• 検索結果がありません。

演習室の PC のハードディスクには演習で作成したデータは保管できません 各 PC の ネットワーク接続 ショートカットからメディア情報センターのサーバーにアクセスしてください (Z ドライブとして使用できます ) 演習名 使用するフォルダ 演習 1 Z: Web データ管理 演習

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "演習室の PC のハードディスクには演習で作成したデータは保管できません 各 PC の ネットワーク接続 ショートカットからメディア情報センターのサーバーにアクセスしてください (Z ドライブとして使用できます ) 演習名 使用するフォルダ 演習 1 Z: Web データ管理 演習"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Webデータ管理

JavaScript (4) (4章)

(2)

講義で使うフォルダ

演習室のPCのハードディスクには演習で作成したデータは

保管できません。

各PCの「ネットワーク接続」ショートカットからメディア情報セ

ンターのサーバーにアクセスしてください(Zドライブとして使

用できます)。

演習名

使用するフォルダ

演習1

Z:¥Webデータ管理¥20120111¥演習1¥

演習2

Z:¥Webデータ管理¥20120111¥演習2¥

演習3

Z:¥Webデータ管理¥20120111¥演習3¥

演習4

Z:¥Webデータ管理¥20120111¥演習4¥

演習5

Z:¥Webデータ管理¥20120111¥演習5¥

(3)

(演習1)Dateオブジェクト

「jstest12-5.html」の内容を修正し「jstest13-1.html」で保存してください

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>演習13-1(JavaScript)</title> </head> <body> <h1> ホームページへようこそ </h1> このホームページは、時刻に応じて背景色と文字 色が変化します。 <br><br> <script type="text/javascript"> <!—

var now = new Date(); var hh = now.getHours(); var mm = now.getMinutes(); document.write("ただいま" + hh + "時" +mm + " 分です。"); if (hh < 7 || hh>=20){ document.bgColor = "#ffffff"; document.fgColor = "#000000"; } else if (hh < 17){ document.bgColor = "#0000cc"; document.fgColor = "#ffff33"; } else { document.bgColor = "#ffcc66"; document.fgColor = "#666666"; } //--> </script> </body> </html>

(4)
(5)

Dateオブジェクト:解説

Dateオブジェクトの作成

var 変数名 = new Date();

Dateオブジェクトから年月日、時分秒を取り出す

メソッド名

処理内容

getFullYear()

年を数値として取り出す(例2011)

getMonth()

月を数値として取り出す(0~11)

getDate()

日を数値として取り出す(0~31)

getDay()

曜日を数値として取り出す(0~6)

getHours()

時間を数値として取り出す(0~23)

getMinutes()

分を数値として取り出す(0~59)

getSeconds()

秒を数値として取り出す(0~59)

getMilliseconds()

ミリ秒を数値として取り出す(0~999)

getTime()

1970年1月1日0:00からの経過時間をミリ秒で取り出す

(6)

(演習2)Formオブジェクト(1/2)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

<html lang="ja"> <head>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<title>演習13-2(JavaScript)</title> <style type="text/css">

<!--h1{ border:solid 3px #993300; padding:3px; color:#993300; width:400px; } div.st1{ font-size:14pt; font-weight:bold; }

form{ margin-left:20px; } --> </style> <script type="text/javascript"> <!--var total = 4800; var a = new Array(2); a[0] = 2000;

a[1] = 400; a[2] = 500;

(7)

(演習2)Formオブジェクト(2/2)

function goukei(i){

if(document.f1.elements[i].checked == true){ total = total + a[i];

} else {

total = total - a[i]; } document.f1.elements[3].value = total; } //--> </script> </head> <body> <h1>体育館の利用料金</H1>

<div class="st1">基本使用料(2面、4時間) 4,800円</div> <form name="f1">

<input type="checkbox" onClick="goukei(0)">夜間照明(2,000円)<br>

<input type="checkbox" onClick="goukei(1)">バレーボール用ネット×2面(400円)<br> <input type="checkbox" onClick="goukei(2)">バレーボール×10個(500円)<br><br> 合計金額 <input type="text" size="6" value="4800">円

</form>

</body> </html>

(8)

(演習2)結果

チェックボックスのチェック

により合計金額を計算

(9)

(演習2)解説(1)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

<html lang="ja"> <head>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>演習13-2(JavaScript)</title>

<style type="text/css">

<!--h1{ border:solid 3px #993300; padding:3px; color:#993300; width:400px; } div.st1{ font-size:14pt; font-weight:bold; }

form{ margin-left:20px; } --> </style> <script type="text/javascript"> <!--var total = 4800; var a = new Array(2); a[0] = 2000;

a[1] = 400; a[2] = 500;

(10)

(演習2)解説(2)

function goukei(i){

if(document.f1.elements[i].checked == true){ total = total + a[i];

} else {

total = total - a[i]; } document.f1.elements[3].value = total; } //--> </script> </head> <body> <h1>体育館の利用料金</H1>

<div class="st1">基本使用料(2面、4時間) 4,800円</div> <form name="f1">

<input type="checkbox" onClick="goukei(0)">夜間照明(2,000円)<br>

<input type="checkbox" onClick="goukei(1)">バレーボール用ネット×2面(400円)<br> <input type="checkbox" onClick="goukei(2)">バレーボール×10個(500円)<br><br> 合計金額 <input type="text" size="6" value="4800">円

</form> </body> </html>

チェックボックスをクリック

(1)チェック ⇒ 加算

(2)チェックを外す ⇒ 減算

(11)

Formオブジェクト:解説

Formオブジェクトの指定

document.forms[i]

⇒ <form>タグが登場した順にi = 0,1,2,3…で指定

Formオブジェクトの下位オブジェクトを指定

document.images[i].elements[i]

<form>タグに登場した順(input, button…)

Checkboxオブジェクト

プロパティ

指定内容

checked

true/false

チェックの有無

defaultChecked

true/false

チェックの有無の初期値

value

文字

チェックボックスの値

name

文字

オブジェクトの名前

(12)

(演習3)localtionオブジェクト

「jstest13-1.html」の内容を修正し「jstest13-3.html」で保存してください

前略 <title>演習13-3(JavaScript)</title> </head> <body> <h1> 湘南工科大のリンク集 </h1> 以下のボタンをクリックすると湘南工科大の各学科のホームページに移動します。<br><br> <button onClick="location.href='http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/mechanical/index.html '“>機械工学科</button> <button onClick="location.href='http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/electronic/index.html '“>電気電子工学科</button> <button onClick="location.href='

http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/information/index.html '“>情報工学科</button> <button onClick="location.href='http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/computer/index.html '“>コンピュータ応用学科</button> <button onClick="location.href='http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/design/index.html '“>コンピュータデザイン学科</button> <button onClick="location.href='http://www.shonan-it.ac.jp/contents/faculties/technology/environment/index.html '“>人間環境学科</button> </body> </html>

(13)
(14)

locationオブジェクト:解説

locationオブジェクトのプロパティ

locationオブジェクトのメソッド

プロパティ

内容

href

文字

表示されているホームページのURL

hostname

文字

URLのドメイン名

pathname

文字

URLのドメイン名以降のパス

protocol

文字

URLのプロトコル(http:)

メソッド

内容

reload()

ホームページを更新する

replace()

履歴を残さずに移動する

(15)

(演習4)Mathオブジェクト(1/2)

「jstest13-3.html」の内容を修正し「jstest13-4.html」で保存してください

前略

<title>演習13-4(JavaScript)</title>

<script type="text/javascript">

<!--function omikuji(){

var a = Math.random() * 3;

a = Math.floor(a);

switch (a) {

case 0:

alert("【大吉!】");

break;

case 1:

alert("【中吉!】");

break;

default:

alert("【小吉!】");

}

}

(16)

(演習4)Mathオブジェクト(2/2)

「jstest13-3.html」の内容を修正し「jstest13-4.html」で保存してください

//-->

</script>

</head>

<body>

<h1> 本日の運勢(おみくじ) </h1>

以下のボタンをクリックして今日の運勢を表示しましょう。<br><br>

<button onClick="omikuji()">今日の運勢を占おう</button>

</body>

</html>

(17)
(18)

Mathオブジェクト:解説

Mathオブジェクトのメソッド(数値の処理)

Mathオブジェクトのメソッド(乱数)

メソッド

書式

処理内容

abs()

Math.abs(n)

nの絶対値を返す

floor()

Math.floor(n)

nの切り捨てた整数を返す

ceil()

Math.ceil(n)

nの切り上げた整数を返す

round()

Math.round(n)

nを四捨五入した整数を返す

min()

Math.min(n, m)

nとmの小さい方の数値を返す

max()

Math.max(n, m)

nとmの大きい方の数値を返す

メソッド

書式

処理内容

random()

Math.random()

0から1までの数値を返す(乱数)

(19)

(演習5)setTimeout()

「jstest13-4.html」の内容を修正し「jstest13-5.html」で保存してください

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

<html lang="ja"> <head>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<title>演習13-5(JavaScript)</title> <script type="text/javascript"> <!--function idou(){ location.href = "jump.html"; } //--> </script> </head> <body onLoad="setTimeout('idou()', 5000)"> <h1> ようこそホームページへ </h1> 5秒後に自動的にメインページに移動します。<br>

移動しない場合は<a href = "jump.html">こちら</a>をクリックしてください。

</body> </html>

(20)
(21)

setTimeout():解説

setTimeout()の活用

setTimeout(“処理”, 時間);

処理:実行する処理を記述

時間:実行までの時間をミリ秒で指定

setTimeout()の記述例

<body onLoad=“setTimeout(‘idou()’), 5000)”>

ホームページが表示されてから5秒後に

関数idou()を呼び出す。

(22)

JavaScript(4)まとめ

本日の演習内容について復習してください

演習

内容

作成ファイル

演習1

Dateオブジェクト

jstest13-1.html

演習2

Formオブジェクト

jstest13-2.html

演習3

locationオブジェクト

jstest13-3.html

演習4

Mathオブジェクト

jstest13-4.html

演習5

setTimeout()

jstest13-5.html

参照

関連したドキュメント

社会調査論 調査企画演習 調査統計演習 フィールドワーク演習 統計解析演習A~C 社会統計学Ⅰ 社会統計学Ⅱ 社会統計学Ⅲ.

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

□ ゼミに関することですが、ゼ ミシンポの説明ではプレゼ ンの練習を主にするとのこ とで、教授もプレゼンの練習

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場

ことの確認を実施するため,2019 年度,2020

・ 研究室における指導をカリキュラムの核とする。特別実験及び演習 12

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2