• 検索結果がありません。

総 合 科 学 部 カリキュラム マップ 人 間 文 化 学 科 世 界 各 地 の 文 化 歴 史 思 想 など を 学 び 現 代 社 会 の 問 題 解 決 に 取 り 組 める 人 材 を 養 成 します 人 間 の 健 康 を 心 身 の 両 面 から とらえ 健

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "総 合 科 学 部 カリキュラム マップ 人 間 文 化 学 科 世 界 各 地 の 文 化 歴 史 思 想 など を 学 び 現 代 社 会 の 問 題 解 決 に 取 り 組 める 人 材 を 養 成 します 人 間 の 健 康 を 心 身 の 両 面 から とらえ 健"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

徳島大学は平成19年3月28日、学校教育法第109条 第2項の規定による「大学機関別認証評価」を受け、 「大学評価基準を満たしている」と認定されました。 認定評価機関: 独立行政法人大学評価・学位授与機構 認証期間: 7年間(平成19年4月1日∼平成26年3月31日)

Faculty of Integrated Arts and Sciences, The University of Tokushima

徳島大学

総合科学部

770-8502 徳島県徳島市南常三島町1-1

徳島大学

総合科学部

案内

2014

Open up a new Way

Department of

Human Sciences

Department of

Mathematical and Material Sciences

Comparative Studies in Society and Culture Psychology and Health Studies

Mathematics and Computer Science Studies Integrated Material Science Studies

Public Policy Studies

Community and Regional Studies Symbiotic Environmental Studiess

Department of

(2)

総合科学部カリキ

ラム・マ

3

学科・

7

コースからなる総合科学部

4

年間の学びの流れ∼]

 世界各地の文化・歴史・思想など を学び、現代社会の問題解決に取り 組める人材を養成します。  人間の「健康」を心身の両面から とらえ、健康づくりを支える洞察力 と行動力を持つ人材を養成します。  現代社会が抱える様々な課題に関 心を持ち、法律・経済、公共政策、地 域、情報、環境、生命などに関する多 様な学問の成果を専門的に学ぶとと もに、それらを総合・融合させること によって、望ましい社会の創生に向け て貢献できる人材を養成します。  自然科学や数理科学を学び、「科 学する心」を養い、社会や自然界の 諸問題に論理的かつ独創的なアプ ローチのできる人材を養成します。

人間文化

学科

[国際文化コース] [心理・健康コース]

社会創生

学科

[公共政策コース] [地域創生コース] [環境共生コース]

総合理数

学科

[数理科学コース] [物質総合コース]  徳島大学総合科学部は、社会の大きな変化に伴い「知の総 合化」が求められる中、従来の人文・社会・自然科学の枠を 超えて、新しく諸科学の総合・融合を目指した教育研究に取 り組んでいます。総合科学部の特徴は、文系・理系の多岐に わたる研究分野の教員が揃っていて、豊かな人間性を培いな がら、広い視野と深い専門性を兼ね備えた教育を少人数指導 で行っているところにあります。その教育理念の根底にある 「知の総合化」こそ、未来への道しるべであり、「新しい道を 切り開く」ためには必要不可欠なものです。  総合科学部には、大学院も設置されています。博士前期課 程には地域科学専攻と臨床心理学専攻、博士後期課程には地 域科学専攻があり、「まちづくり」や「地域づくり」に積極 的に貢献し、社会で活躍できる優秀な人材の養成に取り組ん でいます。  現在はまさに変革の時代です。しかし、少し意識を変え ると、Change(変革)はChance(チャンス)にもなります。 夢は「見る」だけのものではなく、「実現させる」ためにあ るものです。総合科学部は、「新しい道を切り開こう」と、 夢の実現に向けてチャレンジする人の力になります。

Open up a new way

新しい道を切り開く

平井

松午

Shogo Hirai 徳島大学総合科学部長 ③専門基礎 ④専門応用 全学共通 教育科目 ①人間性・社会性  養成 学部共通 科目 ②学部での学びの  基礎 ■ 大学入門講座■ 教養科目群■ 社会性形成科目群■ 基盤形成科目群 ■ 基礎ゼミナール■ 科学と人間■ 健康と福祉■ 情報処理の基礎■ 実用外国語基礎演習■ 基礎英語講読■ 国際交流・協力体験 ■ キャリア教育科目 ■ 日本語表現の基礎■ 文化研究の基礎■ 哲学・思想の基礎 ■ 近現代世界の成立と展開■ 心理学の基礎 ■ ヘルスプロモーションの基礎■ 健康体力科学の基礎 学科共通 科目 コース専門 科目 国際文化 コース 心理・健康 コース ■ 比較文化論■ 地域交流史■ 実用外国語演習■ 異文化間コミュニケーション■ 日本文学研究 ■ 考古学研究■ アメリカ史研究など ■ 日本史演習■ 東アジア文化演習■ 英米言語演習 ■ ヨーロッパ思想演習■ 比較文化演習など ■ 人間行動研究法■ 認知心理学■ 社会心理学■ 運動生理学■ スポーツ社会学 ■ 心理学実験実習■ スポーツ科学実験実習など ■ 心理・健康ゼミナール 他コース・他学科の関連科目 自由選択 科目 総合科学 テーマ科目 卒業研究 ⑤総合的視点の獲得 ■ 地域創生論■ グローバル社会論■ 共生社会論■ 資源エネルギー論■ 総合科学実践プロジェクト ■ 総合科学特別講義など ■ 卒業研究 ③専門基礎 ④専門応用 ■ 社会創生学の基礎■ 経済学の基礎■ 社会学の基礎 ■ 生命科学の基礎■ 文系数学の基礎■ アート創生プロジェクトなど 学科共通 科目 コース専門 科目 公共政策 コース 地域創生 コース ■ 憲法■ 行政法■ 商法■ 地域経済論■ 財政法■ マクロ経済学■ 経営学■ 国際関係論など ■ 公共政策演習 ■ 地域文化論■ 地域変容論■ 社会変動論■ Webデザイン■ 環境アート■ 日本言語研究 ■ 地域調査法■ 地域調査演習など ■ 地域総合演習■ メディア情報演習■ 芸術研究演習 ■ 日本言語演習■ 言語情報演習 環境共生 コース ■ 生化学■ 分子生物学■ 生態学■ 環境マネジメント■ 物質作用・影響評価■ 活性物質生理学■ 生物有機化学 ■ 環境共生学セミナー■ 環境共生学実験など ■ 環境共生学総合演習 他コース・他学科の関連科目 自由選択 科目 総合科学 テーマ科目 卒業研究 ⑤総合的視点の獲得 ■ 地域創生論■ グローバル社会論■ 共生社会論■ 資源エネルギー論■ 総合科学実践プロジェクト ■ 総合科学特別講義など ■ 卒業研究 ③専門基礎 ④専門応用 ■ 数理科学の基礎■ 物理科学の基礎■ 化学の基礎 ■ 地球科学の基礎■ 生命科学の基礎など 学科共通 科目 コース専門 科目

数理科学

コース

物質総合

コース

■ 代数学■ 幾何学■ 解析学■ 確率・統計■ モデリング理論■ プログラミング最適化論■ 数学基礎■ 微分積分 ■ 線形代数■ 計算機概論■ 情報数学など ■ 数理科学演習■ 情報科学演習 ■ 力学■ 電磁気学■ 熱統計力学■ 量子力学■ 無機化学■ 物理化学■ 有機化学■ 分析化学■ 地球物質科学 ■ 地球環境科学■ 地球表層構造形成論■ 地球表層環境論など ■ 物質総合セミナー 他コース・他学科の関連科目 自由選択 科目 総合科学 テーマ科目 ⑥ 4年間の研究成果 ⑥ 4年間の研究成果 ⑤総合的視点の獲得 ■ 地域創生論■ グローバル社会論■ 共生社会論■ 資源エネルギー論■ 総合科学実践プロジェクト ■ 総合科学特別講義など 基礎実験・実習

1

2

3

4

(3)

Faculty of Integrated Arts

and Sciences,

The University of Tokushima

徳島大学

総合科学部案内

2014

Student’s Voice

contents

学部長あいさつ 総合科学部カリキュラム・マップ コースの紹介 人間文化学科[国際文化コース]       [心理・健康コース] 社会創生学科[公共政策コース]       [地域創生コース]       [環境共生コース] 総合理数学科[数理科学コース]       [物質総合コース] 留学・海外研修・国際交流

Laboratory

研究室紹介 卒業後の進路について[大学院]を選択する。 卒業後の進路について[就職]を選択する。 受験生の皆様へ

先生からのメッセージ 教員紹介

Campus Life

Enjoy! Private Time

Campus Map

入学時の経費・学生生活の支援 総合科学部の入試情報

Access

人間文化学科

Department of Human Sciences

概要

国際文化コース

Comparative Studies in Society and Culture

 「東洋と西洋」などという区分にこだわらず、日本、東アジア諸国、欧米諸国について、多面的に学ぶことができます。英 語や歴史など、中学や高校でも習う分野はいっそう深く専門的に。さらに、ドイツ語やフランス語、中国語など今まで習った ことのない言語、哲学や言語学、考古学など中高では学習する機会のない分野についても学ぶことができます。今までの殻 を破って、新しいものとの出会いを楽しんでください。チャレンジする人、募集中です。 特徴 1 ある特定の国や地域について、総合的 に研究する  日本、アジア、欧米の中から、ある特定の国 や地域を選び、そこにおける社会的・文化的事 象について、歴史・言語・思想など、幅広い観 点から総合的に理解します。「他者を理解するこ と」の困難さにぶつかり、それを乗り越えてい くことができる人こそが、これからの国際化社 会で求められています。 特徴 2 いくつかの国や地域を比較研究する  言語や文化、歴史などの観点から、日本、ア ジア、欧米などの国・地域について相互に比較 研究します。例えば「日本文化」というと「お箸 でご飯」「歌舞伎や能狂言」などとステレオタイ プな例が思いつきますが、視点をアジアに広げ てみると、私たちの習慣や文化との意外なつな がりが見えてきます。 特徴 3 特定の学問分野について専門的に学ぶ  哲学、歴史、文学、言語など、個別学問領域 について専門的知識の獲得を目指します。 「広い視点」が重要といっても、物事を理解する ためには、やはりベースとなる学問的知識の深 みが必要です。「あなたは大学で何を勉強しま したか?」と聞かれて、自信を持って「はい、哲 学です!」と答えられたら、カッコいいじゃない ですか。 主な開講科目 実用外国語演習(英語)  英語を英語のまま理 解するため のトレーニング。TOEIC、TOEFL、 英検にも対応。 比較社会論  アジアの女性が国境を越えて外国 でケア労働者や花嫁になる現象を検 討する。 比較文化論  世界の様々な文化のあり方を比較 という手法を用いながら学び、学際 的・総合的な文化の研究方法を身に つける。 英米文学講読  小説という、想像力が生み出した 虚構の世界を知的に分析し、豊かに 味わう。 東アジア文化論講読  唐宋八家文の中から韓愈・欧陽修・ 蘇軾を中心に、平明で論理的な文 章を選び訓読する。 ヨーロッパ思想研究  ギリシャ・ドイツ・フランスの哲 学を題材に、「西洋的思考」の基本 構造を学ぶ。 ヨーロッパ史研究  イギリスの近代史を、いわゆる「グ ローバル・ヒストリ」に位置づけて 論じる。 アメリカ史研究  アメリカ合衆国の歴史を 「人種」 の観点から論じる。 日本史基礎研究  手書きのくずし字を解読する力を 身につけ、近世から近代の古文書を 分析する。 地域交流史  日本と世界、また世界の各地域の 関係を歴史的に学ぶことを通して、 人類の未来について考察する。 卒業後の進路 語学力を活かして海外に雄飛する  海外協力青年隊員として東南アジ アなどで活躍している先輩がいます。 日本語教師の資格を取って、海外に 雄飛しようとしている先輩がいます。 がんばれば、意外と世界は近い! 地域の文化・教育を発展させる  教員免許や学芸員資格などを取 り、中学や高校の教員として働いて いる先輩がたくさんいます。ひょっ として、尊敬するあの先生の後輩に なれるかも! 単に学問的知識だけで なく、「教師として人として大切なも の」をつかんでください。 文化への深い素養をもとに地域に 貢献する  地元の企業のみならず、東京・大 阪など大都市圏の企業や自治体に 就職する先輩もたくさんいます。フ ツーのサラリーマン? いえ、「普通」 が一番大切なのです! 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許 (国語・英語) ■高等学校教諭一種免許 (国語・英語・地歴) ■学芸員 平成24年度 国際文化コース進路状況 企業 阿波銀行、山陰合同銀行、徳島信用 金庫、水島信用金庫、JAバンク徳 島信連、アメリカンファミリー生命、 名鉄観光サービス、大塚包装工業、 ニ ホンフラッシュ、徳 島日産自動 車、インテック、メディコム 他 公務員・教員 徳島市役所、倉敷市役所、姫路市役 所、岡山県(高校教員)、徳島県(臨 時教員) 進学 徳島大学大学院 鳴門教育大学大学院  私が国際文化コースを選んだ一番の理由は『学 ぶことのできる分野が多岐に渡っているから』と いうものでした。ただ、海外の文化や歴史に興 味があったものの入学以来具体的にどんなことを 学んでみたいのかがはっきりしておらず、『ただ 授業を受けているだけ』の時間を過ごしていま した。しかし、国際文化コースでは語学や文化、 宗教など講義のテーマが豊富で、様々な分野に アプローチし自身の興味のアンテナを大きく広 げることができ、私が本当に学びたいと思えるこ とが見つけることができました。  そして、私は今、英文学を専攻するゼミに所属 しています。ゼミでは留学生の人たちと共にいろ んな作品を読むことで改めて文学の楽しさや言 語の難しさを認識したり、映像化された文学作 品に触れることで映像芸術の観点から文学芸術 の価値を話し合ったりしています。  やりたいこと、学びたいことが決まっている人 はもちろん、自分が何をしたいのかがまだ見えて いない人はぜひ国際文化コースに目を向けてはど うでしょうか。あなたの興味のアンテナに引っか かるものがきっとあるはずだと私は思います。

「興味のアンテナ」を

広げよう

武田

Makoto Takeda 兵庫県立明石城西高等学校出身 0 1 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 31 32 34 36 37 38

(4)

概要  人間の「生きる」を現す心と身体の働きに着目して、日常生活との繋がりから心理学やスポーツ健康科学を総合的に学 ぶことで、人々の健康づくりを支える洞察力と行動力を備えた人材を育てます。ユニークな教師陣が指導するコースの講 義と実習を通して、認定心理士を取得し大学院に進学してカウンセラーや臨床心理士を目指す人や、健康運動指導士や保 健体育教員免許を取得して指導者を目指す人、健康づくりのプロへの道が開かれます。 特徴 1 健やかさの行動科学を総合的に学ぶ  住民の心と身体の健やかな暮らしを支援する 行動科学を総合的に学んでいきます。特に心理 学とスポーツ科学の研究成果を中核に位置づけ ており、心と身体の不思議な機能を理解して、 地域の人々の健康づくりをサポートできる知識と スキルを身につけていきます。 特徴 2 ユニークな教師陣による講義と実習か ら学ぶ  心理学やスポーツ科学といっても多様な教員 スタッフが集まっています。心理学や脳科学から の行動分析やカウンセリング技法、心理療法の 修得、心身機能評価の実験や健康づくりの指導 法の実践、地域連携による健康づくり事業デザ インなど、ユニークな授業を取り揃えています。 特徴 3 暮らしの健康づくり支援のプロをめざす  それぞれの進路は違っていても、お互いに認 め合い切磋琢磨し合うコースの仲間。住民の暮 らしの健やかさを理解し、自分自身で描くプロ フェッショナルの道を究めていきます。地域の 現場を視て、人々の声に耳を傾けて、暮らしの 中に息づく健康問題の解決に挑戦していきます。  私が心理・健康コースを選んだのは、人の心 や健康、からだの動きに漠然と興味があったか らです。心理コースでは、臨床心理学を主とし て、発達障害やトラウマ、ひきこもりについて 学ぶことができます。健康スポーツ科学コース は、運動生理学とスポーツ社会学を専門とする 先生がたくさんいて、身体トレーニングや健康 増進、からだの機能構造を学ぶことができます。 そして、からだを動かすことが好きな人ばかり でなく、苦手な人も多く所属しています。  私は現在、運動処方研究室に所属し、高齢 者のからだの健康を軸に、血糖値や乳酸を測 り、運動による血糖値の変動から、高齢者によ り良い運動方法を考えています。今まで知らな かったからだの働きを知ることができ、からだ の機能に感激する毎日です。授業や実験を通し て、心やからだをより理解することができまし た。来春、私は就職をしますが、総合科学部で は、さらに勉強したい人は大学院へ進む選択肢 も用意されています。

私がここで

学んでいること

振角

裕美

Yumi Furikado 兵庫県立姫路東高等学校出身 主な開講科目 健康心理学  健康増進、疾患の治療・予防に関 する心理的要因の理解、その測定・ 介入法の基礎を習得する。 知覚心理学  「人間は外界をどのように知覚し ているのか」について実験心理学的 に考察する。 コミュニティ心理学  予防、コンサルテーションなど臨 床心理的地域援助の基礎と実際に ついて理解を深める。 人格心理学  人格とは何か、という問いについ ての諸理論に関しての知識を習得す る。 健康教育学  健康問題を学際的に理解し、社会 において健康の保持増進に貢献でき る実践力を習得する。 運動生理学  運動にともなう身体の機能・構造 変化について習得し、健康・体力の 維持向上のため運動の効果について 理解する。 スポーツ社会学  スポーツを人間と文化や社会との 関係から探究し、地域スポーツ振興 の意義を考える。 心理学実験実習  心理学の各分野について基礎的、 具体的な方法論を用いた実験、実習 を行う。 スポーツ科学実験実習  スポーツ科学に関する基礎的な実 験を行い、スポーツを科学的に認識 する態度を養う。 ウェルネス・プロジェクト実習  健康づくりの支援団体や企業に赴 き、指導や運営に携わるインターン シップ実習を行う。 卒業後の進路 大学院に進みさらに専門性を深める  心理学を活かした専門職として心 理学系大学院に進学し臨床心理士 の資格取得を目指す人が多いです。 この他にもスポーツ健康科学・医学・ 教育学・地域科学等の大学院に進学 し高い専門性を修める人もいます。 暮らしの健康をサポートする  健康を支援する団体・機関や企業 に就職して、心身の健やかさの知識 と技術を活かして、安全で安心でき る暮らしづくりに取り組んでいます。 また、一人ひとりの「よりよく生きる (Well-being)」に関わり、健康生 活をサポートすることができます。 健康づくりの指導者になる  認定心理士、健康運動指導士や教 員免許の資格を取り、学校、スポー ツクラブ、健康福祉施設等で働く指 導者になることもできます。暮らしに 活かす健康づくりの指導実践は、人 とのふれあいと信頼から始まります。 資格へのチャレンジ ■認定心理士(日本心理学会) ■中学校教諭一種免許(保健体育) ■高等学校教諭一種免許(保健体育) ■健康運動指導士(健康・体力づくり 事業財団:認定養成校) 平成24年度 心理・健康コース進路状況 企業 徳島共和薬品、きのくに信用金庫、 日新信用金庫、兵庫県西農業組合、 島根富士通、明石被服興業、岡山 ダイハツ販売、三篠会、永世会 他 公務員・教員 徳島県(学校事務) 進学 徳島大学大学院、鳴門教育大学大 学院、香川大学大学院、立命館大 学大学院 Student’s Voice

(5)

概要

社会創生学科

Department of Civil and Environmental Studies

公共政策コース

Public Policy Studies

 公共政策コースでは、社会科学のうち、法律学、政治学、経済学および経営学の基盤となる知識を習得した上で、 現代社会の様々な問題に対する公共政策を提案・実現する能力を養成します。  私は現在、「持続可能な地域づくり」をテーマ に、主に徳島の産業を支える農業の現状や課題 について研究しています。実際に農家の方の話 を聞き、現状を知ることで課題を見つけ、解決す る為には何が必要なのか考えていきます。その 時、社会全体を見る視点や、経済学の観点だけ でなく、社会を構成する様々な学問、科学の分 野から多角的にとらえる視点が必要です。それ を身につけていくことができるのが「公共政策 コース」だと思います。  本コースでは、社会科学を広く学ぶと同時に、 自身の専門科目の研究を深めていくことで、い かに社会の課題と向き合い、解決していくのか を学びます。  専門分野以外の知識も同時に身につけていく ことは、自分自身の知見を広げ、社会への興味 を広げていくことにつながります。自分の知らな かった世界を知っていくことで、社会を見る目は もちろん、自分の将来も大きく変えることがで きると思います。公共政策コースで、様々な新し いことと出会うことで、自身の関心のあることを 見つけ、自分の好きなことにチャレンジしてみて はいかがでしょうか。

自分の視野を

広げる場所に

仲野

智子

Tomoko Nakano 神戸市立葺合高等学校出身 Student’s Voice 特徴 1 社会科学の基礎学力を身につける  このコースは社会科学の諸分野を体系的にカ バーしています。学生は社会科学の基礎を学ん だ上で、政治とメディアの関係、新エネルギー の普及、環境と企業、住民投票、経済紛争の法 的解決、税と年金、雇用創出と社会福祉、制度 と政策等、それぞれの関心に応じた専門分野を 深く探究することができます。 特徴 2 教員と学生による少人数教育で学ぶ  公共政策コースの教育の中軸は「演習」(ゼ ミナール)で、3・4年次に開設されます。学生 は自らの関心に基づいて演習を選択し、そこで の議論を通じて専門的な学習を深めるとともに、 問題への理解や提案を卒業論文の形にまとめて ゆきます。そしてその課程で、プレゼンテーショ ンの訓練を積み、表現とコミュニケーション能 力を高めます。 特徴 3 公共政策を提案・実現できる能力を高 める  現代の社会が有する様々な問題を、行政を主 体とする政策にとどまらず、民間の様々な自発 的活動を組み合わせながら解決する能力を身に つけます。このような能力は市民社会の担い手 として必要とされるだけではなく、企業等の民 間部門においても重要なものです。 主な開講科目 公共政策論  政府や公共部門がすすめる政策 の原理および公共福祉を充実する方 策を考察する。 環境政策論  環境問題を解決する有効な方策 や、関連する諸科学を融合・総合し て明らかにする。 国際関係論  変動する現代国際社会の現実を 知り、平和と戦争をめぐる諸相を考 察する。 地域経済論  地域経済の構造を理解し、地域 問題を解決する地域政策のあり方を 考察する。 憲法  個人・自由 ・ 平等 ・主権をキーワー ドに、憲法の基本的な考え方とその 社会的背景を学ぶ。 行政法  行政活動を律する法律の基本原 理と行政行為の法システムを明らか にする。 民法  市民生活における財産や家族を中 心とした市民相互の関係を学ぶ。 商法  企業設立、商取引や保険など、円滑 な企業活動を支える仕組みを学ぶ。 マクロ経済学  国民経済・物価水準などの経済量 の分析によって、経済社会全体の活 動を解明する。 ミクロ経済学  個々の家計や企業の経済行為を 分析することにより、経済社会全体 の活動を解明する。 財政学  日本の財政の現状を明らかにする とともに、行財政に関する基礎的な 理論を学ぶ。 経営学  企業など社会的な組織を合理的に 運営するための原理や技法を解明す る。 卒業後の進路 社会を支える多くの企業で活躍  法律・政治・経済・経営に関する 専門知識を習得し、社会を支える 様々な仕組みについて理解を深めた 上で、金融・保険・不動産・サービ ス業などを中心に多くの先輩が活躍 しています。 社会や地域の安全・安心と活性化を 担う   司 法 書 士、 行 政 書 士、 税 理 士、 社 会 保 険 労 務 士など各 種 資 格 に チャレンジするとともに、県庁、市 役所、警察、税務署などの官公庁 へ就職が可能です。 教員の資格取得や進学も可能  それぞれの専門科目を学びなが ら、中学・高校の教員免許を取得す ることができます。また、更に専門 性を深めるために、地域科学分野を 担当する教員の指導を受けながら大 学院で研究を続けることも可能です。 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許(社会) ■高等学校教諭一種免許(公民) 平成24年度 公共政策コース進路状況 企業 大和証券、日新火災海上保険、四 国銀行、JAおちいまばり、フィッ ト、東急リバブル、シーリージャパ ン、エフティーコミュニケーション ズ、三菱電気エンジニアリング、後 藤田法律事務所 他 公務員 徳島県庁、徳島市役所、徳島市民 病院、大阪府警察本部、篠山市役 所 進学 徳島大学大学院

(6)

社会創生学科

Department of Civil and Environmental Studies

地域創生コース

Community and Regional Studies  グローバリゼーションが進行する中、地域 間経済格差の拡大、少子高齢化やコミュニ ティの変質、I T社会への対応など、現代の 地域社会は様々な課題に直面しています。こ うした地域的課題や解決に向け、柔軟な発想 と情報技術、的確な判断や分析能力に裏付け られた文理融合型の「まちづくり・地域づく り」支援を積極的に推進できる人材づくりを 目指しています。 特徴 「まちづくり・地域づくり」を進める  情報メディアと地域システムの領域や専門 分野を越え、融合した「まちづくり・地域づくり」 プロジェクトを準備しています。このプロジェ クトは大学と地域が共に地域の問題や発展に 取り組む活動であり、この活動を通して真に 実践力を持った人材を生み出せると考えます。 主な開講科目 社会創生学の基礎  「持続可能なまちづくり」に関し、地域、 文化、経済、行政、環境等の事例を紹介し ながら学問分野の総合と融合が必要なこと を学ぶ。 アート創生プロジェクト  アートを使った地域活性化事業について理 解し、地域に相応しいアート作品を発想、計 画、制作、設置を行う。 社会統計学  社会や経済の様々な現象について、客観 的で科学的な見方や考え方を学ぶとともに、 実践的なデータ分析法を身につける。 地域文化論  日本を含む世界各地の地域文化の構造や 意味について学ぶとともに、地域文化を活用 した地域づくりのあり方についても考える。 地域政策論  地域条件や環境を活かした企業、産業、 まちや地域づくり等、新たな時代の地域政 策について考察・検討する力を培う。 地域社会論  まちづくりを行う上で重要となる地域社 会構造をコミュニティ、社会階層、人間関係 (Personal Network)の視点から学ぶ。 Webデザイン  インタラクティブなWebサイトを構築す るために必要な技術とともにネットワーク上 での表現やデザインについて学ぶ。 日本言語研究  文献資料による歴史的研究および方言調 査等による現代語についての知識とパソコン を用いた資料の分析方法などを学ぶ。 空間情報論  地理情報システム(GIS)を活用して、空 間データや統計資料をもとに、定量的な地 域分析の方法論とスキルを習得する。 地域調査法・演習  地域の社会・文化・経済が抱える問題を題 材として、地域調査の理論や技法を習得しな がらフィールドワークで実践と応用を学ぶ。 情報総合プログラミング  現代の情報通信技術の根幹であるWeb アプリケーションの構築とデータベースの操 作に必要な基本知識と技術を身につける。 言語情報処理  言語学的知見を学ぶことにより自然言語 に対する理解を深めた上で、教育工学や言 語情報処理のための技術を身につける。 卒業後の進路 地域や社会をコーディネートする  地域調査で培ったノウハウを活か し、公務員や各種法人、交通、観光、 流通、銀行、マスコミ、シンクタン ク、メーカーなどの企業で活躍する ことが期待されます。大学院進学や 中学、高校の教員も目指せます。 情報処理のエキスパートになる  アプリケーションやWebサイト を設計、デザインできる技能を身に つけ、企業や公共組織でシステムエ ンジニアやプログラマとして活動で きます。また、個人プログラマとし てアプリを公開販売したり、テクニ カルライターとして活動する道もあ ります。 情報発信やメディアに関わる  アートの発想、感性や視覚情報処 理能力を活かすことで、Webデザイ ナー、グラフィックデザイナー等の 道も開かれます。また、イベント関 係、出版社、放送関係、漫画家、作 家等のメディア関係を目指すことも できます。 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許(社会・美術) ■高等学校教諭一種免許 (美術・情報・地歴) ■学芸員 ■社会調査士 ■GIS学術士 平成24年度 地域創生コース進路状況 企業 阿波銀行、日本銀行、徳島信用金庫、 JA徳島市、日亜化学工業、ジャス トシステム、日本航空 他 公務員 鳴門市役所、国税庁高松国税局 進学 徳島大学大学院 概要  総合科学部では、様々な学問を学ぶこ とができ、それが大きな強みだと思ってい ます。例えば、社会をより良い方向に進め るために社会を分析する学問が社会学で すが、総合科学部では、そのアプローチ の際に他の学問で得た教養を活かすとい う事に重きが置かれています。  現在私は、主にアートについて学んで いますが、社会学や心理学など他の様々 な分野の学問を学ぶことでアートに深い 意味を付随することができると考えていま す。そして、社会学について考えるときも アートやその他の学問で得た教養が活か すことができます。このように互いの学問 が高めあう相互作用の関係性を持てると いうことは、広く柔軟な視点を持つために も重要でしょう。また、その逆で自分が 好きな学問をひたすらに履修し、理解を 深めることもできます。その選択は、学生 である私達自身で決定できるという点も 総合科学部の利点だと思います。この文 章を読んで、総合科学部に興味を持ってく れる人が増えたらうれしいですね。

僕が総科を

選んだ理由

南部

大地

Daichi Nanbu 徳島県立富岡西高等学校出身 Student’s Voice 地域システム領域  社会学、地理学、地域政策、文化人類学など をベースとした実践的な調査・分析能力やGIS・ SPSSといった最新の情報処理能力を身につけ、 総合的な視野に立って地域課題の解決に取り組 める人材養成を目指しています。 情報メディア領域  情報、芸術、言語学が学べます。モバイル端 末アプリケーション作り等、情報処理によるコ ンテンツ開発、写真、絵画、現代美術などの表 現活動および言語現地調査と分析など創造的な 活動がいっぱいの領域です。

(7)

概要

社会創生学科

Department of Civil and Environmental Studies

環境共生コース

Symbiotic Environmental Studies

好きなことを力に

美智子

Michiko Omote 香川県立高松西高等学校出身 Student’s Voice  環境共生コースでは、生物・化学・環境など幅 広い分野を学ぶことができます。  私は、高校時代から生物が大好きで、その中 でも分子生物学の分野に興味を持っていまし た。現在は、分子生物学研究室に所属し、動物 の発生や遺伝子に関する専門的な知識や技術 を学んでいます。自分が学びたい分野はもちろ ん、地域環境や自然保護についての幅広い知識 を身につけられることも、環境共生コースの魅 力の一つであると思います。  現在、高校の理科教員免許を取得するために 教職の講義にも積極的に参加しています。講義 だけでなく、教員採用試験に向けての勉強会な ども開かれ、先生方の手厚いサポートを受ける ことができます。専門的な講義と並行して教職 の講義を受けることはとても大変ですが、先生 方や先輩に支えられ、友人とともに切磋琢磨し 有意義な時間を過ごしています。  自分のやる気次第では、どこまでも高みに向 かっていくことができるコースです。  「生命・環境・共生」をキーワードに、生命 現象や環境・生物資源問題に対して広い視野と 深い知識を持って、社会で活躍できる人材の育 成を目指しています。そのために、生物学や化 学の講義・実習などの「いわゆる理系科目」以 外にも、科学英語に慣れるための演習や現代社 会に生きる若者として不可欠の知識である社会 学や経済学の一部を履修する「文理融合型のカ リキュラム」を用意しています。多彩な教師陣 が学生一人ひとりの適性に対応して、スペシャ リストを目指すあなたの夢を叶えます。 特徴 1 生命科学と環境科学の幅広い知識と技     術を学ぶ  自然科学の諸分野の中でも地域環境と結びつ きの強い生命科学および環境科学を中心に幅広 い知識と技術を学びます。 特徴 2 自然環境と人間の共生科学を学ぶ  自然環境と共生した持続可能な社会の創生に 寄与するため、環境に関する豊かな知識、高い 技術、正確な分析力、正しい倫理観を学びます。 特徴 3 文理融合型の環境共生学を学ぶ  地域環境の諸現象や諸課題は、非常に多様な 問題が絡みあっており、それらを理解し解決す るためには、一分野における深い専門的な知識 や技術のみならず、それとともに幅広い知識と それらの応用力・調整力が不可欠です。本コー スでは、環境問題を理系のみならず、文系の視 点からも学びます。 主な開講科目 保全生物学  生物多様性の源の一つ「森林」を、 木質化学・森林微生物代謝化学の観 点から学ぶ。 活性物質生理学  生体が産生・代謝する生命物質及 び生物に由来する物質の生理作用を 学ぶ。 機能物質作用学  生体触媒である酵素の機能を解説 し、酵素の産業利用と展望を考察す る。 適応進化学  生物の適応進化を理解するために 必要な遺伝学の知識を習得すること を目的とする。 生態学  動 物の 生 活と同 種の 他 の 個 体、 他の種類の生物、非生物的環境と の関係を検討する。 系統分類学  被子植物の進化とその多様性につ いて、分類学と系統進化学観点から 解説を行う。 細胞情報学  細胞内の化学的·電気的シグナル と生理機能発現の詳細に解説する。 生命環境情報学  生命と環境のかかわりを情報科学 の観点から学ぶ。 環境生理学  人間が他の生物といかに関わるべ きかについて解説する。 発生学  単細胞である卵から秩序だった多 細胞の個体ができる基本的なしくみ を学ぶ。 分子生物学  遺伝子を主たる対象として、生命 現象を分子レベルで解説する。 生体物質影響学  生体物質が生命に与える影響を学 ぶ。 生化学  生体物質の基礎化学を理解し、生 命現象を化学的に学ぶ。 環境資源利用学  様々な環境に生育する生物資源の 循環型の活用を学ぶ。 卒業後の進路 企業の最前線で活躍する  生命科学と環境科学に関する幅 広い知識と技術を活かして、バイオ・ 食品・化学・医療関係企業・JA等 を目指す人が多く、多彩です。 公務員や教員等として活躍する  環境共生に関する幅広い知識を 活かして、公務員、教員、環境コン サルタント、企業の環境経営担当者、 環 境NPO・NGO職 員等として活 躍できます。 環境共生科学をさらに深く学ぶ  本大学院(地域科学専攻博士前 期課程・後期課程)に進学して、よ り深く環境共生科学を学び、大学教 員や企業研究者を目指すこともでき ます。 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許(理科) ■高等学校教諭一種免許(理科) ■学芸員 平成24年度 環境共生コース進路状況 企業 阿波銀行、徳島信用金庫、徳島市 農業協同組合、高松帝酸、三協商事、 勇心酒造、パッケージ松浦、味源、 西日本フード、健祥会、バサラダイ ニング 他 公務員・教員 日本学生支援機構(JASSO)、大 阪府(中学校教員)、京都府(高校 教員) 進学 徳島大学大学院

(8)

概要

総合理数学科

Department of Mathematical and Material Sciences

数理科学コース

Mathematics and Computer Science Studies

論理的・数理的

思考で社会を

考える

羽原

和奈

Kazuna Habara 広島県立福山誠之館高等学校出身 Student’s Voice  私は、数理科学コースで数学と情報を中心 に学んでいます。ここでは中学や高校で学習し てきた数学を基盤としてさらに発展させた内 容や、新たに専門的な内容も学ぶことが出来ま す。分からないところがあれば気軽に先生に尋 ねることができ、学生同士でも教え合いながら 学習を進めています。  情報においてはプログラミングなど専門的な 知識・技術を身に付けるだけではなく、情報を扱 う上でのモラルやルールなどについて考える力 も身に付けることが出来ると思います。さらに パソコンも多く設置されており、快適な学習環 境です。  卒業後、私は教員になることを志望しており、 同じように教員を目指している学生も多くいま す。同じ目標を持った学生が多いからこそ良い緊 張感や仲間意識を持って学習に取り組むことが 出来るのもこのコースの特徴であり良いところで す。教職の先生方も経験を活かした講義をしてく ださるので多くのことを学ぶことが出来ます。  数学や情報の分野が好きな方、ぜひ私たちと 一緒に学びましょう!  数学をもっと深く学びたい人、コンピュータに興味がある人、「数学」や「情報」の教師になりたい人などを広く求め、 数学と情報科学の教育研究を行っています。卒業後には、抽象的・論理的思考と柔軟な発想を活かして、教員・公務員を はじめ、研究・開発・教育・金融・情報関連分野など、様々な業種・職種で活躍できる人材を養成します。 特徴 1 数学の基礎から応用まで幅広く学べる  数学は学問のルーツであり、問題を解く道具 であると同時に、科学を記述する万国共通の「言 葉」です。高校数学では味わえない数学の奥深 さ、幅広さを学ぶことができます。 特徴 2 コンピュータを活用して諸問題にアタッ     クする  IT社会、ネットワーク社会で役立つ情報基礎 理論や技術を学べます。さらに、環境問題や現 代社会の諸課題に対してコンピュータを活用す るための様々な理論や手法を学ぶことができま す。 特徴 3 論理的・数理的思考能力を鍛え、社会で 活躍する人材養成  数学や情報科学の学習を通じて、複雑な現代 社会のあらゆる場面で求められる論理的思考力 や判断力を養うことができます。また、狭い専 門分野に捉われず分野を横断する数理的考え方 を身につけることができます。 主な開講科目 線形代数  微分積分と並ぶ数学の基礎科目。 行列とベクトルに関する理論と応用 について学ぶ。 微分積分  高校数学の微積分を定義から見 直す一方で、多変数関数の微積分法 についても学ぶ。 確率・統計  確率論の基礎を学び、その応用で ある統計学の基本手法(推定、検定 など)を習得する。 微分方程式  微分積分に続いて学ぶ基本的な科 目。微分方程式の初等解法や基礎 理論について学ぶ。 計算機概論  計算機(ハードウェア・ソフトウェア) の仕組みや動作原理について学ぶ。 プログラミング演習  アルゴリズムの学習を通じて、プ ログラミング言語の実践的な理論や 技術を習得する。 代数学  群論・環論・体論などの代数学の 基本と発展的な内容である方程式 論や整数論を学ぶ。 解析学  微分積分学の先に拡がっている学 問分野。微分方程式の研究などが中 心主題。 応用数理  現実の問題は数学的に記述され ると本質が捉えられるという観点か ら、数学の応用を目指すヴィヴィッ ドな科目。 コンピュータグラフィックス基礎論  コンピュータグラフィックス(CG) に関する理論、およびCGプログラ ミングを学ぶ。 卒業後の進路 今、数学が経済を動かす時代  「この電子化の時代に、数学のな い経営は、物理学のない宇宙旅行」、 「最先端の数学抜きには科学技術も イノベーションも成立しない」。先進 大企業の経営者が語っています。あ なたも将来きっと実感するでしょう。 最先端の技術を目指して 先進企業に生きる  今や数学や情報科学は、一部の IT企業やソフトウェア産業に就職す るための知識技術ではありません。 製造、金融、商業、流通など、あり とあらゆる先進分野で数学的な素 養を身につけた人材が求められてい ます。 グローバルな視野をもった 教師が求められている  数学や情報科学がなければ、携 帯電話も車も動きません。生活や 経済・社会活動の基礎をなしていま す。中学や高校の教師は、このよう な広範な社会と数学の関係を生徒 に語れる能力が今後望まれます。 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許(数学) ■高等学校教諭一種免許 (数学・情報) 平成24年度 数理科学コース進路状況 企業 ヤマダヤ、テック情報、ジュピター テレコム、西日本パック、竹内水産、 中央コンピューター、エブリィ、バ ルデス、福山スチールセンター 他 公務員・教員 東かがわ市役所、兵庫県(中学校教 員)、大阪府(高校教員)、倉敷翠 松高等学校(高校教員)、坂出第一 高等学校(高校教員)、徳島県(臨 時教員)、鹿児島県(臨時教員) 進学 徳島大学大学院、鳴門教育大学大 学院

(9)

概要

総合理数学科

Department of Mathematical and Material Sciences

物質総合コース

Integrated Material Science Studies

幅広い知識と友と

学びあえる場所

渡邉

Ryo Watanabe 兵庫県立豊岡高等学校出身 Student’s Voice  物質総合コースは、物理学・化学・地学などの 分野の学問を幅広く学ぶことができ、その中で も自分の興味のある分野の講義を積極的に受講 することで、各分野に対する専門的な知識を学 ぶことができるコースです。  私は、物理学を専攻しており、現在、物性物理 に関する研究を行っております。物理分野にお いて、高校の頃とは違い、大学では専門性のあ る内容を勉強していきます。そのため、私も最初 は戸惑うこともありましたが、一緒に高め合える 友人の協力や優しく丁寧に教えてくださる先生 方のお陰で、少しずつ物理の世界への魅力を感 じて行くことができました。  また、このコースでは、ひとつの事柄に対し、 多方面からアプローチをかけ、幅広い見方で物 事を見ることができるコースであるとも感じて います。私も友人とともに学ぶ楽しさを味わえ、 毎日の研究に励んでいます。  環境問題の解明。新化合物、新物質や新触媒 の開発。理化学機器や装置の開発。総合科学部 の自然システム学科から生まれ変わった本コー スでは、教育課程の改正と最新科学機器の導入 をきっかけに研究環境を整備しました。  理系専門学科として充実した設備による専門 教育と研究の夢の将来像が、ここにあります。 化学や地球科学の実験において実施される野外 実習では、地域の自然や環境を題材にその隠さ れた特色を発掘する手法を学びます。 特徴 1 新事実、新物質の発見から原理の研究、 そして開発へ  新事実、新原理、新物質の発見や証明、特許 を取るなどして装置化や製品化への夢も膨らみ ます。創造の未来自然科学へ、さあ夢の実現へ チャレンジ。 特徴 2 専門性重視の講義と実験で実力アップ  2年生から専門教育が本格化、化学、地球科 学、物理学、環境など興味深い学問領域の講義 と「できるまで行う学生実験」、演習や野外実習 などで実践的な実力がつきます。 特徴 3 卒業研究が科学・技術に貢献  教 授とともに徹 夜も辞さない 卒 業 研 究 で、 only oneやsomething newを目指します。 研究結果が専門誌に掲載、学会で発表されるこ とで科学の歴史に足跡を刻み、産学共同研究な ど社会的・経済的に意義の深い研究など、本物 の「できる喜び」を実感することができます。 主な開講科目 ■ 化学系 分析化学  環境物質循環論、環境機器分析 化学と連携した環境・水質分析、化 学分析の講義である。 有機化学  有機化合物の反応、構造および 合成方法について系統的な講義であ る。 物理化学  気体、液体、固体の反応速度や 化学平衡などのエネルギー論的特性 の講義である。 無機化学  周期表に沿った基本的な無機化 合物の立体構造、反応、特性等の 各論中心の講義である。 ■ 地球科学系 地球表層環境論  地層と古生物の情報から、プレー ト運動による日本列島の成り立ちを 学ぶ。 地球表層構造形成論  断層や褶曲がなぜできるのか、地 震を引き起こす活断層の特性などに ついて習得する。 環境地質学  地表を作る岩石・土と水の特徴に 基づき、地表の開発・保全・防災に ついて学ぶ。 物質構造解析学  固体物質に関する物質科学的な 基礎知識とX線回折を利用した結 晶構造解析法を学ぶ。 ■ 物理学系 力学  ニュートン力学の運動の3法則を 通して物体の様々な運動を理解する。 電磁気学  電気と磁気に関する多様な現象か ら、マクスウェルの方程式にまとめ られる過程を学ぶ。 熱統計力学  熱現象をはじめとするエネルギー が関係した全ての現象を理解するた めの考え方を学ぶ。 量子力学  原子スケール以下のミクロ世界を 支配する基本法則体系「量子力学」 への入門講義を行う。 卒業後の進路 物質科学を活かした進路設計  化学、地球科学、物理学などの物 質科学の専門性と環境領域を総合的 に兼ね備えた人材が期待されていま す。大学の教育研究が進路の鍵です。 教育関係や公務員、企業全般と進路 は多彩です。 物質の解析作業で身につけた 機器操作能力を発揮  物質の卒業研究や実習では各種の 機器を扱います。機器操作能力を高 めることは、将来に向けたテクニカ ルな感性を醸成する上で重要です。 フィールドワークで身につけた 野外調査能力を展開  自然環境や地球科学の授業では、 野外調査能力を身につけることが大 切です。主題探求のために仮説を立 て、検証する作業は物質総合ならで はの醍醐味でもあります。 資格へのチャレンジ ■中学校教諭一種免許(理科) ■高等学校教諭一種免許(理科) ■学芸員■環境測定分析士 ■環境計量士■技術士 ■放射線取扱主任者 ■毒劇物取扱者 平成24年度 物質総合コース進路状況 企業 阿波銀行、徳島銀行、JA徳島市、 大塚テクノ、大一器械、リステック、 三井住友海上火災 他 公務員・教員 三田市役所、大阪府(中学校教員)、 岡山県(高校教員) 進学 徳島大学大学院、鳴門教育大学大 学院、大阪教育大学大学院

(10)

総合科学部では、異文化交流や語学の勉強に

興味のある学生に向けて、留学・海外研修・

国際交流のサポートもしています。

 夏季・春季休業期間中の約1カ月間、海外で 語学研修を受講し、共通教育(英語)もしくは 総合科学部実用外国語演習での単位が認定さ れる研修もあります。 [各必要経費:約20∼50万円程度。大学から補助金が支給 される場合もあります。] [アメリカ]イリノイ州立南イリノイ大学

(CESL: Center for English as a Second Language) [中国]復旦大学(国際文化交流学院)

[オーストラリア]モナシュ大学 (English Language Centre) [ニュージーランド] オークランド大学 (ELA: English Language Academy) [オーストラリア]モナシュ大学 (English Language Centre)

アメリカ・フロリダ州にあるバレンシア大学で半年間留学 生として学びながら、講義の一環としてディズニー・ワー ルドのインターンシップに参加します。 短期語学研修 プログラム 夏季短期語学研修 (8∼9月) 春季短期語学研修 (3月) ディズニー国際 カレッジ・ プログラム

英語を使う機会を増やす!

人間文化学科国際文化コース准教授

Meredith Stephens

ダブリンシティ大学

留学体験記

河野華子

国際文化コース 4年  「英語を勉強しているのに、使う機会がない」 という不満の声は日本人だけではなく、世界中 の英語学習者から聞きます。グローバル時代と 言っても、まだ、日本では英語を授業外で使う 機会は少ないと思います。総合科学部で英語教 育を担当する私たちは「学生が英語を使える機 会を増やす」と言う目標を持っています。例えば、 部屋に入ったら英語しか使えない「英語サポート ルーム」や多くの留学生と日本人学生が共に交 流を行う「カルチャー・ラウンジ」の設置等でこ の問題の解決に努めてきました。  2011年9月から2012年1月までの4か月半、私 は交換留学生としてアイルランドのダブリンへ す。英語の母語話者と対面コミュニケーションが できるコミュニケーション・ソフトウェアを利用 し、英語を使う機会を増やしています。実は、日 本語を学習しているオーストラリア人は少なくあ りません。彼らは、日本人の英語学習者と同じ ように、目標言語を使う機会が少なく不満を抱 えています。お互いの目標言語を使用する機会 を増やすために、オーストラリアの学生と総合科 学部の日本人学生が、カルチャー・ラウンジで Skype等を利用し、いろいろな話題についてディ スカッションをしています。その結果、参加した 学生らから「英語を使う機会が少しずつ増え、少 し自信がついた」という声も聞きます。この「自信」 が彼らの語学力向上に今後つながります。ちな みに、韓国の大学生ともSkype交流を行ってい ます。今後、総合科学部ではさらなる語学力向 2か月半の授業、残りは試験期間及び冬期休業 というスケジュールで英語を学びました。当た り前ですが、積極的に話すことが必要な環境で す。自分で話す、聞く、そして、分からなければ質 問する。この繰り返しで英語力を伸ばし適応性 も身に付けることができました。  留学と言えば普段の生活も気になるところで す。私は大学から徒歩40分のシェアハウスに滞 在していました。平均して1日2回鳴る火災報知 器、ボタン式で1プッシュ15秒お湯なしシャワー など印象は強烈です。シェアメイトとの何気ない 会話やパーティーは楽しい修行でした。放課後 のパブ、休日の国内・海外旅行やホームステイも 素敵な思い出です。  慣れない環境に戸惑うこともありましたが、 それも貴重な経験です。留学の面白さは、楽し

ルンド大学留学について

西岡

佑子

国際文化コース 3年  私は、2012年の8月から12月の4か月間、ス ウェーデンのルンド大学に留学していました。私 がこの留学を決めた理由は、北欧の社会福祉制 度に興味があり、さらに、欧州の文化に直に触 れたいと考えたためです。  ルンド大学はレベルの高い大学で、学生や学 習環境の質が高いため、そのような場所での留 学生活は貴重な経験となりました。英語力に関 しては、リスニング力を大いに鍛える事ができ たと断言できます。スウェーデン人の英語は発音 も構成も整っているため、英語学習に大変役立 ちました。スウェーデン語の学習も非常に興味 深いものでした。  また、日本と全く異なる文化圏での生活は、 全てが新鮮で面白く、自分の価値観を大きく広 げてくれました。特に、Fikaという「コーヒーブ レイク」の文化や、スウェーデン人の大らかさや 親切さには驚かされたと同時に、日本人も見習 うべきではないかとも考えました。この留学経 中国 ■同済大学 ■哈爾濱工業大学 ■吉林大学 ■四川大学 ■西安交通大学 ■武漢大学 ■復旦大学国際交流学院(総科) ■南京大学 ■大連理工大学(工学) ■中国医科大学口腔医学院(歯学) ■北京航空航天大学(工学)

自動化科学電気工程学院 モンゴル ■モンゴル

健康科学大学 (医・歯・薬学) 韓国 ■韓国海洋大学校

(工学)  ■慶北大学校  ■東義大学校大学院

(工学) ■延征大学校(医学) 台湾 ■南台科技大学(工学) ■国立台湾科技大学(工学) ■■国立嘉義大学人文芸術学院(総科) マレーシア ■マレーシアマラッカ

技術大学(工学) インドネシア ■ガジャマダ大学 ニュージーランド ■オークランド大学 アメリカ合衆国 ■コロラド大学ボルダー校(工学) ■フロリダ・アトランティック大学 フィンランド ■ヘルシンキメトロポリア

応用科学大学 ドイツ ■ライマン応用化学大学(工学) ■ハノーバー医科大学 スウェーデン ■■ルンド大学(総科) エチオピア  ■ゴンダ−ル大学 インド  ■ドクターババサヘブアンベドガル

マラツワダ大学(工学) ■プネ大学 フランス ■トゥールーズ

工科大学(工学) アイルランド ■■ダブリンシティ

大学(総科) ■…部局間交流協定 ( )内に示す該当学部の所属学生のみ、 学生交流の覚書[授業料不徴収]の適応 あり ■…総合科学部の協定校 ただし、復旦大学については授業料徴収 あり

徳島大学と

学生交流協定

(覚書)

締結校は

35

大学

(平成26年1月1日現在)

(11)

計算機代数

研究室

准教授

鍋島

克輔

先生

総合科学部ではたくさんの研究室があります。

本を読むことが中心の文系研究室、社会心理

やカウンセリング技法、心理の調査・実験方

法などを学ぶ心理系研究室、社会調査や野外

活動が盛りだくさんの地域系研究室。

また、理系の多くの研究室では面白そうな実

験に大忙しです。今回はその中から

7

つをピッ

クアップしました。

日本近現代

文学研究室

准教授

笹尾

佳代

先生

社会学

研究室

准教授

直人

先生

分子生物学

研究室

准教授

渡部

先生

臨床教育

心理学研究室

教授

幸一

先生

地域経済論

研究室

教授

真之介

先生

有機合成化学

研究室

教授

三好

德和

先生

Laboratory

人間文化学科 [国際文化コース] 社会創生学科 [地域創生コース] 社会創生学科 [環境共生コース] 人間文化学科 [心理・健康コース] 社会創生学科 [公共政策コース] 総合理数学科 [数理科学コース] 総合理数学科 [物質総合コース]  私たちの研究室では、社会学という学問の発想の 仕方を学んでいます。命題を読み、身近な具体例を 挙げディスカッションをして理解しています。『犯罪 は、その被害者はもちろん、当の犯罪者も意図せず、 あるいは認知すらしていないような、何らかの有用 な結果を社会全体に対してもたらす。』という命題 があります。例えば、ストーカーは事件をきっかけに “犯罪”だと認識されました。このように、ある行 為を私たちが非難するからこそ犯罪になり、それを きっかけに新たな法律ができます。  私はゼミを通して、新たな視点から物事を考える ようになりました。一人では理解するのが難しいこ  分子生物学研究室では、DNAやタンパク質など を使って様々な実験を行っています。DNAを抽出 したり、それを電気泳動にかけて分子の大きさを 調べてみたり、アフリカツメガエルを用いてアルビ ノが生じるかを試してみたり…高校までの内容を 発展させて、より高度なテーマに挑戦しています。  扱うものはとても小さくて、いわゆるミクロの世 界ですが、そこから広がる可能性は無限大です。 日々、どんな結果が出るのかワクワクしながら実 験するのはすごく楽しいです!【山田真里】  私たちの研究室では、明治時代以降の近・現代 文学を研究しています。発表された時代状況との関 わりに留意しながら文学作品を読み解くことを通し て、時代の中でその物語がどのような意味を持ち得 ていたのかについて考える、などといったアプロー チをとります。  ゼミの時間は主に、ゼミ生の発表とそれをもとに した議論を行っています。それぞれの関心も夏目漱 石、村上春樹、吉本ばなな…などと幅広く、互いに刺 激し合え、常に新たな発見のあるとても雰囲気の良 いゼミです。【松永麻衣子】  私たちの研究室では、地域経済をテーマとして9人 で活動していますが、4年生になると卒業論文に専念 するため、主なゼミでの活動は3年生が中心となりま す。  4年生の先輩方は『地域活性』をテーマに、私たち 3年生は『農業』をテーマに研究しています。資料に ついて、ただ座って議論をするだけでなく、実際に現 場に行くフィールドワークが多いので「真面目に議論 するだけでは嫌だ!」という方にオススメです。また、 このゼミの良い所は、玉先生はとても魅力的だという ことです。「玉先生のようにダンディになりたい!」と いう人も是非来てみてください。【飯原崇仁】  私たちの臨床教育心理学研究室では、自主性と環 境への適応力を重視し、「人の心」の研究に励んでい ます。研究で扱うテーマは、発達障害のきょうだい研 究、男女の平等意識、服と色嗜好との関係、瞑想の 共感性への影響など、学生の主体性に沿って幅広く 扱っています。  研究時には、理由を突きつめ、考え、さらにそれを 人に説明できる力を養っています!心理学の枠に捉 われず、自由を求め、視野を広げたい人にオススメで す!【平田孝文】  私の所属している計算機代数研究室では、計算機 に数学をさせるための理論を代数学をベースとして 研究を進めています。数学の定理を自動的に証明す ることや、問題を自動的に解くための数学理論およ びプログラム技術の研究開発が主な研究テーマで す。ゼミでは、先生が一人一人に細かく指導して下さ るので、自分の興味のあるものを深く研究すること ができます。  計算機を介することで抽象数学が具体的に目で見 え、手に取ることのできる数学となるので、大変面白 い研究分野です。【杉原彩】  私たちの研究室は、世界で唯一、金属ストロンチ ウムを使った新規有機合成化合物の研究を行って います。  指導教員の三好先生は、知識が豊富で、雑学に も強い、話し上手な面白い先生です。有機化学の 知識だけでなく、物理化学や地域の歴史、はたま た、経済、お酒や芸能情報まで多彩な知識を持っ ています。ワイワイ楽しく、怒られながら、セミナー や実験をしています。  有機合成化学に興味がある人、三好先生と話 をしてみたい人は、一度研究室を覗いて見て下さ い。【山口祐佳】

(12)

博士前期課程

(修士)

地域科学専攻

 21世紀の社会に求められている持続可能 な共生社会を構築するため、幅広い知識と深 い専門性を兼ね備え、「環境(人間・社会・自然) と共生した地域づくり」の実現・発展に向け て力を発揮できる人材を養成します。地域創 生分野、環境共生分野および基盤科学分野(文 系・理系)の3分野を置き、それぞれの分野 で次のページの[図1]ような人材を養成しま す。「修士(学術)」の学位が取得できます。

博士前期課程

(修士)

臨床心理学専攻

 人間環境の急激な変化の影響により心の 問題の解決の必要性はこれまで以上に増大 し、近年では地域に関連した事例なども増え てきました。そこで、本専攻は、総合科学教 育部の中で、まさに地域科学と密接な関係に ある心理学分野として、地域科学専攻と並列 に設置し、互いに連携を図りながら、心の問 題の解決が図れる人材を養成します。[図2] 「修士(臨床心理学)」の学位が取得できます。

博士後期課程

(博士)

地域科学専攻

 地域科学に基づく「地域づくり」という新 たな領域において、総合政策、環境マネジメ ント、地域健康福祉などで、創造的かつ高度 な教育研究を推進する教育研究者を養成しま す。また、地域社会において、地域総合計画 や環境アセスメントの立案などで、高度な独 自の戦略・計画策定にあたる実務的な専門家 を養成します。「博士(学術)」の学位が取得 できます。  私は、大学院で日本語学の分野の方言学を 専攻しています。2013年4月、総合科学教育 部に入学と同時に日本学術振興会の特別研究 員(DC1)に採用されました。研究テーマは、 「GISによる言語地理学研究−瀬戸内海地域を フィールドとして−」です。  2011年から現在までの間に通信や面接によ る調査を行い、約1,300人の方々のデータを収 集することができました。GISを用いた言語地 理学研究は、まだ着手されたばかりの分野です が、GISを利用した方言地理データの分析は、今 後、言語地理学を進展させる大きなきっかけに なると考えています。また,さまざまな情報を地 理情報科学・空間情報科学という分野を通じて 把握し、言語と社会の関係を分析できると考え ています。複合領域から得られた研究成果を人 文諸科学の発展のみならず、広く社会にも還元 する―こうした新しい取り組みが今、求められ て奄美大島における言語地理学的研究を行っ ており、去年から奄美大島に4回訪れました。縁 あって、FM奄美のラジオ番組に生出演し、徳島 大学日本語学研究室の取り組みについてお話を させていただきました。このように大学院に進 学して、日本全国が私の研究のフィールドとなり ました。総合科学教育部には、GISの環境が整 い、専門とする教員が複数在籍しています。こう した点からも、研究に着手できる準備が充分に 整っています。今年は、国内学会3回、国際学会1 回の発表行い、多くの研究者から有益な意見を 得ることが出来ました。  目標とするのは、言語研究における言語地理 学という学問的な分野への貢献を目指すこと と、もう一つは複合領域における人文社会等の 諸分野の融合した研究の実現を目指すことで す。同時にまた、広く社会貢献にも寄与し、人文 諸科学を追及する研究者になりたいと考えてい

]を

、も

本教育部では、社会人に、働きながら学べる 場を提供しており、夜間にも受講できます。 [図1]

目指すスペシャリストと研究分野

[図2]

さらなるスペシャリストへ

  文化 政 策・地 域 政 策 などの 専 門知識・技能をもつ自治体の行政 職員、シンクタンク職員、NPO・ NGO職員など  総合政策、環境マネジメント、 地域健康福祉などで創造的かつ 高度な教育研究を推進  環境保全・環境政策などの専門 知識・技能をもつ環境分野の専門 職員、環境計量、環境調査、環境カ ウンセラーなど  地域総合計画や環境アセスメ ントの立案などで、高度な戦略・ 計画策定  基礎的学問分野(文系・理系)の 融合・総合に基づく知識・技能をも つ自治 体や 企 業の 研究 員、マスメ ディア関係者、NPO・NGO職員など  地域科学と密接な関係にある心理学分野 として、心の問題の解決が図れる人材 取得可能資格:臨床心理士資格の受験資格

博士前期課程地域科学専攻「修士(学術)」

地域創生分野

環境共生分野

基盤科学分野

(文系・理系)

博士前期課程臨床心理学専攻

「修士(臨床心理学)」

大学院生に聞く。

実際に大学院を選択し、

より深く幅広い研究を行っている

先輩からのメッセージです。

大学院総合科学

教育部での

研究について

徳島大学大学院総合科学教育部 地域科学専攻博士後期課程1年 日本学術振興会特別研究員(DCI)

峪口

有香子

Yukako Sakoguchi

参照

関連したドキュメント

地方創生を成し遂げるため,人口,経済,地域社会 の課題に一体的に取り組むこと,また,そのために

人間社会学域 College of Human and Social Sciences 理工学域. 医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and

 複雑性・多様性を有する健康問題の解決を図り、保健師の使命を全うするに は、地域の人々や関係者・関係機関との

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

8 地域巡り(地域探検) 実施 学校 ・公共交通機関を使用する場合は、混雑する ラッシュ時間を避ける。. 9 社会科見学・遠足等校外学習

Photo Library キャンパスの夏 ひと 人 ひと 私たちの先生 文学部  米山直樹ゼミ SKY SEMINAR 文学部総合心理科学科教授・博士(心理学). 中島定彦

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に