• 検索結果がありません。

そうすると こんな画面になります マクロを有効にする を選んでください すると 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "そうすると こんな画面になります マクロを有効にする を選んでください すると 2"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

使用マニュアル

まずはインストール

☆初めて「とき」を使う方 「初めてダウンロード」ボタンを押してください。そうすると、自動的 にインストールが始まり、画面に「とき」のショートカットアイコンが 現れます。これでOKです。 ☆「とき Ver2.0」「とき Ver1.1」がインストール済みの方 「バージョンアップ用ダウンロード」ボタンを押してください。 ダウンロードのボタンを押すと警告画面が出ますが、かまわず「実行す る」を選んでください。 すると「とき V3 バージョンアップ」というフォルダが表れます。これ を開くと、「copy_files」と「set_up」というふたつが入っています。 「Set_up」をダブルクリックして開いてください。 これをダブルクリック してください

(2)

そうすると

こんな画面になります。「マクロを有効にする」を選んでください。 すると、

(3)

こんな画面になります。赤字の「開始」を押してください。そうすると 「とき」がバージョンアップが完了します。 計算式などは更新されますが、以前の「とき」で入力した事業所やサー ビスのリストはそのまま残ります。

とにかくやってみましょう。できるかなあ…

▼*x*▼

開く

デスクトップの「とき」のアイコンをダブルクリックします。 ① 「prg はマクロを含んでいます」というメッセージが現れます。「マ クロを有効にする」を選択してください。 すると、きれいなブルーの表紙が約3秒表示された後、エクセルの画面 に変わります。 「マクロを有効にする」 をクリック

(4)

▼*x*▼

準備運動。利用するサービスと事業者の情報を入力し

ます。

① 下のタスクバーの項目ボタンから「list」をクリックして開いてくだ さい。 ② エクセルの画面が現れます。この中には「サービスリスト」と「事 業者リスト」のシートがあります。 ③ まず「サービスリスト」を選択してください。 ④ 自分が使うサービスのサービスコード、サービス内容、単位を手入 サービスコードを記入する サービス内容を記入する 利用単位を記入する 地域の単位単価を記入する ここを選ぶことで、シート をかえることができます。

(5)

力で間違いのないように入れます。数字は半角、サービス内容は全 角で入れます。サービスコード、単位は、サービスコード表があれ ばわかりますが、事業所あるいは自治体で訊いてもいいです。「とき」 のlist には、あらかじめよく使うサービスをいくつか登録しておき ました。 ⑤ 自分の住んでいる地域の単位単価を手入力で入れます。単位単価は、 自治体の窓口で尋ねてください。なお、「とき」にあらかじめ入力し てある数字は特甲地のものです。これで「サービスリスト」への記 載は終わりです。 ⑥ 次に「事業者リスト」を開きます。 項目にしたがって、利用する事業者の情報を入力する

(6)

⑦ 契約している事業者の情報を手入力します。これで「事業者リスト」 ができました。 ▼*w*▼

いよいよ本番! ホントにできるかなあ…。

① 下のタスクバーの「riyou」をクリックして開きます。 ② 「利用票」「別表」「利用票(実績表)」「実績表別表」「sheet3」の5 つのシートが含まれたエクセルのブックが現れます。そのうち 「sheet3」はそのままにしておきます。 ♪

利用票を作ろう!

♪ ① 利用票をクリックして開きます。 先ほどと同じく、ここでシートが 選べます。

(7)

② 必要枚数と集計の方法を設定します。

ブルーの部分が、皆さんが書き込む欄です。

③ 介護保険証を見て、「保険者番号」「保険者名」「被保険者番号」「被 保険者名」、「自己作成者の名前と連絡先」「作成年月日」「提出年月 日」「限度額適用期間」「限度額管理期間」を手入力します。 ④ 「認定済み・申請中」「要介護状態区分」「生年月日の元号」「性別」 の○は、ダブルクリックするたびに、ついたり取れたりするように なっています。生年月日は手入力してください。 ⑤ 「年」「月」を手入力すると、計画表の曜日がそれに応じてかわりま 「設定」をクリックして、必要な枚数と集計の時のパ ターンを選びます。 たくさんのサービスを使っている場合は、増やしてく ださい。最高4枚まで増やすことができます。 また、集計を事業所別かサービス別に選択をすること ができます。

(8)

す。 ⑥ 利用票⇔提供票はダブルクリックすることで変えられます。 ⑦ 時間帯のところを選択するとプルダウンで時間帯が選べるようにな っていますので、サービスを利用する時間帯を選択してください。 ⑧ 「サービス内容」のところで右クリックすると、先ほど入力したサ ービス内容の一覧が出てきますので、その中からサービスを選んで、 OKを押してください。 ⑨ 同じように「サービス事業者・事業所名」のところで右クリックする と先ほど入力した事業者の一覧が出てきますのでその中から事業者 を選んでOKを押してください。 ⑩ こうして、「サービス内容」と「事業者」を入力します。 ⑪ 次に毎日の予定に回数を書き込んでいきます。欄を選択してダブル クリックすると「1」が書き込まれます。これを消したい時はまた ダブルクリックしてください。すると消えます。「2」以上の時は手 介護度を選ぶと連動して 限度額が変わります。 年月を入力すると連動して曜 日が変わります。日曜日は自 動的に赤になります。

(9)

入力してください。(「1」も手入力でも構いません) ⑫ 1 か月分を入力すると、合計の欄に1ヶ月の合計回数が出るように なっています。 ⑬ これで「利用票」の入力は終わりです。 左クリックするとプルダ ウ ン で 時 間 帯 が 選 べ ま す。手入力でもOKです。 右クリックすると一覧が出てくるので、その中 から当てはまるものを選んでOKを押します。 回数は、ダブルクリックすることで「1」と「0」 を入力することができます。手入力でもOKです。 毎日の予定を入れると連動して合 計回数が記入されます。

(10)

利用票別表を作ろう

♪ ① 「別表」をクリックして「別表」のシートを開きます ② すると、利用票に入力したものが反映されて、計算が全部できてい るはずです。予防給付の包括払いにも対応しているんですよ! ③ 自治体によって独自の減免措置を受けている方は「備考」に手入力 で書き込んでください。 ④ 限度額を超えた場合は、超えた点数をどのサービスに割り振るかを 利用票に書かれたものがすべて転記 されて、計算もできあがっているはず です。

(11)

決め、「区分支給限度額を超える単位数」の欄に手入力で書き込んで ください。そうすると、一番右端の「利用者負担(全額負担分)」に 金額が出ます。 ⑤ 「集計表の作成/戻す」をクリックすると、サービス別あるいは事 業者別の集計表になります。 「集計表の作成/戻す」をクリ ックすると、サービス別・事業 所別の集計に変わります。元に 戻すときはもう一回押してく ださい。 この2表は手入力してください。 印刷をクリックすると、プレビ ュー画面が現れます。

(12)

⑥ 元に戻す時はもう一回クリックしてください。 ⑦ 表ができたら、印刷をクリックします。そうするとプレビュー画面 になりますので、それを見てOKならば印刷を実行します。 ⑧ 月の終わりまでに、作った「利用票」と「別表」を印刷して自治体 に持って行って、証印をもらいます。コピーを各事業者にも持って いきます。 ▼^w^▼

わあ、できちゃった…!

これで来月からサービスが受けられますよ! ワクワク!

▼・x・▼

だけど、まだあるよ!

*途中でサービスに変更があった場合は以下の過程を追加します。 ♪

実績表を作らなくちゃ

♪ ① 「実績表」をクリックして開きます。 ② 上のバーにある「予定を実績に転記する」をクリックします。 ③ すると、予定が実績として転記されます。

(13)

④ 予定の下にある実績欄に、予定に記入した要領で実際にサービスを 受けた日には「1」と入力していきます。サービス内容や事業所に 変更があった場合は、利用票を作るときと同じく右クリックして選 択し、実績欄に回数を入力します。 ⑤ 実績別表を開くと、実績が反映されたものになっています。 ⑥ 「集計表の作成/戻す」をクリックすると、サービス別あるいは事 業所別の表になります。もう一回押すと戻ります。 ⑥ この2枚を印刷して、再び自治体に提出して、確認印をもらい、コ ピーを事業所にも配ります。 これで一連の作業が終わりです。お疲れさま! ▼^Y^▼

保存しよう!

書類が完成したら保存をします。 ここをクリックすると、利 用票が実績表に転記されま す。

(14)

① まずデスクトップに「とき」用の空フォルダを作っておきます。 ② 完成した「とき」の画面にして、ファイルメニューから「名前を付 けて保存」を選びます。 ③ ファイル名は「●●年○月」、保管場所はデスクトップに作った「と き」フォルダを指定します。そして保存を押します。 このファイルはただ、履歴を保存するだけなので修正はできません。 修正は必ず「とき」を起動させてそこで行ってください。修正のあと、 また「名前を付けて保存」を選んで上の手順で保存しなおしてください。 ▼^Y^▼

あ、いい忘れた!

書き換えようとすると、

(15)

こういうメッセージが出てくることがあります。その時には上のバーに、 保護を解除というボタンがありますから、これを押してください。保護 が解除されます。 ▼*w*▼

店じまい

ファイルを終了するときは、上のバーの「終了」で終わらせてください。 これが「保護を解除」ボタン これが終了ボタン

参照

関連したドキュメント

当社グループにおきましては、コロナ禍において取り組んでまいりましたコスト削減を継続するとともに、収益

・ここに掲載する内容は、令和 4年10月 1日現在の予定であるため、実際に発注する建設コンサル

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

① 新株予約権行使時にお いて、当社または当社 子会社の取締役または 従業員その他これに準 ずる地位にあることを

はい、あります。 ほとんど (ESL 以外) の授業は、カナダ人の生徒と一緒に受けることになりま

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入