• 検索結果がありません。

手続 被保険者資格取得届健保 年金 ( 健保 ) ( 年金 ) 雇用保険被保険者資格取得届 職安 被保険者資格喪失届健保 年金 ( 健保 ) ( 年金 ) 雇用保険被保険者資格喪失届健康保健被扶養者 ( 異動届 ) 届健保 ( 健保 ) ( 離職証明書の添付を要さないもの ) 職安 国民年金第 3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "手続 被保険者資格取得届健保 年金 ( 健保 ) ( 年金 ) 雇用保険被保険者資格取得届 職安 被保険者資格喪失届健保 年金 ( 健保 ) ( 年金 ) 雇用保険被保険者資格喪失届健康保健被扶養者 ( 異動届 ) 届健保 ( 健保 ) ( 離職証明書の添付を要さないもの ) 職安 国民年金第 3"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

課長(又はチーム長) 係員 チーム長 グループ長以上 Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部 間接業務システム 所属課(又はチーム) 機関担当課 (又は担当チーム) 人事・給与所管部門 職員 Lv3 雇用保険手続 Lv4 紙媒体申請 Lv1 人事給与システム Lv2 福利厚生 処理サイクル システム化有無

ページ

随時 有 ・ 無

77

業務の流れ図(将来)

システム名 業務名(Lv ) 資料番号 日本年金機構間接業務システム 日本年金機構間接業務 WFA-人給 A4-7-2 退職証明書 提出 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 (公共職業安定所) 送付 確認 送付 交付 受領 受理 届書作成対 象一覧作成 被保険者 証等 届書 B1-7、B1-8 人事記録 提出書類については「別添ー手続一覧」を参照のこと 被保険者 証 届書 被保険者 証 被保険者 証 等 被保険者 証 被保険者 証 被保険者 証 退職者の場合 退職者以外の場合 作成 確認 職員情報 離職票 離職票 退職(解雇 理由)証明 書 送付 交付 受領 離職票 離職票 離職票 退職(解雇 理由)証明 書 退職(解雇 理由)証明 書 退職(解雇 理由)証明 書 届書作成一覧表を元に手 作業による届書の作成 退職証明書 作成・出力 届書作成 対象一覧

(2)

※ 事業主に関する届出については、全て電子申請にて行う。(健康保険、厚生年金保険、労働保険、雇用保険) ● ● 健康保険遠隔地被保険者証交付申請書(事業主経由) 健保 ● 高齢受給者証滅失・き損再交付申請書(事業主経由) 健保 ● 年金手帳再交付申請書 年金 ● 介護給付金支給申請書 職安 職安 健康保険被保険者証滅失・き損再交付申請書(事業主経由) 健保 ● 健康保険被保険者証回収不能・滅失届 健保 ● 健康保健老人保健障害認定該当者・非該当者届(事業主経由) 健保 ● 育児休業者職場復帰給付金支給申請書 育児休業基本給付金支給申請書 職安 介護保険適用除外等該当・非該当届(事業主経由) 健保 ● 健康保険法第118条第1項(該当・不該当)届 健保 ● 厚生年金保険養育機関標準報酬月額特例終了届(事業主経由) 年金 ● 厚生年金保険養育機関標準報酬月額特例申出書(事業主経由) 年金 ● ● 育児休業等終了時報酬月額変更届(事業主経由) 健保・年金 ● 職安 ● 育児休業等取得者終了届(事業主経由) 健保・年金 ●(健保) ●(年金) 高年齢再就職者給付金の支給申請 職安 ● 育児休業等取得者申出書(新規・延長)(事業主経由) 健保・年金 ●(健保) ●(年金) 高年齢雇用継続給付金の支給申請 職安 ● 健康保険標準賞与額累計申出書(事業主経由) 健保 ● 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書 職安 ● 被保険者生年月日訂正届 健保・年金 ● 雇用保険被保険者60歳到達時等賃金証明書 職安 ● 被保険者氏名変更(訂正)届 健保・年金 ● ● 雇用保険被保険者氏名変更届 職安 ○ 国民年金第3号被保険者住所変更届 年金 ● 雇用保険被保険者区分変更届 職安 ○ 雇用保険被保険者転勤届 職安 厚生年金被保険者住所変更届 年金 (離職証明書の添付が必要なもの) 雇用保険被保険者資格喪失届 職安 ● 年金 ○ ○ 健康保健被扶養者(異動届)届 健保 ●(健保) (離職証明書の添付を要さないもの) ○ 被保険者資格喪失届 健保・年金 ●(健保) ○(年金) 雇用保険被保険者資格喪失届 職安 雇用保険被保険者資格取得届 職安 国民年金第3号被保険者関係届(事業主経由) 手続 提出先 提出方法 紙媒体 磁気媒体 電子申請 紙媒体 磁気媒体 電子申請 手続 提出先 提出方法 被保険者資格取得届 健保・年金 ●(健保) ○(年金) 課長(又はチーム長) 係員 チーム長 グループ長以上 Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部(又は地方ブロック本部) 間接業務システム 所属課(又はチーム) 機関担当課 (又は担当チーム) 人事・給与所管部門 職員 Lv3 手続一覧 Lv4 別添 Lv1 人事給与システム Lv2 福利厚生 処理サイクル システム化有無

ページ

有 ・ 無

78

業務の流れ図(将来)

システム名 業務名(Lv ) 資料番号 日本年金機構間接業務システム 日本年金機構間接業務 WFA-人給 ● ● 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業基 本給付金支給申請書 職安 ● 60歳到達時賃金日額登録届・高年齢雇用継続給 付受給資格確認票

(3)

課長(又はチーム長) 係員 チーム長 グループ長以上 Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部(又は地方ブロック本部) 間接業務システム 所属課(又はチーム) 所属機関の長 人事・給与所管部門 職員 Lv3 人事記録変更・追加 Lv4 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 処理サイクル システム化有無 ページ 随時 有 ・ 無 79

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号 B1-1 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 人事記録記載事項 の変更申請 ・改姓、転籍、学歴、資格の取 得、身体障害等 ・電話番号(自宅、緊急連絡 先(氏名・住所)の変更時も届 出 申請情報 証明書類貼 付用紙 添付書類 添付書類 ○ 改姓   住民票、戸籍謄本等 ○ 学歴、資格の取得   卒業証明書、免許証(写)   合格証書(写)等 ○ 身体障害   障害者手帳、年金証書等 参照 受理・履歴登録 確認 人事記録 A2-9 A3-1-1 証明書類 貼付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 郵送 履歴登録 新規採用者以外が対象(既に人事 記録が作成されている者) 確認 申請処理 貼付用紙 出力 申請処理と同時に証明書類の貼付用紙を 出力(届書種別、証明書類番号等付記)

(4)

所属機関の長 所属課(又はチーム) 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上

ページ

80

資料番号 WFA-総務 B1-2-1 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 扶養手当及び被扶養者異動届 Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 所属機関(又は所属部門) Lv5 Lv4 認定 扶養親族届 入力 申請情報 確認 受理 認定 証明書類貼 付用紙 添付書類 必要な添付書類につい ては、別添添付書類一 覧表を参照のこと 扶養手当 認定簿作成 認定簿情報 変更時に随時申請 認定簿 保管 A4-6-1 確認 証明書類 貼付用紙 添付書類 証明書類 貼付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 認定簿 認定簿 A3-1-1 証明書類 貼付用紙 添付書類 認定簿作成 起案 保管 申請処理 貼付用紙 出力 申請処理と同時に証明書類の貼付 用紙を出力(証明書類番号付記)

(5)

※添付書類一覧 添 付 書 類 健康保険組合被保険者h証及び年 金手帳(国民年金第3号被保険者) ●(3号) ●(3号) ● ●(年金収入以 外の収入があ る場合) ● ● ● ● ● ●(18歳以 上) ●(18歳以上 又は障害年金 受給者) ●(収入が ある場合) ● ● ● ● ● 住民票謄本 ● ● ● ● ● ● ● ● 戸籍謄本又は婚姻証明書(外国籍 の場合) 就業 届 出 ● ● 婚姻 ● 退職        組合員の続柄と状態 届出及び添付書類 扶養手当 被扶養者異動届 配偶者

ページ

81

資料番号 WFA-総務 B1-2-1(別添) 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 所属課(又はチーム) Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 所属機関(又は所属部門) Lv3 Lv4 添付書類一覧表 所属機関の長 扶養手当及び被扶養者異動届 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 Lv5 グループ長以上 子(扶養手当は22歳未満まで) 出生 無収入 学生(夜間除) 左記以外の特 別な理由 22歳以上 心身障害、病 弱等 22歳未満 ●(18歳以 上) ●(18歳以上 又は障害年金 受給者) ● ● ● ●(障害年金受 給者の場合) ●(18歳以上 又は障害年金 受給者) 障害者手帳写し又は医師の診断書 ●(18歳以上又は障害年金 ● 受給者) 理由書 年金証書の写し又は改定通知書写 し 学生証写し又は在学証明書 所得証明書又は非課税証明書 退職証明書 雇用保険等の写し・受給しない場合 はその旨の被扶養者による申立書 被扶養者の健康保健証又は給与明 細署の写し(3か月分程度) 出産証明書又は母子手帳の写し 学生(夜間除) 心身障害、病 弱等 ● 60歳以上 年金受給者 左記以外の特 別な理由 年金受給者 心身障害、病 弱等 左記以外の特 別な理由 60歳未満 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●(年金収入以 外の収入があ る場合) ● ● ● ● ● ●(年金収入以 外の収入があ る場合又は障 害年金受給者) ● ● ● ● ● ● ● ● ●(年金収入以 外の収入があ る場合又は障 害年金受給者) ● ● ●(18歳以 上) 親 扶養手当はなし (親については重度心身障害者を除く) ● ● 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端 確 認 電子 メール 電子媒 体

(6)

Lv5 Lv4 認定 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 住居手当 Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 所属機関(又は所属部門)

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号

ページ

82

B1-3-1 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無 所属機関の長 所属課(又はチーム) 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上 住居届入力 申請情報 確認 受理 認定 証明書類貼 付用紙 添付書類 必要な添付書類につい ては、別添添付書類一 覧表を参照のこと 住居手当認 定簿作成 認定簿情報 変更時に随時申請 認定簿 保管 確認 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 認定簿 認定簿 A4-6-1 A3-1-1 証明書類貼 付用紙 添付書類 認定簿作成 起案 保管 申請処理 貼付用紙 出力 申請処理と同時に証明書類の貼付 用紙を出力(証明書類番号付記)

(7)

(届出に必要な証明書例)  ○…提出する  △・□…△印のうちいずれか一つ、□印のうちいずれか一つをそれぞれ提出する

Lv2 諸届申請 Lv3 所属機関の長 所属課(又はチーム) 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長)

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) Lv1 総務システム

ページ

83

資料番号 WFA-総務 B1-3-1(別添) システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 住居手当 Lv4 添付書類一覧表 Lv5 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上 届出内容

※添付書類一覧

所属機関(又は所属部門) ○ ○ ○ (要件) 証明書類

家賃の領収書の写(最初月)

家賃の領収書の写(最終月)

建築工事完了届の写

売買契約書の写

住宅引き渡し書の写

賃貸契約書の写

住民票(世帯主欄要記載)

登記簿謄本

住宅 (所有・居住・世帯主)

購入

新築

△ ○ ○ △ ○ 借家・借間 (借り受け・居住・支払)

借り受け

契約更新

要件喪失

○ ○ ○ ○ ○ 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体

(8)

所属機関の長 所属課(又はチーム) 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上

ページ

84

資料番号 WFA-総務 B1-4-1 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 通勤手当 Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 所属機関(又は所属部門) Lv5 Lv4 認定 通勤届入力 申請情報 確認 受理 認定 通勤手当認定 簿作成 認定簿情報 経路確認を行ったうえ で確認印を押印 保管 認定簿 確認 認定簿 受理 証明書類貼 付用紙 添付書類(定 期券等写) 証明書類貼 付用紙 添付書類(定 期券等写) 証明書類貼 付用紙 添付書類(定 期券等写) 証明書類貼 付用紙 添付書類(定 期券等写) 認定簿 証明書類貼 付用紙 添付書類(定 期券等写) A3-1-1 認定簿作成 起案 保管 申請処理 貼付用紙 出力 申請処理と同時に証明書類の貼付 用紙を出力(証明書類番号付記) ・旅費システムで導入する、経路探索シ ステムを閲覧し金額等を算出し入力 ・通勤可能な時間帯等、合理的な経路 であり、かつ、最も安価な経費の算出

(9)

所属機関の長 所属課(又はチーム) 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上

ページ

85

資料番号 WFA-総務 B1-5-1 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 単身赴任手当 Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 所属機関(又は所属部門) Lv5 Lv4 認定 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 単身赴任届入力 申請情報 申請処理と同時に証明書類の貼付 用紙を出力(証明書類番号付記) 確認 受理 認定 証明書類貼 付用紙 添付書類 必要な添付書類につい ては、別添添付書類一 覧表を参照のこと 単身赴任手当 認定簿作成 認定簿情報 変更時に随時申請 認定簿 保管 確認 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類貼 付用紙 添付書類 証明書類 貼付用紙 添付書類 認定簿 認定簿 証明書類貼 付用紙 添付書類 A3-1-1 認定簿作成 起案 保管 申請処理 貼付用紙 出力

(10)

(届出に必要な証明書例)  ○…提出する

*届出の理由欄に理由を記載

以下の全てを満たすこと

※ 異動に伴い転居した。

※ 異動により同居していた配偶者と別居することとなった。

(配偶者が、①親族の介護、②学生である子の養育、③引き続き就業、④そのた①~③に類推する事実)

※ 単身で生活することとなった。

※ 勤務地から配偶者の住居までの距離が合理的な経路によって60km以上あること。

○ ○* ○

赴任後の本人及び配偶者に係る住民票

○ ○ ○ ○

赴任前の本人及び配偶者に係る住民票

○ ○ ○ 親族介護等 子の養育 就業 自宅管理 ○ ○

雇用証明書等

職員の申立書

届出内容 証明書類

在学証明書等

※添付書類一覧

所属機関(又は所属部門) 間接業務システム 本部 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上 所属機関の長 所属課(又はチーム)

ページ

86

資料番号 WFA-総務 B1-5-1(別添) 処理サイクル 随時 システム化有無 有 ・ 無

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 単身赴任手当 Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 Lv4 添付書類一覧表 Lv5

(11)

所属機関の長 Lv5 所属課(又はチーム) Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 関連部署/外部組織/等 職員 課長(又はチーム長) 所属機関(又は所属部門) Lv3

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号

ページ

87

B1-6 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 振込口座申請 Lv4 間接業務システム 本部(又は地方ブロック本部) 人事・給与所管部門 係員 チーム長 グループ長以上 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 口座振込依頼 (変更)内容の入 力 申請情報 確認 確認 A3-1-1 ・随時 ・給与振込の2週間前 の承認まで反映 保管 全銀協フォーマットのほか、郵貯銀行の 金融機関コード等の取り込みも可能とす ること。 給与の口座 振込申請書 口座情報 給与の口座 振込申請書 変更の場合は「変更前の口座」、「変更 後の口座」を記載すること。 変更後の口座 情報を連絡 確認処理 保管 申請処理 給与の口座 振込申請書 変更通知

(12)

Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部(又は地方ブロック本部) 間接業務システム 所属課(又はチーム) 所属機関の長 人事・給与所管部門 職員 Lv3 休職・休業 Lv4 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 処理サイクル システム化有無 ページ 随時 有 ・ 無 88

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号 B1-7 課長(又はチーム長) 係員 チーム長 グループ長以上 交付 ●育児・介護関係  ・介護休業申出書  ・育児休業申出書  ・介護短時間勤務申出書  ・育児短時間勤務申出書  ・休業撤回届  ・休業期間変更申出書  ・対象児出生届   (申出後の出生)  ・子の看護休暇申立書  ・時間外労働制限請求書(承認な し)  ・深夜業制限請求書(承認なし) ●妊娠中、出産後の女性労働者関 係  ・保健指導又は健康診査を受診の ため勤務しないことの請求書  ・通勤緩和請求書  ・休憩又は捕食のために必要な時 間の勤務をしないことの請求書  ・危険有害業務に従事しない旨の 申立書(承認なし)  ・業務軽減、他の軽易な業務への 変更請求書  ・深夜業、時間外労働をしない旨の 請求書(承認なし) ●休職  ・病気  ・起訴  ・災害・・・・等 申請情報 確認・承認 A2-9 A3-1-1 申請処理(代行) 確認 受領 人事記録 休暇等 確認 【育児・介護】 A4-6-2 A4-7-2 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等) 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等) 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等) 承認通知 書 承認通知 書 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等) B1-8 申請処理 貼付用紙 出力 登録 受理 承認通知 書 申請 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等) 受理 申出書等 証明書類貼 付用紙 添付書類 (出生証明 等)

(13)

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号 B1-8 処理サイクル システム化有無 ページ 随時 有 ・ 無 89 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 Lv3 復職・復業 Lv4 Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部(又は地方ブロック本部) 間接業務システム 所属課(又はチーム) 所属機関の長 人事・給与所管部門 職員 課長(又はチーム長) 係員 チーム長 グループ長以上 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 申請情報 確認・承認 A2-9 A3-1-1 申請処理(代行) 確認 受領 人事記録 確認 【育児・介護】 A4-6-2 A4-7-2 承認通知 書 B1-7 承認通知 書 登録 申請処理 申請 受理 交付 承認通知 書 受理 承認通知 書 承認通知 書

(14)

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) WFA-総務資料番号 B1-9 処理サイクル システム化有無 ページ 日次 有 ・ 無 90 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 Lv3 勤務時間等申請 Lv4 Lv5 関連部署/外部組織/等 所属機関(又は所属部門) 本部(又は地方ブロック本部) 間接業務システム 所属課(又はグループ) 機関筆頭課 人事・給与所管部門 職員 課長(又はチーム長以上) 係員 所属長 チーム長 申請 勤務管理情報 承認 受領 勤務管理情報 有給となる休暇  ・年次有給休暇申出書  ・特別休暇申出書   (病気(添付書類要す)、夏季、結 婚、忌引き、生理、産前産後、出産、 保育時間、骨髄提供等)  欠勤・遅刻に正当な理由がある場合 に、欠勤・遅刻扱いとはしない。  正当な理由が無い場合は欠勤・遅 刻扱いとする。(遅延証明書の添付を 要す) ※ 処分・給与に影響 ・出勤、退社時間の申請 ・有給休暇、特別休暇の申請 ・欠勤、遅刻届 ・代休取得申請 申請書 添付書類 添付書類 申請書 A2-9 申請書 添付書類を要 す場合 添付書類 申請書 ・代休の申請の場合、取得可 能期間後である場合は申請不 可 ・直属の上司による申請可 参照 登録 申請処理 出社時、退社時にそれ ぞれ申請を行う。 勤務管理情報 出勤時→打刻時間より前の申請時間の場合エラー 退社時→打刻時間より後の申請時間の場合エラー 警告一覧 任意により、随時、退社時に係る打刻時間と申請時間の 乖離が大きい者のリストを出力する。(拠点ごとに) 打刻 勤務管理情報 確認 打刻時間の 登録

(15)

Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 関連部署/外部組織/等 職員 係長(又はチーム長) 所属課(又はグループ) 課長(又はグループ長以上) 所属機関(又は所属部門)

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システム システム名 日本年金機構間接業務 業務名(Lv ) 出張申請 Lv4 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 Lv5 間接業務システム 係員 係長(又はチーム長) 課長(又はグループ長以上) 本部 出納部門 ページ 91 資料番号 WFA-総務 B2-1 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 帳票を メール電子 電子媒体 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 出張申請書 承認 出張申請書 出張申請書 入力 出張申請書 旅費システム 出張申請書 承認 出張申請書 旅費システム 出張申請書 入力 出張申請書 旅費システム 財務会計システム ※夜間バッチ ※財務会計システム で予算差引を行う。 出張計画 出張命令 確認 旅行命令発出 出張命令簿

(16)

ページ 92 資料番号 間接業務システム 係員 係長(又はチーム長) 課長(又はグループ長以上) 旅費精算 Lv4 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 WFA-総務 B2-2-1 申請 Lv5 本部 出納部門

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 係長(又はチーム長) 所属課(又はグループ) 課長(又はグループ長以上) 所属機関(又は所属部門) Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 請求書 入力 請求書 承認 精算請求書 復命書 精算請求書 復命書 旅費システム 旅費システム 財務会計システム ※夜間バッチ B2-3-2 送付台紙出力 添付資料送付台紙貼付 送付台紙 添付資料 日当・宿泊費等 含む 送付台紙 送付台紙 添付資料 請求書 入力 請求書 承認 精算請求書 復命書 精算請求書 復命書 旅費システム 財務会計システム ※夜間バッチ B2-2-2 送付台紙出力 添付資料送付台紙貼付 送付台紙 添付資料 日当・宿泊費等 含む 送付台紙 送付台紙 添付資料 ※財務会計システム で予算差引を行う。

(17)

ページ 93 資料番号 間接業務システム 係員 係長(又はチーム長) 課長(又はグループ長以上) 旅費精算 Lv4 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 WFA-総務 B2-2-2 精算承認 Lv5 本部 出納部門

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 係長(又はチーム長) 所属課(又はグループ) 課長(又はグループ長以上) 所属機関(又は所属部門) Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 旅費システム 経費精算 データ承認 旅費システム 精算請求書 添付資料 経費精算書 請求書 データ確認 B2-2-1 財務会計システム ※夜間バッチ 経費精算 データ入力 旅費システム 経費精算書 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 旅費システム 経費精算 データ承認 旅費システム 精算請求書 添付資料 経費精算書 請求書 データ確認 B2-2-1 財務会計システム ※夜間バッチ 経費精算 データ入力 旅費システム 経費精算書 財務会計 システム (支払決議) ※財務会計システム で予算差引を行う。 送付台紙 添付資料

(18)

Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 係長(又はチーム長) 所属課(又はグループ) 課長(又はグループ長以上) 所属機関(又は所属部門) Lv5 本部 出納部門

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 WFA-総務 B2-3-1 申請 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 ページ 94 資料番号 間接業務システム 係員 係長(又はチーム長) 課長(又はグループ長以上) 経費精算 Lv4 請求書 入力 請求書 承認 精算請求書 精算請求書 経費清算システム 経費精算システム 財務会計システム ※夜間バッチ B2-3-2 送付台紙出力 添付資料送付台紙貼付 送付台紙 添付資料 送付台紙 送付台紙 添付資料 請求書 入力 請求書 承認 精算請求書 精算請求書 経費清算システム 経費精算システム 財務会計システム ※夜間バッチ B2-3-2 送付台紙出力 添付資料送付台紙貼付 送付台紙 添付資料 送付台紙 送付台紙 添付資料 ※財務会計システム で予算差引を行う。

(19)

ページ 95 資料番号 間接業務システム 係員 係長(又はチーム長) 課長(又はグループ長以上) 経費精算 Lv4 システム化有無 有 ・ 無 処理サイクル 随時 WFA-総務 B2-3-2 精算承認 Lv5 本部 出納部門

業務の流れ図(将来)

日本年金機構間接業務システムシステム名 日本年金機構間接業務業務名(Lv ) 関連部署/外部組織/等 職員 係長(又はチーム長) 所属課(又はグループ) 課長(又はグループ長以上) 所属機関(又は所属部門) Lv3 Lv1 総務システム Lv2 諸届申請 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 経費清算システム 経費精算 データ承認 経費清算システム 精算請求書 添付資料 経費精算書 請求書 データ確認 B2-3-1 財務会計システム ※夜間バッチ 経費精算 データ入力 経費清算システム 経費精算書 財務会計 システム (支払決議) 帳票を 電子化 保管 手作業 コンピュータ 処理 帳票 コンピュータ 画面 コンピュータ ファイル 端子 確認 メール電子 電子媒体 経費清算システム 経費精算 データ承認 経費清算システム 精算請求書 添付資料 経費精算書 請求書 データ確認 B2-3-1 財務会計システム ※夜間バッチ 経費精算 データ入力 経費清算システム 経費精算書 財務会計 システム (支払決議) ※財務会計システム で予算差引を行う。 送付台紙 添付資料

参照

関連したドキュメント

業務システム 子育て 介護 業務システム

死亡保険金受取人は、法定相続人と なります。ご指定いただく場合は、銀泉

【資料出所及び離職率の集計の考え方】

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

[r]

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

3.基本料率の増減率と長期係数 ◆基本料率(保険金額 1,000 円につき) 建物の構造 都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県

(1)