• 検索結果がありません。

群杭基礎の振動特性に関する研究 : 杭基礎試験体の強制加振実験と解析的検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "群杭基礎の振動特性に関する研究 : 杭基礎試験体の強制加振実験と解析的検討"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文】 UDC :624

154 :624

e42

7 日本 建 築 学 会 構造 系 論 文 報告 集 第 408 号

1990 年 2 月

群 杭 基礎

振 動 特 性

杭 基 礎

の 強 制 加 振

験 と

解析 的検

正 会 員 正 会 員 正 会 員 正 会 員

 

 

* 綿

 

ゆ   ホ   ホ *

*   *   *

  §1

ま えがき  

般に

大 規 模 構 造 物は

常 時 荷 重に対す る安 定 性お よ び地 震 時の安 全 性 を確 保す ること を 目的と し て岩盤等 の硬 質 地 盤上に直 接 設 置さ れ る か ある い はを介して 部の硬 質な地 盤 を 支 持 層 として建 設され る

  前 者の岩 盤 上に直 接 設 置さ れ る構 造 物の地 震 時 挙 動を 的 確に把 握す る ため に は 建 物

地 盤 動 的 相 亙 作 用の特 性を精 度 良く解 析す る必 要が あるが

こ の動 的 相 互 作 用 の 問題は従来か ら解析とそれ を検証す る た め の実 験の両 面 から数多くの研究が な さ れ

その基 本 的特 性はほぼ解 明 さ れ実施 設計に も適 用さ れ てい る の が現 状であ る。  

一・

方, 後 者の杭 支 持 構 造 物の地 震 応 答 解 析を精 度 良く 行う た めに は杭

地 盤 動 的 相互作用の解 析 が重 要と な る が, こ の動 的相互作用の問題に関して は群杭問題, さ ら に建 物 が埋込 ま れ た場 合の杭 問題等の複雑な諸問題 が 未 解 決のま ま 残 されて い るの が 現 状で あり

近 年の杭支 持大規模構造物が多数建設さ れ る情 勢を考慮す る とこれ らの 題 を早急に解 決す る 必要が あ る。  本研 究は上 記の観 点 よ り

群 杭 基 礎 構 造物の動 的相互 作 用の諸 特 性 を解明 す ること を 目的と し て杭 基 礎模型試 験 体の強 制 加 振 実 験お よび 実 験 結 果の シ ミュ レr ショ ン 解 析を行っ た もの である。   杭の動 的 問 題に関する解 析 的 研 究は

(1} 杭 と地 盤 を集中質量 と ば ね系に置 換す る方 法

(2)有 限 要 素 法

(3 >弾性 波動論に よ る方法

に大 別さ れ る。   (1)の方 法

Penzieni)の 先 駆 的 研 究

杉 村2 )が 詳細な検討を加えて当 該 方 法の適 用 性を示し た方 法で あ る。 ま た

山本 3J 同種の解析方 法をい て杭 支 持 構 造 物の ロ グ振 動 を

Tajimi”)既 往研 究 をま と 地 盤

杭 体の非 線 形 解 析に同 方 法が有 効である ことを論  * 東 京 電 力 (株 〉

 ¥ * 〔株 )小 堀 鐸二研 究 所

工博 # 1 (株 )小 堀 鐸二研 究 所 * *t

(株 )小堀鐸二研 究 所

工 修     〔1989 庫 4月7日原 稿 受理

1989年]1月 15日採用決 定) じて い る。 (

1 )の方 法は解析が比較 的簡単で, 地 盤お よび杭 体の非 線 形 領 域 まで の解析が可 能な実用性に富む 方 法であり, 今日 ま でに本方 法を 用い た多数の研 究 成 果 が発 表 され ている

しか し, 解析モデル に与え る諸 定数 の内

経 験 的に定 数を設 定す る必 要が あ る部 分

があり

解 析モ デル の適 用に際し て は細心の注意を払っ て妥 当性 を検 討 す

る必 要が あ る。   (

2

)の方 法5)

E ] 杭を等 価 的に リング状配置に置 換し

軸 対 称有限 要素法に よ り解 析 する方 法であ り

地 盤の成 層性 を解 析に簡 単に組み込 める実用性に富む方 法であ る が

杭の配 置に よっ て は等 価 的に杭の配 列 を リング状に 直すこ と の不 可能な構 造 物が多々あ り

タンク等の限 ら れ た構 造 物に適 用さ れ る

  (3)の 方 法に関して は

単 杭の動 的 問題 を三次 元 弾 性 波 動 論で解 析した

Tajimi7

 

Kobori8

)の研 究, 二 次元 弾 性 波 動 論に より杭周地 盤の動 的ばね を求めた Novak9) ,

Nogamii

°〕 研 究 が あり

また群 杭の動 的 問 題 を三次 元 弾 性 波 動 論で解 析した

Chapeiii

] , 

Kaynia1

!〕

 

Masudai3

小 堀t4} 研 究が ある

こ れ ら の弾 性 波 動 論に よる解 析は 杭と地 盤との動 的 相 互 作 用の特 性 を 精 度 良く解 析できる 利 点 を有す るが

今 後

解 析 結果 とそれらを検証す る実 験や地 震 観 測 結 果との比 較 検 討に よ り実用に供す る 形で 群 杭 基 礎の振 動 特 性 を整 理する必 要が あ る

 

杭の動 的 問 題に関す る強 制 加 振 実 験

地 震 観測 は今日 まで に数 多くの研究 報 告が な さ れてい る

杭 基 礎 の強制加 振 実 験に関す る代 表 的な研究と し て

Richart15

〕 ,

Hakuno

]5)

八 尾17)

増田18}

水 畑19] 研究が挙 げら れ る

ま た

地 震 観 測は建設省 建 築研究所2ω で実 施さ れ た 杭 支 持建物の詳細な地 震 観 測 以来

多数の杭支持建物の地 震 観測結果の報告が あ り

特に日本建築学会の シンポジ ウ ム21 }においては そ れ らの 成果に基づ き杭基礎 構造物の地 震 応 答に関す る 活発な 討議が な さ れて い る

 上 述の ご と く

杭 基 礎の振 動 特 性に関す る研究は今日 ま で数 多く行わ れ

貴 重な研 究 成果が報 告され てい る

一 89 一

(2)

しか し

杭 基 礎に お い て特有でかつ 重要な問題であ る群 杭の影 響, 基 礎 底 面の地 盤との接 触の影 響

基 礎の埋 込 み の影 響 等の問 題に関し て の研 究は 比較的少な く, 今後 の研 究の蓄 積を期 待する階にあ る

 §

2.

杭 基礎 模 型 試 験 体の強 制 加 振 実 験  2

1 実 験 計 画  群 杭 基 礎の動的挙動の 基 礎 的な資料 を得ること を 目 的 と して

起 振 機による基 礎模型 試 験 体の強 制 加 振 実 験 を行っ た

試 験体は

Fig.

1

に示す単 杭 と4本 杭 試 験 体 の

2

と し た

実 験 敷 地の概 要 をFig

2に示す。 杭は すべ て直径 O

6m の現場 打ち杭で あり

杭 長は試験 体 製 作の前 段 階で実 施した地 盤 調 査により判 明し た下 部泥 岩 層 を 支 持 層 と する 7

5m と し た

試 験 体の杭頭部に 設置し た ブロ ック は中実鉄 筋コ ン ク リ

ト造であり

実 験 敷 地 を

3.

Om

掘 削し た試 験 体 床 付 け 面とブロ ッ ク底 面 間に 10cm の す き間 を確 保して製 作し た

4本 杭試験 体におい ては こ のす き間 をモ ルタル グラウ トする ことに よ り, ブロ ック底 面 と地 盤の密 着 条 件の影 響および埋 込 み効 果 を調べる こと ができ る ように計 画し た。 実 験は4 段 階に分け て行い

ブロ ッ ク頂 部に設 置し た 起 振機によ り

水 平と 上下の 2 方向にして強制加 振実験 を実施し た。 実験の概要を以 下に示す

  実 験 順 序   (

1

) ス テップ

1

〔Sin傳le Pile網edel]    〔4 Pi■es細 el ,

幽 命

1

 

1 一

昏 一 440

ii

Fig

1

 Test Models

    12口       12

     

16

      5D      5

      5

1

°

9

Fig

2 0utline Qf Test Yard

一 90 一

 単 杭の加 振 実 験

こ の実 験に よ り単杭の動特性を確 認 し, 後 続の 4本 杭 試 験 体の実 験結果を考察す る た めの基 礎資料 を得ることを 目 的と す る。  (2) ス テップ

2  ブロ ッ ク底 面す き間の グ ラ ウ ト前の 4本 杭 試 験 体 加 振 実 験。 こ の実 験によ り群 杭の勤特性を計 測し前 記ス テ ッ プ

1の実 験 結 果と 比較す ることに よ り, 群 杭の影 響 を 調べ る と と もに

後 続の実 験 結果 と比 較する た め の基 礎 資料を得るこ とを 目的と する

  (

3

) ス テップ

3  4本杭 試 験 体ブロ ッ ク底 面す き間の モ ル タル グラウ ト 後の加 振実験

こ の実 験に よりブロ ッ ク 底面と 地盤が密 着し てい る条 件での群 杭 基 礎の動 特 性を計 測し, 密着条 件の影 響の度 合い を調べ る

  (

4

) ステッ プ

4

 4

本杭試 験体ブロ ッ クの周 辺 を3

Om 埋 戻し た後の加 振 実 験。 この実験によ り埋込み効 果につ い て調べ る

 加 振

計測方法

 

実験には, 最 大 加 振 力 1

0ton の偏心モ

メ ン

式の起 振 機を用い た

計 測は単杭 試験体ではブロ ック頂 部に また 4本 杭試験 体で はブロ ック 頂 部お よび底 面 位 置に水 平と上 下 方 向の変位計,加速度計 を配し て行っ た

また杭の振 動モ

ドを計 測す る目 的で

4本 杭 試 験 体の 杭の 1に水平 方 向と上下方 向の加 速 度 計を9点 埋 設し た。  地盤 調 査  加 振 実 験 結 果の シ ミュ レ

ショ ン解 析に供する地 盤 定 数 を得ること を目的と し て各種の地 盤 調 査 を実 施し た。 実 験 敷 地 掘 削 前に行っ た4 本杭試験体 中心位置で の地 盤 調 査 結 果をFig

3に示 す

実験 敷 地 地 盤 は

砂 質 粘 性 土 層 (

GL

±Om

2

7m )

砂 層 (

GL − 2.

7m 〜10m

泥 岩 (

GL −

10 m

3

地 層成 層 地 盤で あ り

泥岩 層を杭の支 持層 にする こと と し た

また

実 験 敷 地を 3

Om 掘 削 し た直 後に 掘 削に伴う試 験 体 床 付け位 置 (

GL −

3

Om

)の地 盤の剛 性 低 下を調ぺ 目 的 面 弾 性 波 探 査を実 施 した結 果

試 験 体床 付け位置よ り

30cm

の深 度まで の地 盤の剛 性 低 下が認め ら れ

こ の 言 三 跏 1

 口・

 

りaI りb 〔

!帥 L

 

7,

齟匈

1

抑「

勉 110 言 8Pmrlle 塁≧ 20●自鴨 1 呼 51

    鈎 020

踟 じ啣 亅 鵠 … … 冒r3   層5

230 露o 5 L

… 「 堕

r5go

u5

zゐ か 鍔 d 勝 Fine舘個 1

80

 .

ru8r

o …冨圃 o 鞄

320 尋

o

駆 コslo罰21

75u 臣

1860U5

510 … … : 馨 5

o

Fi旧 跖 鬩1

80 「

(3)

吻Lv

…『

6

8o 鄭 1駒 に厚 1「s‘

1

  ’

5  鼬Lloo

巴怯 1

 

 

21 觝

一 か155鯔

 

 

   1 ヤP

2鮪    

V許145 田

F尸

6冨

 

o Fig

4 

Constants

 of  Backfilling Soil

OO3 002 00 o り

oL

u 耳 凵

Ω

O

f」

o エ

 

ρ U 話 丶

騎 乙

ρ

 

xlOT6mVt

     り

    

, /

1

b、.・f・11i,g

。 _ .

    

°

覧譜:

bac・− g

        o 轟and after  grouting

    

s

丁EP

4,

         x

ちl  after  backfi11ing

      o

  / and greut

ing

’ 0        5       10       15   Hz   20       C1) Horizentel Excitatien  x10

5m/t 108542     D  510152025Hz  30       (2)Verticel ExcitatiDn

Fig

5 Resonance Cu【ves  ot 4 Piles Model

Table l  ResQ皿ance  Frequencies and  VibTation Modes        of 4 Piles Model     Resomnt Test   Freq

      {Hz } Hori

D…$P

   

6 ス10     m/t }  Rot

 

Ang

   

6 〔x茗O     rad

!t) R。cking  Di叩

S正 P

2   7

G2 刀

75 9736 59 STEP

3   8

2132

41 52

08 61 STEP

     9

813

58 4

50 5ア 分の P波速度が300m /sec  S波 速 度が 180 m/sec に低 下して い ることが 確 認さ れ た。 実 験ス テッ プ

3

の終 了 後に試験 体周 囲 を 埋 戻 した が

こ の埋 戻し に は掘削 時の 発 生 土を用い

ま き出し厚30cm で厳 重な密 度 管理の 下に転圧 を行っ た

埋 戻し完 了 後

4本 杭 試 験 体 ブロ ッ ク近 傍の 4地点で実 施し た 埋戻し土の PS 検 層 試 験の結 果 を平 均して定め た埋 戻し土の 地 盤 定 数を Fig

4に示 す

 2

2 実 験 結 果   共 振 曲線

 

4本杭試 験 体の水 平お よび 上下 方 向加 振実験 よ り得ら れ た 共 振曲 線をFig

5に示 す

これ らの結 果は ブロ ッ ク底 面 中心位 置で の加 振 方 向変位に関 する もの である

各 実験ステップとも

加 振振動数 を段 階 的に上 げた時と 逆に下げた時の果の 比較を 行い 両 者は完 全に

致し た ことに よ り

これ らの結果は線 形 時の実 験 結 果で あ る こと を確 認して い る。

Table

 

l

に水 平 方 向加 振 実 験の共 振 振 動 数お よ びそ の振動 数で の プロク頂 部で の スウェ 3

oKH2

D 1

0 xlOsttm D    5    10     15H 、 20       (1Horizontal xlO6trOfrfid

2

0 1

5 1

O

} 一 { ポ       STEP

4 ’ rea1

N STEP

3        imag

  STEP

2    

ha ゜

5

M

   

生旧 9

       

  o 6

O 0VK4 2

0 XIOstim 5       10       15   Hz  20   (2 )Rotetiono1     0      5    10    15    20     25   30       Hl       〔3) V巳rtlcel

Fig

6 Dy皿amic  Impedances Qf  4 Pi且es  Mode【 イ

ロ ッ キング比率を示す

こ れ らの結 果 より以 下の こ と が 認 め られ る

 

1

>水平方 向 加 振 時の共 振 振 動 数は

ブロ ッ ク底 面 す き間グラ ウ ト前 (ス テッ プ

2>の 7

OHz

に比べ , グ ラ ウ ト後 (ステッ プ

3)で は 1

2Hz

埋戻し後 (ス テッ プ

4)で は

2.

8Hz

, 倍 率に して それ ぞ れ約

L2

倍, 約 1

4倍高く なり

共 振 時 振 幅は そ れ ぞ れ約

1

2

約 1/20 に低下 する

こ の ことは底 面 グラウ トお よび埋戻しによ り, ブロ ック基 礎

群 杭

地 盤 連 成 系剛 性減 衰が増 大し たことを示して い る。  (

2

) 水 平 方 向 加 振 時の共 振 振 動 数にお け るブロ ッ ク 頂 部の水 平 変 位の う ち

ロ ッキングに よる変 位の め る 割合は

グ ラ ウ ト前 後および埋 戻し前 後で ほ と ん ど変化 せ ず約 60% 程 度の値に な っ ており

こ の 割 合は ほとん ど変 化し て い な い。 こ の こと は

底面 グラ ウ トおよ び埋 戻 しによ るブ

b

ッ ク基礎

群杭

地 盤 連 成 系の水 平 と 回 転ば ねの増加の 割 合が

今回の 実 験で は両 者ほ ぼ等し かっ たことに よ る と推 定され る

 (

31) 上 下 方 向加 振 時の グラ ウ ト前と後の共 振 曲 線に は若 干の変 化し か認め ら れず

ブロ ッ ク底 面す き間の グ ラ ウ トは試 験 体の上 下 方 向の振 動 特 性を変化させ る ま で の効 果はない といえ る。

埋 戻し前に対し埋 戻し後

91

(4)

  Hori

DiSp

!E

cit

Force       Phase Lag       x10

6旧!t   O    100    20D    300   

_

18D

  0    18DO O

1m       O

1m

η

 

o ; “ − o

  ρ

ρ

α

U

Φ

o

α

o

Φ

ρ

O       {1〕 Horizental  Excltatlo既

  Vert

Disp

ノExcit

Force      Phase Leg

      xlo

5mlt   D   2   4   6   B    

1goo   O     l800 0

Im       O

1m

o   エ  

左 30

  』

山 O 2 〔

η

Ψ

 

」 } o

ω

oO     7

5m      7

5m       C2) Vertical  Excitatfon

Fig

7  Vibration Modes Qf a Pile in 4 Pites Model

の応 答 振 幅は約 半 分 程 度まで低 下し

埋込み効 果が上 下 方 向の振 動特性に明 瞭に現れている。  動的インピ

ダン ス  実 験 結 果 よ り 得 られ た 4本 杭 試 験体の ブロ ッ ク底面位 置で の逆算ばね を

Fig.

6に示 す。 これ らの ば ねの 内

水平ばね (

K

。)と回転ばね (

K

,)は

水 平方 向加振 時の加 振 力 とブロ ックの 慣 性力 か らブロ ック底 面 中心で の水平 力お よ びモ

メ ン トを算 定し

これら をそれ ぞれ底 面 中 心位 置で の水 平変位お よ び回 転 角で割っ た値と して求め て い る

また上 下ば ね (Kv)は

上 下 方 向 加 振 時の ブロ ッ ク底 面 位 置で の上 下 方 向 作 用 力 を上 下 変 位で割ることに よ り求めて いる。 以 後

これ らのば ね値を動 的 イン ピ

ダン ス と総 称す る。 な お

加 振 実 験で得ら れ た 4本 杭 試 験 体ブロ ッ ク各位置の水平お よ び上 下 方 向 変 位 を検 討 し た結果

ブロ ッ ク は局 部 的に変 形せず

ほ ぼ剛 体と して の振 動モ

ドを示すこ とを確 認し てい る

これ らの 動 的 インピ

ダン ス か ら以 下の こと が認め られ る

  (

1

) グラ ウ ト前に比べ グ ラ ウ ト

K

. とK,の実 部のには増加が認め ら れ る

。一

方, 虚 部の値はあ まり 変化し ない

ま た

,Kv

し ては

グラ ウ ト前 後で実 部

虚部とも大き な変化は認め ら れず, グラ ウ トの効果は大 き く ない結果と なっ て いる。

92

 (2) 埋戻し前 後の動 的 インピ

ダン ス の変動に着目 する と

篤, K,

 Kv と も実 部

虚部の値が 大 き く増 加 する が

こ の傾 向は 飾

,K

,に おいて顕 著で あ る

 (3 )振 動 数にす る動 的 イン ピ

ダンス の変 化の傾 向は

直 接基 礎20

23〕の そ れ と ほ ぼ 同傾 向 を示

  杭の振 動モ

ド   4本 杭 試 験 体の杭に埋 設 し た加 速 度 計で計 測され た共 振 時の杭の 振 動モ

ド をFig

7 に示 す

これ ら

の結果 よ り以 下の こと が わ か る。  (1 ) 水 平 方向加 振時の水 平方向変位

深さが 増すにつ れて減少す る 分 布 と な る が

杭 頭変 位を基 準に し た時の こ の減 少の割 合はグラ ウ ト前 (ステップ

2), グラ ウ ト後 (ステ ップ

3 )

埋 戻し後 (ステ ップ

4)の 順に小さ く な る

こ の傾 向は

グ ラ ウ ト後で はブロ ック 底 面, さ ら に 埋戻し後ではブロ ッ ク側 面 を介し て地 盤に 加 振 力と ブロ ック の慣 性 力が流れ て泥 岩上の表 層地 盤 (卓 越 振 動 数

約 7Hz >を1次モ

ドで振 動さ せ

こ の地 盤 振 動に よ り励 起 される杭 深 部の変 位が杭 頭せ ん断 力によ る杭 変 位に加わる ことに起 因す る と考え ら れ る。   (2) 上下加 振 時の杭の上下 方 向 変 位は

深さ が増す につ れ て減少す る傾 向 が あるが 上 記の水 平 方 向 加 振 時の 水 平方 向変位ほど顕 著ではない 。 ま た位 相の深さ方 向に 対 す る変化 もほと ん ど 認 め られず

杭の軸 変 形は微 少で あ る

  §

3.

実 験 結 果のシ ミュ レ

ション解 析 と検 討  3

1 実 験 結 果の シ ミュ レ

ショ ン解 析  ス テ ッ プ

2の解 析

 

4本 杭 試 験 体の ブロ ク底 面グ ラウ ト前 (ステップ

2

) の実験結果の シ ミュ レ

ショ ン解 析は

三次 元 薄 層 要 素 法Zd )を 用 い た 文 献 13)の 方 法に より実 施し た。 解 析 法 のを以 下に示す

 

j

杭を曲げと せ ん断 剛性を有す る弾 性梁 (ティモ シェ ンコ梁 )と して取り扱い

この杭 頭に単 位 力ベ ク トルを 作 用さ せた時の

i

杭の杭 頭 位 置の地 盤の変位ベ ク トルを 列とする柔 性マ ト リッ クス を g、J とする と

 n 本の群 杭 系で の杭 頭 作 用 力ベ ク トル P

j

1,2

n )に よる

i

杭の杭 頭の 変 位ベ ク トル Ui は近 似 的に次 式で表せ る (Fig

8

)。

   

 

1

::

1

::

1

  / 町」 ピ

甲yj

    

l

    

I

      j

円le

r−”冒

”−−’

”一’

… 曹

  鼾

1

 fi

Mle

(5)

     

n

     u,

Σ 9ガ Pノ

…・

…・

……・

………・

…・

…・

(1)

      」

1

こ こ に

     Ui

IUxi

, Uyi, Uzi

亀‘

θンi}

T

……・

…・

一 ・

一 ・

2−1

)      Pj=

iPx

 Pyi

 PzJ

 Mrj

 

M

./ ’

……・

…・

……

(2

2> で あり, マ トリックス 9ijは 三次元薄 層 要 素 法に より計 算 する

  (1 >式を n 本 群 杭 系に つ いて表 示す れば

     u=

G ・

P

…・

…・

…一 ・

………

3 ) こ こに

     u

IUI

u2

 

UnT

tt・

 

一・

 (4

1 )      

P

ip

P2,

…,

P

9T

……・

……・

…・

…・

……

(4

2) ←

i

4

3 基 礎 底 面の変 位 を 剛 体 変 位 と し

底 面 中 心の x

y

2 軸方向変位 Uxf, Uyノ, Unt お よびX, y軸回 りの 回転角 φ

f

ilyX

の 5自由 度

     

i

δ計

IUxf

 Uy

 f

 Uat

 

iPXf

 

diyAT

 (5>

を考え る と, δ, (

k−

1,2

5)の基 礎 底 面 変 位に よる i 杭 杭 頭 位 置の変 位ベ ク トル 財‘κは次式で表せ る

     Uth

Fs(XE

 y‘)δパ

 

…………

 

………・

……・

(6)

 

こ こに,

F

,(Xi, y、)峠

i

杭 杭 頭 中 心 位置(Xi, yi)での基 礎 底面変位 臥 に よ る変 位 を関 係 付け る位 置ベ ク トル で ある

(4

1)式の右辺の Ui に (6)式の 娠 を代入 す れば, 杭 頭 変 位ベ ク トル は次 式 とな る

     u

fk

δh

…・

…・

…・

…・

t……一 ・

…・

一 ………

(7) た だ し

     

fk

IF

κ(x,

 

Yi

…,

Fκ(飾

 

Yn

1

…・

…・

……・

8 (7)式を (3) 式へ 代 入 す

基 礎 底 面 変 位 δκに より生 じ る杭 頭 作 用 力ベ ク トル P。が次 式の ご と く求ま る。      

P

=G −

1

f

κδh 

 

…・

 (9 >  右 辺の

G

f

,を集 約す ることに より

基 礎底面 変位 δ,に対 応 する群 杭 基 礎の動 的 イン ピ

ダン スの値が計 算され る。  

Fig.

9に は

実 験ス テ ップ

2の結果より求め られ た 4本 杭 試 験 体の動 的 インピ

ダン ス値と上 記の解 析 法に よ り算 定した値との比 較を示す。 飾 と

K

,の解 析値は 以下の関 係を用い て算 定し た。      

K

=K

.H十

KH

”(

ilo

/Uo)

…・

………・

………・

(lo

ユ)      

KRmK

. .十

KH

”(Uoノφo)

…・

…・

………・

……tt

(10

2)  こ こ に

KHH,

 

KRR,

 

KHR

は水 平

回 転および連 成の動 的イン ピ

ダンス で あ り, 解 析より直接 求め ら れ る値で ある

ま た

u。

φ。はそれぞれ ブロ ック底 面 中 心の水 平 変 位 と回 転 角の実 験 値 を 用い た。   解 析に用い た地盤定 数をTable 2に

杭と ブロ ッ ク の 物 理 定 数をTable 3示 す 。 Table 2に示す

S

波 速 度の

Table2  So刊 Constants for Ana[yses

       

t       趣 S

りave竪ol  」[四 5 【■!5 麟5E〔i顕s[  矚 [け  Has

Oensl【y γα !驫り Pりls$

 ’

5  Ral80   レ 03叩网 F自G【0「 h【均   1805621441

80O

2192

0   2502252001800

1792

o   3202882561

80o

2922

o   3202 巳82 〜61

80o

4292

0   510510510 蓐

75o

↓59 亅

o  

       广

1

……

       

Table3 Constants of Piles and Block for 

Analyses

  幽 55 螂 iに7 γlt!凾り 「o

5 糠 lu5El 【〆■

, Fols50n

5   鴎【lo   レ 陶 i  F

lorh 【刃 PiIe2

42

4鼠1060

16r    o 81  k2

4Rioid  Ass凵叩tion

   x105t/m 2

DKHL5 1

o 0

5   0       5   xlD6tm !广ad

1

5 1

o

5 5

OKv4

0 2

O   lO    15 Hz  20 } Horizonta ] D x■oStm5         10       15    Hz   20  t2} RDtational  

E 『 等   ⊥ 了

弓 ↓ 「 ー

O              

O    

F

       

      0510152025Hz  30

       C3}Vertical

Fig

g 

ComparisonsofDymanic

 lmpedances as forTest Step

条 件と してケ

1

2

3の 3種 類を設 定し た。 ケ

ス (

1

)の条 件は,

PS

検層と地 表面弾 性 波 探査試 験の結果 か ら直接 設 定し た値であ る。 ケ

ス (2)と ケ

ス (3

S

速度は

支 持 層で あ る泥 岩 層 より上 部の砂 質 土 層

S

波 速度を ケ

ス (

1

)の そ れ ぞ れ 0

9 工

93

(6)

倍と0

8倍し た値で ある

 Fig.

9に示され る よ うに

動 的 インピ

ダン スの振 動 数に対する変 化の傾 向に関し てば

実験値と解析 値 とは 良い対 応を示し て いる。 ま た

各解析 ケ

ス の実 験値と の対 応 をみ る と

鰯 で は ケ

2

の地 盤 定 数が, KR とKv で はケ

ス (3 )の 地 盤 定 数 が 最 も良い

致 を 示す が

どの解 析ケ

ス におい て も実 験と解 析とは大 略 対 応 する結 果と なっ てお り

本 解 析 法で群杭基 礎の動 的 イン ピ

ダン スが適 切に評 価でき ること が確 認さ れ た

 ステップ

3

の解析   ブロ ック底 面す き間の グ ラ ウ ト後の加 振 実 験 結 果の シ ミュ レ

ショ ン解 析は

ス テ ッ プ

2の グラ ウ ト前の シ ミュ レ

ショ ン解析で算 定 した 4本 杭の動 的 イン ピ

ダ ン ス (

Kp

)を用い て次 式に より グ ラ ウ ト後の ブロ ッ ク底 面 と地 盤が密 着 し て い る条 件で の動的イン ピ

ダンス (

K

芦)を求め るこ とに よ り行っ た

    

K

 

Ks.

Ks− KSP……・

……・

……・

……・

11

こ こ に

Ks:杭が な くブロ ック が直 接 地 盤 上にある場 合          の 動 的 イン ピ

ダン ス     

K

、 。:杭 をその位 置の地 盤で置き換え た 土柱を考

      

ス テップ

2で示 し た解 析 法で算 定 し          た土柱上 端での動 的 インピ

ダン ス。 な お

,Ks

Ksp

は前 記ス テッ プ

2の解 析で実 験 結 果と の良い対 応が得ら れ た地 盤 条 件ケ

ス (2 )の物性値を 用いて算 定し た。 また Ksにつ いて はブロ ック底 面と地 盤と が有 効に密 着して い る幅を仮 定 し て,

Fig.

10に示 す有効幅比(

t

,)で表現 し

この比が1

0 (ケ

4 お よ び 0

8

(ケ

ス (5 ))の 2ケ

スを 考え

剛 体 変 位条件での動 的インピ

ダン スを 計算し たZ5}

 

Fig.11

に動 的 イン ピ

ダン ス の実 験 値と解 析 値の比 較を示す。 ブロ ックの全 底面が地 盤と密着して い るケ

ス 〔

4

)では動 的 イン ピ

ダンス の実 部の値は

実 験 値 に比べ か な り大き く な るが

有 効 幅 比が0

8のケ

ス (5)で は 鰯 と 邸 に し て両者が良く対応する こ と が分かっ た。 この原因 と し て は

,Ks

の計算条 件が先に 示し た よ うに剛体変位 条件であ り

こ の時の接地 圧 分布 はブロ クの に近 付く ほ ど大き く な る形状になる が 実 験ではこの縁付近の接 地圧 が緩 和されて, 結果的に実 験の イン ピ

ダン ス値が剛 体 変 位 条 件で求め た値よりも 小さ くな る お そ れ が ある ことや

今 回の解 析では

個 別 に求め た群 杭 や地 表 面 基 礎の動 的 インピ

ダン ス を直 接 加 算 し て い る た め

相互の影 響が考慮さ れ ていない こと

r一

−T 

1 }    I    l

i

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

i 

l

   … Lr

 

1

1

Fig

10 Effective Contact Area

94

   x105t !m 2

bKH1

1

0 o

5 1

5   1

0 0         5         10          15       20       HZ         〔1 ⊃ Horizonta1 、1。6tm〆

ad

o

5 o 5

eKv4

D 2

0 xloStim 5    10    15 Hz 20   〔2 , Retetiona1       0     5     10     15    20    25  Hz  30       〔3) Vertical

Fig

11 ComparisQns  of Dynam 且c Impedances as for Test

      Step

3

Table4 Backfilling 

Soil

 

Constants

 fQr Analyses S

H翅v9 鴨1  ト駒 鴨【

!3P   55Densl 【ソ γ〔t’ロ

〕 pol5開n

5   隔 【lo   レ 口日日gl  Foc【or  h唯罵,   951

85o

1993

0   145 ,

85o

3413

0   501

85o

↑993

0       CASE【6[      cms〔〔η      

ト05D

 

 

 

 

 

等が考え ら れ る

 ス テッブ

4の解析 c 皇s

R 灘  埋戻 し後の加 振 実 験 結 果の シ ミュ レ

シ ョ ン解析は

前 記ス テッ プ

3で求 めた ケ

ス (5 )の動的イン ピ

ダンス KE をブロ ッ ク底面に付け

埋 込 み部側 面に は文 献 9)に示 さ れ る ウ インク ラ

型の水平 と 回転の動 的ば ね を評価 し て行っ た

ま た, ブロ ッ ク側 面 近 傍の埋 戻し 土の ゆ るみ (剛性 低下)を考 慮す る 目的で

Table

 4に 示 す ケ

ス (6)

(7)

(8)の 3ケ

ス の埋 戻し土の 条件を設定し た

こ の埋 戻 し土の ゆ るみ を 考 慮したブ ロ ッ ク側 面の ばね は文 献 26 )に示さ れ る方 法により算 定 した

(7)

3

OxlOst !m         2

0 

  

1

0 2

0 1

0 5 1D  15  Hz  20       〔1}Horlzontel xiO6tm !red

1

o

 

    0

5 o 6

OKv4

0 2

0 xiest /m

5       10      15  Hz  20   {2 )Rotational       D     5   10   15   20   25Hz  30      

C3

)Vertical

Fig

12 Comparisons of  Dynamic  Impedances  as for Test

      SLep

4  Fig

12に動 的 イン ピ

ダン ス の解 析 値と実 験 値との 比較を示す。 ゆ るみ層を考 慮しない ケ

ス (6)で は

K

,K

 

Kv

とも虚 部の値を過 大に評 価 する傾 向があり

逆 に 埋戻 し土 全体にゆ る み層を考慮し た ケ

ス (

8

)で は過 小に評 価 する傾 向 と なっ て い る

埋 戻 し土の上 半 分 の部 分に ゆる み層 を 考 慮し たケ

(7 > 1(R の 部 を 除き

実 験 値と解 析 値は大 略 良い対 応 を示 して いる

各 解 析ケ

ス共 Kv の実 部は

解 析 値が実 験 値を上回る 結 果と なっ て いる が

これは ス テ ッ プ

3の Kvの傾 向が そのま ま反 映して いる と考えられ る。 な お

上 記の解 析 は

埋 戻 し土が平 面 的に無限に連 続する条 件で の解 析で あるが 別 途 埋 戻し土と地 山形 状 を考 慮し た解 析 を有 限 要 素 法で行った結 果

本 実 験での埋 戻し土の幅 程 度で は 埋 戻し土が平 面 的に無 限に連 続して い ると して も良いこ とを確 認し 上記の解 析 条 件 を設 定し た

 3

2  群 杭の影 響の検 討   群 杭の影 響に関す る検 討を行うために

単 杭 実 験 (ス テッ プ

1)と4本 杭試験 体の グラウ ト前 実 験 (ス テ ッ プ

2

スの比較を行っ た。 その結 果を

Fig.

13に示す。 こ こ で

単杭との比較を行うた め 4 本 杭 試 験 体の動 的インピ

ダン ス の値は

杭本数で割 っ た   x104t /m 3

0 2

o 1

0 o 5 10 】5Hz   20   (1 )Harizenta 】   xlostmVrad

2

0 1

5 1

O 0

5 0 2

0Kv1

s 1

0 O

5 xiost /m

5       10      15   Hz  20   〔2 } Rotetionel         0510152025Hz  30       〔3 ) Vertlcal

Fig

13 

Plle−Groups

 Effects on  

Dynamic

 Impedances

値で表 示し て いる。 単 杭の動的インピ

ダンスは

先に 示し た 4本 杭 試 験 体の逆 算ば ねの算 定 法と同 様の方 法に より求め られ

て お り, K,に関し て は, 以 下に示す関 係 を用い杭の上 下 方 向 反 力か ら生じる モ

メ ン トを 加 算し て評 価し た。      

K

,= κ壽+(〃2) 2

κ 診

………・

……・

…・

…・

…・

(12) こ こ に

,Ki

単杭のそれぞ れ回転

上 下 イン ピ

ダ        ン ス

      1:杭間隔 (

2

2m ) Fig

13の K,,と 飾 に着 目する と, 振 動 数に対する変 化 の傾 向 が, 単 杭 と4本 杭 試 験 体 とでは異なっ て いるが, こ れ は Kκと Knの計 算に試 験 体の振 動モ

ド (底面中 心の水 平 変 位と回 転 角 )が含まれ る ため両 者 を単 純に比 較で き ない 関 係に あるこ とに よる。 そこ で

κ. と

Kn

に関する群 杭の影 響 をより詳 細に検 討 する た め に

以 下 に示す手 順に よ り解 析を介し た検 討を行っ た。   (1) 試 験 体の 振 動モ

ドの 影 響 を 除 去する ため

(10

1)

(10

2}式に示さ れ る動 的 イン ピ

ダンス KUH

K。n

 K.。単 杭と4本 杭につ い て比較する。 実 験 結 果の

Kli

 

K

に は 振 動モ

ドの影 響が含ま れて い る た め

比 較に用い る各動的 インピ

ダン ス は解析値と す る。  (2 ) 4本 杭 試 験 体の各インピ

ダン ス は

実 験 結果

95

(8)

OO2 05 00 05 Φ u

o

# 翼 国

房 乙

τ o

其10

6m!t 0       5       10      15   隅z  20       〔1} Horizont引1 Excltatlon xlO

6曜t 02 5 O 5

 

u

o

リ 石 ×

自 恥

γ

『 虻 o ♪

    TEST         CASECg}

   

  

1

r’

t’

−r−一

一『

N

−’

”幽

−−’

一 一

      CASE 10 〜 0  51015

2025Hl  30       〔2) Vertical EXtitation

      Hori

01sp

Excit

Force       xio

6Ult      ・10

6・ノt  

100 0  100 200  300

50   0   50  100   150

5  0 0

1皿 矧 oo

Φ

P

亙 寓 05

ρ

ρ

α

り O 7

5m Chang

/    TEST   TL門 STEP

2 〔f

DHI }      

6     メ10 mlt 5   10  亅5 Chang Chang 丶

r

 o  τESI

r

/  。 TI二SI

F

o TL国 o T田 F

 

 

I

 

 

 

 

 

… 1o

1o

o  5丁EP

3 {f

8

2Hzl

   STEP

4    【f

9

8Hz )

Fig

14 Comparisons of Resonance Curves as for Si皿gle Pi且e       Modet

Fig

16 Displacements of a Pile due to Horizontal Excitations

    4   乂10t !m 6

o  閧 4

0 2

o  0  5 1D  15  Hz  2D       (1} 日orうzontal   其105加1rad

3

0  R2

0 1

o 3

0 齟R 0 2

0 1

o 5     10     15     20       Hz   {2)Retatienel   4xlO  tlrad

      CASE〔10)

__、

_

ノ [ASE 〔9 )

,,

CASE〔2レ4  imag

陀己1 o 5       10       15  Hz  20   く3) 【nteracting

Fig

15 Comparisons of Dynamic Impedances  for Pile Gτoups

     

Effects

を 良く シ ミュ レ

トで き た

3−

1項に示さ れ る ケ

ス(

2

) の解析 値を杭 本 数で割っ た値とする

  (3) 単 杭の /ン ピ

ダン ス は

4本 杭 試 験 体と同

のケ

(2 )の地 盤 定 数 を用い て 3

1項で示し た解 析 法に よ り別 途 算 定し た値とする。 こ の解 析を ケ

ス (

9

) と呼ぶ

また

地 盤 調 査により得ら れ た ケ

ス (1)の 地 盤 定 数を用いた解 析を ケ

10 )と し 参 考の た め に追加す る

ス (

9

10

)の地 盤 定 数 を 用いて計 算し た共振 曲線を実験 結 果 と比 較して

Fig.

14に示す

 上記の手順算定し た単 杭と 4本 杭の動 的インピ

ダ ンスの比較を

Fig,15

に示す

 Fig

13おび F

ig

15

以 下のこ とが認め ら れ る

  (

1

) 各 動的イン ピ

ダンス の内, 群 杭の影 響が明 瞭 に現れ る の は

KirH

Kv

であり, 実 部が全 体の形 状 を 保っ た ま ま

K .

で は 5

7割 程 度に, また Kv では 6割 程 度に低 減 してい る。 こ の時の虚部に は群杭の影 響に よ る低減は顕著で は ない。   (2 )

KRR,

 

KHn

に は明 瞭な群 杭の影 響は現れ ない

  (

3

KHH

に は群杭の影 響が 明 瞭に現れ て い る の に も か か わ らず,

K

”の実 部の値は単 杭 と4本 杭とで 1割 程 度の変 化しか認め ら れ ない。

,KRn

には群杭の影響 が あ ま り認め ら れ な い に もか か わ らず

,K。

の実 部の値 に は単 杭と4本 杭とでか な りの差 異が生じ てい る

こ の 原 因は

連成項

KHR

の値がほ かのばね値に比べ

無 視でき ない ど 大 き く

杭 頭 の振 動モ

ド (φ。/u。ま た は U“/φ。)が単杭と4 本杭試 験体とで異な っ て い る影 響が

K

,と

K

,のばね値に強く現れ た た めと考え ら れる。   3

−3

杭の形モ

ド  4本 杭 試 験 体の

1

埋 設し た加 速 度 計で得 られ た杭の変形モ

ドに関し

解析値と の 比較を行っ た。 そ の 結 果をFig

16に示 す

解 析値 は Chang の方 法 お よ び先にした三次元薄層要 素法 (

TLM

)による単杭 の解 析によ る もので あ り

両 解 析 とも杭 頭に実 験で得ら れ た杭 頭 位置の水平変 位と回転 角と を強 制 変 位と し て与 え て い る

な お

,Chang

の 方 法における水 平

方 向 地 盤 係 数臨 は次 式の値 を用い た。      臨

0

8EaB

……・

……・

…………tt− ・

(13)

96

(9)

こ こ に

E。は PS 検層試 験結果よ り求め た地 盤のヤン グ係 数

B は杭 径である

 

Fig.

16よ り認め ら れ るこ と を以 下に示 す。  (1) ブロ ック底面の グ ラ ウ ト前 (ス テップ

2)の結 果に関 し て は

,Chang

の 方 法に よ る も の が深さ方 向に 急 激に変位が

少する の に対し

薄層 要素法の結 果 は実 験 結 果と 良 く

致し て い る。

 

2

) 底 面グ ラウ ト後 (ス テップ

3)お よび埋戻し後  (ステッ プ

4 )に関し て は

実 験で得られ

た杭の変 位は 深部まで解析に比べき く なる傾 向が現れ て いる

こ れ は, 加振 力とブロ ッ クの慣性力が杭 頭 以 外に地 盤 との接 触面 か ら も地 盤に流 れて周辺 地盤を振 動させ 地 盤 深 部 の杭の 変 位を 増 加 さ せ る現象 が解 析に は考 慮さ れ て い な い こと に よ る

 

4.

結 論  本研 究 は

単 杭と4本 杭試験 体の加 振実験 を実施し, 群杭基 礎の基 本 的な動 的 挙 動の特 性 を 把 握す るとと も に

実験 結果の解析面か ら の検討を行っ た もの で ある

本研究よ り得ら れ た 主要な 成 果 を以 下に示す

 (1

) 4本 杭 試 験 体の水 平 方 向 加 振 時の グラウ ト前 後 の動 的 イン ピ

ダン ス め変 動に着目 す る と

実部が増 加 する現 象が認め られ

ブロ ック底面の グラ ウ ト効果が確 認 され た。

般の杭 支 持 構 造 物は周辺地 盤の沈下等を考 慮し て基 礎 底 面と地 盤 間に す き間の あ る条件が仮 定さ れ る場 合が多い が

1

今回の実 験 結果 は

場合に よっ て はこ の接 触 条 件 を 考 慮す る必要の あること を示唆し ている

  (2 ) 4本 杭 試 験体の埋戻し前 後に着 目す る と

水平

上下方 向と も動 的イン ピ

ダン スの実部 お よ び虚部 が 増 大し て お り, 埋込 み効 果が確 認で き た。   (3 > グラ ウ ト前の 4 本杭 試 験体の加 振実験結果 は

薄層要素 法に よ る群 杭 基 礎の 解 析 法に よ り良く シ ミュ レ

トで き るこが確認 され た

グラ ウ ト後の験 結果 は

グラウト前の ブロ ック底 面ば ね と有 効 辺 長 比 を考 慮 し た地 表 面 基 礎の地 盤ばね を考え る こ と に より良く シ ミュ レ

トでき るこ と が わ かっ た。 ま た

埋 戻し後の実 験結果は

グラ ウ ト後のブロ ッ ク底 面ば ね とブロ ッ ク側 面に付加し た ウィ ン ク ラ

型の ばねに基づ き

ブロ ッ ク 側面近傍の埋戻し土の ゆ るみ を考慮す るこ とによ り良く シ ミュ レ

トで き ること が確 認さ れ た

  (4} 群 杭の影 響が明 瞭に現れ るの は動 的 インピ

ダ ン ス の内

K”H とKv の実 部で ある こ と が分かっ た。 こ の 時

虚 部に関 して は群 杭の影 響が明瞭に認め られ な かっ た

また

KHRとκ朋 に関して は

実 部

虚部と も群 杭 の影 響は明 瞭に認め ら れ な かっ た。  (5) 単 杭 と群 杭の動 的 インピ

ダン スを 比較す るこ とに よ り群 杭の影 響 を算 定する場 合に は

連 成項

KnR

の 影響を無視 する ことが で きず

杭 頭の振 動モ

ドを考え て適切に連 成項の 影 響を考慮 す る 必要が ある。   (

6

)杭の 変 位

ド は

グラ ウ ト前に おい て は

Chang

の 方 法あ るい は薄層要 素法で実験 結 果と良い対 応を示す結果がられる が

グ ラ ウ ト後と埋 戻 し後に関 し て は解 析 値は実験値に 比べ さ く評 価 。これ は

ブロ ック底 面お よび埋込 み部側壁から振動ルギ

が 逸 散し地 盤 を振 動さ せ て 地 盤深 部の変 位を増 加さ せ る現 象が解析に は入 っ ていない ことに よ る

  謝   辞  本 研 究を進める にた り, 京都大学 名誉教授

(株 ) 小 堀 鐸二 研 究 所 社 長 小 堀 鐸二博 士に御 指 導 頂い た

ま た

東京電 力 (株 )松 井 志 郎 氏

太 田泰 博 氏

小 林 義 尚 氏には貴重 な御 意 見を頂い た

実 験に際し て は 株)小 堀 鐸二研 究 所 内 山 正 次 氏 , ま た解 析に際し て は同 社 増 田 潔氏の御 協 力を受 けた

こ こ に記し て感 謝の意 を表 し ま す

参 考文献 1} PenzienJ

:SeismicAnalysisofBridgesonLongPiles

   Proc

 of  ASCE

 Vol

 gO

 EM3

1964

2) 杉 村 義 広 ;軟 弱 地 盤にお ける長 尺 支 持 杭 基 礎の地 震 時 振    動特性に関する研 究

早稲田大学

1972 3 山 本 鎮 男 :杭のある構造 物の ロッ キング振 動, 〔そ の 1>    

(そ の 5)

日本 建 築 学会論 文 報 告 集

第 125号t    pp

23

31

昭和41年 7月

第129号

 pp

15

23

昭     和41 年ll月

第130号

  pp

18

26

昭 和4112

    第131号

pp

24

33

昭 和42年 1 月

第132号

   pp

32

42 昭 和42年2月

4}

 

Tajimi H

:Seismic Effects on  PiLes

 

proc

 of the    SPecialty Session 10

 Ninth InternationaL Cenference on

    Soil Mechanics 4nd FoundaQon  Engineering

1977

5)WQIf 

J.

P

 and G

 A

 Von Arx:Impedance Function ef a    Group of Vertical Piles

  Proc

  of ASME  Specialty    

Conf.

 

Seil

 Dyn

 

Earthquake

 Engng2

1978

6) Tysρ艮 R

 T

 and  E

 Kausel :Dynamic  Anatysis of    Axisymmetric Pile Groups

 Department of Civil En

..

   gineering

 

Massachusetts

 

tnstitute

 of Technology

1983

7) Tajimi H

:Dynamic Analysis of a structure  Embedded

   in ao  Elastic Stratum

 Prσc

 of  the 4th World Conference    on Earthquake Engineering

1969

8)Kobo 【i T

R

 Minai and  K

 Baba:Dynamic BehaviQ τ    of a LateraLly Loaded Pile

 Proc

 of the Specialty

   Sessien 10

 Ninth International 

Cenference

 on Soil

  

Mechanics and  Foundation EngineerLhg

1977

g>Novak M

T

 Nogami a皿d F

1Aboul

EllaDynamic

  

Soil Reaction for Plane Strain 

Case,

 

Proc,

 of  ASCE

   Vol

104

 EM4t l978

10) Nogami T

:Dynamic Stiffness and Damping of Pile

   Groups in inhomogeneous Soi]

 ASCE  Special Technic

   al Publication on Dynamic Response of Pile 

Founda

   tions;Analytical Aspect

 1980

11) Chapel F

 andJ

M

 Crepeヒ 3

D Analysis of  a  Gieup of    Piles i皿 aMultilayered  Soil submitted  to a Seismic    Field

  Fifth International Conference  on  Nu皿 erical    Methods in Geomechanics

1985

(10)

12〕 Kaynia M

 and E

 Kause1:Dynamic Behavior of PiLe

    Groups

 Second International Conference on Nume 【ical   

Me

しhod in 

Offshore

 

Piling

1982

13)Masuda K

F

 Sasaki and  K

 U匸ao

 et  al :Simulation    Analysis of Forced Vibration Test for Actual Pile    Foundation  by Thin Layer Method

 PrDc

 of Re]iability     and Robustness ef Engineering Software Conferencet

  

1987

14) 小 堀鐸二

諸 井孝文,三浦賢治ほ か :群杭の動 的 インピ

    ダン ス に関 する研 究 (その 1) (その 2)

日 本 建 築 学 会

   大 会 学術講演 梗 概 集

1988

15} Richart

 F

E

 

JR,

 and  

Chon

 C

S

Note on Stiffness    and  Damping of Pile Systems

 Prec

 of the 

Specialty

   Session 10 Ninth Intemational Conference en  Soi亘

    Mechanics  and  Foundation  Engineering

1977

16) Hakuno H

  at  eL :Effects of Soil Liquefaction on    Dynamic Behavior ef Pile FounClatlons

 Proc

 of the

   Specialty Session 10

 Ninth International Conferertce on   

Soil

 

Mechanics

 and 

Foundation

 

Engineering

1977

17) 八尾 真 太 郎

小 林 恒

ほ か ;杭 基 礎の動 的 挙 動に関 する

   実験的 研究 (その 1

その 3, (その 4}

日本建築学    会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集, (そ の 1)1985

(そ の 31, (そ     の 4)ユ986 18) 増田  潔

上 野  蕉

宮 本 裕 司ほか :地 下 階 を有す る杭    基 礎の振 動 実 験と そ の解 析(そ の 1)

(そ の 2}

(その 3}

19) 2Q) 21) 22) 23) 24) 25) 26) 日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講演 梗 概 集

te87 水 畑 耕 治

日下 部  馨

前 田 幸 典 :杭 基 礎

地 盤 系の動

的 解析モ デ ル に関す る研 究

昭和62年度科学 研 究 費補助 金 (試験研究 (2))研 究 成 果 報 告沓, 1988 建 設 省 建 築 研 究 所:軟 弱地 盤杭基礎 実 在建 物 にお け る 地 震 測定

昭 和 51年 度 総合プロ ジェ ク ト (耐 震 )

昭和5Z 年3月 日本建 築 学会 :構造 物と 地盤の動的 相互作用シンポジ ウ ム 1985年4月 小堀鐸二

井 良

鈴 木 有, 日下 部 馨 :長 方 形

基 礎の Dynamical Ground 

Compliance

そ の 1:1

そ の 2)

京 大 防災 研 究所年報 第10号A

1967

田治 見 宏 ;耐 震 理 論に関 す る基 礎 的 研 究

東 京 大 学 生 産 技 術 研 究 所 報 告

1958

Taji皿i H

ACentribution  to Theoretica且Prediction Qf

Dynamic Stiffness of Surface Foundation

 Proc

 ef

Seventh World Conference on Earthquake Engineering

1980

内 山正次

三浦賢治

宮 本裕 司ほ か :Rough Baseの

Dynamic Ground Stiffnessの計 算 プログ ラム

第5回 電 子 計 算 機 利 用シンポ ジ ウム

日 本 建築学 会

1983 三浦 賢 治 :地中 基礎 構 造 物の 振 動特 性に及ぼ す埋 戻土の 影 響につ い て

日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集

第237号

pp

87

97

 1975

SYNOPSIS

UDC :624

154 :624

042

7

          

DYNAMIC

 

CHARACTERISTICS

 

OF

 

PILE ・

GROUPS

 

FOUNDATION

       

Forced

 vibration  tests and  correlation  analyses

by KATSUHC 躙RO HLJ匪lATA

 Tokyo Electric Powe【Com

  pany

 Dr

 KENJI  MIURA

 Kobor重 Research Complex

  INC

 YUJI MIYAMOTO

 Kobori Researck Complex

  INC

  and  TAKAFUM 薯MOROH

 Kobori Research Com

  p旦ex INC

Me皿bers Qf A

1

 

The

 

forced

 vibration  tests in horizontal and vertical  

directions

 are perfomed  on pile 

foundation

 models

 

The

purposes

 of these tests are to obtain the 

dynamic

 characteristics  of 

pile

 groups  foundation and to 

develop

 the

dynamic

 analysis  method  

for

 piie groups 

fou11dation

 

In

 these tests

 single pile model  and pile groups modeL  a

re examined

 

As

 

for

 the pile 

groups

 model

 the effect of grouting 

between

 the ground surface and  the concrete  

block

bottom

 

is

 found not to 

be

 negligible

, and  the embedment  effect of the block is verified

 Then , vibration  mode  IDf pile 

is

 examined

 

Comparing

 the sillgle 

pile

 and  the group piles

 

it

 

is

 recognized  that the 

gro

effect  of piles

appear  remarkably  

in

 the real parts of the 

impedance

 

functions

 whereas  

in

 the 

imaginary

 parts

 these ef亅

lects

 can not  

be

 recognized

 

The

 correlation  analyses  are performed 

between

 test results  and  analyses

 and  

it

 

is

 

fo

皿nd  that 出etest  results  

before

 

backfilling

 are well  simulated  

based

 on the 3

−D

 thin 

layer

 method

 and  that the results  af

ter 

backfilling

 are proved also  well  simulated  

based

 on side  spri 且g of the 

bLock

 with  the above  mentioned method

圖 オ 幽 命 1 令一十 一 1 一 昏 一 440 ii! 課 Fig . 1 !   Test   Models     12 口              12 囗 一       囗        5D        165 囗        5 囗 ° 19
Table   l   ResQ 皿 ance   Frequencies   and   VibTation   Modes         of   4   Piles  Model      Resomnt Test   Freq .       { Hz } Hori .D … $ P .   −6〔ス10    m/t }   Rot .   Ang .   −6〔x茗O    rad. !t) R 。 cking   Di 叩 .黯。: 瀦 S 正 P − 2     7 .G2 刀 . 75

参照

関連したドキュメント

道路利用者,特にドライバーの満足度は主として所要

kT と α の関係に及ぼす W/B や BS/B の影響を図 1 に示す.いずれの配合でも kT の増加に伴い α の増加が確認 された.OPC

 図−4には(a)壁裏 1.5m と(b)壁裏約 10m における振動レベル の低減量を整理した。 (a)壁裏 1.5m の場合には、6Hz〜10Hz 付 近の低い周波数では 10dB

3) 藤間昌一, 深澤寧司, 田端正久 : Finite Element formu- lation of Periodic Conditions and Numerical Observation of Three-Dimensional Behavior in a Flow

こうした背景を元に,本論文ではモータ駆動系のパラメータ同定に関する基礎的及び応用的研究を

Key Words : CIM(Construction Information Modeling),River Project,Model Building Method, Construction Life Cycle Management.

〔注〕

c加振振動数を変化させた実験 地震動の振動数の変化が,ろ過水濁度上昇に与え る影響を明らかにするため,入力加速度 150gal,継 続時間