• 検索結果がありません。

目 次 1. 水資源の現状 2. 水ビジネスの現状 3.NEDO 水循環グループの取り組み 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 1. 水資源の現状 2. 水ビジネスの現状 3.NEDO 水循環グループの取り組み 2"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

水資源の循環利用に向けた

技術開発と海外展開

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

環境部 水循環グループ

主任研究員

三代川 洋一郎

1

(2)

目 次

2

1.水資源の現状

2.水ビジネスの現状

(3)

1.水資源の現状

出典:国土交通省 http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk2_000020.html

地球上の水資源

3 海水等 97.4% 約13.51億km3 淡水 2.53% 約0.35億km3 氷河等 1.76% 約0.24億km3 地下水 0.76% 約0.11億km3 河川、湖沼等 0.01% 約0.001億km3

人類が利用可能な水

地球の水資源の

0.8%未満

(4)

出典:Global Water Market 2017

水ストレス指標(2016年)

4

1.水資源の現状

(5)

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

2013

2014

2015

2016

2017

2018

2019

2020

Opex

Capex

世界の水ビジネス市場(Capex & Opex)

出典:Global Water Market 2017 (1$ = 110円換算)をもとに、NEDO作成

[兆円] 5

72.7

89.3

2.水ビジネスの現状

市場拡大

(6)

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 上水道網 浄水プラント 水源開発(脱塩を除く) 汚泥処理 下水道網 下排水処理プラント

[兆円]

世界の水設備投資額(Capex)

出典:Global Water Market 2017 (1$ = 100円換算) 「再生水」についてはGlobal Water Market 2014を もとに、一部NEDO試算 6 海水淡水化

再生水

2.水ビジネスの現状

成 長 ゾ ー ン

成長ゾーン

12.2 %

年間平均成長率 ボリュームゾーン 3.6%

(7)

省エネルギーかつ環境負荷低減に貢献する

水処理技術の開発と海外展開

工業団地等 商業地区 再利用水 海水 ・省エネ化 ・環境負荷低減 ・大型化

海水淡水化

下水 工場排水 ・革新的膜処理 ・オゾン処理

高度処理

3.NEDO水循環グループの取り組み

中水 工水 上水 有用金属 有害物質回収 物質分解難分解 省エネMBR

下水・工場排水処理

NEDOの技術開発領域

7

(8)

8

3.NEDO水循環グループの取り組み

21fy 22fy 23fy 24fy 25fy 26fy 27fy 28fy 29fy 30fy

研 究 開 発 海 水 淡 水 化 排 水 処 理 等 実 証 ( 国 内 ・ 国 際 ) アジアにおける資源循環 システム実証・研究 国際エネルギー実証 ◇サウジアラビア(省エネ型排水再生) ◆サウジアラビア(省エネ型海水淡水化) ◆南アフリカ(海水淡水化水再利用統合システム) ◇カタール(高温排水を用いた省エネ低環境負荷型造水) ◆マレーシア(有用金属回収技術) ◇中国(下水汚泥減容化・再資源化) 省水型・環境調和型水循環プロジェクト ◇革新的膜分離技術(RO膜、UF膜、NF膜) ◇省エネ型膜分離型活性汚泥法(MBR) ◆有用金属回収、有害物質分離 ◇難分解性物質分解 ◆国内実証(北九州)・国際実証(UAE、オーストラリア等)

Mega-ton Water System

NEDOの水循環分野におけるプロジェクト展開

◇バイオフレンドリーRO前処理

◆低圧海水淡水化RO膜 ◆低圧二段高収率ROシステム

(9)

9

3.NEDO水循環グループの取り組み

(10)

10

3.NEDO水循環グループの取り組み

(11)

11

3.NEDO水循環グループの取り組み

(12)

12

3.NEDO水循環グループの取り組み

(13)

13

3.NEDO水循環グループの取り組み

(14)

14

3.NEDO水循環グループの取り組み

事業名 企業 (委託先) 処理 対象水 生産水 用途 実施国 ステータス 技術的特徴等 膜技術を用いた省エネ型 排水再生システム技術実 証事業 千代田化工建設 工業排水+ 一般下水 工業用水 サウジ アラビア 実証終了 ・膜分離活性汚泥法(M BR)+RO膜 海水淡水化・水再利用統 合システム実証事業 日立製作所 下水+海水 生活用水 南アフリカ 実証中 ・海水淡水化+下水再 生処理統合 高温排水を用いた省エネ・ 低環境負荷造水実証事業 三菱重工業 三菱商事 三菱エンジニアリング 高温排海水 生活用水 カタール 実証移行中 ・無薬注前処理 ・高温対応RO膜 省エネルギー型海水淡水 化システムの実規模での 性能実証事業 日立製作所 東レ 海水 生活用水 サウジ アラビア 実証中 ・低圧海水淡水化RO膜 ・低圧二段高収率海水 淡水化システム

水循環分野の国際実証プロジェクト一覧(まとめ)

(15)

15

3.NEDO水循環グループの取り組み

①売水事業への参画 ②顧客とのネットワークづくり ③現地企業との提携

(16)

16

(17)

© Chiyoda Corporation 2018, All Rights Reserved.

NEDO 環境技術分野事業報告会

「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業」

膜技術を用いた省エネ型排水再生システム技術実証事業

(サウジアラビア)

(2012年度-2017年度)

千代田化工建設株式会社

2018年7月19日

(18)

1. 事業の位置付け・必要性 1-1 目的 1-2 事業の意義 2. 実証事業マネジメント 2-1 実証体制 2-2 相手国との業務所掌 2-3 事業内容・計画 3. 実証事業成果 3-1 プロセスフロー 3-2 配置図/プラント写真 3-3 大雨被害状況(2017年2月) 3-4 処理水質 3-5 低BOD対策 3-6 事業の成果・達成状況 4. 事業成果の普及可能性 4-1 対象国での普及可能性/需要見込み 4-2 普及段階でのコスト水準 4-3 サウジアラビアでの水政策 4-4 省エネ効果・CO2削減効果

目次

1

(19)

◆ 1-1 目的

1.事業の位置付け

◆技術・システム有効性の実証、海外普及

• 我が国が有するエネルギー技術・システムを相手国政府・公的機

関等との協力の下でその有効性を実証し、その技術の海外普及

を目指す。

◆エネルギー安全保障、地球温暖化防止への寄与

• 海外のエネルギー消費の抑制を通じて我が国のエネルギー安全

保障の確保に資するとともに、温室効果ガスの排出を削減し、地

球温暖化問題の解決に寄与する。

2

(20)

*1 RO : Reverse Osmosis *2 MBR: Membrane Bio Reactor

1.事業の位置付け

工業団地

排水

処理水

海水淡水化プラント

・海水:高塩分濃度

×海水淡水化には

RO

*1

膜処理に

高圧力が必要

×排水処理後は放流する

ワンスルーシステム

工業用水

排水処理 エネルギー消費 大 再生水 海水淡水化プラント 排水

MBR*2 RO*1 本実証プラント 工業団地

○低圧でRO

*1

膜処理での淡水化

可能。⇒

消費エネルギー低減化

○膜技術(MBR*

2

+RO*

1

)適用により

有機汚濁物質、塩類を除去し、

排水を再生・再利用

工業用水 エネルギー削減

◆ 1-2 事業の意義(省エネルギー化)

3

従来

本実証

・従来未利用の「工場排 水」「下水」:低塩濃度

(21)

KOBELCO Eco-Solutions

2.実証事業マネジメント

◆ 2-1 実証体制

(22)

業 務 内 容 NEDO / CHIYODA MODON 建設用地確保・電力確保 - ○ 免税措置 - ○ 基本設計(機械・建築・土木・電気) ○ - 詳細設計 ○(機械) ○(建築・土木・電気) 機器調達 ○ - 機器輸送(責任範囲) サウジ・ダンマン港まで 陸揚げから据付けまで 機械保管(サ国・陸揚げ後) - ○ 建設・据付工事 (機械、建築、土木、電気) - ○ 機械据付SV(スーパーバイズ) ○ - 試運転指導 ○ - 運転指導 ○ -

2.実証事業マネジメント

◆ 2-2 相手国との業務所掌

5

(23)

6

2.実証事業マネジメント

実証事業期間計画: 2012年11月20日~2015年1月31日 実証事業期間実行: 2012年11月20日~2018年3月31日 工業排水再生プラント: 排水処理水量5,000 m3/日 再生水供給量3,500 m3/日

◆ 2-3 事業内容・計画

年度 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 計画 実行 実施前 調査 実証事業 設 計 調 達 輸 送 試 運 転 実証 運転 工事 MOU 締結 ID 締結 実施前 調査 実証事業 設計 調達 輸 送 試 運 転 実証 運転 工事 土建機電 MOU 締結 ID 締結 設計 変更 機器倉庫保管 洪水・水没 赤:遅延発生工程・原因

(24)

[プラント建設場所] MODON

Dammam 1st Industrial City

2.実証事業マネジメント

◆ 2-3 事業内容・計画

7 (出典) ©2018 Google, ORION-ME

(25)

3.実証事業成果

◆ 3-1 プロセスフロー図

再生水 (工業用水とし て再利用) 工場排水 3,500m3/day 前処理設備 (加圧浮上:DAF*3) RO設備 MBR設備 脱水機 汚泥処分 濃縮水 (下水へ) 濃縮水 (下水へ) 5,000m3/day 微生物反応槽 膜分離槽 微生物反応槽 膜分離槽 8

(26)

3.実証事業成果

◆ 3-2 配置図/プラント写真

原水槽 加圧浮上槽 (DAF) 微生物反応槽 膜分離槽 (MBR) 地下 ポンプ室 RO膜設備 薬品注入設備 汚泥貯留槽 2階 電気室 ブロワ室 等 汚泥脱水機 排水流入槽 前処理槽 約 125 m 約 80 m プラント東方面より プラント南東方面より MBR槽上部 RO膜設備 9

(27)

前処理 槽

3.実証事業成果

◆ 3-3 大雨被害状況(2017年2月)

水没・半水没 10

(28)

項目 設計値(最大) (2012年) 実績値 (2017年11月-2018年3月平均) 再生水 設計目標値 (参考値) 原水水質 原水水質 MBR 処理水質 RO 処理水質 COD 2,500 mg/L 380 mg/L 20 mg/L 10 mg/L <30 mg/L BOD 1,000 mg/L 120 mg/L <2 mg/L <2 mg/L <10 mg/L TSS 1,500 mg/L 230 mg/L <5 mg/L - <10 mg/L TDS 8,000 mg/L 3,950 mg/L - <5 mg/L (200 mg/L) 濁度 - - 0.5 NTU - -SDI - - 0.7 - -pH 6-9 7.4 - 7 6-9 電気 伝導度 - 7,440 µS/cm - 50 µS/cm (300 µS/cm)

3.実証事業成果

◆ 3-4 処理水質(その1)

11

(29)

BOD(MBR入口・出口)

SDI

*

(RO入口)

電気伝導度(RO入口)

0 50 100 150 200 250 300 350 400 2017/11/1 2017/12/1 2017/12/31 2018/1/30 2018/3/1 2018/3/31 電気伝導度 μ S/cm TDS < 200 mg/L 相当

*SDI: Silt Density Index: RO膜処理における水中の濁質の指標

3.実証事業成果

◆ 3-4 処理水質(その2)

(30)

1系列化

■当初設計

■低BOD対応 2017年11月~

① 原水 ②無酸素槽/好気槽入口 ③MBR出口 設計BOD 1,000 mg/L 400~500 mg/L 20 mg/L 以下 実際BOD 100~150 mg/L 20 mg/L 20 mg/L (不安定) ① 原水 ②無酸素槽/好気槽入口 ③MBR出口 実際BOD 100~250 mg/L 50 mg/L <2mg/L

3.実証事業成果

◆ 3-5 低BOD対策

原水槽 加圧浮上 予備生物処理槽‐A 予備生物処理槽‐B 無酸素槽/好気槽‐A 無酸素槽/好気槽‐B MBR‐A MBR‐B RO‐A RO‐B ① ② ③ 原水槽 加圧浮上 予備生物処理槽‐A 予備生物処理槽‐B 無酸素槽/好気槽‐A 無酸素槽/好気槽‐B MBR‐A MBR‐B RO‐A RO‐B ① ② ③ バイパス 13

(31)

3.実証事業成果

◆ 3-6 事業の成果・達成状況

■設備性能

■省エネ・CO

2

削減効果

■サウジでの普及活動

・設計条件排水に対し、 所定水量、水質での再生水生産能力を確認。 ・Water Arabia、水ビジネスミッション等での発表 ・MODONの他工業団地への本再生システムの適用について協議(働きかけ継続) TJ/年 0 50 100 150 200 250 300 実績 目標 従来 0 5,000 10,000 15,000 20,000 実績 目標 従来 72 TJ/年削減 (1,891 kL-原油/年) 56.6 TJ/年削減 (1,462 kL-原油/年) 5,611 トン/年削減 4,108 トン/年削減 トン-CO2/年 ・従来の海水淡水化に比べ約22%の削減。 (構成機器の増加、流入排水量減につき設備効率が低くなったため、目標には達せず) エネルギー消費量[TJ/年] CO2排出量[トン-CO2/年] 流入排水量・負荷低問題には、 • フロー変更(バイパス) • 低設定流量での連続運転 により対応 14

(32)

4.事業成果の普及可能性

◆ 4-1 対象国での普及可能性

/需要見込み/市場予測

(単位)

2020年

2030年

2050年

備考 工業用水量 百万m3/年 1,024 1,311 1,948 出典:GWI用途別 水需要予測 千m3/日 2,800 3,600 5,300 再利用率 % 20 35 70 工業用水も民生用と 同じ再利用率と想定 (NTP2020目標) (想定) (想定) 再生水 必要造水量 千m 3/日 560 1,260 3,740 必要造水量 達成までの想定 年数(期間) 年 8 8 17 2020年達成は5年、 2030年達成3年遅れと想定 (2018-2025) (2026-2033) (2034-2050) 年間 新設予想件数 件/年 14 17 29 5,000 m3/日設備規模 に換算 15 (出典)NTP2020:National Transformation Program 2020

(33)

4.事業成果の普及可能性

16 275 341 577 0 200 400 600 800

2020年 2030年 2050年

億円/年

◆ 4-1 対象国での普及可能性

/需要見込み/市場予測

280 360 530 56 126 371 0 20 40 60 80 100 0 200 400 600

2020年 2030年 2050年

% 万m3/日 工業用水需要 再生水必要造水量 水再利用率

(出典)NTP2020:National Transformation Program 2020 Global Water Intelligence, 2017

市場予測

工業用水/再生水需要

(34)

本実証事業

普及のための改善

設備規模

5,000 m

3

/日

5,000m

3

/日~

(設備容量当り単価減)

設備仕様

機器サイズ、点数増

(最大流入負荷/量ベース)

適正な設計条件適用

(現状・類似実績ベース)

機器調達

国内(日本)調達

90%

国内(日本)調達

50%以下

(海外調達率増加)

プロジェクト遂行

・基本設計/詳細設計分離

・日サ両者の契約の分断

・施工管理力不足

・基本設計/詳細設計一体化

・標準化、モデル化の進展

・一括元請、ローカル活用

・施工管理強化

プロジェクト工期

実質

5年

3年前後

コスト比率

100%

70%以下にコスト削減

4.事業成果の普及可能性

◆ 4-2 普及段階のコスト水準

17

(35)

<サウジ政府の「国家変革計画2020」(National Transformation Program 2020)> 担当省庁 評価指標 現在水準 2020年 達成水準 経済企画  水・電力料金の補助金減額

0

2,000

億SAR 環境・水資源・ 農業  再生可能水の農業用水としての利用割合

1.3%

35%

 戦略的パートナーによる再生水造水割合

0%

20%

 造水コストに対する水料金の割合 (コスト回収度合)

30%

100%

(出典)Saudi Vision 2030 & National Transformation Program 2020/中東協力センター資料

4.事業成果の普及可能性

◆ 4-3 サウジアラビアでの水政策

短期間(2020年まで)での厳しい達成水準要求  再生可能水利用割合(農業用水)/再生水造水割合の増大  補助金の削減、造水コストの回収(=水道・下水道料金の値上げ) ⇒目標達成に向けた具体策の適用が待たれる。 18 (1 SAR = 約 30円)

(36)

4.事業成果の普及可能性

◆ 4-4 2020年及び2030年時点における当該技術による

省エネ効果・CO

2

削減効果

単位

2020年

2030年

備考 工業用水量 百万m 3/年 1,024 1,311 出典:GWI 用途別 水需要予測 千m3/日 2,800 3,600 再利用率 % 20 35 (NTP2020目標) (想定) 再生水 必要造水量 千m 3/日 560 1,260 省エネ効果 万kL-原油/年 16.4 36.9 5,000m 3/日設備で 0.15 万kL-原油/年 CO2削減効果 万t-CO2/年 46.0 103.6 5,000m 3/日設備で 0.41 万t-CO2/年 19

(37)

© Chiyoda Corporation 2018, All Rights Reserved.

参照

関連したドキュメント

現状と課題.. 3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横

地下水採取等対象物 質と地下水採取を行う

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

海水の取水方法・希釈後の ALPS 処理水の放水方法 取水方法 施工方法.

水処理土木第一グループ 水処理土木第二グループ 水処理土木第三グループ 土木第一グループ ※2 土木第二グループ 土木第三グループ ※2 土木第四グループ

建築物空気調和用ダクト清掃業 建築物飲料水水質検査業 建築物飲料水貯水槽清掃業 建築物排水管清掃業 建築物ねずみ昆虫等防除業 建築物環境衛生総合管理業. 清 空 ダ 水 貯

水処理土木第一グループ 水処理土木第二グループ 水処理土木第三グループ 土木第一グループ ※2 土木第二グループ 土木第三グループ ※2 土木第四グループ

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】