• 検索結果がありません。

共 に 生 きる 7. 世 界 がもし00 人 の 村 だったら -(8) 国 際 理 解 親 善 と 人 類 愛 () 外 国 のことで, 知 っていることを 話 し 合 う 社 会 世 界 の 中 の 日 本 の 役 割 世 界 には 自 分 と 異 なる 立 場 () 世 界 がもし 00 人

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "共 に 生 きる 7. 世 界 がもし00 人 の 村 だったら -(8) 国 際 理 解 親 善 と 人 類 愛 () 外 国 のことで, 知 っていることを 話 し 合 う 社 会 世 界 の 中 の 日 本 の 役 割 世 界 には 自 分 と 異 なる 立 場 () 世 界 がもし 00 人"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■第6学年 「みんなで 考える 道徳」年間指導計画案 日本標準 学期 月 週 主題名・資料名 ねらい 指導展開の要約と主な発問例 他の教育活動・「私たちの道徳」等との関連 4 2 目標をもって 1.日付とコトバ 1-(2)理想,勇気,努力 日付を意識することで,その 日を目標にして努力をしよう とする心構えをもつ。 (1) 3 ページの日付を考える。 (2) 青木さんの作品を見て,話し合う。 ○「日付をつけると,コトバは強くなる」とは,どういう意味でしょう。 (3) 5 ページに日付とコトバを入れ,自分の目標を考える。 特別活動学校行事,学級活動 日常生活目標を立てて行動 私たちの道徳希望と勇気をもっ てくじけずに 3 自分を見つめ直して 2.キッパリ! 自分を変えよう 1-(1)望ましい生活習慣, 思慮・節制 自分の生活を見直し,望まし い生活習慣に改善しようとす る意欲を高める。 (1) 望ましい生活習慣について話し合う。 (2) 「キッパリ! 自分を変えよう」を読んで話し合う。 (3) 今の自分を変えるためにやろうと思うことを考え,話し合う。 ○今の自分を変えるためにやろうと思うことを文とまんがで書きましょう。 (4) 学習を通して考えたことや感じたことを書いて,発表する。 日常生活自分の行動を見直す 私たちの道徳節度,節制を心がけ て 4 前向きな心 3.だから私は がんばれる! 1-(4)明朗・誠実 常に誠実に行動し,向上心を もって明るい心で楽しく生活 しようとする心情を養う。 (1) 自分が今まで,長い間続けてきているものに,どんなことがあるか考える。 (2) 「だから私はがんばれる!」を読んで話し合う。 ○19 年間滑り続けてこられたのは,どうしてですか。 (3) 自分に置きかえて,自分のしていることを考える。 日常生活学習や学級活動に向か う姿勢 私たちの道徳誠実に明るい心で 5 2 本当の友情とは 4.ロレンゾの友だち 2-(3)信頼・友情と男女の協力 互いに信頼し,理解し合って 友情を深め,心から助け合って いこうとする意欲を高める。 (1) 友だちがいてよかったと思ったときは,どんなときだったか話し合う。 (2) 「ロレンゾの友だち」を読んで話し合う。 ○3 人の友情についての考え方のどれに,あなたは賛成しますか。 (3) 「本当の友だち」とは,どのような友だちであるか話し合う。 国語友情を題材にした読み物 特別活動学級活動,朝の会,帰り の会 私たちの道徳たがいに信頼し,学 び合って 3 今,自分のやりたいこと 5.目の前にあることを 一生懸命やる 1-(2)理想,勇気,努力 夢の実現のために,目の前に あることを一生懸命努力しよ うとする心情を養う。 (1) 自分の夢について考える。 (2) 「目の前にあることを一生懸命やる」を読んで話し合う。 ○宇宙飛行士になった山崎さんが,自分を振り返って思っていることはどん なことですか。 (3) 目の前にあることを一生懸命やるということは,具体的にどんなことか話 し合う。 (4) 自分が今,目標に向かって一生懸命やっているか振り返る。 特別活動学級活動 総合的な学習さまざまな職業や 人の生き方 私たちの道徳希望と勇気をもっ てくじけずに 4 身近な人の命への思い 6.涙そうそう 3-(1)生命尊重 人の死にかかわる出来事や 周囲の人々の心情に触れさせ, 生命の重さを感じ,大切にしよ うとする心情を養う。 (1) 「涙そうそう」の歌(歌詞)から感じたことを話し合う。 (2) 「涙そうそう」を読んで話し合う。 ○「涙そうそう」の歌詞に込められた,死んだお兄さんへの思いとはどのよ うなものですか。 ○森山さんは,たくさんのお便りを読んでどのようなことを感じたのです か。 (3) 1つの命が失われた後の,残された家族や友人の悲しみの深さを自分に置 きかえて想像してみる。 音楽曲を聞いて歌う 私たちの道徳自他の生命を尊重 して

(2)

6 1 共に生きる 7.世界がもし100人の 村だったら 4-(8)国際理解・親善と人類愛 世界には自分と異なる立場 の人がいることを理解し,世界 の人々の平和と幸せのために 努力しようとする心情を養う。 (1) 外国のことで,知っていることを話し合う。 (2) 「世界がもし 100 人の村だったら」を読んで話し合う。 (3) 「2000 年に生まれた世界の子どもが 100 人だったら」を読んで話し合う。 ○100 人の村人,または,100 人の子どもたちがより幸せに暮らしていける ようにするために,私たちにできることは何ですか。 (4) 学習を通して思ったことや考えたことを書く。 社会世界の中の日本の役割 総合的な学習世界の現状 私たちの道徳世界の人々とつな がって 2 地域の一員として 8.ごみ出しまかせて 4-(3)集団への参加と責任 身近な集団の中で,自分の役 割と責任を果たす実践意欲と 態度を育てる。 (1) 家のごみ出しをどうしているか,近所の人たちはどうか,協力し合ってい ることはないかなど話し合う。 (2) 「ごみ出しまかせて」を読んで話し合う。 ○ごみ出しを手伝っている奥下君の気持ちを考えてみましょう。 (3) 地域のつながりの中で,自分にできることを考える。 総合的な学習・特別活動ボランテ ィア活動 私たちの道徳自分の役割を自覚 して 3 いろいろな自分を伝え合う 9.自分の気持ち おしゃべりしあおう 1-(6)個性の伸長 自分の特徴を知って,悪いと ころを改め,よいところを伸ば そうとする態度を育てる。 (1) グループをつくり,カードの質問についてみんなでおしゃべりする。 ○聞き上手を意識して,グループでおしゃべり会をしましょう。 (2) おしゃべりしてみた感想を発表する。 国語話すこと・聞くこと 特別活動学級活動 日常生活友だち関係 私たちの道徳短所を改め,長所をのばして 4 祭りへの思い 10.よみがえった 立ねぷた 4-(7)郷土愛・愛国心 郷土の文化と伝統を大切に している人たちの努力を知り, 郷土や国を愛する心情を養う。 (1) 「立ねぷた」の写真を見て,大きさを想像したり,感じたことを発表した りする。 (2) 「よみがえった立ねぷた」を読んで話し合う。 ○五所川原の立ねぷた,高知のよさこい祭りについて,どんなことがわか りましたか。どんなことを感じましたか。 (3) 地域の「祭り」がどのように生まれ,どのように守られているのかについ て,知っていることを話し合う。 国語住む町のよさを紹介 総合的な学習地域の祭りや伝統 文化 私たちの道徳郷土や国を愛する 心を 7 1 困っている友だち 11.今,いちばん 苦しんでいるのは… 2-(4)寛容・謙虚 相手の立場に立って考え,自 分と異なった立場や相手の過 ちなどに対しても広い心で受 けとめることができる態度を 育てる。 (1) 自分が失敗したり,人に迷惑をかけたりしたときに,まわりの人に許して もらってうれしかった経験はないか話し合う。 (2) 「今,いちばん苦しんでいるのは…」を読んで話し合う。 ○片づけ始めた友幸君の気持ちと,手伝い始めたまわりの人たちの気持ちに ついて話し合ってみましょう。 (3) 自分の気持ちをおさえられないで困っている友だちがいたら,どのように 声をかけたり,接したりすればよいか,話し合う。 特別活動学級活動 私たちの道徳けんきょに,広い心 をもって 2 平和な世界のために 12.二十一世紀をになう 若い人たちへ 4-(4)勤労・社会奉仕 勤労の意義を理解し,進んで 社会のために役立とうとする 心情を養う。 (1) 外国の子どもたちはどんな生活をしているか想像し,発表する。 (2) 「二十一世紀をになう若い人たちへ」を読んで話し合う。 ○緒方さんは,難民の子どもたちに出会って,どんなことを思ったでしょう。 (3) みんながもっと平和に人間らしく暮らせるようにするには,どうすれば よいか話し合う。 社会国際紛争と平和 総合的な学習外国の人々の生活 私たちの道徳公共のために役立 つことを

(3)

9 1 本当に必要なものとは 13.「ほしい」ってなに? 「必要」ってなに? 1-(1)望ましい生活習慣, 思慮・節制 自分の生活を振り返り,本当 に必要なものを考えながら生 活しようとする態度を育てる。 (1) 今,ほしいと思っているものは何か,どうしてほしいのかを話し合う。 (2) 「『ほしい』ってなに?『必要』ってなに?」を読んで話し合う。 ○「生きるのに必要なもの」「暮らしの中であると便利なもの」について, みんなで話し合いましょう。 ○「ほしい」とはどういうことですか。 (3) 自分がほしいものについて,どうしてそれがほしいのかを整理し,それで よいのかを考えてみる。 家庭物やお金の使い方 総合的な学習環境問題 私たちの道徳節度,節制を心がけ て 2 世界平和への思い 14.科学は平和のため にある 4-(8)国際理解・親善と人類愛 外国の人々や文化を大切にする心 をもち,日本人としての自覚をもっ て世界の人々との親善と平和のため に努力しようとする心情を養う。 (1) 原子爆弾について知っていることを発表する。 (2) 「科学は平和のためにある」を読んで話し合う。 ○アインシュタインがはじめは原子兵器の製造に協力しながら,後に強く反 対するようになったのは,どうしてなのでしょうか。 (3) 科学は平和のために貢献することについて,感想文をまとめる。 国語戦争と平和を題材にした読 み物 社会・総合的な学習戦争と平和 私たちの道徳世界の人々とつな がって 3 懸命に生きる姿 15.エイズと闘った 少年の記録 3-(1)生命尊重 生命がかけがえのないもの であることを知り,自他の生命 を尊重する態度を育てる。 (1) もし,クラスにエイズの子が転校してきたらどうするか自分の考えを発表する。 (2) 「エイズと闘った尐年の記録」を読んで話し合う。 ○ひとりぼっちのライアンやライアンを見つめるお母さん,陰口を言うま わりの人の気持ちを考えて,役割演技をしてみましょう。 保健・総合的な学習エイズなどの 感染症 私たちの道徳自他の生命を尊重 して 4 やらなければいけないこと とは 16.どうして,学校へ 行くのかな? 4-(1)公徳心,規則の尊重,権利・義務 自他の権利を守り,義務を果たす ことの大切さに気づき,進んで義務 を果たそうとする態度を育てる。 (1) 学校に行きたくないと思った経験について話し合う。 (2) 「どうして,学校へ行くのかな?」を読んで話し合う。 ○教育は子どもたちにとって,義務ではなく権利なのは,なぜだと思いますか。 (3) 今,自分たちがやらなければいけないことについて話し合う。 社会国民の権利と義務 特別活動学級活動 私たちの道徳法やきまりを守っ て 10 1 相手の気持ちを理解する 17.積極的に聞こう 2-(3)信頼・友情と男女の協力 互いに信頼し合って,男女仲 良く助け合い,友情を深めよう とする心情を養う。 (1) 上手な聞き方,よくない聞き方について話し合う。 (2) 2人でペアをつくり,話し手と聞き手になって,積極的に聞く態度と聞か ない態度で,聞き方の練習をする。 ○一生懸命聞いてくれるときと聞いてくれないときでは,話していてどうで したか。 (3) 積極的に聞く態度をまとめ,今後気をつけることを考える。 国語話すこと・聞くこと 特別活動学級活動 私たちの道徳たがいに信頼し,学 び合って 2 自分らしく生きる 18.オトちゃんルール 1-(6)個性の伸長 自分の長所を知り,それを伸 ばしていこうとする態度を育 てる。 (1) 乙武さんの写真を見て,知っていることや驚いたことを発表する。 (2) 「オトちゃんルール」を読んで話し合う。 ○乙武さんが楽しい小学校生活を送ることができたのはなぜでしょう。 (3) これからの学校生活をどのように過ごしていきたいと思うか感想を書く。 社会暮らしと政治 総合的な学習障がいのある人にとっ て暮らしやすい町づくり 私たちの道徳短所を改め,長所を のばして 3 相手の立場に立って 19.しらんぷりは できないよ 2-(2)思いやり 誰に対しても思いやりの心を もち,相手の立場に立って親切に しようとする心情を養う。 (1) 耳の不自由な人に出会った設定で,いくつかの場面を想定して役割演技 をする。体験した感想を出し,話し合う。 (2) 車椅子の人への手助けをどうしたらよいか話し合う。 (3) ほかにも「しらんぷりできない」という場面は,どんなときがあるか考える。 国語共生を題材にした読み物 総合的な学習・特別活動お年寄りや障がい のある人との交流,ボランティア活動 私たちの道徳相手の立場に立って親切に 4 敬う気持ち 20.コタンに生きる 3-(3)感動と畏敬 自分もその一部である自然 がもつ,人間の力を超えた摂理 や力に畏敬の念をもち,感動す る心情を養う。 (1) アイヌ民族について知っていることを発表する。 (2) 「コタンに生きる」を読んで話し合う。 ○カムイとは何ですか。エカシの話やイフンケから考えてみましょう。 (3) 私たちの生活を振り返って「カムイト゚ラノ(神々とともに)」と感じるこ とはないかを考え,話し合う。 社会・総合的な学習アイヌ民族 私たちの道徳大いなるものを感 じて

(4)

11 1 礼儀の意味 21.親しき仲にも 礼儀あり 2-(1)礼儀 時と場をわきまえて,礼儀正 しく真心をもって接しようと する態度を育てる。 (1) 好きなことわざを発表する。 (2) 「親しき仲にも礼儀あり」の意味を考える。 (3) 自分の生活を振り返り,経験をカードに書く。 (4) 経験を発表し合い,ロールプレイを通してその場面の気持ちを考える。 国語ことわざ 私たちの道徳礼儀正しく真心を もって 2 家族への思い 22.まゆみちゃんと私 4-(5)家族愛 家族の一員として,家族を思 い,進んで家族のために役立と うとする態度を育てる。 (1) 「まゆみちゃんと私」を読んで話し合う。 ○小さかった頃の「まゆみちゃん」のことを,「私」はどう感じたのでしょう。 (2) 自分の経験から家族の人への感謝を考え,家族の一員として家族のために できることを考えてみる。 国語作文 家庭家庭生活と家族 私たちの道徳家族の幸せを求め て 3 相手の気持ちを考えて 23.積極的に話そう 2-(2)思いやり 誰に対しても思いやりの心 をもち,相手の立場に立って親 切にしようとする心情を養う。 (1) 3人でグループをつくり,「話しかける人」「否定的な言い方をする人」 「相手の気持ちを大切にする言い方をする人」を決め,言い合ってみる。 ○それぞれの役割のときの気持ちを話し合ってみましょう。 (2) 否定的な言い方の例題について考える。 (3) 「相手の気持ちを大切にする言い方」についてまとめる。 国語話すこと・聞くこと 特別活動学級活動 私たちの道徳相手の立場に立っ て親切に 4 人のためにできること 24.助け合って生きる 4-(4)勤労・社会奉仕 勤労の意義を理解し,進んで 社会のために役立とうとする 心情を養う。 (1) 阪神・淡路大震災でのボランティア活動の写真や新聞記事を見て,感想 を発表する。 (2) 「助け合って生きる」を読んで話し合い,ボランティア活動に携わる 人々の考え方に着目する。 (3) 自分たちの身のまわりのことで,手助けできることはないか話し合う。 社会災害への取り組み 理科地震による大地の変化 総合的な学習・特別活動ボランテ ィア活動 私たちの道徳公共のために役立 つことを 12 1 自然の中の命 25.サケの一生 3-(2)自然愛と環境保全 自然の偉大さを知り,自然環 境を大切にしていく態度を育 てる。 (1) サケの写真を見て,サケなどの回帰性をもつ動物について,思うことを自 由に発表する。 (2) 「サケの一生」を読んで話し合う。 ○からだじゅうぼろぼろになって,息たえたサケを見て,どのように感じま すか。 (3) 身近な動植物から生命のすばらしさを感じ,自然を守ることの大切さにつ いて考える。 国語動植物に関する読み物 理科生物と環境とのかかわり 私たちの道徳自然の偉大さを知 って 2 自分にできること 26.人と人をつなぐ 地域通貨 2-(5)尊敬・感謝 日々の生活が人々の支え合い や助け合いで成り立っているこ とに感謝し,自分にできることを やろうとする態度を育てる。 (1) 「地域通貨」について話し合う。 (2) 「人と人をつなぐ地域通貨」を読んで話し合う。 ○自分が地域の人のためにできることはどんなことでしょう。 (3) 自分が住んでいる地域の人たちとのかかわりについて考える。 (4) これからまわりの人たちとどのように接していこうと思うか発表する。 総合的な学習・特別活動ボランテ ィア活動 私たちの道徳支え合いや助け合 いに感謝して 3 日本のよいところ 27.目ざめよ日本 4-(7)郷土愛・愛国心 日本の伝統や芸術を守り育 てた人々の考え方と業績を理 解し,大切にしようとする心情 を養う。 (1) 千利休の「茶の本」の話について話し合う。 (2) 「目ざめよ日本」を読んで話し合う。 ○天心が言う,日本のよさや優れた伝統とは,どんなものでしょうか。 (3) 身のまわりにある「日本のよさや優れた伝統」について話し合う。 国語古典 社会日本の近代化 図工伝統的な作品の鑑賞 私たちの道徳郷土や国を愛する 心を

(5)

1 2 自分の責任 28.犬と私の 10 の約束 1-(3)自由,自律と責任 自分で決めるという自由な 意志を尊重すると同時に,自由 を貫く,規律ある態度を育て る。 (1) 犬を飼うとしたら,どんなことを守らなければいけないか予想し,発表す る。 (2) 「犬と私の 10 の約束」を読んで話し合う。 (3) 自分で決めて行動するときに大切なことを確かめ合う。 (4) 自由と責任についてわかったことを話し合い,自分の考えを書く。 日常生活生き物の飼育 私たちの道徳自律的で責任ある 行動を 3 正しいと思うことを伝える 29.こんなとき, どうする? 4-(2)公正・公平,正義 誰に対しても差別や偏見を もつことなく,公正・公平にし, 正義の実現に努めようとする 態度を育てる。 (1) 言われたくないことを言われたり,おどかされたりした経験を発表する。 (2) 〈例1〉〈例2〉について,左側の言い方がなぜいけないのか考える。 (3) いやな言われ方をしたとき,どのように言ったらよいか,3つの例で練習 する。 ○答えたとき,どんな気持ちになりましたか。 (4) 公正公平に行動できるよう,どのように言ったらよいか練習する。 特別活動学級活動 日常生活友だち関係 私たちの道徳公正,公平な態度で 4 事実を見つけ,工夫する 30.木のいのち 1-(5)真理の尊重と創意工夫 進んで新しいものを求め,工 夫して生活していこうとする 態度を育てる。 (1) 今までに工夫した経験を発表し合う。 (2) 「木のいのち」を読んで話し合う。 ○木の秘密を探るために,常一はどんな苦心や努力をしたのですか。 (3) 自分の生活の中で,工夫しようと思うことを考える。 社会文化遺産 総合的な学習伝統・文化を守る仕事や人々 特別活動学級活動,委員会活動,係活動 私たちの道徳進んで新しいものを求めて 2 1 社会の一員として 31.落書き 4-(1)公徳心,規則の尊重, 権利・義務 公徳心をもって,法やきまり を守り,自他の権利を大切にし て,義務を確実に果たそうとす る態度を育てる。 (1) 落書きの写真を見て感じたことを発表する。 (2) 落書きを消す取り組みの資料を読み,話し合う。 ○落書きをする人,消す人は,それぞれどんな気持ちで行ったのでしょう。 ○もし,学校で落書きを見かけたらあなたはどうしますか。 (3) 身のまわりのことや自分自身を振り返って考えたことを話し合う。 総合的な学習地域のために働く 人 特別活動清掃,社会奉仕活動 私たちの道徳法やきまりを守っ て 2 自分にふりかかる責任 32.インターネットの 掲示板 1-(3)自由,自律と責任 インターネットの掲示板で 起きている「なりすまし」の実 態を知り,責任をもって情報を 発信していく態度を育てる。 (1) インターネットの掲示板について知っていることを話し合う。 (2) 「インターネットの掲示板」を読んで話し合う。 ○掲示板で被害にあったらどう解決したらよいか,できるだけ多く考えま しょう。 (3) ネット社会で起こっている事件について話し合う。 総合的な学習パソコン・インター ネットの活用 私たちの道徳自律的で責任ある 行動を 3 生命の不思議 33.ヘソのおの話 3-(1)生命尊重 生命の誕生にかかわる出来 事に触れさせ,進んで自他の生 命を大切にしようとする心情 を養う。 (1) 自分の体についているヘソは何のためにあるのか話し合う。 (2) 「ヘソのおの話」を読んで話し合う。 ○美樹さんが「ヘソのおをとっておいてくれてありがとう」と言ったのは, どんな気持ちからでしょうか。 (3) 自分の誕生について,父母やまわりの人たちから聞いたことを話し合う。 理科体のつくりと働き 総合的な学習生命の誕生 私たちの道徳自他の生命を尊重 して

(6)

3 1 自然を守るために 34.地球があぶない 3-(2)自然愛と環境保全 自然の偉大さを知り,自然環 境を大切にしていく態度を育 てる。 (1) 地球の写真を見ながら,地球とはどんな星かを発表する。 (2) 「地球があぶない」を読んで話し合う。 ○どうして地球があぶないと言われるようになったのでしょうか。 (3) 地球や自然環境を守るためにはどうしたらよいか話し合う。 国語自然や環境を題材にした読 み物 理科・総合的な学習生き物と環境 家庭自分の生活と身近な環境 私たちの道徳自然の偉大さを知って 2 出会った人たちや学校への 思い 35.卒業まで五十日 4-(6)愛校心 先生や学校の人々を敬愛し, みんなで協力し合い,よりよい 校風をつくろうとする態度を 育てる。 (1) 卒業に向けてのまとめの時期を迎えてどのような気持ちかを話し合う。 (2) 「卒業まで五十日」を読んで話し合う。 ○和子さんが実行委員に立候補できたのはどうしてですか。 (3) 「学校への感謝とお礼」として,どのようなことができるかを考えて,ク ラスで話し合う。 特別活動卒業式 私たちの道徳より良い校風を求 めて

参照

関連したドキュメント

当社は「世界を変える、新しい流れを。」というミッションの下、インターネットを通じて、法人・個人の垣根 を 壊 し 、 誰 もが 多様 な 専門性 を 生 かすことで 今 まで

異世界(男性) 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える 5 やもりちゃん オーバーラップ 100円

最愛の隣人・中国と、相互理解を深める友愛のこころ

世世 界界 のの 動動 きき 22 各各 国国 のの.

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

世界レベルでプラスチック廃棄物が問題となっている。世界におけるプラスチック生 産量の増加に従い、一次プラスチック廃棄物の発生量も 1950 年から

 「世界陸上は今までの競技 人生の中で最も印象に残る大 会になりました。でも、最大の目

そして会場は世界的にも有名な「東京国際フォーラ