• 検索結果がありません。

最近の雇用失業情勢 ( 平成 29 年 2 月分 ) 平成 29 年 3 月 23 日 徳島労働局職業安定部職業安定課 経済動向 総論 ( 我が国経済の基調判断 ) 景気は 一部に改善の遅れもみられるが 緩やかな回復基調が続いている 個人消費は 総じてみれば持ち直しの動きが続いている 設備投資は 持

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近の雇用失業情勢 ( 平成 29 年 2 月分 ) 平成 29 年 3 月 23 日 徳島労働局職業安定部職業安定課 経済動向 総論 ( 我が国経済の基調判断 ) 景気は 一部に改善の遅れもみられるが 緩やかな回復基調が続いている 個人消費は 総じてみれば持ち直しの動きが続いている 設備投資は 持"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

最近の雇用失業情勢(平成29年2月分)

平成29 年 3 月 23 日 徳島労働局職業安定部職業安定課 総論(我が国経済の基調判断) 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。 ・個人消費は、総じてみれば持ち直しの動きが続いている。 ・設備投資は、持ち直しの動きがみられる。 ・輸出は、持ち直している。 ・生産は、持ち直している。 ・企業収益は、改善している。企業の業況判断は、緩やかに改善している。 ・雇用情勢は、改善している。 ・消費者物価は、横ばいとなっている。 先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、 緩やかに回復していくことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市 場の変動の影響に留意する必要がある。 (資料出所:29.3.23 内閣府「月例経済報告」) 徳島県「金融経済概況」 ○ 徳島県内の景気は、緩やかな回復を続けている。 すなわち、設備投資は増勢が一服しているが、引き続き高めの水準で推移している。 個人消費は持ち直しを続けている。住宅投資は、振れを伴いつつも持ち直しており、 高水準となっている。公共投資は横ばい圏内の動きとなっている。こうした中、企業 の生産動向は、振れを伴いつつも緩やかに持ち直しており、高水準で推移している。 雇用・所得情勢をみると、労働需給は引き締まり傾向にあり、雇用者所得も緩やかに 持ち直している。 (資料出所:29.3.10 日本銀行徳島事務所) 「第171 回 全国企業短期経済観測調査結果」 (資料出所:28.12.14 日本銀行徳島事務所) 業況判断D.I.(「良い」-「悪い」、%ポイント、( )内は前回調査時予測) 15/6 月 9 月 12 月 16/3 月 6 月 9 月 12 月 17/3 月 (予測) 徳 島 製造業 ( ▲ 5 ) 0 ( 2 ) 5 ( 0 ) 3 ( 5 ) ▲ 3 ( ▲ 2 ) 2 ( 0 ) 8 ( 0 ) 3 ▲ 3 非製造業 ( 6 ) ▲ 3 ( 11 ) 0 ( 0 ) 2 ( 0 ) 0 ( ▲11 ) ▲ 6 ( 0 ) 0 ( ▲ 2 ) ▲ 6 ▲ 8 全産業 ( 0) ▲ 1 ( 7 ) 3 ( 0 ) 3 ( 3 ) ▲ 1 ( ▲ 7 ) ▲ 2 ( 0 ) 4 ( ▲ 1 ) ▲ 1 ▲ 5 全 国 製造業 ( 3 ) 4 ( 5 ) 5 ( 2 ) 4 ( 1 ) 1 ( ▲ 3 ) 0 ( ▲ 2 ) 1 ( 0 ) 4 1 非製造業 ( 6 ) 10 ( 8 ) 10 ( 7 ) 13 ( 7 ) 11 ( 4 ) 8 ( 4 ) 7 ( 4 ) 9 4 全産業 ( 5 ) 7 ( 7 ) 8 ( 5 ) 9 ( 3 ) 7 ( 1 ) 4 ( 2 ) 5 ( 2 ) 7 2

経済動向

(2)

全 国 ・完全失業者数(原数値)は、197 万人と前年同月差 14 万人減尐。 (季調値は198 万人と前月より 9 万人減尐) ・就業者数(季調値)は、前月から5 万人増加し、6,504 万人。 ・雇用者数(季調値)は、前月から12 万人減尐し、5,787 万人。 ・労働力人口(季調値)は、前月より5 万人減尐し、6,702 万人。 ・新規求人倍率(季調値)は2.13 倍で、前月より 0.06 ポイント低下。 ・産業別の新規求人(原数値)の状況を前年同月比でみると、「製造業」、「サービス業 (他に分類されないもの)」、「教育,学習支援業」、「運輸業,郵便業」、「建設業」など で増加となりました。 ・パートタイムを含む常用新規求職者数(原数値)については、事業主都合離職者が 5.5%減と前年同月比 50 か月連続の減尐。 (厚生労働省職業安定局29.3.3) 徳島県 平成29 年 2 月の有効求人倍率(季節調整値)は1.36 倍となり、前月を 0.03 ポイン ト下回った。正社員有効求人倍率(原数値)は0.94 倍となり、前年同月を 0.05 ポイ ント上回った。 有効求人数(原数値)は前年同月に比べ5.3%増の 17,147 人となり、有効求職者数 (同)は前年同月比1.5%減の 11,641 人となった。 新規求人数(原数値)(パートを含む)は前年同月に比べ4.8%増の 6,470人となり、 新規求職者数(原数値)は前年同月に比べ5.2%減の3,061 人となった。 新規求人数をパートを含む産業分類(大分類)についてみると、前年同月比で増 加したものは、宿泊業,飲食サービス業 65.7%(270 人)、医療,福祉 8.4%(147 人)な どで、減尐したものは不動産業,物品賃貸業▲62.0%(103 人)などである。 有効求人倍率は1倍台で推移しており、雇用失業情勢は、改善が進んでいる。 このような状況の中、求人・求職者のニーズや状況に応じた的確な職業紹介及び求 職者支援訓練等への誘導等によるさらにきめ細かな就職支援を図っていく。 [ 現状のまとめ ] ○1月の完全失業率は3.0%と前月から0.1ポイント低下 ○有効求人倍率は1.43倍で、前月と同じ水準 「現在の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる。」

雇用失業情勢

(3)

有効求人倍率(季節調整値)1.36倍。(原数値は1.47倍)。 直近のボトムは、平成 21 年 8・9 月 0.57 倍。 直近のピークは、平成 29 年 1 月 1.39 倍。 正社員有効求人倍率(原数値)0.94倍。 ◇有効求人数(パートを含む) 有効求人数は17,147 人(原数値)で前年同月比5.3%増となった。 ◇正社員の有効求人数(パートを除く) 正社員の有効求人数は7,405 人(原数値)で前年同月比1.4%増となった。 ◇有効求職者(パートを含む) 有効求職者は11,641 人(原数値)で前年同月比1.5%減となった。 ◇有効求人倍率 有効求人倍率は1.36 倍となり、前月を 0.03 ポイント下回った。 ◇正社員有効求人倍率 正社員の有効求人倍率は0.94 倍となり、前年同月を 0.05 ポイント上回った。 ◇地域、安定所別有効求人倍率(原数値) 県央地域 県西地域 県南地域 徳 島 1.75 三 好 1.57 阿 南 0.98 小松島出張所 1.08 美 馬 1.23 牟岐出張所 1.12 吉野川 0.96 鳴 門 1.54 地域平均 1.55 地域平均 1.39 地域平均 1.01 新規求人倍率(季節調整値)2.25倍(原数値は2.11倍) ◇新規求人数(新規学卒を除きパートを含む) 新規求人数は6,470 人(原数値)で前年同月比4.8%増となった。新規求人数(同) のうち、正社員求人の占める割合は40.5%で、前年同月比 1.8 ポイント減、前月比で は2.0 ポイント減となった。 常用新規求人数のうち、常用派遣・請負求人の占める割合は 7.8%で、前年同月比 で1.5 ポイント増となり、前月比で 1.8 ポイント増となった。 ◇新規求人倍率 新規求人倍率は2.25 倍となり、前月を 0.30 ポイント上回った。

有効求人倍率

新規求人倍率

(4)

○産業分類(大分類)別新規求人数の状況 産 業 新規求人数 (人) 最近の動向(前年同月比) 28.12 月 29.1 月 29.2 月 建 設 業 405 3.7% ▲14.9% ▲7.7% 製 造 業 572 ▲24.0% ▲7.5% 4.8% 情 報 通 信 業 60 1.5% ▲44.8% 36.4% 運 輸 業 , 郵 便 業 200 3.9% ▲13.9% 11.1% 卸 売 業 , 小 売 業 851 15.1% 2.5% ▲6.3% 金 融 業 , 保 険 業 22 ▲14.6% ▲28.3% ▲60.0% 宿 泊 業 , 飲 食 サ ー ビ ス 業 681 ▲18.5% 12.8% 65.7% 生活関連サービス業,娯楽業 251 9.3% ▲28.3% ▲8.1% 教 育 , 学 習 支 援 業 99 1.6% ▲22.6% ▲1.0% 医 療 , 福 祉 1,899 ▲1.1% 5.1% 8.4% サ ー ビ ス 業 682 29.1% 17.4% 5.4% ◇新規求職者(パートを含む) 新規求職者は3,061 人(原数値)で前年同月比5.2%減となった。 ○新規求職者(パートを除く常用2,133 人)の求職理由別状況 在職者 離職者 事業主都合 定年到達者 自己都合 自営その他 無業者 有効求人数(常用フルタイム)を職業別でみると、専門的・技術的職業は2,717 人(1,023 人、2.66 倍)、事務的職業は 1,040 人(2,183 人、0.49 倍)、販売の職業は 810 人(684 人、1.18 倍)、サービスの職業は 1,947 人(957 人、2.03 倍)、保安の職業 273(44 人、6.20 倍)、生産工程の職業は 944 人(847 人、1.11 倍)、輸送・機械運転 の職業は 467 人(289 人、1.62 倍)、建設・採掘の職業 655 人(219 人、2.99 倍)、 運搬・清掃・包装等の職業451 人(1,204 人、0.37 倍)となっている。 年齢別(常用計:就職機会積み上げ方式)では、25 歳未満で 1,444 人(1,087 人,1.33 倍)、25 歳以上 35 歳未満で 2,749 人(2,078 人、1.32 倍)、35 歳以上 45 歳未満で 2,056 人(1,688 人、1.22 倍)、45 歳以上 55 歳未満で 1,615 人(1,488 人、1.09 倍)、55 歳 以上では1,577 人(1,520 人、1.04 倍)となっている。 ○注( )内は有効求職者数と有効求人倍率で原数値 827 人 構成比 38.8% 前年同月比 8.2%減 (8 か月ぶり) 1,080 人 構成比 50.6% 前年同月比 8.9%減 (5 か月連続) 249 人 構成比 11.7% 前年同月比 15.9%減 (5 か月連続) 22 人 構成比 1.0% 前年同月比 43.6%減 (3 か月ぶり) 782 人 構成比 36.7% 前年同月比 3.6%減 (9 か月連続) 26 人 構成比 1.2% 前年同月比 31.6%減 (5 か月連続) 226 人 構成比 10.6% 前年同月比 4.1%増 (3 か月ぶり)

(5)

就職件数 1,225 件のうち、常用就職件数(パート除く)は 704 件。職業別では、専 門的・技術的職業が142 件、事務的職業 137 件、販売の職業 48 件、サービスの職業 127 件、生産工程の職業 96 件、輸送・機械運転の職業 45 件、建設・採掘の職業 29 件、 運搬・清掃・包装等の職業53 件となっている。 なお、45 歳以上の者の常用就職件数は 226 件となっている。 適用事業所数は14,218 件(前年同月 14,161 件)で前月からは 31 事業所の増加。被 保険者数は198,675 人(前年同月 195,823 人)で前月より 652 人増となった。受給資 格決定件数は621 件(前年同月 677 件)で前月より 103 件減となった。 受給資格決定件数の産業別では、建設業からの離職が 30 件、製造業 123 件(食料品 19 件、繊維工業 6 件、木材・木製品 5 件、家具・装備品 2 件、パルプ・紙・紙加工品 8 件、印刷・同関連 5 件、化学工業 23 件、金属製品 12 件、はん用機械器具 13 件、生 産用機械器具5 件、電子部品・デバイス・電子回路 10 件、電気機械器具 4 件、輸送用 機械器具4 件等)、運輸業,郵便業 28 件、卸売業,小売業 125 件、金融業,保険業 23 件、 宿泊業,飲食サービス業 28 件、医療,福祉 118 件、サービス業 38 件となっている。 受給者実人員は2,216 人(前年同月 2,401 人)で、前年同月比 7.7%減尐となった。

雇用保険の状況

多数離職、倒産等の状況

就職の状況

・多数離職(10 人以上) 安定所が把握した状況は1 件、68 名(前年同月 0 件、0 名)だった。 ・企業倒産 平成29 年 2 月度の県内企業倒産件数(負債総額 1 千万円以上)は 1 件、負債総額 は1 億 1,500 万円だった。 件数は、前月比で増減無し、前年同月比で2 件減尐となった。また、負債総額は前 月比で2,200 万円増加し、前年同月比で 5,000 万円減尐した。 産業別倒産状況は、建設業が1 件。 原因別倒産状況は、信用性低下が1 件。 ( 資料出所:29.3.2 ㈱東京商工リサーチ徳島支店 )

(6)

平成景気(53ヶ月) 平成景気(43ヶ月) かげろう景気(69ヶ月) 9 改 正 雇 用 保 険 法 施 行 H 19 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 H 27 ・ 10 ・ 6 4 H 26 ・ H 13 社 会 保 障 の 機 能 強 化 の た め の   緊 急 経 済 対 策 21 H 21 ・ 12 成 長 力 底 上 げ 戦 略 H 19 ・ 2 H 19 ・ 10 リ ー マ ン シ ョ ッ ク H 20 ・ 総 合 雇 用 対 策 13 ・ 阪 神 淡 路 大 震 災 H 7 ・ 1 緊 急 円 高 ・ 経 済 対 策 発 表 消 費 税 率 引 上 げ H 9 ・ 4 10 ・ 6 H 10 6 ・ 5 H 10 ・ 4 雇 用 活 性 化 総 合 プ ラ ン 金 融 ビ ッ ク バ ン 12 11 ・ ・ ・ H         新 発 展 政 策 11   ア ク シ ョ ン プ ラ ン ( 改 訂 版 ) 9 10 10 6 3 H 4 H 14 ・ 2 改 革 加 速 プ ロ グ ラ ム H 14 ・ 12 H 日 本 新 生 の た め の ・ H 13 ・ 15 ・ H 16 改 革 加 速 の た め の 総 合 対 応 策 消 費 税 総 額 表 示 4 若 者 自 立 ・ 挑 戦 プ ラ ン 14 H 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 12 ・ 3 10 新 成 長 戦 略 ・ 求 職 者 支 援 法 施 行 H ・ 10   三 段 構 え の 経 済 対 策 22 H 23 ・ 23 10 17 H 16 ・ H

・ H 24 ・ 消 費 税 率 引 上 げ ( 8 % ) 緊 急 雇 用 対 策 ・ 若 者 の 自 立 ・ 挑 戦 の た め の ・   緊 急 対 策 H 20 ・ 7 10 新 雇 用 戦 略 H 20 日 本 再 興 戦 略 H 25 ・ 6 3 1ド ル   円   銭 を 記 録 H 5 H 11 ・ 7 4 8 11 5 H H 10 緊 急 雇 用 開 発 プ ロ グ ラ ム ・ 11 ・ 緊 急 経 済 対 策 H 9

雇 用 失 業 情 勢 の 推 移

・ 5 H 9 明 日 の 安 心 と 成 長 の た め の 6 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 H

H ・ H 12 ・ H H 4 ・ 4 22 ・ 新 成 長 戦 略 実 現 に 向 け た 東 日 本 大 震 災 ミ ス マ ッ チ 解 消 改 革 先 行 プ ロ グ ラ ム H 消 費 税 導 入 H 元 緊 急 雇 用 対 策 女 性 の 再 チ ャ レ ン ジ 支 援 プ ラ ン H 18 ・ 1 経 済 新 生 対 策 バブル経済の崩壊 (H2~) ・ 熊 本 地 震 H 28 ・ 4 働 き 方 改 革 実 現 会 議 H 28 ・ 9 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 11.0 12.0 13.0 14.0 15.0 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 1.40 1.50 平成 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 徳島県・有効求人倍率 全国・有効求人倍率 全国・完全失業率(季節調整値) 100 40 (H2.7月) 1.46倍 (全  国) 最高 最低 (徳 島 県) 1.23倍 (H3.11月) 最高 最低 ( 徳 島 県 ) 0.48倍 (H14.5月) 0.46倍 (H11.6月) (全  国) 最低 (H29.1月) (完全失業者数 197万人) 3.0% (H29.1月) 1.43倍 ( 全  国 ) 1.36倍 (H29.2月) ( 徳 島 県 )

最低

1倍超え(徳島県) 2年8ヶ月間 H4.10月 H2.3月 最高 最低 (H28.10月~12月期) 2.7% ( 徳島県 完全失業率 )

(7)

320 126 241 73 30 26 1.73 1.33 83 23 47 8 6 4 2.88 1.77 1,124 433 846 251 73 90 1.73 1.33 309 96 176 34 20 15 2.82 1.76 1,449 566 1,091 328 99 117 1.73 1.33 502 184 286 65 30 29 2.83 1.76 1,300 473 987 276 102 97 1.71 1.32 639 281 364 99 48 44 2.84 1.76 1,069 403 838 241 91 82 1.67 1.28 726 335 413 118 62 53 2.84 1.76 987 341 850 225 83 68 1.52 1.16 627 335 357 118 39 53 2.84 1.76 894 327 813 226 74 66 1.45 1.10 566 229 323 81 44 36 2.83 1.75 721 256 675 180 66 50 1.42 1.07 542 218 310 77 41 34 2.83 1.75 633 195 595 138 48 39 1.41 1.06 736 246 421 87 49 39 2.83 1.75 654 191 637 141 28 37 1.35 1.03 1,018 296 600 108 60 50 2.74 1.70 290 72 288 54 10 14 1.33 1.01 748 314 444 115 35 52 2.73 1.68 9,441 3,383 7,861 2,133 704 686 1.59 1.20 6,496 2,557 3,741 910 434 409 2.81 1.74 この就職機会を足し上げることにより、年齢別有効求人倍率を算出。 65歳以上 1.42 計 1.37 「就職機会積み上げ方式」 個々の求人について、求人数を対象となる年齢階級<5歳刻みの11階級>の総月間有効求職者数で除して、当該求人に係る求職者一人あたりの就職機会を算定し、全有効求人について 50歳~54歳 1.28 55歳~59歳 1.35 60歳~64歳 1.35 35歳~39歳 1.43 40歳~44歳 1.34 45歳~49歳 1.29 20歳~24歳 1.40 25歳~29歳 1.42 30歳~34歳 1.44 充足数 (F) 新規求人 倍率 (B/D) 有効求人 倍率 (A/C) 有効求人倍率 19歳以下 1.40 常用計 月間有効 求人数 (A) 新規求人数 (B) 月間有効 求職者数 (C) 新規求職 申込件数 (D) 就職件数 (E) 充足数 (F) 新規求人 倍率 (B/D) 有効求人 倍率 (A/C) 月間有効 求人数 (A)

       年 齢 別 常 用 職 業 紹 介 状 況

(就職機会積み上げ方式)

徳島労働局 2017年2月分       項 目 区 分 常 用 ( パ ー ト を 除 く ) 新規求人数 (B) 月間有効 求職者数 (C) 新規求職 申込件数 (D) 就職件数 (E)

(8)

資料:徳島労働局職業安定部職業安定課「職業安定業務統計」

新規求人

(派遣・請負・正社員)

の推移

24年度 25年度 26年度 27年度 28年2月 28年3月 28年4月 28年5月 28年6月 28年7月 28年8月 28年9月 28年10月 28年11月 28年12月 29年1月 29年2月 新規求人数(全数) 5,153 5,573 5,369 5,499 6,174 5,838 5,671 5,621 5,921 5,334 5,962 6,447 5,668 6,195 5,454 6,182 6,470 うち正社員求人 2,286 2,443 2,346 2,416 2,613 2,530 2,368 2,438 2,609 2,303 2,558 2,748 2,379 2,632 2,574 2,625 2,621 正社員構成比 44.4 43.8 43.7 43.9 42.3 43.3 41.8 43.4 44.1 43.2 42.9 42.6 42.0 42.5 47.2 42.5 40.5 新規求人(常用) 4,735 5,078 4,860 4,993 5,531 5,272 5,214 5,164 5,395 4,909 5,617 6,026 5,224 5,706 4,940 5,819 5,940 うち派遣求人(常用) 75 102 122 88 99 63 57 49 153 112 202 101 256 218 149 170 156 うち請負求人(常用) 145 169 161 205 248 203 235 259 202 199 281 282 189 293 234 182 308 派遣比率 1.6 2.0 2.5 1.8 1.8 1.2 1.1 0.9 2.8 2.3 3.6 1.7 4.9 3.8 3.0 2.9 2.6 請負比率 3.1 3.3 3.3 4.1 4.5 3.9 4.5 5.0 3.7 4.1 5.0 4.7 3.6 5.1 4.7 3.1 5.2 派遣・請負比率 4.6 5.3 5.8 5.9 6.3 5.0 5.6 6.0 6.6 6.3 8.6 6.4 8.5 9.0 7.8 6.0 7.8 2,286 2,443 2,346 2,416 2,613 2,530 2,368 2,438 2,609 2,303 2,558 2,748 2,379 2,632 2,574 2,625 2,621 4,735 5,078 4,860 4,993 5,531 5,272 5,214 5,164 5,395 4,909 5,617 6,026 5,224 5,706 4,940 5,819 5,940 4.6 5.3 5.8 5.9 6.3 5.0 5.6 6.0 6.6 6.3 8.6 6.4 8.5 9.0 7.8 6.0 7.8 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 年度=月平均

(9)

受給者実人員 受給資格決定件数 雇用保険被保険者数 実人員は平均 資格決定は年度計 被保険者数(全)、事業所数は年度末の数値

雇用保険関係指数の推移

5,841 4,184 3,853 3,998 3,722 3,330 2,742 13,285 12,068 12,118 12,607 11,743 10,604 9,325 13,937 14,069 14,057 13,954 13,954 13,990 14,172 2,401 2,402 2,413 2,715 2,976 2,894 3,051 2,734 2,490 2,430 2,281 2,277 2,216 677 700 1,476 962 686 646 686 661 696 598 489 724 621 14,161 14,172 14,186 14,191 14,211 14,233 14,251 14,097 14,127 14,144 14,168 14,187 14,218 179,089 184,556 186,138 187,317 189,499 191,906 195,514 195,823 195,514 195,496 197,460 198,045 198,112 197,807 197,763 197,739 197,911 198,014 198,023 198,675 170,000 175,000 180,000 185,000 190,000 195,000 200,000 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28.2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 29.1月 2月 受給資格決定件数(一般) 適用事業所数 被保険者数(一般) 受給者実人員(一般) *年度の数値は 被保険者数、適用事業所数:年度末の数値 受給者実人員:年度計を12で除した平均値 受給資格決定件数:年度計

(10)

有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 (人) (人) (倍) 上限 下限 A管理的職業 59 16 3.69 238,812 211,355 250,000 B専門的・技術的職業 2,717 1,023 2.66 256,223 194,971 191,607 07開発技術者 47 26 1.81 279,224 202,356 226,667 08製造技術者 77 95 0.81 280,913 192,199 184,839 09建築・土木技術者等 361 76 4.75 314,755 205,321 233,462 10情報処理・通信技術者 60 60 1.00 366,231 207,231 200,556 11その他の技術者 4 6 0.67 210,000 190,000 330,000 12医師、薬剤師等 142 8 17.75 364,444 276,530 200,000 13保健師、助産師、看護師、准看護師 742 205 3.62 249,276 196,906 222,807 14医療技術者 256 69 3.71 261,675 206,675 204,783 15その他の保健医療 145 83 1.75 213,850 173,018 169,545 16社会福祉の専門的職業 593 190 3.12 189,500 165,330 158,800 22美術家,デザイナー等 36 51 0.71 204,599 164,916 198,000 05.06.17~21.23.24その他の専門的職業 254 154 1.65 234,096 178,190 180,000 C事務的職業 1,040 2,133 0.49 176,803 152,398 156,524 25一般事務員 745 1,929 0.39 170,827 149,575 154,206 26会計事務員 67 75 0.89 195,986 149,534 182,105 27生産関連事務員 21 28 0.75 176,550 146,528 171,667 28営業・販売関連事務員 169 68 2.49 210,741 178,686 192,273 29外勤事務員 10 2 5.00 197,650 150,430 -30運輸・郵便事務 18 8 2.25 202,383 172,383 116,667 31事務用機器操作の職業 10 23 0.43 173,600 148,600 155,000 D販売の職業 810 684 1.18 243,644 184,762 182,081 32商品販売の職業 401 348 1.15 208,551 165,748 159,438 33販売類似の職業 25 10 2.50 271,000 204,750 226,667 34営業の職業 384 326 1.18 261,638 194,095 205,309 Eサービスの職業 1,947 957 2.03 200,472 157,359 163,659 35家庭生活支援サービス 3 0 999.99 149,500 134,350 -36介護サービスの職業 908 434 2.09 186,560 151,654 162,920 37保健医療サービス 155 69 2.25 155,026 141,203 147,647 38生活衛生サービス 199 52 3.83 261,225 170,650 171,538 39飲食物調理の職業 367 195 1.88 214,882 159,248 172,373 40接客・給仕の職業 246 128 1.92 233,205 186,103 157,895 41居住施設・ビルの管理 11 28 0.39 189,160 173,933 173,333 42その他のサービス職 58 51 1.14 161,187 139,479 155,714 F保安の職業 273 44 6.20 182,284 151,055 157,143 G農林漁業の職業 78 93 0.84 206,570 161,523 165,714 H生産工程の職業 944 847 1.11 218,661 162,957 184,703 49生産設備(金属) 3 10 0.30 215,000 159,000 200,000 50生産設備(金属除く) 34 39 0.87 200,106 165,620 168,333 51生産設備(機械) 33 3 11.00 275,106 205,327 -52金属材料製造等 139 90 1.54 249,956 171,913 166,957 54製品製造・加工処理 321 325 0.99 179,565 148,053 164,000 57機械組立の職業 178 183 0.97 208,513 171,388 182,642 60機械整備・修理の職業 155 51 3.04 246,304 169,032 349,412 61製品検査(金属) 4 6 0.67 174,000 154,000 175,000 62製品検査(金属除く) 29 13 2.23 224,640 167,533 153,333 63機械検査の職業 2 8 0.25 160,000 150,000 200,000 64生産関連・生産類似 46 119 0.39 254,803 163,654 180,800 I輸送・機械運転の職業 467 289 1.62 243,908 187,588 199,286 65鉄道運転の職業 - - 0.00 - - -66自動車運転の職業 374 224 1.67 240,532 186,665 209,048 67船舶・航空機運転 1 - 999.99 300,000 200,000 -68その他の輸送の職業 25 24 1.04 213,733 168,027 178,889 69定置・建設機械運転 67 41 1.63 265,473 195,788 163,333 J建設・採掘の職業 655 219 2.99 269,952 187,264 195,714 70建設躯体工事の職業 114 12 9.50 310,536 194,182 250,000 71建設の職業 132 49 2.69 278,486 181,310 189,000 72電気工事の職業 136 67 2.03 265,055 177,596 180,000 73土木の職業 268 91 2.95 261,007 195,800 204,000 74採掘の職業 5 - 999.99 250,000 200,000 -K運搬・清掃等の職業 451 1,204 0.37 189,185 162,225 168,932 75運搬の職業 239 275 0.87 200,951 171,193 183,377 76清掃の職業 117 191 0.61 177,670 147,872 143,333 77包装の職業 5 12 0.42 165,500 131,600 150,000 78その他の運搬等の職業 90 726 0.12 170,163 153,414 163,868 分類不能の職業職業 - 352 0.00 - - 178,043 (IT関連計) 234 183 1.28 280,082 188,860 193,684 (IT技術関連小計) 107 98 1.09 338,030 209,180 204,231 (IT操作関連小計) 52 65 0.80 219,100 164,590 169,000 (IT製造関連小計) 75 20 3.75 253,974 182,432 180,000 (福祉関連計) 2,041 784 2.60 214,656 172,782 178,516 (介護関連小計) 1,154 536 2.15 189,412 154,827 162,889 (その他小計) 887 248 3.58 255,326 201,710 215,526    職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用的フルタイム)    平成29年2月   徳島労働局 職業 求人賃金 求職賃金

(11)

有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 (人) (人) (倍) 上限 下限 A管理的職業 - 1 0.00 - - -B専門的・技術的職業 1,087 410 2.65 1,428 1,224 1,237 07開発技術者 - 5 0.00 - - -08製造技術者 4 15 0.27 - - 900 09建築・土木技術者等 9 5 1.80 1,326 1,251 -10情報処理・通信技術者 3 5 0.60 993 893 -11その他の技術者 - 2 0.00 - - 850 12医師、薬剤師等 94 22 4.27 2,438 1,928 1,500 13保健師、助産師、看護師、准看護師 313 143 2.19 1,498 1,278 1,703 14医療技術者 94 39 2.41 1,438 1,160 895 15その他の保健医療 66 32 2.06 1,070 893 1,183 16社会福祉の専門的職業 249 88 2.83 1,017 903 833 22美術家,デザイナー等 11 8 1.38 826 791 800 05.06.17~21.23.24その他の専門的職業 244 46 5.30 1,548 1,449 1,061 C事務的職業 624 922 0.68 967 903 812 25一般事務員 456 844 0.54 985 927 814 26会計事務員 18 17 1.06 886 836 788 27生産関連事務員 41 15 2.73 821 745 768 28営業・販売関連事務員 41 18 2.28 1,048 845 779 29外勤事務員 1 - 999.99 - - -30運輸・郵便事務 12 2 6.00 749 749 1,000 31事務用機器操作の職業 55 26 2.12 875 840 750 D販売の職業 840 309 2.72 881 795 787 32商品販売の職業 786 280 2.81 877 788 786 33販売類似の職業 23 6 3.83 840 820 780 34営業の職業 31 23 1.35 1,133 1,050 810 Eサービスの職業 2,466 512 4.82 989 855 806 35家庭生活支援サービス 5 3 1.67 1,173 1,000 -36介護サービスの職業 605 162 3.73 1,113 923 843 37保健医療サービス 105 26 4.04 987 875 770 38生活衛生サービス 93 33 2.82 1,045 848 777 39飲食物調理の職業 720 167 4.31 896 800 783 40接客・給仕の職業 846 88 9.61 956 831 777 41居住施設・ビルの管理 12 8 1.50 855 805 760 42その他のサービス職 80 25 3.20 874 845 800 F保安の職業 80 19 4.21 894 825 950 G農林漁業の職業 88 57 1.54 866 807 841 H生産工程の職業 388 197 1.97 844 787 840 49生産設備(金属) - 1 0.00 - - -50生産設備(金属除く) 13 8 1.63 735 735 877 51生産設備(機械) - 1 0.00 - - 716 52金属材料製造等 10 12 0.83 810 785 1,025 54製品製造・加工処理 303 111 2.73 837 785 786 57機械組立の職業 26 20 1.30 825 774 863 60機械整備・修理の職業 11 6 1.83 1,133 933 800 61製品検査(金属) 1 5 0.20 - - -62製品検査(金属除く) 14 3 4.67 733 716 1,000 63機械検査の職業 3 2 1.50 - - 750 64生産関連・生産類似 7 28 0.25 - - 878 I輸送・機械運転の職業 96 44 2.18 996 888 865 65鉄道運転の職業 - 1 0.00 - - 1,000 66自動車運転の職業 96 38 2.53 996 888 859 67船舶・航空機運転 - - 0.00 - - -68その他の輸送の職業 - 1 0.00 - - -69定置・建設機械運転 - 4 0.00 - - 825 J建設・採掘の職業 15 19 0.79 1,000 860 1,000 70建設躯体工事の職業 9 - 999.99 1,200 1,000 -71建設の職業 2 4 0.50 - - -72電気工事の職業 3 5 0.60 800 720 1,000 73土木の職業 1 10 0.10 - - 1,000 74採掘の職業 - - 0.00 - - -K運搬・清掃等の職業 812 1,004 0.81 873 828 1,082 75運搬の職業 156 65 2.40 918 868 872 76清掃の職業 384 184 2.09 873 832 783 77包装の職業 54 18 3.00 839 759 735 78その他の運搬等の職業 218 737 0.30 836 799 1,197 分類不能の職業職業 - 247 0.00 - - 925 (IT関連計) 76 42 1.81 867 830 800 (IT技術関連小計) 3 8 0.38 993 893 -(IT操作関連小計) 68 31 2.19 856 825 767 (IT製造関連小計) 5 3 1.67 793 787 900 (福祉関連計) 1,067 352 3.03 1,235 1,037 1,134 (介護関連小計) 721 189 3.81 1,106 922 844 (その他小計) 346 163 2.12 1,501 1,274 1,545    職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用的パートタイム)    平成29年2月   徳島労働局 求人賃金 求職賃金

(12)

建設・採掘職 運搬・清掃等 介護関連 管理的 職業 専門・ 技術職 事務職 販売職 サービス 職 保安職 農林漁業 生産 工程職 輸送・ 機械運転 建設・ 採掘職 運搬・ 清掃等 介護 関連 計 59 3,804 1,664 1,650 4,413 353 166 1,332 563 670 1,263 1,875 15,937 17 1,433 3,055 993 1,469 63 150 1,044 333 238 2,208 725 11,602 3.47 2.65 0.54 1.66 3.00 5.60 1.11 1.28 1.69 2.82 0.57 2.59 1.37 (注) 1 求人募集数・求職者数・求人倍率は、正式にはそれぞれ有効求人数・有効求職申込件数・有効求人倍率といいます。 2 3 4 5 [介護関連]は専門技術およびサービスのうち、介護関連の職業を合計したものです。 求人倍率は、求職者1人あたりの求人募集数を意味しています。 求人募集数・求職者数は一般、パートの常用分のみで臨時・季節は除いています。 [職業]の合計欄には、[職業分類不能]を含みます。

求人・求職バランスシート

29年2月 徳 島 労 働 局 求 人 募 集 数 求 職 者 数 求 人 倍 率 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000 管 理 的 職 業 専 門 ・ 技 術 職 事 務 職 販 売 職 サ ー ビ ス 職 保 安 職 農 林 漁 業 生 産 工 程 職 輸 送 ・ 機 械 運 転 建 設 ・ 採 掘 職 運 搬 ・ 清 掃 等 介 護 関 連 求人募集数 求職者数 求人倍率 (人) (倍)

参照

関連したドキュメント

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 31年2月)』(P95~96)を参照する こと。

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 27年2月)』(P90~91)を参照する こと。

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 30年2月)』(P93~94)を参照する こと。

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

経済特区は、 2007 年 4 月に施行された新投資法で他の法律で規定するとされてお り、今後、経済特区法が制定される見通しとなっている。ただし、政府は経済特区の

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政

(2014年11月)と第15回(2015年6月)の測定結果には約7mm程度の変化