• 検索結果がありません。

第四世代電子証明書 第四世代税理士用電子証明書について 電子申告 R 年 1 月 ~ 随時 新電子証明書 ( 第四世代税理士用電子証明書 ) の申込書が発送されます 第四世代の電子証明書についての概要についてまとめました 詳細は 日本税理士会連合会 HP に公開されている 第四世代税理士

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第四世代電子証明書 第四世代税理士用電子証明書について 電子申告 R 年 1 月 ~ 随時 新電子証明書 ( 第四世代税理士用電子証明書 ) の申込書が発送されます 第四世代の電子証明書についての概要についてまとめました 詳細は 日本税理士会連合会 HP に公開されている 第四世代税理士"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

電子申告R4

詳細は、日本税理士会連合会HP に公開されている「第四世代税理士用電子証明書

管理ツールマニュアル」にてご確認ください。(9頁参照)

第四世代の電子証明書に関しての詳細につきましては、日本税理士会連合会などに

お問合せください。

今後、画面や内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

2017.2.6 更新

【第四世代電子証明書】

第四世代税理士用電子証明書について

2017年1月~随時、新電子証明書(第四世代税理士用電子証明書)

の申込書が発送されます。

第四世代の電子証明書についての概要についてまとめました。

(2)

● 目次

概要

第四世代 電子証明書の発行スケジュール

3

新旧の電子証明書の有効期限は?

4

第三世代の電子証明書との違いは?

5

申込~受領書送信までの流れとポイント

6

新電子証明書の同梱物

7

利用可能なICカードリーダライタは?

8

第四世代の電子証明書の管理ツールについて

9

「受領書」送信までの流れ(マニュアルより抜粋)

10

管理ツールのインストールとICカードの内容確認

11

受領書オンライン送信(マニュアルより抜粋)

12

管理メニュー(受領書オンライン送信、送信履歴)

13

受領書兼不備連絡書

14

管理メニュー(ICカードの追加申込 オンライン送信、FAX)

15

管理メニュー(暗証番号の変更とブロック解除)

17

システム対応

第四世代の電子証明書に対応したバージョンは?

18

第四世代の電子証明書の登録(更新)

19

(3)

第四世代 電子証明書の発行スケジュール(予定)

第四世代の電子証明書については、以下のスケジュールで、申込書類一式が発送される

予定です。

平成29年1月上旬

北陸会、中国会、四国会、九州北部会、南九州会、沖縄会に

所属する税理士会員

10月~12月の新規登録者(※)

平成29年1月下旬

北海道会、東北会、名古屋会、東海会に所属する税理士会員

平成29年2月上旬

近畿会に所属する税理士会員

平成29年3月中旬

東京地方会、千葉県会、関東信越会に所属する税理士会員

平成29年4月上旬

東京会に所属する税理士会員

※1月以降の新規登録者については、随時送付される。

税理士名簿に登録されている自宅住所と住民票の住所表記が一致していない場合は、

電子証明書の発行ができないため、事前に、税理士名簿の変更登録を行ってください。

(4)

新旧の電子証明書の有効期限は?

電子証明書(オレンジ)の有効期限は、2017年7月31日で、8月以降は使用できません。

新電子証明書(黒)の有効期限は、2021年12月31日です。

2017/07/31

この間は、新旧どちらの電子証明書も

使用可能です。

(利用できるのは1枚です)

電子証明書:有効期限:2017年7月31日

電子申告を行う際には、利用する電子証明書を事前にe-TaxやeLTAXに登録しますので、

電子証明書を2枚取得した場合でも一時に利用できる税理士用電子証明書は1枚のみになります。

電子証明書:有効期限:2021年12月31日

2017/1/1

第三世代の電子証明書を紛失等で使用できなくなった場合、第三世代の電子証明書の再発行依頼に

なりますか?

平成29年1月以降は、新たに第三世代の電子証明書の発行はされません。第四世代電子証明書の

申込を行ってください。

(5)

第三世代の電子証明書との違いは?

第四世代の電子証明書の特徴は、以下になります。

第三世代

税理士用電子証明書

第四世代

税理士用電子証明書

電子証明書の色

オレンジ色

黒色

電子証明書の

パスワードのロック解除

できない

できる(ブロック解除コードあり)

ドライバ

CD-R同梱あり

CD-Rにドライバが同梱されているわけではなく、

Webサイトへの接続URLに接続することにより、

ドライバをダウンロード

CD-R同梱なし

日税連のHPからダウンロード

電子証明書の受領書

作成

PDF形式(Adobe Readerのインストールが

必要、PDF署名ツールで署名して送信)

テキスト形式(「管理ツール」で署名送信)

(6)

申込~受領書送信までの流れとポイント

【内容】

・ICカードに関するご案内

・電子証明書

・暗証番号のお知らせ

(ブロック解除コード)

・受領書送信マニュアル

①日税連が

申込書郵送

②利用申込書

記入後返送

③第四世代の電子証明書等

発送(本人限定郵便)

約3週間

⑤受領書

送信

利用申込書で、電子証明書を

2枚発行

希望す

ることができます。

1枚のみ・・・0円 2枚同時申請・・・2,200円

申込書が届いたら、印刷された記載事項(税理士名簿の情報

を基にフリガナ、氏名、生年月日、住所、税理士登録番号)を

確認します。利用申込書に、署名、実印押印し、住民票や印

鑑証明書の添付をして返送します。

電子証明書が1枚の場合のデメリット!

破損して再発行(追加申請)した場合は、5,000円かかり、

カードが届くまで署名等ができません。(従来どおり)

本人限定郵便

④電子証明書の

動作確認

新しいICカード

ドライバ等をイン

ストールして、証

明書の内容や

署名確認

発送後、30日

以内に返信し

ないと電子証明

書が失効します。

流れ

ドライバのCD-Rは同梱されません。

申込前に事前準備を!

①住民票と印鑑登録証明書の準備

(発行日から3ヶ月以内のもの)

②税理士名簿記載の住所と住民票が一致しているか確認

(不一致の場合、電子証明書の発行がされません)

③電子証明書を2枚取得するかの検討

(繁忙期に壊れた時の保険に)

通知書と本人確認書類(税理

士証票、運転免許証、個人

カード、健康保険証等)と

印鑑を持参して郵便局へ

発行状況は、日税連のHPに掲載

(7)

新電子証明書の同梱物

2枚申込した場合

新電子証明書の他に、以下のものが同梱されています。

②暗証番号のお知らせ 暗証番号(PIN)、ブロック解除コード ①電子証明書&宛名台紙 ③ICカードに関するご案内 受領書返送期限が記載され ています。 期日までに「受領書」の送信を 行わないと、ICカードは失効さ れますので、同梱の「④受領 書送信マニュアル」参考に必ず 送信してください。

2枚申込の場合

第三世代の電子証明書では、PINコード (パスワード)の入力を連続15回間違えると ICカードがロックして使用できませんでしたが、 第四世代の電子証明書では、ブロック解除 コード(8桁)が用意されるため、ロックされて も解除が可能です。 暗証番号、ブロック解除コードは大切に保管 してください。(暗証番号、ブロック解除コードは 再発行されません。忘れたり、紛失すると、IC カードが利用できなくなります。切り離すことが でき、別々に保管することもできます。) ④受領書送信マニュアル

(8)

利用可能なICカードリーダライタは?

第四世代の電子証明書で利用できるICカードリーダライタは、日税連HPに公開されています。

動作確認済ICカードリーダライタ

対応OS

備考

メーカー

機種名

32bit

64bit

Vista 7 8.1 10 7 8.1 10

NTT

コミュニ

ケーションズ

ACR39-NTTCom

ACR1251CL-NTTCom

ACR1251DI-NTTCom

SCR331CL-NTTCom

販売終了

SCR331DI-NTTCom

挿入時のみ可

販売終了

SCR3310- NTTCom

販売終了

CLOUD2700-NTTCom

Sony

RC-S330 ※1

RC-S370 ※1

個人カード×

RC-S380 ※1

SHARP RW-4040

-

-

個人カード×

販売終了

日立

HX-520UJ.J

HX-520UJ.K

上に乗せて 署名はできません 挿入して 署名

※1

税理士用電子証明書を認識させるためには、最新の「

NFCポートソフトウェア

」及び「

PC/SCアクティベータfor Type B

」を

インストールする必要があります。また、金属製の机などに置いて使用するとICカードとの通信に失敗し、正常に動作しないことが

あります。机などの金属から数センチ程度離してご使用ください。

日本税理士会連合会HP :

http://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/auth/third_rw/

(9)

第四世代の電子証明書の管理ツールについて

第四世代の電子証明書では、管理ツールのインストールが必要です。

管理ツールは、現行のICカードドライバ(①②)と共存が可能ですので、アンインストールすることなく、

第四世代の管理ツールをインストールすることができます。

①第三世代のICカードドライバ(DNP PKI Driver Pack)

②個人カード用のICカードドライバ(JPKI 利用者クライアント)

第四世代の電子証明書と一緒に、CDーRは同梱されません。

日本税理士会連合会HPよりダウンロードします。

ttp://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/auth/fourth_download/

インターネット

ダウンロード

第二世代の電子証明書のICカードドライバ(ICカードマネージャー)とは共存できますか?

共存できません。 ICカードマネージャーをアンインストールを行ってください。

11頁へ

(10)

「受領書」送信までの流れ(マニュアルより抜粋)

第四世代の電子証明書が届いたら・・・ 「受領書」の送信までの簡単な流れです。

ダウンロードしたマニュアルの記載内容です。 電子証明書(ICカード内)の内容確認を 行い、「受領書」を日本税理士会連合会 に送信を行います。 【第四世代税理士用電子証明書 管理ツールマニュアル】等を見ながら、処理 を進めてください。

(11)

管理ツールのインストールとICカードの内容確認

電子証明書の内容が 表示されますので、間違い がないかを確認します。 内容確認 インストール 暗証番号(PIN)を 入力します。初期値 は数字6桁です。

第四世代の管理ツールをインストールし、ICカード内の証明書の記載内容に問題がないか、

またICカードが正常に稼働するかを確認します。

2枚申込された方は、2枚とも内容を確認します。

13頁へ 同梱物に漏れがないかを 確認します。

(12)

受領書オンライン送信(マニュアルより抜粋)

受領書は、問題有無に関わらずICカード発送後

30日以内に返信しなかった場合、

電子証明書は失効となり、ICカードは使用できなくなります。

受領書の内容を確認し、 問題がなければ「送信」 します。 13頁参照 2枚取得している場合 11頁右の電子証明書の内容確認画面になりますので、 1枚目と同様に受領書の送信を行います。 2枚目のICカードに差替 えてから「2枚目実行」を 選択します。

(13)

管理メニュー(受領書オンライン送信、送信履歴)

インストールすると、 デスクトップにショー トカットができます。 送信履歴 受領書オンライン送信 管理メニュー 送信した内容は、C:¥第四世代税理士用 電子証明書フォルダに保存されます。 第四世代の電子証明書の 暗証番号(PIN)を入力します。

オンライン送信をキャンセルなどで中断した場合でも、

管理メニューからも、受領書オンライン送信、紙での受領書作成を行うことができます。

12頁画面

(14)

受領書兼不備連絡書

税理士 太郎 03-9999-9999 099001 002 099001 001 レ レ 実印 黒のボールペンまたは万年筆で記入します。 消せるボールペンや鉛筆などは仕様しないでください。 修正液・修正テープの使用や用紙を削るなどの訂正は 行わないようにと記載がされています。 C:¥第四世代税理士用電子証明書フォルダ

受領書在中

レ 2枚申込 した場合 受領書 兼 不備連絡票

オンライン送信できなかった場合、ICカードに問題がある場合や、カードの記載誤り、

同梱物の不足がある場合には、「受領書兼不備連絡書」を作成し、郵送します。

10頁/11頁の電子証明書の内容確認で「不備連絡」を選択した場合の画面 電子証明書に問題があった場合は電子認証課で確認の上、 失効処理をして新たな電子証明書を作り直し、 再度本人限定受取郵便にて送付されます。 受領書在中

(15)

管理メニュー(ICカードの追加申込・・・オンライン送信)

C:¥第四世代税理士用電子証明書フォルダ 申込履歴 内容を確認し、チェックします。 全てにチェックがないと、 下の[ICカードの動作確認]の ボタンが有効になりません。 パスワード入力後、 「追加申込規定同意」画面で、 1~3の内容確認、同意 (チェック)の上、「次へ」で 「ICカード追加申込情報の 入力」して「次へ」で内容確認、 「送信」します。 追加申込 管理メニュー 送信が完了すると、「追加利用 申込書確認・印刷」から、印刷 することができます。 送信した内容は、 C:¥第四世代税理士用電子

ICカード紛失・破損に備え、予備のICカード(電子証明書)を後でも追加申込ができます。

(16)

管理メニュー(ICカードの追加申込・・・

FAX

の場合)

オンライン送信できないため、FAXで、電子証明書

の2枚目を申込する場合には、「追加利用申込書

送信依頼書(FAX送信用)」を選択します。

C:¥第四世代税理士用電子証明書フォルダ FAXで申込することも できます。 FAX

(17)

管理メニュー(暗証番号の変更とブロック解除)

初期の暗証番号を慣れている暗証番号に変更する場合や、

暗証番号を間違えてICカードがロックされた場合のブロック解除ができます。

ICカードリーダライタ に電子証明書を セットします。 ICカードリーダライタ に電子証明書を セットします。 ブロック解除コードを入力 します。(8桁の数字) 初期暗証番号(PIN)は数字4桁 ですが、新しい暗証番号は、4桁~ 暗証番号 (PIN)は、 15回連続で 入力を誤ると ロックされます。 ブロック解除 暗証番号の変更 暗証番号再設定 管理メニュー 新しい暗証番号 (PIN)を設定します。 1枚目 2枚目 1枚目 2枚目

(18)

第四世代の電子証明書に対応したバージョンは?

第四世代税理士用電子証明書の対応は、

1/5公開の電子申告R4 Ver.16.14

です。

旧製品(InterKX/応援シリーズ)の電子申告は、第四世代税理士用電子証明書には

対応しません。

旧製品の電子申告をお使いになる場合は、現行の第三世代の電子証明書をご利用ください。

第四世代の電子証明書が届いても、すぐに第三世代税理士用電子証明書にハサミを入れない

ようにご注意ください。(受付システムには登録できる電子証明書は1枚です)

第四世代の電子証明書を使用する場合には、電子申告R4へ移行の検討をお願いします。

●旧製品(InterKX/応援シリーズ)のサポート終了は、2017年3月31日までとなります。

●第三世代税理士用電子証明書の有効期限は2017年7月31日までになります。

【電子申告R4で修正申告を行う場合】

法人税や所得税などの年別のアプリケーションは、その年の最新バージョンと連動を行うようにしてください。

電子申告R4は旧製品からの取り込みにも対応していますので、修正申告も旧製品から行うことができます。

取り込み可能なバージョンは、それぞれ以下のとおりです。

<R4シリーズ>

・法人税 平成26年度版以降 ・所得税 平成26年版以降 ・相続税 平成26年版以降

<旧製品(InterKX/応援シリーズ)>

・法人税 平成25年度版以降 ・所得税 平成25年版以降 ・相続・贈与税顧問 平成25年版以降

これよりも前のバージョンの取り込みには対応していませんので、その場合は書面による申告をお願いします。

(19)

e-Tax

第四世代の電子証明書の登録(更新)

<国税>

※ICカードリーダライタが接続されており、署名できる状態であることを確認します。(インターネット接続必要)

税理士データを選択

第四世代の税理士用電子証明書を国税の申告で使えるようにするためには、

電子証明書の

変更(更新)処理が必要

です。

2枚所持している場合も、登録できる電子証明書は1枚です。

税理士のデータを選択して、電子証明書の登録を行います。

「日税連 税理士用電子証明書(第四世代)」を 選択して、電子証明書の内容確認後、第四世代の 電子証明書(ICカード)の暗証番号を入力します。 ログイン 基本情報入力 認証局選択

(20)

第四世代の電子証明書の登録(更新)

<地方税>

税理士データを選択

※ICカードリーダライタが接続されており、署名できる状態であることを確認します。(インターネット接続必要)

地方税

ポータルセンター

第四世代の税理士用電子証明書を地方税の申告で使えるようにするためには、

電子証明書の

変更(更新)処理が必要

です。

2枚所持している場合も、登録できる電子証明書は1枚です。

税理士のデータを選択して、電子証明書の登録を行います。

主たる提出先を選択します。 複数提出先がある場合でも、 すべてに通知されます。 「日税連 税理士用電子証明書 (第四世代)」を選択して、 電子証明書の内容確認後、 第四世代の電子証明書(ICカード) ログイン 認証局選択

参照

関連したドキュメント

はじめに 本報告書は、原子力安全監視室(以下、「NSOO」)の 2017 年度第 4 四半期(1~3

紀陽インターネット FB へのログイン時の認証方式としてご導入いただいている「電子証明書」の新規

社内セキュリティ等で「.NET Framework 4.7.2」以上がご利用いただけない場合は、Internet

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

は︑公認会計士︵監査法人を含む︶または税理士︵税理士法人を含む︶でなければならないと同法に規定されている︒.

−参加者51名(NPO法人 32名、税理士 16名、その他 3名).

(1) 令第 7 条第 1 項に規定する書面は、「製造用原料品・輸出貨物製造用原 料品減免税明細書」

税関に対して、原産地証明書又は 原産品申告書等 ※1 及び(必要に応じ) 運送要件証明書 ※2 を提出するなど、.