• 検索結果がありません。

老舗企業大国ニッポン (巻頭エッセイ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "老舗企業大国ニッポン (巻頭エッセイ)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

老舗企業大国ニッポン (巻頭エッセイ)

著者

野村 進

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名

アジ研ワールド・トレンド

201

ページ

1-1

発行年

2012-06

出版者

日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00003943

(2)

1

アジ研ワールド・トレンド No.201 (2012. 6)

エ ッ セ イ

アジ研ワールド・トレンド 2012 6

のむら すすむ/ジャーナリスト・拓殖大学国際学部教授 『コリアン世界の旅』(講談社文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社 ノンフィクション賞をダブル受賞。『アジア 新しい物語』(文藝春秋)で アジア太平洋賞を受賞。朝日新聞、読売新聞の書評委員を歴任。   世界に発信できる日本の企業文化は何か。   このテーマを考えるとき、私の脳裏にまっさ きに浮かぶのは、日本で一〇〇年以上存続する 長寿企業、いわゆる〝老舗〟のことである。   日本は世界のなかでずぬけた〝老舗大国〟な のだ︱。これが、老舗の調査をつづけてきた私 の、いつわらざる実感である。   たとえば、創業二〇〇年以上の老舗は世界各 国にどのくらいあるだろうか。   実践経営学会の発表によると、おとなりの韓 国には一軒もない。長い歴史を誇る中国には九 軒 、インドにも三軒を数えるのみ 。ところが 、 日本には約三〇〇〇軒もあるのだ。二位のドイ ツの八〇〇軒を四倍近くも引き離しているので ある。   世界一古い会社も、ここ日本にある。大阪に ある社寺専門の建築会社・金剛組は、古墳時代 の西暦五七八年から、実に一四〇〇年以上もつ づいている。金剛組以外にも創業一〇〇〇年以 上の会社が日本には六社あり、これも世界で類 例のない数字だ。   なぜ日本にはこれほど老舗が集中しているの か。   まずあげられるのが、日本の地政学的・歴史 的な特徴である。極東の島国で、なおかつ政情 が比較的安定していたため、外国や異民族に侵 略され、長く支配下に置かれたことが一度たり ともなかった。   国土全体が戦場となるような内戦の経験も まったくない。私の調べたかぎりでは、侵略や 内戦に見舞われた期間が長ければ長いほど老舗 は残らない。これは世界各国に共通する、いわ ば〝法則〟のようなものらしい。   第二に、 ﹁継続﹂を美徳とする価値観が広く根 づいていることだ。 それを最も端的に示すのは、 あとつぎの養子の多さである。つまり、家業の 長子相続にあまりこだわらない。長男が経営者 に不向きなら、養子をトップにすえることに抵 抗感がほとんどないのである。血族最優先の他 のアジア諸国の家業とは、ここが際立って異な る。   第三に、 政情や景気にあまり左右されない 〝も のづくり〟を主体にしてきたことである。その 背後には、みずから手を汚して何かをつくるこ とを卑しいとはみなさず 、逆に尊いと考える 、 これまたアジアでは異例な伝統的価値観があ る。これがどこから来たのかについては諸説あ るのだが、残念ながら詳述する紙幅がない。   こうして世界でも稀な特徴を有する日本の老 舗には、さらにみのがせない点がある。ひとつ だけ例をあげよう。あまり知られていないこと だが、携帯電話の強靭な折り曲げ部分や電磁波 防止塗料には、京都の創業三〇〇余年の金箔金 粉メーカーの技術が活かされている。かつては 屏風や西陣織を彩った技術を、時代の最先端を ゆくケータイに応用したのである。   このように日本の老舗は、激変する時代に適 応しながら 、柔軟に生きつづけてきた 。私は 、 老舗を ﹁ SHINISE ﹂として世界に発信できる日本 の代表的な企業文化ではないかと考えている。

野 村   進

老舗企業大国ニッポン

参照

関連したドキュメント

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

1 Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization (3-2-2 Wakaba Mihama-ku Chiba-shi, Chiba 261-8545). 情報管理 56(1), 043-048,

発表者,題名,発表・発行掲載誌名,発表・発行年月 ○Shinji Tokunaga, Toshiyuki Araki: “Wallerian degeneration slow mouse neurons are protected against cell death

雑誌名年月日巻・号記事名執筆者内容 風俗画報189012.10女力士無記名興行

題名、 発表・発行掲載誌名、 発表・発行年月、 連名者(申請者含む) Hiroyuki Kubo, Yasushi Ishibashi, Akinobu Maejima, Shigeo Morishima, "Synthesizing Facial

Dugong Status Reports and Action Plans for Countries and Territories..