• 検索結果がありません。

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市町村名 刈谷市 窓口 刈谷市保健センター

住所 〒448-0858 刈谷市若松町 3-8-2

電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL

【周産期医療機関へのPR コメント】 支援を要する人がみえましたら、ご連絡下さい。訪問・電話相談等いたします。 母子手帳交付 場所 刈谷市保健センター 交付方法 個別面接 スタッフ職種 保健師、助産師 →保健師以外の場合の気 になるケースへの対応 妊婦のフォロー 対象の把握ため、アンケートから統一基準を設けて、継続的な支援を要 する場合は、地区担当へ引継ぎを行います。 市町村独自アンケート あり 内容・特徴 個別面接をし、個々の状況・問題把握に努め、妊娠期からの継続支援につなげています。 子育て世代包括支援センター(母子健康包括支援センター) 有(母子保健型・基本型・特定型) ・ 無 名称 刈谷市保健センター 中央子育て支援セン ター 南部子育て支援セン ター 北 部 子 育 て 支 援 セ ン ター 場所 刈谷市保健センター 中央子育て支援セン ター 南部子育て支援セン ター 北 部 子 育 て 支 援 セ ン ター スタッフ職種 保健師 保育士 保育士 保育士 内容・特徴 月~金(年末年始・ 祝日・育児相談開催 日の午前中を除き、 9:00~16:30。原 則予約不要)妊婦か ら子育て中の方の、 ご相談に応じていま す。 個人にあった子育 て情報や事業をご紹 介 し て い ま す 。 沐 浴・妊婦体験は、予 約が必要です。 月~土(年末年始を 除き、9:00~17:00) 子育てコンシェル ジュが駐在し、子育 てに関する情報を分 かりやすく伝えるこ とで、子育て支援の 施設やサービスの中 から、個人にあった サービスを利用でき るようにサポートし ます。 子育て支援の施設を 取材し、お父さんお 母さん目線の情報を 掲載した子育てコン シェルジュ通信を発 行しています。 月~土(年末年始を 除き、9:00~17:00) 子育てコンシェル ジュが駐在し、子育 てに関する情報を分 かりやすく伝えるこ とで、子育て支援の 施設やサービスの中 から、個人にあった サービスを利用でき るようにサポートし ます。 子育て支援の施設を 取材し、お父さんお 母さん目線の情報を 掲載した子育てコン シェルジュ通信を発 行しています。 月~土(年末年始を除 き、9:00~17:00) 子育てコンシェルジュ が駐在し、子育てに関す る情報を分かりやすく 伝えることで、子育て支 援の施設やサービスの 中から、個人にあった サービスを利用できる ようにサポートします。 子育て支援の施設を取 材し、お父さんお母さん 目線の情報を掲載した 子育てコンシェルジュ 通信を発行しています。 パパママ教室・両親学級等 名称 パパママクラス 時期・回数 妊娠全期間を通して1回 (年12 回)

(2)

会場 刈谷市保健センター 対象者 初妊婦とその夫 スタッフ職種 保健師、助産師、保育士 申込み方法 電話または来所で予約 内容・特徴 ふれあい遊び、沐浴体験、妊婦体験 ハイリスク者向け事業(多胎児・外国人・転入者対象、MCG 等) 名称 時期・回数 会場 対象者 スタッフ職種 申込み方法 内容・特徴 マタニティサロン・広場等 名称 フレッシュ・ママクラス マタニティーサロン 時期・回数 妊娠中3回、出産後1回の4コースを、 4クール/年開催 定員20 人 毎月1回(年間12回) 会場 刈谷市保健センター 中央子育て支援センター 対象者 初妊婦 妊娠2~9か月の方で本人のみで参加できる方 スタッフ職種 保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士、 保育士 保育士及び外部講師として妊産婦健康運動指導 士、母性看護学・助産学講師 申込み方法 電話または来所で予約 電話または来所で予約 内容・特徴 講話(歯の話、母乳について、タバコ・ アルコールについて、妊娠中の食生活に ついて等)栄養実習、先輩ママとの交流。 出産予定日の近い妊婦を対象と設定し ており、友達作りの場としての機能を備 えています。 「 妊 婦 さ ん 同 士 や 先 輩 マ マ と の お し ゃ べ り 」 「パープルクライミングの学びと手作り玩具作 り」「心と体のリフレッシュのための簡単な運動」 「母乳など育児についてのお話」の4つのプログ ラムを年間3サイクル実施。子育てへのイメージ を持ち、少しでも安心感をもってもらうことを目 的としています。 産前産後サポート事業/産後ケア事業 名称 会場 対象者 スタッフ職種 利用方法 内容・特徴

(3)

産前・産後ヘルパー 名称 産後ホームヘルパー派遣事業 時期・回数 出産後2か月以内で30日を限度(1日1回3時間以内)とする。 場所 各家庭 対象者 出産後2か月以内の母親で、①核家族で昼間に母親の援助をする人がいない家庭。②身内が 近くにいるが高齢・病気等の何らかの理由で母親の援助ができない家庭。 スタッフ職種 ホームヘルパー 利用方法 事前窓口申請 (持ち物)印鑑 内容・特徴 出産後間もない母親の健康を守るため、ホームヘルパーを派遣して家事援助を行います。 ハローファミリーカード事業【参加市町村のみ】 活用方法 母子健康手帳交付時や転入手続きに来所された方に、使用方法を説明しています。 養育支援訪問事業 育児・家事援助 専門的相談支援 対象者 妊娠期から子育て期にわたる期間で支援を必要とする 家庭 スタッフ職種 保健師等 里帰り先への訪問 市内の場合は対応可 申込み方法 なし 内容・特徴 必要に応じて家庭訪問、面接、電話等を実施していま す。 妊娠中の家庭訪問 新生児訪問 未熟児訪問 こんにちは 赤ちゃん訪問 対象者 支援を要する妊婦 生後4週未満の乳児 未熟児 4か月未満の乳児 時期 妊娠期 生後4週未満 生後4か月まで 家族からの 申し込み方法 電話、来所等により申 し込み 電 話 、 申 し込 み は が き、来所等により申し 込み 電話、申し込みは がき、来所等によ り申し込み 電話、申し込みはがき、 来所等により申し込み 医 療 機 関 か ら の 依 頼方法 ケース連絡 ケース連絡 ケース連絡 ケース連絡 スタッフ職種 保健師 助産師、保健師 助産師、保健師 助産師、保健師 里帰り先への訪問 市 内 の里 帰 り先 に は 訪問、市外は里帰り先 市町村へ依頼 市 内 の 里 帰り 先 に は 訪問、市外は里帰り先 市町村へ依頼 市内の里帰り先 には訪問、市外は 里帰り先市町村 へ依頼 市内の里帰り先には訪 問、市外は里帰り先市町 村へ依頼 内容 必要に応じ、妊娠、出 産 後 の不 安 等に つ い ての相談に応じる。 助 産 師 に よる 褥 婦 の 相談、母乳相談、乳児 の健康観察など 助産師による褥 婦の相談、母乳相 談、乳児の健康観 察など 助産師による褥婦の相 談、母乳相談、乳児の健 康観察など

(4)

育児相談 名称 育児相談 栄養相談 時期・回数 1回/月 2回/月 会場 保健センター 保健センター 対象者 0~12か月児とその保護者 乳幼児とその保護者 スタッフ職種 保健師・助産師・看護師 管理栄養士・保健師 申込み方法 なし 電話または来所で予約 内容・特徴 体重測定 育児相談 母乳相談 栄養相談 3,4 か月児健診 他の乳幼児健診 名称 4か月児健康診査 新生児聴覚検査 乳児健康診査 方法 集団 個別健診 (医療機関委託) 個別健診 (医療機関委託) 時期・回数 月3回 年36回 生後8週以内に1回 1 歳の誕生日の 2 日前ま でに 2 回 会場 保健センター 対象者 3~4か月児 乳児(生後8週以内) 乳児(1 歳の誕生日の 2 日前まで) スタッフ職種 医師・保健師・看護師・保育士等 申込み方法 なし 各医療機関に申込み 各医療機関に申込み 周知方法 個別通知・市民だよりに掲載 母 子 健 康 手帳 交 付 に おいて説明 母子健康手帳交付・4 か 月児健康診査において 説明 内容・特徴 身体測定・内科診察・個別相談・絵本の話・ 子育て支援センターとファミリーサポー トセンターの職員で各施設や事業の説明、 登録も行っています。ブックスタートの絵 本を 1 冊配布しています。 ABR,AABR,OAE,TEOAE 等の器機を使用して、 検査を実施。 身体計測・医師による診 察 離乳食教室・子育て教室等 名称 離乳食講習会 方法 集団 時期・回数 1回/月 会場 保健センター 対象者 第一子かつ離乳食を開始した6~8か月 児とその保護者 スタッフ職種 管理栄養士・保健師 申込み方法 電話または来所で予約 内容・特徴 講話・試食・個別相談 健診事後教室等 健診事後教室等 名称 方法

(5)

場所 対象者 スタッフ職種 利用方法 内容・特徴 電話相談 電話相談 担当部署 子育て支援課 母子保健第1・第2係 名称 育児相談 曜日・時間 随時 電話番号 0566-23-8877 対象者 妊婦及び乳幼児を持つ保護者 スタッフ職種 保健師、助産師、歯科衛生士 内容・特徴 一般的育児相談。 育児不安に対し随時対応しています。 思春期保健に関する事業 思春期保健に関する事業 名称 時期・回数 対象者 スタッフ職種 申込み方法 内容・特徴

参照

関連したドキュメント

市場動向 等を踏まえ 更なる検討

死亡保険金受取人は、法定相続人と なります。ご指定いただく場合は、銀泉

を受けている保税蔵置場の名称及び所在地を、同法第 61 条の5第1項の承

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

開発途上国の保健人材を対象に、日本の経験を活用し、専門家やジョイセフのプロジェクト経 験者等を講師として、母子保健を含む

必要量を1日分とし、浸水想定区域の居住者全員を対象とした場合は、54 トンの運搬量 であるが、対象を避難者の 1/4 とした場合(3/4

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)