• 検索結果がありません。

特集 特集にあたって—革命キューバの挑戦—

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "特集 特集にあたって—革命キューバの挑戦—"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

特集 特集にあたって 革命キューバの挑戦

著者

山岡 加奈子

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名

ラテンアメリカレポート

29

1

ページ

2-2

発行年

2012-06-20

出版者

日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00005903

(2)

02 LATIN AMERICA REPORT Vol.29 No1

特集にあたって

1959 年のキューバ革命から半世紀が過ぎた。 その間にソ連は崩壊し、世界のほとんどの社会主 義国は体制転換し、社会主義の原則を守る中国や ベトナムも、経済面では市場経済に近づき、高い 経済成長を遂げて注目を浴びている。この中で キューバは、世界でも数少ない社会主義体制を守 り続けている国である。 2008 年に革命を指導したフィデル・カストロ が病気を理由に引退を発表し、実弟ラウル・カス トロが後継者となった。2011 年に 14 年ぶりに開 催された第 6 回共産党大会では、1990 年代半ば から中断していた経済改革がようやく再開するこ とが明記されたが、改革の進行は緩やかである。 他方米国や欧州連合から要求されている政治改革 はほとんど進んでいない。これらの慎重さの裏に は、革命が達成した成果、とりわけ社会的公正と、 スコッチポルの社会革命論のいう全面的な階層間 関係の変更が、改革によって悪化・退行するので はないかという恐れがあると思われる。キューバ 革命の成果と、政治的自由や経済発展をいかに両 立するかは、今後のキューバの大きな課題である。 しかし達成された革命の成果も、改革をしない ままでいれば維持できるというものではない。本 特集の宇佐見論文は、普遍主義的な社会政策がソ 連崩壊後行き詰まり、改革を実施する前にすでに 現実が社会主義的福祉国家の枠組みから外れてい たことを示した。同山岡論文でも、経済改革の多 くの部分が、非合法なまま先行した現状を後追い していることが読み取れる。森口論文は、ソ連崩 壊後の指導者の言説の微妙な変化を検討すること で、革命イデオロギーも国民の不満を前に変化を 迫られていることを指摘している。 田中論文は、最近公開された一次資料を用い、 革命前後の日本とキューバの通商関係に新たな光 を当てた。また 2012 年 3 月にアジア経済研究所 が開催した、ホルヘ・ドミンゲス教授のキューバ の改革と対米関係に関する講演の邦訳要旨を、特 集の一部として掲載した。 (山岡 加奈子) (筆者撮影)

革命キューバの挑戦

特 集

Special Issue

L A T I N

A M E R I C A

R E P O R T

参照

関連したドキュメント

︽参考文献︾ ①  Ellis ,  S tephen  2 0 0 9 .  W est  A

(Champ de Mars)広場にあり、大統領官邸の向かいに位置する(写真 1)。そ

[r]

出版者 日本貿易振興機構アジア経済研究所/Institute of Developing Economies (IDE‑JETRO) .

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

国際図書館連盟の障害者の情報アクセスに関する取

太平洋島嶼地域における産業開発 ‑‑ 経済自立への 挑戦 (特集 太平洋島嶼国の持続的開発と国際関係).

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.