-7. お知らせメールからファイルにアクセス 6-8. アクセス履歴の確認 6-9. 伝言板への投稿 6‐10. 伝言板への投稿の削除 6-11. グループから退会する P4 P6 P21 P27 P65 P79 P87 P.2

(3)

7.グループの作成・設定変更 ・作成 7-1. 特定メンバーで構成するグループの作成 7-2. グループメンバーの登録 7-3. プレミアムメンバーの設定 7-4. 全員参加型グループの作成 ・設定変更 7-5. グループの設定変更 7-6. グループメンバーの追加登録 7-7. グループからメンバーを退会させる 7-8. アクセス履歴・伝言板の設定変更 7-9. グループ管理者の交代 7-10. グループ管理者の交代を取り消す 7-11. グループを解散する 7-12. グループの解散を取り消す My Disk機能 8.ファイルのアップロードとダウンロード 8-1. ファイルのアップロード 8-2. ファイル指定でアップロード 8-3. Zip解凍アップロード 8-4. ドラッグ&ドロップで一括アップロード 8-5. ファイルのダウンロード 9.ファイルの送信(おすすめ機能) 9-1. おすすめ機能の使い方 9-2. ID保有者がおすすめメールを受信した場合 9-3. ID保有者以外がおすすめメールを受信した場合 9-4. おすすめした履歴 9-5. 複数アクセス履歴 9-6. おすすめファイルへのアクセスの確認 10.ファイルの受診(ワンタイム受信) 10-1. ファイル受信機能の使い方 10-2. ファイル送信メールからのアップロード P101 P122 P128 P139 その他の機能 11.オンラインアルバム 11-1. アルバムの作成 11-2. 画像ファイルをプレビューする 11-3. 画像ファイルの詳細を変更する 12.ファイルの共通操作(GroupDisk・MyDisk) 12-1. フォルダの作成 12-2. ファイルの並び替え 12-3. ファイルの移動 12-4. ファイルの削除 12-5. ファイルをコピーする 12-6. ファイルの詳細を確認・編集する 12-7. ファイルを検索する 13.スマートフォン・タブレット端末でのご利用 13-1. 画面の最適化表示 P143 P148 P155

(4)

P.4

Bizストレージ ファイルシェアをご利用いただくためには、インターネットに接続できる環境(ADSL等の

ブロードバンド回線推奨)と以下の動作環境などが必要です。

※下記環境以外でも、利用することは可能ですが、一部機能が制限されることがあります。

◆ブラウザ環境

<弊社動作検証環境> ●

Windows:

Windows XP SP3/Windows Vista SP2/Windows 7 SP1 Internet Explorer6.0/7.0/8.0/9.0 ●

Mac OS:

Mac OS X(10.5以上) Safari5.0

ブラウザ設定環境

・SSL通信許可 ・クライアント側:セッションごとのCookieの使用許可 ・Javaスクリプト:有効

◆WebDAVクライアント環境

<弊社動作検証環境> ●

Windows標準機能:

(5)

○ファイル名について

ファイル名の長さ

Windows:半角255文字(パス名、拡張子含む)

Macintosh:半角255文字(拡張子含む)

ご使用いただけない文字

¥ / : , ; * ? “ < > | # ~% 半角カタカナ バックスラッシュ 機種依存文字

※パス名:ドライブ名、フォルダ名、ファイル名を¥マークで区切ったもの。デスクトップ上に

ファイルを置いた場合などは、ファイル名自体はその分短くなります。

※機種依存文字:ローマ数字、丸数字や株式会社などの1文字記号等の文字

○パスワードについて

◆パスワード設定規制

パスワードは以下の規則に従いお客様にて設定可能です。

・文字数

1~16文字

・使用可能文字 半角英数字

・大文字・小文字を判別

※システム管理者様により文字数、組み合わせが制限されている場合があります。

詳細は所属されている組織のシステム管理者様にお問い合わせ下さい。

(6)

P.6 ① http://www.###.sharestage.com (###は契約企業様がご指定の半角英数)にアクセスします。 ②~④ [ID]、[パスワード]を入力し、[ログイン]をクリックします。 ※システム管理者によりパスワード有効期間が設定されている場合には、有効期間の7日前から、ログイン後に警告メッセージがポップアップ表示されます。 1 2 3 4 契約企業様の社名・ロゴを表示 「###」には、契約企業様ご指定の 半角英数字が入ります ※無料お試しサイトはNTTCom指定 周知事項などを自由に記述できます 【参考】ログインできない! ①アカウントロック パスワードの誤入力が制限回数を超えると ロックされます。サイト管理者に連絡し、解除 を依頼してください。 ②許可範囲外、許可時間外 [IPアドレスが許可範囲外][アクセス許可時間 帯外]の場合にもログインができません。メッ セージ内容を確認してサイト管理者に連絡を してください。 ③パスワード忘れ [パスワードを忘れたら]をクリックし、必要事 項を入力してください。登録されているメール アドレスに仮パスワードが通知されます。

1-1. ログイン方法

(7)

(ユーザーの登録方法)(1)

※管理者による設定により、サインアップが必要ない場合があります。

Bizストレージ ファイルシェアのトップページから[Bizストレージ ファイルシェアのユーザーID]と[仮パスワード]を入力し、ログインしま す。

※管理者の設定により、利用規約が指定されていない場合、画面は自動的に[2.メールアドレスの登録]が表示されます。

① 利用規約をよく読み、[同意する]をクリックします。

1

(8)

P.8 グループの通知、Bizストレージ ファイルシェアからの通知が送信されるメールアドレスを設定します。 ②Bizストレージ ファイルシェアに登録するメールアドレスを入力してください。 [入力または設定されたメールアドレス]にはIDの発行者がID登録時に設定したメールアドレスが表示されます。 ※メールアドレスは正確に入力してください。 ③[登録内容を確認する]をクリックします。登録確認画面にてメールアドレスを確認した後、[登録を実行する]を押して ください。 指定したメールアドレスに、キーワードを含む件名:[ユーザー登録確認キーワードのご案内]メールが送られてきます。

1-2. サインアップ(ユーザーの登録方法)(2)

2 3

(9)

指定したメールアドレスに、キーワードを含む件名:[ユーザー登録確認キーワードのご案内]メールが送られてきます。 [ユーザー登録確認キーワードのご案内]に記載されたキーワードを入力し、「登録を実行する]をクリックします。 [下図参照 ▼] ※メール受信確認中にキーワード入力画面を閉じてしまった場合はメール本文に記載してあるURL画面からからログインIDおよび仮パスワードにてログイン して下さい ※[キーワード]は登録メールアドレスの変更を確定させるために1回だけ使用します。 通常利用される[パスワード]とは異なりますので、[パスワード]に変更は ありません。

1-2. サインアップ(ユーザーの登録方法)(3)

4 【メールが届かないときは。。。】 通常、メールがすぐに受信できますが配 信遅延により、しばらくお待ちいただく場 合がございます。 しばらく待っても登録 メールアドレス宛に受信されない場合に は[メールアドレス再設定・確認]よりメー ルアドレスの再設定をお願い致します。

(10)

P.10 ユーザーの設定情報を登録します。 ⑤[パスワード]、[ユーザー名]、[ふりがな]を入力し、[登録内容を確認する]をクリックします。 ⑥登録内容確認画面にて内容を確認し、[登録を実行する]をクリックすると登録が完了しログインできます。 ※*(アスタリスク)のついた記入欄は必須入力となります。必ず入力してください。

1-2. サインアップ(ユーザーの登録方法)(4)

5 6 ユーザー登録完了 ホーム画面へ

(11)

①.ログイン画面の[パスワードを忘れたら]をクリックします。

(1)

1

(12)

P.12 ②ユーザーIDを入力し[次へ]をクリックします。 ③パスワードの発行画面の[新パスワード発行]をクリックします。 ④登録しているメールアドレスに仮パスワードが送信されます。 ⑤届いたメールで仮パスワードを確認したら、仮パスワードを利用し、Bizストレージ ファイルシェアにログインし、

1-3. パスワードを忘れたら(2)

2 3 再度パスワードを設定してください。

(13)

ログイン後のホーム画面です。 ①~④管理者からのお知らせ、ファイルの新着情報、おすすめの新着情報、ご利用情報を確認することができます。 メッセージをクリックすると該当ページにアクセスすることができます。 ⑤利用可能な機能ボタンが表示されますので該当機能をクリックします。 ■管理者からのお知らせ 管理者からのお知らせ情報が表示され ます。 【ご利用情報】 [個人情報の設定・確認]、[グループの作成・設定 変更]、[ディスクの使用状況]を確認できます。 1 2 3 4 5

1-4. ホーム画面

■グループディスクの新着情報 グループディスクへのファイルのアップロー ド、グループへのメンバー登録情報が表示 されます。

(14)

①有効期限が設定されたユーザーは、ログイン後画面のヘッダ部分に有効期限が表示されます。 ②ユーザーIDに有効期限が設定されている場合、有効期限の1週間前から、有効期限を表示するダイアログが表示されます。 有効期限が過ぎたユーザーIDは復旧することはできません。 期限の延長、解除等の詳細はシステム管理者にご連絡下さい。 P.14

1-5. ユーザーに有効期限されている場合

(15)

1 ①パスワードを変更する場合は、ログイン後のホーム画面左側[ご利用情報]の[登録情報の確認・編集へ]ボタンをクリックします。 ※パスワード有効期間が過ぎている場合またはシステム管理者が強制変更を設定した場合は、ログイン後にパスワード変更画面に移動します。この場合、 パスワード変更を行うまでログインはできません。 ②[パスワード]欄の[変更する]をクリックすると変更画面が開きます。 ③現在のパスワードと新パスワード、新パスワード(確認用)を入力し、[パスワード変更]をクリックします。 ※新パスワードは、表示されているシステム管理者の設定したパスワード条件を満たさなければなりません。また、現在のパスワードを新パス ワードに設定することはできません。 [登録情報の確認・編集]画面に戻ったら、変更完了です。 【参考】パスワードの文字の組合せ パスワードの文字の組合せは以下の3通りです。 サイト管理者の設定に従ってください。 ・英小文字+英大文字+数字の任意の組合せ ・英小文字+数字の組合せ ・英小文字+英大文字+数字の組合せ 2

1-6 パスワード変更方法

(16)

ユーザー名を変更する場合は、ログイン後のホーム画面左側[ご利用情報]の[登録情報の確認・編集へ]をクリックします。 ※ユーザーIDは変更することはできません。システム管理者に連絡し、現在のIDを削除後再登録を行ってください。 ①[名前]欄の[変更する]をクリックすると変更画面が開くので、ユーザー名とフリガナ入力し、[変更する]をクリックします。登録内 容確認画面にて登録内容を確認した後、[変更する]をクリックします。 [個人情報の確認・編集] 画面に戻ったら、変更完了です。 1 1 P.16

1-7. ユーザー名の変更

(17)

(1)

メールアドレスを変更する場合は、ログイン後のホーム画面左側「ご利用情報」の[登録情報の確認・編集へ]ボタンをクリックしま す。 ※ユーザーIDは変更することはできません。システム管理者に連絡し、現在のIDを削除後再登録を行ってください。 ※有効期限内にキーワードを入力しないとアドレスの変更はキャンセルされます。 ①[メールアドレス]欄の[変更する]をクリックすると変更画面が開きます。 ②変更するメールアドレスを入力し、 [変更する]をクリックします。登録確認画面にてメールアドレスを確認した後、 [変更する]をクリックしてください。 指定したメールアドレスに、キーワードを含む件名:[ユーザー登録確認キーワードのご案内]メールが送られてきます。 1

1-8. 登録メールアドレスの変更

(18)

1-8. 登録メールアドレスの変更(2)

指定したメールアドレスに、キーワードを含む件名:[ユーザー登録確認キーワードのご案内]メールが送られてきます。 ① [ユーザー登録確認キーワードのご案内]に記載されたキーワードを入力し、[キーワードを送信する]をクリックします。 [下図参 照 ▼] ※メール受信確認中にキーワード入力画面を閉じてしまった場合はメール本文に記載してあるURL画面からからログインIDおよびパスワードにてログイン して下さい ※[キーワード]は登録メールアドレスの変更を確定させるために1回だけ使用します。 通常利用されるパスワードとは異なりますので、パスワードに変更は ありません。 [個人情報の確認・編集]画面に戻ったら、変更完了です。 1 【メールが届かないときは。。。】 通常、メールがすぐに受信できますが配 信遅延により、しばらくお待ちいただく場 合がございます。 しばらく待っても登録 メールアドレス宛に受信されない場合に は[メールアドレス再設定・確認]よりメー ルアドレスの再設定をお願い致します。 P.18

(19)

言語設定を変更する場合は、ログイン後のホーム画面左側[ご利用情報]の[登録情報の確認・編集へ]をクリックします。

①[言語設定]欄の[変更する]をクリックすると変更画面が開きます。日本語、もしくは英語を選択し[変更する]をクリックします。 [個 人情報の確認・編集]画面に戻ったら、変更完了です。

1

(20)

①パスワードの誤入力が制限回数を超えると、[アカウントがロックされました。システム管理者に連絡して下さい。]と表示され、正し いパスワードを入力しても、ログインすることができなくなります。 この場合は、システム管理者に連絡し、アカウントロックの解除を依頼してください。 1 P.20

1-10. アカウントロックの解除

(21)

あらかじめアドレス帳を登録しておくことで、「おすすめ機能」の送付先や、グループのメンバー追加通知の送付先をアドレス帳から 指定することができます。 ① Bizストレージ ファイルシェアの画面一番上の[アドレス帳]をクリックします。 ② ツールバーの[メンバーを登録]をクリックします。

(1)

1 2

2-1. 個別登録

(22)

③名前、Eメールアドレス、Bizストレージ ファイルシェアユーザーID、インデックス(索引で利用しますので苗字の頭1文字の読みを 選択してください)、コメント(任意)を入力します。 ④ [新規登録する]をクリックします。

2-1. 個別登録(2)

3 4 P.22

(23)

CSVファイルを使用して、アドレス帳へユーザーを一括登録することができます。 ① Bizストレージ ファイルシェアの画面一番上の[アドレス帳]をクリックします。 ②ツールバーの[CSV一括登録]をクリックします。

(1)

2 1

2-2. CSV一括登録

(24)

③ サンプルファイルをダウンロード後に、サンプルファイルを解凍します。 ④ サンプルファイルを編集し、そのファイルを[参照]から選択後、実行をクリックします。(同時に100件まで登録可能です。同じID、 メールアドレスが記入されている場合は、上書きせず、別のデータとして保存されます。)

2-2. CSV一括登録(2)

3 4 P.24

(25)

アドレス帳の内容を編集することができます。 ①Bizストレージ ファイルシェアの画面一番上の[アドレス帳]をクリックします。 ② 修正したいアドレスの一番右[編集]をクリックします。 ③変更個所を修正し[上記の内容で変更する]をクリックします。 1 2

2-3. アドレスの修正

(26)

アドレス帳の登録内容を削除することができます。 ①Bizストレージ ファイルシェアの画面一番上の[アドレス帳]をクリックします。 ②修正したいアドレスのチェックボックスをクリックし選択します。 ③ ツールバーの[削除]をクリックします。 ④[削除する]をクリックします。 1 2 3 P.26

2-4. アドレスの削除

(27)

3-1. ルートフォルダ一覧

1

Bizストレージ ファイルシェアでは、BizDrive機能を利用することで、他のID保有者とファイルをセキュアに共有することができます。 ①HOME 画面右上部の[BizDrive]をクリックすると、アクセス権のあるルートフォルダの一覧が表示されます。

(28)

P.28

3-2. サブフォルダ一覧

①ルートフォルダ一覧から[ルートフォルダ名]をクリックすると、サブフォルダの一覧が表示されます。

(29)

3-3. ユーザーの種類

システム 管理者 ルートフォルダ 作成 管理ユーザーを 決定 事前にシステム管理者が、システム管理者サイトで、 ルートフォルダを作成して、このルートフォルダを管理 する管理ユーザー(複数人可)を決めます。

1

管理 ユーザー ルートフォルダ 管理ユーザーは、ルートフォルダ内で、ファイルを共 有し合うユーザー(参加ユーザー)を追加します。この 際、参加ユーザー毎に権限を設定します。

2

参加ユーザーを 追加・権限付与 権限 参加ユーザーの権限 権限の内容 フル ルートフォルダの情報変更、参加ユーザーの追加+権限変更、フォルダ作成+フォルダ情報変更、アップロード・ダウンロード・コピー・ 移動・削除が行えます。 自分以外のユーザーがロックしたファイル・フォルダのアンロックが可能ですが、ルートフォルダ対してロック・アンロックを行うことはでき ません。 変更1(ファイル・フォルダ変更可) フォルダ作成+フォルダ情報変更、アップロード・ダウンロード・コピー・移動・削除が行えます。ファイル・フォルダの全般操作が可能です。 変更2(削除不可) フォルダ作成、アップロード・ダウンロード・コピーが行えます。ファイルやフォルダの移動・削除は行えません。 変更3(フォルダ作成不可) アップロード・ダウンロード・コピー・移動・削除が行えます。フォルダ作成+フォルダ情報変更は行えません。 変更4(削除不可+フォルダ作成不可) アップロード・ダウンロード・コピーが行えます。フォルダ作成+フォルダ情報変更、ファイルやフォルダの移動・削除は行えません。 閲覧 ダウンロード・コピーのみが行えます。 UP Webブラウザからアップロードのみが行えます。該当フォルダ内のファイルは表示されません。 参加ユーザーの権限は「フル」「変更1」「変更2」「変更3」「変更4」「閲覧」「UP」「なし」の8種類があります。 高い

(30)

P.30

3-4. フォルダの権限

ルートフォルダ配下で作成したサブフォルダに、参加ユーザー毎に個別の権限を設定することができます。 下記の例では、ルートフォルダの直下に[サブフォルダ]を作成した場合です。 ただし、サブフォルダで設定できる権限は、上位フォルダでの設定によって選べる権限が異なります。 上位のフォルダの権限よりも高い権限を下位 フォルダで設定することができます。 ルートフォルダ サブフォルダ 変更1 フル ルートフォルダで「変更1」 に設定されていても、サ ブフォルダで「変更1」より も高い権限の「フル」に設 定することができます。 ルートフォルダ サブフォルダ 「UP」または「なし」 上位のフォルダで「UP」を設定した場合は、その下位 フォルダでは「UP」または「なし」しか設定できません。 上位のフォルダで「なし」を設定した場合は、その下 位フォルダでは「なし」しか設定できません。 上位が「UP」の場合はUP」または「なし」、上位 が「なし」の場合は「なし」 のみが設定可能。 ただし、「UP」と「なし」は注意が必要です!

(31)

3-5. 各ユーザーの権限

管理ユーザー、参加ユーザーの権限

操作 説明 アクセス権

管理 フル 変更1 変更2 変更3 変更4 閲覧 UP なし

一覧表示(※1) ファイル・フォルダを一覧表示する ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ×

WebDAV URL 表示 WebDAVクライアントで接続するためのURLを表示する ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × ルートフォルダ情報抽出 ルートフォルダ内の全ファイル・フォルダの情報やルートフォルダ自 体の設定情報をCSVでダウンロードできるように予約する ○ × × × × × × × × 抽出情報ダウンロード ルートフォルダ情報抽出で予約した抽出情報をダウンロードする ○ × × × × × × × × ルートフォルダ編集 ルートフォルダ名・コメント・アップロード設定・通知設定を変更する ○ ○ × × × × × × × 参加ユーザー追加 ルートフォルダにユーザーを追加する ○ ○ × × × × × × × 権限変更(※2) ルートフォルダ・サブフォルダで参加ユーザーの権限を変更する ○ ○ × × × × × × × フォルダ作成 サブフォルダを作成する ◎ ◎ ◎ ◎ × × × × × フォルダ編集(※3) フォルダ名・コメントを変更する ◎ ◎ ◎ × × × × × × ファイル編集(※3) ファイル名・コメントを変更する ◎ ◎ ◎ × ◎ × × × × 履歴表示 ファイル履歴・ダウンロード履歴を表示する ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × アップロード(※4) ファイル・フォルダをアップロードする ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ○ × ダウンロード ファイル・フォルダをダウンロードする ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × コピー(※5) ファイル・フォルダを複製する ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × × 移動(※5) ファイル・フォルダを移動する ◎ ◎ ◎ × ◎ × × × × 削除 ファイル・フォルダを削除する ◎ ◎ ◎ × ◎ × × × × ロック(※6) ルートフォルダをロックする ○ × × × × × × × × ファイル・フォルダをロックする ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × × アンロック ルートフォルダをアンロックする ○ × × × × × × × × ファイル・フォルダをアンロックする(※7) ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × × ◎ Webブラウザ/WebDAV両方操作可能 ○ Webブラウザのみ操作可能 × 操作不可能

(32)

P.32

3-6. 参加ユーザーの追加 (1)

ルートフォルダ毎に参加ユーザーの追加をします。

①ルートフォルダ一覧の[ユーザー追加]をクリックします。

(33)

3-6. 参加ユーザーの追加 (2)

②一度に複数のユーザーを追加したい場合は、[追加ユーザー選択]をクリックして、④に進みます。 1名ずつユーザーを追加する場合は、ユーザーのIDまたはメールアドレスを入力します。 ③[リストへ追加]をクリックして、 ⑧に進みます。 2 3

(34)

P.34

3-6. 参加ユーザーの追加 (3)

④ユーザーID、ユーザー名またはメールアドレスの一部を入力して、[検索]をクリックします。 ⑤条件に一致するユーザーの候補が表示されます。キーボードのCtrlキーを押しながら、複数のユーザーを選択します。 ⑥[追加]をクリックします。 ⑦[参加ユーザーに追加する]をクリックすると、参加ユーザー追加画面に戻ります。 4 6 7 5

(35)

3-6. 参加ユーザーの追加 (4)

⑧参加ユーザー追加リストに、追加予定のユーザーが追加されます。権限を[フル][変更1][変更2][変更3][変更4][閲覧][UP] [なし]から選択します。権限一括選択をクリックすると、一括で権限を選択することができます。

⑨[参加ユーザー追加を実行する]をクリックします。

(36)

P.36

3-7. 参加ユーザーの追加(CSV一括登録)

① サンプルファイルをダウンロード後に、サンプルファイルを解凍します。 ② サンプルファイルを編集し、そのファイルを[参照]から選択後、実行をクリックします。 ③ ユーザーの権限の適用範囲を[指定した権限はルートフォルダとサブフォルダで同じ] [指定した権限はルートフォルダのみ、サブ フォルダの権限は"なし"]から選択します。 ④ [一括登録を実行する]をクリックします。CSVが正常に受け付けられた場合は、ルートフォルダ一覧画面に戻ります。 ※10分ごとのバッチ処理が実行されるまでは同名のCSVファイルを受け付けることができません。連続して一括登録を行う場合は、1回ごとに固有のCSVファ イル名にしてください。 1 2 3 4 バッチ処理により10分ごとに一括登録が されるため、[一括登録を実行する]をク リックした後、すぐには登録が完了しませ ん。一括登録の実行結果は、メールで通 知されます。

(37)

3-8. 参加ユーザーの権限変更 (1)

①ルートフォルダ一覧で[権限変更]をクリックします。

(38)

3 4 P.38

3-8. 参加ユーザーの権限変更 (2)

②権限変更の適用範囲を[ルートフォルダのみ][サブフォルダも含む]から選択します。権限の適用のされ方は次ページをご覧くだ さい。 ③権限を[フル][変更1][変更2][変更3][変更4][閲覧][UP][なし]から選択します。権限一括選択をクリックすると、一括で権限 を選択することができます。 ④[変更を実行する]をクリックします。 2

(39)

3-8. 参加ユーザーの権限変更 (3)

ルートフォルダのみ (このフォルダのみ権限を変更します) サブフォルダも含む (このフォルダと配下のフォルダの権限を変更します) 権限を上げて実行 (設定値 < 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも高い場合は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも低い場合は、選択された権限に 変更されます。 権限を変更せずに実行 (設定値 = 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のフォルダは、全て選択された権限に変更されます。 権限を下げて実行 ※「UP」「なし」以外を選択 した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも高い場合は、選択された権限に 変更されます。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも低い場合は、変更されません。 権限を下げて実行 ※「UP」を選択した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダで「なし」に設定されているユーザー以外は全て「UP」に変更されます。 権限を下げて実行 ※「なし」を選択した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダの全ユーザーが「なし」に変更されます。 権限変更の適用範囲

(40)

P.40

3-9. 参加ユーザーの解除 (1)

①ルートフォルダ一覧で[権限変更]をクリックします。

(41)

3-9. 参加ユーザーの解除 (2)

②参加を取り消したいユーザーにチェックを入れます。

③[ユーザー登録を解除する]をクリックします。

2

(42)

P.42

3-10. ファイル指定でアップロード (1)

①アップロードをしたいフォルダで[アップロード]をクリックします。

(43)

3-10. ファイル指定でアップロード (2)

②[参照]をクリックして、アップロードしたいファイルを選 択します。 ③コメントを付けたい場合は[コメント]を記入します。 ④ファイルのアップロードをメンバーに通知する場合は、 [メンバーにお知らせ]欄で[メールをおくる]を選択し [メールの件名][メールに記載するメッセージ]を設定し ます。 ⑤[アップロード実行]をクリックします。ルートフォルダ のアップロード設定が「上書き」に設定されている場合は、 「上書き設定のため、同名ファイルが存在する場合は上 書きされます。」と表示されますので、アップロード時に ご注意ください。 2 3 4

(44)

P.44

3-11. ドラッグ&ドロップで一括アップロード (1)

①アップロードをしたいフォルダで[アップロード]をクリックします。

(45)

3-11. ドラッグ&ドロップで一括アップロード (2)

②Windows+IEをご利用の場合には、[ドラッグ&ドロップ]のボタンが表示されますのでクリックします。 ActiveXをインストールすると画面上へのドラッグ&ドロップによるアップロードが可能になります。 ③ファイルのアップロードをメンバーに通知する場合は、[メンバーにお知らせ][メールの件名][メールに記載するメッセージ]を設定します。 ④ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップします。ルートフォルダのアップロード設定が「上書き」に設定されている場合は、「上書き設定の ため、同名ファイルが存在する場合は上書きされます。」と表示されますので、アップロード時にご注意ください。 2 3 4

(46)

P.46

3-12. ルートフォルダの変更

①ルートフォルダ一覧で[編集]をクリックします。 ②[ルートフォルダ名][コメント][アップロード][アップロード通知メール]を設定します。 ③[変更を実行する]をクリックします。 2 3 1 アップロード方法の設定 ○上書き 同じ名前のファイルがアップロードされた場合は上書きされます。 ブラウザからアップロードした場合には上書き確認のダイアログは 表示されません 誤上書き時のためにファイル履歴世代数を設定してご利用ください。 ○別名 同じ名前のファイルがアップロードされた場合は後からアップロード されるファイル名に数字の連番が付与されてアップロードされます。 WebDAVクライアントから接続した場合、別名アップロードに設定 されたフォルダは表示されません。

(47)

3-13. サブフォルダの作成

①サブフォルダ一覧の[フォルダ作成]をクリックします。 ②[フォルダ名][コメント][権限]を設定します。 ③[作成を実行する]をクリックします。 1 2

(48)

P.48

3-14. サブフォルダの変更(1)

①サブフォルダ一覧で変更したいサブフォルダの[編集]をクリックします。 ②[フォルダ名][コメント]を設定します。 ③権限変更の適用範囲を[このフォルダのみ][下位フォルダを含む]から選択します。権限の適用のされ方は次ページをご覧くださ い。 ④権限を[フル][変更1][変更2][変更3][変更4][閲覧][UP][なし]から選択します。権限一括選択をクリックすると、一括で権限 を選択することができます。 ⑤[編集を実行する]をクリックします。 1 2 5 4 [UP][なし]に設定したフォルダの下位フォルダでは、[UP][なし]が継 承され、他の権限に変更できません。 (詳しくは3-4.フォルダの権限をご覧ください。) 3

(49)

3-14. サブフォルダの変更(2)

権限変更の適用範囲 このフォルダのみ (このフォルダのみ権限を変更します) 下位フォルダを含む (このフォルダと配下のフォルダの権限を変更します) 権限を上げて実行 (設定値 < 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも高い場合は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも低い場合は、選択された権限に 変更されます。 権限を変更せずに実行 (設定値 = 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のフォルダは、全て選択された権限に変更されます。 権限を下げて実行 ※「UP」「なし」以外を選択 した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの 権限は、変更されません。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも高い場合は、選択された権限に 変更されます。 配下のサブフォルダに設定されている該当ユーザーの権 限が、選択した権限よりも低い場合は、変更されません。 権限を下げて実行 ※「UP」を選択した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダで「なし」に設定されているユーザー以外は全て「UP」に変更されます。 権限を下げて実行 ※「なし」を選択した場合 (設定値 > 選択値) 配下のサブフォルダの全ユーザーが「なし」に変更されます。

(50)

P.50

3-15. ファイルの変更

①サブフォルダ一覧で変更したいファイルの[編集]をクリックします。 ②[ファイル名][コメント]を設定します。 ③ファイルの編集をメンバーに通知する場合は、[メンバーにお知らせ][メールの件名][メールに記載するメッセージ]を設定します。 ④[編集を実行する]をクリックします。 1 2 4 3

(51)

3-16. ファイル・フォルダのダウンロード

①ダウンロードしたいファイルやフォルダを選択します。 複数のファイルやフォルダを選択して、一括ダウンロードすることができます。 ※一つのファイルをダウンロードする場合、容量の制限は設けておりませんが、 複数のファイルをダウンロードする場合、1度にダウンロードできるファイル数は100ファイルまで、容量の合計は100MBまでです。 ②[ダウンロード]をクリックします。 1 2

(52)

P.52

3-17. ファイル・フォルダのコピー

①コピーしたいファイルやフォルダを選択します。 ②[コピー]をクリックします。 ③[コピー先ルートフォルダ]と[コピー先サブフォルダ]を選択します。 ④[コピーを実行する]をクリックします。 1 2 3 4

(53)

3-18. ファイル・フォルダの移動

①移動したいファイルやフォルダを選択します。 ②[移動]をクリックします。 ③[移動先ルートフォルダ]と[移動先サブフォルダ]を選択します。 ④[移動を実行する]をクリックします。 1 2

(54)

P.54

3-19. ファイル・フォルダの削除

①削除したいファイルやフォルダを選択します。 ②[削除]をクリックします。 1 2

(55)

3-20. ファイル履歴の参照・削除 (1)

①ファイルの[履歴]をクリックします。

(56)

P.56

3-20. ファイル履歴の参照・削除 (2)

②履歴を削除する場合は、削除したい履歴にチェックを入れます。 ③[削除]をクリックします。 2 3

(57)

3-21. フォルダ・ファイルのロック・アンロック

①ルートフォルダ一覧またはサブフォルダ一覧で、ロックまたはアンロックしたいファイルやフォルダにチェックを入れます。 ②[ロック]または[アンロック]をクリックします。 ロック中のファイル・フォルダは名前の横に鍵のアイコンが表示されます。鍵アイコンにカーソルをあわせるとロック者名が表示されます。 ロック中はファイルの上書きやロック中フォルダ配下へのファイルアップロードはロック者のみ可能になります。 ロック中のファイルをブラウザから上書きした場合にロックは解除されますが、WebDAVから上書きした場合にはロックは維持されます。 アンロックはロック者本人およびフル権限者が可能です。 1 1 2 ルートフォルダ一覧 サブフォルダ一覧 2 ロックアイコン にマウスを乗せると、ロックした ユーザーの名前またはIDが表示されます。

(58)

ルートフォルダ一覧 サブフォルダ一覧 P.58

3-22. フォルダ・ファイルのソート

①ルートフォルダ一覧では[ルートフォルダ名順][更新日時順]のいずれかをクリックします。 サブフォルダ一覧では[ファイル・フォルダ名順][更新日時順][容量順]のいずれかをクリックします。 ※クリックする度に、降順、昇順を切り替えられます。 1 1

(59)

ルートフォルダ一覧 サブフォルダ一覧

3-23. WebDAV URL 表示 (1)

WebDAVで接続するためのURLを表示します。 ①ルートフォルダ一覧またはサブフォルダ一覧で、[WebDAV URL 表示]をクリックします。 1 1

(60)

P.60

3-23. WebDAV URL 表示 (2)

②にWebDAV URLが表示されます。

※付録「WebDAVクライアントからの設定方法」も併せてご覧ください。

(61)

3-24. ルートフォルダ情報抽出・ダウンロード (1)

ルートフォルダの情報を抽出して、「ルートフォルダ権限情報」と「ルートフォルダファイル情報」をCSVファイルでダウンロードすること ができます。 ルートフォルダ名 フォルダパス ユーザーID 権限情報 ルートフォルダ1,,user1,1 ルートフォルダ1,,user2,2 ルートフォルダ1,/フォルダ1/,user1,1 CSVサンプル ルートフォルダ権限情報 情報を抽出したいルート フォルダを選択して、ルー トフォルダ情報抽出を予約 します。

1

ルートフォルダの情報抽出からダウンロードまでの流れ バッチ処理により10分ごと に、ルートフォルダの情報 を抽出して、CSVファイル が作成されます。

2

抽出情報ダウンロード画面 から、作成されたCSVファ イルを含むZIPファイルをダ ウンロードします。

3

ルートフォルダ権限情報で抽出できる情報は下記の4項目です。

(62)

P.62

3-24. ルートフォルダ情報抽出・ダウンロード (1)

ルートフォルダ名 フォルダパス ファイル名 ファイル容量 更新年月日 更新者名 ロック状態 ファイル履歴数 ファイル履歴総容量 上限容量 アップロード設定 お知らせ設定 コメント ルートフォルダ1,,,,2013/6/1 12:00, ,0,,,256,0,3,”ルートフォルダ1のコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ1/,,,2013/6/1 12:00,更新太郎,0,,,,,”フォルダ1のコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ1/,file1.txt,10,2013/6/1 12:00,更新太郎,0,0,0,,,”file1.txtのコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ2/,,,2013/6/1 12:00,更新太郎,1,,,,,”フォルダ2のコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ2/,picture1.jpg,1000,2013/6/1 12:00,更新太郎,1,0,0,,,”picture1.jpgのコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ1/フォルダ3/,,,2013/6/1 12:00,更新太郎,0,,,,,”フォルダ3のコメント” ルートフォルダ1,/フォルダ1/フォルダ3/,excel1.xls,100,2013/6/1 12:00,更新太郎,0,10,1000,,,”excel1.xlsのコメント” ルートフォルダ2,,,,2013/6/1 12:00, ,0,,,,0,0,”ルートフォルダ2のコメント” ルートフォルダ2,/フォルダ4/,,,2013/6/1 12:00,山田花子,0,,,,,”フォルダ4のコメント” CSVサンプル ルートフォルダファイル情報 ルートフォルダファイル情報で抽出できる情報は下記の13項目です。

(63)

3-24. ルートフォルダ情報抽出・ダウンロード (2)

①ルートフォルダ一覧画面で、情報を抽出したいルートフォルダにチェックを入れます。 ②[ルートフォルダ情報抽出]をクリックします。 ルートフォルダ情報抽出の予約が完了すると「指定したルートフォルダのフォルダ情報抽出を登録しました。 」と表示されます。 1 2 ルートフォルダ情報抽出は、バッチ処理 により10分ごとに実行がされるため、す ぐには情報抽出は完了しません

(64)

P.64

3-24. ルートフォルダ情報抽出・ダウンロード (3)

③ルートフォルダ情報抽出の予約から10分が経過しましたら、ルートフォルダ一覧画面の[抽出情報ダウンロード]をクリックします。 ④ルートフォルダ情報抽出が完了すると、ダウンロードが可能な状態になりますので、[ダウンロード]をクリックして、ZIPファイルをダ ウンロードします。 4 3 ⑤抽出ファイルの作成は、完了/処理中/処理異常を 含めて、合計で20件までです。不要になった抽出情報 は[削除]をクリックして削除してください。 ※1週間(168時間)を経過した抽出情報は自動的に削 除されます。 5

(65)

システム管理者様によりBizストレージ ファイルシェア上にShareDisk用のディスク容量が設定されている場合、ShareDisk使用設定 がされているIDではShareDisk上より相手先メールアドレスを指定することによりファイルを送信することが出来ます。 ※Bizストレージ ファイルシェアにShareDisk容量が設定されていてもShareDisk使用設定がないIDではShareDiskのタブは表示されま せん。 ①HOME 画面右上部の[ShareDisk]をクリックします ② [ファイル送信]をクリックします。

(1)

4-1. ファイルの送信

1 2

(66)

①[ファイル送信] をクリックして表示される画面で送信するファイルを 選択するため[参照]をクリックします。 ② [ファイルの選択]ウィンドウが開くので、アップロードしたいファイルを 指定し、[開く]をクリックします。 ③[STEP2.送信先を入力する]にて送信先の設定を行います。 [メールアドレス]、[相手先氏名]を入力後[リストに追加]をクリックし ます。 (アドレス帳から選択することが出来ます。) ※複数の相手に送信する場合には、③の作業を繰り返し行ってくだ さい。 ④[STEP3.メッセージを入力する]にて必要に応じて[英語でメッセージを 送信する]、[件名]、[コメント]、[差出人メールアドレス]の設定を行います。 ⑤[STEP4.その他詳細設定]にて[送信期間]、[パスワード]、[アクセス 通知メール]の設定を行います。 ※パスワードを設定しない場合は、パスワード欄は入力不要です。 (システム管理者様がパスワードを必須にて設定している場合 はパスワードが必須項目となります。) ⑥[送信内容を確認する]をクリックします。 ⑦確認画面で内容を確認後、[送信を実行する]をクリックします。

4-1. ファイルの送信(2)

1 P.66 【重要】 [送信先のユーザー名]には、敬称は入れないでください。 3 4 5 6

(67)

①ファイルの受信者には、左図のようなメールが届きます。送信されたファイルにアクセスするには、メール 本文内のURLをクリックします。 ②パスワード有:ブラウザが起動し、ログイン画面が開くので、パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。 [送信されたファイル]画面が表示され、送信されたファイルをダウンロードすることができます。 ※パスワード入力を5回失敗すると、[送信されたファイル]画面は表示されなくなります。 ③パスワード無:ブラウザが起動し、[送信されたファイル]画面が表示されます。ここで、送信されたファイルをダウンロードすること ができます。 1 3 2 パスワード無 パスワード有 セキュアなSSL通信

4-1. ファイルの送信(3)

(68)

[ファイル送受信履歴画面]では、現在の送信状態を一覧にてご確認いただくことが出来ます。

※ShareDisk機能全体で使用できる容量を[全体の使用量]として表示、ログインIDにて使用できる容量を[ユーザー名(もしくはID)さ んの使える容量]として表示されます。

P.68

(69)

[ファイル送信受履歴画面]の[ファイル送受信一覧]にて[再送信]をクリックすることにより、ファイルの再送信を行うことが出来ます。 ①[ファイル送受信画面]の[ファイル送受信一覧]にて[再送信]をクリックします。 ② [再送信画面]が表示されますので必要があれば、情報の変更をしてください。 ※送信先以外の設定は再度設定していただく必要がございます。 ③[送信内容を確認する]をクリックします。 ④[再送信画面]にて内容に間違いが無ければ[送信を実行する]をクリックします。 2 1

4-3. ファイルの再送信

(70)

[ファイル送受信履歴画面]の[送信受状況一覧]にて送信の削除を行うことが出来ます。 ①[ファイル送受信画面]の[送受信状況一覧]にて削除したい送信のチェックボックスをチェックします。 ② ファイルの選択が終了したら、[削除ボタン]をクリックします。 ③[削除する送信]画面が表示されますので、内容を確認して[削除を実行する]をクリックします。 ※削除実行後ファイルは削除されますが、該当ファイルが別の送信により再送信されている場合は削除されません。 1 P.70 2

4-4. 送信の削除

(71)

[ファイル送受信履歴画面]の[送信受履歴状況一覧]にて送信したファイルの確認を行うことが出来ます。 ①[ファイル送受信履歴画面]の[送受信履歴状況一覧]にて[送信した件名]をクリックします。

② [送信ファイル一覧画面]が表示され送信したファイルを確認することが出来ます。

1

(72)

[送信ファイル一覧画面]の[アクセス履歴(ファイル毎)]をクリックすることにより、 [現在の送信状況一覧画面]にて選択した送信状 況のファイル単位のアクセス履歴を確認することが可能です。 ①[送信ファイル一覧画面]の[アクセス履歴(ファイル毎)]をクリックします。 ② [アクセス履歴(ファイル毎)画面]が表示されファイル毎のアクセス情報を確認することが出来ます。 ※未アクセスファイルの場合、[詳細]は表示されません。 1 P.72

4-6. アクセス履歴(ファイル毎)

(73)

[アクセス履歴(ファイル毎)画面]の[詳細]をクリックすることにより、 [現在の送信状況一覧画面]にて選択した送信状況のファイル 単位のアクセス履歴詳細を確認することが可能です。 ① [アクセス履歴(ファイル毎)画面]の[詳細]をクリックをクリックします。 ② [アクセス履歴詳細(ファイル)画面]が表示されファイル毎の詳細なアクセス情報を確認することが出来ます。 ※未アクセスファイルの場合、[詳細]は表示されません。 1

4-7. アクセス履歴詳細(ファイル)

(74)

[送信ファイル一覧画面]の[送信したメールアドレス]タブをクリックすることにより、[現在の送信状況一覧画面]にて選択した送信状 況の送信先メールアドレスを確認することが出来ます。 ① [送信ファイル一覧画面]の[送信したメールアドレス]タブをクリックします。 ② [送信先一覧]が表示され送信の情報を確認することが出来ます。 1 P.74

4-8. 送信先一覧

(75)

[送信したメールアドレス画面]の[アクセス履歴(メールアドレス)]をクリックしてすることにより、[送信先一覧画面]にて選択したユー ザーがアクセスを行った送信ファイルの一覧を確認することが出来ます。 ① [送信したメールアドレス画面]の[アクセス履歴(メールアドレス)]をクリックします。 ② 選択したユーザーがアクセスした送信ファイルの一覧を確認することが出来ます。 ※日付は最終アクセス日時 1

4-9. アクセス履歴(メールアドレス)

(76)

[アクセス履歴(メールアドレス)]にて[詳細]をクリックすることにより、アクセス履歴の詳細を確認することが出来ます。 ① [アクセス履歴(メールアドレス)]にて[詳細]をクリックします。 ② 選択したユーザーの送信ファイルに対するアクセス履歴を一覧として確認することが出来ます。 1 P.76

4-10. アクセス履歴詳細(メールアドレス)

(77)

[ファイル送受信履歴画面]の[送信受履歴状況一覧]にて該当する送信のチェックボックスにチェックして[複数送信アクセス履歴]を クリックすることにより、複数の送信のアクセス履歴を確認することが出来ます。 ① [ファイル送受信履歴画面]の[送信受履歴状況一覧]にて該当する送信のチェックボックスにチェックして[複数アクセス履歴を確 認]をクリックします。 ② 選択した送信状況のファイルに対するアクセス履歴を一覧として確認することが出来ます。 ※ 送信単位で背景色を変更します。

(1)

1

4-11. 複数送信アクセス履歴

(78)

[ファイルへのアクセス履歴画面]にて[詳細]をクリックすることにより、ファイル単位のアクセス履歴を確認することが出来ます。 ① [ファイルへのアクセス履歴画面]の[詳細]をクリックします。 ② 選択したファイルに対するアクセス詳細履歴を確認することが出来ます。

4-11. 複数送信アクセス履歴(2)

1 P.78

(79)

ファイル受信機能は、GroupDiskでのファイル共有とは異なり、事前のID発行やグループ設定を行うことなく、ShareDisk上にファイル を受け取ることができます。一時的な取引相手とファイルを共有する際に便利です。 ※システム管理者がワンタイム受信の利用を許可していない場合は、ボタンがグレーアウトしています。 ※ダウンロード期限が経過したファイルは自動的に削除されます。 ①[ファイル受信]をクリックします。

(1)

1

5-1. ファイル受信

(80)

①[STEP1.送信先を入力する]にて送信先の設定を行います。 [メールアドレス]、[相手先氏名]を入力後[リストに追加]をクリックし ます。 (アドレス帳から選択することが出来ます。) ※複数の相手に送信する場合には、①の作業を繰り返し行ってくだ さい。 ②[STEP2.メッセージを入力]にて必要に応じて[英語でメッセージを送信 する]、[件名]、[コメント]、[差出人メールアドレス]の設定を行います。 ③[STEP3.その他詳細設定]にて[アップロード期限の設定]、[パスワー ド]、[合言葉の設定]の設定を行います。 ※パスワードと合言葉の入力は必須となります。 パスワードと合言葉はBizストレージ ファイルシェア以外の手段で 相手に伝えてください。 合言葉は相手の画面上に表示されます。 相手の方は表示された合言葉を確認することにより、あなた からの依頼のサイトに間違いないと判断します。 パスワードと合言葉は同じ文字列にしないでください。 ④[送信内容を確認する]をクリックします。 ⑤確認画面で内容を確認後、[送信を実行する]をクリックします。 相手がファイルをアップロードするとメールが届きます。 メールに記載されているURLにアクセスするか、ファイル送受信履歴画 面より該当ファイルにアクセスしてファイルをダウンロードします。

5-1.ファイル受信 (2)

1 P.80 【重要】 [送信先のユーザー名]には、敬称は入れないでください。 2 3 4

(81)

①ファイル送信者には下図の様なメールが届きます。メール本文のURLをクリックすると[ワンタイムアップロード画面]が開きます。 ②[ワンタイムアップロード画面]には[合言葉]が表示されておりますので、Bizストレージ ファイルシェア以外の手段で知らされている[合言葉]と 同じであるかを確認し、同じであれば[パスワード]を入力して[login]をクリックしてください。 パスワード入力後、ファイルアップロード画面が表示されます。 パスワード入力を5回失敗すると、ファイル送信自体が失効されます。 合言葉が違う場合や思い当たる節がない場合はファイルのアップロードを行う前に相手に確認をしてください。

(1)

1

5-2.ファイル送信メールからのアップロード

(82)

5-2.ファイル送信メールからのアップロード(2)

P.82 1 2 4 ①[ワンタイムアップロード画面]で[参照]をクリックします。 ②[ファイルの選択]ウィンドウが開くので、アップロードしたいファイルを指定し、[開く]をクリックします。 ③アクセス通知メールの有無を選択してください。 ④ファイルの選択が完了したら、[アップロード実行] をクリックします。 [アップロードが完了しました]と表示示されたら、アップロード完了ですので画面を閉じてください。 ※アップロードされたファイルはサーバー上で自動的に暗号化されShareDisk上に保存されます。 ※アップロードされたファイルはアップロード後、システム管理者が設定した【ファイル有効期間(1~7日)】を経過すると自動削除されます。 3

(83)

[ファイル送受信履歴画面]の[送受信状況一覧]にて受信の削除を行うことが出来ます。 ①[ファイル送受信画面]の[送受信状況一覧]にて削除したい受信のチェックボックスをチェックします。 ②選択が終了したら、[削除ボタン]をクリックします。 ③[削除する送受信履歴画面]が表示されますので、内容を確認して[削除を実行する]をクリックします。 ※削除実行後ファイル送信依頼のURLは無効になります。ファイルがアップロードされている場合はファイルも削除されます。 1 2

5-3. 受信の削除

(84)

[ファイル送受信履歴画面]の[送受信履歴状況一覧]にて受信したファイルの確認を行うことが出来ます。 ①[ファイル送受信履歴画面]の[送受信履歴状況一覧]にて[受信した件名]をクリックします。 ②[受信ファイル一覧画面]が表示され受信したファイルを確認することが出来ます。 ・ファイルをダウンロードする場合は、ファイル名をクリックして下さい。 P.84

5-4. 受信ファイル一覧

1

(85)

[受信ファイル一覧画面]の[送信したメールアドレス]のタブをクリックする事により送信メールアドレス毎の受信履歴の確認を行うこ とが出来ます。 ①[受信ファイル一覧画面]の[送信したメールアドレス]タブをクリックします。 ②[受信したメールアドレス一覧]が表示され、[受信履歴(メールアドレス毎)]をクリックする事により受信内容を確認する事が出来ま す。 1

5-5. 送信メールアドレス一覧

(86)

[ファイル送受信履歴]に表示されている複数の受信のファイル受信履歴を一覧にて確認する事が可能です。 ①[ファイル送受信履歴]にて目的の複数の受信履歴のチェックボックスをチェックし[複数受信履歴]ボタンをクリックします。 ②[ファイルの受信画面]が表示され、選択した受信の全てのファイルが表示されます。 1 P.86

5-6. 複数受信履歴

(87)

Bizストレージ ファイルシェアでは、グループ機能を利用することで、他のID保有者とファイルをセキュアに共有することができます。 ①グループ機能を利用するには[Group Disk ]をクリックします。

1

(88)

P.88 ここでは、[7-1. 特定メンバーで構成するグループの作成(2)]で、[簡易グループメンバー追加]にチェックを入れなかった場合に、勧 誘メールを受信したメンバーが、グループへの参加を承認または拒否する方法をご説明します。 ①追加指定されたメンバーには、左図のようなメールが届きます。メールに記載されているURLをクリックします。 *URLは2つ記載されていますが、どちらも同じですので、どちらをクリックしても構いません。 ②プラウザが起動し、ログイン画面が開くので、IDとパスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。 ③[自分に関係するグループ]画面が表示されるので、グループに参加する場合は[参加する]を、参加しない場合は [参加しない]をクリックします。 1 2 3 【参考】参加しない場合は 勧誘メールのリンクをクリックせず、無視し ても、グループに登録されません。 セキュアなSSL通信

6-2. グループに参加する

(89)

[Group Disk ]をクリックすると、参加しているグループの一覧が表示されます。 ※参加していないグループは表示されず、アクセスすることはできません。 ①ファイルをアップロードする目的のグループをクリックします。 ※グループの作成方法は、[7-1. 特定メンバーで構成するグループの作成](P.101)以降を参照ください。

(1)

1

6-3. グループへのファイルアップロード

(90)

P.90 目的のグループをクリックすると、そのグループのディスク内にあるファイルの一覧が表示されます。 ②このグループにファイルをアップロードするには、[アップロード]をクリックします。 *但し、グループ作成者がアップロード権限を与えていないグループメンバーは、アップロードすることができません。

6-3. グループへのファイルアップロード(2)

2 新しくアップロードされたファイルには [NEW!]マークが付きます ■アクセス履歴 [アクセス履歴]アイコンをクリックする と、そのファイルにアクセスしたメン バーID、アクセス回数、アクセス日時 などの履歴を閲覧することができます。 アクセス履歴の閲覧については、[6-8. アクセス履歴](P.95)以降をご参照 ください。 ※[アクセス履歴]は、サイト管理者お よびグループ管理者の設定により、 表示されない場合があります。

参照

関連したドキュメント

3000㎡以上(現に有害物 質特定施設が設置されてい る工場等の敷地にあっては 900㎡以上)の土地の形質 の変更をしようとする時..

借受人は、第 18

スライド P.12 添付資料1 補足資料1.. 4 審査会合における指摘事項..

67 の3−12  令第 59 条の7第5項の規定に基づく特定輸出者の承認内容の変 更の届出は、

 ・ ナンバープレートを破損、紛失したとき   ・ 住所、氏名、定置場等に変更があったとき  ・

最終的な認定データおよび特性データは最終製品 / プロセス変更通知 (FPCN) に含まれます。この IPCN は、変 更実施から少なくとも 90

章番号 ページ番号 変更後 変更前

お客さまの希望によって供給設備を変更する場合(新たに電気を使用され