• 検索結果がありません。

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成14年5月30日「建設リサイクル法」完全施行を受け、

対象建設工事では、分別解体等及び再資源化が義務付けられました。

(再資源化施設)

・システム管理 

・問い合わせ対応

JACIC

建設副産物

情報センター

(施工業者・解体工事業者)

排出事業者

・建設リサイクル法届出通知様式

・再生資源利用{促進}計画書(実施書)

※代行方式ではCREDASの活用及び

 工事登録証明書の発行はご利用できません。

CREDASの活用による提出書類の省力

CREDASの活用による提出書類の省力

提出・報告

調査価格情報の登録

施設情報の検索

工事情報の検索

調査価格情報の検索

リサイクル率の算定

施設情報の検索

工事情報の検索

リサイクル率の算定

施設情報の登録

工事情報の検索

施設情報の検索

建設副産物の搬出計画

   及び、実施情報の登録

再生資材の利用計画

   及び、実施情報の登録

問い合わせ先

一般財団法人 日本建設情報総合センター(JACIC)

       建設副産物情報センター  

       http://www.recycle.jacic.or.jp

〒107-8416 東京都港区赤坂7丁目10番20号

〒107-8416 

アカサカセブンスアヴェニュービル2F

TEL:03-3505-0410 FAX:03-3505-0520

E-mail:recycle@jacic.or.jp

【お問い合わせ受付時間】

AM9:30∼PM5:30(土日、祝祭日を除く)

システムの年度間利用料金

ユーザ名

国・独立行政法人等

都道府県・政令市

市町村・特別区

排出事業者

処理業者

排出事業者

処理業者

利用料金 /円

税込(税抜)

162,000 (150,000)

0

32,400 (30,000)

00

8,640 (8,000)

00

8,640 (8,000)

無料

0

16,200 (15,000)

検索費用 1,080 (1,000)

無料

契約単位

本局部・事務所単位

市町村・特別区単位

工事を監理できる

支店・事務所単位

̶

工事を監理できる

支店・事務所単位

̶

利用料金

オンライン

方式

代行方式

※代行方式ではオンライン方式と異なり一部機能がご利用できません。

※都道府県・政令市・市町村・特別区は、最大で6ヶ月間の無料お試し実施中。

建設副産物情報交換システム(COBRIS)

建設副産物情報交換システム(COBRIS)

処理業者

工事発注者

※消費税改正による平成26年4月からの料金表です。

(2)

システム情報フロー

 システムの利用対象者は、①工事発注者(公共事業発注機関省庁、独立行政法人等、都道府県、市区町村)、②排出事業

者(建設工事の施工者等)、③処理業者(再資源化施設等)です。なお、システムが活用されることにより、各利用者には下

記に示すメリットが期待されます。

システムの利用対象者と活用によるメリット

建設リサイクル法等の提出書類の作成機能

 システムの対象建設副産物、対象

地域の適用範囲は次の通りです。

システムの適用範囲

工事発注者

排出事業者

処理業者

情報

登録

発注前

発注後

施工計画時

施工完了時

工事発生

区分

適用範囲

全 国

対象建設副産物

対象地域

コンクリート塊

アスファルト・コンクリート塊

建設発生木材

建設汚泥

建設混合廃棄物

建設副産物の搬出先及び再生資材の購入先の検索が可能。

工事現場から再資源化施設までの最短経路、距離及び運搬時間の検索が可能。

適切な設計・積算の策定に寄与。

リサイクル率の算定(集計機能)。

建設副産物の搬出先及び再生資材の購入先の検索が可能。

工事現場から再資源化施設までの最短経路、距離及び運搬時間の検索が可能。

適切な施工計画の作成及び立案支援。

建設リサイクル法の各種様式作成の省力化。

リサイクル率の算定(集計機能)。

公共工事の建設副産物受入機会の拡大。

自社施設の周辺工事の検索が可能。

PR欄の利用による、自社のPR活動。

リアルタイムな施設登録情報提供による業界の市場活性化。

工事発注者

 

排出事業者

 

処理業者

利用対象者

シ ス テ ム 活 用 に よ る メ リ ッ ト

工事概要 画面

資源有効利用促進法

(第10条・第18条)

工事毎の作成

建設リサイクル法

(第10条・第11条・第18条)

工事毎の作成

建設副産物実態調査

工事毎の作成

建設副産物情報交換システムによる

    

提出書類の作成の省力化

調査価格情報の登録・更新

施設情報の登録・更新

施設情報の検索

調査価格情報の検索

工事情報の検索

建設リサイクル等

届出・通知様式の確認

工事情報の登録・更新

工事情報の検索

施設情報の検索

建設リサイクル等

届出・通知様式の作成

建設リサイクル等

届出・通知様式の確認

工事情報の検索

建設リサイクル等

届出・通知様式の作成

工事情報の登録・更新

工事情報の検索

リサイクル率の算定

リサイクル率の算定

(3)

建設副産物情報交換システム(COBRIS)

GISを活用したシンプルな検索

表示マークにカーソルを置くだけで情報入手

地図検索画面

【操作方法】

① 表示マークにカーソルを置くと、地図上に、工事情報の場合は情報の状態・工事

名等を、処理施設情報の場合は会社名・処理施設種類等を表示

② 同時に欄外には、工事情報の場合は発注者・受注者・工事概要等を、処理施設

情報の場合は建設廃棄物の受入価格・リサイクル材の販売価格等を表示

③ 表示された電話番号により相手との連絡調整が可能

④ 地図上の表示窓をクリックすると、工事情報の場合は各種の処理選択画面へ、

処理施設情報の場合は詳細情報画面へ遷移

※ 地図の初期表示(中心点・縮尺の設定)は変更が可能

トップ画面で左上の「地図検索」ボタンをクリック

※ 全てのシステム加入者が利用できます。

( 工事情報

の検索

)

( 処理

の検

)

(4)

総括表 2(1) 発注機関別 リサイクル実績リスト 建設副産物搬出(発生量ベース)

調査区分 発 注 機 関 工 事 場 所 完了工期の範囲 都道府県 指定無し 開始 平成 20 年 4 月 1 日 抽出 条件 実施 大分 類 指定無し 集計単位 小機関別 終了 平成 21 年 3 月 31 日 2010 年〇月〇日 現在 (トン) (m3) 発 生 量 (上段) 再 生 資 源 利 用 促 進 率 (下段) 廃棄物 発注機関名 総工事件数 CO 塊 木材 A AS 塊 がれき 木材 B 汚泥 金属くず 廃塩ビ 廃プラ 廃石膏 紙くず アスベスト その他 混廃 計 発生土 2,432.5 2.2 18,343.6 0.0 1,576.8 34.1 15.2 0.0 19.3 1.7 0.1 0.0 4.5 0.5 22,430.5 220,011 〇〇河川国道事務所 30 100.0% 77.3% 94.0% - 94.3% 100.0% 59.9% - 95.3% 100.0% 100.0% - 0.0% 0.0% 94.7% 55.4% 2,514.1 1.6 281.3 0.0 307.7 60.0 1.6 0.0 12.3 0.0 0.9 0.0 0.0 0.0 3,179.5 44,285 〇〇砂防事務所 16 92.8% 100.0% 100.0% - 27.5% 100.0% 100.0% - 0.0% - 22.2% - - - 86.9% 46.9% 328.4 0.0 178.6 0.0 177.2 0.0 0.1 0.0 0.1 0.0 3.3 0.0 0.0 0.0 687.7 68,886 〇〇ダム工事事務所 2 92.4% - 100.0% - 0.0% - 100.0% - 100.0% - 100.0% - - - 70.6% 80.0% 0.0 0.0 0.0 0.0 609.3 0.0 0.2 0.0 1.9 0.0 0.0 0.0 0.5 0.0 611.9 0 〇〇ダム管理所 4 - - - - 100.0% - 100.0% - 100.0% - - - 80.0% - 100.0% -5,275.0 3.8 18,803.5 0.0 2,671.0 94.1 17.1 0.0 33.6 1.7 4.3 0.0 5.0 0.5 26,909.6 333,182 合計 〇〇地方整備局 52 96.1% 86.8% 94.1% - 58.8% 100.0% 63.2% - 55.1% 100.0% 83.7% - 0.0% 0.0% 91.0% 59.4%

区 分

帳票タイトル(発注機関別/工事場所別)

総括表1

登録工事件数

リサイクル実績リスト 建設資材利用量(現場内利用含む)

リサイクル実績リスト 建設資材利用量(現場内利用含む:但し、100%現場内利用を除く)

搬 入

リサイクル実績リスト 建設資材利用量(現場内利用除く)

リサイクル実績リスト 建設副産物搬出(発生量ベース)

総括表2

搬 出

リサイクル実績リスト 建設副産物搬出(搬出量ベース)

リサイクル実績リスト(詳細) -コンクリート、コンクリート及び鉄から成る建設資材-

リサイクル実績リスト(詳細) -木材、アスファルト混合物-

リサイクル実績リスト(詳細) -土砂、砕石-

搬 入

リサイクル実績リスト(詳細) -塩化ビニル管・継手、石膏ボード-

リサイクル実績リスト(詳細) -コンクリート塊、建設発生木材 A-

リサイクル実績リスト(詳細) -アスファルト・コンクリート塊、その他がれき類-

リサイクル実績リスト(詳細) -建設発生木材 B、建設汚泥-

リサイクル実績リスト(詳細) -金属くず、廃塩化ビニル管・継手-

リサイクル実績リスト(詳細) -廃プラスチック、廃石膏ボード-

リサイクル実績リスト(詳細) -紙くず、アスベスト-

リサイクル実績リスト(詳細) -その他の分別された廃棄物、混合状態の廃棄物-

詳細表2

搬 出

リサイクル実績リスト(詳細) -建設廃棄物計、建設発生土-

総括表3

建設副産物の運搬距離(加重平均)

建設副産物情報交換システム(COBRIS)

国土交通省のセンサスに準じた多様な集計

入力済みのデータを活用した効率的な集計

出力帳票のイメージ

出力可能な帳票の種類

【センサスにおける建設リサイクルの基本的な指標である「建設廃棄物の再資源化等率」に相当】

※ 発注機関別または工事場所別のいずれでも上記帳票の出力が可能

※ 公共工事等の発注機関・窓口担当者(協議会)・排出事業者(施工業者等)が利用できます。

(5)

基本情報とは、

発注者、受注者、工事名、施工場所、工期、工種、請負金額

等です。

簡単に入力

することができます。

いつでも、どこからでも情報を利用

できます(入力・更新・検索・出力・削除)。

地図画面上から自工事(発注工事又は受注工事)のみを検索

することもできます。

情報は

JACIC で責任を持ってお預かり

いたします。

【画面例-1】 「地図検索」画面で自工事のみを表示

(地図上の表示窓をクリックして「排出事業所・工事基礎情報」画面へ)

「工事の基本情報の管理ツール」としても利用できます!

【建設副産物情報交換システム(COBRIS)】

工事担当者の皆様へ

(6)

【参 考】

・建設副産物情報交換システム(広義)は、「排出事業所・工事基礎

情報」

「建設副産物情報交換システム(狭義)」及び「CREDAS」の

3種類の情報から構成されています。

・このうち、「排出事業所・工事基礎情報」は、この情報のみでデー

タベースに格納されます。

・「排出事業所・工事基礎情報」は、発注者、請負会社及び工事概要

に関する情報で、工事の基本的な情報になります。

・一方、

「建設副産物情報交換システム(狭義)」及び「CREDAS」は、

いずれも建設副産物の発生や建設資材の利用に関する情報です

(システム上は入力は任意)

⇒建設副産物の発生や建設資材の利用がない工事でも、「排出事業

所・工事基礎情報」のみの機能でシステム利用が可能で、自工事

の基本的な情報を管理することができます。

【画面例-2】 「排出事業所・工事基礎情報」画面

(工事の基本的な情報を表示)

【出力例】 受注工事の「工事概要一覧」

(EXCEL 形式 ※排出事業者(受注者)の機能)

参照

関連したドキュメント

廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 第1事業部 事業部長 第2事業部 事業部長

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

■特定建設業者である注文者は、受注者(特定建設業者

・環境、エネルギー情報の見える化により、事業者だけでなく 従業員、テナント、顧客など建物の利用者が、 CO 2 削減を意識

中央防波堤内の施工事業者間では、 「中防地区工

  NACCS を利用している事業者が 49%、 netNACCS と併用している事業者が 35%おり、 NACCS の利用者は 84%に達している。netNACCS の利用者は netNACCS

D

届出先自治体 事業者名称 事業所名称 事業所所在地 届出物質数 従業員数 業種 物質名称 大気への排出. 公共用水域への排出