• 検索結果がありません。

令和3年2月10日号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "令和3年2月10日号"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

FEBRUARY FEBRUARY 2021.2.10 2021.2.10 No.912 No.912

(2)

  多 く の 自 治 体 が 開 催 を 中 止 ・ 延 期 す る 中、 本 村 は コ ロ ナ 禍 で あ っ て も ″ 仲 間 や 恩 師 と 再 会 し、 互 い の 成 長 を 確 認 し 合 う 機 会 を 大 切 に し た い〟 と い う 思 い か ら開催された成人の集い。   今年の成人の集いは、新型コロナ ウ イ ル ス 感 染 症 の 感 染 拡 大 を 受 け、 マスクの着用や検温、 「3密」 を避け る対策等が徹底され、開催時間を短 縮し、 2部制での実施となりました。 開 催 に 当 た っ て は、 「2 0 2 1 成 人 の 集 い に お け る ガ イ ド ラ イ ン」 を 作 成し、年末年始および式典前後の時 期に心掛けることとして、多くの人 が集まる場所への移動や5人以上で の 会 食 な ど、 感 染 リ ス ク の 高 い「3 密」 と な る 行 動 を 控 え る よ う、 参 加 者へ順守徹底を呼び掛けました。   親族の入場を不可とし記念撮影も 行わないという、例年とは全く異な   各 実 行 委 員 長 は、 「例 年 よ り も 短 い 式 典 で あ り、 成 人 を 迎 え た み ん な の 顔 が マ ス ク で よ く 見 え な い と し て も、 こ の 式 典 の意味は何も変わらない」 (岡部俊佑 さん/東海中卒業/写真右下) 、「成 人の集いを無事に迎えられたことを 心よりうれしく思っている。この成 人式を機に、どんな大人になり、ど う 成 長 し て い か な け れ ば な ら な い か、 考 え て い き た い」 (田 谷 典 佳 さ ん / 東 海 南 中 卒 業 / 写 真 上) と 話 してくれました。 ん だ 青 空 が 広 が っ た 1 月 9 日 、 東 海 文 化 セ ン タ ー で 、「 2 0 2 1 東 海 村 成 人 の 集 い 」が 開 催 さ れ 、 新 成 人( 式 典 参 加 者 3 0 4 人 )の 門 出 を 祝 い ま し た 。

コ ロ ナ 禍 で あ っ て も、

新 た な 門 出

を 祝 う

大 切

な 時 間 に

2021

東海村成人の集い

2021

東海村成人の集い

例年とは全く違う 「特別な式典」 感謝の気持ちを胸に… る の と な り ま し た が、 会 場 で は、 一生に一度しかない成人式が無事に 開 催 さ れ た こ と に 安 あ ん ど 堵 す る 様 子 や、 級友との再会を喜び合う姿が見られ ました。

(3)

 新型コロナウイルスは、生き方や働き方だけでなく人々の「心」も変化させて しまったと考えます。現在多忙な労働を強いられている医療関係者を疑いの 目で見、新型コロナウイルスの感染者を差別する大人は数多くいます。「情」を 大切にしましょう。このような時代だからこそ、他人を思いやる「心」を大切に しましょう。人間として正しい行いをしましょう。そして、東海村の一員として、 この危機を乗り越え、将来に希望を持ち、成長し続けることを誓います。  今日まで私たちを支え励まし導いてくださった地域の皆さま方と先生方、そし て毎日温かく見守ってくれた家族に、本日私たちが無事に成人式を迎えたことを ご報告するとともに、感謝の気持ちをお伝え申し上げます。まだまだ未熟な私た ちではありますが、これまでお世話になった全ての人に恩返しできるよう、それ ぞれの夢や目標に向かって努力していきます。私たち新成人は、新たな社会の担 い手である自覚と責任を持ち、社会の一員として貢献していくことを誓います。

新たな社会の担い手である自覚と責任を持ちましょう

新たな社会の担い手である自覚と責任を持ちましょう

(稲垣 賢明さん/東海中卒業) (安藤 沙雪さん/東海南中卒業) 力強く述べられた

新成人の誓い

新成人の誓い

こんな時代だからこそ、「情」や「心」を大切にしましょう

こんな時代だからこそ、「情」や「心」を大切にしましょう

生まれ育った

この

東海村

成長

感じてほしい

(4)

経 験 を た く さ ん し た か ら な の ね 」。 と い う 学 生 時 代 の 恩 師 の 言 葉 が き っ か け で 、 幼 児 教 育 に 興 味 を 持 っ た か ら で す 。 幼 児 期 は人 間 形 成 の 基 礎 を 培 う と て も 重 要 な 時 期 で す 。 こ の 時 期 に さ ま ざ ま な 経 験 を さ せ て あ げ 、 子 ど も たち の 人 生 が 豊 か にな る よ う な 手 伝 い が で き る 保 育 者 に な ろ う と 決 め てか ら は 、 自 分 の 道 が 開 け た よ う に 思 い ま し た 。   保 育 の 仕 事は 子 ど も た ち と遊 ぶ こ と だ け に 注 目 さ れ が ち です が 、 私 た ち 保 育 者 は 幼 児 期 の 遊 び が い か に 重 要 な の か を 知 っ て 保 育 を し て い ま す 。 幼 児 期 の 学 び は 、 遊 び を 通 し た 直 接 的 な 体 験 で し か 得 ら れ な いた め 、 幼 稚 園 で は 本 物 に 触 れ る 経 験 を 大 切 に し て い ま す 。 「 カ ブ ト ム シ の 幼 虫 っ て う ん ち す る の ? 」な ど 、 子 ど も た ち の 疑 問 を 解 決 す る た め に 直 接 的 な 体 験 が で き る よ う に 保 育 を 考 え 、 遊 び な が ら 考 え て 学 び 、 学 ん だ 子 ど も た ち の 自 信 に 満 ち た 笑 顔 が 見 ら れ る ― ― 。こ う い っ た と こ ろ に と て も 大 き な や り が い を 感 じ て い ま す 。   子 ど も た ち の 未 来 を 豊 か に す る た め に 、 ぜ ひ 私 た ち と 一 緒 に 保 育 の 道 を 歩 ん で み ま せ ん か 。 ― 保育者からのメッセージ ―

「保育」

「保育」

という

という

おしごと

おしごと

  保 育 の 道 を 歩 み 始め て 17年 。 今 で は こ の 仕 事 の や り が い を 誰 よ り も 知 っ て い ま す が 、 私 が そ の や り が い に 気 付 く ま で に は 少 し 時 間 が か か り ま し た 。   保 育 の 道 に 進 む 人 は 、「 小 さ い 頃 か ら の 夢 で し た 」「 保 育 者 を 目 指 し 勉 強 を 頑 張 っ て き ま し た 」な ど 早 く か ら 進 む べ き 道 を 決 め て い る こ と が 多 く 、 学 生 時 代 は 全 く 別 の 職 業 を 目 指 し て い た 私 に と っ て 、 そ ん な 先 生 方 の 姿 が 輝 い て 見 え て い ま し た 。   そ ん な 私 が ど う し て 保 育 の 道 を 歩 も う と し た の か 。 そ れ は「 あ な た が 今 幸 せ な の は 、 幼 児 期 に 豊 か な

“幼児期の経験”は

“幼児期の経験”は

子どもたちの未来を豊かにします

子どもたちの未来を豊かにします

須和間幼稚園 山田 沙織 指導教諭  スポーツ少年団を含む、村内のスポーツ団体(▽構成員の半数以上かつ10人以上が村内在住・在勤・在学である ▽20歳以上の監督者がいる――を満たす団体)を対象に、村内の学校施設(体育館・格技場・グラウンド)を開放し ます。年間を通して利用を希望する団体の代表者は、必ず利用調整会議に出席してください。

令和3年度 学校施設開放

令和3年度 学校施設開放

村内の学校施設

村内の学校施設

(体育館・格技場・グラウンド)

(体育館・格技場・グラウンド)

を利用したい皆さんへ

を利用したい皆さんへ

その他▼▽一団体当たりの出席者は原則1人とします。 ▽マスクを着用の上お越しください。▽希望枠が重複 する場合は団体同士の話し合いで決定するため、あ らかじめ候補日を多めに準備してください。▽第1 希望枠が決定している団体は、2月18日(木)までに、 ファックスまたはメール(▽希望施設(全面・半面)▽曜 日▽時間帯▽団体名・代表者名▽代表者連絡先(電話番 号・メールアドレス)――を明記)で、生涯学習課文化・ スポーツ推進担当へお知らせください。 【特別開放(自治会・子ども会・学童クラブ)】  自治会・子ども会・学童クラブの行事に限り、 一般開放に優先して学校施設を利用することが できます。利用を希望する日が決まっている場 合は、3月15日(月)までに、利用申込書を生 涯学習課文化・スポーツ推進担当へ提出してく ださい。※調整会議への出席は不要です。 その他▼▽利用申込書は、利用日時が決まり次 第、早めに提出してください。▽利用申込書 は生涯学習課で配布している ほか、村公式ホームページ(右 QRコードよりアクセス可)か らもダウンロードできます。 体育館・格技場利用調整会議 グラウンド利用調整会議 期日 2月24日(水) 2月25日(木) 時間 午後7時から 場所 東海文化センター 【一般開放(通年利用、スポーツ少年団等)】 【申し込み・問い合わせ】 生涯学習課文化・スポーツ推進担当(役場行政棟4階 ☎282-1711 内線1422 282-7944 syougaigakusyu@vill.tokai.ibaraki.jp) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期などを行う場合があります。

(5)

~スポーツを通して 人がつながり まちを元気に~

~スポーツを通して 人がつながり まちを元気に~

東海村スポーツ推進委員です!

東海村スポーツ推進委員です!

 スポーツ推進委員は、スポーツ基本法第32条に基づき、東海村教育委員会が委嘱する非常勤の公務員です。 現在、職業や専門スポーツのそれぞれ異なる19人が、村民の皆さんに運動やスポーツの楽しさを伝えるため、 熱意をもって活動に励んでいます。“みんなで楽しく体を動かしたい!”というときはスポーツ推進委員にご相 談ください。 【問い合わせ】生涯学習課文化・スポーツ推進担当(☎282-1711 内線1422)

令和3・4年度スポーツ推進委員を募集します!

令和3・4年度スポーツ推進委員を募集します!

雇用期間▼令和3年4月1日~令和5年3月31 日 ※任期は2年となります。 雇用要件▼18歳(令和3年4月1日現在)以上の 方で熱意をもって活動に取り組める▽村内また は近隣地域での活動ができる▽スポーツ(運動) に関心があるーーを満たす方 活動内容▼▽ ス ポ ー ツ 推 進 計 画 の 目 標 達 成 に 向けた事業の企画・立案 ▽地域イベントでの ニュースポーツ普及活動 ▽村で開催されるス ポーツイベントの手伝い ▽地区協議会や県協 議会が主催する研修への参加 等 その他▼活動に対しては、村の規定により報酬 が支払われます。 申し込み▼生涯学習課(役場行政棟4階)備え付 けの申込書に必要事項を記入し、2月22日(月) までに生涯学習課文化・スポーツ推進担当へ申 し込みください。※申込書は村 公式ホームページ(右QRコー ドよりアクセス可)からもダウ ンロードできます。

主な活動を紹介します!

主な活動を紹介します!

 スポーツ推進委員は、スポーツ推進計画に掲 げられた基本理念“スポーツを通して人がつなが りまちを元気に”を合言葉に、村民の皆さんの目 線に立って新しいレクリエーションスポーツを 立案するなど、さまざまな活動を通して運動の 楽しさを伝えています。  令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影 響により、地域イベントができなかったため、委 員のスキルアップのための研修や昨年度完成し た東海村オリジナルニュースポーツ“イモゾーリ レー”の改良などを行いました。また東海村体育 協会50周年記念式典の運営補助も行いました。

自治会や子ども会等

の地域イベントで楽しく

活動しています!

“イモゾーリレー”

気になりませんか?

(6)

 中央公民館では、“何歳からでも学び始めることができる活気のある生涯学習社会”の実現を目指しています。 皆さんの「学びたい」という気持ちに応えられるよう多彩な講座を開催していますので、ぜひご参加ください。 【作り方】 ①といだ米ともち麦を、米3合分の分量の水と一 緒に炊飯器に入れ、20分以上つけておく。 ② ①の上にサケ、シメジ、刻み昆布、千切りにし たショウガをのせ、しょうゆを加えて炊飯する。 ③炊きあがったらサケを取り出して骨と皮を取り 除き、戻す。 ④全体をさっくりと混ぜて茶碗に盛り付け、黒ゴマと刻んだ細ネ ギをのせたら、出来上がり♪

食物繊維が豊富で体を温めるメニュー♪

食物繊維が豊富で体を温めるメニュー♪

「サケとシメジと昆布の炊き込みご飯」

「サケとシメジと昆布の炊き込みご飯」

いもマミィの

おすすめ

レシピ

材 料 分量(4人分) 米 3合 もち麦 27g 甘塩サケ(切り身) 180g シメジ 90g 刻み昆布 18g ショウガ 18g しょうゆ 大さじ1 黒ゴマ 少々 細ネギ 少々 ※エネルギー(232kcal /人)、食 塩相当量(0.6g/人) 体を温めるショウガやネギを使った具だくさんの炊き込みご飯☆

中央公民館講座

“新たな学びの一歩”

“新たな学びの一歩”を踏み出してみませんか?

を踏み出してみませんか?

【問い合わせ】中央公民館(☎282-3329) これまでに開催した講座▼▽じっくり読む「源 氏物語」 ▽美しい写真の撮り方 ▽初めての浴 衣着付けレッスン ▽天気予報を読み解くコツ ▽新しい葬送のかたち ▽シニアのためのスマ ホ講座 ▽目指せ! 賢い消費者 など  文学、歴史、芸術、健康づくり、人権、消費 者保護、交通安全、救命救急など、さまざまな ジャンルの講座を開催しています。お好みの講 座を見つけて受講してみませんか。

魅力的な講座

魅力的な講座

がいっぱい!

がいっぱい!

 講座は、村内在住・在勤の方を対象としています。 定員を超える申し込みがあった場合は、抽選で受講者 を決定します。

村内在住・在勤の方

村内在住・在勤の方

なら、どなたでも申し込みOK!

なら、どなたでも申し込みOK!

 受講料は全ての講座で無料です。※講座により、材 料代等の実費がかかる場合があります。

受講料は

受講料は

0円

0円

 講座の詳細は、開催の1~2か月前に「中央公民館 講座」(「広報とうかい」(10日号)に掲載)でお知らせし ます。詳細をご覧の上、中央公民館へ申し込みくだ さい。

申し込み等の詳細は

申し込み等の詳細は

「中央公民館講座」

「中央公民館講座」

でお知らせ!

でお知らせ!

令和3年度上半期(5月~9月)の講座開催予 定表を、「広報とうかい」(3月10日号)と一 緒に配付しますので、併せてご覧ください。 美しい文字を書きたい☆「美文字講座」 いざという時のために! 「AED講座」 日々の暮らしに潤いを… 「絵手紙講座」

(7)

  【問い合わせ】 【問い合わせ】健康増進課(保健センター ☎282-2797)健康増進課(保健センター ☎282-2797)

最近歩数が減っていませんか?

最近歩数が減っていませんか?

体を動かして元気に過ごしましょう!

体を動かして元気に過ごしましょう!

 あなたは1日にどのくらい歩いていますか。厚生労働省では、1日に男性は9,000歩、女性は8,500歩以上歩くこ とを目標としています。ウオーキングを10分行うと約1,000歩になります。ウオーキングやスポーツなどをしなく ても、生活の中でこまめに動いたり、家事などを行ったりすると意外にもたくさん歩いています。万歩計機能のあ るアプリなどで、自分がどのくらい歩いているのかチェックし、健康づくりに生かしましょう。  体を動かすことで、血糖値や血圧を下げる・内臓脂肪を減らすなどの効果があり、生活習慣病の予防や骨粗 しょう症、ロコモ(※)、認知症予防、ストレスの解消などが期待できます。「新しい生活様式」の中でも下記を 参考に体を動かすようにしましょう。 ●体を動かすと良い効果が!  昨年4月に発出された緊急事態宣言の前後で、日本人の一日 の平均歩数が約1,100歩減少し、1日の歩数が3,000歩未満(日 本人の平均歩数の半分以下)の人が約2倍に増えていたという 調査があります(※1)。緊急事態宣言が解除された後も宣言前の 状態に戻っていません。村でも、昨年の緊急事態宣言中に行っ た調査では、約3割の人が1日に3,000歩未満しか歩いていませ んでした(※2)。新型コロナウイルス感染症の拡大は、第2波、 第3波と長期に渡っているため、歩行不足が深刻化しています。 ●平均歩数が減少しています!

なるべく距離を

なるべく距離を

空けましょう

空けましょう

●新しい生活様式で体を動かしましょう! ▽座りっ放しを減らすには…できれば30分に3分程度、少なくとも1時間に5分 程度は、立ち上がって体を動かしましょう。この時に換気やストレッチをする のがオススメです。 ▽家の中では…テレビ体操やラジオ体操、YouTube等を利用して体を動かし てみましょう。太ももをしっかりあげた足踏みやスクワットもオススメです。 毎日同じ時間帯に行うことで、生活リズムが整います。 ▽屋外で運動する際には…検温等の体調管理を行い、感染予防を徹底しましょ う。また、密集・密接を避けて人との間隔を空けて行いましょう。村内には「い ばらきヘルスロード」に指定されたウオーキングに適したルートが9コースあり ます。四季折々の植物や村内の名所を巡ることができますので、ぜひご活用く ださい。 (※1)…株式会社リンクアンドコミュニケーション「コロナ流行下における生活習 慣の変化」調査結果 (※2)…東海村健康づくり・食育に関するアンケート結果 ※ロコモ…ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の通称。骨や関節、筋肉などの衰えが原因で、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態 のこと。 【緊急事態宣言中に村民が      一日に歩いた歩数の平均割合】 1万歩以上

8%

8%

16%

16%

45%

45%

7,000 ~ 1万歩 3,000 ~ 7,000歩

31%

31%

3,000歩未満

(8)

県民交通災害共済

県民交通災害共済

県内全市町村で運営する助け合いの制度

等級 災害区分 見舞金額 1 死  亡 100万円 2 治療実日数181日以上の傷害 30万円 3 治療実日数151日以上の傷害 25万円 4 治療実日数121日以上の傷害 20万円 5 治療実日数 91日以上の傷害 15万円 6 治療実日数 61日以上の傷害 10万円 7 治療実日数 41日以上の傷害 8万円 8 治療実日数 21日以上の傷害 6万円 9 治療実日数 8日以上の傷害 3万円 10 治療実日数 3日以上の傷害 2万円 身障 身 体 障 害 者 1 級 ・ 2 級 該 当 50万円  900円/人 ※中学生以下(平成18年4月2日以 降に生まれた方)は500円/人となります。  環境政策課(役場行政棟4階)に次の必要書類を お持ちの上、請求してください。 ▼会員証  受傷時、加入していたことが分かるもの ▼運転免許証  免許の必要な車両を運転中に事故を起こしたとき ▼交通事故証明書  自動車安全運転センター所長発行のもの ※こ の交通事故証明書のない事故に基づく請求は、 指定の「事故申立書」を使用し、最高9等級(3万 円)まで(「災害区分別見舞金額一覧」参照)の給 付となります。 ▼診断書  医師の診断書や柔道整復師・はり師・きゅう師等 の施術証明書 ※カイロプラクティックなどは 診療行為から除外されます。 ※次のような事故の場合、見舞金の全部または一部 が給付されませんので、ご注意ください。▽会員 または見舞金受取人の故意による事故 ▽会員が 無免許・酒気帯び運転中に生じた事故またはその 事実を承知で同乗していた事故 ▽地震・洪水・暴 風・その他の天災によって生じた事故 ▽正当な理 由なく医師の指示に従わなかったとき ▽会員ま たは見舞金受取人の重大な過失による事故 ▽法 令に違反し、茨城県市町村総合事務組合長が不適 切と認める事故  環境政策課(役場行政棟4階)備え付けの「県民交 通災害共済加入申込書」に必要事項を記入の上、会 費を添えて、環境政策課生活環境保全担当(☎282-1711 内線1456)へ申し込 みください。※令和2年度 の会員証がある方はお持ち ください。なお、申し込み は年間を通して随時受け付 けています。 茨城県市町村総合事務組合では、令和3 茨城県市町村総合事務組合では、令和3年度「県民交通災害共済」の加入申年度「県民交通災害共済」の加入申 し込みを受け付けています。 し込みを受け付けています。県民交通災害共済は、年会費を添えての申し込県民交通災害共済は、年会費を添えての申し込 みにより、加入者が交通事故でけがや死亡した場合、その災害の等級に応じ みにより、加入者が交通事故でけがや死亡した場合、その災害の等級に応じ て見舞金が給付される制度 て見舞金が給付される制度で、村ではで、村では約3,300人が加入しています(約3,300人が加入しています(令和2年令和2年 12月現在 12月現在)。いざというときのために、ぜひ家族そろってご加入ください。)。いざというときのために、ぜひ家族そろってご加入ください。

家族そろって加入

しましょう!

家族そろって加入

しましょう!

見舞金の請求手続き

見舞金の請求手続き

 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで の1年間 ※途中加入の場合は、申し込みの翌日 から令和4年3月31日までとなります。

共済期間

共済期間

災害区分別見舞金額一覧

災害区分別見舞金額一覧

申し込み・問い合わせ

申し込み・問い合わせ

会費(1年間)

会費(1年間)

 日本国内の道路上での▽自動車、バイク、自転 車等、車両運転中および乗車中における事故(転 倒含む)▽歩行中に走行中の車両と接触した等の 事故

対象となる交通事故

対象となる交通事故

令和3年度

(9)

STATION

  GALLERY

場   所▼JR東海駅(ギャラリーA…駅舎2階、 ギャラリーB…駅舎1階) 問い合わせ▼ 東海駅コミュニティ施設管理室(☎287-3680)※新型コロナウイルス感染症拡大防止のた め、中止・延期となる場合があります。

第27回「土なかま彫塑展」

第27回「土なかま彫塑展」

 県内でも数少ない彫刻家のグ ループ展です。幅広い世代の作家 がさまざまな素材を使い、現代彫 刻表現を追求しています。昨年は コロナ禍で展示が中止となったた め、2年間かけて完成させた力作を、ぜひご覧ください。 期間▼2月28日(日) ~3月6日(土) 時間▼午前10時から午後6時(最終日は午後3時)まで 〈ギャラリー A〉

第14回「ART FLAG 絵画小品展」

第14回「ART FLAG 絵画小品展」

 村内在住者を主体とした絵画 団体です。今年度はコロナ禍に よりあまり活動できませんでし たが、自宅で制作した作品や、 スケッチ会等で制作した20号以 下の具象絵画を中心とした小作品を展示します。 期間▼2月28日(日) ~3月6日(土) 時間▼午前10時から午後6時(最終日は午後3時)まで 〈ギャラリーB〉  昨年の「ワールド・アート・ドバイ」で高 い評価を受けるなど、版画家として国 際的に活躍する蒲原さん。非常に繊細 で優しさや温かさを感じさせる作風と、 作品の前に立つだけで癒しを与えてく れる不思議な魅力をお楽しみください。 期間▼2月21日(日)~ 27日(土) 時間▼午前11時から午後6時(最終日は午後3時)まで

初個展「版画家 蒲原康子」

初個展「版画家 蒲原康子」

〈ギャラリー A〉  3.11(地震・津波・原発事故)により大 きな被害を受けた福島県の復興が、こ の10年間でどこまで進展したのか、学 校や街の実状を撮り続けた記録写真で す。福島県と東海村の放射線量率の変 化も展示します。ぜひご覧ください。 期間▼3月7日(日)~ 13日(土) 時間▼午前10時から午後6時(最終日は午後2時)まで

写真展

「3.11… 福島・東日本大震災 10年」

写真展

「3.11… 福島・東日本大震災 10年」

〈ギャラリー A〉    【俳   句】 友亡くし深夜ラジオの冬の曲 う た 豊 白   東海林笑湖 注連飾る柱に稲穂重くたれ 村   松   大 内 た け み つ どの顔も聖者に似たり初湯の香 南 台   渋谷ひろし 転用の古着を渡し十二月 村 松   松 本 正 勝 大寒の静 し じ ま 寂をやぶる十七絃 豊   白   小林   久男 鉢巻し出番整ふ冬菜かな 村松北   小野寺紀夫 にぎやかに御食い初めなり寒蜆 船   場   庭田紀久子 寿司桶にあふるる彩華春近し 百   塚   増渕みよこ    【短   歌】 晴れわたる冬空の下腰かがめ ブロッコリーの青虫を捕る 外 宿   小林美代子 冬空の外気に吹かれ身をしめて 甘くおいしい乾燥芋よ 白 方   佐藤    操 老いし今仲間が増えて日々楽し 白寿クラブの行事親しむ 白方中央   寺島   功夫 師走なかクラスター避けて文化祭 ウイルス収束いまだに見えず 照 沼   佐藤    昇 震度五の激しき揺れに動揺し 夫のお位牌いち速く持つ 須和間   柴山   靖子 東海に元号令和の歴史館 凛々しい姿村民を待つ 白方中央   海 老 根 ヨ シ イ わたくしもついに米寿となりました 旅路の終り穏やかにあれ 駅   西   大貫はるみ 初日の出梅のつぼみのふくらみて 我が家の庭に春を呼びこむ 緑ケ丘   佐藤    正 元旦のテレビに飽きて夜ラジオ さ霧消えるの唱歌で満ちる 豊   白   梅津   秀雄 何気なく街の灯りのメロディーを 口ずさみつつ冬の庭掃く 船   場   野々道   歩

(10)

1月10日、東海文化センターで、令和3年「東海村 消防出初式」が行われ、東海村消防団(団長:根本 一成さん、団員:192人)や東海消防署、原子力事 業所・火力発電所の消防・防災関係者約200人が参加 しました。式では、消防団員への表彰等が行われ、 長年の貢献がたたえられたほか、関係者や消防車 両が整然と並ぶ中、山田村長や根本団長、川崎幸 一ひたちなか・東海広域事務組合消防長による観閲 が行われ、参加者は地域防災力強化への決意を新 たにしました。

年1年の安寧・災害予防を願って

令 和 3 年「東 海 村 消 防 出 初 式」

目立つと

ころに

貼ってね

 村では、子育て・教育支援の充実、住みやすさなど、東海村の魅力をPRする取り組みの一環として、 車用の「BABY in CAR マグネット」(外付けタイプ)を作成し配布しています。ぜひご活用いただき、 “子育てしやすいまち、東海村” を一緒にPRしませんか。

「BABY in CAR マグネット」で

「BABY in CAR マグネット」で

“子育てしやすいまち、東海村”を

“子育てしやすいまち、東海村”をPR

PRしよう!

しよう!

対象等▼①村の住民課窓口へ出生届を提出する方 ②村内在住で配 布日当日に1歳未満のお子さんがいる方 配布場所▼①…住民課(役場行政棟1階) ②…秘書広報課(役場行政 棟3階) その他▼▽配布はお子さん一人につき1枚となります。▽数に限り があります。 【問い合わせ】秘書広報課広報戦略・国際化担当(☎282-1711 内線 1306)

村の魅力や子育て支援に関する情報

をもっと知りたい方は、 東海村シティプ

ロモーションサイトをチェック!!

子育て中の 子育て中の ママ・パパを応援 ママ・パパを応援 12月25日、白方小学校で、小学校の教職員と幼児教 育施設(こども園・保育所・幼稚園)の保育者が、幼児 期に培った育ちを小学校の学びに円滑に接続するた めの合同研修会を行いました。保育者からは、1年 生が教室に向かうのが楽しくなるよう幼児教育のノ ウハウを盛り込んだアイデアが、教職員からは、遊 びから自然と学習につながる授業の工夫についての 意見が出ました。村では今後も小学校と幼児教育施 設が連携し、1年生がワクワクしながら登校し、安 心して楽しく学べる教育環境をつくっていきます。

どもの育ちをつなげよう! 小学校で待ってるよ♪

教職員と保育者による「こ保幼小合同研修会」 【研修では、廊下や1年生の教室を使い、子どもたちが楽し く学べる教育環境づくりの実践研究を行いました】

(11)

東海村役場 ☎282-1711(代表)

情報ガイド

ii

nformation

nformation

●窓口業務時間延長 実施日時 第1・3木曜日 午後7時まで 【住民課】 住民登録、印鑑登録、パスポー トの交付、各種証明書・許可書の発行、国 保・国民年金・後期高齢者医療等に関する 手続きなど 【高齢福祉課】 介護保険・高齢支援の申請 【税務課】 各種証明書の発行、村税納税相 談(要予約) 【会計課】 国税、県税、国民年金保険料を 除く各種税金・使用料等の支払い 【子育て支援課】 保育所・幼稚園・認定こど も園の手続き、児童手当・児童扶養手当の 申請など 【水道課】 給水の開始・中止の手続き、上下 水道料金の支払いなど ※詳しくは、村公式ホームページをご覧ください。 令和3年1月1日現在(前月比) 世帯数 15,190 世帯 (+ 9) 総人口 37,685 人  (+ 1) ●常住人口(推計) 納期限 3月1日(月) 固定資産税(第4期分) 国民健康保険税(第8期分) 後期高齢者医療保険料(第8期分) 介護保険料(第6期分) 農業共済掛金(麦) ●2月の納付 受付時間 午前9時 30 分~正午、午後1時~2時 期日 医療機関名 電話番号 11日(木)茨城東病院 282-1151 14日(日)東原クリニック 283-2301 21日(日)石井整形外科クリニック 270-5141 23日(火)茨城東病院 282-1151 28日(日)村立東海病院 282-2188 茨城子ども救急電話相談 ☎ #8000 または☎ 03-6667-3377 ※毎日24時間対応(救急医療機関案内を含む) 茨城おとな救急電話相談 ☎ #7119 または☎ 03-6667-3377 ※毎日24時間対応(救急医療機関案内を含む) ●2月の休日診療 ●防災行政無線放送を電話で聞くには ●防災行政無線放送を電話で聞くには 無料テレホンサービス(☎ 0120-42-4848) ※24時間以内に放送した内容を確認できます。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期などを行う 場合があります。

献血にご協力ください!

  新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 の 影 響 を 受 け 、 献 血 協 力 者 が 大 幅 に 減 少 し て お り 、 輸 血 用 血 液 の 在 庫 不 足 が 続 い て い ま す 。 尊 い 命 を 救 う た め 、 皆 さ ん の ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 期日▼ 2月 24日(水) 時間▼ 午 前 11時 30分 ~ 午 後 4 時(午 後 0時 15分~1時 30分を除く) 場所▼ 東海村役場 対象▼ 17歳 か ら 69歳 ま で の 健 康 な 男 性、 18歳から 69歳までの健康な女性 ( 65歳 か ら 69歳 ま で の 場 合、 60歳 か ら 64歳までの間に献血経験のある方 に限る) その他▼ ▽自動車運転免許証等の身分 を 証 す る も の(初 め て 献 血 を す る 方 と過去の献血で本人確認が済んでい ない方のみ) ▽献血手帳 ・ 献血カード (お 持 ち の 方 の み) ― ― を お 持 ち く だ さい。 ※医療機関からの要請により、 当日は400ミリリットル献血での 実施となります。 保健センター (☎ 282局2797)

日(

)ま

日(

)ま

  令和2年度の人間ドック費用助成の 申請受け付けがお済みでない方は、忘 れずに申請をしてください。 対 象 ▼ ▽ 東 海 村 国 民 健 康 保 険 に 加 入 し 、 国 民 健 康 保 険 税 を 完 納 し て い る 世 帯 に 属 し て い る 20~ 74歳 の 方 ▽ 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 に加 入 し 、 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 を 完 納 し て い る 方 補助回数▼ 年 度 内 1 回(一 般 ド ッ ク と 脳ドックの併用は不可) その他▼ ▽ 3 月 31日(水) ま で に 人 間 ド ッ ク の 受 診 を 予 定 し て い る 方 は、 指定医療機関へ予約した後、忘れず に申請をしてください。▽村の特定 健 康 診 査 ・ 後 期 高 齢 者 健 康 診 査、 各 種 が ん 検 診(胃 が ん ・ 肺 が ん ・ 大 腸 が ん) を 受 診 済 み の 方 は、 一 般 ド ッ ク 費用助成の申請はできません。▽令 和 3 年 度(4 月 1 日 ~ 令 和 4 年 3 月 31日) の 人 間 ド ッ ク の 申 請 受 け 付 け は、4月1日 (木) からとなります。 ・ 3 月 5 日( 金 )ま で( 土 ・ 日 曜 日 、 祝 日 を 除 く )の 午 前 8 時 30分 ~ 午 後 5 時 15分 に 、 保 険 証 と 印 鑑( 朱 肉 を 使 う も の )を お 持 ち の 上 、 住 民 課 保 険 年 金 担 当( 役 場 行 政 棟 1 階 内 線 1 1 3 1 ・ 1 1 3 4 )へ 申 し 込 み く だ さ い 。   水は限りある大切な資源です。日頃 から、 水の有効利用を心掛けましょう。 節水は、 今日からすぐにでも実践でき、 家計を助ける効果もあります。皆さん のご協力をお願いします。 水道課業務担当 (内線1156)

節水にご協力ください

【簡単にできる節水の方法】 ▽水を出しっ放しにしない。 ▽洗濯や庭のまき水には、風呂の 残り湯を利用する。 ▽ 歯 磨 き の す す ぎ に は コ ッ プ を 使 う 。 ▽洗車にはバケツを使う。

(12)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期などを行う 場合があります。

」に

て(

  「広 報 と う か い」 (1 月 25日 号) 11ペ ー ジ に 掲 載 し た「戦 没 者 等 の 遺 族 に 対 す る 特 別 弔 慰 金 を 支 給 し ま す」 の 記 事 に つ い て、 追 加 し て お 知 ら せします。 【すでに請求手続きがお済みの方へ】   請求の結果は分かり次第、通知文等 で個別にお知らせします。現在審査に 時間を要しています。請求手続きがお 済みの皆さんにはご心配をお掛けして いますが、ご了承ください。 【請求手続きがお済みでない方へ】   令和5年3月 31日(金) までに、福祉 総務課 (役場行政棟1階) 備え付けの請 求書に記入の上、福祉総務課地域福祉 推進担当へ申し込みください。   ご不明な点や詳細は、お気軽にお問 い合わせください。 福 祉 総 務 課 地 域 福 祉 推 進 担 当(内 線 1138) パブリックコメント

「東海村地域公共交通計画(案)」への

ご意見をお寄せください!

 村では、今後の村の地域公共交通の方向性を示した「東 海村地域公共交通計画(案)」を策定しました。皆さんの ご意見等をぜひお寄せください。 公表日時▼▽2月10日(水)から26日(金)まで(土・日曜 日、祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分 公表場所▼▽企画経営課(役場行政棟3階) ▽各コミュ ニティセンター ▽村立図書館 ※村公式ホームページ からもご覧いただけます。 その他▼▽住所・氏名の記入がないものは受け付けできま せん。▽内容について個別に確認する場合があります。 ▽寄せられた意見は匿名での公表を予定しています。 提出方法・問い合わせ▼各公表場所備え付けの様式に必 要事項を記入の上、2月26日(金)(必着)までに、郵 送・ファックス・メールまたはお越しの上、企画経営課 企画調整担当(〒319-1192 東海3-7-1☎282-1711 内線1337 287-0317 kikaku@vill.tokai.ibaraki. jp)へ提出してください。※様式は村公式ホームペー ジからもダウンロードできます。

妊婦のための

「ハローベビースクール」

  妊 娠 や 出 産 、 子 育 て に つ い て 学 び 、 相 談 で き る 教 室 で す 。 1 日 だ け の 参 加 も で き ま すの で 、 ぜ ひ お 越 し く だ さ い 。 日程等▼ 場所▼ 保健センター 参加費▼ 無料 その他▼ ▽ 母 子 健 康 手 帳 ・ 母 子 健 康 手 帳副読本、筆記用具をお持ちくださ い。▽予約制保育サービス (無料) が あります (①のみ) 。▽各回とも事前 予約制となります。 ・ 2月 19日(金) までに、保健セン ター ( ☎ 282局2797) へ申し込みく ださい。

  村 で は 平 成 26年 度 よ り 、 東 海 村 を メ イ ン フ ィ ール ド に 、 社 会 科 学の 視 点 か ら 研 究 を 展 開 す る 若 手 研 究 者 を 支 援 し て い ま す 。 そ こ で 今 年 の「 T O K A I 原 子 力 サ イ エ ン ス フ ォ ー ラ ム 」で は 、「 地 域 社 会 と 原 子 力 ~ 誰 が 何 を ど う 議 論 す る 必 要 が あ る の か ~ 」の タ イ ト ル の 下 、 そ の 成 果 を 報 告 す る と と もに 、 過 去 の 支 援 研 究 者 を 交 え な が ら 、 こ れ か ら の 支 援 研 究 の 在 り 方 を 考 え て い き ま す 。 日時▼ 2月 26日(金) 午後1時 30分 開催方法▼ W e b 会 議 シ ス テ ム Z o o m 定員▼ 先着300人 内容▼ ▽ 成 果 報 告「原 子 力 発 電 所 再 稼 働 を め ぐ る 多 様 な 論 点」 報 告 者 … 砂 金 祐 年 さ ん(常 磐 大 学 教 授) ▽ 特 別 セ ッ シ ョ ン「皆 さ ん と 考 え る こ れ か らの社会科学研究支援」 参加費▼ 無 料 ※ 通 信 費 は 各 自 の 負 担 となります。 その他▼ インターネット通信のある環 境で、パソコン ・ タブレット ・ スマー ト フ ォ ン か ら ご 参 加 ください。 2 月 19日(金) ま で に、 村 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ 日 時 内 容 ①3月12日(金)  9:15 ~ 11:30  (9:00受け付け開始) 助産師の講話・フリートー ク、管理栄養士の講話、 歯科衛生士の講話 ②3月13日(土)  9:15 ~ 11:45  (9:00受け付け開始) ※エプロンをお持ち ください(参加人数 分)。 赤ちゃんの泣きの特徴を 知ろう、助産師の講話、 沐も く よ く浴練習・パパの妊婦体 験、産前産後に役立つ サービスの紹介

(13)

…申し込み  …問い合わせ  …ファックス  …ホームページ  …メール  …とうかい健康ポイント対象事業 第 45回 J ︲ P A R C ハ ロ ー サ イ エ ン ス「 新 型 ニ ュ ー ト リ ノ 出 現 か !?」   近 年 、 通 常 の ニ ュ ー ト リ ノ と は 違 う 新 型 の ニ ュ ー ト リ ノ の 存 在 が 示 唆 さ れ て い ま す 。 J ︲ P A R C の 物 質 ・ 生 命 科 学 実 験 施 設 を 利 用 し た そ の 新 型 ニ ュ ー ト リ ノ の 探 索 に つ い て お 話 し し ま す 。 日時▼ 2月 26日(金) 午後6時~7時 場所▼ 東 海 村 産 業 ・ 情 報 プ ラ ザ「ア イ ヴィル」 講師▼ 丸 山 和 純 さ ん(J ︲ P A R C 素 粒子原子核ディビジョン) 入場料▼ 無料 そ の 他 ▼ ▽ と う か い ま る ご と 博 物 館 対 象 事 業 で す 。 ▽ 事 前 に ホ ー ム ペ ー ジ で 開 催 の 有 無 を ご 確 認 く だ さ い 。 ▽ マ ス ク を 着 用 の 上 、 お 越 し く だ さ い 。 J︲PARCセンター広報セクショ ン(☎ 284局4578) ※事前申し込み は不要です。

77回「

  村 民 参 加 の ま ち づ く り を 推 進 す る た め、 村 長 と 1 対 1 で 会 話 が で き ま す。 ま ち づ く り に 対 す る 皆 さ ん の 思 い を 話 し て み ませんか。 日時▼ 2月 20日(土) 午後2時~5時 場所▼ イオン東海店 (1階 ・ フードコー ト付近) 内容▼ 日常生活や村政に関すること等 その他▼ ▽事前申し込みは不要で、当 日に先着順で受け付けます。▽当日 の や り と り 結 果 を、 村 公 式 ホ ー ム ページで公表 (匿名) します。▽マス クを着用の上、お越しください。 秘書広報課秘書 ・ 女性活躍担当 (内線 1302)   近 世 以 前 の 茨 城 で は、 各 地 で 刀 工 や 金 工 師 が 鎚 つ ち や 鏨 たがね を 振 る い、あまたの刀剣とその外装である刀 装 ・ 刀装具が生み出されました。   今回の展示では、当地に産した刀剣 類の優品を中心に、郷土の刀剣文化を 物語る史資料を展示します。千変万化 の鋼と多種多様な色金が織りなす美の 世界をご堪能ください。 期間▼ 2 月 20日(土) から4月 11日(日) まで ※月曜日は休館となります。 時間▼ 午 前 9時 30分 ~ 午 後 5 時(入 場 は午後4時 30分まで) 場所▼ 茨 城 県 立 歴 史 館(水 戸 市 緑 町 2 ︲1︲15) 入場料▼▽一般… 610 (490) 円/ 人 ▽ 満 70歳 以 上 … 3 0 0(2 4 0) 円 / 人 ▽ 大 学 生 … 3 2 0(2 4 0) 円 / 人 ▽ 高 校 生 以 下 … 無 料 ※ ▽ 括 弧内は、 20人以上の団体料金となり ます。▽身体障害者手帳 ・ 療育手帳 ・ 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 ・ 指 定 難 病 特定医療費受給者証をお持ちの方と 付 き 添 い の 方 1 人 は 無 料 と な り ま す。▽3月 4日(木) は満 70歳以上の 方は無料となります。 茨城県立歴史館 (☎ 225局4425)

「鋼

の刀剣と刀装―」

脇 差 銘 水 府 住 市 毛徳鄰謹鍛之 文政 十二年二月日 (下QRコードよりアクセス可) から 申し込みください。 産 業 政 策 課 産 業 戦 略 室(内 線 1268) ファイル名 「冬季広報用イラスト(カラー)-4.ai」

Stage4

茨城版コロナNext. 感染爆発・医療崩壊のリスクが高い状態 【村内感染確認者発生状況】 10月 11月 12月 R3.1月 7月 8月 9月 10 0 (人) 20 30 3 6 2 1 8 28 (1月28日時点) 【村内感染確認者数】 80 代 70 代 60 代 50 代 40 代 30 代 20 代 10 代

48

(1月28日時点) 20歳代(6人) 20歳代(6人) 50歳代(7人) 50歳代(7人) 40歳代(8人)40歳代(8人) 30歳代(8人) 30歳代(8人) 60歳代 60歳代 (2人) (2人) 80歳代(7人) 80歳代(7人) 70歳代(7人) 70歳代(7人) 10歳代以下(3人) 10歳代以下(3人)

(14)

「広報とうかい」では、村内在住の就学前のお子さんの写真を募集しています! ▽「TOKAI Kid's」応募▽住所▽氏名▽電話番号▽お子さんの名前(ふりがな)と生年月日▽性別――を明記の上、写真を添え て、郵送・メール・持参のいずれかで申し込みください。※掲載は1人につき、1年に1回とします。 《郵送での申し込み》〒319-1192 東海3-7-1 「TOKAI Kid's」係 《メールでの申し込み》kouhou@vill.tokai.ibaraki.jp 【問い合わせ】秘書広報課広報戦略・国際化担当(役場行政棟3階 ☎282-1711 内線1305) ◀ ◀QRコードで簡単にQRコードで簡単に  応募ができます!  応募ができます! ぜひご応募ください♪ ぜひご応募ください♪

写真大募集

写真大募集

2021.

2021.

22

集まれ!TOKAI Kid's

集まれ!TOKAI Kid's

藤 ふ じ ひ さ 久 湊そ う た多くん R1.6.6生 佐さ と う藤 柚ゆ ず は葉ちゃん R1.8.11生 柏 か し わ ぎ 木 陽ひ な た向くん R2.2.4生 藤ふ じ た田 ほのかちゃん H29.7.2生 前ま え む ら村 実み く る来ちゃん R2.6.21生 藤 ふ じ た 田 清き よ み ね嶺くん H28.1.24生 大お お ぬ ま沼 千ち は や隼くん H30.2.28生 伊い と う藤 明あ き ら良くん H30.12.5生 FEB RU AR Y 2 02 1 N o.9 12 FEB RU AR Y 2 02 1 N o.9 12

舟石川小学校6年 山や ま だ田 響ひ び き生  僕の将来の夢は、電車などの乗り物の設計士に なることです。  理由は、テレビで建物などを設計している人を 見て、憧れをもったからです。僕も自分が作った ものでたくさんの人の生活を快適にしてあげたい と思いました。  最初は建物の設計士になりたいと思っていたけ れど、自分が好きなものを設計したかったので、 乗り物の設計士になりたいと思いました。僕は、 人に喜んでもらえたり、褒められたりするのがう れしいのでこの夢をかなえたいです。  いつか設計士になれたら、人に喜んでもらえる ような素晴らしい乗り物を作りたいです。この夢 がかなうように、設計についての本を読んだり、 いろんな乗り物のデザインの勉強をするなど努力 していきたいと思います。

ぼく

 

わたし

ちびっこ美術館

ちびっこ美術館

「みんなでカルタを作ったよ」

「みんなでカルタを作ったよ」

百塚保育所 牧ま き の野 海か音いくん

保育所の遠足で動物園に

行った時の絵を描いてくれた

のは、 海音くん(6才)。 「ラ

イオンが大きかったよ!トラもい

たよ!」と元気に話してくれまし

た。 これからお友達の作品と

一緒にカルタにして、 みんなで

遊ぶそうです。 楽しみですね♪

―夢は “設計士” ―

―夢は “設計士” ―

参照

関連したドキュメント

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

○防災・減災対策 784,913 千円

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”

分だけ自動車の安全設計についても厳格性︑確実性の追究と実用化が進んでいる︒車対人の事故では︑衝突すれば当

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

⚗万円以上~10万円未満 1,773円 10万円以上 2,076円..

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

年間寄付額は 1844 万円になった(前期 1231 万円) 。今期は災害等の臨時の寄付が多かった。本体への寄付よりとち コミへの寄付が 360