• 検索結果がありません。

平成 9 年 8 月 4 日 <0... ソフトウエア要件 ()> ウイルス対策ソフトは受託事業者が施すことになってい ウイルス対策ソフトの更新については リモート PC 等から手動で行う るため 手動での更新作業 については保守の範囲とし 5 P6 必要がある と記載がありますが 手動での更新作業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 9 年 8 月 4 日 <0... ソフトウエア要件 ()> ウイルス対策ソフトは受託事業者が施すことになってい ウイルス対策ソフトの更新については リモート PC 等から手動で行う るため 手動での更新作業 については保守の範囲とし 5 P6 必要がある と記載がありますが 手動での更新作業"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 号 ページ 質疑事項 回答事項 1 提案依頼書 P1 <2.1 対象業務システム> 導入実績については、総合衛生システムのご提案ということで、対象業務 (食品衛生・生活環境・薬事・医事)の全て同じ業務範囲で複数の自治体 に導入経験がある事という認識でよろしいでしょうか。 対象業務(食品衛生・生活環境・薬事・医事)を全て包括 したシステムの導入実績(契約実績)を複数有しているこ ととなります。 なお、実績について、業務ごとに契約年度が異なる場合は、 その旨報告して下さい。 2 提案依頼書 P10 <10.2.1 システム設置環境(1)> 「USB等外部記憶媒体の利用制限を行っている。」と記載がありますが、 ソフトウエアによる利用制限を行っているのでしょうか? ソフトウエア等で行う場合の費用(ソフトウエア、セットアップ費用)等 は本調達に含まれますか? ソフトウェアによる利用制限を行っています。情報政策課 が提供するUSB管理ソフトをインストールするため、ソフ トウェアの費用は発生しませんが、セットアップ費用は本 調達に含まれます。 3 提案依頼書 P10 <10.2.1 システム設置環境(4)> 「テスト環境については、市と協議のうえ決定する。」と記載があります が、今回導入するサーバにテスト環境を作成し、データセンターに設置し た上で行うという認識でよろしいでしょうか? また、作成したテスト環境は本稼働後も職員様の検証用、および、操作確 認用に利用できるように残しておいた方が良いでしょうか? お見込みの通りで差し支えありません。 4 提案依頼書 P15 <10.3.1.2.2 ハードウェア要件> サーバとバックアップ装置以外は、本調達に含まれないということでよろ しいでしょうか?(無停電電源装置(UPS)は含まないという認識でよ ろしいでしょうか) お見込みの通りで差し支えありません。

(2)

2 5 提案依頼書 P16 <10.3.1.2.3 ソフトウエア要件(2)> 「ウイルス対策ソフトの更新については、リモートPC等から手動で行う 必要がある。」と記載がありますが、手動での更新作業については保守費 用に見込んでおく必要があるという認識でよろしいでしょうか。 または、弊社にて適用ツールを作成・提供し、ボタン一つで差替え可能な 機能であれば、職員様にて更新作業を実施して頂く事は可能でしょうか。 ウイルス対策ソフトは受託事業者が施すことになってい るため、“手動での更新作業”については保守の範囲とし ます。 6 提案依頼書 P16 <10.3.1.2.6 データ移行(2)> 「入力源となる情報は、現行システム契約事業者より電子データの提供を うけることになっている。」と記載がありますが、データ形式はCSV形 式のファイルという認識でよろしいでしょうか? また、移行データ範囲、件数、ファイル数も合わせてご教示ください。 ・回答例 食品衛生営業許可台帳○○○件、責任者○○○件、監視件数○○件… 移行対象提供ファイル数○本 ただし、責任者情報についてはシステムで管理していない。等 データ形式はCSVで提供します。 移行ファイルは177あります。 提案依頼書に係る公表については、以上となります。 7 提案依頼書 P16 <10.3.1.2.6 データ移行(2)> 現行システム契約事業者様から提供される電子データには、移行対象のデ ータ、および、データの仕様書(属性や文字数)や、データの関連図、コ ード一覧もご提供いただけるという認識でよろしいでしょうか。 移行対象のデータ、およびデータ項目説明書、コード一覧 を提供します。データの仕様書(属性や文字数)や、デー タの関連図は提供ありません。 8 提案依頼書 P17 <10.3.1.2.7 外字について(1)> 現在の外字の文字数はどのくらいあるのでしょうか? 現在の外字の文字数は3018あります。

(3)

3 9 提案依頼書 P17 <10.3.1.2.7 外字について(1)> 「外字データ統合を行い移行すること。」と記載がありますが、複数ある 外字ファイルを1つに統合するという認識でよろしいでしょうか? その場合は、外字ファイルは各端末ごとに存在するのでしょうか?(統合 する外字ファイル数は何ファイルでしょうか?) お見込みの通りで差し支えありません。 外字ファイルは利用するパソコン・ログインするユーザご とに設定されており、現在使用している外字ファイルは4 ファイルあります。 1 0 提案依頼書 P18 <10.3.2.1 システム保守業務(2)> 「システム開発元へ直接問合せを行うことが可能な体制」と記載がありま すが、運用・保守体制として、システム開発元が直接問合せ窓口(サポー ト窓口)として貴市担当者様とやり取りが可能な体制とする認識でよろし いでしょうか。 お見込みの通りで差し支えありません。 1 1 提案依頼書 P20 <10.4 業務引継ぎ(3)> 「業務引継書を作成し、被引継者に対し、本業務が停滞することのないよ うに十分な説明を行う。」とありますが、本調達時の引継の際も、業務引 継書が提示され、現行業者様から説明があるという認識でよろしいでしょ うか? 現行システムの契約上は次期システムへ移行する場合、デ ータ移行、消去及び業務引継ぎ等に関して受託者負担にて 支援協力するものとしています。 1 2 提案依頼書 P21 <10.8 操作研修及び操作マニュアル> 操作研修については、管理者様向け1回、利用課職員様向けに集合研修を 2回という想定でよろしいでしょうか? 受託事業者は、各業務システムの稼動スケジュールに合致 した研修実施計画を作成し、各業務システム操作の難易度 によって実施回数を複数確保するなど、実際の業務執行に 十分対応できるレベルを習熟可能なる計画とする必要が あります。

(4)

4 1 3 (別紙1) 共通機能 P1 <基本要件 1-8> 「Web型システム」である事が指定されている為、本提案にあたってC/S 方式はもちろん、SBC方式ではない導入時クライアントに実行環境をイ ンストールする必要がないWEBアプリケーション型システムをご提案 する事という認識でよろしいでしょうか。 お見込みの通りで差し支えありません。 1 4 (別紙1) 共通機能 P1 <運用管理 2-4> 「管理者がデータベースからCSV形式で任意にデータ抽出できる機能」 という記載がありますが、システムで管理している項目全てを一括で CSV 抽出することはもちろん、全項目から任意にて抽出したい項目を画 面で指定しデータ抽出可能な機能という認識でよろしいでしょうか。 お見込みの通りで差し支えありません。 1 5 (別紙2) 食品衛生 P5 <新規許可申請 2-5> 「調理師免許、製菓衛生士免許、ふぐ免許で管理している資格者を検索し、 複写入力できること。」と記載がありますが、免許管理業務においても、 今回のシステム化対象なのでしょうか? 本事業においては、免許管理業務は対象外となります。 1 6 - 受託者の保有する業務パッケージソフトを使用する場合、著作権は受託者 に帰属するとの認識でよろしいでしょうか。 受託者が従前から保有していた著作物の著作権は受託者 に帰属します。 しかし、本件業務において作成されたソフトウェア、マニ ュアルその他のドキュメント、各種計画等の著作物の著作 権は、受託者と委託者の共有物となります。

(5)

5 1 7 提案依頼書 P8 <6.7 留意事項> 説明時には「書類の追加は認めない」とありますが、デモンストレーショ ンを実施するにあたり、簡単なデモの流れや進め方を記載したレジメを当 日お配りすることは可能でしょうか。 差し支えありません。 1 8 提案依頼書 P10 <10.1 システムの提供及び保守業務> クライアントPC及びプリンタについては、市が別途調達する機器を使用 するとあるが、ここで調達されるPCの性能はP15②クライアント性能に 記載のある通りという認識でよいでしょうか。 お見込みの通りで差し支えありません。 1 9 提案依頼書 P10 <10.2.1 システム設置環境(3)> データセンター設備へアクセスする為の端末は那覇市様でご用意いただ ける認識ですが、その端末は共有の端末でしょうか。それとも総合衛生シ ステム作業用の専用端末でしょうか。また、端末は保健所内に設置されて いるのでしょうか。ご教示ください。 共有の端末となります。 設置場所は那覇市役所本庁(那覇市泉崎 1 丁目1番1号) の 6 階、情報政策課執務室内に設置されています。保健所 内には設置されていません。 2 0 提案依頼書 P17 <10.3.1.2.8 データセンター(2)> 設置については「7U」までと記載がありますが、全体のどのくらいの位 置・高さの場所に設置されるのでしょうか。 ラックは全 42U あり、上から 25~31 段目が次期総合衛 生システム用に確保しているスペースです。 また、ラックの高さは2メートルです。 2 1 提案依頼書 P18 <10.3.2.3 ソフトウェア保守業務(1)> OS等のセキュリティパッチの適用の頻度については、貴市訪問時に行う という想定で別途協議という認識でよろしいでしょうか。 お見込みの通りで差し支えありません。

(6)

6 2 2 提案依頼書 P20 <10.6 納入成果物(1)> 「設計・仕様書」としてシステムに係る下記を提出致します。 「ユーザインターフェース設計」「基本設計及び詳細設計」については、 システム構成図、各業務打合せ資料(業務フロー図、申請・届一覧、出力 帳票一覧、画面レイアウト、帳票レイアウト)、基本設計書(那覇市様設 定・カスタマイズ箇所)、詳細設計書(那覇市様設定・カスタマイズ箇所)。 「テスト資料」としては、「単体テスト仕様書、成績書」「結合テスト仕様 書、成績書」「システムテスト仕様書、成績書」 「保守・運用設計書」については、サーバ設定定義書(設定内容、バック アップ等計画内容記載)、運用・保守作業年間スケジュール、運用保守サ ポート体制図を提示します。 お見込みの通りで差し支えありません。 2 3 提案依頼書 P2 <3.2. 協力連携事業者要件> 100%出資の子会社でも協力連携事業者届は必要でしょうか。 法人登記が異なる場合、協力連携事業者として届出る必要 があります。 2 4 提案依頼書 P2 <3.2. 協力連携事業者要件②> 「システム保守を行う事業者は沖縄県内に営業拠点があること」 とありますが、サーバ等の機器保守拠点が沖縄県内にあり、「システム保 守を行う事業者」は機器保守で現場に訪問する業者の拠点と読み替えても 良いでしょうか。 機器保守で現場に訪問する協力連携事業者は、沖縄県内に 営業拠点を有する必要があります。 2 5 (別紙2) 食品営業許 可 P6 <変更届・廃業届・承継届 4-8> 「期限切れの施設は自動で廃業処理されること」とありますが、期限切れ の施設に対して画面から一括で廃業処理を行う方法でも宜しいでしょう か。 期限切れの施設については、職員が手動で行うのではな く、自動で「期限切れ」等の状態に移行するようにしてく ださい。 また、「期限切れ」施設は廃止届を提出した「廃止」施設 と区別でき、検索できるようにする必要があります。

(7)

7 2 6 提案依頼書 P19 「本業務終了日までに本業務を市が継続して遂行できる必要な措置を講 じること」をございますが、具体的にどのような措置を講じる必要がござ いますでしょうか。 去及び業務引継ぎ等を想定しています。 2 7 提案依頼書 P20 <10.4 業務引継ぎ(3)> 「業務引継ぎに際して、業務の流れ、進捗状況、資産資源の明細、資料保 管場所等を記録した業務引継書を作成し」とありますが、業務の流れや進 捗状況、資産資源の明細とは、納入成果物の内容という認識で良いでしょ うか。 実際の那覇市様の業務内容に関する業務引き継ぎ書の作成は、困難である と考えます。 データ移行に関する支援は対応させて頂く認識です。 お見込みの通りで差し支えありません。 2 8 (別紙2) 補足1、2 P4 処理待ち一覧のイメージや画面構成のイメージについても、今回ご提案す るシステムは、別添2「補足1・2」において示されている画面レイアウ トに沿うものをご提供するという認識でよろしいでしょうか。万が一レイ アウトが異なる場合は、貴市がご提示しているレイアウトに従いカスタマ イズを行う必要があり、その費用を本調達に含める必要があるという認識 でよろしいでしょうか。 公開したレイアウト図はあくまでイメージであり、レイア ウトを強制するものではありません。 ただし、補足1については、抽出条件の選択や、進捗状況 等の件数の確認、状況毎一覧の行クリックにより該当デー タの確認・処理できる等の機能を有する必要があります。 補足2については、画面タイトル、クイックメニュー、登 録ボタン等は画面に常に表示されているレイアウトとし てください。登録や他の画面に移動するボタン等を押すた めに、画面スクロールや、隠れているボタンを表示させる 等の煩雑な作業が発生しないレイアウトである必要があ ります。

(8)

8 2 9 提案依頼書 P17 <10.3.1.2.8 データセンター(3)> 1ラックあたり月5回を超えた場合に発生する費用とは、どれくらいの費 用になるのでしょうか。また、別途費用が発生した場合は、都度ご契約し、 お支払する必要があるでしょうか。 6 回目以降の料金は 3,000 円(税抜き価格)となります。 データセンターへの連絡や支払いは、ラックの契約を締結 している那覇市にて行いますので、事業者は那覇市へ料金 を支払うことになります。 現在まで、作業が月 6 回以上発生した事例がないので、発 生する際は調整を行います。 3 0 提案依頼書 P18 <10.3.2.3 ソフトウェア保守業務 (2)> 1人月の作業料を超える部分に対する経費を協議するとは、具体的にどの ような内容でしょうか。 契約範囲を超えた月々の保守対応における費用請求や、当 初は保守範囲内で対応することを計画していた作業内容 に変更が生じ、1 人月の作業量を越える部分に対する経費 が増加した場合などを想定しています。 原則として、保守の範囲内でシステム改修は対応してもら い、許容範囲を超えて対応費用が必要になった場合は協議 を行います。

参照

関連したドキュメント

Q-Flash Plus では、システムの電源が切れているとき(S5シャットダウン状態)に BIOS を更新する ことができます。最新の BIOS を USB

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での

本事業を進める中で、

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

①配慮義務の内容として︑どの程度の措置をとる必要があるかについては︑粘り強い議論が行なわれた︒メンガー