• 検索結果がありません。

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち, 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名, 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他の事項 再開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち, 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名, 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他の事項 再開発"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

4.土地区画整理事業,市街地再開発事業,道路,公園,駐車場等の公共の用に供する施設

の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項

[1]市街地の整備改善の必要性

(1)現状分析

本市の中心市街地(都市中枢ゾーン)は,国道 50 号(メインストリート)を軸にまちなみが形成 され,商業をはじめ,業務,行政,教育,医療,居住など様々な都市機能のほか,歴史,芸術,文化 的資源が集積する「まちの顔」として,地域経済の発展に重要な役割を果たしてきたところである。 しかしながら,中心市街地(都市中枢ゾーン)では,郊外部への大型小売店舗の出店や自家用車へ の依存度の高まりなどを背景として,水戸駅北口のリヴィン水戸店や南町 2 丁目のショッピングセン ターミーモ,水戸駅南口のヤマダ電機LABI水戸等の大規模小売店舗の閉店に加え,歩行者通行量 の減少,空き店舗及び低・未利用地が増加している。これまでも,泉町 1 丁目南地区(京成百貨店) 及び大工町 1 丁目地区(トモスみと)の再開発ビルなどの拠点の整備,歩道のバリアフリー化等のハ ード事業を実施するとともに,中心商店街が主体となったイベントや販売促進活動への支援,空き店 舗への小売・飲食,サービス業等の出店に対して改装費の一部助成を行う空き店舗対策事業などのソ フト事業にも取り組んできたとこであるが,依然として厳しい状況が続いている。 そのため,新たな交流拠点づくりを進めるとともに,低・未利用地を有効に活用しながら様々な都 市機能の強化・集積を促進するなど,都市的魅力の再構築を図る必要がある。 また,本市においても将来的な人口減少,超高齢社会の到来が見込まれる中,それに対応した社会 インフラを整備し,持続可能なコンパクトなまちを目指していくことが必要である。

(2)市街地の整備改善の必要性

中心市街地(都市中枢ゾーン)における都市機能の強化により魅力向上を図るとともに,当エリア には弘道館や水戸芸術館,周辺には偕楽園,千波湖などの地域資源が集積しており,これは本市の持 つ個性でもあることから,都市の魅力を高めるためには,これら資源の魅力をさらに磨き上げ,有効 に活用することも必要である。 主な取組としては,にぎわいを生み出すために,都市機能の強化につながる拠点として,新市民会 館の整備を行うとともに,周辺道路の整備を推進し,さらに,隣接する水戸芸術館と連携して,芸術・ 文化のまちづくりを進め,人々が集う交流拠点づくりに取り組むほか,水戸駅北口における旧リヴィ ン跡地,また南町3丁目の旧ユニー水戸店跡地について,民間活力を生かした,新たなまちなかの顔 づくりを促進し,まちなかの魅力向上を図ることが必要である。 また,水戸駅北口に位置し,日本遺産にも認定された歴史的資源である弘道館を生かし,多くの人 が訪れ,歴史を感じられる空間づくりを推進し,水戸駅北口周辺地区と一体となったエリアの魅力の 更なる向上を推進する必要がある。 そのため,メインストリートとこれらの地域資源とをつなぐネットワークの構築など,歩いて楽し めるまちなかを目指し,回遊しやすい環境づくりが必要である。

(2)

[2]具体的事業の内容

(1)法に定める特別の措置に関連する事業

該当なし

(2)①認定と連携した支援措置のうち,認定と連携した特例措置に関連する事業

事業名,内容

及び

実施時期

実施

主体

中心市街地の活性化を

実現するための

位置付け及び必要性

支援措置の

内容及び

実施時期

その他

の事項

【事業名】 主要事業①泉町1丁目北地 区市街地再開発事業 【内容】 新市民会館を主要施設とし た市街地再開発事業による 施設建築物及び周辺道路を 整備する。 施行者/再開発組合(予定) 施行区域面積/約1.4ha 建築面積/約6,600㎡ 延床面積/約21,800㎡ 用途/公益施設(新市民会 館),商業・業務施設,駐 車場 公共施設整備/市道上市 189号線,幹線市道4号線, 市道上市192号線の道路拡 幅及び電線地中化 【実施時期】 H27~H32 再開発 組合 施行区域に隣接する水戸芸術 館との一体的な空間づくりを推 進し,また,新しい交流を生み 出すコンベンション機能を持つ まちなか交流拠点として,人々 が集い,にぎわう環境の創出, そして,多世代が交流する拠点 の形成を目指す。 また,再開発事業地区周辺道 路について,安全で快適な歩行 者空間の創出とともに,電線地 中化によりまちなかに相応しい 良好な景観形成を図る。 これらにより水戸芸術館や大 型商業施設(京成百貨店)との 連携を強化し,各施設間の相乗 効果を隣接地区へ波及させ,中 心市街地(都市中枢ゾーン)の 魅力と活力あふれる都市空間の 再生を目指すもので,中心市街 地の活性化に必要である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (市街地再開 発事業等) 〔実施時期〕 H28~H32

(3)

【事業名】 泉町1丁目北地区周辺のま ちづくりの推進 【内容】 水戸芸術館東地区におい て,官民共同により,店舗, 事務所,公共駐車場等の立 地に向けた街区の整備を行 う。 【実施時期】 H29~H31 民間事 業者等 本事業においては,市街地の 防災性向上,土地の高度利用を 図るとともに,都市機能を強化 し,芸術・文化の拠点である水 戸芸術館,新たな交流拠点とな る新市民会館と一体となったま ちづくりを推進する。 泉町1丁目北地区を訪れる来 街者の多様な利用ニーズに対応 する利便施設の整備により,ま ちなか交流拠点の機能充実,良 好な市街地環境の形成に資する ものであり,中心市街地(都市 中枢ゾーン)の活性化に必要な 事業である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (住環境整備 事業(市街地 再開発事業)) 〔実施時期〕 H29~H31 【事業名】 主要事業③水戸駅北口地区 のまちづくりの推進(旧リ ヴィン跡地) 【内容】 水戸駅三の丸地区市街地再 開発準備組合を中心に,市 街地再開発事業を視野に入 れた開発計画の検討を行 う。 【実施時期】 H27~H31 再開発 準備組 合 水戸駅北口地区は,本市にお ける公共交通の中枢であり,中 心市街地(都市中枢ゾーン)の 玄関口として商業利用,観光利 用を含む,あらゆる都市利用の 拠点としてにぎわいの回復が求 められる地区である。 同地区においては,大規模商 業施設(旧リヴィン水戸店)の 撤退により大型空き地が発生 し,隣接地を含む地権者で構成 される水戸駅三の丸地区市街地 再開発準備組合が組織され,同 組合による市街地再開発事業を 視野に入れた開発計画の検討が 推進されている。 民間主体の事業化の促進,魅 力ある都市空間の再生ととも に,弘道館・水戸城跡周辺地区 の景観整備にも配慮することに 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (市街地再開 発事業等) 〔実施時期〕 H28~H31

(4)

【事業名】 水戸駅北口駅前広場改修事 業 【内容】 水戸駅北口駅前広場のバリ アフリー化などの改修を推 進する。 〔地上部〕 ・バス乗降場,タクシー乗 降場,公衆トイレ等のバリ アフリー化 ・障害者用乗降場,エスカ レーターの新設 ・照明設備改修 〔ペデストリアンデッキ 部〕 ・路面改修 ・点字ブロック,階段,ス ロープ改修 【実施時期】 H18~H35 水戸市 本市の玄関口でもある水戸駅 北口広場についてバリアフリー 化改修等を行い,すべての人に やさしい駅前広場を構築するこ とにより,多様な人々が利用で きる交流の場として,にぎわい 創出を図るもので,中心市街地 (都市中枢ゾーン)の活性化に 必要な事業である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (都市再生整 備計画事業 (水戸市中心 市街地地区)) 〔実施時期〕 H28~H30 【事業名】 南町地区道路空間整備事業 【内容】 南町地区における道路空間 を整備する。 〔対象道路〕 ・上市250号線,254号線, 259号線の道路景観整備 【実施時期】 H15~H35 水戸市 人と環境にやさしいまちなか 交通体系の確立に向け,道路景 観整備等,利用しやすく,歩い て楽しめる道路空間を構築し, 多くの人々を呼び込むことによ り,にぎわいの創出に資する事 業を推進する。 このほか,水戸協同病院の建 替え計画と連携した周辺道路網 整備を推進することで,地域医 療の拠点へのアクセス性,利便 性の向上を図るもので,中心市 街地(都市中枢ゾーン)の活性 化に必要である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (都市再生整 備計画事業 (水戸市中心 市街地地区)) 〔実施時期〕 H28~H31

(5)

(2)②認定と連携した支援措置のうち,認定と連携した重点的な支援措置に関連する事業

事業名,内容

及び

実施時期

実施

主体

中心市街地の活性化を

実現するための

位置付け及び必要性

支援措置の

内容及び

実施時期

その他

の事項

【事業名】 新バリアフリー基本構想の 策定及び基本構想に基づく 事業の実施 【内容】 新バリアフリー基本構想の 策定及び基本構想に基づく 事業を実施する。 【実施時期】 H28~ 水戸市, 各施設 管理者 水戸駅を中心とする区域等を 高齢者,障害者等の移動等の円 滑化の促進に関する法律に基づ く「重点整備地区」に指定し, 旅客施設や公共交通機関,道路, 都市公園等のバリアフリー化を 重点的かつ一体的に推進するた めのものである。 超高齢社会を迎えている中, 中心市街地(都市中枢ゾーン) への誘導を促進するためのもの で,中心市街地の活性化に必要 な事業である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (バリアフリ ー環境整備促 進事業) 〔実施時期〕 H28~H33 【事業名】 道路の浸水被害対策 【内容】 道路の浸水被害解消のた め,道路排水構造物(集水 桝や横断溝等)を整備する。 【実施時期】 H31~H33 水戸市 商業施設や観光資源などが多 く集積する中心市街地(都市中 枢ゾーン)において,近年の局 地的な集中豪雨による道路の浸 水被害が発生している。 このことから,道路排水構造 物を整備することにより,浸水 被害の軽減,解消を目的とし, 商業施設や住民,観光客を浸水 被害から守るもので,中心市街 地の活性化に必要な事業であ る。 〔支援措置〕 ○防災・安全 交付金(道路 事業) 〔実施時期〕 H31~H33

(6)

(3)中心市街地の活性化に資するその他の支援措置に関連する事業

事業名,内容

及び

実施時期

実施

主体

中心市街地の活性化を

実現するための

位置付け及び必要性

支援措置の

内容及び

実施時期

その他

の事項

【事業名】 主要事業③水戸駅北口地区 のまちづくりの推進(旧リ ヴィン跡地)【再掲】 【内容】 水戸駅三の丸地区市街地再 開発準備組合を中心に,市 街地再開発事業を視野に入 れた開発計画の検討を行 う。 【実施時期】 H27~H31 再開発 準備組 合 水戸駅北口地区は,本市にお ける公共交通の中枢であり,玄 関口として商業利用,観光利用 を含む,あらゆる都市利用の拠 点としてにぎわいの回復が求め られる地区である。 同地区においては,大規模商 業施設(旧リヴィン水戸店)の 撤退により大型空き地が発生 し,隣接地を含む地権者で構成 される水戸駅三の丸地区市街地 再開発準備組合が組織され,同 組合による市街地再開発事業を 視野に入れた開発計画の検討が 推進されている。 民間主体の事業化の促進,魅 力ある都市空間の再生ととも に,弘道館・水戸城跡周辺地区 の景観整備にも配慮することに より,商業活性化,にぎわい創 出を図るもので,中心市街地の 活性化に必要な事業である。 〔支援措置〕 ○民間都市開 発推進機構に よる民間都市 開発事業の支 援 〔実施時期〕 H28~H31

(7)

【事業名】 主要事業②弘道館・水戸城 跡周辺地区における道路空 間整備事業 【内容】 弘道館・水戸城跡周辺地区 における道路空間を整備す る。 〔具体的な事業〕 歴史・観光ロードの整備(都 市計画道路3・4・14栄町若 宮線,幹線市道1号線,上市 6号線,205号線,247号線の 道路景観等整備) 弘道館東側未利用国有地の 有効活用(お休み処,駐車 場等整備) 【実施時期】 H23~H33 水戸市 中心市街地(都市中枢ゾーン) の主要な観光施設である弘道 館・水戸城跡周辺地区の歴史的 資源を生かし,多くの人が訪れ, 歴史を感じられる空間を形成す るとともに,近接する水戸駅周 辺地区と連携した回遊ルートを 整備することにより,一体的な にぎわい空間の創出を推進する もので,中心市街地の活性化に 必要である。 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (街なみ環境 整備事業) 〔実施時期〕 H28~H32 【事業名】 主要事業②弘道館・水戸城 跡周辺地区における歴史的 景観づくりの推進 【内容】 弘道館・水戸城跡周辺地区 について,水戸城歴史的建 造物の整備事業と弘道館・ 水戸城跡周辺地区における 道路空間整備事業の連携を 図りながら,地区として統 一感のある良好な歴史的景 水戸市 弘道館・水戸城跡周辺地区に ついては,水戸の顔にふさわし い歴史まちづくりに積極的に取 り組んでおり,水戸市都市景観 条例に定める「都市景観重点地 区」として指定するための取組 を推進することで,地区内にお ける優れた都市景観づくりに資 する建築行為等の促進を図り, 官民一体となった歴史景観づく りを推進することにより,水戸 駅北口周辺地区と一体となった エリアの魅力の更なる向上を推 〔支援措置〕 ○社会資本整 備総合交付金 (街なみ環境 整備事業) 〔実施時期〕 H28~H32

(8)

【事業名】 新バリアフリー基本構想の 策定及び基本構想に基づく 事業の実施【再掲】 【内容】 新バリアフリー基本構想の 策定及び基本構想に基づく 事業を実施する。 【実施時期】 H28~ 水戸市, 各施設 管理者 水戸駅を中心とする区域等を 高齢者,障害者等の移動等の円 滑化の促進に関する法律に基づ く「重点整備地区」に指定し, 旅客施設や公共交通機関,道路, 都市公園等のバリアフリー化を 重点的かつ一体的に推進するた めのものである。 超高齢社会を迎えている中, 中心市街地(都市中枢ゾーン) への誘導を促進するためのもの で,中心市街地の活性化に必要 な事業である。 〔支援措置〕 ○地域公共交 通確保維持改 善事業(地域 公共交通バリ ア解消促進等 事業) 〔実施時期〕 H28~H33

(4)国の支援がないその他の事業

事業名,内容

及び

実施時期

実施

主体

中心市街地の活性化を

実現するための

位置付け及び必要性

国以外の

支援措置の

内容及び

実施時期

その他

の事項

【事業名】 南町地区道路空間整備事業 【再掲】 【内容】 南町地区における道路空間 を整備する。 〔対象道路〕 ・幹線市道3号線の道路景観 整備 ・上市5号線,238号線,253 号線,282号線の道路景観整 備 【実施時期】 H15~H35 水戸市 人と環境にやさしいまちなか 交通体系の確立に向け,道路景 観整備等,利用しやすく,歩い て楽しめる道路空間を構築し, 多くの人々を呼び込むことによ り,にぎわいの創出に資する事 業を推進する。 このほか,水戸協同病院の建 替え計画と連携した周辺道路網 整備を推進することで,地域医 療の拠点へのアクセス性,利便 性の向上を図るもので,中心市 街地(都市中枢ゾーン)の活性 化に必要である。 〔支援措置〕 該当なし 〔実施時期〕 ―

(9)

【事業名】 主要事業③旧ユニー水戸店 跡地の活用促進 【内容】 民間事業者による大規模未 利用地の利活用に向け,南 町3丁目市街地再開発事業 検討会を中心に検討を行 う。 【実施時期】 H27~ 民間事 業者 旧ユニー水戸店跡地は,中心 市街地(都市中枢ゾーン)のメ インストリートである国道50号 と国道349号との交差点に位置 し,長年にわたって大規模商業 施設が立地して,商業機能の拠 点の一つとしての役割を担って いたが,現在は大規模未利用地 となっている。 中心市街地のにぎわい創出, 都市機能の維持強化の観点から も早期の利活用が求められるも のであることから,同地を所有 する民間事業者による利活用の あり方について検討を進めてい くもので,中心市街地の活性化 に必要な事業である。 〔支援措置〕 該当なし 〔実施時期〕 ― 【事業名】 市民主体の景観形成の推進 【内容】 市民や事業者などの景観に 対する意識の醸成に向けた 広報活動や啓発活動などを 実施するほか,新たな都市 景観市民団体の認定に向け た取組を進める。 【実施時期】 H28~ 水戸市 良好な景観づくりに向けた市 民の主体的な事業形成を促進 し,魅力的な都市空間の形成を 図るもので,中心市街地(都市 中枢ゾーン)の活性化に必要な 事業である。 〔支援措置〕 該当なし 〔実施時期〕 ―

参照

関連したドキュメント

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

特定工事の元請業者及び自主施工者に加え、下請負人についても、新法第 18 条の 20 に基づく作業基準遵守義務及び新法第 18 条の

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

具体的な重大事故等対策実施の判断基準として,確認される水位,圧力及び温度

自主事業 通年 岡山県 5名 岡山県内住民 99,282 円 定款の事業名 岡山県内の地域・集落における課題解決のための政策提言事業.

区分 事業名 実施時期