• 検索結果がありません。

桑村川床上浸水対策特別緊急事業の推進 直轄新規 吉野川の桑村川流域で頻発する内水被害を軽減させるため 平成 17 年度より 既設川島排水機場の改築に着手し推進してきた 平成 18 年度より 川島排水機場改築事業 12m3/s 18m3/s を 桑村川床上 浸水対策特別緊急事業 として新規着手し平成

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "桑村川床上浸水対策特別緊急事業の推進 直轄新規 吉野川の桑村川流域で頻発する内水被害を軽減させるため 平成 17 年度より 既設川島排水機場の改築に着手し推進してきた 平成 18 年度より 川島排水機場改築事業 12m3/s 18m3/s を 桑村川床上 浸水対策特別緊急事業 として新規着手し平成"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 61 -

5.平成18年度新規事業

(1)徳島県

■飯尾川床上浸水対策特別緊急事業の推進(直轄新規)、飯尾

川総合内水対策緊急事業(補助新規)の促進

吉野川の飯尾川流域で頻発する内水被害を軽減させるため、平成 16 年度より角 の瀬排水機場新設事業(直轄)に着手するとともに飯尾川河川改修(補助)を促進 してきた。 平成 18 年度より、頻発する内水被害を早期に軽減させるため、角ノ瀬排水機場 新設事業(20m3/s)を「飯尾川床上浸水対策特別緊急事業(直轄)」として新規着手 し平成20 年度までに完了させるとともに、飯尾川の河川改修についても、「飯尾川 総合内水対策緊急事業(補助)」として加減堰下流の河川改修を平成22 年までに完 了させることにより、頻発する内水被害を早期に軽減させる。 吉野川/飯尾川流域内水対策位置図 凡 例       内水河川       内水流域界       浸水実績(平成16年台風23号) 飯尾川流域 神宮入江川流域 江川流域 床上浸水対策特別緊急事業   角の瀬排水機場新設20m3/s 角の瀬排水機場完成予想図 総合内水対策緊急事業   飯尾川第二樋門改築   河川改修1.2km      等 現在の飯尾川第二樋門 河川改修1.2km 樋門改築 加減堰 ● 費用対効果 飯尾川床上浸水対策特別緊急事業(直轄) B/C=3.2 飯尾川総合内水対策緊急事業(補助) B/C=11.7

(2)

■桑村川床上浸水対策特別緊急事業の推進(直轄新規)

■桑野川水辺ネットワーク整備の推進(直轄新規)

阿南市の中心市街地を流れる桑野川において親水護岸等により水辺 へのアクセス性を向上させるとともに、市街地と河川空間、親水拠点 間を接続することにより地域交流の活性化を図る。 桑野川水辺ネットワーク整備イメージ 吉野川の桑村川流域で頻発する内水被害を軽減させるため、平成 17 年度より 既設川島排水機場の改築に着手し推進してきた。 平成 18 年度より、川島排水機場改築事業(12m3/s→18m3/s)を「桑村川床上 浸水対策特別緊急事業」として新規着手し平成 21 年度までに完了させることに より頻発する内水被害を早期に軽減させる。(B/C=3.2)

(3)
(4)

■一般国道195号折宇

お り う

バイパスの整備に着手(補助)

整備延長 :L=0.6km 整備期間(予定) :平成 18 年度~平成 21 年度 全体事業費 :14億円 ※本数値は概算値であり、変更することがある 那賀郡那賀町において、幅員狭小、線形不良となっている隘路区間 を解消し、安全で円滑な交通の確保を図るため,新たにバイパス整備に 着手する。 【課題1】 ・線形不良・幅員狭小による 隘路区間 【課題2】 ・災害時における孤立 【効果1】 ・隘路区間の解消による円滑な交通の 確保 【効果2】 ・災害時の孤立集落解消 折宇バイパスにおける課題及び期待される効果 折宇バイパス

(5)

- 65 -

■JR高徳

こうとく

せん

・牟岐

む ぎ

せん

連続立体交差事業(徳島駅西~文化の森

駅付近)の新規着工準備採択(補助

整備延長 :L=5km 全体事業費:約500億円 B/C :2.3 *本数値は概算値であり、変更することがある。 【課題】 ・慢性的な交通渋滞と踏切事故 ・鉄道による市街地の分断 【効果】 ・鉄道の高架化による都市内の交通 の円滑化、踏切事故の解消 ・市街地の一体化による土地利用の 高度化・効率化及び地域の活性化 JR高徳線・牟岐線の徳島駅西~文化の森駅付近の5kmの区間におい て、鉄道を高架化することにより13箇所の踏切を除却し、都市内交 通の円滑化及び分断された市街地の一体化による都市の活性化を目指 して、平成18年度より、都市計画決定、環境影響評価等事業着工準 備に着手する。 連続立体交差事業における課題及び期待される効果 JR高徳線・牟岐線連続立体交差事業 (徳島駅西~文化の森駅付近)

(6)

(2)香川県

■甚大な高潮災害に対する臨海部の緊急防護(補助)

平成 16 年台風 16 号により、香川県沿岸域で甚大な浸水被害が発生した。 これを受け、再度災害を防止する観点から、特に緊急に背後地を防護する 必要性の高い高松港海岸について、高潮対策の整備に新規着手する。 ・全体事業費:約24億円 ・事業期間(予定) 平成18年 ~平成24年度 ・事業延長:約6.3km ・防護面積:約200ha ・B/C=48.2

(7)
(8)

■石手川緑地に新規着手(補助)

松山市中心市街地において「育てよう街のオアシス・そして緑の遺産 へ」をテーマに、憩いと交流の場として、多目的広場の整備等に石手川 緑地に着手する。 事業主体 :松山市 整備面積 :32.4ha 事業期間(予定):平成18年度~ 総事業費 :1,829百万円 B / C :1.1 【整備イメージ】 公園整備により期待される効果 ・緑の保全・創出による良好な都市景観の創出と自然 環境との共生 ・市民生活に潤いとやすらぎを与えるオープンスペー スの確保

(9)

- 69 - H17.5渋滞状況写真 L= 560m 新 港 至 高 知IC→ 南インター線渋滞現況写真 国道32号 ←至 南国市 至 高知市街→ 高 南 イン ター 線 H17.5渋滞状況写真 L= 560m 新 港 至 高 知IC→ H17.5渋滞状況写真 L= 560m 新 港 至 高 知IC→ 南インター線渋滞現況写真 国道32号 ←至 南国市 至 高知市街→ 高 南 イン ター 線

(4)高知県

■一般県道 高知南インター線の4車線化に着手(新規)

高知南国道路高知南IC(仮称)のアクセス道となる高知市高須~五 台山の高知南インター線において、慢性的な渋滞を解消し、地域一帯と なった道路交通網の整備を図るために、4車線化に着手する。 事業箇所 事業箇所 事業箇所 事業延長:L=2.0㎞ 事業期間(予定):平成18年度~平成23年度 全体事業費:73億円 B/C:1.5 ¾ 本数値は概算値であり、変更することがある。 【課題】 ・慢性的な交通渋滞の解消 【効果】 ・渋滞発生区間の拡幅による円滑な交通 の確保 高知南インター線における課題及び期待される効果

(10)

6.平成18年度主要事業

(1) 徳島県

■桑野川床上浸水対策特別緊急事業の推進(直轄)

■吉野川上流築堤事業の推進(直轄)

吉野川上流無堤地区における浸水被害を解消するため、芝生箇所、加 茂第一箇所の築堤事業を推進する。 ① ② 町道 芝生・清水線 浸水位ラ イ 加茂第一箇所 芝生箇所 有堤 無堤 桑野川の抜本的な治水安全度向上と頻発する内水被害の軽減に向け、 平成20年度完了を目指し床上浸水対策特別緊急事業を推進する。

(11)

- 71 -

■福井川床上浸水対策特別緊急事業の促進(補助)

■津波からの避難場所を創出する急傾斜地崩壊対策事業の促進(補助) 徳島県阿南市の西浦地区において、阿南市と連携し、斜面上部に平地 を整備して津波からの避難場所を創出する急傾斜地崩壊対策事業を促 進する。 平成20年度完成を目指し、福井川において床上浸水対策特別緊急事 業を促進する。 位置図 福井川 徳島県阿南市 平成15年7月19日 浸水状況(大西地区) 福井川標準断面図 椿地川合流部より下流区間 現況流下能力 160m3/S(1/2) (30%) 改修前 改修後 4 4 6 0 10 20 30 40 50 H15.7.19 床上 浸水 戸数 事業効果 床上浸水被害解消 38戸(86%) 戸

(12)

■ 地域高規格道路・日和佐道路の事業推進(直轄)

至 室戸 至 徳島 地域高規格道路「阿南安芸自動車道」の一環として、阿南市から海部郡 日和佐町における通行規制区間及び線形不良の解消を目的に事業を進め ている一般国道55号日和佐道路において、用地買収及び工事を推進す る。 【事業概要】 ○ 延長:L=9.3km ○ 事業化年度:平成7年度 工 事 の進 む地 域 高 規 格 道 路 ・ 日和佐道路 至 室戸 至 徳島

■ 四国横断自動車道(阿南市~徳島市)の事業推進(直轄)

至 室戸 至 徳島 平成18年2月7日の第2回「国土開発幹線自動車道建設会議」におい て、新たに新直轄方式に切り替わる区間となった四国横断自動車道小松島 市~徳島市を含めた阿南市~徳島市間について、早期工事着手に向け測量 設計・地質調査を推進する。 徳 島 市 阿 南 市 徳 島JCT( 仮 称 ) 小 松 島 市 至 池 田 徳 島 東IC(仮 称 ) 徳 島IC 至 室 戸 藍 住IC 板 野IC 至 高 松 鳴 門JCT ( 仮 称 ) 鳴 門IC1 鳴 門 北IC 小松 島IC (仮 称) 淡 路 島 南IC 阿南IC( 仮 称) 四国 横断自 動車 道 ( 阿南 ~徳 島 ) 徳 島 自 動 車 道 神戸 淡路 鳴門 自動 車道 高 松 自 動 車 道 鳴 門 市 L= 18 k m 調 査設計 四国 横断 自 動 車道 (徳 島~ 鳴 門 )事業 中 L= 8km L= 10 km 新た に 新直 轄 方 式に 切 り 替わっ た 区間 四国横断自動車道(阿南市~徳島市) 小松島IC周辺 四国横断自動車道 徳 島 県 (阿南市~徳島市)

(13)

- 73 -

■一般国道32号猪ノ鼻道路の事業推進(直轄)

香川・徳島県境に位置する猪ノ鼻峠の線形不良箇所や冬期における凍 結・積雪による通行障害と異常気象時における事前通行規制などの課題 を解消するため、事業を進めている一般国道32号猪ノ鼻道路において、 早期の工事着手に向け用地調査に着手する。 一般国道32号猪ノ鼻道路 徳島県側 H16.10災害 香川県三豊市

■徳島環状道路の事業促進(直轄・補助)

●徳島環状道路の一部を担う徳島東環状線において、引き続き早期供用を目指し東環状大橋 工事(上部・下部工事)等の促進を図る。(補助) ●一般国道192号徳島南環状道路において、早期供用を目指し、用地買収及び法花トンネル (L=637m)工事を推進する。(直轄) ●主要地方道徳島環状線の国府工区、国府~藍住工区、川内工区、新浜~八万工区にお いて、引き続き早期の供用を目指し用地買収、改良工事等の整備促進を図る。(補助) 徳 島 環状 道路 徳 島 県 工事の進む(街)徳島東環状線 東環状大橋(仮称) 国道 192 号徳島南環状道路 (主)徳島環状線 国府工区

(14)

■粟津港松茂地区で廃棄物海面処分場の整備(補助)

深刻なゴミ処分問題に対応するため、平成19年度春からの供用開始 を目指して、廃棄物海面処分場の整備を促進する。 徳島県における航空需要の増大と地域経済の活性化に貢献するため、 滑走路を500m延長する事業を平成19年度概成に向け推進する。

■徳島飛行場滑走路延長事業(

2,500m化)の推進(直轄)

(15)

- 75 -

■南部健康運動公園(阿南市)の一部開園(補助)

子供からお年寄りまで気軽に楽しく「健康づくり」のできる公園と して整備を進めている南部健康運動公園において、野球場及び関連施設 の整備を行い一部開園を目指す。

■木沢

き さ わさかしゅう

坂 州

地区の整備完了(まちづくり交付金)(補助)

台風や大雨等による風水害をはじめ、繰り返し発生する自然災害に備 え、安心して暮らし、住み続けられるまちづくりを進めている「木沢坂 州地区」において、公営住宅、避難施設等の完成を目指す。 開園開始予定区域

参照

関連したドキュメント

プロジェクト初年度となる平成 17 年には、排気量 7.7L の新短期規制対応のベースエンジ ンにおいて、後処理装置を装着しない場合に、 JIS 2 号軽油及び

1.水害対策 (1)水力発電設備

各事業所の特異性を考慮し,防水壁の設置,排水ポンプの設置,機器のかさ

○水環境課長

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

Q7 建設工事の場合は、都内の各工事現場の実績をまとめて 1

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

 高松機械工業創業の翌年、昭和24年(1949)に は、のちの中村留精密工業が産 うぶ 声 ごえ を上げる。金 沢市新 しん 竪 たて 町 まち に中村鉄工所を興した中 なか 村 むら 留