• 検索結果がありません。

裁判所がつくるブラック・リスト : ドイツ民事訴訟法における債務者目録の制度改正と連邦データ保護法の影響

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "裁判所がつくるブラック・リスト : ドイツ民事訴訟法における債務者目録の制度改正と連邦データ保護法の影響"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)論. 説. 裁判所がつくるブラック・リスト ードイツ民事訴訟法における債務者目録の制度改正と 連邦データ保護法の影響-. 田. 坂. 1. なされないままに終わるという問題が生じうる. はじめに. のである*4).問題となる一例を挙げてみよう. 本稿でテーマとするのはドイツ民事訴訟法 (zivilprozeL3ordnung,以下,zpoとする) 以下に規定されている「債務者目録. 915条. このような債権執行(民執143条)において は,債務者が第三債務者に対して有する債権を. 差し押さえるため,第三債務者の-. (通常は). (s。huldn。r,。rz。i。hnis)*1)」という制度である.. 金融機関にとって当該債権が特定できるよう,. この債務者目録は,いずれの国においても金融 制度上必ず存在するであろうところの不良債務. 当該債権の「種類及び額その他の債権を特定す. 者をリストにするものであるが-いわゆるブ. なければならない(民執規133条2項).とこ. ラック・リストー,ドイツの場合は裁判所,. ろが,. すなわち国家が作成するという点で際立ったも. るとしても,実際の取引は本支店ごとにある程 度独立して行っているという実態」があり,級. のである*2).. ところで,この債務者目録という民事訴訟法. るに足りる事項」を差押命令の申立書に記載し 「金融機関は,法人格としては単一であ. 行預金など金融機関に対する債務者の債権を目. 上(正確には強制執行法上)の制度は,その前. 的とする債権執行の実務では,第三債務者を個. 提を開示宣誓,現行zpoでは宣誓に代わる開. 別の支店(取扱店舗)として行うことになって. 示保証*3)の制度に置き,強制執行を行う執行. いる.したがって,第三債務者の記載について は取扱店舗の表示が不可欠であり,これを欠く. 債権者が執行の対象たる目的物や債権(たとえ ば銀行預金.法学上これは預金債権であり,倭 権執行の規定が適用される)を発見するために. 差押命令の申立ては,原則として,適法性を欠. 執行債務者から情報の開示を受ける制度の一環. 時,預金管理のコンピュータ化が進んだことに. である.これに対して,日本の民事執行法には. 伴い,このような店舗の記載がなくても,債務. このような制度がない.そのため,たとえば, 執行債務者の預金債権を差し押さえようとした. 者の預金債権が存在する店舗を探索する順序が. 執行債権者が,執行債務者の取引銀行(具体的. うが,執行債権者としても,空振りを繰り返し. には取引支店)を知ることができない場合に, 結局のところ債務名義を有する(たとえば勝訴. つつ債権差押命令を何度も申し立てる必要がな くなり,ひいては民事の実体権の実現に資すべ. 判決を得た)執行債権者の債権の満足・実現が. きである民事執行法の建前も生かされるとする. き却下されるものとされてきた.ところが,近. 付されていれば債権執行は可能であり,そのほ.

(2) 56. 横浜経営研究. (56). 第ⅩⅠⅩ巻第1号(1998). 議論が有力に主張されるようになってきた*5) 「第三債務 このような状況の中,東京高裁は, 者における支店番号の若い支店から順次配当」. Geldforderungen)*16)の中の動産に対する強制執 行に関する規定である. ZPO807条1項1文は, 差押えが債権者の完全な満足に至らないとき,. といった「本支店のすべてに網を打つ」ような. あるいは,債権者が差押えによりその満足を完. 差押命令の申立てを債権の特定生を欠くものと. 全に受けることができないことを疎明したとき. して却下した決定*6)の後,銀行の3支店に順. は,債務者は,債権者の申立てにより,債務者. 序を付してなされた申立てを適法とする決定を した*7).この問題は,結局のところ,執行債. の財産目録を、提出し,かつ,債務者が有する債 権についてその根拠(Grund)と証明手段を示. 務者の財産状態に関する情報を執行債権者が調. す義務があると規定する.管轄を有する区裁判. 査しなければならないという法的論理構成を採. 所(Amtsgericht)において(ZPO899条)始ま. りながら,その調査手段について法が沈黙して いる,つまり,そのような調査手段を用意して. った宣誓に代わる開示保証の手続における期日 (zpo900条)に債務者が出頭しないとき,あ. いない点にあるといえ,それゆえ,ドイツ法に. るいは,出頭したとしても正当な理由なく宣誓. おける開示の制度が立法論として参照されるに. に代わる開示保証の提出を拒んだときは,裁判. 催するのである*8).. 所は提出を強制するため,債権者の申立てによ. そこで,本稿ではこの債務者目録の制度を考. 察の対象とする.債務者日録を規定する従来の zpo915条は1994年に改正され,. zpo915条か. り,拘禁を命じなければならない(Anordnung der Haft.. ZPO901条).裁判所は,拘禁を命ず る場合,債権者,債務者,及び,勾留の理由の. ら915条hまでの計9ケ条となった(一部の例. 記載がある拘禁命令書(Haftbefehl)を出さな. 外は除いて施行は1995年1月1日).この改正. ければならず(zpo908条),拘禁命令書は債. の背景には,. 1990年の連邦データ保護法. (Bundesdatenscbutzgesetz.以下,. BDSGとする)*9). の改正(正式には制定),及び,その引き金と なったドイツ連邦裁判所の国勢調査法判決*10) によって認められた情報提供における自己決定 # (Rechtauf informationelle Selbstbestimmung)*11) が存在するのであり,本稿における筆者の興味. 務者を拘禁する場合に執行官により債務者に示 されなければならない(ZPO909条).拘禁の 期間は最長でも6ケ月である(zpo913条). ここで,. Ga。1教授の論文をもとにして*17),. ドイツ民事訴訟法の立法者が措いていた財産開 示の構想について垣間みることにしよう. 宣誓に代わる開示保証の制度は,立法当初*18). の中心はこの点に絞られる.しかし,その前に,. は開示宣誓(offenbarungseid)の制度であっ. 債務者目録の前提となる宣誓に代わる開示保証. た*19).強制執行制度を可能な限り特別な解明. の制度の紹介と債務者目録の沿革について説明 しておく必要があろう*12). 手段なしに(m6glichst. 2. 宣誓に代わる開示保証と債務者目録の沿革. (1)宣誓に代わる開示保証と拘禁(Haft)*13) ドイツ民事訴訟法における宣誓に代わる開示. Mittel. ohne. ohne. besondere. der. Sachaufklarung)債権者の満足を図る 制度と考えた立法者は,偽証罪の威嚇によって 債務者の財産開示が行われるという制度設計を 債権者の満足のための最後の手段と考えていた.. 保証及び拘禁の手続は,現行法*14)ではzpo. これは,裁判官でない執行官に強制執行を任す ために,執行手続を形式化することで反訴訟化. 899条から915条bに規定されているが,その. し*20). 実質的な根拠はzpo. 807条とzpo. 883条であ. る*15).そのうちzpo807条は,金銭債権に基 づく強制執行(zwangsvollstreckung wegen. 。nd. Pr畠zision). ,簡素で明確な(Einfachheit 手続で債権者の権利実現を迅速かつ精力的に行. うという立法者の位置づけからは矛盾する制度 であった.すなわち,債務者の財産に対する直.

(3) 裁判所がつくるブラック・リスト(坂田. (57). 宏). 57. 接の強制的掴取を優先する立法者の意図と,倭. 録への登録という制度と結合するときである.. 務者の開示義務が動産に対する債権者の執行が. 1877年当時の立法者は「開示宣誓があったこ. 成功しなかった(あるいは成功する見込みがな. とを公表することは公に晒すこと(6ffentliche. い)ときに初めて生じるZPO807条の体系上の 位置づけとは,それが執行手続にもたらす不安. Anprangerung)である」としてこの制度を採用. 定性と手間とを鑑みるとき,矛盾するものであ. たてた議論もなく「取引の安全」を考慮して,. しなかったのであるが,. 1898年の改正でとり. 誰にでもアクセスできる債務者目録の制度が民. ったといわなければなるまい.しかしながら,. 事訴訟法に導入された.とりわけ,債務者目録. 立法者の意図は,債権者にまず実際の差押え 807. 条に表れているが.立法者は,債務者の開示義. には,財産開示があったという事実,あるいは, 拘禁命令があったという事実がそれ自体として. 務について補充的な証拠手段(subsidiares. 登録される(zpo915条1項)が,財産開示の. Beweismittel)としてではなく, 「権利追求の最 後の手段(letztes Mittel der Rechtsverfolgung)」. 本来の目的と信用取引の利益からすれば,単に. として位置づけ,不代替的行為に関する強制執. でよいはずである.すなわち,債務者目録は 「支払能力のない(zahlungsunf姐ig)」債務者と. (sachpfandung)をするように要求するZPO. 行の特別な場合と考えていた.. 1970年の法改. 正で宣誓に代わる開示保証にかわった現在では,. 執行が不成功に終わったことが登録されるだけ. 宣誓に代わる開示保証のもつ間接強制的な側面. いうよりも「支払う意思がなく(zahlungsunwillig) かつ信用のおけない(unzuve舶ssig)」債務者を. がより強調されるようになっている*21). 登録することになるのであり,そのことが「ブ. (2)債務者目録に関する従前の規律. ラック・リスト(SchwarzeListe)」と呼ばれる 原因である.このような差別的結果になること を恐れる債務者にとっては,財産開示の制度が. それでは,改正前のZPO915条における規律 はどのようなものであったのだろうか*22).. zpo. 債務整理の間接強制として働くのである.この. 旧915条によれば.債務者目録には,債務者が. ように,改正前の債務者目録の制度は一種の脅. 宣誓に代わる開示保証をしたこと,あるいは,. しとしての機能を担っていたものと考えられる. 債務者に対してZPO901条の拘禁が命じられた. が,他面,. こと(すなわち,債務者が宣誓に代わる開示保. zpo900条2項及び903条で他の債 権者から繰り返し申し立てられた拘禁について. 証を拒んだこと),さらには6ケ月間の拘禁が. は制限的であることから,債務者目録の制度が. なされたことが登録される(1項).ただし,. 債務者自身にとって一定の保護機能を有してい. 債権者が弁済によって満足したとき,あるいは,. ることも指摘されている*25). 登録のなされた年の終わりから3年*23)が経過 したときは,債務者の申立てにより,これらの 登録は抹消される(2項).いかなる者も,壁 録の存否について回答を得ること,及び,目録. 新連邦データ保護法と債務者目録制度の改. 3 正. (1)新連邦データ保護法と情報提供における自. を閲覧することができる(3項).日録の謄本. 己決定権. は,適時の抹消が保証される場合に限って認め. ここで,. ZPO915条の改正の背景にあるドイ. られるが,印刷物による公表は許されないので. ツの新連邦データ保護法と情報提供における自. ある(4項). 己決定権とについて概観しよう. 現行のドイツ連邦データ保護法は,前身であ. Gaul教授によれば*24),この開示宣誓(-宣 誓に代わる開示保証)の目的と法的性質におけ. る1977年成立の「データ処理における個人関. る不明確さが一層明確に表れるのは,債務者目. 連の事実の混用に対する保護に関する法律.

(4) 58. (58). (Gesetzzum. 横浜経営研究. Schutz. vor. MiEhrauchpersonenbezogener. Datenverarbeitung)」と同一のコンセ プトをもって成立したが,立法趣旨の点で若干. Datum. be主. 第ⅩⅠⅩ巻第1号(1998). Pers6nlichkeitsrecht)によって包含されている. この基本権(一般的人格権)は,その限りにお いて,自らの人格的データを明かしたり使用し. の,ある意味では大きな変更が生じた.それは,. たりすることについて原則として自ら決定する. 第1義的には,連邦憲法裁判所の1983年12月. 個人の権能を保障するのである.これが「情報. 15日の国勢調査法判決が要請するところを立 法化することであったが,これに伴い立法の保. 提供における自己決定権」であり,この権利に. 護目的もまた,. 1977年法が目的とした濫用的 事実(-情報)操作の禁止という視点から,個. 上保障されることになるのである*29).しかし,. 人関連情報の処理一般についてどのように規律. を制約することは,公共の利益が優先する場合. するかという視点へとシフトしている.すなわ. にのみ(nur im. ち,国勢調査法判決によって認められた情報提. 許容される.すなわち.制約は憲法に適合した. 供における自己決定権の保障という人格権の保. 法律上の基礎を必要とし,その法律上の基礎は,. 護が新連邦データ保護法の保護目的であ. 規範の明確性という法治国家の要請に合致して. る*26). いなければならない.さらに,立法者は,これ. それでは,連邦データ保護法の中心たる「情. よって個人は自己の情報を処分する自由を憲法. 第2に,この「情報提供における自己決定権」 dberwiegenden. Allgemeininteresse). らを規律する際に,比例原則(Grundsatz. de†. 報提供における自己決定権」とはどのような概. Verhaltnismaigkeit)を考慮に入れなければなら. 念であろうか*27).ドイツ法における情報提供. ない*30). における自己決定権の展開としては,一方では, アメリカで発展したプライヴァシー権の理論の 流れをひき,他方では,. 1950年代に連邦通常 裁判所(Bundesgerichtshof : BGH)が刑法上・. 不法行為法上の私的領域の保護を認めた後,逮 邦憲法裁判所によって「個人が自らを第三者あ るいは公衆に表現するかどうかを決定する権利 を有する」との見解が認められるに至っていた. この展開の中で国勢調査法判決が登場す. このような情報提供における自己決定権をバ ックボーンとした新連邦データ保護法は,概略 的に言えば,個人関連データの取扱いにより人. 格権を侵害されることから個人を保護する目的 で(BDSGl条1項),個人関連データの収 集・処理一般*31)について原則禁止し,一定の 要件の下で許容するという構図を採っている. すなわち,個人関連データ*32)の処理*33)及び 利用*34)は,連邦データ保護法その他の法規定. る*28).この判決で連邦憲法裁判所は, 「情報提 供における自己決定権」を認めるに至った.逮. 当人(関係者)の同意がある場合にのみ許容さ. 邦憲法裁判所は多数の論点につき判断している. れる.また,個人関連データの収集(dasErheben. が,ここでは,判旨として判例集に挙げられて. personenbezogeⅢer. いる5点のうち2点について触れるに留める. すなわち,今日の電気情報処理(elektronische. めに必要である限りにおいてのみ許容され. (Rechtsvorschriften)が許可している場合か,. Daten)は,そのデータを知. っていることが収集する機関の職責を果たすた (BDSG13条1項),なおかつ,原則として関. Datenverarbeitung)の諸条件の下においては, 個人を人格的データ(pers6nliche Daten)の無. 係者の立ち会いの下で収集しなければならない. 制限の収集・記録・使用・伝達から保護するこ. (BDSG13条2項1文)*35).関係者の協力なく. とは,基本法(Grundge岳etz). して収集しうる場合は,法規定が予定する場合,. 1条1項(人間. の尊厳(Menschenwiirde)の保障)と結びつい. 行政の職務に必要な場合,あるいは関係者を立. て基本法2条1項(一般的行為の自由)に規定. ち会わせることに多大な出費を要する場合のみ. されるところの一般的人格権(allgemeines. である(BDSG13条2項2文)..

(5) 裁判所がつくるブラック・リスト(坂田. (59). 宏). このような立法者の姿勢は,たしかに情報提 供における自己決定権を可能な限り尊重するも. 下では,その概略を見てみよう*42). BDSGl のであるといえよう.しかしながら, 条4項1文には「連邦のその他の法規定が,そ. 行為が司法権の領域(Rechtspflege)にあるの. の公表をも含めて,個人関連データに適用され. るのかが激しく争われている.この実質的な問. るべきときは,当該法規走は本法の規定に優先. 題は,連邦データ保護法が適用されるか(司法. して適用される」と規定する.すなわち,デー. 権の場合),それとも州のデータ保護法が適用. タ保護法の視点から見て,連邦法上すでにその die 領域に固有の法規定(-領域固有の規定:. されるか(司法行政の場合)の違いであるが, 債務者目録の作成は強制執行法(正確には民事. bereichsspezifiscben. Regelungen)が存在する場. 59. まず,債務者目録の閲覧において,裁判所の か,あるいは司法行政(Justizverwaltung)にあ. 訴訟法)あるいは破産法に根拠を有するのであ. 合には,連邦データ保護法の規定は劣後し,領. るから,司法権の問題として連邦データ保護法. 域固有の規定が優先して適用されるというので. の適用があるというべきである.しかし,この. ある.その意味で連邦データ保護法の規定は補. 間題はデータ保護法規の補充性の関係で,あま. 充性(subsidia,itat)を有するとされている*36). り問題ではない.むしろ,民事訴訟法や破産法. これは非常に巧みな立法技術である*37).たと. (Konkursordnung.以下KOとする)が,具体的. えば,民事訴訟,とくに民事裁判に関連する事. なデータ収集・伝達を明示にかつ詳細に規律し. 柄について,連邦データ保護法が個人を保護す. る法律として適用されるとすれば*38),蔀状や. ているかどうかが確かめられなければならない が, ZPO旧915条及びKO IO7条が特別の規範. 準備書面に記載すべき事項についても,その都. として存在しており,領域固有の規範にあたる.. 皮,連邦データ保護法上聞題がないかがチェッ. したがって,いずれにせよ,データ保護法規の. クされるべきであるが,これは非常に手間がか. 適用の余地はない*43). かり,かつ混乱を惹き起こすことが目に見えて. 次に問題となるのが,債務者目録の閲覧が,. いる.そこで,従来あった民事訴訟法の訴状や 準備書面に関する規定を領域固有の規定とみな. 何らの要件なしに,すべての者に許されるとい. すことができれば,たとえ当該規定が問題を抱. 2項).このことに対する立法者の決断は明ら かであり,データ保護法上の観点からの解釈に. えた規定であったとしても,一時的に凌ぐこと. うことである(ZPO旧915条3項・. KOIO7条. うことになるのである*39).まさに,債務者目. ょって変更されえないものである.残された解 釈論上の問題は,これらの規定が憲法に適合す. 録に関する改正がこれである.. るかどうかである.連邦憲法裁判所は,情報提. ができ,その間に法律の改正を行えばよいとい. 供における自己決定権が関係する領域をデータ (2)新連邦データ保護法から見たzpO旧915. 保護法規の適用領域に限定せず,領域固有の規. 条の問題点. 範が適用される領域にまで広く及ぼしている*44). 新連邦データ保護法が施行されてから3年後,. これらの窺定については,法律上の基礎(-梶 拠)の要件も規範の明確性の要件も充たしてい. p仙血g教授は, 「ドイツにおけるデータ保護と 民事手続法」と題した論文で,データ保護から 見た民事訴訟法の問題点を総論的,及び各論的 に論じた*40).その各論の中の1項目として挙 げられたのが,. ZPO旧915条の債務者目録であ. zpO旧915条のもつ連邦デー タ保護法上の問題点が検討されている*41).以 った.そこでは,. る.狭い意味での規範の適性,必要性及び比例. 性(verh畠1tnismaigkeit)について判断するには, 一方で個人に関連する介入の重さ(Scbweredes Eingriffs)と,他方でこれを 正当化する諸事由との衡量が必要である.ここ personenbezogenen. で,まず思いつくのが,これらの規定は,潜在.

(6) 60. (60). 第ⅩⅠⅩ巻 第1号(1998). 横浜経営研究. 的契約相手方と債権者に警告を発し,さらには,. 様の規定をする.したがって,新法における債. 信用のおけか、. 務者目録も,. (unzuverlassig)債務者につい. ての警告を信用業や堅実な商業活動に及ぼし, 将来にわたって監視することに資するというこ. Gaul教授のいう「支払う意思が なく(zahlungsunwillig)かつ信用のおけない (unzuverlassig)」債務者を登録することに変わ. とである*45).また,これらの規定が債務者に. りはなく,依然「ブラック・リスト(schwarze. 対して弁済の促しを与え,債務者の立場におい. Liste)」としての機能を有するものであるとい えよう*50).ただ, 1項4文に,債務者の生年. ても繰り返しの拘禁中立てには制限がつ く*46)など,債権者,債務者,さらには公共の. 月日は明らかになっている限りで登録されなけ. 利益の点から見て,結論として,これらの規定. ればならないという規定が置かれた.これは,. の憲法適合性を肯定すべきであるとする*47). 債務者目録命令(schuldneⅣerzeichnisverordnung.. では,将来の立法論としてはどうであろうか*48) その項目として挙げられるものは,回答付与. 以下, scbuVVOと呼ぶ). 1条1項2号が,債. 務者は,自発的にのみ(nur. (zpo旧915条3項)に関する制限をすべきで. freiwillig),生年月 日について情報提供をしかナればならないと規. あること,伝達されたデータの処理に関する目. 定する関係で*51),債権者からの情報による債. 的拘束の視点やそれについて秘密に取り扱う義. 務者の生年月日の取り違え(verwechselungen). 務づけをする視点をつよく打ち出すべきことな. を回避するために設けられたものである*52). どである,とりわけ,債務者目録の謄本(zpo 旧915条4項)の取扱いについて詳細で,かつ, 新しい規律をすべきであることが強調される. 草案段階では,回答の付与には特別な法的利益 の証明(Nachweis. eines. besonderen. rechtlicben. これに比してZPO915条2項,さらにはzpo 915条a以下の条文は完全に一新された.. zpo. 915条2項はこの債務者目録の目的を明らかに する・すなわち,個人関連情報(personentx'zogene lnformationen)は,本来的には強制執行の目的 (執行対象を明らかにすべき宣誓に代わる開示. lnteresse)が必要であり,データの取扱いも秘 密扱いにされるべきことも草案に織り込まれて. 保証を執行債権者に知らせるという目的)のた. いたが,謄本については,継続的人手関係. めにのみ使用されることが許されるが,加えて,. (zum. Bezug)*49)にある者に限ってい ることなど,草案の立場は厳格に過ぎると批判. 公的給付の要件など経済的信用を審査する必要. している.. 行為に及ぶなどの経済的損失を回避する場合に. laufenden. がある場合や,不良債務化する,あるいは犯罪. も使用が許される.これは情報の伝達にも適用 (3)改正後の債務者目録. され,また非公的機関が行う情報伝達について. 1994年7月15日に改正された債務者目録の 制度は,旧法が1ケ条に過ぎなかったのに比し,. も適用がある,. zpo915条から915条hまでの計9ケ条で窺律 されるに至った.これらの新設条文は,もっぱ. 消について規定しており,. zpo旧915条2項を 改正したものである.抹消の要件として3年経. ら新連邦データ保護法の要請,すなわち情報提. 過要件(1項)あるいは債権者満足要件(2項.. zpo915条aは債務者目録における登録の抹. 供における自己決定権を念頭に置いた規定とな. 3年経過前の抹消)が必要であることは旧法と. っている.債務者目録制度に関する今次の改正. 変わりがないが,. につき新連邦データ保護法が及ぼした影響を概. て,その他の登録事由の消滅が裁判所に明らか となったとき(たとえば拘禁命令が上級審で破. 観してみよう. まず, zpo915条1項は債務者目録に登録さ れる内容について,. ZPO旧915条1項とほぼ同. 3年経過前の抹消の要件とし. 棄された場合など)という規定が新たに加わっ た.そして,新法の規定の最大の特徴は,これ.

(7) 裁判所がつくるブラックーリスト(坂田. らの抹消が債務者の申立てを待たず,職権で行. 宏). (61). 閑は構成会員に回答をなすことができ(2項), またリストの作成もできる(3項). 4項の規. われることになったことである*53). 定は,. いて規定しており, zpo旧915条3項前段を改. BDSG38条で規定されたデータ保護の 監督官庁(Aufsichtsbeh6rde)*59)による検査を. 正したものである.. 1項では,裁判所書記官が, 回答がzpo915条2項の目的に合致しているか. 前倒しするもので,監督官庁は,違法なデータ. を審査したうえで,債務者に関する個別情報. 視及び検査をなすことができるのである.. zpo915条bは債務者目録に関する回答につ. (Angaben)を与えると規定する.ただし,. 処理等の具体的嫌疑がない場合であっても,監 zpo915条f及び915条gは,印刷物及び. ZPO. 915条al項の期間経過後は登録は抹消されたも. zpo915条e3項で作成されたリストに関する. のとみなされる(2項).つまり,職権抹消の. 規定である.原則的には,今までの債務者目録. ため期間経過後もしばらくの間残っている登録. に関する規律が適用されている.. について,回答は「抹消されるべき登録があり. zpO915条h は連邦司法省(1項)及び州政府(2項)に対. ます」ではなく,. する法規命令への委任規定である*60). 「登録はありません」となる. のである*54). このように,新法は,新連邦データ保護法と 情報提供における自己決定権を行間に織り込み. zpo915条cは,登録,抹消及び回答申請に 関する裁判に対する不服申立ては許されない旨. つつ,旧法と違って,債務者目録の無限定な閲 覧を認めず,強制執行などに目的を限ったうえ. を規定する.. で債務者目録の使用を認めた.また,回答を与. zpo915条dは印刷物の付与について規定し ており, である.. 61. え,一部の限られた者にのみコピーを付与する. zpo旧915条4項1文を改正したもの. ことを認め,そのコピーから再度の回答やリス. 1項によれば,まず,債務者目録から. トの作成などができるようにしたが,これにも. の謄本(コピー)を入手できるのはzpo915条. 一定の制約を加えた.さらに,期間3年の経過. eに規定する公的機関・非公的機関に限られる.. これらの機関は,債務者目録命令(scbuVVO) 条か、し8条に規定される番認手続*55)により, 継続的人手関係(der. 2. laufende. Bezug)*56)にある 者として,印刷物の付与を受けるが(1項), 当該印刷物は秘密扱いで,第三者の接近(アク セス)は禁じられる(2項).承認手続におけ る承認が取り消された場合など*57),継続的入. の後は可及的速やかにすべての登録が廃棄され. るべく規定し,このようにして新しい債務者目 録の制度が構築されたのである. 4. ぁわりに一日本法への示唆-. ところかわって日本でも,従来から執行逃れ. 手関係が終了した後は,すべての印刷物は遅滞. の財産隠しが後を絶たず,バブル崩壊後の不良 債権の深刻化が進む現在では存在する財産が. なく廃棄されなければならず,回答ももはや与. 堂々と執行妨害を受けて債権者の満足がままな. えられない(3項).. らない事件も多数生じている.そのような日本. zpo915条eは印刷物を保管しうる主体を定 めた規定であり,また, 2次的な回答やリスト. にドイツの債務者目録のような制度があったな. の作成など,保管主体に許された権限について 規定する.保管主体は,第1に,商工会議所等. 減少することは期待できるところである.. のKammern. (公的代表機関),第2に,たとえ. ばs。hufa*58)のような民間の債務者目録を作成. らば,目頭に述べたような実務の事例も確かに しかし,今次の債務者目録の制度改正のきっ かけとなり原動力となった連邦データ保護法,. する者,第3に,その他銀行などのように正当. さらには「情報提供における自己決定権」のよ うな立法なり議論が日本で進んでいるであろう. な利益を有する着である(1項).公的代表機. か.たしかに,. 「行政機関の保有する電子計算.

(8) 62. (62). 横浜経営研究. 機処理に係る個人情報の保護に関する法律」. 第ⅩⅠⅩ巻 第1号(1998). ある*64). (個人情報保護法)が平成に入ってから施行さ れており(ただし,その対象領域はドイツの連. 〔注〕. 邦データ保護法よりは狭い),また,情報公開. *1) verzeichnisという言葉は「目録」. 法の制定は間近であり,これらの立法が情報提. 供における自己決定権に基礎をおいてなされた こともまた事実である*61).だが,民事訴訟,. 「表」 「一覧」. 「リスト」と訳される言葉である.. 「債務者表」あ. るいは「債務者一覧」という訳語をあてるべきで あるのかもしれないが,できる限り原文において. とくに民事執行法の領域で本格的な議論はまだ. 同一の単語が用いられていることがわかるように するという点を重視して(なお,拙稿「名訳or迷. 始まってはいか、*62).しかも,情報はそれを. 訳一輪入法学の宿命-. 持つ者の自由な処分に服するという情報提供に. ての比較法制度論)」横浜経営研究18巻1号 (1997年) 72頁以下,参照), zpo807条に. おける自己決定権の議論は,誤解あるいは悪用 されれば,新民事訴訟法成立の際に行われた行 政文書(公務関連文書)に関する国会審議に見 られるような,財産隠しならぬ情報隠しに用い られるおそれがあり,しかも,それが公的な機. 関ではない(つまり企業などの)場合,文書提 出命令の一般化に最後まで反対あるいは消極論 を唱えていたのが経済界であったことを考える. (続・比較法文化とし. (財産日録)として登場する. verm6gensverzeichnis. 関係で「債務者目録」と訳することにしたい.な お,. 「債務者リスト」という訳語はzpo915条eに. Listeが登場する関係で,採用しえない. *2)この点に、強制執行という国家の公権力の行使 とそれに対峠する個人の人権という基本的構図が 浮かび上がってくる.. Vgl.. Rosenberg/Gaul/Scbilken,. Zwangsvollstreckungsrecht,. ll. Aufl.,. M由nchen:. 1997, S.16-30.. C且Beck. と,ドイツの新しい債務者目録のような制度が. なお、ドイツの実務においても債務者目録のこと. 日本に登場する日は遥か遠くに見えるに過ぎな. を"schwarzeListe". いのである.その日を早めるための先鞭は,む. でいるが、これは債務者目録に対する汚名と考え られているようである. Gaul, Grund肋erlegungen. しろ我々研究者がつけなければならないと自戒 する次第である.. なお,最後に付言すれば,本稿を書くにあた. zur. Neukonzipierung. in der. ll,44. 護法の補充性という,一見,後退しているよう. zzp. に見えるが,実は,すでに存在する領域固有の 法律の改正を待つという意味では,極めて機能. Kommentar. いものであろう.そして,忘れてはいけないこ とは,このような立法活動のきっかけに連邦憲. Verbesserung. der Sachaufkl由Ⅶlg. (1995) S. 3, (この文献の紹介として、西川佳代『紹介』. Datenschutz. 活発さ*63)とあわせて,見習わかナればならな. und. Zwangsvollstreckung,. って,ドイツにおける立法技術の高さには,改 めて驚かされたように思われる.連邦データ保. 的また指導的な仕組みは,立法府の立法作業の. (-ブラック・リスト)と呼ん. 民訴42号(1996年) 106. 21. Aufl., I.1, Fn. 1. und. ,. ,. 295貢がある). 427, 446;. vgl.. Prdtting,. in Deutschland,. Stein-Jonas/M血zberg,. ZivilprozeL3ordnung, Bd.. Tiibingen: ;. 108. Zivilverfahrensrecht. (1993) zur. ZZP. J.C.B.Mohr. Rosenberg/Gaul/Schilken,. 1996,. 7. Teilbd.. §915. a.a.0.,. Anm.. S.911.. *3)これについては,中野貞一郎・民事執行法(第2 版・青林書院・ 1991年) 14頁注(4),石川明・ドイ. 法裁判所の国勢調査法判決があったことである.. 169頁以 ツ強制執行法研究(1977年・成文堂) 191頁以下,押野威「ドイツ民事訴訟法上の 開示宣誓監置及び債務者名簿について」松田二郎. 民主主義社会である限り,国の舵取りは本来立. 判事在職40周年記念・会社と訴訟(下). 法府(ならびに行政府)が行うべきは当然であ るが,司法府もまた,直接的に社会に影響を及 ぼしうるのであり,立法府の目標を定めること により,国家という大きな船のNavigatorの一 月になりうるのであり,また,なるべきなので. 1.,. 下・. 年・有斐閣). (1968. 1069頁以下,参照.. *4)強制執行を行ったが,執行対象を発見すること ができないまま終わることを,執行実務上「空振 り」という. *5)たとえば,いずれも後述する東京高裁平成5年 決定に対する判例批評であるところの住吉博・判.

(9) 裁判所がつくるブラック・リスト(坂田. 評420号(1994年) 大西武士・. 61頁!などがあ. る.. *6)東京高決平成5. 4. ・. I. 9. ・. ・13) Haftの訳語については,山田巌・ドイツ法律用 301頁 語辞典(改訂増補版・ 1993年・大学書林) に従った.. 16判時1462号102頁.. ・. 63. この場をお借りして御礼申し上げたい.. 48頁(判時1476号218頁),. NBL556号(1994年). (63). 宏). 25判時1585号32頁.判. ・7)東京高決平成8 29頁 例批評として,拙稿・判評461号(1997年) 「順序を付した上で幾 (判時1600号191頁).なお,. ・14)昨年の強制執行制度の改正(未施行)で宣誓に 代わる開示保証の制度も変更を受けたが,本稿で. は割愛する. ・15) zpo883条は,金銭債権に基づく強制執行の中. つかの支店を列挙した場合」は,すでに東京高裁 平成5年決定の決定理由で示唆されていた.. の物の引渡しを実現するための強制執行 der (zwangsvollstreckungzur Erwirkung. ・8)拙稿・前掲判評461号33頁,参照. ・9)参照,拙稿「ドイツにおける裁判所-のコンピ. von. Herausgabe. sachen)に関する規定で,その中の特定の動産. ュータ導入の議論の一側面-ドイツ連邦情報保護. の引渡しに関する瀧定である.. ZPO883条2項は,. 法との関連で-」横浜国際経済法学5巻2号. 強制執行するため差し向けられた執行官. (1997年) 165頁以下.なお,本稿において法律名. (Gerichtsvollzieber)が引き渡されるべき動産を前. の訳語を「連邦データ保護法」と替えたのは,荏 (1)と同様の配慮に基づく(なお,拙稿一前掲横浜. 申立てにより,宣誓に代わる調書に,その物を占. もって発見できないときは,債務者は,債権者の. 国際経済法学5巻2号186頁注(1),参照).なお,. 有せず,その物の所在も知らないことを保証する. Informationは単に「情報」という場合もあるが, むしろ「情報提供」と訳すべき場合に用いられて. 義務があると規定する. なお,. zpO889条もまた宣誓に代わる保証を規定 するが,これは民法の規定によるものであって,. いることが多いようである.また,個々の情報に. zpo807条・. ついてはEinzelangabeが用いられている(参照, BDSG3条1項). 65, 1 BVerfGE NJW *10) volkszahlungsurteil, 422.参照,拙稿・前掲横浜国際経済法学5巻2号. 1984,. -. 行」にあたる.. *17). 180頁以下.. 辛ll)参照,拙稿・前掲横浜国際経済法学5巻2号 179頁以下(そこで採られた「情報自己決定権」と いう訳語よりも本文の訳語のほうがニュアンスを よりよく表しているが,簡略な訳語ではある).な お,より直訳調にすると,. 「情報提供における自己. 決定を求める権利」となろう. Friedhelm. Gaul教授とEberhard. vgl.. Gaul,. a.a.0.,. ZZP. 108,6-10.なお,. Gaul教授. の見解の中心は,このような開示制度を証拠手段 として位置づけることで,宣誓に代わる開示保証. の不自然さをなくし,さらには債務者目録にまつ わる汚名を取り除くことにあるが,本稿ではこれ 以上立ち入って検討することはしない. ・18)ドイツの民事訴訟法典は1877年にCiviprozeL3-. *12)筆者が在外研究で派遣されたドイツ・ボン大学 のⅢans. 883条とは区別されている.. ・16)日本では,民事執行法第2章強制執行第2節の 「金銭の支払いを目的とする債権についての強制執. Schilken教授. もまた,この領域に関連して複数の業績を残して. ordnungとして制定された・. ・19)そもそも宣誓の歴史は古く,ローマ法及びゲル. 〔Litaratur〕.筆者の在外研究の後半をともにした大. マン法の時代には証拠法の中核を形成していた, そこでは証人の宣誓よりも当事者による宣誓が中 心であり,そのような宣誓は「判決の基礎となる. 阪学院大学の内山衛次教授もまた,この宣誓に代. 事実に関する陳述と結び付けてなされたのではな. いる.. Vgl.. Rosenberg/Gaul/Schilken,. a・a・0・,. S・902f・. わる開示保証の制度に興味を抱かれ,先頃催され. く,当事者の権利主張自体についてそれが正当か. た第68回民事訴訟法学会大会において「強制執行 における債務者の財産開示」という個別報告をさ. 否かを宣誓するという形でなされ,それによって 直ちに訴訟の帰趨が決まるという仕組みになって. れた.宣誓に代わる開示保証に関する部分のそも. いた」. そものオリジナリティーは内山教授にあり(本稿. (1995年・有斐閣). におけるオリジナリティーが筆者に認められると すれば,債務者目録に関する法改正についてのデ ータ保護法上の諸問題に関する部分のみであろう), 本稿を書くにあたり多大な協力と示唆を賜った.. (谷口安平-福永有利編t注釈民事訴訟法(6). 338頁以下〔藤原弘道執筆〕). 開示宣誓もこのような宣誓の一つと考えてよい. ・20) ``entprozessualisiert."っまり,判決手続のように 証拠手続や複雑な手続を経ずに強制執行が進むこ とを意図していた..

(10) 64. (64). 横浜経営研究. 第ⅩⅠⅩ巻第1号(1998). *21)不代替的債務,すなわち債務者自身の意思に基 づいてしか履行されえない債権については,直接. *27) vgl. Odem孤n/SchomeruSKわ1a, (BDSG), 5.Aufl., M屯nchen:. の強制執行は禁じられるのが近代法の建前であっ. 2号179頁以下.. 日本でも,フランス法のastreinteをモデルとした強. *28) BVerfGE65,1ff.本件は, 1982年に可決された国 勢調査法(volksz血1ungsgesetz 1983)により1983 年春に国勢調査が実施されたが,国勢調査法の憲. 制金の制度がある(民執172条). *22)試訳をすれば以下のようになる.. 法適合性に疑義があるとして,多数の憲法異議 ( -憲法抗告,憲法訴願: verfassungsbeschwerde). zpo旧915条:債務者目録(schuldneⅣerzeichnis) 1項:①執行裁判所は,その面前において807条 にいわれる宣誓に代わる保証をなした者,. が連邦憲法裁判所に提起された事件である.なお, 憲法異議ならびにドイツ連邦憲法裁判所について. あるいは901条によって拘禁が命じられた ;こ. は,拙稿「"KruzifixIBeschluL3 "-ドイツ裁判例紹. 284. 介.ドイツ連邦憲法裁判所制度をめぐって」横浜. の目録には,公課法(Abgabenordnung) 条により宣誓に代わる保証をした者もまた 記録されなければならない.. 経営研究17巻1号(1996年). ②拘禁の執行. は,これが6ケ月継続したときは,目録に 留められなければならない. 2項:. *29)その意味では,情報提供における自己決定権は 基本権であり,少なくとも基本権類似の権利であ 5巻2号188頁注(49).. を求める手続を追行した債権者の満足が証. Datenverarbeitung. 明され(nacbgewiesen),あるいは目録-の. Datensicherung. 登録(Eintragung)がなされた年の終わりか. Datenverarbeitung. ら3年が経過したときは,執行裁判所は債 務者の申立てにより債務者目録における登. Nomos,. Bd.6. 録の抹消(L6schung)を命じなければなら. a.a.o". ない.. 1995 =. Bonn,. vgl.. der im. Anwendung. ZivilprozeL3,. Diss.,. 1995). und. elektronischer. (FrankfurterStudien Univ.,. Elektroniscbe Datenschutz. ZivilprozeJ3:. und bei. Wemer,. zum. ,. Baden-Baden: Datenschutz;. S.134. ; Priitting,. (Fn.34).. s434. (訂登録は,債務者の名前を認識しえ なくするか,あるいは日録を廃棄する. *30)参照,拙稿.前掲横浜国際経済法学5巻2号. (vemichtet)ことにより,抹消される.. *31)たとえば,連邦・州の公的機関(6ffentliche. 3項:特定の登録の存否について,いかなる者も 申立てにより回答を得ることができる.. 180頁以下.. ,. また,目録の閲覧も許される.. stellen)のみならず(BDSGl条2項1号t 2号), データを取り扱う非公的機関(nicht-6ffentliche stellen)にも適用があり(BDSGl条2項3号),. 2項に規定する抹消. また,コンピュータ処理にかかわるデータ・ファ. 期間の遵守が保証されると思われる限りに. イル(automatisierte. おいてのみ,与えられ,かつ,引用される. ードを用いて構築された(-自動化されていない) データ・ファイル(nicbトautomatisierteDatei)にも 適用がある(BDSGl条3項1号・ 2号, 3条2 項).. ことが許される(erteilt und entnommen werden). ②いかなる者にもアクセス可能で あるところの印刷物によって目録を公表す ることは許されない.. ③より詳細な規定は,. 連邦司法省が連邦参議院の同意の下でこれ をなす. 1953. *23) zpo915条の制定当初は5年であったが, 年の執行処分法(vollstreckungsmaL3nahmengesetz) によって3年に短縮された. *24). vgl.. *25). priitting, a.a.0,, ZZP. Gaul,. a.a.0.,. ZZP. 108,10f. 106,449.. *26)参照,拙稿・前掲横浜国際経済法学5巻2号 173頁.. 54頁以下,参照.. るといえる.参照,拙稿・前掲横浜国際経済法学. ①債務者に対して宣誓に代わる保証の表明. 4項:①目録からの謄本は,. §1. 1992,. Anm.3.3.参照,拙稿・前掲横浜国際経済法学5巻. て,科金などの間接的な手段を用いるしかない.. 者の目録を作成しなければならない.. Btmdesdatenschutzgesetz C.H.Beck. Datei)のみならず,文書やカ. *32) BDSG3条1項によれば,特定の,あるいは特 定可能な自然人(これを関係者(Betroffener)と呼 ぶ)の人的・物的関係に関する個別情報の集合 (Einzelangaben)である. *33) BDSG3条5項1文によれば,記憶,変更,伝 達,遮断及び消去を内容とする.. *34)参照,. BDSG3条6項.. *35)このとき,関係者に対して収集の目的を伝えな ければならない(BDSG13条3項1文.なお, 条3項2文以下,参照のこと).. 13.

(11) 裁判所がつくるブラック・リスト(坂田. Btmdesdaknschutzgesetz,. *36) vgl,ChkmmrVSchomeruSK3ola, § 1 Ann.7.. a.a.o.,. *37). prdtting,. S.431は,連邦憲法裁判所が,立. a.a.0.,. 法者に対して,連邦データ保護法に沿った領域固. 有の規定を制定し,情報の収集が具体的目的に適 った,かつ,必要なものとなるように要請してい ると指摘する.. vgl.. Prtitting, a.a.0.,. S.438f.. *38)もちろん,連邦データ保護法は保護法親として 働くのみならず,個人の基本権(この場合は情報 提供における自己決定権)に介入する(基本権を Eingliffsgesetz)としても働くものである. Ordemann/Scbomerus/Cola,. vgl.. Bundesdatenschutzgesetz,. § 1 Ann.4.1.. a.a.o.,. *39) wemerの前掲論文は,まさにこの視点から,氏 事訴訟における電気情報処理の問題と取り組んで いる.. vgl.. insbesondere,. Wemer,. a.a.0.,. S79-92.参照,. 拙稿・前掲横浜国際経済法学5巻2号173頁以下.. *40). prBtting,. a.a.0., S.427ff.. prdtting,. a.a.0., S.446-450.. (65). との不一致があっても,憲法適合性があることに 違いはないとする.. vgl.. prtitting, a.a.0.,. S.449f.. 1988, 309f.. BVerfGNJW. *48) Priitting教授の論文発表当 時は,改正準備作業における長い度重なる考慮の 結果,連邦政府による「債務者目録の規定を改正 する法律草案」 (1991年)が発表されていた. laufenden. *49)この``zum. Bezug''はzpo915条dl. 3項及び915条fに出てくる言葉であるが,. Bezugはzpo915条e2項2文に出てくるBezieber (債務者日録の登録内容をプリントした印刷物を 「入手する者」)との関連,及び,独和辞典に出て くる用例に「定期刊行物の購入」にあるように一 定の継続性を持った関係をも指している関連で, 「継続的入手関係」という訳語を得た. *50)逆に,単に強制執行が成功しなかった事実を公 示するような制度に変えるには,ドイツの強制執 行法の構造や基本的な考え方を変更するような,. *41) *42) prdtting教授は,この検討に入る前に二つの制 度について言及する.一つはKOIO7条2項の債務 者日録への登録である(prtitting,a.a.0., S.446).こ れは,債務者が破産した場合に,いわば破産財団 すら形成できない財団不足による破産開始の申立. より根本的な改正が必要になるであろう. Gaul,. vgl.. a.a.0., S.42ff.. *51)これは,明らかに「情報提供における自己決定 権」を意識したものである.. vgl.. 19.Aufl.,. zivilprozeL3ordnung, 1995, §9153.. Thomas-Putzo,. Mtinchen:. C.H.Beck. zpo旧915条 てが排斥されたときに(同条1項), と同様に債務者目録に登録がなされるもので,本. *52). 質的にzpO旧915条と同じ規定である.もう一つ. *53)債務者目録に登録されることは,債務者にとっ. は,純粋に私法上の警告データ.ファイルであり (s.447),有名なものとしては,いわゆるSchufaと. vgl.. a.a.o.,. Stein-Jonas/Mdnzberg,. § 915Anm.. ZivilprozeL3ordnung,. Ⅰ.2.b.. ては「情報提供における自己決定権」に対する一 種の(裁判所-国家による)介入であるので,そ. 呼ばれる一般信用保証に関する保護組織. の抹消につき自らの申立てが必要であった旧法の. (schutzgemeinschaftfur. 在り方は,連邦データ保護法の視点からは問題で. Kreditsicherung) という信用情報システムがあり, 1927年から機能 している.新連邦データ保護法では非公的機関の 行うデータ処理にあたるため,契約当事者はいわ allgemeine. ゆるSchufa条項に同意していなければならない. しいものであるが,裁判所がつくるブラック・リ. Priitting, a.a.0., S.447f.. BVerlG,. NJW. 1988,. prdtting,. a.a.0.,. 2031.事案は禁治産宣告の公. Stein-Jonas/Mdnzberg,. § 915b. *55). vgl.. a.a.0.,. Anm.. Ⅲ. ;. ZivilprozeL3ordnung,. Thomas-Putzo,. ZivilprozeL3-. §915b 2. Ⅰ.2.b.. Thomas-Putzo,. ZivilprozeL3ordnung,. a.a.0.,. この論拠をとる(Vgl. 案はKOIO7条2項のケース).. BVerfG,. NJW. 1988,. §. *56)前述,荏(49)参照. vgl.. Stein-Jonas/M血zberg,. a_a.oリ§. ZivilprozeLさordnung,. 915dAnm.Ⅲ.. *58)前述,注(42)参照.. S.449.なお,連邦憲法裁判所も. *46)前述,注¢5)参照.. vgl.. a,a.0.,. *57). 示に関するものである.. *45). *54). 915d.. ストである債務者日録とは一線を画すものである.. *44). あったといえよう.. ordnung,. これこそがブラック・リストと呼ばれるにふさわ. *43) vgl.. 65. *47) prdtting, a.a.0., S.448f.なお, zpo旧915条2項 (抹消期間3年)とKOIO7条2項(抹消期間5年). 項・. 侵害する)根拠を定める法泉(介入法規:. 宏). 3009.辛. *59)連邦データ保護法は,違法なデータ処理等を監 視する制度的枠組みをも定めている.一つは,自 動化されたデータ処理を行っている従業員5名以 上の非公的機関にデー. タ保護受託者.

(12) 66. 横浜経営研究. (66). 第ⅩⅠⅩ巻第1号(1998). (Datenschutzbeau触agter)を置き,たとえば銀行な. されうる. (勤非公的機関は伝達に際して上. どの非公的機関内部からコントロールしようとす. 記の点に指示される.. るものである(BDSG36条・. 37条).もう一つは,. 915条a. zpo. l項:債務者日録における登録は,宣誓に代わる. 州政府が設置する監督官庁(Aufsichtsbeh6rde)に. 保証をなし,拘禁が命じられ,あるいは,. よる外的なコントロール手段である(BDSG38条).. 6ケ月の拘禁の執行が終わった年の終わり から3年を経過した後に抹消される.. *60)日本でいえば,法律事項の政令・省令への委任 ということになろう.. 2項:債務者目録における登録は,以下の場合に おいては(1項の)時点前でも,抹消され. *61)参照,堀部政男「情報公開制度・個人情報保護 制度の回顧と展望」ジュリ増刊『情報公開・個人 情報保護』 (1994年) 2頁(とくに7頁以下),同. る.. 「情報公開・プライバシーの比較法」同編『情報公. 1号:債務者に対して宣誓に代わる保証の表明 を求める手続を追行した債権者の満足が (ある 証明された(nachgewiesen)とき,. 開・プライバシーの比較法』(1996年・日本評論社) 1頁以下.なお,拙稿・前掲横浜国際経済法学5 巻2号184頁以下・ 190頁注(71),参照.. いは) 2号:登録事由の消滅が執行裁判所に明らかと. *62)この点で,内山教授の議論が大いに期待される べきところであろう.. なったとき. 915条b ①裁判所書記官(ukLmdstmte. zpo. 1ケ条であったものを9ケ粂に *63)民事訴訟法条, 増設し,かつ連邦政府・州政府の法規命令をあわ. l項:. der. せると,立法作業の量は決して少なくないし,ま. GeschBftsstelle) は,申立てにより以下の回答を与える;す. してや草案段階で,研究者も含めた議論を積んで. なわち,当該回答が915条2項に記されて. いることを考えると,立法の質は相当に高いとい. いる目的に必要であるとき,特定の人物に 関するどのような個別情報(Angaben)が債 務者目録に登録されているかという回答で. えるのではあるまいか.. *64)最後に条文の試訳を掲げておこう. zpo. ある.. ②登録があるときは, 2項の出来事 (Ereignis)の日付もまた知らせられなけれ. 915条. 1項:(∋執行裁判所は,自らに係属する手続にお. ばならない.. いて807条により宣誓に代わる保証をなし た者,あるいは,. 901条によって拘禁が命じ. 2項:①宣誓に代わる保証をなした日,拘禁の命. られた者の目録を作成しなければならない.. じられた日,あるいは,. ②この債務者目録には,宣誓に代わる保証を. 執行の終わった日から3年が経過したとき. 公課法(Abgabenordnung). は,対応する登録は抹消されたものとする.. 284条によりなし. た者もまた記録されなければならない. 拘禁の執行は,これが6ケ月継続したとき. ③. は,目録に留められなければならない.. ㊨. その者の生年月日は,明らかになっている 限りで,登録されなければならない.. 2項:(∋債務者目録から得られる個人関連情報は 強制執行の目的のためにのみ使用されるこ とが許され,さらに,経済的な信頼性の審 査のための法規上の義務を果たすため,公. zワo. 6ケ月間の拘禁の. 915条c 登録,抹消及び回答申請に関する裁判に対 して不服(Beschwerde)は許されない.. zpo. l項:. 915条d ①債務者目録から915条eの基準に従い申立 てによって関連を示す印刷物は継続的入手 関係に対して(zum laufenden Bezug)付与さ れうるが,その場合,機械によってのみ読. の給付を与えることに関する要件を審査す. みとり可能な形式での伝達によってもよい. ②機械によってのみ読みとり可能な形式で. るため,あるいは,債務者がその支払義務 を果たさないことから生じる経済的な損失. の伝達に際しては,州司法省の定めるデー タ伝達規則が妥当する.. を避けるために許され,もしくは,これが 犯罪行為の訴追について必要である限りに おいて許される.. (参この情報は,これが伝. 達された目的と同じ目的のためにのみ使用. 2項:印刷物は秘密のものとして(vertraulich)敬 り扱われ,第三者のアクセス(接近)は禁 じられる.. 3項:継続的入手関係の終わった後は,印刷物は.

(13) 裁判所がつくるブラック・リスト(坂田. 遅滞なく破棄されなければならず,回答も, もはや付与されてはならない.. a)商工会議所,及び,一つの職業を持つ構成員 が法規により結合しているところの公法上の. 団体(公的代表機関(Kammem)), b)印刷物を連邦大あるいは地域的な集中的債務 者目録の創設及び作成のために使用する申立. 3項:名簿は,新たな名簿に代わったときは,遅 滞なく破棄されなければならない. 4項:. l項:印刷物あるいは名簿の処理(verarbeitung) もしくは債務者目録における登録に関する. (あるいは). 回答に起因するところの債務者日録におけ. あるいは名簿(915条f)の関係を通じても, 十分に考慮されえない申立人.. る登録に関する印刷物,名簿及び記録につ いては,. 915条al項が準用される.. 2項:①3年経過前の抹消(915条al項)につい ては,印刷物の入手者は1ケ月内に教示さ (参印刷物の入手者は. ①代表機関は構成会員あるいは他の代表機. れなければならない.. 関の構成会員に回答をすることが許される. ②その他印刷物を入手する者は,通常の行. 遅滞なく名簿の人手者に教示する(915条fl 項1文). ③日録及び名簿を基礎として作ら. 為に属する場合に限り回答をすることが許 される. ③915条dは準用される. ④回答は,. れた記録においては,登録は遅滞なく抹消. 自動化された呼出手続(Abrufverfahren)に おいても,このようなデータ伝達の方式が 関係者の保護に催する利益の考慮の下に, 伝達が多数であることや特別な緊急の必要 性があることにより相当である限りにおい て,許される.. 3項:①代表機関は,印刷物を名簿(Liste)にま とめ,そのことにつき第三者に委任するこ とが許される.. ②代表機関は,委任を実行. する際に第三者を監督しなければならない. 4項:①1項1文b及びcの場合において,非公的 機関について連邦データ保護法38条が以下 の基準で安当する;すなわち,監督官庁が, データ保護に関する規定が侵害されている とする十分な根拠がないときにも,これら. されなければならない. zpo. 915条b. l項:連邦司法省は,連邦参議院の同意による法 規命令によって,以下の事項について権限 を有する.. 1号:債務者目録の内容,. 915条d及び915条e による印刷物の入手及び承認手続, 915条. fl項による名簿の入手について定めるこ と. 2号:915条e2項4文による自動化された呼出 手続(Abrufverfahren)の設置と形成の詳 細,とりわけデータ保護のコントロール の目的で呼出を記録化することの詳細に. ついて窺律すること 3号:債務者目録からの印刷物の付与及び監視, 名簿の作成,使用及び再譲渡,抹消の通. の個人関連情報の処理及び利用を文書によ. 知と実行,ならびに,印刷物及び名簿の. り,あるいは文書から監視し,かつ,検査. 入手の排除について,通知の通常の取扱. することができる.. い,権限なき使用からの保護,及び,壁. ②非公的機関について. は,同様に1項の立場で回答を得ることが できる zpo. 915条e4項はこれを準用する. 915#g. zpo. c)その正当な利益が,個別の回答,とりわけb 項による日録からの個別の回答を通じても,. 2項:. l項:①915条e3項によりつくられた名簿は,代 表機関の構成会員に申立てにより継続的入 手関係に対して(zum laufenden Bezug)譲渡 されることが許される.. 準用される.. 録の適時の抹消を目的として,詳細に規. 律すること.. 915条f. については,. 67. ことが許される.. l項:以下の者は印刷物を保管する;. 人,. (67). 2項:名簿の人手者は,法律あるいは契約により その利益を代表する者に限り,回答をする. 915条e. zpo. 宏). (参この名簿の入手. 915条d及び915条el項c号が. 4号:承認の撤回の場合における廃棄及び抹消 義務の貫徹のため強制金をかけるこ と.. ;個別の強制金は50.000DMを超え. てはならない.. 2項:①州政府は,法規命令によって,以下のこ とを定める権限を有する. 1号:個別の執行裁判所に備えられた複数の債.

(14) 68. (68). 横浜経営研究. 第ⅩⅨ巻 第1号(1998). 務者目録の代わりに,あるいは,これに. 者及び関与している機関の保護すべき利. 加えて,複数の区裁判所の区域の中心と. 益を考慮して相当である場合に限る.. なる債務者目録を一つの区裁判所に備え. 法規命令はデータ保護のコントロールと. 付けること,及び,関係する執行裁判所. データ保全(Datensicherung)を想定して. がこの区裁判所に必要なデータを通知し. いなければならない.. なければならないとすること.. ②州政府は,これらの権限を州の司法行. 2号:その(1号)のような目録に自動化され た呼出手続(Abrufverfahren)を採用する こと.ただし,このことが関係する債務. ,. 政に委ねる権限を有する. 〔さかた. ひろし. 横浜国立大学経営学部助教授〕.

(15)

参照

関連したドキュメント

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

て当期の損金の額に算入することができるか否かなどが争われた事件におい

[r]

この問題をふまえ、インド政府は、以下に定める表に記載のように、29 の連邦労働法をまとめて四つ の連邦法、具体的には、①2020 年労使関係法(Industrial

層の項目 MaaS 提供にあたっての目的 データ連携を行う上でのルール MaaS に関連するプレイヤー ビジネスとしての MaaS MaaS

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA

105 の2―2 法第 105 条の2《輸入者に対する調査の事前通知等》において準 用する国税通則法第 74 条の9から第 74 条の

と,②旧債務者と引受人の間の契約による方法(415 条)が認められている。.. 1) ①引受人と債権者の間の契約による場合,旧債務者は