• 検索結果がありません。

北区 国分寺市 国立市 福生市 東久留米市 神奈川県寒川町 新潟県 十日町市 見附市 妙高市 魚沼市 南魚沼市 長野市 東御市 安曇野市 軽井沢町 富士見町 辰野町 箕輪町 南箕輪村 高森町 静岡県 伊豆市 * 上記に加えて計画変更認定が 9 件 新潟県静岡県 千葉市 流山市 我孫子市墨田区 中野区

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "北区 国分寺市 国立市 福生市 東久留米市 神奈川県寒川町 新潟県 十日町市 見附市 妙高市 魚沼市 南魚沼市 長野市 東御市 安曇野市 軽井沢町 富士見町 辰野町 箕輪町 南箕輪村 高森町 静岡県 伊豆市 * 上記に加えて計画変更認定が 9 件 新潟県静岡県 千葉市 流山市 我孫子市墨田区 中野区"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年5月20日

産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定をしました(第5回)

~創業支援に熱心に取り組む市区町村を応援します~

関東経済産業局では、平成26年1月20日に施行された産業競争力強化法に

基づき、地域における創業の促進を目的として、市区町村が創業支援事業者と

連携して策定する「創業支援事業計画」を、本日付けで37件(37市区町村)

認定しました。なお、第1回・第2回・第3回・第4回認定と合わせて計画認

定数が管内合計143件(147市区町村)となりました。

.創業支援事業計画の概要

先般成立した「産業競争力強化法」において、市区町村が民間の創業支援事業者

(地域金融機関、NPO 法人、商工会議所・商工会等)と連携し、ワンストップ相談窓

口の設置、創業セミナーの開催、コワーキング事業等の創業支援を実施する「創

業支援事業計画(最長5年間)」について、国が認定することとしています。

法律認定を受けた創業支援事業者は、国の補助金を受けられるほか一般社団法

人、一般財団法人及び NPO 法人においては融資の際の信用保証枠の拡大等の

支援策を活用することができます。

また、本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目

的として継続的に行う創業支援の取組を「特定創業支援事業」と位置づけ、本支援

を受けた創業者には、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の支援策が

適用されることになります。

2.認定自治体

第5回として今回認定するのは、全国で274件(304市区町村)

、うち関

東経済産業局管内では以下の37件(37市区町村)です。

栃木県 栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、矢板市、那須塩原市、

那須烏山市

群馬県 伊勢崎市

埼玉県 川越市、行田市、東松山市、戸田市、三郷市、寄居町、杉戸町

千葉県 習志野市

(2)

東京都 北区、国分寺市、国立市、福生市、東久留米市、

神奈川県 寒川町

新潟県 十日町市、見附市、妙高市、魚沼市、南魚沼市

長野県 長野市、東御市、安曇野市、軽井沢町、富士見町、辰野町、

箕輪町、南箕輪村、高森町

静岡県 伊豆市

*上記に加えて計画変更認定が9件

千葉県 千葉市、流山市、我孫子市

東京都 墨田区、中野区、練馬区、武蔵野市

新潟県 新潟市

静岡県 浜松市

*第1回・第2回・第3回・第4回認定と合わせて、全国547件(605

市区町村)

、うち関東経済産業局管内143件(147市区町村)の認定

をしています。

詳細はこちら(管内認定一覧)

http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sogyo/sogyoshien_jigyokeikaku.html

3.今後の予定

引き続き、市区町村からの認定申請の募集を行い、第6回認定については下

記スケジュールを予定しております。

第6回認定の流れ(予定)

平成27年7月31日(金)申請書(素案)受付締切

平成27年9月上旬 申請書(正式)受付締切

平成27年9月下旬 第6回認定予定

(本発表資料のお問い合わせ先)

関東経済産業局地域経済部新規事業課長 大熊 奈津子

担当者:白井、池田、大門

電 話:048-600-0275(直通)

(3)

- 1 - 1.認定(37件) 都県 市区町村 概    要

栃木県

栃木市

本市は平成22年3月から26年4月にかけて、3度の合併を行い、旧1市5町による新しい栃木市としてスタートしたところ。これまで、地域ごとに個別に創業支援が行われてきたが、本計画により、一体となった体制整備を図ることで、年間10名の創業の実現を目指す。

栃木県

佐野市

本計画により、市にワンストップ窓口を設置するとともに、日本政策金融公庫や商工団体(佐野商工会議所・佐野市あそ商工会)のそれぞれの強みを生かして、創業までのステップに応じたさまざまな相談内容や要望に効果的に対応していく。 また、佐野商工会議所が開催している創業塾の内容・回数を拡充し、特定創業支援事業として位置付け、創業への結びつきを強化する。

栃木県

鹿沼市

市では、これまで創業資金制度や、まちなか交流プラザのチャレンジショップ、空き店舗活用補助金などの支援をしてきたが、本計画により、「鹿沼創業支援ネットワーク」を構築し、 取組を強化、体制整備することで、年間6件の創業の実現を目指す。 具体的には、創業希望者に対して、窓口相談、創業スクール事業等による支援を実施する。

栃木県

日光市

市では、平成23年度に内閣総理大臣の認定を受けた日光市中心市街地活性化基本計画に基づき、市街地中心部の集客のための新たな拠点施設「日光街道ニコニコ本陣」が平 成27年4月にオープンし、中心市街地の活性化を目指している。 これまでは、各関係機関が独自に創業に係る取組をしてきたが、本計画により、この取組を強化、体制を整備することで、年間13件の創業の実現を目指し、地域経済の活性化を図 る。 具体的には、本市と日光商工会議所、足尾町商工会などを中心に連携し、創業希望者のための相談窓口の設置、創業塾などを実施する。

栃木県

矢板市

市においては、これまで創業塾や創業応援志隊といった取組をしてきたが、JR矢板駅東口にオープンしたインキュベーション施設「街なかにぎわい館ココマチ」を核とし、関係機関と 連携しながら、さらに創業支援事業を強化することで、年間9件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年度~31年度にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、創業塾、インキュベーション事業、補助金交付等による支援を実施する。

栃木県

那須塩原市

市では、これまで個別相談、創業支援塾、創業支援資金といった取組を行っており、創業支援資金の利用実績から推測するに年間16件の創業がある状況であった。 本計画により、この取組の体制整備・強化を行い、また新規事業としてチャレンジショップ(空き店舗対策事業)を実施することで、10件の増加、年間26件(うち、本計画による創業 者数:14人)の創業の実現を目指す。

栃木県

那須烏山市

市においては、平成15年10月にインキュベーション施設「ベンチャープラザ那須烏山」がオープンし各連携機関のサポートのもと創業者への支援と育成に取り組んできた。また平 成25年度からの実践型地域雇用創造事業への取り組みを通じて創業を含めた雇用創出に取り組んできた。 本計画では、那須烏山市と那須烏山商工会・産学官連携サテライトオフィスが連携し、創業希望者に対する窓口相談事業、インキュベーション施設の運営と創業前から創業後まで の継続的な指導・支援を実施する。

群馬県

伊勢崎市

市及び関係団体では、独自に創業支援の取組を実施してきたが、本計画により、本市に創業相談窓口を設置し、既存の取組の連携強化、体制整備を行うことで、年間創業者数が 30名となることを目指す。

埼玉県

川越市

市では、川越商工会議所の経営相談窓口において創業相談等にも取り組んできたが、本計画により、この取組を強化、体制を整備することで、年間33件程度の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年~29年にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、創業セミナー等による支援を実施する。

埼玉県

行田市

市では、平成26年度より創業者、中小企業が成長しやすい環境づくりを目指して、「ぎょうだエコノミックガーデニング事業」を展開している。 本計画により、行政の取組と民間の取組の連携強化を図り、年間10件の創業実現を目指す。 具体的には、平成27年~32年にかけて、行田市と各創業支援事業者が連携し、ワンストップ窓口の設置や、創業者向けセミナー及び相談、事業計画作成支援等を実施することで、 支援環境を整える。

埼玉県

東松山市

市においては、東松山市商工会を中心に創業に関する相談やセミナー等の取組をしてきたが、本計画により、この取組を強化、体制整備することで、年間10件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年度から平成30年度にかけて、関係機関が連携し創業者向けセミナー、相談等による支援を実施する。

埼玉県

戸田市

市においては、創業者等の支援を通し、地域産業の発展に資するとともに新たな雇用の場の創出を図ることを目的として、インキュベーション施設の運営のほか、セミナーの開催、市内創業者支援補助などを実施してきた。 本計画により、戸田市商工会や地域金融機関等との連携の強化を図り、創業支援体制を整備することで年間287件の創業支援者数を目標とし、うち36件の創業実現を目指す。

(4)

埼玉県

三郷市

市においては、三郷市商工会において創業塾の開催や、創業融資の斡旋等の創業支援の取り組みをしてきたが、本計画により、取り組みを強化、体制整備し、創業者ニーズの掘り起こしを行う。 また、支援機関と緊密な連携を行うことで創業後の安定経営を支援する。

埼玉県

寄居町

本計画では、寄居町と寄居町商工会を中心に地元金融機関、日本政策金融公庫熊谷支店、町内不動産業との連携機関である「寄居町創業支援連絡会」を設置し、創業支援体制 を確立する。 具体的には、平成26年~平成31年にかけて、創業相談ワンストップ窓口の設置、創業セミナーの開催による経営力強化支援、テナント情報発信事業、空き店舗等活用補助金制度 の創設し(※地域指定あり)、年間2件以上の創業の実現を目指す。

埼玉県

杉戸町

東埼玉地域、特に杉戸町における創業者の発掘と育成を行うことを目的として、杉戸町及びソプレ・SUGITO(SOHO事業者・起業者等活動支援センター)※、杉戸町商工会で創業支援事業を実施し、杉戸町創業支援ネットワークを構築するとともに、 計画全体で年間28件以上の新規創業の実現を目指す。 ※【ソプレ・SUGITO(SOHO事業者・起業者等活動支援センター) 】 運営:特定非営利活動法人すぎとSOHOクラブ

千葉県

習志野市

市では、習志野商工会議所と連携し、また、日本政策金融公庫、千葉県信用保証協会、千葉県産業振興センター、市内金融機関等、各関係機関の協力を得ながら、創業・起業に関する相談窓口の設置や創業・起業講演会、創業・起業塾の開催など、創業・起業全般に関する支援事業を行い、年間10件の創業・起業の実現を目指す。

東京都

北区

区では、中小企業診断士による経営相談の中で開業計画書の作成支援を行うとともに、融資あっせん、開業後のフォローや起業セミナー実施、創業支援施設の運営を行ってきたが、本計画により、創業支援に関するノウハウを有する創業支援事業者と連携して、この取組を強化し、より多くの創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年~30年にかけて、創業支援事業者と連携して、創業希望者に対して、窓口相談、起業セミナー、インキュベーション事業等による支援を実施する。

東京都

国分寺市

市においては、創業に関する補助金の説明会や創業支援セミナーなどの取組をしてきたが、本計画の策定により、これまでの取組みや各支援機関との連携体制を強化し、年間20件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年~30年にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、創業塾、セミナー事業等による支援を実施する。

東京都

国立市

市では、創業支援の取り組みとして主に起業者向けのセミナーの開催を行ってきたが、本計画により、この取り組みの充実強化とともに、平成27年度から実施する起業プランサポート事業の推進や各機関との連携体制の整備により、平成26年度から平成30年度までに、年間16件の創業の実現を目指す。

東京都

福生市

市においては、各支援機関により個別に創業支援を実施してきたが、本計画により、この取組を強化、体制整備し、福生市が中心となって各支援機関が連携することで、年間20件 の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年度から31年度にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、開業セミナー等による支援を実施する。

東京都

東久留米市

市民協働による東久留米市地域産業推進協議会や支援機関による東久留米市産業振興懇談会、制度融資などの取組をしてきたが、本計画により、支援機関との連携強化、体制 の整備をすることで年間13件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27~31年度にかけて、創業希望者に対して、ワンストップ相談窓口、創業セミナー(塾)、セミナー・交流会等窓口相談、ミニブルーム交流カフェ等による支援を実 施する。

神奈川県

寒川町

本地域においては、町と地域金融機関が連携し、資金融資や融資にかかる信用保証料の補助、融資利子の補助をすることで創業支援を実施してきた。 本計画では、平成27年度~平成29年度にかけて、寒川町と寒川町商工会、公益財団法人湘南産業振興財団と連携して、窓口相談、創業セミナー、信用保証料の補助等による創 業支援を実施し、年間132件の創業実現を目指す。

新潟県

十日町市

市においては、新規創業に対する補助金や制度融資、利子補給といった創業支援政策を行ってきたが、本計画により、この取組を強化し、また市内の商工会議所、商工会などと緊 密に連携する体制整備を行うことで、年間8件の創業の実現を目指す。 具体的には平成27年~32年にかけて、創業相談ワンストップ窓口の設置、事業計画の策定から創業後の安定した経営支援までを一体的にサポートする『十日町版新規創業支援 プログラム』といった支援を実施する。

新潟県

見附市

市においては、啓発セミナーや基礎的知識を学ぶ創業塾といった取り組みを各機関と連携しながら行ってきたが、本計画により、この取り組みを強化、体制整備することで、年間4 件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年度から平成31年度にかけて、関係機関が連携し希望者に対して、窓口相談、起業創業塾等による支援を実施する。

新潟県

妙高市

妙高市では、個々で創業支援を行っている新井商工会議所や妙高高原・妙高商工会、地域金融機関等との連携体制を構築し、妙高市に創業相談窓口を設置する。平成27年度~平成31年度を計画期間とする本計画により、創業支援に携わる地域の各機関との連携を強化し、創業者に対する窓口相談や各種支援策を充実させた地域プラット フォームを構築する。

(5)

- 3 -

新潟県

魚沼市

市は、平成25年度から、市内における起業者に対し市単独の補助金を交付し起業を目指す者を支援してきたが、予算的にも人員等の体制的にも十分な支援ではなかった。本計画 により、この取組を強化し体制も整備することにより、年間20件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年から29年にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、専門家による個別相談、起業実践セミナー・創業塾開催等の支援事業を実施する。

新潟県

南魚沼市

市では、平成25年度より国際大学と連携した産業支援事業を展開してきたが、本計画により商工会及び市内金融機関を加えた産学金官ラウンドテーブルとして発展させ体制を強 化することで年間9件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年~31年にかけて、創業希望者に対して、窓口相談・創業セミナー・ビジネスモデルコンテストを実施することで市内企業の支援を実施する。

長野県

長野市

市においては市、長野商工会議所、長野市商工会、信州新町商工会及びながの創業サポートオフィス(長野県が開設)の相談窓口で、市内金融機関と連携を図りながら創業前から創業後にわたり同一スキームで創業ステージに応じた総合的な相談、支援を行っている。 本計画により、これまでも実施している「実践起業塾」「ながの地域創業スクール」の拡充を図り、年間60件程度の創業の実現を目指す。

長野県

東御市

市においては、東御市・東御市商工会・地域金融機関とが連携して創業者に対し相談事業や融資あっせん・利子補給といった取組により支援をしてきた。東御市での新たな創業を進めるため、東御市商工会の中心市街地移転にあわせ、市内外からの創業者の集まる拠点と位置づけ、年間4件の創業を目指す。本計画では、創業希望者に対して、各種セミ ナーや経営指導、新たなマッチングの場を提供し、創業者のチャレンジ環境を整える。

長野県

安曇野市

市においては、創業支援として安曇野市商工会が個別相談業務や創業実現セミナーを実施してきたが、本計画により、この取り組みを強化、体制整備することで、年間10人の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年4月から平成30年3月にかけて創業希望者に対して、窓口相談、創業実現セミナーを開催して支援を実施する。

長野県

軽井沢町

本計画では、「軽井沢ならでは」の商品・サービスを「軽井沢ブランド」として認定する事業を実施している軽井沢町商工会を始めとして、軽井沢観光協会・商店会・地域金融機関・その他支援機関と連携をすることで、「おもてなしの心」・「ホスピタリティの醸成」の向上を図るとともに、個別企業の経営力向上、販売促進、新商品新サービスの開発等を支援し、観 光地における更なる新規創業の活性化を図ることを目標とする。

長野県

富士見町

富士見町は首都圏へのアクセスの良さ、広大な用地や空き店舗など様々な業種について創業に必要な環境を備えており、テレワークタウン計画による首都圏からのオフィス移転・ 新規創業をはじめとして、Uターン・Iターンの若者だけでなく、セカンドライフとして創業意欲ある団塊世代を呼び込むことで新たな雇用・事業創出による地域活性化を目指している。 町と商工会では創業希望者を対象に資金確保や経営に関するノウハウの提供、ワンストップ相談窓口を設置することで、施設等のハード面だけでなくソフト面からの強力な支援を 連携して取り組み、富士見町商工会が実施する創業相談・体験セミナー及び創業塾の開催と実現性の高い創業希望者への継続個別相談事業を通じ、年間3件以上の創業実現を 目指す。

長野県

辰野町

町においては、地域特性を生かした企業誘致、起業支援を行ってきたが、本計画により、この取組を強化、体制整備、PRすることで、年間3件の創業の実現を目指す。具体的には、平成27年~30年にかけて、創業や新分野への進出希望者に対して、窓口相談、起業創業塾の開催など支援を実施する。

長野県

箕輪町

町においては、担当職員を2名及び企業相談員を1名配置、町商工会においては経営支援員を3名配置することでワンストップ窓口の体制を整え、年間3件の創業の実現を目指 す。 具体的には、平成27年~30年3月末にかけて、創業希望者に対して窓口相談、創業セミナーや個別セミナー等による支援を実施する。

長野県

南箕輪村

村の担当職員を1名から2名体制に強化し、商工会においては経営支援員を3名配置し、ワンストップ相談窓口の体制整備を図ることで年間3件の創業者創出を目指す。具体的には、平成27年度から平成29年度にかけて、創業希望者に対して窓口相談、創業塾や個別相談等による支援を実施する。

長野県

高森町

町においては、創業希望者からの相談について商工会、金融機関等で個別に対応してきたが、本計画により関係機関の位置づけと連携を強化し、支援体制を整備することによって創業希望者を関係機関が一体となって支援し、応援していく。創業への課題や創業までの段階に応じた相談支援、助言を各機関が連携した「アントレプレナー支援相談室」を中心と して助言指導を行うことで、年間3件の創業の実現を目指す。

静岡県

伊豆市

市においては、平成25年度から創業者支援事業補助金交付や伊豆市商工会による個別創業相談といった取組をしてきたが、本計画により、地域の連携体制整備、創業関連情報の一元化により、年間3件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成27年~29年度にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、セミナー開催、補助金交付等による支援を実施する。

(6)

2.変更(9件) 都県 市区町村 概要

千葉県

千葉市

市においては、インキュベート施設及び創業者研修といった取組をしてきたが、本計画により、この取組を強化することで、年間206件の創業の実現を目指す。具体的には、平成26年~31年にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、起業実践塾、インキュベーション事業等による支援を実施します。

千葉県

流山市

市では、創業者向け市融資制度の提供、空店舗やインキュベーション施設における創業に対する家賃補助等の施策を提供しているが、 本計画によりこれらの取組を体制強化す る。 具体的には、平成27年度から平成28年度にかけて、流山商工会議所と連携し、窓口相談、創業塾等を実施することで、創業準備から創業後までを通して極め細かな支援を行う。

千葉県

我孫子市

本計画では、市内機関との連携を強め、体制を整備することで創業支援事業を受けたものの中から初年度3件、2年度以降7件以上の創業の実現を目指す。具体的には、平成26年度から28年度にかけて、我孫子市と特定非営利活動法人ACOBAが連携し、創業希望者に対し、相談窓口、創業塾、経営指導、フォローアップを提供する。

東京都

墨田区

区においては、関係各課(産業経済課、生活経済課、すみだ中小企業センター)において、創業支援を行ってきた。今後は、地域の創業支援に関する豊富なノウハウを有する支援事業者と連携して、より一層実施体制を強化していき、地域をあげて創業しやすい環境を創出することを目指す。

東京都

中野区

区においては、これまでも区と連携機関がそれぞれに創業支援事業を実施してきたが、本計画に基づき連携機関との創業支援ネットワークを形成し、創業者への支援メニューとその内容を充実させることにより、平成26年度から31年度にかけて年間56件の創業の実現を目指す。

東京都

練馬区

区は、これまでも創業支援施策を実施してきたが、一般社団法人練馬区産業振興公社、みずほ銀行、西京信用金庫、西武信用金庫、東京信用金庫、城北信用金庫、巣鴨信用金庫、日本政策金融公庫池袋支店、東京商工会議所練馬支部と連携し、本計画に基づき創業支援の取り組みを強化することで、年間83件の創業の実現を目指す。

東京都

武蔵野市

市においては、各事業者が個別に創業支援を行ってきたが、創業希望者に対するワンストップ窓口、及び各事業の連携拠点となる「むさしの創業支援コーナー」を設置し、市全体で の創業支援体制を整備し、取組を強化することで、市内で創業を希望する者の2割の創業の実現をめざす。具体的には、平成26年度~30年度に、むさしの創業支援コーナーを核と して上記創業支援事業者が連携し、創業希望者に対して、窓口相談、創業塾、セミナー事業、インキュベーション事業等による支援を実施する。

新潟県

新潟市

市においては、地域経済に新たな活力を与える、ベンチャー企業への支援を実施してきたが、本計画により、この取組を強化する。 具体的には、平成26年度から28年度にかけて、本計画により市の産業支援機関である公益財団法人 新潟市産業振興財団(新潟IPC財団)のビジネス支援センターをワンストッ プ相談窓口とし、市内の創業支援事業者等と連携することで、創業前から創業後まで各段階において必要な支援を切れ目なく実施する。

静岡県

浜松市

本地域は、「やらまいか」と言われる起業家精神、スピンオフ連鎖を促す共創精神が存在している。また、輸送用機器関連産業や光・電子関連産業などの技術集積がなされている。 産業支援機関も、浜松商工会議所の創業塾をはじめ、各種創業支援事業を実施してきたところであるが、地域の産学官金の各機関の取り組みを連動させ、地域一丸となった創業・ 新事業展開を推進する「はままつスタートアップ」を構築する。これにより、創業希望者の発掘から、創業、ベンチャー企業の成長に至るまで、一体的なサポートの実施を目指す。

参照

関連したドキュメント

岩内町には、岩宇地区内の町村(共和町・泊村・神恵内村)からの通学がある。なお、岩宇 地区の高等学校は、 2015

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

三好市三野体育館 三好市三野町芝生 1293 番地 30 三好市屋内ゲートボール場「すぱーく三野」 三好市三野町芝生 1283 番地 28 三好市三野サッカー場

5月1日 高知県宿毛市宿毛港湾 6月 10 日 徳島県小松島市横須・金磯海岸. 6月 12 日 岩手県洋野町種市漁港北側海岸 7月

・古紙回収 2,976人 いびがわミズみずエコステーション. ・ごみ堆肥化ステーション

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

八王子市の一部 (中央自動車道以北で国道16号線以西の区域) 、青梅市、あきる野市、日の出町、檜原村及び奥多摩町 3 管理の目標.