• 検索結果がありません。

農家経営安定のため 制度の普及推進に取り組みます 佐々木 昌志 組合長理事 大きく 作況指数は平成 年以来の やや不 ように自然災害が発生し 特に水稲は影響が 9月 月の度重なる台風の暴風雨と毎月の 昨年を振り返りますと 5月の集中豪雨 6月の低温 7月から8月にかけての猛暑 衷心より感謝申し上げま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "農家経営安定のため 制度の普及推進に取り組みます 佐々木 昌志 組合長理事 大きく 作況指数は平成 年以来の やや不 ように自然災害が発生し 特に水稲は影響が 9月 月の度重なる台風の暴風雨と毎月の 昨年を振り返りますと 5月の集中豪雨 6月の低温 7月から8月にかけての猛暑 衷心より感謝申し上げま"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

秋田県農業共済組合

全ての農家に備えの「種」を

2019

JAN.

vol.

10

1

「青色申告と収入保険」

新年号座談会

(2)

  年 頭 に あ た り 、 組 合 員 の 皆 さ ま に 、 謹 ん で 新 年 の お 慶 び を 申 し 上 げ ま す 。 ま た 日 頃 よ り 農 業 共 済 事 業 に 対 し て ご 理 解 ご 協 力 を 賜 り 、 衷 心 よ り 感 謝 申 し 上 げ ま す 。   昨 年 を 振 り 返 り ま す と 、 5 月 の 集 中 豪 雨 、 6 月 の 低 温 、 7 月 か ら 8 月 に か け て の 猛 暑 、 9 月 ・ 10月 の 度 重 な る 台 風 の 暴 風 雨 と 毎 月 の よ う に 自 然 災 害 が 発 生 し 、 特 に 水 稲 は 影 響 が 大 き く 、 作 況 指 数 は 平 成 22年 以 来 の 「 や や 不 良 」 と な っ て し ま っ た と こ ろ で す 。   さ て 、 い よ い よ 1 月 か ら 収 入 保 険 制 度 と 改 正 農 業 共 済 制 度 が ス タ ー ト し ま し た 。 こ の 両 制 度 が 、「 農 家 経 営 安 定 の た め の セ ー フ テ ィ ー ネ ッ ト 」 と し て 、農 家 の 負 託 に 応 え 得 る よ う 、 普 及 推 進 に 役 職 員 一 丸 と な っ て 取 り 組 ん で ま い り ま す 。   秋 田 県 の 1 県 1 組 合 化 に つ い て は 、 更 な る 事 業 運 営 の 効 率 化 と 合 理 化 を 図 る こ と を 目 指 し 、 来 年 6 月 を 目 標 年 次 と 組 織 決 定 し 、 合 併 協 議 会 を 開 催 し 、 協 議 を 重 ね て い る と こ ろ で す 。   最 後 に な り ま す が 、 組 合 員 の 皆 さ ま の ご 健 勝 、 ご 多 幸 を 祈 念 申 し 上 げ ま し て 新 年 の ご 挨 拶 と い た し ま す 。

 

 

組合長理事

 

佐々木

 

昌志

本年もよろしくお願いいたします。 組 合 長 理 事    佐々木   昌   志 筆頭副組合長理事    泉     満   廣 副 組 合 長 理 事    福   士   正   信 副 組 合 長 理 事    相   澤   恒   男 地 域 統 括 理 事    兎   澤     清 地 域 統 括 理 事    大   槻   四   郎 地 域 統 括 理 事    佐々木   輝   雄 理        事    菅   原   俊   一 理        事    野   田   英   夫 理        事    播   磨   和   宜 理        事    斉   藤     始 理        事    齋   藤     実 理        事    佐   藤   冬   和 理        事    佐々木   繁   明 理        事    三   浦     猛 理        事    進   藤   清   悦 理        事    武   田   一   雄 理        事    袴   田   正   彦 理        事    佐   藤   俊   幸 理        事    加   藤     勲 理        事    斉   藤   一   夫 理        事    大   山   久   典 理        事    藤   田   和   夫 理        事    中   野     均 理        事    原     松   男 理        事    齊   藤     昇 理        事    小   玉     敦 理        事    石   田   義   彦 理        事    阿   部   栄   一 理        事    今   泉     久 理        事    木次谷   和   明 理        事    戸   田   金   憲 理        事    小   松   髙   義 理        事    髙   槗   隆   藏 理        事    橋   本     勉 理        事    福   岡   正   博 理        事    小   松   裕   一 代   表   監   事    畠   山   喜久雄 監        事    佐   藤     肇 監        事    田   口   憲   壽 監        事    伊   藤   英   幸 参        事    照   井   真   澄        外職員一同

(3)

「青色申告と収入保険」

広報「のうさい」

新年号座談会

 農業共済では対象にならない品目や リスクから農家経営を守る収入保険が 1月からスタートしました。収入保険 の加入要件になっている青色申告を始 めて間もない農業者3名に集まってい ただき、秋田南税務署、青色申告会の 方々を交えながら青色申告や収入保 険、これからの農業経営等について話 し合っていただきました。 農業者 鹿角市 綱木 裕一 氏 農業者 井川町 湊  喜孝 氏 農業者 横手市 佐藤  勇 氏 秋田南税務署 署長 桑原 律子 氏 秋田南青色申告会連合会 会長 佐藤 三男 氏 河辺雄和青色申告会 堀井 孝典 氏 (司会) 秋田県農業共済組合 組合長理事 佐々木 昌志

出 席 者

(順不同) 青色申告と収入保険 新年号座談会

(4)

  最 初 に 、 青 色 申 告 を 始 め ら れ た き っ か け か ら 聞 か せ て く だ さ い 。   青 年 就 農 給 付 金 を 活 用 し て 農 業 を 始 め た の で す が 、 給 付 金 を 活 用 す る に は 、 青 色 申 告 が 必 須 条 件 と な っ て い た の で 、 選 択 の 余 地 な く と 言 い ま す か 、 経 営 を 始 め る と と も に 青 色 申 告 を 始 め ま し た 。   平 成 27年 に 株 式 会 社 ロ ー カ ル フ レ ッ シ ュ と い う 会 社 を 設 立 し た の で す が 、 そ の 時 か ら 青 色 申 告 は 会 社 に は 必 須 だ ろ う と 思 い 、 始 め ま し た 。   私 は 24歳 で 農 業 を 始 め て 、 こ れ ま で ず っ と 白 色 申 告 だ っ た の で す が 、 収 入 保 険 に 入 る た め に は 少 な く と も 青 色 申 告 実 績 が 1 年 間 必 要 で す の で 、 平 成 29年 か ら 青 色 申 告 を 始 め ま し た 。 過 去 に 水 害 で ス イ カ が 病 気 に な っ た り 、 エ ダ マ メ が 豊 作 で 市 場 価 格 が 暴 落 し た り と い う 経 験 が あ り 、 農 業 経 営 を 安 定 さ せ た い と い う 思 い か ら 青 色 申 告 を 始 め ま し た 。   あ り が と う ご ざ い ま す 。 で は 、 実 際 に 青 色 申 告 を 始 め ら れ て み て い か が で し た か 。   何 を ど う す れ ば い い の か 、 本 当 に 何 も 分 か ら な く て 、 農 業 の 研 修 の 中 で も 、 税 に 関 す る こ と を 学 ん だ り す る の で す が 、 そ れ で も 分 か ら な く て ( 笑 )。 四 苦 八 苦 し な が ら や っ た の で す が 、 地 元 の 青 色 申 告 会 の 方 が 電 話 や 対 面 で 手 取 り 足 取 り 親 身 に 教 え て く れ た の で 本 当 に 助 か り ま し た 。   会 社 の 設 立 と と も に 青 色 申 告 を 始 め た の で す が 、 実 際 私 が 担 当 し て い る の は 、 起 票 作 業 と 、 会 計 ソ フ ト に 入 力 し て 決 算 業 務 の 一 歩 手 前 ま で で す 。 決 算 業 務 は 会 計 士 の 先 生 に お 願 い し て い ま し て 、 四 半 期 に 1 回 ぐ ら い の ペ ー ス で 、 起 票 作 業 に 間 違 い が な い か 見 て も ら っ て い ま す 。 全 体 の 中 の 一 番 難 し い 部 分 は 分 か っ て い な い の か も し れ ま せ ん が 、 基 本 的 な 部 分 を 習 得 し て い る と こ ろ で す 。   青 色 申 告 を 始 め て 間 も な い の で 、 仕 分 け の 仕 方 、 現 金 出 納 帳 の 入 力 の 仕 方 も よ く 分 か っ て い な い 部 分 が あ り ま す 。 J A の 青 色 申 告 会 に 相 談 し て 、 指 導 を 受 け な が ら や っ て い る と こ ろ で す 。 株式会社ローカルフレッ シュ代表取締役。水稲15 ㌶、大豆8.5㌶などのほ か、水田ソーラーシェア リングや、ラジオ番組と 提携した酒米栽培などの 取り組みも。青色申告は 27年から。

湊 喜孝

氏 井川町 都内のシステム会社勤務 後、平成29年に就農。 自然の中で子育てをした いとの思いから故郷に戻 る。現在ハウス6棟(10 ㌃)でミニトマトを栽培。 青色申告は29 年から。

綱木 裕一

氏 鹿角市 家電修理の自営業のほか 農業(水稲、野菜、養鶏) を営む。秋田市雄和。

堀井 孝典

氏 河辺雄和青色申告会 秋田県青色申告会連合会 副会長、河辺雄和青色申 告会会長を兼務。平成26 年から現職。秋田市雄和。

佐藤 三男

氏 秋田南青色申告会 連合会長 青色申告と収入保険 新年号座談会

(5)

  本 日 は 秋 田 南 税 務 署 や 青 色 申 告 会 の 方 に も 出 席 し て い た だ い て い ま す 。 こ の 機 会 に 青 色 申 告 や 税 に 関 す る こ と で お 聞 き に な り た い こ と は あ り ま せ ん か 。   今 年 中 に 法 人 化 す る 予 定 な の で す が 、 個 人 事 業 主 と 違 う 点 、 有 利 な 点 な ど を 教 え て い た だ き た い で す 。   個 人 の 場 合 は 、 所 得 の 種 類 を 10種 類 に 区 分 し て 、 そ れ ぞ れ 算 出 方 法 を 規 定 し て い る の で す が 、 法 人 の 場 合 は 所 得 の 区 分 は せ ず に 、 原 則 法 人 の 得 た 利 益 は 法 人 の 所 得 に な る と い う 点 が 違 い ま す ね 。 所 得 の 計 算 期 間 に つ い て も 、 個 人 の 場 合 、 1 月 か ら 12月 ま で の 暦 年 を 基 準 に し て い る の に 対 し 、 法 人 の 場 合 は 法 人 が 決 め た 会 計 期 間 を 基 準 に し て い る 点 で 違 い が あ り ま す 。   ま た 、 法 人 化 す る と い う こ と は 、 今 ま で 個 人 の 所 得 ( も う け ) で 生 活 し て き た も の が 、 事 業 主 が 会 社 か ら 報 酬 を も ら っ て 生 活 す る こ と に な り ま す の で 、 そ こ が 大 き な 違 い だ と 思 い ま す 。 そ れ か ら 、 国 税 に つ い て 言 え ば 、 個 人 の 場 合 は 、 事 業 の 所 得 に 対 し て 所 得 税 が 発 生 す る の で す が 、 法 人 化 し た 場 合 は 、 会 社 か ら の 事 業 主 へ の 報 酬 に 対 し 所 得 税 が 発 生 し ま す し 、 会 社 の 所 得 に 対 し て 法 人 税 が 発 生 す る こ と に な り ま す 。 所 得 税 の 税 率 ( 5 ~ 45% ) と 法 人 税 の 税 率 ( 15% ま た は 23. 2 % ) の 違 い に よ っ て 、 税 負 担 が 違 っ て き ま す 。   法 人 化 す る 場 合 は ど の よ う な 点 に 気 を 付 け れ ば い い で し ょ う か 。   個 人 の 青 色 申 告 の 場 合 は 、 簡 易 簿 記 に よ る 記 帳 が 認 め ら れ て い る の で す が 、 青 色 申 告 法 人 の 場 合 は 、 全 て の 取 引 を 複 式 簿 記 の 原 則 に 従 っ て 記 帳 す る 必 要 が あ り ま す 。   ま た 、 個 人 時 代 の 棚 卸 資 産 や 固 定 資 産 を 法 人 に 移 転 す る 場 合 に も 、 そ れ ら の 会 計 処 理 や そ れ に 伴 う 申 告 が 必 要 に な っ て き ま す 。 一 般 的 に は 個 人 事 業 主 か ら 法 人 に 対 し て 、 譲 渡 あ る い は 賃 貸 す る 場 合 が 多 い と 思 わ れ ま す が 、 そ の 際 に 、 個 人 事 業 主 に 譲 渡 所 得 あ る い は 不 動 産 所 得 等 が 発 生 し ま す の で 、 会 社 だ け で な く 、 ご 自 身 に 入 っ て く る 所 得 に 関 す る 申 告 も 忘 れ な い よ う 注 意 し て い た だ き た い と こ ろ で す 。

  現 金 で 支 払 っ た 場 合 の 記 帳 の 仕 方 が よ く 理 解 で き な い と 言 い ま す か 、 プ ラ イ ベ ー ト の 部 分 と の 区 別 の 仕 方 が 分 か ら な い の で す が 、 そ こ の と こ ろ を 詳 し く 教 え て い た だ け ま せ ん か 。   毎 日 の よ う に 記 帳 が 平成30年7月着任。 宮城県出身。

桑原 律子

氏 秋田南税務署長 JA秋田ふるさと枝豆部 会会長。水稲21㌶、エダ マメ2.5㌶を栽培。青色 申告は29年から。

佐藤 勇

氏 横手市  

佐々木 昌志

秋田県農業共済組合 組合長理事 青色申告と収入保険 新年号座談会

(6)

あ る と 思 い ま す が 、 ま ず 、 「 事 業 に 関 す る 会 計 」 と 「 家 計 に 関 す る 会 計 」 を 分 け る こ と が 重 要 だ と 思 い ま す 。 そ の 上 で 、 事 業 に 関 す る 現 金 の 動 き を 現 金 出 納 帳 に 記 載 し ま す 。 「 事 業 に 関 す る 会 計 」 か ら 家 事 費 を 支 払 っ て し ま う 場 合 も あ る と は 思 い ま す が 、 そ の 場 合 は 「 事 業 主 貸 」 と い う 勘 定 を 使 用 し 、 事 業 に 関 す る 経 費 と 明 確 に 区 分 す る 必 要 が あ り ま す 。   現 金 で 支 払 う も の の う ち 、 「 事 業 に 関 す る 経 費 」 と 「 家 事 費 」 が 混 在 す る も の が あ る か と 思 い ま す が 、 こ の 場 合 は 、 支 払 い の 都 度 、 経 費 を 按 分 等 し て 現 金 出 納 帳 に 記 帳 す る 方 法 と 、 一 度 全 額 を 現 金 出 納 帳 に 記 載 し 、 経 費 帳 を 締 め 切 る 際 に 一 年 分 を 按 分 す る 方 法 と が あ り ま す 。   ま た 、 記 帳 す る 時 期 に つ い て は 、 当 日 の う ち に 記 帳 し 、 そ の 都 度 、 現 金 出 納 帳 の 残 高 と 実 際 の 現 金 と を あ わ せ る こ と が 理 想 で す 。 な る べ く 記 帳 を た め な い こ と で 、 正 確 な 記 帳 が で き る と 思 い ま す 。   記 帳 に つ い て は 皆 さ ん パ ソ コ ン で 会 計 ソ フ ト を 活 用 し て 入 力 さ れ て い る と 思 い ま す が 、 先 般 「 税 を 考 え る 週 間 」 で 応 募 の あ っ た 川 柳 の 中 で 非 常 に 的 を 射 た 作 品 が あ り ま し た の で ご 紹 介 さ せ て い た だ き ま す 。 簿           青 色 申 告 会 で も 「 ブ ル ー リ タ ー ン A 」 と い う 会 計 ソ フ ト を 開 発 し て お り ま し て 、 手 書 き の 帳 簿 を 付 け る 時 間 の 無 い 人 、 簿 記 な ど の 知 識 が 無 い 人 で も 簡 単 に 使 え る と 評 判 で す 。 最 寄 り の 青 色 申 告 会 に 入 会 し て い た だ き ま す と 、 使 用 方 法 な ど 直 接 指 導 を 受 け ら れ ま す の で ぜ ひ 使 っ て み て い た だ き た い と 思 い ま す 。   河 辺 雄 和 青 色 申 告 会 の 堀 井 さ ん 、 農 業 者 と し て の 立 場 か ら 何 か ア ド バ イ ス な ど あ り ま し た ら お 願 い し ま す 。   現 金 を 常 に 事 業 用 と 個 人 用 に 分 け て 管 理 す る の は 大 変 な の で す が 、 正 し い 記 帳 を す る た め に は や は り 毎 日 の 積 み 重 ね が 大 事 だ と 思 い ま す 。   た だ 、 現 金 管 理 を 少 な く す る 方 法 も あ り ま し て 、 例 え ば 、 事 業 用 で は ネ ッ ト 通 販 を 利 用 し て ク レ ジ ッ ト カ ー ド で 支 払 え ば 現 金 の 使 用 頻 度 が 少 な く な り ま す 。 そ の 時 に は 個 人 用 カ ー ド と 事 業 用 カ ー ド を 分 け て 使 用 す る こ と が 必 要 に な り ま す 。   ま た 、 事 業 主 が 立 て 替 え て 、 数 日 分 を ま と め て 事 業 用 預 金 口 座 か ら 引 き 落 と す 方 法 も 効 率 的 だ と 思 い ま す 。   い ず れ に し て も 毎 日 記 帳 を 心 掛 け る こ と で 経 営 の 実 態 が 分 か り ま す し 、 青 色 申 告 会 に 加 入 す る こ と で 仲 間 と 励 ま し 合 い な が ら 意 欲 を 持 っ て 取 り 組 む こ と が で き る と 思 い ま す 。

  次 に 、 1 月 か ら 始 ま る 収 入 保 険 に 期 待 す る こ と な ど を お 伺 い し た い の で す が 。   就 農 2 年 目 で 私 自 身 は 災 害 の 経 験 は な い の で す が 、 周 り の 先 輩 た ち か ら 台 風 で ハ ウ ス が 持 っ て い か れ た と か 、 モ ヤ シ か ら O ― 1 5 7 が 検 出 さ れ て 、 ミ ニ ト マ ト も 危 な い ん じ ゃ な い か と い う 風 評 被 害 で 収 入 が 激 減 し て し ま っ た と い う よ う な 話 を 聞 い て 、 明 日 は 我 が 身 で 怖 い と こ ろ が あ り ま す 。 不 可 抗 力 で ど う に も な ら な い こ と も あ る と 思 い ま す の で 、 収 入 保 険 が あ る と 安 心 し て 農 業 に 取 り 組 む こ と が で き る と 思 っ て い ま す 。   そ う で す ね 。 綱 木 さ ん の 栽 培 す る ミ ニ ト マ ト は 農 業 共 済 の 対 象 品 目 に は な っ て い な い の で 、 収 入 保 険 で リ ス ク に 備 え る こ と が と て も 重 要 だ と 思 い ま す 。   僕 た ち の 会 社 で は 、 2 年 前 か ら ニ ン ニ ク の 種 を 買 っ て 、 種 を 増 や し て 、 昨 年 ま た 増 や し て 、 今 年 や っ と 販 売 す る と い う よ う な 事 業 を 始 め た と こ ろ で す 。   こ の 先 、 仮 に ニ ン ニ ク 栽 培 が 大 成 功 し て 収 入 が 大 き く 増 え た と し て 、 過 去 5 年 の 収 入 の 平 均 を 見 た と き に 、 6 年 目 が 全 く 違 う 条 件 で 収 入 が 発 生 す る と い う 状 態 に あ る 訳 で す が 、 条 件 が 変 わ っ た と き に ど の よ う な 評 価 を さ れ る の か 、 ま た 、 単 年 で 収 入 が 生 ま れ な い と い う よ う な ケ ー ス は ど の よ う に 評 価 さ れ る の か を 教 え て い た だ き た い の で す が 。   収 入 保 険 は 基 本 的 に 過 去 5 年 間 の 青 色 申 告 の 実 績 を も と に し て 補 償 の ベ ー ス と な る 基 準 収 入 を 設 定 す る 訳 で す が 、 面 積 を 拡 大 す 青色申告と収入保険 新年号座談会

(7)

る 場 合 や 過 去 の 収 入 に 上 昇 傾 向 が あ る 場 合 な ど は 基 準 収 入 を 修 正 す る こ と が で き ま す 。   具 体 的 に 言 い ま す と 、 面 積 を 拡 大 す る 場 合 は 、 過 去 の 面 積 当 た り の 平 均 収 入 を 面 積 換 算 し 、 プ ラ ス 修 正 し ま す 。 ま た 、 過 去 の 収 入 に 上 昇 傾 向 が あ る 場 合 は 、 過 去 5 年 間 の 平 均 収 入 と そ れ ぞ れ の 年 の 収 入 の 上 昇 し た 割 合 の 平 均 値 で プ ラ ス 修 正 す る 形 に な り ま す 。   新 し い 作 物 を 栽 培 す る 場 合 は 、 全 国 連 合 会 が 準 備 す る 地 域 の 販 売 単 価 等 で そ の 年 の 基 準 収 入 を 設 定 し ま す し 、 生 産 が 複 数 年 に ま た が る よ う な ケ ー ス に つ い て は 、 保 険 期 間 内 に 収 穫 し な く て も 、 翌 年 以 降 の 補 償 対 象 に で き る よ う に 、 作 付 す る 年 か ら 収 穫 す る 年 ま で の 毎 年 の 営 農 計 画 に 記 載 し て い た だ く こ と に な り ま す 。 保 険 期 間 中 に 見 込 ま れ る 収 入 に つ い て は 、 保 険 期 間 に 収 穫 す る 分 の み で 算 定 し ま す 。   個 々 に さ ま ざ ま な ケ ー ス が あ る と 思 い ま す の で 、 ご 不 明 な 点 に つ い て は 改 め て 組 合 ま で ご 連 絡 く だ さ い 。   私 は エ ダ マ メ を 栽 培 し て い る 訳 で す が 、 気 象 の 変 化 に 非 常 に 弱 い 作 物 で し て 、 大 き な 被 害 が 出 る こ と が あ り ま す 。 昨 年 も 高 温 少 雨 で 大 き く 収 量 が 落 ち ま し た し 、 そ う い っ た と き に 収 入 保 険 が あ れ ば 安 定 し た 経 営 が で き る と 期 待 し て い ま す 。   収 入 保 険 は 品 目 の 限 定 が あ り ま せ ん の で 、 エ ダ マ メ な ど 、 農 業 共 済 で 対 象 品 目 に な っ て い な い 農 産 物 も 含 め て 、 経 営 全 体 の リ ス ク に 備 え る こ と が で き る と い う の が 大 き な 安 心 に つ な が る の で は な い か と 思 い ま す 。

  最 後 に こ れ か ら の 目 標 、 夢 な ど を お 伺 い し た い の で す が 。   今 年 は 面 積 を 倍 の 20㌃ に 増 や す 予 定 で す 。 こ こ 数 年 は 自 分 の 面 積 を 増 や す と い う こ と を 念 頭 に お い て 取 り 組 ん で い き た い と 思 っ て い ま す 。 そ れ と 同 時 に 単 収 、 品 質 も 高 め て い け る よ う に し た い で す 。   今 現 在 関 わ っ て も ら っ て い る 従 業 員 さ ん た ち 以 外 に も 、 安 心 し て 僕 た ち の 会 社 の 仕 事 に 関 わ っ て も ら え る よ う に 、 安 定 し た 周 年 生 産 と 周 年 雇 用 、 従 業 員 の 方 々 が 年 間 を 通 し て 1 年 の 計 画 を 立 て ら れ る よ う な 経 営 を し て い き た い と 思 っ て い ま す 。   現 在 法 人 化 の 勉 強 の 最 中 な の で す が 、 ま ず は エ ダ マ メ と 水 稲 の 複 合 経 営 を 安 定 さ せ て い く こ と で す ね 。 収 入 保 険 で リ ス ク 管 理 を し て 、 法 人 化 も す る 。 こ の 二 つ が あ れ ば 後 継 者 に 安 心 し て 事 業 を 継 い で も ら え る の で は と 思 っ て い ま す 。   あ り が と う ご ざ い ま し た 。 皆 さ ん ご 承 知 の と お り 、 青 色 申 告 に は 、 特 別 控 除 や 専 従 者 給 与 控 除 な ど 様 々 な メ リ ッ ト が あ り 、 さ ら に 経 営 を 客 観 的 に 見 る こ と が で き ま す 。 ま た 、 農 業 経 営 の リ ス ク を 考 え た 時 に 、 収 入 保 険 と い う 選 択 肢 を 選 ぶ こ と も で き ま す 。 一 人 で も 多 く の 農 業 者 が セ ー フ テ ィ ー ネ ッ ト を 活 用 し て 、 万 が 一 の 場 合 に も 営 農 を 継 続 し て い た だ け る こ と を 期 待 し て 、 座 談 会 を 閉 じ さ せ て い た だ き た い と 思 い ま す 。 本 日 は ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。 青色申告と収入保険 新年号座談会

(8)

  米 に 関 す る 情 勢 の 変 化 に 加 え 、 収 入 保 険 や ナ ラ シ 対 策 な ど の 経 営 安 定 対 策 が 全 て 任 意 加 入 制 に な っ て い る こ と な ど を 踏 ま え て 、 水 稲 共 済 は 2 0 1 9 年 産 か ら は 任 意 加 入 に 移 行 し ま す 。   記 録 的 な 災 害 が 多 発 す る 中 で 水 稲 共 済 ま た は 収 入 保 険 の ど ち ら か に 加 入 し ま し ょ う 。   例 え ば 、 水 害 や 台 風 な ど の 自 然 災 害 に よ っ て 収 穫 量 が 減 少 し た こ と に よ り 、 収 入 が 減 っ た 場 合 、 水 稲 共 済 で 補 て ん さ れ た と 見 な さ れ る 部 分 は 、 ナ ラ シ 対 策 の 補 て ん か ら 外 れ る こ と に な り ま す 。   そ の た め 、 安 定 し た 経 営 を 行 う た め に は 、 ナ ラ シ 対 策 と 農 業 共 済 の 両 制 度 に 加 入 す る こ と が 重 要 で す 。

  収 入 減 少 影 響 緩 和 対 策 ( い わ ゆ る 「 ナ ラ シ 対 策 」 ) は 、 担 い 手 の 販 売 収 入 の 変 動 が 経 営 に 及 ぼ す 影 響 を 緩 和 す る た め の 対 策 で す 。   そ の 年 の 収 入 と 基 準 収 入 ( 過 去 5 カ 年 の う ち 最 大 と 最 小 を 除 い た 中 庸 3 カ 年 の 平 均 収 入 ) と の 差 額 を 農 業 者 単 位 で 合 算 ・ 相 殺 し 、 減 収 額 の 9 割 を 限 度 と し て 、 農 業 者 と 国 に よ る 拠 出 の 範 囲 内 で 補 て ん す る 仕 組 み で す 。   そ の 補 て ん 金 算 定 の 際 に は 、 水 稲 共 済 に よ る 災 害 へ の 補 て ん と 重 複 す る こ と が な い よ う 調 整 が 行 わ れ る こ と と な っ て お り 、 具 体 的 に は 、 実 際 に 農 家 が ど の 方 式 ・ 補 償 割 合 に 加 入 し て い る か に か か わ ら ず 、 最 高 の 補 償 割 合 ( 9 割 ) に 加 入 し て い る も の と 見 な し て 算 定 す る こ と に な っ て い ま す 。 北鹿支所 TEL 0186-23-7401  仙北支所 TEL 0187-63-1066 北秋田山本支所 TEL 0185-54-5540  横手市支所 TEL 0182-32-4150 中央支所 TEL 018-865-1701  雄勝支所 TEL 0183-73-7131

水稲共済

ナラシ対策と合わせてご加入を

TOPICS

N O S A I

水稲共済の加入申し込みは4/25まで  任意加入制に移行したことから、これまでの 「水稲生産実施計画書兼水稲共済細目書異動申 告票」に加え、「水稲共済加入申込書」をご提 出いただきます。申込書は後日、再生協または 共済部長さんを通じ配布する予定です(一部地 域を除く)。 水稲の補てん 2018年産まで どちらか一方を 選択 2019年産から 水稲共済+   ナラシ対策 水稲共済+ナラシ対策 収入保険 ※ナラシ対策と収入保険は同時に加入することはできません。 お問い合わせはお近くの支所へ

(9)

  個 人 、 ま た は 事 業 年 度 が 1 月 か ら 始 ま る 法 人 の 加 入 申 請 は 昨 年 中 で 締 め 切 り ま し た が 、 平 成 31年 の 事 業 年 度 が 3 月 以 降 に 始 ま る 法 人 は 、 こ れ か ら 加 入 申 請 す る こ と が 可 能 で す 。   市 場 価 格 の 下 落 、 取 引 先 の 倒 産 、 倉 庫 の 浸 水 な ど 、 経 営 努 力 で は 避 け ら れ な い リ ス ク に 備 え て 収 入 保 険 へ の 加 入 を ご 検 討 く だ さ い 。

収入保険

まだ間に合います 法人の加入申請

掛金の目安 基準収入 1,000万円の場合 保険料 7.8万円 積立金 22.5万円 事務費 2.2万円 合 計 32.5万円 事業年度の 始期 加入申請期限 1月 受付終了 2月 3月 1月末日 4月 2月末日 ~ ~ 12月 10月末日   昨 年 は 2 月 に 北 陸 地 方 で 大 雪 と な り 、 7 月 に は 西 日 本 を 中 心 に 豪 雨 が 襲 う な ど 、 過 去 に 例 の な い よ う な 突 発 的 な 災 害 が 発 生 し て い ま す 。   そ の 中 で 、 ビ ニ ー ル を 被 覆 し て い な い 期 間 に お い て も 、 水 害 、 雪 害 等 が 発 生 し て い る こ と か ら 、 補 償 の 充 実 を 図 る た め 、 本 年 1 月 か ら 開 始 す る 契 約 に つ い て は 、 被 覆 し て い な い 期 間 を 含 め た 通 年 加 入 と な り ま す ( 被 覆 期 間 だ け の 短 期 引 受 は 廃 止 ) 。   現 在 の 契 約 内 容 か ら の 切 り 替 え を 希 望 さ れ る 方 は お 近 く の 支 所 へ ご 連 絡 く だ さ い 。

園芸施設共済

未被覆期間も本体の損害を補償

通年加入に移行した場合の 掛金は  被覆していない期間は、 被覆している期間に比べて 被害を受ける可能性が低い ことから、掛金率も低く設 定されています。 例)4月から6月まで被覆するビニールハウスを加入する場合の補償のイメージ 月 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ビニール ハウスの状況 (ビニール無)パイプのみ ビニール有 パイプのみ(ビニール無) 現 行 現行の補償(短期加入) 未加入期間 パイプ+ビニールの補償加入期間 未加入期間 改正後 改正後の補償(通年加入) パイプの補償 パイプ+ビニールの補償 パイプの補償

(10)

  我 が 家 は 代 々 果 樹 農 家 と し て ブ ド ウ や リ ン ゴ な ど を 栽 培 し て き ま し た が 、 平 成 22~ 23年 の 豪 雪 に よ り 樹 木 に 大 き な 被 害 を 受 け 、 収 量 が 激 減 し て し ま い ま し た 。 そ の 分 の 収 入 減 少 を カ バ ー す る た め 、 昔 か ら 少 量 を 作 り 続 け て き た い ぶ り が っ こ を 本 格 的 に 生 産 す る よ う に な り ま し た 。

  35㌃ の 畑 で 主 に 「 香 こうづけ 漬 の 助 すけ 」 、 「 本 も と み や 宮 」 、 「 千 せん 都 と 」 、 「 し ろ く ま 」 の 4 品 種 の ダ イ コ ン を 栽 培 し て い ま す 。 8 月 中 旬 か ら 下 旬 に か け 4 回 に 分 け て 種 を ま き 、 10 月 中 旬 か ら 収 穫 を 始 め ま す 。   収 穫 し た ダ イ コ ン は よ く 洗 っ て 縄 で 編 み 、 燻 し 小 屋 に 吊 る し 3 ~ 5 日 か け て 燻 し ま す 。 そ の 後 再 び 洗 い 、 樽 で 60~ 90日 間 漬 け 込 ん で 完 成 で す 。 作 業 に か け る 日 数 は 気 温 や 品 種 に よ っ て 調 節 し ま す 。 一 度 に 1 0 0 0 本 ほ ど を 燻 し 、 昨 年 は 約 1 万 2 千 本 の い ぶ り が っ こ を 作 り ま し た 。

果樹の豪雪被害を機に

いぶりがっこの生産を拡大

横手市

 

髙槗  弘

さん(77歳)

・トシ

さん(75歳)

農家

ノーサイ

くんの

vol.5

(11)

  出 来 上 が り が 全 て 同 じ 味 付 け に な る よ う に 気 を 付 け て い ま す 。 燻 し 作 業 で は 、 途 中 で ダ イ コ ン の 場 所 を 移 動 さ せ た り 、 煙 の 量 を 変 え た り し て 均 等 に 燻 し ま す 。 漬 け 込 み 作 業 で は 、 樽 に ダ イ コ ン を 隙 間 な く 並 べ て い く こ と で 味 に バ ラ つ き が 出 な い よ う に し て い ま す 。   昨 冬 は 降 雪 が 早 く 、 ダ イ コ ン を 全 て 収 穫 し き れ ま せ ん で し た 。 気 温 が 低 い と ダ イ コ ン が 凍 り 表 面 が も ろ く な り 、 味 も 悪 く な り ま す し 、 天 候 を 見 な が ら の 作 業 に は 苦 労 し て い ま す 。 ま た 、 い ぶ り が っ こ 作 り と ブ ド ウ の 剪 定 作 業 な ど が 重 な る と 忙 し く て 大 変 で す ね 。

  年 齢 や 体 力 の こ と を 考 え る と 栽 培 面 積 の 拡 大 は 難 し い で す が 、 現 在 の 規 模 を 維 持 し て 、 品 質 の 良 い い ぶ り が っ こ を 作 り 続 け て い き た い で す 。   ダ イ コ ン の 品 種 に つ い て は 今 植 え て い る も の 以 外 に も 検 討 し て お り 、 毎 年 別 の 品 種 を 試 験 的 に 栽 培 し て い ま す 。 品 種 を 厳 選 し て 、 収 量 の 増 加 を 目 指 し た い と 思 っ て い ま す 。

教えて!

 髙 さんは毎日当道の駅へ品 出しに来てくれていますが、明 るく活気があり、こちらが元 気をもらえるような人です。  髙 さんのいぶりがっこは甘 口で人気が高く、ご指名で注文 を受けることもあります。  これからも健康第一で頑 張ってもらいたいですね。

髙槗さん夫婦ってどんな人?

株式会社ウッディさんない 道の駅事業部 副支配人 石沢 国博 さん

いぶりがっこ作りの工程

髙槗さん夫婦のいぶりがっこは道の駅「さんない」やあいのの温 泉直売所「山菜恵ちゃん」で購入することができます。 上/燻し終わったダイコンは一 本一本丁寧に縄から取り外しま す。 左/燻し小屋の天井と地面に近 いところでは温度が異なるので、 太さや長さを考慮して編み込み ます。焚き木にはリンゴやブナ、 ナラ、桜などのヤニが少ない広 葉樹を使用します。 縄で編み込ん で3~5日燻 します。 60~90日程 度樽で漬け込 んで完成。 ダイコンについ た土をきれいに 洗い流します。 畑からダイコン を収穫します。

(12)

  大館市東の有限会社アグリ川 田(川田将平代表取締役社長・ 37歳)では、若手女性2人が男 性従業員と共に作業に励んでい ます。   佐藤優茉さん( 29)と江利山 舞子さん( 30)は、ともに非農 家の生まれでしたが、佐藤さん はやったことがない農業への挑 戦、江利山さんは体を動かす仕 事をしたいと思い同社に就職。   2人は草刈りや除草剤散布作 業などを担当しており「手作業 が多いと思っていたけれど、ほ とんどが機械作業で驚いた」と 口をそろえます。   入社2年目を迎える佐藤さん は昨年春からエダマメ栽培の補 助も担当しており「薬混ぜから 播種、除草など一通りやりまし た。圃場で育ったエダマメを見 た時はうれしかったですね」と その喜びを語ります。   今後について「楽しいと思う こ と を 忘 れ ず に 、 作 業 を し た い」という佐藤さん。未知の作 業 や 初 め て の 経 験 が 多 い こ と か ら 「  知 ら な い  が 私 の 原 動 力。皆さんの足を引っ張らない ように頑張りたい」と力強く話 します。   一方の江利山さんは「フォー クリフトの免許を取ったので、 今度はトラクターを乗りこなす のが目標」とし「与えられた仕 事を着実にこなしていきたいで す」と前向きです。 有限会社アグリ川田   電話 0186 -502201   https://agrikawata.com/   羽後町の旧明通小学校に事務 所を構える株式会社D―STY LE(柴田めぐみ代表取締役・ 46歳 ) で は 、 母 の 日 用 の フ ラ ワーアレンジメント製作が繁忙 期を迎えています。   同社は、平成 29年1月に法人 として営業を開始。現在は、常 用従業員4名とパート従業員 10 名のほか、内職者 10人ほどで製 作したフラワーアレンジメント を全国のさまざまな地域に販売 しています。   「自社ではプリザーブド加工 されたバラやアジサイなどの資 材を購入し、アレンジメント製 作のみを行っている」と柴田代 表。   今後に向け「羽後町は花き栽 培が盛んな地域で、他に誇れる 品質の高い花を栽培するたくさ んの農家さんがいる。いずれは 地元の花を使って自社生産でプ リザーブド加工から手掛けてみ たい。常に、自分達が手掛けた フラワーアレンジメントを手に 取った人の喜ぶ顔を思い描きな がら製作しているが、今後も誰 かの笑顔の一助を担えるよう頑 張っていきたい」と力強く話し ています。 株式会社 D―STYLE   電話 0183 -558897   E-mail     shibata@destin.co.jp

手に取った人の顔を思い描いて

 

フラワーアレンジメントを製作

株式会社

D―STYLE

若手女性二人が活躍

有限会社

アグリ川田

羽後町

大館市

男性従業員にエダマメ包装機の使い方を教わる 佐藤さん(左)と江利山さん(中) ” “ 繁忙期には1日300~400個を製造する柴田代表 取締役(右)

(13)

  北秋田市鷹巣でバター餅やき りたんぽなどの地元特産品を製 造する「株式会社こはく(中嶋 ひとみ社長・ 46歳)」。地元で バター餅を作る方々からレシピ を教わり、3年前に会社を立ち 上げました。   同社では、安全に食べてもら うことを第一に考え、防腐剤等 を使用せずにバター餅を製造し ています。現在プレーンタイプ のほか、きなこ、抹茶ミルク、 コ ー ヒ ー ミ ル ク の 4 種 類 を 展 開。中嶋社長は「柔らかくモチ モチした食感に加え、きなこや 抹茶などいろいろな味を楽しん でもらいたい」と話します。 ま た 、 秋 田 北 鷹 高 校 で 育 て ら れた比内地鶏を使用したスープ ときりたんぽのセットも贈答品 として人気があります。きりた んぽを真空パックにすると新米 の味が落ちてしまうため、パッ クに入れる前に特別な熱処理を 行い、風味を損なわないよう工 夫しています。   同社の商品は、道の駅「たか のす」内の「JA産直おおだい こ」や道の駅「ふたつい」で購 入することができ、昨年 12月か らは渋谷区の大和田青果でもバ ター餅ときりたんぽセットの販 売を始めました。   「名物のバター餅を広めるこ とで地域に人を呼び込むきっか けになればうれしい。ブルーベ リーやブラックベリーなど、北 秋田の農産物を使った商品展開 をしていきたい」と意欲的に話 します。 お問い合わせ   株式会社こはく   電話 0186 -632589

特産品の販売を通じて

 

北秋田を元気にしたい

株式会社

こはく

北秋田市

     前号にお寄せいただいたお便 りの一部をご紹介します。 □  突 風 は 他 人 事 で は な く 、 自 分 の 身 に も 起 こ る と 改 め て 知 ら さ れ ま し た 。 台 風 ・ 地 震 と 、 こ の と こ ろ 災 害 が 続 い て お り 自 然 災 害 へ の 備 え が必要だと感じました。 (秋田市   60代男性) □  リ ン ゴ 栽 培 を ゼ ロ か ら ス タ ー ト し た 上 田 さ ん 、 す ご い と 思 い ま し た 。 若 手 農 家 が こ れ か ら も っ と も っ と 農 業 を や っ て い っ て も ら い たいです。がんばってください。 (横手市   60代女性)  はがきに下記の必要事項をご記入の上、ご応募ください。正 解者の中から抽選で5名の方へ「バター餅セット」をプレゼン トいたします。ご意見・ご要望を忘れずにご記入ください。 ①クイズの答え ②1月号でよかった記事 や感想。NOSAIへの 要望等(必ず) ③郵便番号 住所 ④氏名 ⑤年齢 ⑥電話番号 0 1 0 0 0 0 1 50 62

青色申告を始めるにはいつまでに

「青色申告承認申請書」を提出す

ればいいでしょうか?

※ヒント 14ページをご覧ください 【応募締切】 平成31年1月11日(金) 消印有効

バター餅セット

読者プレゼント

中嶋ひとみ社長(右)と社員の齋藤陽子さん

プレゼント

クイズ

(14)

共済金をお支払いしました

 平成30年中にお支払いした 収穫共済金は次のとおりです。  大豆共済のうち、一筆・半相 殺方式は、1月中に共済金を支 払い予定。全相殺方式は3月以 降に損害評価会を開催した後で お支払いする予定です。  果樹共済のうち、りんごにつ いては1月に損害評価会を開催 し、共済減収量等を審議検討し ます。 農作物(水稲)共済金 ※一筆・半相殺方式のみ 支 所 戸数 共済金(円) 北 鹿 28 4,224,148 北秋田山本 52 21,712,231 中 央 78 10,818,673 仙 北 74 17,249,704 横手市 34 4,607,664 雄 勝 38 3,826,055 合 計 304 62,438,475 全相殺・品質方式は連合会認定後支払い 農作物(麦)共済金 支 所 戸数 共済金(円) 仙 北 32 1,708,206 横手市 8 954,372 合 計 40 2,662,578 畑作物(ホップ)共済金 支 所 戸数 共済金(円) 北 鹿 2 1,008,350 横手市 4 225,750 合 計 6 1,234,100 果樹(ぶどう)共済金 支 所 戸数 共済金(円) 横手市 4 294,630 合 計 4 294,630 果樹(なし)共済金 支 所 戸数 共済金(円) 北秋田山本 17 3,190,220 中 央 77 57,166,120 合 計 94 60,356,340

農機具の格納場所を

変更する場合はご連絡を

 証券に記載されている所在地 と異なる場所へ格納される場合 はご連絡ください。  ビニールハウスや外壁の無い 建物、パイプを利用した施設に 格納し発生した事故は共済金の 支払い対象外となりますのでご 了承ください。

青色申告の申請手続きは

3月15日まで

 平成31年から青色申告を行 うには、平成31年3月15日ま でに所轄の税務署に「青色申告 承認申請書」を提出する必要が あります。  平成31年から青色申告を始 めた方は平成33(2021)年か ら収入保険に加入することがで きます。

税務署からのお知らせ

 個人の平成30年分の確定申 告は、平成31年2月16日から スタートします。  例年、税務署及び確定申告会 場は大変混み合いますので、皆 さま、ぜひ自宅のパソコンから 電子申告できるe-Taxをご利用 ください。  e-Taxについては、平成29 年分まではマイナンバーカード 及びICカードリーダライタが なければできませんでしたが、

2019.1

掲示板

お問い合わせ先

北鹿支所 ☎0186-23-7401(代) 北秋田山本支所 ☎0185-54-5540(代) 中央支所 ☎018-865-1701(代) 仙北支所 ☎0187-63-1066(代) 横手市支所 ☎0182-32-4150(代) 雄勝支所 ☎0183-73-7131(代) 本所 ☎018-825-7311(代) 平成31年1月から、マイナン バーカード及びICカードリー ダライタがなくとも、税務署 からID・パスワードを取得す れば、そのID・パスワードを 使ってe-Taxすることができる ようになりました。  e-Taxは確定申告期間中、 24時間受け付けておりますの で、ぜひe-Taxによる申告をよ ろしくお願いします。

(15)

も の で あ っ て も 、 肉 用 牛 、 食 用 豚 、 食 鳥 等 の 生 き た 家 畜 や 、 発 芽 さ せ て 苗 と し て 育 て る た め の 種 も み 、 栽 培 用 の 果 物 の 苗 木 ・ 種 子 な ど は 、 そ の 販 売 の 時 点 に お い て 人 の 飲 食 用 に 供 さ れ る も の で は あ り ま せ ん の で 、 食 品 に は 該 当 し ま せ ん 。   ま た 、 酒 類 の 販 売 は 、 軽 減 税 率 の 対 象 と な り ま せ ん が 、 日 本 酒 や ワ イ ン と い っ た 酒 類 の 原 材 料 と な る お 米 や ブ ド ウ の 販 売 は 、 軽 減 税 率 の 対 象 と な り ま す 。 ( 文 責   秋 田 南 税 務 署 )

2 0 1 9 年 10月 1 日 の 消 費 税 率 の 10% へ の 引 上 げ と 同 時 に 、 軽 減 税 率 制 度 が 実 施 さ れ ま す 。   軽 減 税 率 制 度 が 実 施 さ れ る と 、 こ れ ま で 単 一 税 率 で あ っ た 消 費 税 が 、 標 準 税 率 10% と 軽 減 税 率 8 % の 複 数 税 率 に な り ま す 。   こ れ に 伴 い 、 事 業 者 の 皆 様 に は 、 こ れ ま で の 単 一 税 率 を 前 提 と し た 経 理 を 、 複 数 税 率 に 対 応 し た 経 理 に 変 更 し て い た だ く 必 要 が あ り ま す 。   軽 減 税 率 が 適 用 さ れ る 取 引 は 、 酒 類 ・ 外 食 を 除 く 飲 食 料 品 の 譲 渡 と 、 週 2 回 以 上 発 行 さ れ る 定 期 購 読 契 約 に 基 づ く 新 聞 の 譲 渡 に な り ま す の で 、 軽 減 税 率 の 対 象 資 産 で あ る 飲 食 料 品 を 販 売 す る 農 業 所 得 者 の 皆 様 に は 、 で き る だ け 早 期 に 、 軽 減 税 率 制 度 を ご 理 解 い た だ く と と も に 、 そ の 対 応 に 向 け た 準 備 を し て い た だ き た い と 思 い ま す 。   消 費 税 法 に お い て 、 軽 減 税 率 の 対 象 と さ れ る 飲 食 料 品 と は 、 食 品 表 示 法 に 規 定 す る 食 品 ( 酒 類 を 除 く ) を い う こ と と さ れ て い ま す 。   食 品 表 示 法 に 規 定 す る 食 品 と は 、 全 て の 飲 食 物 を い い 、 人 の 飲 用 又 は 食 用 に 供 さ れ る も の を 指 し ま す 。   こ の こ と を 理 解 し て い た だ く た め に 、 例 を 挙 げ る と 、 例 え ば 、 家 畜 の 飼 料 に も 人 の 飲 食 用 に も 供 す る こ と の で き る ト ウ モ ロ コ シ が 、 食 品 表 示 法 上 の 表 示 が な さ れ る な ど 、 人 の 飲 食 用 に 供 さ れ る も の と し て 販 売 さ れ て い る と し ま す 。   こ の 場 合 、 購 入 者 が そ の 全 て を 家 畜 の 飼 料 用 に 使 用 し た と し て も 、 こ れ は 、 食 品 表 示 法 に い う 食 品 に 該 当 し ま す の で 、 そ の 販 売 は 軽 減 税 率 の 適 用 対 象 と な り ま す 。   こ の よ う に 、 販 売 者 が 人 の 飲 食 用 に 供 さ れ る も の と し て 販 売 し て い る の で あ れ ば 、 購 入 者 の 目 的 ・ 用 途 に か か わ ら ず 、 そ れ は 、 食 品 に 該 当 す る こ と に な り ま す 。   た だ し 、 将 来 、 人 の 飲 食 用 に 供 さ れ る こ と が 予 定 さ れ て い る 詳 し く は 、 国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ ( www.nta. go.jp ) を ご 覧 い た だ く か 、 電 話 相 談 セ ン タ ー ( 最 寄 り の 税 務 署 の 電 話 番 号 に お か け の う え 、 音 声 案 内 で 1 番 を 選 択 ) に お尋ねください。

知って

する

トク

農 税

(16)

 JA秋田なまはげの若美支店で昨年の4月から貯金窓口 を担当しています。  人と接することが好きで今の仕事を希望しました。お客 さまに対し毎日笑顔で接客できるよう心掛けています。  アウトドア派なので、休日は友達と買い物や旅行、ライ ブなどに行ったりします。バーベキューやスポーツ観戦も 大好きです。  農業は日本にとって大事な産業のひとつだと思います。 これからも日本の食を支えていただきたいです。  将来の夢は海外旅行。ハワイなどのきれいな海でのんび り泳ぎたいですね。

毎日笑顔で接客を

お て つ だ い

◆ 発行/秋田県農業共済組合     〒 010 - 000 1 秋田県秋田市中通三丁目4番50号     ◆ 電話/018 -825 -7311

祖母:橘 静子

さん(美郷町千畑) たちばな しず こ

後藤 真由子

さん(13歳)後列左 ご とう ま ゆ こ

橘  ひまり

さん( 6歳)前列左 たちばな

小田長 花歩

さん(13歳)後列中央 お だ なが か ほ

後藤 由依子

さん(10歳)前列右 ゆ い こ 秋晴れの下、お手伝いありがとう。 祖母から ひと言

  亜

さん

       

(潟上市・

19歳)

さくら

こ ま ち

キラ

 真っ赤に色づいたリンゴをみんなで収穫しました。  静子ばっちゃ、今年もいっぱいおいしいリンゴ 採れたね。 本所 〒010-0001 秋田市中通三丁目4番50号 ☎018-825-7311 仙北支所 安心のネットワーク 秋田県農業共済組合 中央支所 北鹿支所 〒018-5201 鹿角市花輪字囲田66番地 ☎0186-23-7401 横手市支所 北秋田山本支所 〒016-0814 能代市能代町字中川原33番地43 ☎0185-54-5540 雄勝支所

1

2019 JAN. vo l. 10

参照

関連したドキュメント

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

平成 27

問 19.東電は「作業員の皆さまの賃金改善」について 2013 年(平成 25 年)12

平成 27

新々・総特策定以降の東電の取組状況を振り返ると、2017 年度から 2020 年度ま での 4 年間において賠償・廃炉に年約 4,000 億円から

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月.  過去の災害をもとにした福 島第一の作業安全に関する