• 検索結果がありません。

事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)
(3)

1.事業概要

・北神戸線の位置付け ・事業概要 ・北神戸線の現状

2.北神戸線の整備効果

・整備効果 ・事業の投資効果(B/C)

3.対応方針(案)

(4)
(5)

北神戸線の位置付け

・発展が著しい神戸市北部、西宮市北部にかけてのエリアにおける東西方向の幹線道 路として、周辺道路の交通混雑緩和に貢献。 ・第二神明道路と中国縦貫自動車道を直結することで、ラダーネットワークの一部を 構成。 ・六甲山南側に集中する東西方向幹線道路に対する代替路となり、災害時における補 完性の高い道路網機能の確保 兵庫県道高速北神戸線 1.事業概要

(6)

事業概要

にしく いかわだにちょう じゅんな やまぐちちょう しもやまぐち 事業区間:神戸市西区伊川谷町潤和 ∼ 西宮市山口町下山口 延 長:32.3km(4車線) 事 業 費 :3,068億円 構 造:地下、橋梁等 全線供用:H15.4.28 標準断面図 山口町 伊川谷町

(7)

兵庫県道高速北神戸線 1.事業概要 西宮山口JCT 金仙寺橋梁

北神戸線の整備状況

有馬口JCT 西宮山口JCT

(8)

北神戸線の利用状況

・北神戸線の交通量は年々増加してきている。 (布施畑東∼白川JCT間:約33千台/日 有馬口∼西宮山口南間:約18千台/日) 220 327 332 200 250 300 350 400 月 平 均 平 日 交 通 量 (百 台 / 日 ) 箕谷∼からと西間 S60 伊川谷JCT∼ 前開供用 H7 阪神 淡路大震災 H2 布施畑西 ∼箕谷供用 H10 箕谷∼ 有馬口供用 H15 有馬口∼ 西宮山口JCT供用 S61 前開∼ 布施畑西供用 ※毎年4月・10月の 月平均平日交通量 181 0 50 100 150 S 60 .4 S 61 .4 S 62 .4 S 63 .4 H 1. 4 H 2. 4 H 3. 4 H 4. 4 H 5. 4 H 6. 4 H 7. 4 H 8. 4 H 9. 4 H 10 .4 H 11 .4 H 12 .4 H 13 .4 H 14 .4 H 15 .4 H 16 .4 H 17 .4 H 18 .4 H 19 .4 H 20 .4 月 平 均 平 日 交 通 量 (百 台 / 日 ) 有馬口∼西宮山口南間 伊川谷JCT∼永井谷間 布施畑東∼白川JCT間

(9)

(北区) 兵庫県道高速北神戸線 2.北神戸線の整備効果 220 240 沿 線 地 域 の 人 口 の 変 化 ( S 5 8 を 1 0 0 と す る ) 220 240 沿 線 地 域 の 人 口 の 変 化 ( S 5 8 を 1 0 0 と す る ) 西 区

沿線地域の状況

・沿線の西区や北区では、人口が顕著に増加するなど大きく発展している。 ・北神戸線はこれらの地域の東西幹線道路として、発展に寄与している。 神戸市 (西区) ※国勢調査あるいは毎月推計人口による各年10月1日現在の人口より 80 100 120 140 160 180 200 220 S 5 8 S 5 9 S 6 0 S 6 1 S 6 2 S 6 3 H 1 H 2 H 3 H 4 H 5 H 6 H 7 H 8 H 9 H 1 0 H 1 1 H 1 2 H 1 3 H 1 4 H 1 5 H 1 6 H 1 7 H 1 8 H 1 9 H 2 0 沿 線 地 域 の 人 口 の 変 化 ( S 5 8 を 1 0 0 と す る ) 60 80 100 120 140 160 180 200 S 5 8 S 5 9 S 6 0 S 6 1 S 6 2 S 6 3 H 1 H 2 H 3 H 4 H 5 H 6 H 7 H 8 H 9 H 1 0 H 1 1 H 1 2 H 1 3 H 1 4 H 1 5 H 1 6 H 1 7 H 1 8 H 1 9 H 2 0 沿 線 地 域 の 人 口 の 変 化 ( S 5 8 を 1 0 0 と す る ) S60∼61 伊川谷JCT ∼布施畑西供用 H2 布施畑西 ∼箕谷供用 H7 阪神 淡路大震災 H10 箕谷∼ 有馬口供用 H15 有馬口∼ 西宮山口JCT供用 神戸市 北 区

(10)

神戸リサーチパーク 神戸三田プレミアムアウトレット イオンモール神戸北 藤原台 フルーツフラワーパーク 阪神流通センター 住宅開発 物流施設 工業団地 集客施設 昭和50 年頃まで オープンの 時期 平成 元 年頃まで 平成10 年頃まで 平成20 年まで 神戸流通センター

周辺における開発状況

・須磨NTや西神NTなど、西区・北区等の丘陵地における多くの住宅地開発が進展。 ・神戸流通センターや神戸ハイテクパークなど物流施設・工業団地の整備。 鈴蘭台 ひよどり台 しあわせの村 西神南ニュータウン 神戸研究学園都市 神戸流通センター 西神インダストリアルパーク 神戸市立農業公園(ワイン城) 神戸ハイテクパーク 神戸サイエンスパーク 神戸テクノ・ロジスティックパーク 神戸北町 西神ニュータウン 神戸流通センター 神戸市立農業公園(ワイン城)

(11)

兵庫県道高速北神戸線 2.北神戸線の整備効果 阪神高速北神戸線 0 5 10 15 20 25 30 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 12 時 間 交 通 量 (千 台 ) 増加 阪神高速北神戸線 0 5 10 15 20 25 30 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 1 2 時 間 交 通 量 (千 台 ) 増加 ※道路交通センサスより

東西幹線交通の分散

・H15の全線供用に伴い、北神戸線既供用部の交通量が増加、神戸線や第二神明の 交通量が減少しており、ネットワーク化による交通分散の効果が現れている。 第二神明道路 0 10 20 30 40 50 60 70 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 12 時 間 交 通 量 (千 台 ) 減少 阪神高速神戸線 0 10 20 30 40 50 60 70 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 12 時 間 交 通 量 (千 台 ) 減少 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 間 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 1 2 時 間 交 通 量 (千 台 )

(12)

中国自動車道:1/27 暫定復旧(7/21 復旧) 4/20 7/29 3 ヶ月以内に復旧 1 年以内に復旧 翌年以降に復旧 阪神・淡路大震災時の自専道ネットワークの復旧状況 25 30 35 震災前後の北神戸線の交通量 (千台/日) 震災発生 神戸線復旧

災害に強いネットワーク

・阪神・淡路大震災発生時には、比較的早期に復旧した北神戸線は新神戸トンネル などと連携し復旧・復興輸送に大きく貢献した。 ※暫定復旧は車線を限定しての復旧 ※図は全線供用日を示しており、この他部分供用も実施されている 三宮 名神高速道路:4/20 暫定復旧(7/29 復旧完了) 第二神明道路:2/25 復旧 湾岸線:7/1 暫定復旧(9/1 復旧完了) 神戸線:翌年9/30 復旧 北神戸線:2/25 復旧 新神戸トンネル:1/17 ハーバーハイウェイ:翌年8 月末 芦屋 西宮 震 災 の 帯 翌年以降に復旧 震災当時未供用 0 5 10 15 20 25 H 5 .4 H 5 .4 H 6 .4 H 6 .1 0 H 7 .4 H 7 .1 0 H 8 .4 H 8 .1 0 H 9 .4 H 9 .1 0 H 1 0 .4 H 1 0 .1 0 ※布施畑東∼しあわせの村間 ※各年 4 月・10 月の平日平均

(13)

兵庫県道高速北神戸線 2.北神戸線の整備効果

並行路線の混雑緩和

・箕谷∼西宮山口間に並行する神戸三田線では、北神戸線の並行区間の供用に伴う 交通量減少により、旅行速度が向上している。 平成10年供用区間の並行区間 H9 :15km/h ⇒ H11:30km/h 平成15年供用区間の並行区間 H11:20km/h ⇒ H17:35km/h 神戸三田線 20 30 40 50 平 日 混 雑 時 旅 行 速 度 (k m /h ) 速度 向上 神戸三田線 20 30 40 50 平 日 混 雑 時 旅 行 速 度 (k m /h ) 速度 向上 ※道路交通センサスより 0 10 20 H2 H6 H9 H11 H17 平 日 混 雑 時 旅 行 速 度 (k m /h ) 0 10 20 H2 H6 H9 H11 H17 平 日 混 雑 時 旅 行 速 度 (k m /h ) 神戸三田線 0 5 10 15 20 25 30 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 12 時 間 交 通 量 (千 台 ) 減少 神戸三田線 0 5 10 15 20 25 30 S58 S60 S63 H2 H6 H9 H11 H17 昼 間 12 時 間 交 通 量 (千 台 ) 減少

(14)

大阪空港 阪神流通センター

拠点間のアクセス向上

・神戸港や大阪空港など、交通結節点・物流拠点へのアクセスが向上。 ・有馬温泉など観光施設へのアクセスも向上。 鈴蘭台→ 大阪空港 間の所要時間 9分短縮(△20%) 有馬温泉 神戸港→阪神流通センター 間の所要時間 8分短縮(△19%) 42分(新神戸T・神戸三田線経由) 神戸市役所→有馬温泉 間の所要時間 11分短縮(△30%) 神戸市役所 神戸港 (ポートア 鈴蘭台 9分短縮(△20%) 46分(新神戸T・ 神戸線等経由) ⇒37分(北神戸線 ・中国道経由) 有馬温泉

(15)

渋滞緩和・環境改善

・北神戸線整備による走行性向上により、二酸化炭素等の排出量が減少し、 環境改善に寄与。 ・並行区間における渋滞損失時間は非整備時に比べて13%減少。 兵庫県における CO2排出量 3.5万t-CO2削減 (森林面積甲子園球場 兵庫県道高速北神戸線 2.北神戸線の整備効果 並行路線※における 渋滞損失時間 13%削減 1,703⇒1,477 (万人・時間/年) ※阪神高速神戸線、第二神明道路、山麓 バイパス、神戸三田線、明石神戸宝塚線 (森林面積甲子園球場 約800個分に相当) ※H42時点の整備有・無の場合の近畿全体の交通量推計結果による

(16)

周辺環境の状況

・平成2年以降の供用区間周辺の観測地点では、SPMの排出量が減少し環境基準を達成。 北神 山口 小学校 NO2(ppm) 0.00 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 H14 H17 SPM(mg/m3) 0.00 0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 H14 H17 NO2(ppm) 0.00 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 SPM(mg/m3) 0.00 0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 【周辺地域のNO2・SPM濃度日平均値の年間98%値】 環境基準達成 環境基準未達 ※環境GIS(国立環境研究所)より 北神 北 白川台 NO2(ppm) 0.00 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 H2 H17 SPM(mg/m3) 0.00 0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 H2 H17 H2 H17 H2 H17 ※NO2(二酸化窒素)の環境基準 NO2(ppm) 0.00 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06 0.07 H14 H17 SPM(mg/m3) 0.00 0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 H14 H17

(17)

三田ニュータウン方面 三木(恵比寿駅など)方面 ●特急バス ・三田ニュータウン方面 ・平日上下計100便 ●快速バス ・三木(恵比寿駅など)方面 ・平日上下計82便 兵庫県道高速北神戸線 2.北神戸線の整備効果

北神戸線の活用

・北神戸線を利用したバスが運行されており、通勤通学等日常の足となっている。 三宮・新神戸 ▲平成11年7月30日 毎日新聞 地方版兵庫 ・平日上下計82便

(18)

事業の投資効果

事業全体

便益

走行時間短縮便益(億円)

7,125

(B)

走行経費減少便益(億円)

680

交通事故減少便益(億円)

148

事業の投資効果

・費用便益比(B/C)は1.2と、便益が費用を上回っている。

交通事故減少便益(億円)

148

計(億円)

7,953

費用

事業費(億円)

5,732

(C)

維持管理費(億円)

1,066

計(億円)

6,798

費用便益比(B/C)

1.2

(19)

阪神高速道路の対応方針(案)

兵庫県道高速北神戸線 3.対応方針(案) ○今後の事後評価の必要性(案) 兵庫県道高速北神戸線では事業効果が発揮されていることから、今後、さらに 事後評価を行う必要性は認められない。 ○今後の改善措置の必要性(案) 兵庫県道高速北神戸線では事業効果が発揮されており、「改善措置」を講じる 必要性は認められない。 必要性は認められない。 なお、新神戸トンネル有料道路との相互利用をさらに促進し、広域的な経路転換 を図り、ラダーネットワークの有効活用に資するため、北神戸線の更なる有効利用 の促進に努めることが望ましい。 ○同種事業の計画・調査のあり方や事業評価手法の見直しの必要性(案) 兵庫県道高速北神戸線については、適切な効果分析による事後評価を行うことが できたと認識しており、「同種事業の事業評価手法」を見直す必要性は認められな い。

参照

関連したドキュメント

[r]

参加方式 対面方式 オンライン方式 使用可能ツール zoom Microsoft Teams. 三重県 鈴鹿市平田中町1-1

CASBEE不動産評価検討小委員会幹事 スマートウェルネスオフィス研究委員会委員 三井住友信託銀行不動産コンサルティング部 審議役

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

神姫バス 車内サイネージ 神戸市バス車内 サイネージ.

原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、平成24年10月16日に東京電力株式会社

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長   

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.