• 検索結果がありません。

防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いたタッチ圧力取得手法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いたタッチ圧力取得手法"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. 防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いた タッチ圧力取得手法 高田 崚介1,a). 林 威1,b). 安藤 宗孝2,c). 志築 文太郎3. 高橋 伸3. 概要:防水機能を有するタッチパネル端末(以下,防水端末)において,画面タッチ時の圧力を取得する 手法を示す.本手法は気密性を有する防水端末にタッチした際に端末内部の気圧が上昇し,端末に内蔵さ れた気圧センサの出力値が変化する現象を利用する.同じ圧力にてタッチした際の防水端末の気圧の変化 量は,タッチ位置によって異なる.我々は実験により,タッチ位置ごとの気圧の変化量,ならびにタッチ 圧力と気圧の変化量の関係を調査した.本稿にてその調査結果および考察を示す.. 1. はじめに. した際に端末表面がたわみ,防水端末に内蔵された気圧セ ンサのセンサ値(以下,気圧値)が変動する現象を用いて. スマートフォンやタブレットのようなタッチパネルを搭. タッチ圧力を取得する手法である.BaroTouch は気圧を用. 載した端末が普及している.これらの端末は,マルチタッ. いるため,周囲の気圧の影響を受ける.この影響を無くす. チやホバーを利用することにより入力語彙を拡張可能で. ために気圧値が更新されるたびに前の値との差分(以下,. ある.また iPhone 6s にて,タッチ圧力をセンシングする. 差分値)を用いることとした.さらに,端末上の押下位置. 「3D Touch」機能が搭載され,タッチ圧力を用いたインタ. および押下圧力によってどのような特性を示すか調査し. ラクションが利用されるようになった [1].これにより,ソ. た結果,端末中央部の感度が高いことが分かった.また,. フトウェアキーボードとトラックパッドをタッチの圧力に. Android OS にはタッチパネルに触れた指の接触面積に基. よって切り替える,ペイントアプリの筆の大きさをタッチ. づく,タッチ圧力検出手法が存在するため,本手法との感. 圧力によって変えるといった操作が可能である.しかし,. 圧特性の違いも述べる.. 3D Touch によりタッチの圧力を検出するためには専用の センサを搭載する必要がある.すでに端末に内蔵されてい. 2. 関連研究. るセンサのみを用いてタッチ圧力を取得することができれ. BaroTouch はタッチ圧力を検出することによってタッチ. ば,専用のセンサを搭載していないタッチパネル端末にて. 操作を拡張する手法である.本手法以外にもタッチパネル. 同様のインタラクションを利用することができるようにな. 端末において,タッチした際の圧力や指形状をセンシング. る.そこで,本稿にて防水性能を有するタッチパネル端末. し,タッチ操作を拡張する研究は多くなされている.本節. (以下,防水端末)に内蔵された気圧センサを用いてタッチ. にてスマートフォンに外部装置を組み合わせることにより. 圧力を取得する手法である「BaroTouch」を示す.. BaroTouch は防水端末のタッチパネルを指を用いて押下. タッチ操作を拡張する研究,スマートフォンに内蔵された センサのみを用いてタッチ操作を拡張する研究,およびス マートフォン以外の端末にてタッチ圧力を検出し,操作を. 1. 2. 3. a) b) c). 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス 専攻 Department of Computer Science, Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba 筑波大学情報学群情報メディア創成学類 College of Media Arts, Science and Technology, School of Informatics, University of Tsukuba 筑波大学システム情報系 Faculty of Engineering, Information and Systems, University of Tsukuba rtakada@iplab.cs.tsukuba.ac.jp linwei@iplab.cs.tsukuba.ac.jp ando@iplab.cs.tsukuba.ac.jp. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. 拡張する研究について述べる.. 2.1 スマートフォンのタッチ入力を拡張する研究 スマートフォンと外部装置もしくは内蔵センサを用いて タッチ操作の拡張を行っている研究を述べる.. 2.1.1 外部装置を組み合わせる研究 スマートフォンの外部にセンサもしくは装置を組み合わ せることによりタッチ操作の拡張を行う手法が提案され. 1.

(2) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. ている.Nakai らはゲルを用いてスマートフォンとスマー. 識している [13].Expressive Touch は大画面タッチパネル. トフォンケースを接続し,タッチパネルを押下した際のゲ. 端末にて,画面の四隅に取り付けたマイクを用いて測定し. ルの張力および指のスライド量の関係性を用いて,タッチ. た画面をタップした際の音の大きさを用いて,タップの強. 圧力を検出している [12].Acoustruments はスマートフォ. 弱を検出している [15].Dietz らはメンブレンキーボード. ンのマイクおよびスピーカー間に管をつなげることによ. のキー押下時に,内部の電極シートの接触面積が変わり,. り,管を押下した際の圧力を認識可能である [10].Force. 抵抗が小さくなることを利用してキー押下圧力を検出して. Gestures はスマートフォンに圧力センサを取り付けるこ. いる [2].PreSenseII は圧力センサを組み込んだボタンを. とにより,タッチパネルにタッチした際の圧力を計測し,. 用いて,指の押下圧力を検出している [16].Pressing the. タッチの強弱を利用したタッチジェスチャの提案を行って. Flesh は板を指を用いて押下した際の,指の腹ならびに爪. いる [5].Ono らはマイクおよびスピーカを貼り付けたカ. の色の変化をカメラを用いてセンシングすることにより. バーをスマートフォンに装着することにより,反響した音. タッチ圧力を認識している [11].本手法はセンサを用いて. を計測し,タッチパネルを押下した際の圧力を認識してい. 圧力を検出する点においてこれらの研究と同じであるが,. る [14].本手法はスマートフォンに内蔵された気圧センサ. スマートフォン上にて圧力検出を可能にした点にてこれら. のみを用いる点において,これらの研究と異なる.. の研究と異なる.. スマートウォッチを用いることにより,スマートフォン へのタッチ操作を拡張する研究もある.Touch+はスマー. 3. 提案手法: BaroTouch. トウォッチを装着した側の手にてスマートフォンを操作し. BaroTouch は防水端末のタッチパネルを指を用いて押下. た際に,タッチに用いた指の部位を識別している [8].Ex-. した際に端末表面がたわみ,内部の体積が変化することに. pressy はスマートウォッチを付けた腕にてスマートフォン. よって防水端末の気圧値が変動する現象を用いてタッチ圧. を操作した際に,タッチした指の角度を識別している [17].. 力を取得する手法である.以下に防水端末押下時の気圧値. 本手法はスマートフォンのみを用いてタッチ操作の拡張を. の変化について述べる.BaroTouch はタッチ圧力検出に気. 行う点において,これらの研究と異なる.. 圧を用いるため,周囲の環境の気圧の影響を受ける.この. 2.1.2 内蔵のセンサを用いる研究. 問題を解決する手法について述べる.また,Android OS. スマートフォンに内蔵されているセンサのみを用いて. にはタッチパネルに触れた指の接触面積に基づく,タッチ. タッチ操作の拡張を行う手法が提案されている.ForceTap. 圧力検出手法が存在する.この指の接触面積に基づくタッ. はスマートフォンをタップした際の端末に内蔵された加. チ圧力検出手法と本手法との違いについて述べる.. 速度センサのセンサ値を基に,タップの強弱を識別してい る [6].TapSense は端末に内蔵されたマイクを用いてタッ. 3.1 防水端末押下時の気圧値の変化. プした際の音を取得し,タップした指の部位を識別してい. タッチパネルの左上の端および中央にて,タッチ圧力. る [4].GripSense はタップした際の端末に内蔵されたジャ. が同程度となるように,指を用いて防水端末(Xperia Z3. イロセンサのセンサ値を周波数解析することによりタッチ. Compact SO-02G)を 2 回ずつ押下した際の気圧値の変化. の強弱を識別している [3].PseudoButton は端末に内蔵さ. を図 1 に示す.タッチ圧力が少しずつ強くなるように,指. れたスピーカーおよびマイクを用いて,端末のマイクが搭. を用いて防水端末の中央付近を 4 回押下した際の気圧値の. 載されている穴を指にて押下した際のタッチ圧力を検出し. 変化を図 2 に示す.図 1 および図 2 の折れ線グラフは押下. ている [9].PreTouch は指のホバーを検出可能なタッチパ. した際の気圧値をプロットしたものであり,塗り潰された. ネル端末を用いることにより,ユーザがタッチパネルを押. 区間は端末に指が接触してから離れるまでを Android OS. 下する前の指の位置を検出している [7].本手法はスマー. のタッチイベントから取得しプロットしたものである.図. トフォン内蔵のセンサのみを用いる点においてこれらの研. 1 からタッチパネル端よりも中央にて押下した場合の方が. 究と同じであるが,気圧センサを用いてタッチ圧力を取得. 気圧値の変化が大きいことが分かる.また,図 2 からタッ. する点にてこれらの研究と異なる.. チ圧力に応じて気圧値が変化していることが分かる. また図 1 および図 2 より,防水端末に指が接触し始めた. 2.2 スマートフォン以外の端末にてタッチ圧力を検出す る研究. 際は気圧値が上昇し,その後気圧値が減少,防水端末から 指を離した際は気圧値が減少してから,元の気圧値に戻る. スマートフォン以外のタッチパネル端末や物体を押下. ことが分かる.これは図 3 に示すように,端末押下直後は. した際に,圧力をセンシングする手法が提案されている.. 防水端末がたわむことによって変形し内部の気圧が上昇す. Nakai らはゲルシートに小さな粒子を埋め込み,ゲルを押. るが,その後,防水端末のマイク穴やイヤホンジャック等. 下した際の粒子の変形をカメラを用いてセンシングするこ. の僅かな隙間を通じて空気が内外にて交換され,元の気圧. とにより,タッチ圧力および圧力がかかっている方向を認. 値に戻るためである.また防水端末から指を離した際も変. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. 2.

(3) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. . ⡘縧 畭 㖇⸂ 䓲. 畭 䓼. ⚥㣛 䓲. ⚥㣛 䓼. た際の気圧値のグラフを示す.図 4 に示すとおり,気圧値 がユーザが居る場所の高さによって変化していることが分. . かる.このユーザが居る環境ごとの影響を減らすために,. . . . 気圧値が更新された際に最新の気圧値とひとつ前の気圧値. . 孡㖇⦼<I1B>. . との差分を利用することを考案した.図 5 に図 4 の気圧値. . . . を差分値に変換したグラフを示す.図 5 から,ユーザが居. . る環境ごとの基準となる気圧値の変化の影響を少なくし,. . . . タッチした際の圧力変化を抽出できていることが確認でき. . . . る.このことから BaroTouch においては,タッチ圧力検. 異なる位置にて端末を押下した際の気圧値および指の接触期間. Fig. 1 Barometer graph and touching time of touches on different places.. .   . 㖇⸂. 䓲. 䓼. . . . . . . 孡㖇⦼ <I1B>. . . .     . . . ꥡ. . ٖؒ‫ك‬٦‫ة‬٦♴꣬. 儗꟦. ꥡ. ٖؒ‫ك‬٦‫ة‬٦♳傻. . . . . . 図2. 出に差分値を利用することとした.. 孡㖇⦼ <I1B>. 図1. 儗꟦. 儗꟦. 図 4 建物の階ごとおよびエレベータ昇降時に防水端末を押下した 際の気圧値. . Fig. 4 Barometer graph when a water proof device is pressed. 異なる圧力にて端末を押下した際の気圧値および指の接触期間. on each floor and while the elevator is going up/down.. Fig. 2 Barometer graph and touching time of different pressure touches. 0.6 0.4. 孡㖇‫ך‬䊴ⴓ⦼. 0.2 0. -0.2. 劢䬃♴儗. ⰻ鿇‫ה‬㢩鿇‫ך‬孡㖇‫כ‬瘝‫ְ׃‬. 䬃♴湫䖓. 畭劣ָ㢌䕎‫׃‬ⰻ鿇孡㖇ָ♳傻. 䬃♴⥂䭯儗. ⫦ַ‫ז‬ꥴ꟦‫׾‬鸐ׄ‫ך⯋ג‬孡㖇‫ח‬䨱‫׷‬. -0.4 -0.6 -0.8 -1 ꥡ. ♧㹀儗꟦穗麓. ⰻ鿇‫ה‬㢩鿇‫ך‬孡㖇ָ瘝‫׷זֻ׃‬. 䭷‫׾‬ꨄ‫׋׃‬湫䖓. 畭劣ָ⯋‫ך‬䕎‫ח‬䨱‫׶‬ⰻ鿇‫ך‬孡㖇ָ♴꣬. ‫ך׉‬䖓. ⯋‫ך‬孡㖇‫הפ‬䨱‫ְֻג׏‬. 図 3 防水端末押下時の端末内部気圧の変化. Fig. 3 Change of inner barometric pressure when a water proof device is pressed.. ٖؒ‫ك‬٦‫ة‬٦♴꣬. 儗꟦. ꥡ. ٖؒ‫ك‬٦‫ة‬٦♳傻. 図 5 建物の階ごとおよびエレベータ昇降時に防水端末を押下した 際の差分値. Fig. 5 Barometer Difference graph when a water proof device is pressed on each floor and while the elevator is going up/down.. 形した防水端末が元の形へと戻るため内部の気圧が減少し, その後同様の現象が起きる.このことから,BaroTouch は 押下した瞬間の防水端末のタッチイベントを手掛かりに, タッチ圧力を検出することができる.. 3.3 タッチ面積を用いる手法との違い Android OS において,指が端末のタッチパネルにタッ チした際に,指のタッチ面積からタッチ圧力を取得する機 能が提供されている.指の先端は柔らかいため,タッチパ. 3.2 気圧値の処理方法 防水端末の気圧値は天候,ユーザが居る場所の海抜なら. ネルを指にて押下した際の押下圧力に応じて指の先端が変 形しタッチ面積が大きくなる.そのため,このタッチ面積. びに建物の内外等によって変化する.図 4 に建物の 1 階と. からタッチ圧力を取得することが可能である.しかし,指. 10 階にて防水端末を押下した際のグラフ,ならびにそれ. のタッチ面積はタッチパネルに触れた際の角度によって異. ぞれの階をエレベータにて昇降しながら防水端末を押下し. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. なり,例えば指を立てた状態にて強く端末を押下した状態. 3.

(4) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. を検出することができない.BaroTouch は端末を押下した. 位置および気圧値の関係性を調査するために,端末のタッ. 際に端末内部の気体が圧迫される現象を,気圧センサを用. チパネルを同圧力にて押下した際に,差分値が位置により. いて計測しているためこの問題を解決することができる.. どう異なるか実験を行った.以下に実験を行う手法,環境,. 図 6 に異なる角度(指を立てた状態および寝かせた状 態) ,異なる圧力にて端末を押下した際の気圧値とタッチ面 積のグラフを示す.図 6 において,まず指を立てた状態に. 結果および考察を示す.. 4.1.1 実験手法 我々は異なる位置にて同じ圧力による押下を行うために,. て端末に押下し,その後より強い力にて端末に押下した.. 先行研究である Expressive Touch [15] を参考に,端末に同. その後,指を寝かせた状態にて同様に押下した.図 6 から. じ高さからサラミソーセージを投下した.この時のサラミ. 指を寝かせた状態において,気圧値およびタッチ面積は押. ソーセージは先行研究と直径および重量が同じもの(直径. 下圧力に応じて変化していることが分かる.しかし,指を. 11 mm,長さ 200 mm,重さ 20 g)を利用した.また,同じ. 立てた状態において,気圧値は押下圧力に応じて指を寝か. 位置および同じ高さから複数回投下するために専用の治具. せた場合と同様に変化しているが,タッチ面積の変化は寝. を 3D プリンタ(FLASHFORGE 社製,Dreamer)を用い. かせた場合に比べて少ないことが分かる.このことから,. て製作し使用した.実験に用いた治具を図 7 および図 8 に. BaroTouch はタッチ面積を用いる手法に比べて,指の角度. 示す.治具は図 7 に示す通り,蓋部,筒部および枠部から. に関係なくタッチ圧力を取得することができることが分か. なる.蓋部は穴を有しており,この穴は端末のタッチパネ. る.また,BaroTouch およびタッチ面積を組み合わせるこ. ルを図 9 に示すように横 4 分割 (1.425 cm/分割) × 縦 7 分. とにより指の角度および押下圧力を同時に計測するといっ. 割(1.4429 cm/分割)した際の任意の位置に対応する.蓋. たことが考えられる.. 部は上下逆さまにすることにより,分割された全ての領域. 甧 䓲. 甧 䓼. 㻅 䓲. 㻅 䓼. に対応できるように設計した.また,サラミソーセージお よび筒部の内側には摩擦の影響を減らすために食用油を均 . 一に塗布した.. . .  . 孡㖇⦼ <I1B>. . ‫ثحة‬꬗琎. . 䭷 㖇⸂. 瘲鿇. . .  . . .  孡㖇⦼. 儗꟦. 覆鿇. . 単鿇. ‫ثحة‬꬗琎. 図 6 異なる角度,異なる圧力にて端末を押下した際の気圧値とタッ チ面積. 図 7 実験に用いた治具. Fig. 6 Touch area size and barometer graph when a water proof. Fig. 7 Jig parts.. device is pressed in different finger angles and pressure.. 4. 実験 BaroTouch の感圧特性を明らかにするため,タッチ位置. 瘲鿇. およびタッチ圧力と差分値の関係を調査する 2 つの実験 を行った.実験には防水端末として Xperia Z3 Compact. SO-02G(防水性能:IPX5/8,防塵性能:IP6X)を用いた.. 覆鿇. 湡渿. 単鿇. 4.1 タッチ位置ごとの感圧特性調査実験 BaroTouch は端末を押下した際に端末表面に力が加え られることによってたわみ,内部の気体が圧迫される現象 を用いて押下圧を取得する手法である.また押下した位置. 図 8 組み立て後の治具. によって端末表面のたわみ具合は異なる.例えば同圧力で. Fig. 8 Assembled jig.. あっても,端末の端を押下した場合よりも中央を押下した 場合の方が端末表面は大きくたわむ.この防水端末の押下. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. 我々はまず,端末を机の上に静置し,10 秒間差分値の記. 4.

(5) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. DN. DN. 4.1.3 結果および考察 実験の結果を図 11 および図 12 に示す.図 11 は分割さ れた各領域ごとに 10 試行行った際の気圧積分値の平均で.  DN. あり,図 12 は気圧最大値の平均値である. 㻜㻚㻟㻝㻢㻤㻡㻞 㻜㻚㻡㻞㻤㻢㻤㻣 㻜㻚㻠㻤㻟㻣㻞㻤 㻜㻚㻞㻤㻥㻤㻡㻢. DN. 孡㖇‫إ‬ٝ‫؟‬. . 㻜㻚㻠㻝㻣㻣㻠㻥 㻜㻚㻥㻟㻣㻡㻞㻠 㻝㻚㻝㻞㻠㻠㻞㻢 㻜㻚㻡㻤㻢㻢㻤㻤. 㻜㻚㻞㻝㻡㻤㻢㻥 㻜㻚㻟㻤㻟㻣㻤㻥 㻜㻚㻠㻢㻠㻣㻡㻤 㻜㻚㻞㻠㻠㻤㻢㻣. 㻜㻚㻣㻞㻟㻡㻥 㻝㻚㻟㻜㻝㻟㻝㻞 㻝㻚㻝㻢㻝㻟㻝㻢 㻜㻚㻠㻥㻝㻣㻝㻝. 㻜㻚㻟㻠㻤㻤㻝. 㻜㻚㻠㻣㻠㻣㻡㻢 㻝㻚㻜㻢㻡㻠㻜㻡 㻝㻚㻝㻝㻥㻟㻟㻢 㻜㻚㻥㻢㻣㻠㻤㻣. 㻜㻚㻞㻡㻤㻤㻢㻞 㻜㻚㻠㻢㻥㻣㻟㻥 㻜㻚㻠㻤㻞㻣㻞㻝 㻜㻚㻠㻟㻢㻣㻢㻝. 㻜㻚㻢㻞㻟㻢㻡㻣. 㻜㻚㻟㻜㻠㻤㻝㻢 㻜㻚㻟㻠㻢㻤㻝㻠 㻜㻚㻠㻡㻤㻣㻡㻞 㻜㻚㻟㻣㻜㻤㻜㻣. 㻜㻚㻣㻝㻤㻢㻝. 㻜㻚㻥㻟㻟㻠㻥 㻜㻚㻣㻡㻜㻡㻤㻢. 㻜㻚㻟㻣㻥㻣㻠㻥 㻜㻚㻡㻝㻡㻢㻤㻢 㻜㻚㻢㻡㻟㻢㻠㻠 㻜㻚㻠㻡㻢㻣㻟㻞. 図 9 Xperia Z3 Compact の画面分割および気圧センサの位置. 㻜㻚㻞㻤㻝㻤㻡㻠. 㻜㻚㻟㻞㻝㻤㻞 㻜㻚㻠㻝㻣㻣㻣㻟 㻜㻚㻞㻞㻣㻤㻣㻡. Fig. 9 Display separate line and Barometer sensor location of 図 11. Xperia Z3 Compact.. 㻜㻚㻝㻡㻣㻥㻞㻞 㻜㻚㻞㻠㻣㻤㻡㻞 㻜㻚㻞㻟㻢㻤㻣㻣 㻜㻚㻝㻠㻢㻥㻞㻠. . 分割された各領域ごと. 㻜㻚㻡㻢㻜㻢㻥㻥. 㻜㻚㻠㻥㻢㻣㻝. 㻜㻚㻞㻟㻥㻤㻡. 㻜㻚㻝㻣㻥㻤㻥㻡. 㻜㻚㻞㻡㻟㻤㻣 㻜㻚㻟㻞㻢㻤㻟㻝. 㻜㻚㻝㻟㻞㻥㻟㻡. 㻜㻚㻝㻠㻞㻥㻞 㻜㻚㻞㻜㻥㻤㻤㻞 㻜㻚㻝㻟㻝㻥㻟㻠. 図 12. . 㻜㻚㻞㻞㻢㻤㻤. . 分割された各領域ごと. の気圧積分値. の気圧最大値. 録を行い,期間中最も大きい差分値をしきい値とした.そ. Fig. 11 Barometer integ-. Fig. 12 Barometer maxim-. の後,図 8 に示す治具を用いて,10 cm の高さからサラミ. ral value in each. um value in each. ソーセージを端末のタッチパネルに投下した.これを 28 分. separated area.. separated area.. 割された領域それぞれに 10 試行ずつ行った.サラミソー セージを投下した際の差分値,差分値の絶対値の波形を図. 10 に示す.図 10 の波形において差分値の絶対値をローパ スフィルタを用いて平滑化し,平滑化した波形がしきい値 以上になっている区間の絶対値の総和を積分値とし,最も 高かった絶対値を最大値とした.1 試行ごとに気圧値の積 分値および最大値の記録を行った. . 䊴ⴓ⦼ <I1B>. 央の方がより大きくたわむと考えらえる.また,中央部よ りもやや左上の領域が最も変化量が高くなった.この理由 として,気圧センサの搭載位置が関係していると考えられ る.実験に用いた Xperia Z3 Compact の気圧センサは図. 9 に示す位置に搭載されており,実験結果の変化量が高く なった領域と位置が一致している.つまり,たわみ具合が 大きい中央部かつ気圧センサが配置された箇所寄りの位置. 剑㣐⦼. . にて最も変化量が大きくなっていることが分かる.また, タッチ圧力を取得する際に,このタッチ位置ごとの感圧特 性およびタッチ位置を用いて補正を行うことにより,タッ. . ‫⦼ְֹ׃‬. . チ位置に依存しない圧力の検出が可能となる.. 4.2 タッチ圧力ごとの感圧特性評価実験. . 異なる圧力にて端末を押下した際に,差分値がどう異な.  䊴ⴓ⦼. 図 10. 実験結果から中央部は変化量が多くなっているため,中. 䊴ⴓ⦼‫ך‬窫㼎⦼. 儗꟦. るか調査する実験を行った. ٗ٦‫⦼أػ‬. 琎ⴓ걄㚖. サラミソーセージ投下時(1 試行)の差分値,絶対値および ローパス値. Fig. 10 Barometer Difference, Absolute value and Law pass value graph when a salami is dropped.. 4.2.1 実験手法 我々は同じ位置にて異なる圧力による押下を行うため に,4.1.1 節にて述べた治具を用いて,端末にサラミソー セージを投下した.また,4.1 節の実験結果より,最も特性 の異なる中央および端の両箇所にて同様の特性が得られた 場合,端末のタッチパネル全体にて同様の特性を有すると. 4.1.2 環境 実験は窓や出入り口を締め切った屋内にて行われた.端末. いう推測できる.したがって本実験は端末のタッチパネル 中央および左上端に対して行われた.サラミソーセージを. を用いて実験環境の気圧値を計測したところ,1008.3658 hPa. ある高さからタッチパネルに投下するまでを 1 試行とし,. であった.また,4.1.1 節におけるしきい値を計測したとこ. 1–20 cm の高さの範囲にて 1 cm ずつ高さを変えながら各. ろ,0.049926758 であった.. 高さごとに 20 試行ずつ行った.また,1 試行ごとに気圧値 の積分値および最大値の記録を行った.. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. 5.

(6) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report . 4.2.2 環境 実験は窓や出入り口を締め切った屋内にて行われた.端末 であった.また,しきい値を計測したところ,0.039978027. . 孡㖇琎ⴓ⦼. を用いて実験環境の気圧値を計測したところ,1004.36 hPa.  . であった.. 4.2.3 結果および考察. . 実験の結果を図 13,図 14,図 15 および図 16 に示す.図. 10 試行行った際の気圧積分値の平均値であり,図 14 およ び図 16 はそれぞれタッチパネル中央と左上端における気 圧最大値の平均値である.また,それぞれの図において縦. 図 15 タッチパネル左上端における落下させる高さごとの気圧積 分値. Fig. 15 Barometer integral value of each drop height on the. 方向のバーは標準偏差をプロットしたものである.. upper left corner of the touch screen. . . 孡㖇剑㣐⦼. . . . 孡㖇琎ⴓ⦼. . . .  . . 図 13.                     넝ׁ <DN>. 13 および図 15 はそれぞれタッチパネル中央と左上端にて.                     넝ׁ <DN>. タッチパネル中央における落下させる高さごとの気圧積分値. Fig. 13 Barometer integral value of each drop height on the center of the touch screen..                    . 넝ׁ <DN>. 図 16 タッチパネル左上端における落下させる高さごとの気圧最 大値. Fig. 16 Barometer maximum value of each drop height on the upper left corner of the touch screen.. 5. おわりに . 本稿にて防水端末に内蔵された気圧センサを用いてタッ チ圧力を取得する手法である BaroTouch を示した.また. 孡㖇剑㣐⦼. BaroTouch において,タッチする位置や圧力によってどの. . ような感圧特性を有するか実験により明らかにした.実験 結果より,端末中央部および気圧センサ搭載位置付近が気. . 圧の変化量が大きく,端末端よりも端末中央部の方が正確                     넝ׁ <DN>. 図 14. タッチパネル中央における落下させる高さごとの気圧最大値. Fig. 14 Barometer maximum value of each drop height on the center of the touch screen.. に圧力検出可能である可能性が示された. 今後はドアの開閉を行った場合や屋内外等の異なる環境 において同様の実験を行い,BaroTouch がどのような環境 において使用可能であるか調査を行う.さらに被験者実験 により BaroTouch を用いるユーザが何段階の押し分けが可 能であるかを明らかにする.また,BaroTouch は今回実験 に使用した端末以外の防水端末にて,気圧センサの位置が. 実験結果より,高さにおおよそ線形に比例して気圧値の. 異なった場合においても同様に使用可能であるか調査を行. 変化量が大きくなっていることが分かる.図 13 および図. う.さらにカシオ社製の Smart Outdoor Watch WSD-F10. 14 より,高さが高くなった際に最大値より積分値の方が線. 等のスマートウォッチは防水性能を有しており,かつ気. 形に増加していることが分かる.このことから,押し分け. 圧センサが搭載されているため,BaroTouch がスマート. を必要とするタッチ圧検出には積分値を用いた方が良いこ. ウォッチ上でも同様に使用できるかどうか調査を行う.. とが分かる.また図 13 および図 15 より高さに比例して積 分値が大きくなっていることから,タッチパネル全体にて 同様の特性を有していると推測できる.. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. 6.

(7) Vol.2016-HCI-169 No.10 2016/8/29. 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. 参考文献 [1] [2]. [3]. [4]. [5]. [6]. [7]. [8]. [9]. [10]. [11]. Apple: iPhone 6s - 3D Touch. http://www.apple.com/ jp/iphone-6s/3d-touch/ (2016 年 8 月 8 日閲覧). Dietz, P. H., Eidelson, B., Westhues, J. and Bathiche, S.: A Practical Pressure Sensitive Computer Keyboard, Proceedings of the 22nd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, UIST ’09, New York, NY, USA, ACM, pp. 55–58 (online), DOI: 10.1145/1622176.1622187 (2009). Goel, M., Wobbrock, J. and Patel, S.: GripSense: Using Built-in Sensors to Detect Hand Posture and Pressure on Commodity Mobile Phones, Proceedings of the 25th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, UIST ’12, New York, NY, USA, ACM, pp. 545–554 (online), DOI: 10.1145/2380116.2380184 (2012). Harrison, C., Schwarz, J. and Hudson, S. E.: TapSense: Enhancing Finger Interaction on Touch Surfaces, Proceedings of the 24th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, UIST ’11, New York, NY, USA, ACM, pp. 627–636 (online), DOI: 10.1145/2047196.2047279 (2011). Heo, S. and Lee, G.: Force Gestures: Augmented Touch Screen Gestures using Normal and Tangential Force, CHI ’11 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems, CHI EA ’11, New York, NY, USA, ACM, pp. 1909–1914 (online), DOI: 10.1145/1979742.1979895 (2011). Heo, S. and Lee, G.: ForceTap: Extending the Input Vocabulary of Mobile Touch Screens by Adding Tap Gestures, Proceedings of the 13th International Conference on Human Computer Interaction with Mobile Devices and Services, MobileHCI ’11, New York, NY, USA, ACM, pp. 113–122 (online), DOI: 10.1145/2037373.2037393 (2011). Hinckley, K., Heo, S., Pahud, M., Holz, C., Benko, H., Sellen, A., Banks, R., O’Hara, K., Smyth, G. and Buxton, W.: Pre-Touch Sensing for Mobile Interaction, Proceedings of the 2016 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, CHI ’16, New York, NY, USA, ACM, pp. 2869–2881 (online), DOI: 10.1145/2858036.2858095 (2016). Hwang, S., Song, J. and Gim, J.: Touch+: Expanding Touch Input Vocabulary using a Smartphone and a Smartwatch, Proceedings of the 33rd Annual ACM Conference Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems, CHI EA ’15, New York, NY, USA, ACM, pp. 165–165 (online), DOI: 10.1145/2702613.2732485 (2015). Hwang, S. and Wohn, K. Y.: PseudoButton: Enabling Pressure-sensitive Interaction by Repurposing Microphone on Mobile Device, CHI ’12 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems, CHI EA ’12, New York, NY, USA, ACM, pp. 1565–1570 (online), DOI: 10.1145/2212776.2223673 (2012). Laput, G., Brockmeyer, E., Mahler, M., Hudson, S. E. and Harrison, C.: Acoustruments: Passive, Acousticallydriven, Interactive Controls for Handheld Devices, ACM SIGGRAPH 2015 Emerging Technologies, SIGGRAPH ’15, New York, NY, USA, ACM, pp. 3:1–3:1 (online), DOI: 10.1145/2782782.2792490 (2015). Marshall, J., Pridmore, T., Pound, M., Benford, S. and Koleva, B.: Pressing the Flesh: Sensing Multiple Touch and Finger Pressure on Arbitrary Surfaces, pp. 38–55 (online), DOI: 10.1007/978-3-540-79576-6 3, Springer, Berlin, Heidelberg (2008).. c 2016 Information Processing Society of Japan ⃝. [12]. [13]. [14]. [15]. [16]. [17]. Nakai, Y., Kudo, S., Okazaki, R. and Kajimoto, H.: Tangential Force Input for Touch Panels using Bezel-aligned Elastic Pillars and a Transparent Sheet, Proceedings of the Adjunct Publication of the 27th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, UIST’14 Adjunct, New York, NY, USA, ACM, pp. 111–112 (online), DOI: 10.1145/2658779.2658801 (2014). Nakai, Y., Kudo, S., Okazaki, R., Kajimoto, H. and Kuribayashi, H.: Detection of Tangential Force for a Touch Panel using Shear Deformation of the Gel, CHI ’14 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems, CHI EA ’14, New York, NY, USA, ACM, pp. 2353–2358 (online), DOI: 10.1145/2559206.2581149 (2014). Ono, M., Shizuki, B. and Tanaka, J.: Sensing Touch Force using Active Acoustic Sensing, Proceedings of the Ninth International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction, TEI ’15, New York, NY, USA, ACM, pp. 355–358 (online), DOI: 10.1145/2677199.2680585 (2015). Pedersen, E. W. and Hornbæk, K.: Expressive Touch: Studying Tapping Force on Tabletops, Proceedings of the SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems, CHI ’14, New York, NY, USA, ACM, pp. 421– 430 (online), DOI: 10.1145/2556288.2557019 (2014). Rekimoto, J. and Schwesig, C.: PreSenseII: Bidirectional Touch and Pressure Sensing Interactions with Tactile Feedback, CHI ’06 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems, CHI EA ’06, New York, NY, USA, ACM, pp. 1253–1258 (online), DOI: 10.1145/1125451.1125685 (2006). Wilkinson, G., Kharrufa, A., Hook, J., Pursglove, B., Wood, G., Haeuser, H., Hammerla, N. Y., Hodges, S. and Olivier, P.: Expressy: Using a Wrist-worn Inertial Measurement Unit to Add Expressiveness to Touchbased Interactions, Proceedings of the 2016 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, CHI ’16, New York, NY, USA, ACM, pp. 2832–2844 (online), DOI: 10.1145/2858036.2858223 (2016).. 7.

(8)

Fig. 4 Barometer graph when a water proof device is pressed on each floor and while the elevator is going up/down.
図 8 組み立て後の治具 Fig. 8 Assembled jig.
Fig. 10 Barometer Difference, Absolute value and Law pass value graph when a salami is dropped.
Fig. 15 Barometer integral value of each drop height on the upper left corner of the touch screen.

参照

関連したドキュメント

③ドライウェル圧力 原子炉圧力容器内あるいは原子炉格 納容器内にある熱源の冷却が不足し

(1)高圧ケーブル及び公称断面積 60mm 2 以上の低圧ケーブルの端末処理は、JCAA 規格の材料を用いること。. ただし、 60mm 2

高圧ガス移動防災対策については、事業者によって組織されている石川県高圧ガス地域防災協議

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

原子炉等の重要機器を 覆っている原子炉格納容 器内に蒸気が漏れ、圧力 が上昇した際に蒸気を 外部に放出し圧力を 下げる設備の設置

確認圧力に耐え,かつ構造物の 変形等がないこと。また,耐圧 部から著 しい漏えいがない こ と。.

原子炉水位変化について,原子炉圧力容器内挙動をより精緻に評価可能な SAFER コ ードと比較を行った。CCFL

11 2007/11/19 原子炉圧力容器漏えい検査の準備作業において、原子炉格納容