• 検索結果がありません。

税金Q&A

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "税金Q&A"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

作成者

ご協力

たあぼ

柴崎会計士事務所

(2)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 目次 たあぼのプロフィール ...5 監修ご協力:FX に詳しい税理士事務所 ...6 始めに ...7 Q1.総合課税と申告分離課税って何? ...8 総合課税が原則です。 ...8 雑所得の計算方法は? ...9 総合課税と申告分離課税、貴方はどっち? ...9 総合課税の税金計算は不利 ... 10 申告分離課税の税金計算は ... 10 海外業者と国内業者の損益は通算不可 ... 11 Q2.FX の経費として認められるものとは? ... 12 FX のソフトや教材は経費になるのか? (個人で経費に出来る限界とは?) ... 12 領収書・レシートの保存が必要... 13 Q3.海外の業者は申告しなくても良い? ... 14 海外に送金したお金は税務署には分からない? ... 14 海外の業者なら見つからないという都市伝説 ... 14 Q4.海外の業者は申告分離課税? ... 15 国内未登録業者には対応していません。 ... 15 Q5. 申告分離と総合課税の損益分岐点は? ... 16 国内と海外業者、どっちがどうなの? ... 16 Q6.損を出しても申告する必要が有るの? ... 19 損を出しているから申告の必要は無い? ... 19 Q7.私は申告する必要が有るのか? ... 20 利益、損失を出されていてもどちらも申告が必要です。 ... 20 Q8.そもそも所得とは何? ... 21 給与と所得の違い ... 21 Q9.含み益は申告しなくて良い? ... 22

(3)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 確定利益だけを申告? ... 22 Q 10.ドル口座はどうやって申告? ... 23 一年単位で円に換算?毎月? ... 23 Q11.サラリーマンが副業でしている場合の問題点? ... 24 社内規定にもよりますが・・・ ... 24 Q12.主婦が FX で申告するとどうなる? ... 25 あなたは「ミセスワタナベ」? ... 25 Q13.キャッシュバックは利益? ... 26 トレードごとに、あるいは開設時のお礼として・・・ ... 26 最後に。(きちんと納税して節税もするには・・・?) ... 27 気持ちよく納税し、ストレスなくトレードを ... 27 最後の最後に… ... 29 この度は誠にありがとうございました。 ... 29

(4)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著作権および免責事項

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■著作権について

『FX と税金 ホントのトコロ』(以下、本著作物という。)は、著作権法に保護されている著作 物です。取り扱いについては以下の点にご注意ください。 本著作物を文書及びその他考えうる手段を用いて、許可なく、一部又は全体をあらゆる手段 (ホームページ・ブログ・メールマガジン・電子ファイル・ビデオ・印刷物等)による複製、流転用・ 記載、転売することを禁じます。著作権法違反は三年以下の懲役若しくは三百万円以下の 罰金刑に処せられますのでご注意ください。 なお、本著作物内の情報は作成時点での見解です。作者は貴方の事前許可を得ずに誤りの 訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。

■免責事項

本著作物でご紹介する内容は、個人の運用による分析の結果、方法論化、数値化されたも のであり、あなたの利益を保証するものではなく、投資および購入の判断に関しての助言を行う ものではありません。全ての最終判断はあなたの責任で行ってください。本著作物により、いかな る損害が発生しましても一切の責任を負いません。全てはあなたの自己責任で行うこととしま す。 本著作物をダウンロードした時点で、あなたはこれに同意したものとします。

■本著作物内の URL について

本著作物に記載されている URL はクリックできます。 できない場合は最新の AdobeReader を下記のページよりダウンロードしてください。

(5)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. http://get.adobe.com/jp/reader/

(6)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. たあぼのプロフィール 初版で読んだロバートキヨサキ氏の著書に触発され、 「お金に働いてもらう」という投資の考え方に気付く。 その後、株式投資や投資信託を始め、順調に資産を形成し始 めるも、サブプライム/リーマンショックで一気に半減してし まう・・・ ――その後、 2010 年 2 月、雑誌で FX 投資の事を知りインターネットで FX の勉強を始める。 2010 年 3 月、FX 自動売買ソフトの運用と同時にブログも立ち上げる。 全くの初心者の方でも、ちゃんとした FX 自動売買ソフトを使えば投資で利益を上 げることは可能だと言う事を、なるべく多くの方に伝えたいという思いから、 メルマガをほぼ毎日配信しており、運営するブログでは、FX 自動売買ソフトのあ りのままの姿を、常時、のべ 20 本以上のソフトを、実資金 500 万円以上を投入 して実践検証を公開中です。 ■詳しいプロフィール:

http://fx・自動売買.jp/profile

■運営サイト: FX 自動売買ソフトの不都合な真実

http://happydesignmilano.com/

■運営メルマガ ほぼ毎日発行しています(^_^)

http://happydesignmilano.com/mailmag/

(7)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

監修ご協力:FX に詳しい税理士事務所

今回、この E-book を作成するに当たり、柴崎会計士事務所様に全面的にご協力を頂き ました。 こちらの事務所では、FX と FX による法人化にも強いという事で、多くの読者様と、勿論私も お世話になっています(^_^) 相談は基本的に無料となっていますので、本書を読む前に、既に気になることがあると言う方 は是非直接お問い合わせしてみてください。 ■FXの法人化に強い柴崎公認会計士・税理士事務所

http://www.fx55.biz/

■メールアドレス

actus@gaia.eonet.ne.jp

■お問い合わせフォーム

http://www.fx55.biz/category/1370228.html

■著作:「FXトレード会社設立運営のノウハウ」パンローリング刊

http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775991121

(8)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

始めに

FX をしていると、遅かれ早かれ、現在の収入以外の副収入を得る事になってきますよね? まさか、損失を出し続けて退場することを目的にされる方はおられないと思います。 この、現在の収入(給与所得など)以外に副収入が発生し、それが年間で 20 万円を超える 所得となると、税務署へ申告して納税する義務が発生します。 参考:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm ですが、実際にどれくらいの所得が有って、FX でどれくらい収益を上げたら申告の必要が有り、ま た経費の計上などが出来るのかどうか?とか、海外の業者と国内の業者ではどうなるのか?な ど、気になることが沢山有る、と言う方も多いのでは無いでしょうか? インターネット上には、如何にももっともらしい情報が溢れているので、どれを信じて良いか分から ず、結果的に何も手を打たないまま税務署関係者の言うとおりに申告したり、場合によっては申 告そのものをしなかったりして、後でとんでもない事になる・・・という事では大変です。 私も FX のブログやメルマガで情報発信をしている都合上、よくお問い合わせを頂くのですが、如 何せん、税務関係の本職では無い為、具体的にご案内することが出来なくて、いつも消化不良 な対応をせざるを得ず、切歯扼腕する事が多かったのです。 そんな中、ご縁が有りまして、FX に大変詳しい税理士事務所、柴崎公認会計士事務所様に 詳しくお伺いする機会を得て、読者様にもご案内することが出来る様になりました。 本書では、柴崎公認会計士事務所様の全面的な協力を頂いて、FXに於ける税務関係の 「良く有るお問い合わせ」について、専門家による回答をまとめています。 怪しい情報に振り回されず、実績の有る正しい情報として、皆様のお役に立てば幸いです。

(9)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q1.総合課税と申告分離課税って何?

総合課税が原則です。 FX 取引をする個人に課税されるのは所得税と住民税です。 所得税は累進課税(課税所得が多くなるほど税率が上がる)ですが、 住民税の税率は一律 10%です。 所得税は、各種の所得金額を合計し総所得金額を求め、これについて税額を計算して、 確定申告によりその税金を納める「総合課税」が原則です。 しかし、FX など一部の所得については、他の所得金額と合計せず、分離して税額を計算し (申告分離課税)確定申告によりその税額を納めることとなります。 「総合課税」の税率は次のようになります。 課税される所得金額 税率 控除額 195 万円以下 5% 0 円 195 万円を超え 330 万円以下 10% 97,500 円 330 万円を超え 695 万円以下 20% 427,500 円 695 万円を超え 900 万円以下 23% 636,000 円 900 万円を超え 1,800 万円以下 33% 1,536,000 円 1,800 万円超 40% 2,796,000 円 ※復興特別所得税は計算に含んでいません。 ⇒http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/fukko/

(10)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 雑所得の計算方法は? 雑所得に課税される所得金額は、各種所得の金額の合計額から各種所得控除の額の合 計額を差し引いた金額です。所得控除を差し引いた所得が 200 万円の場合は となります。 (注)住民税 10%を加算しています。 一方、「申告分離課税」の税率は 20%(所得税 15%、住民税 5%)固定となり、 FX の収益所得控除を差し引いた所得が 200 万円の場合には となります。 なお、FXの雑所得は、以下の算式で計算します。 FXの雑所得 = FXの利益 = FXの必要経費 FXの利益を挙げる為に掛かった経費は必要経費として差し引くことが出来ます。 (※Q3 項参照) 総合課税と申告分離課税、貴方はどっち? 平成 24 年(2012 年)1 月から、 店頭FXの課税方式が申告分離課税に統一されました。 これにより後でご紹介するように、税率が一律 20%となったり、損益の通算が出来たりと大 幅に税金が変わってくるのですが、あくまでこの措置は、国内の金融庁に登録されている業者で の店頭取引が対象となっています。従いまして、国内に未登録の海外業者で得られた利益は、 総合課税の雑所得という扱いになりますので注意が必要です。 また、国内でも海外でも利益が得られている場合は、その両方を通算することも出来ません ので、国内の分は申告分離課税、海外の分は総合課税として申告が必要となります。 200 万円×20%(注)-97,500 円=302,500 円 200 万円×20%=40 万円

(11)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 総合課税の税金計算は不利 総合課税の場合、FX取引の利益は給与所得・事業所得などと合算して課税されることに なります。しかし、FX取引で損失が生じても給与所得・事業所得から差し引く事は出来ませ ん。 つまり、個人でFX取引していると、利益が出た時には税金を取られるのに、損失が出た時 には税金が減らないという事です。 さらに、FX取引の損失を翌年に繰り越して、翌年FXの利益が出た時に差し引く事も出 来ません。また、総合課税では累進税率が適用されますので、所得が増えれば税負担の割合 は増加します。(累進課税制度) 次にお話する申告分離課税の方が、税金は有利になっています。 申告分離課税の税金計算は 申告分離課税は、文字通り給与所得・事業所得などの所得とは分離して、FXの所得だ けについて 20%の税率で税金を計算し、給与所得・事業所得などの総合課税の所得に掛か る税金と合算して納税することになります。 給与所得・事業所得がいくら高額であっても、FXの取引だけに 20%の税率で税金を計算 しますので、本業で既に相当な所得が有る方には有利です。 さらに、確定申告することにより、3 年間損失が繰り越せます。ある年にFXで損失を出したと しても、3 年以内に損失を取り戻せばチャラになるという事です。 ただし、あくまでも国内のFX業者での損益に限られます。 もっとも、申告分離課税の確定申告書の作成は、総合課税の申告書の作成に比べて複雑 で手間も掛かり難解です。

(12)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 海外業者と国内業者の損益は通算不可 国内FX業者の損益と海外FX業者の損益は、いずれも雑所得となりますが、国内FX業 者の損益申告分離課税となりますし、海外FX業者は総合課税となります。従って、両社は 納税方式が異なりますので、損益の通算は出来ません。 例えば、海外のFX業者では 300 万円の所得が出ているのに、国内のFX業者では 200 万円の損失となっているとしても、差し引き 100 万円を利益として申告することは出来ません。

(13)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q2.FX の経費として認められるものとは?

FX のソフトや教材は経費になるのか? (個人で経費に出来る限界とは?) この疑問は大変関心が高く、最も沢山寄せられるお問い合わせの一つですが、 FX などの先物取引に於いて通常認められるものは以下の通りです。 ※ただし、パソコン代金は全額必要経費と認められるとは限りません。 ※経費については最終的には税務署の判断によります。 FXの必要経費として 通常認められるもの ①売買手数料や送金手数料 ②FXに関するセミナー受講料 ③FXセミナー受講の為の交通宿泊費 ④FXに関する書籍雑誌の購入費用 ⑤インターネットなどの通信費 ⑥FXの為に購入した備品消耗品費 ※ ⑦FXの為に購入した事務用品費

(14)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. 領収書・レシートの保存が必要 いずれにしても、経費になりそうなものは、結果的に認められなかったにしても、常日頃から領 収書をもらうことが大事です。領収書が無かったら、税務署は決して経費とは認めてくれません。 正式な領収書で無くてもレシートで十分です。交通費などで領収書がもらえないものは、自分 で記録しておく必要が有ります。 また、担当の税務署職員によっては経費にできないなど変わってくると思います。 申告納税制度では、どの様な申告をするのかは納税者の選択次第で、それが税務上問題 であればその立証責任は税務署側が負うことになるからです。 ただし、問題となる金額があまり大きくないことが前提です。 それでは、問題となる金額が大きい場合はどうすればいいのか?というと、税務相談センター などに電話して質問したりするのではなく、税務署に自分の名前を出して、明確な回答をもらう ことをお勧めします。 もちろん、税理士に申告書作成を依頼した場合に税理士に支払う報酬も、必要経費になり ます。 なお、法人化した場合には、会社運営上必要なものは経費計上可能ですので 個人よりも必要経費とできるものは増えます。

(15)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

3.海外の業者は申告しなくても良い?

海外に送金したお金は税務署には分からない?

海外の業者なら見つからないという都市伝説 海外の業者であれば見つからないという事をお聞きになった事ことが、おそらく 1 回くらいはあ ると思いますが、税務署は海外への送金で高額になるものに関してはチェックしており、突然、 「税務署からのお尋ね」という書類が届いたり、質問の連絡が来ることもあります。 最近では 100 万円以上の場合には必ずチェックしているようです。 確かに、税務署は海外の所得に関しては、情報が入手しにくいという現実があるのも事実で す。ですが、決して税金が発生しないのではありません。発生したことが発覚していないだけで、 発覚すれば脱税として摘発されます。くれぐれもご注意ください。

(16)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

4.海外の業者は申告分離課税?

国内未登録業者には対応していません。 国内の業者ではレバレッジ規制が掛かっており、高いレバレッジで取引する為に海外業者をご 利用の方もおられると思いますが、 Q1.の所でもご案内しましたとおり、平成 24 年(2012 年)1 月から、店頭FXでの所 得について一律 20%の税率計算が適用される、申告分離課税となりました。 ですがこれは、あくまで国内の業者での損益に於ける措置となっており、所轄の金融庁・財務 局などに登録していない海外の業者には、適応されません。

・3 年間の損益通算。

・いくら利益が出ても 20%の税率。

という大きなメリットの有る国内店頭FX業者ですが、 一方で、レバレッジが最大 25 倍というデメリットが有ります。このメリットとデメリットのどちらに重き を置くか?ご自身の投資スタイルによって慎重に検討する必要が出てきますね。 なお、総合課税も申告分離課税も雑所得という同じくくりですが、両者を合算して申告する ことは出来ません。

(17)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

5. 申告分離と総合課税の損益分岐点は?

国内と海外業者、どっちがどうなの? 個人の総合課税による税額と申告分離の税額が一致する課税所得は、427.5 万円です。

427.5 万円×30%-42.75 万円=85.5 万円

(総合課税の場合。住民税 10%含む。)

税金が同額

427.5 万円×20%=85.5 万円

(申告分離課税の場合。住民税 5%含む。) したがって、給与所得・事業所得などの本業の所得とFXなどの先物取引の雑所得の合計 (課税所得)が427.5 万円以下であれば総合課税の方が有利になりますが、逆に 427.5 万円未満の場合、申告分離課税の方が総合課税よりもかえって増税になることになります。 例として、FX の利益が 400 万円出た場合の税額を、海外業者、国内業者で計算してみま すと、次のようになります。

(18)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. FX の利益が 400 万円だった場合の例 ・給与所得 295 万円の場合 ①総所得(295 万円-給与所得控除 106.5 万円-所得控除-38 万円+400 万円)

=550.5 万円

②税額 550.5 万円×20%-控除額 42.75 万円

=67.35 万円

・給与所得 600 万円の場合 ①総所得(600 万円-給与所得控除 174 万円-所得控除-38 万円+400 万円)

=788 万円

②税額 788 万円×23%-控除額 63.6 万円 =117.64 万円 この様に、海外FXの所得も給与所得に併せて計算されますので、給与のみと比べて税率が 大きくなって計算されます。 ※復興特別所得税及び住民税 10%は今回考慮しておりません。 一方、海外FXではなく国内FXでの取引の場合は、

(19)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. ・給与所得 295 万円の場合 ①総合課税 (295 万円-給与所得控除 106.5 万円-所得控除-38 万円)×5%

=7.5 万円

②申告分離課税 400 万円×15%

=60 万円

合計①+②=67.5 万円

・給与所得 600 万円の場合 ①総合課税(600 万円-給与所得控除 174 万円-所得控除-38 万円)×20%-42.8 万円

=34.8 万円

②申告分離課税 400 万円×15%

=60 万円

合計①+②=94.8 万円

となります。 この様に、FX で同じ収益を上げていても、給与所得が 600 万円のケースだと国内の分離申 告課税の方が大幅に節税となりますね。

(20)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

6.損を出しても申告する必要が有るの?

損を出しているから申告の必要は無い? 損が出ていれば申告の必要はないと思われがちですが、申告分離課税対象の国内 FX 業者での取引の場合、2012 年 1 月からは、通年(1 月 1 日~12 月 31 日)の取引で 損失があった場合、翌年から 3 年間損失を繰り越せるようになりました。 従いまして、翌年以降に出た利益とこの年の損失を相殺することができます。ただ、この損 失の繰り越しを受けるためには、翌年以降毎年確定申告が必要です。仮に、翌年も利益が 全く出なくても、2 年後以降に繰り越し控除を受けたければ、引き続き確定申告が必要となり ます。 なお、FXなどの先物取引に適用される申告分離課税の確定申告書の作成は、一般の 確定申告書の作成に比べて複雑ですから手間がかかり面倒です。 ちなみに、法人化した場合には 9 年間損失を繰り越せます。個人、法人どちらも毎年確定 申告が必要であれば、損失を繰越せる期間が法人の方が長いので、これは法人化の大きなメ リットと言えますね。

(21)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

7.私は申告する必要が有るのか?

利益、損失を出されていてもどちらも申告が必要です。 利益が出ている場合には、もちろん申告と納税が必要ですが、個人の取引結果で損失が出 ている場合も、損失を 3 年間繰越すことができるので必ず申告はしましょう。(申告分離課税 の場合) 利益が出ている場合に申告していないことがバレると無申告により重加算税というような税金 など大きなペナルティが待っています。

(22)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

8.そもそも所得とは何?

給与と所得の違い 収入-必要経費=所得です。 サラリーマンの収入はお給料や賞与になり、必要経費は給与所得控除が相当します。給与 所得控除は、所得税法上、年収に応じて法定されています。従いまして、給与所得控除があ るためスーツや飲食代などは必要経費となりません。 ちなみに、所得の種類は次のとおりです。 「利子所得」 → 公債、社債などの利子 「配当所得」 → 株式や出資の配当など 「不動産所得」→ 土地や建物を貸して得た所得 「事業所得」 → 事業を営んだり、農業などから生じる所得 「給与所得」 → サラリーマンの給与・賞与、パート収入など 「退職所得」 → 退職金、一時恩給など 「山林所得」 → 山林を売った場合に生じる所得 「譲渡所得」 → 土地・建物・株式などを売った場合に生じる所得 「一時所得」 → 生命保険、火災保険の満期返戻金などの継続性のない一時的な所得 「雑所得」 → 年金や恩給などの公的年金、先物取引所得、FXなど

(23)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

9.含み益は申告しなくて良い?

確定利益だけを申告? 個人での取引であれば含み益か含み損は申告せず、確定利益のみを申告することになりま すが、法人の場合には期末で含み益か含み損がある場合には評価損益として計上し申告が 必要になります。 もし個人で 1 月~12 月の確定利益が 200 万円、含み損が 100 万円あった場合には 200 万円×20%=40 万円の税金が発生します。 一方、法人の場合には、期末時点の含み損を計上しますので (200 万円-100 万円)×約 24%=24 万円となります。

(24)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

10.ドル口座はどうやって申告?

一年単位で円に換算?毎月? 正解は、毎日のレートで換算して申告、となります。 海外業者での利益は外貨での支払いになっていますが、確定申告は全て日本円に換算し なければいけません。個人での申告の場合、外貨建て取引での円換算は取引を計上すべき日 の、対顧客直物電信相場(TTB,TTS レート)の中値で行います。 「計上すべき日」とは、取引日つまり決済をした日になります。 税法的に正しいのは、利益の出たときのレートをそれどれの取引に使って計算することになりま すが、これを実際やるとなると、大変な作業になります。デートレードしている方や、EA で自動売 買している方などは、現実的には不可能だと思います。 ですが、法的には上記の通りとなりますので、税理士的見地からは、この様な回答となってし まいます。トレードごとに円換算していれば時間もかかり嫌になって申告しないという方もおられる かもしれませんが、それこそが大変な問題となり得ますので、正確には、税務署の判断を仰いだ 方が確実だと思います。 ちなみに、法人の場合だと、外貨資産はすべて期末レートで換算しなければなりませんから、 日々の取引の換算レートをいくらにしようが、期末の際に期末レートで換算すれば、結果的に損 益は同額に確定します。 海外業者を主に使う方は、この部分だけでも、法人化するメリットが大きいかもしれませんね。

(25)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

11.サラリーマンが副業でしている場合の問題点?

社内規定にもよりますが・・・ サラリーマンの方が副業でFXをしている場合、注意点は住民税増加によりFXなどの先物 取引をやっていること会社にバレることです。 サラリーマンが確定申告書を提出すると、税務署から市町村に確定申告書が回送されること により、住民税の計算が行われます。確定申告書 A 第二表や確定申告書 B 第二表には、 【○住民税(・事業税)に関する事項】という欄があります。 会社に知られることを防ごうとする場合、ここには、「給与所得・公的年金以外の住民税の 徴収方法の選択」という項目がありますので、ここの「自分で納付(普通徴収)」の欄に必ずチ ェックを入れてください。 普通徴収を選択すれば、FXなどの先物取引に関する所得分の住民税は、本人宛に直接 納付書が送られてきますので、その納付書で本人が納付すればよく、会社には給与分相当額 の住民税の支払通知しか行きませんので、FXなどの先物取引をやっていることは会社にはわ かりません。

(26)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

12.主婦が FX で申告するとどうなる?

あなたは「ミセスワタナベ」? 最近は主婦でもFXなどの先物取引をやっていてそれなりの利益を上げている個人も多くな りました。 所得控除が基礎控除しかない専業主婦が、FXなどの先物取引により雑所得が 38 万円 を超えると課税所得が生じますから、ご主人の「配偶者控除」の対象にはなれません。 その分、ご主人の税金は増えることになります。これは、申告分離課税になっても変わりませ ん。 さらに、社会保険に関しては、年間 130 万円以上利益が出るとご主人様の配偶者控除か ら外れ、ご自分で国民健康保険や国民年金に加入しなければならないことになります。 ちなみに、法人化して役員報酬を年間 103 万円以下になるように支給すると、所得税、社 会保険の扶養控除の対象でありながら上限を決めることなく取引ができます。 役員報酬は給料であり、給与所得については給与所得控除額があり 162.5 万円以下で あれば給与所得控除額は 65 万円となります。この金額に基礎控除の 38 万円を加算した金 額が 103 万円です。 役員報酬として 103 万円以上経費にできなくても、経費計上できるものの増加などでメリッ トは大いにあります。

(27)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

Q

13.キャッシュバックは利益?

トレードごとに、あるいは開設時のお礼として・・・ 最近は国内対象の業者も目にするようになった「キャッシュバック」というサービスを、ご利用の 方も多いかと思います。 このサービスは、主に海外の業者を利用することで、1 トレードごとにいくらかのキャッシュバック を得られるという便利なものです。トレードで負けていても多少戻ってくるので、リスク対策で利用 しておられる方も有るかもしれません。 また、国内の FX 業者でも、口座開設後一定の条件を満たせば、まとまった金額のキャッシュ バックを受けられる、というケースも有りますね。 これらキャッシュバックについても、立派な「雑所得」となりますので、申告の対象になりま す。 ・海外の業者の場合は、FX の収支と合算で雑所得として申告。 ・国内の業者の場合は、FX の収益とは別に、 他の雑所得のとの合計として 20 万円を超えていれば申告が必要です。

(28)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

最後に。(きちんと納税して節税もするには・・・?)

気持ちよく納税し、ストレスなくトレードを FX をしていると、遅かれ早かれ、現在の収入以外の副収入を得る事になってきます。 そんな時、気になってくるのは税金のお話なのですが、本書がそのお悩みに対して、少しでもお 役に立てていれば幸いです。 実際、ここまでお読み頂いた通り、個人でも海外と国内で税金の仕組みが違いますし、個人 と法人でも仕組みが違います。 国内業者で運用すると、税率は 20%固定で損益も 3 年間繰り越せますが、レバレッジは 25 倍です。 一方、100 倍以上の高いレバレッジを使うためには、個人なら海外口座の開設が視野に入 りますが、税金は所得に応じて増えていきます。 また、法人口座なら国内海外問わず高いレバレッジで運用が可能なうえ、9 年間損益の繰 り越しが出来ます。しかし、事業所得となりますので累進課税の対象となります。 この様に、税率の違いやレバレッジの違いで、個人と法人どちらにもメリット・デメリットはあります。 また、法人化した場合には、申告書の複雑化・地方税の発生・設立登記費用など、デメリッ トはもちろんあります。 しかし一方では、ハイレバレッジでの取引、経費計上の増加、損益の通算期間の増加など、 デメリット以上のメリットが有るのではないでしょうか?

(29)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved. よく、「利益がいくらぐらいになれば法人化すればいいですか?」というご質問もいただきますが、 利益の金額だけでは一概には言えません。その方の現状、今後の展開などをヒアリングしたうえ でアドバイスを受けるのが 1 番だと思います。 いきなり法人化、というとハードルが高い気がしますが、FX を含め、投資で利益を挙げていこ うとお考えなら、まずは無料で相談されることをオススメします。 ■FXの法人化に強い柴崎公認会計士・税理士事務所

http://www.fx55.biz/

■メールアドレス

actus@gaia.eonet.ne.jp

■お問い合わせフォーム

http://www.fx55.biz/category/1370228.html

また、ご自身で勉強したいと言う方には、柴崎先生の著書がお役に立つかもしれません。 ■著書:「FXトレード会社設立運営のノウハウ」パンローリング刊

http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775991121

(30)

Copyright © たあぼ@FX 自動売買 All Rights Reserved.

最後の最後に…

この度は誠にありがとうございました。 最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。 FX を含め、投資についてご興味をお持ちの貴方に、少しでもお役に立てていれば幸いです。 なお、以下のメルマガで、FX を初めとして投資について色々と情報発信をしておりますので、もし お付き合い頂けそうなら、ご登録をよろしくお願いします m(__)m ■運営メルマガ ほぼ毎日発行しています(^_^)

http://happydesignmilano.com/mailmag/

この度は誠にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 平成 25 年 師走 たあぼ

参照

関連したドキュメント

納付日の指定を行った場合は、指定した日の前日までに預貯金口座の残

引当金、準備金、配当控除、確 定申告による源泉徴収税額の 控除等に関する規定の適用はな

過少申告加算税の金額は、税関から調査通知を受けた日の翌日以

所得割 3以上の都道府県に事務所・事 軽減税率 業所があり、資本金の額(又は 不適用法人 出資金の額)が1千万円以上の

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

個別財務諸表において計上した繰延税金資産又は繰延

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ