• 検索結果がありません。

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

区分

種  目

障害及び程度

性   能

構 造

耐用

年数

基準額

(円) 録音再生機 85,000 再生専用 35,000 触読時計 10,300 音声時計 13,300 点字タイプライ ター 視覚障害2級以上(本 人が就労しているか 又は就労が見込まれ る者に限る。) 点字の6点に対応したレバーを叩き、点 字のみで印字する機能を有するもの。 5年 63,100 電磁調理器 視覚障害2級以上(盲 人のみの世帯及びこ れに準ずる世帯) 視覚障害者が容易に使用し得るもの。 6年 41,000 盲人用体温計 (音声式) 視覚障害2級以上(盲 人のみの世帯及びこ れに準ずる世帯) 検温結果を、音声により伝える機能を 有するもの。 5年 9,000 視覚障害者用図 書 視覚障害者であっ て,主に点字,大活 字又はDAISY図書によ り情報を入手してい る者 点字若しくは大活字により作成された 図書又はDAISY方式により記録された図 書 ― 年額 60,000 盲人用体重計 視覚障害2級以上(盲 人のみの世帯及びこ れに準ずる世帯) 視覚障害者が容易に使用し得るもの。 5年 18,000 視覚障害者用 ポータブルレ コーダー 視覚障害2級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認 識でき、かつ、DAISY方式による録音並 びに当該方式により記録された図書の 再生が可能な製品であって、視覚障害 者が容易に使用し得るもの。または、 音声等により操作ボタンが知覚又は認 識でき、かつ、DAISY方式により記録さ れた図書の再生が可能な製品であっ て、視覚障害者が容易に使用し得るも の。 6年 盲人用時計 視覚障害2級以上。な お、音声時計は、手 指の触覚に障害があ る等のため触読式時 計の使用が困難な者 を原則とする。 腕時計又は懐中時計であって、文字盤 に点字等があり、文字盤及び針に直接 触れることができる構造を有するもの に限る。 10年

(2)

年数

歩行時間延長信 号機用小型送信 機 視覚障害2級以上(学 齢児以上)の方 電波を利用して、符号を送り、歩行者 の前方の信号機の表示する信号が青色 である時間を延長することができるも の。 10年 7,000 点字ディスプレ イ 視覚障害及び聴覚障 害の重度重複障害者 (原則として視覚障 害2級以上かつ聴覚障 害2級)の身体障害者 であって,必要と認 められる方 文字等のコンピュータの画面情報を点 字等により示すことのできるもの。 6年 383,500 視覚障害者用活 字文書読上げ装 置 視覚障害2級以上の方 文字情報と同一紙面上に記載された当 該文字情報を暗号化した情報を読み取 り、音声信号に変換して出力する機能 を有するもので、視覚障害者が容易に 使用し得るもの。 6年 99,800 視覚障害者用情 報受信装置 視覚障害者2級以上の 方(学齢以上の方に 限る。) 地上デジタル放送を音声受信でき、か つ災害時の緊急放送を受信するもの で、視覚障害者が容易に使用すること ができるもの 6年 29,000 32マス18行、 両面書真鍮板 製 10,400 32マス18行、 両面書プラス ティック製 6,600 32 マ ス 4 行 片 面 書 ア ル ミ ニュウ-ム製 7,200 32マス12行、 片面書プラス ティック製 1,650 ※点字器 主に、情報の入手を 点字によっている視 覚障害者 視覚障害者が容易に使用し得るもので あり、点筆を含むものである。 7年 5年

(3)

呼気によりゴム等の膜を振動させ、ビ ニール等の管を通じて音源を口腔内に 導き構音化するもの。 笛式 4年 5,000 顎下部等にあてた電動板を駆動させ、 経皮的に音源を口腔内に導き構音化す るものであり、職業上又は教育上真に 必要な者 電動式 5年 70,100 聴覚障害者用屋 内信号装置 聴覚障害2級以上(聴 覚障害者のみの世帯 及びこれに準ずる世 帯で日常生活上必要 と認められる世帯) 音、声音等を視覚、触覚等により知覚 できるもの。 10年 87,400 聴覚障害者用通 信装置 聴覚障害又は音声・ 発語に著しい障害を 有する者であって、 コミュニケーショ ン、緊急連絡等の手 段として必要と認め られる方(学齢以上 の方に限る) 一般の電話に接続することができ、音 声の代わりに、文字等により通信が可 能な機器であり、障害者が容易に使用 できるもの。 5年 71,000 聴覚障害者用情 報受信装置 聴覚障害者であっ て、本装置によりテ レビの視聴が可能に なる方 字幕及び手話通訳付きの聴覚障害者用 番組並びテレビ番組に字幕及び手話通 訳の映像を合成したものを画面に出力 する機能を有し、かつ、災害時の聴覚 障害者向け緊急信号を受信するもの で、聴覚障害者が容易に使用し得るも の。 6年 88,900 4,450 手すりを付け た場合 5,400 特殊便器 上肢障害2級以上の方 又は難病患者のうち 上肢機能に障害のあ る者 足踏みペダルにて温水温風を出し得る もの。ただし、取替えに当たり住宅改 修を伴うものを除く。 8年 151,200 特殊マット 下肢若しくは体幹機 能障害1級以上(常 時介護を要する者に 限る。)又は難病患 褥瘡の防止又は失禁等による汚染又は 損耗を防止できる機能を有するもの。 5年 19,600

※人工喉頭 喉頭摘出等により、 音声機能若しくは言 語機能障害を有する 方

便器 下肢若しくは体幹機 能障害2級以上の方又 は難病患者のうち常 時介護を要する者 障害者が容易に使用し得る物(手すりを 付ける事が出来る)ただし、取替えにあ たり住宅改修を伴うものを除く。 8年

(4)

年数

特殊寝台 下肢若しくは体幹機 能障害2級以上の方又 は難病患者のうち寝 たきりの状態にある 者 腕、脚等の訓練のできる器具を付帯 し、原則として使用者の頭部及び脚部 の傾斜角度を個別に調整できる機能を 有するもの。 8年 154,000 特殊尿器 下肢若しくは体幹機 能障害1級以上(常 時介護を要する方に 限る。)又は難病患 者のうち自力で排尿 できない者 尿が自動的に吸引されるもので、障害 者又は介護者が容易に使用し得るも の。 5年 67,000 入浴担架 下肢又は体幹機能障 害2級以上(入浴に当 たって、家族等他人 の介助を要する方に 限る。) 障害者を担架に乗せたままリフト装置 により入浴させるもの。 5年 82,400 体位変換器 下肢又は体幹機能障 害2級以上(下着交 換等に当たって、家 族等他人の介助を要 する方に限る。)又 は難病患者のうち寝 たきり状態にある者 介助者が障害者の体位を変換させるの に容易に使用し得るもの。 5年 15,000 入浴補助用具 下肢若しくは体幹機 能障害者又は難病患 者であって、入浴に 介助を必要とする方 入浴時の移動、座位の保持、浴槽への 入水等を補助でき、障害者又は介護者 が容易に使用し得るもの。ただし、設 置に当たり住宅改修を伴うものを除 く。 8年 90,000 移動用リフト 下肢若しくは体幹機 能障害2級以上の方 又は難病患者のうち 下肢若しくは体幹機 能に障害のある者 介護者が重度身体障害者を移動させる にあたって、容易に使用し得るもの。 ただし、天井走行型その他住宅改修を 伴うものを除く。 4年 159,000 移動・移乗支援 用具 平衡機能若しくは下 肢若しくは体幹機能 に障害を有し、家庭 内の移動等において 介助を必要とする方 又は難病患者のうち 下肢が不自由な者 おおむね次のような性能を有する手す り、スロープ等であること。 ア 障害者等の身体機能の状態を十分 踏まえたものであって、必要な強度と 安定性を有するもの。 イ 転倒予防、立ち上がり動作の補 助、移乗動作の補助、段差解消等の用 具とする。ただし、設置に当たり住宅 改修を伴うものを除く。 8年 60,000

(5)

居宅生活動作補 助用具 下肢機能障害,体幹 機能障害若しくは乳 幼児期以前の非進行 性の脳病変による移 動機能障害を有する 者であって,障害等 級3級以上の者(特 殊便器への取替えを する場合にあって は,上肢障害2級以 上の者に限る。)又 は難病患者であっ て,下肢機能障害若 しくは体幹機能障害 を有する者 障害者等の移動等を円滑にする用具で あって,設置に小規模な住宅改修を伴 うもの。ただし,介護保険法に規定す る居宅介護住宅改修費の支給対象者に あっては,支給を受けられる部分を除 く。 ― 550,000 主材料が木材 (十分な強度 を有するも の)外装はニ ス塗装 2,200 主材料が軽金 属 3,000 透析液加温器 じん臓機能障害3級以 上で自己連続携行式 腹膜灌流法(CAPD) による透析療法を行 う方 透析液を加温し、一定温度に保つも の。 5年 51,500 酸素ボンベ運搬 車 医療保険における在 宅酸素療法を行う方 障害者が容易に使用し得るもの。 10年 17,000 電気式たん吸引 器 呼吸器機能障害3級以 上若しくは同程度の 身体障害者であっ て、必要と認められ る方又は難病患者の うち呼吸器機能に障 害のある者 障害者等が容易に使用し得るもの。 5年 56,400 ネブライザー 呼吸器機能障害3級以 上若しくは同程度の 身体障害者であっ て、必要と認められ る方又は難病患者の うち呼吸器機能に障 害のある者 障害者が容易に使用し得るもの。 5年 36,000 動脈血中酸素飽 和度測定器(パ 難病患者のうち人工 呼吸状態を継続的にモニタリングする

※歩行補助つえ 下肢又は体幹機能障 害者 一点支持のもであり、体重の免荷機能 は十分でないもの。なお、多点つえ等 については、補装具の交付品目であ る。 3年

(6)

年数

男性用 普通型 1年 7,700 男性用 簡易型 5,700 女性用 普通型 8,500 女性用 簡易型 5,900 蓄便袋 1月 8,600 蓄尿袋 11,300 紙おむつについては、ストマの変形若 しくはストマ周辺の著しいびらんのた めストマ用装具を装着できない者。又 は二分脊椎による排便機能障害若しく は排尿機能障害のある者。 紙おむつ 12,000 自動消火器 障害等級2級以上の方 又は難病患者(火災 発生の感知及び避難 が著しく困難な障害 者のみの世帯及びこ れに準ずる世帯) 室内温度の異常上昇又は炎の接触で自 動的に消化液を噴射し、初期火災を消 火し得るもの。 8年 28,700 視覚障害者の方がパーソナルコン ピュータを使用する際に必要なソフト 入力文字を音 声化するソフ ト、強度の弱 視者用に文字 等を拡大する ソフト又は画 面の文字を音 声化するソフ ト 上肢機能障害の方がパーソナルコン ピュータを使用する際に必要な周辺機 器 障害に合わせ ることができ る大型キー ボード又はマ ウスが使えな い方の操作棒 ※収尿器 ぼうこう又は直腸機 能障害者及び脊椎損 傷による排尿機能障 害(特に失禁のある場 合)のために、集尿 器を必要とする方 採尿器と蓄尿袋で構成し、尿の逆流防 止装置装置をつけるものとする。主材 料はラテックス製又はゴム製 ※ストマ用装具 ぼうこう又は直腸機 能障害者又は脳性ま ひなど常時必要であ る方 蓄便・蓄尿袋については、低刺激性の 粘着剤を使用した密封型又は下部開放 型の収納袋とする。なお、尿袋につい ては、キャップ付とする。主材料はラ テックス製又はプラスティックフィル ム製

情報・通信支援 用具 視覚障害2級以上又は 上肢機能障害2級以上 の方(学齢以上の方 に限る) 6年 100,000

(7)

携帯用会話補助 装置 音声機能若しくは言 語機能障害者又は肢 体不自由であって、 発声・発語に著しい 障害を有する方 携帯式で、ことばを音声又は文章に変 換する機能を有し、障害者が容易に使 用し得るもの。 5年 98,800 訓練いす 3歳から18歳まで の下肢又は体幹機能 障害2級以上の方 原則として付属のテーブルを付けるも のとする。 5年 33,100 訓練用ベッド 下肢若しくは体幹機 能障害2級以上の方又 は難病患者のうち下 肢若しくは体幹機能 に障害のある者 腕又は脚の訓練をすることができる器 具を備えたもの 8年 159,200 主材料がスポ ンジ、革 15,200 主材料がスポ ンジ、革プラ スティック 36,750 (注) 1 (注) 2 (注) 3 (注) 4 (注) 5 (注) 6  頭部保護帽の限度額は、オーダーメイドによる製品に適用するものとし、レディメイド に よる製品については、限度額の80%の範囲内の額とすること。  人工喉頭(笛式)で気管カニューレを付けた場合は、3,100円増しとすること。  歩行補助つえに夜光材とした場合は、410円(全面夜光材付とした場合は、1,200円)増しと すること。外装に白色又は黄色ラッカーを使用した場合は、260円増しとすること。  収尿器女性用簡易型については、採尿袋20枚を1組とする。  ストマ用装具については、2ヵ月分の額を日常生活用具給付券1枚に記載して交付する。ま た、申請1回につき2枚まで一括交付することができる。  脳性まひなど脳原性運動機能障害の方については、医師の意見書を添付する。  種目中「※」の記載のある種目については、失われた身体部位、損なわれた身体機能を代

※頭部保護帽 ア 平衡機能に障害 を有する方 イ 療育手帳A以上の 方又は自立支援医療 を受けている方で あって,てんかん発 作等により転倒し頭 部を強打するおそれ がある方 ヘルメット型で、スポンジ、革を主材 料に製作し、転倒の際に頭部を保護で きる性能を有するもの。 3年

参照

関連したドキュメント

を,松田教授開講20周年記念論文集1)に.発表してある

・公的年金制度の障害年金1・2級に認定 ・当社所定の就労不能状態(障害年金1・2級相当)に該当

口腔の持つ,種々の働き ( 機能)が障害された場 合,これらの働きがより健全に機能するよう手当

わが国の障害者雇用制度は、1960(昭和 35)年に身体障害者を対象とした「身体障害

また、視覚障害の定義は世界的に良い方の眼の矯正視力が基準となる。 WHO の定義では 矯正視力の 0.05 未満を「失明」 、 0.05 以上

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED