• 検索結果がありません。

lecture2-1.pdf

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "lecture2-1.pdf"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

福岡銀行 営業統括部 投信調査センター

エグゼクティブ・フェロー 植村佳延

2021年3月27日

(2)

1.「投信のパレット流」 銘柄選択法

2.「投信のパレット流」 資産運用法

(3)

1.「投信のパレット」流 銘柄選択法

★「良い投資信託」を見分ける4つのポイント!

目論見書や販売用資料の商品性は

実績でしか証明できない

②ひとつの投資信託のデータをどれだけ眺めても、

その実績が

他より優れているかどうかはわからない

投資対象、投資地域の類似した投信で比べる

③運用成績もいろんな見方ができるし

リスク(リターンの振れ具合)も考慮

すべき

④データを基に優秀な実績の投信を絞ったあとは・・・

中長期の

優秀な運用実績の裏にあるノウハウ

納得できれば?

実績データを

見る

②多くの同質の

投資信託と比較する

③複数の観点

評価する

優秀な運用実績

の裏側

もできるだけ把握する

(出所)福岡銀行投信調査センター作成。

さらに!

Fnavi+ の 定量 評価 パレット プランの 銘柄 選択

(4)

バリュー株投資(割安株投資)、グロース株投資(成長株投資)等の投資

スタイルや大型株、小型株等の銘柄属性に制約を設ける運用ではなく

、中長

期的に

市場の変化をとらえながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応する

運用

を行います。

投資環境の変化に応じて、成長系(グロース系)、割安系(バリュー系)、

大型、中小型といった視点等から

その局面で最適と思われる投資スタイルに

比重を置いた

資産配分を行います。

①実績データを見る

目論見書の説明だけではファンドの良し悪しはわかりにくい

ファンドA

個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値

等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行います。

投資対象銘柄の選定は、企業の成長性、株価の割安度等を勘案した銘柄

群の中から、企業訪問等による調査・分析(ボトムアップ・アプローチ)結果

をもとに行うことを基本とします。

ファンドA

ファンドB

ファンドB

【運用方針】

【銘柄選択の考え方】

ある日本株投信(A・B)の目論見書に書かれている説明の例・・・よく似ています

(5)

ファンドA

ファンドB

①実績データを見る

ファンドの良し悪しは運用実績を比べて初めてわかる

「どのように運用します」ではなく、「どのような実績を上げてきたか」が重要

前ページのファンドAとファンドBの運用実績の推移(2012年1月末~2021年2月末)

指数 (出所)モーニングスター株式会社のデータより福岡銀行 投信調査センター作成。

(6)

各グループ内で(=同じ種類の投資信託で)比較して評価を行います

日本の株式 先進国の株式 新興国の株式 資源 日本の債券 新興国の債券 REIT 資産複合型 特殊型 国内株式 アクティブ 先進国株式 世界・アクティブ 新興国株式 世界 資源関連株式 国内債券 アクティブ 先進国債券 世界・アクティブ ハイイールド債券 新興国債券 世界 国内REIT バランス型 保守 通貨選択型 株式等・先進国 通貨コース 国内株式 中小型 先進国株式 世界・テーマ型 新興国株式 アジア コモディティ 国内債券 インデックス 先進国債券 世界・インデックス ハイイールド債券 為替ヘッジあり 新興国債券 アジア 海外REIT バランス型 標準 通貨選択型 株式等・新興国 通貨コース 国内株式 テーマ型 先進国株式 世界・インデックス 新興国株式 中南米 先進国債券 北米 ハイブリッド証券 新興国債券 中南米 バランス型 積極 通貨選択型 債券等・先進国 通貨コース 国内株式 インデックス 先進国株式 北米 新興国株式 その他 先進国債券 欧州 ハイブリッド証券 為替ヘッジあり 新興国債券 その他 バランス型 投資比率可変 通貨選択型 債券等・新興国 通貨コース 先進国株式 欧州 先進国債券 アジア太平洋 新興国債券 為替ヘッジあり ヘッジファンド 先進国株式 アジア太平洋 先進国債券 為替ヘッジあり ブルベア 先進国の債券

②多くの同質の投資信託と比較する

FFGは投資信託を45グループに分類

(出所)福岡銀行投信調査センター作成。

(7)

②多くの同質の投資信託と比較する

グループ内順位でみる

日本株アクティブ投信の運用実績データ例(

過去10年リターン上位順)

リターンの数字とともに、グループ内順位を表示

(注)2021年2月末時点。

(8)

③複数の観点で評価する

インデックスファンドと比較する

1年毎のインデックスファンドに対する勝率の例

年間リターンのインデックス投信(あるいはグループ平均)に対する比較・勝率を表示

(注)2021年2月末時点。

(9)

③複数の観点で評価する

リスクを確認する

リスクを考慮した運用成果の評価

リスクだけでなく、とったリスクに対する運用の効率性(リターン/リスク)をチェック

(注)2021年2月末時点。

(10)

「リスクとは、リターンの(平均からの)振れ幅の程度」

振れ幅の平均値で表す。(1標準偏差)

リターンは大きい方がいい。リスクは小さいほうがいい。従ってリターン/リスクが大きい方がいい。

(11)

FFGは、実績優秀な投資信託を選ぶためにシステムを独自開発!

・投資信託の良し悪しは比べてみて初めて分かる

・比べるにはデータベースに裏付けられた分析システムが不可欠

ふくおかフィナンシャルグループ独自の投信分析システム

「ファンド・ナビゲーション・プラス」

国内ほぼ全ての追加型公募株式投資信託

(ファンドラップ採用商品も含む)

約4,800本を徹底比較

(12)

*参考に人気も評価しています

投信のパレットでは、6つの項目について5点~1点の5段階評価

6項目の中で特に重要なのは『運用成果に基づく評価』

(13)

国内ほぼ全ての投資信託の評価分析シートがご覧いただけます

投資信託の評価分析シート「ファンド・スケッチ」の例

(14)

(注)2021年2月末時点。 (出所)モーニングスター株式会社より福岡銀行投信調査センター作成。

更に優秀な運用実績の裏側もできるだけ把握する

ある日本株アクティブ投信の運用実績

日本株アクティブ投信の平均的な運用実績

現在のファンドマネージャーが担当

(15)

中長期の運用好成績の裏にあるノウハウの収集

(16)

2.「投信のパレット」流 資産運用法

基本的な考え方

運用実績の優秀な投資信託

を組み合わせて

国際分散投資

を行い

長期間保有し続ける

こと

●相場が下落して一時的に評価損が出ても運用をやめないこと

●保有投信が値上がりしても簡単に売らないこと

(出所)福岡銀行投信調査センター作成。

(17)

なぜパレット流資産運用法が必要か?

リスクを抑えた運用が必要な時代

預金 あるいは 国債 で長期保有すれば

あとは

大きなリスクをとって攻める運用

でよかった!

1990年半ばまで

預金金利5%は珍しくなかった

-1% 0% 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 定期預金金利 10年国債利回り

13

日本の金利推移

1991年末

定期預金

5.57%

10年国債

5.43%

複利運用で元本が2倍になるまでの年数: 国債

元本確保型の

貯蓄

(注)定期預金金利は預入金額300万円以上1千万円未満1年物の平均利率。(出所)日本銀行、ブルームバーグのデータより福岡銀行 投信調査センター作成。

預金でなければ

ならない資金

預金 テーマ型株式 新興国株式 金 値動き 大 先進国株式

攻める

運用

(18)

なぜパレット流資産運用法が必要か?

リスクを抑えた運用が必要な時代

「欲張らない運用」とは預金よりも少し利回りの高い運用です。「育てる運用」とは10数年で倍く

らいを目指す運用です。元本保証ではありませんができるだけリスクを抑えた運用です。

 コア運用: 運用実績の優秀な先進国中心の投信のポートフォリオで辛抱強く長期投資、積立

 サテライト運用: 新興国株式投信やテーマ型投信等で短期~中期投資、いわば「攻める」投資

預金でなければ

ならない資金

欲張らない運用

育てる運用

攻める運用

預金

国内株式

先進国株式

国内債券

先進国債券

コア・ポートフォリオの運用

テーマ型

株式

新興国

株式

値動き

サテライトの運用

(19)

投資は『安く買って高く売る』こと?

発想の転換が必要!

「基本的に、テーマ型投資信託は売買のタイミングが重要な投資信託である。しかしながら後述のアクティブ

運用投資信託のパフォーマンスが示唆するように、適切な売買のタイミングを継続的に見極めることができる

投資家はプロの中にも少ないと考えられ、個人投資家にとっては更にハードルが高いと考えられる。」

強気 心理 弱気 心理 日経平均に連動するブル型投資信託 (億円) (円) (注)上図は楽天日本株4.3倍ブルのデータ(2015年9月末~2019年5月末)を使用。 (出所)各種データより福岡銀行 投信調査センター作成。 金融庁 『平成28事務年度レポート』 Ⅱ. 活力ある資本市場と安定的な資産形成の実現、市場の公正性・透明性の確保 より抜粋

(20)

50 100 150 200 250 300 350 400 450 '93/12 '98/12 '03/12 '08/12 '13/12 '18/12 国内株式のみ 4資産均等(国内株式・先進国株式・国内債券・先進国債券)

国際分散投資はあらゆるショックを乗り越えてきました

(出所)Bloombergより福岡銀行投信調査センター作成。

国内だけの投資と国際分散投資した場合の投資成果の違い

(1993年12月末~2021年2月末)

ア ジ ア 通 貨 危 機 ロ シ ア 財 政 危 機 リ ー マ ン ・ シ ョ ッ ク エ ン ロ ン ・ シ ョ ッ ク バ ブ ル 崩 壊 I T チャ イ ナ ・ シ ョ ッ ク コ ロ ナ ・ シ ョ ッ ク

(21)

前ページまでと同じS&P500の試算を、対象期間を2001年~2020年の過去20年間(240ヶ月)に延長して以下の2ページで 行っている。20年間の累積リターン約184%(1320→3756)に対し、 5ヶ月見逃せば73%(1320→2284)に、10ヶ月では 16%(1320→1533)に累積リターンが下がる。先と同様、240ヶ月間の運用の中で、高いリターンが得られた月を5回~10回見 逃しただけで、長期のリターンは大幅に低下したことになる。

株式投資を継続する意義 ― 過去20年の米国株式による検証①

(注釈)S&P500は米ドルベースの価格指数を用いた。上位5ヶ月または10ヶ月を除いた場合の推計については当該月の騰落率を0と見做して算出している。 濃い赤色の帯で示した期間は月次リターン上位5ヶ月にあたる月、薄い赤色の帯で示した期間は月次リターン上位10ヶ月にあたる月である(次ページ参照)。 (出所)Bloombergのデータに基づいて福岡銀行 投信調査センター作成。

(22)

S&P500 年月 上昇率 (参考) 前月の騰落率 1位 2020年4月 +12.7% -12.5% 2位 2011年10月 +10.8% -7.2% 3位 2020年11月 +10.8% -2.8% 4位 2009年4月 +9.4% +8.5% 5位 2010年9月 +8.8% -4.7% 6位 2002年10月 +8.6% -11.0% 7位 2009年3月 +8.5% -11.0% 8位 2015年10月 +8.3% -2.6% 9位 2003年4月 +8.1% +0.8% 10位 2019年1月 +7.9% -9.2% 5.4% 2.8% 0.8% 0% 1% 2% 3% 4% 5% 6% S&P500 5ヶ月を除外 10ヶ月を除外 S&P500 2001年~2020年の平均リターン (年率) こちらのデータについても、先の分析と傾向は同様といえる。20年前がITバブルのピークに当たるため、過去10年間に比べ、年率 リターンは全体的に低くなっている。 S&P500 2001年~2020年における 月次リターン上位10ヶ月の一覧 (注釈)S&P500は米ドルベースの価格指数を用いた。上位5ヶ月または10ヶ月を除いた場合の平均リターンについては当該月の騰落率を0と見做して算出している。 (出所)Bloombergのデータに基づいて福岡銀行 投信調査センター作成。

株式投資を継続する意義 ― 過去20年の米国株式による検証②

(23)

898.8 1,804.68 1,073 (推計) 729 (推計) 600 800 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2010/12 2012/12 2014/12 2016/12 2018/12 2020/12 TOPIX 上位5ヶ月を除外 上位10ヶ月を除外 TOPIXの推移と、月次リターン上位の月に投資しなかった場合の推計 (過去10年 / 2010年12月末~2020年12月末) 7.2% 1.8% -2.1% -4% -2% 0% 2% 4% 6% 8% TOPIX 5ヶ月を 除外 10ヶ月を 除外 TOPIX 年率平均リターン (2011年~2020年)

株式投資を継続する意義 ― 過去10年の国内株式による検証

これまでの米国株式での試算を、国内株式(TOPIX)で過去10年間で行ってみると、下図から分かるとおり結果は同様で、月次リタ ーンが高い月に投資を継続していたか否かによって累積収益率には大きな較差が生じる。 かつて20年超にわたる日本株の長期下落を経験した日本では、頻繁な利益確定を好む投資家も多い。しかし今や日本株も他の先進 国株同様に上昇基調を辿れるようになっているため、長期継続保有することで大幅な上昇月を逃がさないことが重要と考えられる。 (注釈)TOPIXは価格指数を用いた。上位5ヶ月または10ヶ月を除いた場合の平均リターンについては当該月の騰落率を0と見做して算出している。 (出所)Bloombergのデータに基づいて福岡銀行 投信調査センター作成。

(24)

6種類の資産配分タイプの中から、適切なプラン選びをお手伝いします

パレット・ベーシックプランで国際分散投資をご提案します!

(25)

パレット・ベーシックプラン パフォーマンス比較(対グループ平均)

パレット・ベーシックプラン 6コースの推移(対グループ平均比較)

(注)左図は、パレット・ベーシック・プランでご案内する投資信託の過去の月次リターンによるシミュレーション。データの欠けている期間はマザーファンドが共通のファンドの 月次リターン、次いで商品性が類似した国内の公募投資信託の月次リターン平均値で補完して計算している。右図は、国内の公募投資信託のグループ別月次リターン 平均値を用いたシミュレーション。いずれも24ページで示した投資割合に沿ってパフォーマンスを算出し期初を100として指数化。 (出所)モーニングスター社のデータを基に福岡銀行投信調査センター作成。 パレット・ベーシック・プラン 「投信のパレット」でご案内する投資信託の組み合わせ (2007年1月末~2021年2月末) (参考)パレット・ベーシック・プラン グループ平均の組み合わせ (2007年1月末~2021年2月末) 資産配分 堅実 安定 標準 安定成 成長 積極 ベーシック プラン 161.7 189.2 224.7 257.7 290.8 293.6 年率% 3.4 4.6 5.9 6.9 7.8 9.0 G平均 129.1 142.3 158.3 169.6 178.8 188.0 年率% 1.8 2.5 3.3 3.8 4.2 4.5

(26)

「投信のパレット」

サービスのご案内

(27)

FFGの「パレットサービス」の概要

福岡銀行の 「投信コンサルタント」 が

「ファンド・ナビゲーション・プラス」

を使ってお客さまに行うサービス

1. すべての投資信託を

「よいものはよい、悪いものは悪い」と公平・

中立に評価

します。お持ちの

すべての投資信託

の分析・評価レポー

トをお渡しできます。

2.

積立投資のプラン

は6つのコースからお選びいただけます。

3.

一括投資はポートフォリオでご提案

いたします。こちらも6つのコース

からお選びいただけます。

「すべてはお客さまの資産運用のために」

(28)

①ご来店でご相談

②オンラインでご相談

ご相談方法

(29)
(30)
(31)

検索

福岡銀行ホームページ

投信のパレット

(32)

【セミナーご参加に当たってのご留意点】  本セミナーでは、金融商品の勧誘を行うことがあります。  これらの金融商品へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(投資信託の場合は銘柄ごとに設定された販売手数料および信託報酬等の 諸経費、金融商品仲介業のお取引の場合は委託金融商品取引業者の定める手数料体系に準ずる費用)をご負担いただく場合があります。  また、各商品等には価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。  商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」、「投資信託説明書(交付目論見書)」、委託 金融商品取引業者ごとの約款等、またはお客さま向け資料等をよくお読みください。 【投資信託に関する留意点】  ご検討にあたっては、「商品パンフレット」、「投資信託説明書(交付目論見書)」等を必ずお読みください。「商品パンフレット」、「投資信託説明 書(交付目論見書)」等は福岡銀行本支店等にご用意しています。ただし、インターネットバンキング専用ファンドの投資信託説明書(交付目 論見書)等は店頭窓口にはご用意しておりません。福岡銀行インターネットバンキングよりダウンロードいただくことでご確認いただけます。  投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。また、福岡銀行で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。  福岡銀行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。  投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。  投資信託は、国内外の株式や債券等に投資しているため、投資対象の価格が、金利の変動、為替の変動、発行者の信用状況の変化等で 変動し、基準価額が下落することにより、投資元本を割り込むことがあります。  投資信託には手数料等がかかります。ご購入から解約・償還までの間に直接または間接にご負担いただく費用には以下のものがあります。 *申込手数料 *解約手数料 *信託財産留保額 *信託報酬 *監査費用・有価証券売買手数料等その他費用 上記費用を足し合わせた金額をお客さまにご負担いただきます。 申込・解約時の手数料および信託報酬等は、投資信託ごとに異なります。また、その他費用は運用状況により変動します。したがって、事前に 料率および計算方法等を示すことができません。詳細は、「投資信託説明書(交付目論見書)」等をご覧ください。 ※ 福岡銀行では、総合口座貸越等の利用による金融商品のお取引は、貸越利息等をお客さまにご負担いただくことになりますので、お取扱いして おりません。 ≪商号等≫株式会社 福岡銀行(登録金融機関) ≪登録番号≫福岡財務支局長(登金)第7号 ≪加入協会≫日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

福岡銀行からのお知らせ セミナーご案内に当たっての留意点

参照

関連したドキュメント

新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)※ 普通株式 216,000(注)1 新株予約権の行使時の払込金額(円)※

運用企画部長 明治安田アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 大崎 能正 債券投資部長 運用企画部 運用企画G グループマネジャー 北村 乾一郎. 株式投資部長

既発行株式数 + 新規発行株式数 × 1株当たり払込金額 調整後行使価格 = 調整前行使価格 × 1株当たりの時価. 既発行株式数

各新株予約権の目的である株式の数(以下、「付与株式数」という)は100株とします。ただし、新株予約

新株予約権の目的たる株式の種類 子会社連動株式 *2 同左 新株予約権の目的たる株式の数 38,500株 *3 34,500株 *3 新株予約権の行使時の払込金額 1株当り

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

等に出資を行っているか? ・株式の保有については、公開株式については5%以上、未公開株

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化