• 検索結果がありません。

日経パソコン Edu の使い方 日経パソコン Edu には随時コンテンツが追加されます 日経パソコン Edu にログインすると以下のような画面になります 上部のタブからコンテンツの一覧や各種機能をたどれます メニューの下にあるのは パネル です 記事や記事のまとめ ニュースや最新キーワード解説のペー

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日経パソコン Edu の使い方 日経パソコン Edu には随時コンテンツが追加されます 日経パソコン Edu にログインすると以下のような画面になります 上部のタブからコンテンツの一覧や各種機能をたどれます メニューの下にあるのは パネル です 記事や記事のまとめ ニュースや最新キーワード解説のペー"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日経パソコンEdu

情 報 活 用 力を身 に付 けるた め のオンライン学 習 サ ービス

利用ガイド

日経パソコンEduは、日経BP社が提供するオンラインの教育コンテンツ提供サービスです。情報活用能力の

向上、資格取得、就職活動などに役立つ多彩なコンテンツをお届けします。社会の変化に合わせて新しいコンテ

ンツを随時追加するので、常に最新の情報を入手できます。

コンテンツの全文検索が可能 ニュースやトレンド解説を随時追加 お薦めのコンテンツ

日経パソコンEduのログイン方法

日経パソコンEduは、パソコンがインターネットにつ ながっている状態で、図の手順でログインします。パ ソコンのほか、タブレットやスマートフォンでも利用で きます。PDFの記事コンテンツは、パソコンに保存 したり、オリジナルのテキストに一部を流用したりで きます。パソコンに保存したPDFは、インターネット につながっていなくても利用できます。

豊富なコンテンツ

が読み放題

サンプルファイルを

ダウンロード可能

最新技術

新語

の解説も即座に

目的に応じた

学習コース

を用意

コンテンツを基に

独自教材

が作れる

学習に役立つ特長

ユーザー ID とパスワードを入力して、ログイ ンボタンをクリック(またはタップ)する 上記の URL にアクセスし、「団体会員のログイ ン画面へ」をクリック(またはタップ)する

ユーザーID

パスワード

https://pcedu.nikkeibp.co.jp/

講座・解説が読み放題

1000

本以上

(2)

どんなコンテンツが追加されたかを一覧で表示し て、そのページへジャンプできます。システムの メンテナンス情報もこちらに掲載します。 ニュースやトレンド解説記事が読めます。「一覧」 を押すと一覧ページへジャンプします。 話題のキーワードの解説記事が読めます。「その ほかのキーワード一覧へ」をクリック(またはタ ップ)すると一覧ページへジャンプします。

トップページの「パネル」からコンテンツをたどる

パネルはさまざまなコンテンツへリンクしています。どんなコンテンツが追加されたかを確認したいときは「新着&更新

情報」の一覧を見てください。パネルメニューの内容やデザインは随時変更しています。

日経パソコンEduには随時コンテンツが追加されます。日経パソコンEduにログインすると以下のような画面になります。

上部のタブからコンテンツの一覧や各種機能をたどれます。メニューの下にあるのは「パネル」です。記事や記事のまとめ、

ニュースや最新キーワード解説のページへリンクしています。

上部メニュー

コンテンツの一覧や機能のメニューです。サイトの更新により変わります。 記事や用語を検索します。 記事本体や記事の一覧ページ、学習しやすいように記事を並 べた「おすすめコース」などへジャンプします。

記事やメニューへのリンク

日経パソコンEduの使い方

検索機能

パネルメニュー

新着情報

ニュース&REPORT

分野別や目的別に、日経パソコン Edu で提供し ているコンテンツを整理しています。 ミニテストの結果一覧やパス ワードの変更はここから。

マイページ

新着キーワード

http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/pcedu/

日経パソコンEduの詳しい説明や問い合わせ先は、以下のURLでご覧いただけます

記事で学ぶ おすすめコース

(3)

関連語句も参照できます。

コンテンツを基に、レポートやプレゼン資料、教材を作成できる

日経パソコンEduで提供しているコンテンツは、印刷して 利用できます。また、コンテンツは特別に権利処理して いるため、掲載している図や解説の一部を転載して、レポー トや教材、プレゼン資料などを作成することも可能です。 *転載の際は、転載部分がどこかを分かるようにした上で、「日経パ ソコンEduのコンテンツ『○○○○○』(記事のタイトルなど)から転 載」のように、日経パソコンEduからの転載と明記してください。 *日経パソコン Edu を利用して作成した教材を利用できるのは、日 経パソコンEduのアクセス権を持つ教員・学生・ 生徒だけです。 検索した単語を含む記事が列挙されます。検索結果が多い場合は、画面下部 の数字や「次へ」で検索結果の一覧を切り替えられます。 検索したい単語を入力し て「記事検索」をクリック (またはタップ)します。

記事を検索する

検索結果を絞り込みたい ときにはこの欄に単語を 入力します。 列挙する記事数 を変えられます。

画面上部の入力欄から記事を検索できます。単語を入力して検索すると、単語を含む記事が列挙されます。

一覧にある記事のタイトル をクリック(またはタップ) すると記事を見られます。

用語の意味を調べる

検索したい単語を入力して「用語検索」 をクリック(またはタップ)します。 検索した単語を含む項目が表示されます。 「全文を表示」ボタンをクリック(またはタ ップ)すると内容を見ることができます。 プレゼン大会の発表資料にも転載可能です。 写真は、「高校生 ICT 利活用プレゼンテーシ ョン大会(プレ大会)」(2014年12月7日)

項目の一覧画面に戻るときは

このボタンをクリック(または

タップ)してください

調べたい単語を入力して「用語検索」ボタンをクリック(またはタップ)すると、その意味を調べられます。単語を含む解

説の内容が表示されるほか、解説のページから関連した語句をたどれます。

用語検索を終了するときはこの「閉じる」

をクリック(またはタップ)してください

レポートや教材 印刷

(4)

最新のニュースやキーワードを素早く紹介

「日経パソコンEdu」は、さまざまなコンテンツでスキルアップのお手伝い

をします。情報リテラシー関連の授業の教材として利用できるほか、他教科

でのICT利活用、資格取得、就職活動などにも役立ちます。日経パソコン

Eduを活用して、社会で求められる情報活用力を身に付けてください。

多彩なコンテンツでスキルアップ

ICT関連の旬な話題やキーワードを解説しています。図や写真を交えて、ポイントを分かりやすく解説しているため、ICTに詳しくな

い人でも無理なく理解できます。一般常識を問う筆記試験対策や、面接対策などにも役立ちます。 

インターネットのサービス、パソコンやタブレットなどの情報機器を適切に使いこなすには、その仕組みを正しく理解することが必要で

す。仕組みを基本から理解できるように、豊富な図や写真で分かりやすく解説しています。

ニュース&REPORT/新着キーワード

インターネットやIT機器の仕組みを解説

記事で学ぶ ⇒ ITの仕組み

コンテンツまでのたどり方

日経パソコン Edu では、トップページやパ ネルから、さまざまなコンテンツへリンクし ています。矢印の流れに沿ってリンクをたど ってください。

(5)

Windowsの操作方法をマスターする

記事で学ぶ ⇒ Windows

Windowsの操作方法をきちんと身に付けることで、パソコンの活用が一段と進みます。また、タッチパネルでのWindowsの操作は、

従来とは異なる点が多くあります。基本から応用まで、Windowsの使い方を説明しています。

Word/Excel/PowerPointを使いこなす

記事で学ぶ ⇒ Officeソフト

ワープロソフト「Word」、表計算ソフト「Excel」、プレゼンテーションソフト「PowerPoint」、デジタルノート「OneNote」は、高

校生活のさまざまな場面で活躍します。これらのオフィスソフトの使い方を、レベルや目的に合わせて、ていねいに解説しています。

豊富なサンプルファイルも用意しているので、効率よく学習できます。

(6)

デジタル時代の著作権を正しく理解

記事で学ぶ ⇒ 情報倫理

設定ミスによる情報漏洩、ウイルス感染による情報機器の乗っ取りなど、パソコンやスマートフォンはさまざまな危険にさらされています。

最新の被害事例を知って、こうした被害に遭わないための備えをしましょう。

ネット上の文章のコピー・アンド・ペーストでレポートを仕上げ

る行為が問題となっています。SNSなどにおける著作権侵

害も後を絶ちません。レポート作成やプレゼンテーション、ネッ

トサービスの利用などの際に知っておきたい著作権について

基本から解説します。

メールの書き方を基本から習得

記事で学ぶ ⇒ 情報倫理

社会に出ると、メールを使ったコミュニケーションは必要不

可欠です。基本から応用まで、メールの書き方を具体的な

例を挙げて解説しています。

記事で学ぶ ⇒ セキュリティ

セキュリティの知識を基本から身に付ける

(7)

最新ネットサービスを活用

記事で学ぶ ⇒ ネットサービス

確認テストで実力を診断

ミニテスト

メールや地図、動画投稿など、ネット上には便利なサービス

があふれています。無料で使えるサービスも多くあります。

最新サービスの魅力や使い方を紹介します。

最新のキーワードや話題に関するミニテストを用意しています。

自分の理解をテストを通じて手軽に確認することができます。

実力を診断して、結果を理解の向上に役立ててください。

プログラミングの世界を知ろう

記事で学ぶ ⇒ プログラミング

プログラミングの考え方や基本を知ることは、コンピューター

について理解する早道です。これまでプログラミングの経験

がない人でも安心。ゲーム作りの講座なども用意しています。

ICT関連の資格を取得

記事で学ぶ ⇒ 資格・検定試験対策

ITパスポート試験、基本情報技術者試験、MOS試験など、

就職に役立つ ICT 関連の資格取得講座をそろえています。

IT パスポート試験については、 対策書籍を丸ごと1 冊収録

しています。

(8)

さまざまなテーマに基づいて役立つコンテンツの一覧を紹介する「おすすめコース」を用意しています。「Officeの操作

を学ぶ」

「情報倫理を身に付ける」

「プログラミングを学ぶ」などの具体的なテーマを設定し、学んでおきたい順にコンテ

ンツを紹介します。順番に学習すれば、特定のテーマに関して効率良く学習を進められます。

テーマ例 2

情報倫理を身に付ける

情報 セキュリティ SNSやメールでの コミュニケーション作法 著作権など 法律の解説

テーマ例 3

技術的な理解を深める

OSや ソフトウエア 通信、インターネット CPUなど ハードウエア

テーマ例 1

Excelの操作スキルを身に付ける

基本操作 主要な機能 高度な機能 サンプルファ イルのダウン ロードも可能

目的別に順に学べる学習コース

連携書籍で学習効果を高める

日経パソコンEdu連携書籍

日経パソコン Edu の学習効果をさらに高めるため に、2 種類の連携書籍を用意しています。いずれ の書籍も、基本的な内容をコンパクトにまとめて います。基礎を書籍で学び、応用学習を日経パソ コン Edu で、という使い方ができます。なお、連 携書籍の内容は日経パソコン Edu の中にも掲載し ています。 「基本から分かる情報リテラシー」の内容例。 図版を豊富に用いながら、要点を分かりやす く解説しています。 日経パソコンEduには、書籍と連携した専用のページ を設けています。書籍の各パートごとに、関連コンテ ンツを集約しています。応用学習に役立つコンテンツ へすぐにアクセスできるため、効率良く学べます。 NPCEDU-SA02 各章に対応した ページを用意 書籍 発展学習に役立つ コンテンツの一覧 日経パソコンEdu ■ページ数:100ページ ■判型:B5判 ■発行:2015年3月 ■定価:本体580円+税

基本から分かる

情報リテラシー

第2版 ■ページ数:100ページ ■判型:B5判 ■発行:2015年3月  ■定価:本体580円+税

最新「情報」

ハンドブック

第2版

書籍と連動したページを用意

http://itpro.nikkeibp.co.jp/npc/pcedu/

日経パソコンEduの詳しい説明や問い合わせ 先は、以下のURLでご覧いただけます

参照

関連したドキュメント

「A 生活を支えるための感染対策」とその下の「チェックテスト」が一つのセットになってい ます。まず、「

Jabra Talk 15 SE の操作は簡単です。ボタンを押す時間の長さ により、ヘッドセットの [ 応答 / 終了 ] ボタンはさまざまな機

はい、あります。 ほとんど (ESL 以外) の授業は、カナダ人の生徒と一緒に受けることになりま

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

に本格的に始まります。そして一つの転機に なるのが 1989 年の天安門事件、ベルリンの

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時