• 検索結果がありません。

(原本)通学路プログラム一覧表.xls

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(原本)通学路プログラム一覧表.xls"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 1-1 上市6号線・266号線 三の丸小正門前丁字路の周辺 銀杏坂側からきて右折する自動車や,道路沿いの駐車場等 から丁字路付近に出る自動車から,歩道の歩行者が見えづ らい。 ・交通安全指導の徹底 (景観に配慮した防護柵を設置予定) 市 H26~ (H28~) 1-2 上市6・205号線 弘道館前丁字路 当該箇所の横断歩道を大手橋側から弘道館側に渡る際,後方等の自動車が分かりにくい。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 1-3 駅南1・196号線 水戸駅南口立体駐 車場入り口横断歩 道 水戸駅南の立体駐車場の出入り口と歩道がぶつかるところ で,自動車の出入りが多い。 ・交通安全指導の徹底 (感応式信号の設置を検討) 市 (警察) H26~ 1-4 幹線市道1号線 上柵町踏切 踏切内に歩道部分が示されていないため,歩行者と自動車が近接してしまう。 ・路面標示による歩行者通行位置の明示 市 H26 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 2-1 上市7号線 県営釜神町アパート前の東西道路 道路の幅員が狭く路側帯もないため,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示による歩行者通行位置の 明示を検討) 市 H26~ 2-2 上市239号線 県営釜神町アパー ト前~水戸市国際 交流センター~少 友幼稚園付近 道路の幅員が狭く外側線が消えかけているため,自動車が 路側帯に侵入する。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示による歩行者通行位置の 明示) 市 H26~ 2-3 上市134号線 五軒小南~財務局鉄砲町寮 道路の幅員が狭く,路側帯に電柱などの障害物が多いため,歩行者が車道側にはみ出してしまう。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示による歩行者通行位置の 明示を検討) 市 H26~ 2-4 幹線市道5号線 五軒小北の道路 交通量が比較的多い道だが,車道と歩道の間が縁石で区切 られている。部分的に歩道が舗装されていない箇所や,縁 石が切れている箇所がある。 ・交通安全指導の徹底 (縁石等の設置を検討) 市 H26~ 2-5 国道118号線 太郎坂前周辺 マウントアップ式の歩道はあるが幅員が狭く,障害物があ る状況であり,歩行者が車道側にあふれてしまうこともあ る。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示の検討) 市 (県) H26~ 2-6 上市3号線 大成女子高前 道路の幅員は狭いが,自動車や自転車の交通量が多く,歩 行者と近接している。 ・電柱幕の掲出 ・交通安全指導の徹底 市 H25 H26~ 2-7 上市218号線 「大工町」交差点 南の信号付近 自動車が横道から県道側に出る際に見通しが悪く,歩行者 に気づかないことがある。 ・横断歩道の設置 警察 市 H25 2-8 幹線市道4号線 上市188号線 「泉町2丁目」交差 点北の交差点 建物等によって見通しが悪くなっており,自動車の交通事 故が発生している。 ・交通安全指導の徹底 (電柱幕の掲出を検討) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 3-1 県道赤塚馬口労 線・幹線市道4 号線・上市57号 線 水戸商業高校東の 変則十字路 変則の交差点で,横断するとき左後方から来る自動車に気 づきにくい。 ・ゾーン30の設定 ・交通安全指導の徹底。 (信号機の設置を検討) 警察 市 H27 H26~ 3-2 上市95・96・ 107号線他 学区内の国道50号 線・118号線及び県 道上水戸停車場千波 公園線で囲まれた道 路 道路の幅員が狭い場所だが,通行する自動車が速度 を落とさない状況である。 ・ゾーン30の設定 ・交差点クロスマーク・イメージハ ンプなどの道路標示を整備 警察 市 H27 3-3 幹線市道4号線 水戸商業高校旧正門~新荘小正門 ほとんどの児童の通学路だが,歩道部分が狭い。 ・自転車歩行者道の拡幅 市 H26 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 4-1 県道水戸枝川線城東24号線 城東5丁目笹本建設前クランク 道路や路側帯の幅員が狭いうえクランクになっており,見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 ・区画線の再設置 ・電柱幕の掲出 県 市 H24~ 4-2 幹線市道5号線 ・城東45号線 城東小北道の西方 突き当りY字路 細い路側帯に電柱などの障害物が多くあり,人家が連担し ている状況で見通しも悪い。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示の検討) 市 H26~ 4-3 城東24・27・37 号線 南消防署城東派出 所前の丁字路 丁字路が南北に2つ並んでいる見通しの悪い場所であり,自 動車が多方向から通行する状況である。 ・ゾーン30の設定 ・交通安全指導の徹底 警察 市 H24 H26~ 4-4 城東30・37号線 城東郵便局西側の 交差点 登校時に比較的交通量が多いが,歩行者溜りが無い状況で ある。 ・ゾーン30の設定 ・交通安全指導の徹底 警察 市 H24 H26~ 4-5 城東37号線 城東小南側道路 学校前に横断歩道がないため,児童は道路の幅員が狭く, 歩行者溜りが無い城東郵便局西側の交差点で信号待ちをし ている。 ・ゾーン30の設定 ・交通安全指導の徹底 ・イメージハンプの設置 市 H24~ 4-6 県道水戸枝川 線・幹線市道5 号線 「城東4丁目」信号 の丁字路 寿橋を渡ってくる自動車からは,幹線市道5号線を横断して いる歩行者が見えづらい。 ・交通安全指導の徹底 (歩車分離信号の設置を検討) 市 (警察) H26~ 4-7 幹線市道1号線 三の町踏切前の横断歩道 下り坂になっているため子どもが飛び出しやすいが,速い速度で通過している自動車が多い。 ・信号機の設置 警察 H24

対策一覧表

(平成28年3月末時点)

【三の丸小学校】

【五軒小学校】

【新荘小学校】

【城東小学校】

(2)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 5-1 浜田82・91・92号線 常陸山橋付近 道路の幅員が狭く五差路になっているため,見通しが悪い。 ・ゾーン30の設定 ・電柱幕の設置 ・外側線の設置 市 H24 H25 5-2 浜田7号線 備前堀脇道路 片側が備前堀であり,もう片方が人家の場合などは,歩行 者の逃げ場が無い状況になる。道路の幅員が狭くて路側帯 が無いため,自動車が歩道側に侵入することがある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 5-3 県道中石崎水戸 線 酒門下 6号国道への抜け道のため交通量が多いが,歩道が狭く, 歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 5-4 国道51号線・幹 線市道2号線・ 駅南5号線 城南3丁目 忍屋横交差点 横断歩道が途中で消えており,自動車の停止線がない。 ・横断歩道の修復 ・停止線を設置 国 市 H26 5-5 浜田153号線 浜田小南西の交差 横断歩道が道路幅の一番広いところにあるため,歩行者が渡りきれない場合がある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 5-6 浜田114号線 第三中南西に出る道路 道路の幅員が狭く,第三中学校南西に出る際の見通しが悪い。学校の周辺は自動車の交通量も比較的多い。 ・路面標示の実施 市 H24 5-7 浜田5・82号線 浜田小北西信号の西隣交差点 児童が多く通る交差点だが,自動車の交通量も多く,変則交差点なので見通しが悪い。 ・電柱幕の掲出・ゾーン30の実施(カラー舗装) 警察 市 H24 H25 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 6-1 幹線市道23号線 松が丘交差点から1丁目方面への道路 道路の幅員が狭く歩道部分がないため,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底・バイパス道路を整備中 市 H26~ 6-2 幹線市道23号線 松が丘交差点から 常磐幼稚園北東の 信号まで 北側には歩道がないが,歩道がないところを通らないと登 下校できない児童がいる。 ・交通安全指導の徹底 (歩道部分の整備を検討) 市 H26~ 6-3 国道50号線 県道赤塚馬口労 線 自由が丘交差点 交通量が多い交差点だが,歩行者溜りがない場所がある。 ・交通安全指導の徹底(その他安全策を検討) 市 (国・ 県) H26~ 6-4 国道50号線 幹線市道23号線 松が丘交差点 石川町方面から左折する自動車からは,横断歩道を渡る歩 行者が見えにくい。 ・交通安全指導の徹底 (交差点の改良を検討) 市 H26~ 6-5 国道50号線 自由が丘交差点か らスポーツセン ター入口手前まで の国道50号線 自動車が速い速度で通過する道だが,ガードレールがない 箇所がある。 ・交通安全指導の徹底 (部分的に横断防止柵を設置予定) 市 (国) H26~ 6-6 県道赤塚馬口労 線・幹線市道22 号線 常磐小南東の信号 自由が丘交差点からきた自動車が当該交差点を右折する 際,周辺の交通量が多いために急いでハンドルをきりがち である。また,このような自動車から見て交差点のはす向 かい側には,自動車と歩行者の間に障害が無い。 ・交通安全指導の徹底 (その他安全策を検討) 市 (警察) H26~ 6-7 常磐177号線 常磐177号線 (井上医院~上田 歯科クリニック) 道路の幅員が狭くて路側帯等の歩道部分が無いため,歩行 者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 (電柱幕の掲出を検討) 市 (警察) H26~ 6-8 幹線市道23号線 松が丘交差点の東 西道路 松が丘交差点~1丁目方面にかけて,道幅が狭く歩道がない ことから,通学児童と自動車が交錯している。 ・交通安全指導の徹底 ・バイパス道路を整備中 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 7-1 千波7号線 県営千波アパート 北東の信号~水戸 保健所北 路側帯はあるが道路の幅員が狭いため,歩行者と自動車が 近接する。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示の検討) 市 H26~ 7-2 幹線市道18号線 水戸サンアビリティーズ南 路側帯はあるが道路の幅員が狭く,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底(一部に防護柵設置を検討)(H27)H26~ 7-3 寿4号線・50号 プラザホテル西側の スクールゾーンだが自動車の交通量が多い。道路の幅員が狭く,歩行者と自動車の間に障害が無い。 ・交通安全指導の徹底(歩道部分の明示を検討) 市 H26~ 7-4 見川8号線・ 104号線・221号 線・100号線 見川町2563-380付 近 一方通行の道も交差する変則十字路であり,見通しが悪 い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 7-5 幹線市道18号線 幹線市道18号線 (いばらき健康管 理センター~東電 見川変電所) 並走する50号バイパスの抜け道であり交通量が多いが, 歩道が狭い。 ・交通安全指導の徹底 (一部に防護柵設置を検討) 市 H26~ 7-6 見川9・89・105号線 緑岡小北東の角 交差する道路が傾斜し狭あいな変則交差路であり,周辺の見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 7-7 寿4号線・32号線・50号線 見川町2537-12付近県庁方向の抜け道であるため交通量が多く,変則的な交差点で見通しが悪い。 ・電柱幕の掲出・交通安全指導の徹底H26~H24 7-8 千波7・46号線 千波町1799−69付近の十字路 多くの小・中・高校生が利用している通学路であり,歩行 者や自転車交通量が多いが,見通しが悪い上に路側帯が狭 く,横断歩道には歩行者溜りが無い。過去に死亡事故が起 きている。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~

【浜田小学校】

【常磐小学校】

【緑岡小学校】

(3)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 8-1 寿100号線 水戸市平須町158−191~平須町163 道路の幅員が狭いうえ歩道部分が無いため,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底(バイパス道路の整備を予定) 市 H26~ 8-2 幹線市道16号線 平須十文字西の道 自動車の交通量が多い道路のため,縁石付きの歩道が整備されているが,一部が路側帯のみとなっている。 ・交通安全指導の徹底(道路拡幅を予定) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 9-1 県道小泉水戸線 極楽橋付近の横断 歩道 信号機付きの横断歩道だが,歩行者溜まりが狭くて川の方 へ傾斜している。 ・交通安全指導の徹底 (歩道の修繕を検討) 市 (県) H26~ 9-2 県道小泉水戸線 上大野小正門前の 横断歩道 信号機はあるが,正門の反対側に歩行者溜まりが無いた め,歩行者が歩道部分からあふれることがある。 ・立哨の実施 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 9-3 市道上大野73号 上大野幼稚園跡西 から南の十字路ま で 全体的に道路が低いため,ゲリラ豪雨等の後は広範囲に冠 水する。特に,五月から八月位は隣の田から水が流れ込ん でしまう。(道路の幅いっぱいに広がり,児童の踝がつかる 程度の深さになる) ・交通安全指導の徹底 (雨水排水手法の検討) 市 H26~ 9-4 市道上大野75号線・192号線 上大野小南西の丁字路 全体的に道路が低いため,ゲリラ豪雨等の後は広範囲に冠 水する。特に,五月から八月位は隣の田からも水が流れ込 んでくる。(道路の幅いっぱいに広がり,児童の踝がつかる 程度の深さになる) ・交通安全指導の徹底 (雨水排水手法の検討) 市 H26~ 9-5 上大野24・25・189・190号線 水戸市吉沼町394-893付近 道路の幅員が狭く,登校時間帯に通行する自動車が多い。 ・のぼり旗を設置 市 H25 9-6 県道小泉水戸線 水戸市圷大野1391付近 登校時間帯に速い速度で通行する自動車が多い。 ・電柱幕を掲出 市 H25 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 10-1 主要地方道水戸勝田那珂湊線 中河内交差点から上河内方面 中河内交差点から北西への道は,南東側と違い,歩道が路 側帯である。交通量も多く,歩行者と自動車を遮るものが ない。 ・交通安全指導の徹底 (バイパス道路の整備を予定) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 12-1 県道長岡水戸線 県道長岡水戸線の国 道50号線より南の 歩道 マウントアップ式歩道として整備されているが,幅員が狭 く,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 (一部に防護柵の設置を検討) 市 (県) H26~ 12-2 県道下入野水戸 「本吉田東」信号~酒門六差路 国道6号へと連絡する幹線道路であるが,歩道が無い道路で あり,自動車交通量も多いことから,通学児童・生徒と自 動車が交錯している。 ・交通安全指導の徹底 ・バイパス道路を整備中 県 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 13-1 酒門11号線 酒門幼稚園東側の道路 道路の幅員が狭いため,自動車が歩道部分に侵入することがある。 ・路面標示の実施・外側線の設置 市 H27 H26 13-2 酒門14号線 酒門町4561-6付近 従前の通学路を横断する形で道路が新設された。付近にカーブがあり,見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 13-3 県道中石崎水戸 線 県道中石崎水戸線 (ときわの杜幼稚園 ~子安稲荷神社) 水戸市市街地と茨城町方面を連絡する県道であるが,歩道 が無い道路であり,自動車交通量も多いことから,通学児 童と自動車が交錯している。 ・道路の拡幅及び歩道の整備 県 H28~ 13-4 幹線市道8号線 酒門小西側の上石 川橋 上石川橋の周辺は歩道が整備されているが,坂道とカーブ になっていることから,ガードレールによる歩車の分離が 必要ではないか。 ・ガードレールの設置 市 H28~

【寿小学校】

【上大野小学校】

【柳河小学校】

【吉田小学校】

【酒門小学校】

(4)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 14-1 渡里126・151号 石川幼稚園北の十字路 学校の近くで自転車や歩行者の通行が多く,複数の道が複雑に交差しているため周囲の見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 14-2 渡里126号線 石川小北~堀町方 道路の幅員が狭く歩道もないため,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 14-3 幹線市道25号線 「北谷津」バス停付近 幹線道路のため交通量が多いが,歩道が狭いため,歩行者と自転車が車道側にはみ出てしまうことがある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 14-4 赤塚8号線 赤塚8号(国道50号~飯綱神社) 姫子方面や赤塚駅方面への抜け道になっており,交通量が多く速い速度で通行する自動車が多い。 ・横断歩道の塗り直し ・電柱幕の掲出 (路面標示の検討) 市 H24 14-5 赤塚25号線 石川市民センター 北の丁字路付近の 東西道路 縁石が一部無くなっており,歩道部分に不陸が見られる。 ・交通安全指導の徹底(歩道の補修を検討) 市 H26~ 14-6 赤塚25・31号線 石川市民センター 北の丁字路 国道50号石川町信号方面から通行する自動車が多く,横 断歩道でも停止しない場合がある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 14-7 幹線市道26号 線・渡里150号 線 東溜緑地公園東側 十字路 幹線26号線を横断するルートで通学しているが,自動車の 交通量が多く,見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 (幹線市道26号線は拡幅を予定) 市 H26~ 14-8 幹線市道23号線 コーポ梅乃付近 自動車の交通量が多い箇所だが,横断歩道の表示が消えか けている。 ・交通安全指導の徹底 (水戸警察署に対応依頼) 市 H26~ 14-9 国道50号線・幹 線市道25号線 国道50号石川町十字路 通学時間帯の交通量が多い。 ・路面標示の実施 ・電柱幕の掲出 国・市 H25 14-10 幹線市道23号線・ 赤塚33号線・64号 線 「東赤塚」バス停付近 交通量が多いが,歩道と車道の境が縁石しかない。 ・交通安全指導の徹底 (歩道の整備を検討) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 15-1 国道123号線 日新坂下~藤井町 入口(南側の歩 道) 自動車の通行が激しい箇所だが,車道と歩道の境に縁石し かない。 ・交通安全指導の徹底 (防護柵の一部設置を検討) 市 (県) H26~ 15-2 飯富74号線 農免道路 路側帯はあるが道路の幅員が狭いため,歩行者と自動車が 近接する。また,スクールゾーンにもかかわらず自動車の 通行量が多い。 ・電柱幕の掲出 ・交通安全指導の徹底 警察 市 H25 H26~ 15-3 飯富181号線 123号線旧道 (飯富郵便局前~ 「釜井戸」バス停) 国道の抜け道として利用されるため交通量が多いが,歩道 が整備されていない箇所がある。 ・電柱幕の掲出 ・交通安全指導の徹底 警察 市 H25 H26~ 15-4 飯富4号線 日新坂 急勾配の坂なので,雪が降った際に滑りやすくなってしま う。 ・融雪剤の常備 市 H26~ 15-5 飯富6号線 バス停「下飯富」 から「飯富小学校 前」へ向かう坂 急勾配の坂なので,雪が降った際に滑りやすくなってしま う。 ・融雪剤の常備 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 18-1 国道50号線 髙木整形外科駐車 場脇道路 大塚町 1504-3 竹藪が道路側にせり出していて見通しが悪い。 また,速度を上げて通過する自動車が多い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 18-2 上中妻3・5号線 上中妻小北東の地蔵前 付近に信号機がなく,速度を上げて通行する自動車が多 い。 周辺の見通しも悪い。 ・周辺道路における交通規制の実施 ・交通安全指導の徹底 (信号機設置の検討) 警察 市 H26~

【石川小学校】

【飯富小学校】

【上中妻小学校】

(5)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 19-1 見川8号線 見川一本松交差点~ クリーンセンター~ 矢の目橋方面 歩道部分が極端に狭かったり,外側線が消えかかっている 箇所がある。一部は急カーブになっており,見通しが悪 い。 ・交通安全指導の徹底 (修復や歩道拡幅などの対策を検討) 市 H26~ 19-2 見川1号線 バス停「見川稲荷 神社前」~「大内 田」 交通量は多いが,道路の幅員が狭く歩道も無い場所があ る。 ・交通安全指導の徹底 (歩道整備を検討) 市 H26~ 19-3 幹線市道19号線・見川2号線 バス停「松山」付近交差点~一周館 マウントアップ式の歩道はあるが,交通量が多く,横道と 相互に見通しが悪い状況である。また,交差点部分は歩道 が一部狭い。 ・交通安全指導の徹底 (その他安全策の検討) 市 H26~ 19-4 幹線市道19号線 見川小東信号~見 川小正門~バス停 「清水」 マウントアップ式の歩道はあるが,交通量が多い。 横道と相互に見通しが悪い状況である。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示の検討) 市 H26~ 19-5 見川1・3号線 見川2丁目,見川三又 見川1丁目方面の児童が利用する。 横断歩道はあるが,歩行者溜りが少なく見通しが悪くて交 通量が多い。 ・交通安全指導の徹底 (その他対策の検討) 市 (警察) H26~ 19-6 主要地方道水戸 岩間線 岩間街道沿いの路地 (一周館~バス停 「長屋門」) 横道と岩間街道で,相互への見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 (その他対策の検討) 市 (警察) H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 20-1 幹線市道3・12号線 「本郷橋」信号交差点 朝・夕の混雑時,児童が横断歩道を横断中,御茶園通りからの右折する自動車が強引に侵入してくることがある。 ・交通安全指導の徹底 (さくら通りの拡幅後,交差点信号 機の改良を検討する) 市 (警察) H26~ 20-2 幹線市道3号線 さくら通り(千波小西側) 歩道は整備されているが,自動車交通量が多く渋滞が発生 しやするため,強引な右左折や割り込みをする自動車によ り歩道上の児童が危険な状況にある。 ・交通安全指導の徹底 ・現道の拡幅を実施中 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 21-1 赤塚5号線 姫子2丁目769-4より北の道 自動車の通行が比較的多く,道路の幅員が狭いため路側帯が無い。また,南端の横断歩道の側溝に不陸が見られる。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示の検討) ・側溝の修繕を予定 市 H26~ 21-2 赤塚97・100号線 県営桜ヶ丘アパートから西への道 県営桜ヶ丘アパート方面からの通学路である。 道路の幅員が狭いため歩道もなく,途中の変形十字路は見 通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 ・時間帯規制の徹底 市 (警察) H26~ 21-3 幹線市道21号線 第一自動車学校前 路線バス等が通る道だが,路側帯もなく道路の幅員が狭 い。 歩行者と自動車の間に障害が無く,近接している状態であ る。 ・交通安全指導の徹底 (その他安全策を検討) 市 H26~ 21-4 県道赤塚馬口労線 赤塚駅東側踏切か ら新道交差点まで の姫子街道 交通量は多いが,路側帯しか歩道がない。 新道との交差点付近を中心に路側帯が狭く,人家の塀が連 担しているため,歩行者の逃げ場がない。 ・速度制限の標識・表示を設置 ・制限速度を時速40キロから30 キロに変更 警察・県 H26 21-5 赤塚202・231・ 278・304号線 会神原団地の池付 近 西から会神橋を渡る道が通学路になっている。 会神橋の歩道部分はガードレールで保護されているが,道 路を横断する際は,多方向から自動車が通行するうえ見通 しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 21-6 赤塚5号線 赤塚5号線(日吉神社西~裏見和線) 自動車の通行が比較的多い道だが,人家が連担しており大きなカーブがあるため見通しが非常に悪い。 ・電柱幕の掲出・交通安全指導の徹底 市 H26~ 21-7 赤塚4号線 赤塚みなみ保育園付近のカーブ 道路の幅員が比較的広く,歩道も整備されているが,通行する自動車の速度が速い傾向がある。 ・交通安全指導の徹底(速度抑制策の検討) 市 (警察) H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 23-1 幹線市道15号 線・笠原4号線 笠原小南西の信号 付近 信号待ちをする歩行者が歩道からあふれてしまっている。 ・学校用地を用いた歩行者溜りの整 備 市 H27 23-2 幹線市道15号線 笠原小南西の信号南側 ゲリラ豪雨等の後には踝までの水が路側帯いっぱいに残る ため,車道まで迂回しないとならない。(現在は別の道を 利用して通学している) ・交通安全指導の徹底 (雨水排水手法の検討) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 24-1 河和田195・197・225号線 赤塚小北東の橋付近十字路 停止することなく通過する自動車が見受けられる。 ・交通安全指導の徹底(交通規制の検討) 市 (警察) H27~ 24-2 河和田225号線 赤塚小北の分譲地 歩道部分と車道部分の間に障害がなく,歩行者と自動車が近接している。 ・交通安全指導の徹底

H27~

【見川小学校】

【千波小学校】

【梅が丘小学校】

【笠原小学校】

【赤塚小学校】

(6)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 25-1 県道長岡水戸線 県道長岡水戸線 (バス停「車検場入 り口」~北の信号 機) 歩道はマウントアップ式だが幅員が狭く,車道も同様のた め,歩行者と自動車が近接している。 ・交通安全指導の徹底 (一部防護柵の設置を検討) 市 (県) H26~ 25-2 県道長岡水戸線 ・吉田149号線 吉沢小北東の丁字 路 交通量が多いため,横断がなかなかできない。 また,ゲリラ豪雨等の後には歩道が完全に水没してしま う。水たまりの深さが15cm弱あるため,長靴を履いても中 に水が入ってきてしまう。 ・交通安全指導の徹底 (雨水排水手法の検討) 市 (県) H26~ 25-3 幹線市道3号 線・吉田149号 線 吉沢小北西の丁字 路 ゲリラ豪雨等の後には歩道が完全に水没してしまう。水た まりの深さが20cm弱あるため,長靴を履いても中に水が 入ってきてしまう。 ・交通安全指導の徹底 (雨水排水手法の検討) 市 H26~ 25-4 幹線市道3号 線・吉田250号 線 米沢町東交差点 北側に横断歩道が無い。(平成24年度には接触事故が起 こっている) ・交通安全指導の徹底 (信号機の設置を予定) 市 (警察) H26~ (H28) 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 27-1 常澄6-0002号 下大野小北道~塩崎歩道橋 道が狭く路側帯もないため,歩行者と自動車が近接している。傍に用水路も流れている。 ・交通安全指導の徹底(道路の拡幅を検討) 市 H26~ 27-2 国道245号線 水戸市塩崎歩道橋 全体的に経年劣化おり,特に階段等にはひび割れがある。 ・交通安全指導の徹底・歩道橋修繕の検討 市 県 H26~ 27-3 常澄8-0651号 鹿島香取神社北周 国道245号線から県道174号線の抜け道になっている。道路の幅員が狭く,路側帯も狭い状況である。 ・交通安全指導の徹底(路面標示を検討) 市 H26~ 27-4 常澄8-0322・8-0327号線 水戸市消防本部南 消防署常澄出張所 北東のクランク 道路の幅員が狭く,クランク状になっているため周辺の見 通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 (カーブミラーの設置を検討) 市 H26~ 27-5 国道245号線 塩崎町歩道橋付近 トラック等の交通量が多く,雨が降ると深い轍に水がたまり,歩道を歩く歩行者にかかる。 ・交通安全指導の徹底(道路補修を検討) 市 (県) H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 28-1 常澄8-1465号線 学校東門から南に 延びる道路の路側 帯 路端が舗装されていないため,雨天時に水が溜まってしま う。 ・交通安全指導の徹底 (路端の舗装を検討) 市 H26~ 28-2 常澄8-1345・8-1390号線 大串地内見通しの 悪いカーブ 稲荷第一小学校方面から住宅地に入る際に,見通しの悪い カーブを通っている。 ・交通安全指導の徹底 ・カーブミラーの設置 市 H26~ 28-3 常澄6-0008・6-0019・8-3588号 線 六所神社北東の信 号 十字路だが,3方向にしか横断歩道が無い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 28-4 常澄7-0057号線 学校西門から下根方面への通学路 道路の幅員が狭い坂道であり,見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底・電柱幕の掲出

警察

H26~

28-5 常澄6-0019・8-3558号線 稲荷第一小南東に 位置する,東水戸 道路側道と市道と の交差点 信号機が無く,見通しが悪い。 東西方向の道が通学路になっているが,横断歩道が無い。 ・交通安全指導の徹底 (横断歩道の設置を検討)

(警察)

H26~

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 29-1 常澄8-3646号線 県営百合が丘アパート北道路 横道への見通しが悪いが,カーブミラーや停止線が無い。 ・交通安全指導を徹底(カーブミラーの設置を検討) 市 H26~ 29-2 常澄8-3643,8-3645号線 六反田道路 横道への見通しが悪いが,カーブミラーや停止線が無い。 ・交通安全指導を徹底(道路標示の設置を検討) 市 (警察) H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 30-1 主要地方道内原 塩崎線 大場小南の車道及 び歩道 掘沿いの防護フェンスにより,歩道の幅が狭くなってい る。 ・フェンス設置位置の変更を予定 県 H28~ 30-2 主要地方道内原 塩崎線 森戸町鹿島神社か ら大場小へのカー ブ 坂道でカーブしている箇所があり,見通しが悪い。 また,雑草が車道まで張り出している。 ・交通安全指導の徹底 ・年二回の除草作業 県 H26~ 30-3 主要地方道内原 塩崎線,常澄8-2201,8-2203号 線 常磐の杜水戸南 ニュータウン調整 池北の市道と,主 要地方道内原塩崎 線の交差点付近 常磐の杜や森戸方面から大場小学校へ通学するにあたっ て,県道を横断する必要がある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 30-4 主要地方道内原塩崎線 主要地方道内原塩崎線(ときわの杜南) 水戸市南部と大洗方面を連絡する幹線道路であり,自動車 交通量が多いが,歩道がないほか幅員が狭く,通学児童と 自動車が交錯しており危険である。 ・道路の拡幅及び歩道整備の検討 県 H28~

【吉沢小学校】

【下大野小学校】

【稲荷第一小学校】

【稲荷第二小学校】

【大場小学校】

(7)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 31-1 内原8-0449号線 茨城オート前道路 茨城交通の反対側は,道路の幅員が狭く交通も激しいため,安心して歩けない。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 31-2 内原8-0449号線 茨城オート信号から学校前まで 歩道がないため,登校時に茨城オートの敷地を渡ってから田の中の道を通っている。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 31-3 主要地方道水戸岩間線 主要幹線道路水戸 岩間線(鯉淵東信 号~バス停「鯉渕 学園」) 交通量が多く,歩道が無い部分がある。 ・交通安全指導の徹底(道路標示設置の検討) 市 (県) H26~ 31-4 主要地方道水戸岩間線 田川歯科近くの川にかかる橋 橋の欄干が低く歩行者が落下する危険がある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 31-5 内原8-0449・8-1001・8-1002号 線 高速道路下の側道 見通しが悪く,道路を渡るとき自動車が見えない。 ・交通安全指導の徹底(カーブミラーの設置) 市 H26~ 31-6 内原7-0061号線 天満店神宮付近 歩道と田の境界が急な斜面になっている。児童が何度も田 に転落している。 ・転落防止柵の整備 市 H27 31-7 内原8-0449号線 鯉淵小旧正門前 カーブ 児童の登下校時に自動車の交通量が多いが,カーブのため 見通しが悪い。 ・交通安全指導の徹底 ・道路の拡幅を予定 市 H26~ H28~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 32-1 内原7-0052,8-0146号線 イオン~遠木踏切 ~筑地への畑の中 の道路約1.5km。 赤塚河和田方面への抜け道として大型車が交通している。 ・歩道の整備 ・交通安全指導の徹底 市 H24~ 32-2 内原8-2245号線 大足町の桜川橋よ り東に約100mの道 路。 桜川橋の西側までは,歩道つき道路だが,東側は歩道がな く狭い道路である。 ・交通安全指導の徹底 (通学路変更を検討) 市 H26~ 32-3 主要地方道石岡城里線 慈眼寺北の県道の桜川に架かる橋 橋に歩道がなく,周辺の道にも片側にしか歩道がない。 ・交通安全指導の徹底 ・バイパス道路の整備を予定 (整備後通学路変更を検討) 市・県 H26~ 32-4 内原7-0051・8-0050・8-0053・ 8-2245号線 杉崎コミュニティ センター付近の 「内原駅入口」五 差路交差点 交差点に歩道溜まりがない。 ・交通安全指導の徹底 ・歩行者溜り確保のため,ラバー ポールの設置を検討する。 市 H27~ 32-5 内原8-0053号線 「内原駅入口」五 差路交差点東100m ~「石塚街道口」 交差点 道路の両側の歩道の幅が狭い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 32-6 内原8-2217号線 三湯町254-2付近の 国道50号線から北 へ約200mの道路。 大型トラックやトレーラーが走り,児童たちが事故に巻き 込まれる危険がある。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 32-7 主要地方道石岡 城里線・内原7-0052・8-2124・ 8-2346号線 慈眼寺南東の五差 路交差点。 笠間方面からの交通量が増加しているが,当該交差点には 横断歩道はあるが信号機が無い。 ・交通安全指導の徹底 (信号機の設置を検討) 市 (警察) H26~ 32-8 内原8-0050・8-2214・8-2246号 線 「内原駅入り口」 南の変則交差点 横断歩道はあるが,歩行者が横断する際に見通しが悪い状 況である。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 32-9 内原6-0001,8-0053号線 「あすなろの郷入り口」交差点 横断歩道が北と東と南の3箇所あるが,西側にはない。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 32-10 内原8-2214号線 三湯町歩道橋西の小道 歩道もなく自動車が一台通れるほどの狭い道路である。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 32-11 内原8-2073号線 学校北側の農道 道路の幅員が狭い農道だが,自動車の通行が多い。 ・通行規制時間の延長を検討・交通安全指導の徹底 警察 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 33-1 内原7-0058号線 内原町1639-2付近 この箇所のみ幅員が狭くなっている。交通量が多く,直線道路で速度が落ちにくい箇所である。 ・交通安全指導の徹底・道路の拡幅予定 市 H26~ 33-2 内原8-0182・8-183号線 諏訪児童公園北西交差点 交差点の交通量が多く,周辺の見通しが比較的悪い。 ・交通安全指導の徹底・路面標示の補修 市 H26~ (H24) 33-3 内原7-0058号線 内原小正門前 押しボタン信号機があるが,赤信号になる頻度が多い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 33-4 内原7-0058号線 北消防署内原出張 所前~内原小正門 付近 学校付近が水路となり,校内に水が入り込む状況である。 (台風・強い雷雨時に毎回) ・排水の改良・周辺立ち入り防止柵 の改良 市 H27

【鯉淵小学校】

【妻里小学校】

【内原小学校】

(8)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中1-1県道赤塚馬口労線・上市44号線 水戸商業高校正門前交差点 横断歩道はあるがカーブのため周囲の見通しが悪く,自動車が県道を速い速度で通行している。 ・交通安全指導の徹底(信号設置の検討) 市 (警察) H26~ 中1-2上市96・337号 線 水戸一中正門前 学校の前であるため生徒の交通量は多いが,歩道が無い。 時間規制に違反している自動車が交通している。 ・交通安全指導の徹底 ・交通規制の実施 ・歩道の整備予定 ・電柱幕の掲出【H24済】 ・上市337号線は現道拡幅を実施中

警察

H26~

中1-3国道50号線 幹線市道22号線 「東原2丁目」交差 点 国道を大工町方面から常磐小方面へ右折する自動車は,確 認がおろそかになりがちであり,歩行者との接触事故が起 きている。 ・交通安全指導の徹底 (歩車分離信号の設置を検討) 市 (警察) H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中2-1 上市205号線 水戸二中前 多数の生徒が集まる箇所だが,減速を促す表示がないた め,自動車が速度を上げて通行する。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 中2-2 上市205号線 大手橋 外側線が消えている箇所がある。 ・交通安全指導の徹底 (道路標示の補修を検討) 市 H26~ 中2-3 上市8号線 三の丸小南側カー 大雨時,排水溝を落ち葉等が塞いだり,排水が追い付か ず,水が溢れ出したりするため,車道に水がたまりやす い。自動車が通るときに歩行者に水がかかってしまう。 ・排水溝の点検・整備 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中3-1 浜田6号線 中沢池からみどり幼稚園方面 道路の幅員が狭く,歩行者と自動車が近接する。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 中3-2 浜田92号線 備前堀沿い(第三中~谷田町方面) 自転車通学者が多く利用する場所だが,電柱が建っている ため狭い場所が多く,自転車が自動車とすれ違うとき近 い。 ・交通安全指導の徹底 (路側帯整備を検討) 市 H26~ 中3-3 幹線市道8号 線・上大野7号 線 小塙橋付近交差点 坂を下ってくる自動車が速度を下げず侵入することがある。過去に事故も起きている。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中5-1 幹線市道11号線 正門前横断歩道 生徒が集中して利用する場所だが,同時に自動車の交通量 も多い。 ・交通安全指導の徹底 (信号機の設置を検討) 市 (警察) H26~ 中5-2 吉田4・44号線 東京電力千波変電所付近 横断歩道がなく,見通しが悪い交差点である。また,周辺は道路の幅員が狭い。 ・交通安全指導の徹底 ・道路標示の設置 (信号機の設置を検討) 市 (警察) H26~ (H25) 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中6-1 県道城里那珂線 藤が原ニュータウン入口の長い坂 日当たりの悪い長い坂であり冬場に凍結しやすい。 ・融雪剤の常備 県 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中8-1県道主要地方道玉里水戸線 赤塚中前道路 道路の幅員が狭く,登下校時の交通量も多い場所である。 ・交通安全指導の徹底 ・路面標示の設置【H25済】 (路面標示の追加等を検討する) 市 (県) H26~ 中8-2上中妻200号線 赤塚中北の常磐線周辺 JR常磐線の周辺は歩道の無い道路が多く,幹線道路の交通 渋滞を避けて生活道路に流入する自動車と通学生徒が狭あ いな道路内で交錯している。 ・バイパス道路の整備 市 H28~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中9-1 渡里3号線 第五中正門前 正門の壁があり,自動車が来るのが見えづらい。 ・交通安全指導の徹底(カーブミラーの設置を検討) 市 H26~ 中9-2 幹線市道25号線 第五中北東の信号機付近 交差点角に家塀があり,横断歩道の溜りが無い状況である。道路の幅員も狭い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中10-1 幹線市道19号線 見川小南の信号付 近 歩道部分が狭いうえ一部縁石がない。 交通量が多い箇所である。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中11-1渡里102・132号 線 沢渡川にかかる新 中丸橋付近の横断 道 交通量が大変多く,横断歩道を渡る際の溜りが無いため, 歩行者があふれてしまう。 ・橋の改修 市 H28

【第二中学校】

【第三中学校】

【第四中学校】

【飯富中学校】

【赤塚中学校】

【第五中学校】

【第一中学校】

【見川中学校】

【双葉台中学校】

(9)

番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中12-1笠原36号線 県庁東交差点から 南方向へ笠原歯科 付近の道路 縁石はあるが歩道部分が狭く,周辺の交通量が多い。 ・交通安全指導の徹底 市 H26~ 中12-2寿6号線 市営六番池住宅南 の小道 道路幅が狭く歩道がない。 ・交通安全指導の徹底 (道路の拡幅及び歩道部分の整備) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中13-1国道50号線 「赤塚駅入り口」交差点歩道橋 全体的に老朽化してきている。 ・補修の実施 国 H27 中13-2幹線市道26号線 線 国道50号線赤塚駅 北信号線機より北 に延びる道 幹線道路ではあるが,歩道が無い道路であり,自動車交通 量も多いことから,通学生徒と自動車が交錯している。 ・交通安全指導の徹底 (現道の拡幅整備を予定) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中14-1幹線市道39号線 水戸駅南口~国道50号付近 歩行者・自転車の交通量が多く,通学児童と自転車が自転車歩行者道内で錯綜し,危険である。 ・自転車走行空間の整備・交通安全指導の徹底 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中15-1主要地方道内原塩崎線 森戸町鹿島神社から 大場小学校へのカー ブ 自動車の交通量が多く,路側帯しかない。 道路の幅員が一部狭いため,歩行者と自動車が近接してい る。 ・交通安全指導の徹底 ・年二回の除草作業 県 H26~ 中15-2常澄6-0009号線 常澄中横の坂 自動車が比較的多い道だが,路側帯しかない。 自転車が速い速度で坂を下り,そのまま下の道に突っ込ん でしまうこともある。 ・交通安全指導の徹底 (路面標示による歩行者通行位置の 明示) 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 中16-1内原8-0306号線 内原出張所南の小 林橋から東へ二本 目の橋周辺 たんぼ道で歩道部分がなくて道路の幅員も狭いが,自動車 の交通量が多い。 ・交通安全指導の徹底 (看板・電柱幕の設置を検討) 市 H26~ 中16-2内原6-0003号線 内原駅西側~茨城 県神社庁周辺 道路の幅員が狭いが,自動車の交通量が多い。 道路改良の実施 市 H26~ 中16-3内原6-0008号線 鯉淵学園東側~常 磐自動車道付近 道路の幅員が狭いが,自動車の交通量が多い。 道路改良の実施 市 H26~ 番号 路線名 危険箇所 通学路の状況・危険の内容 対策内容 事業主体 対策年度 16-1 県道長沢水戸線 県道長沢水戸線 (バス停「村境」~ 「外の内」) 歩道の一部が狭いため,通行する自動車と歩行者が近接し ている。 ・交通安全指導の徹底 ・道路改良の実施 市 H22~ 16-2 国田27・31号線 滝見橋南のY字路 児童生徒が渡る分岐点はカーブになっており,横断歩道がない。自動車の通行も多い。 ・交通安全指導の徹底(その他安全策の検討) 市 H26~ 16-3 国田71・116号線 下国井町3102北の 常磐自動車道下 横断歩道や停止線が薄れていて判別しにくい。 ・交通安全指導の徹底 (再塗装を検討) 市 (警察) H26~ 16-4 国田71・112号線 下国井町1708 番地そば高速道路 ガード下信号付近 高速道路下トンネル出口の石垣上部に亀裂がある。また, 信号支柱脇の側溝ふたが破損し穴が開いている。 ・交通安全指導の徹底 (側溝蓋を補修予定) 市 H26~

【国田義務教育学校】

【内原中学校】

【常澄中学校】

【千波中学校】

【笠原中学校】

【石川中学校】

参照

関連したドキュメント

今後の取り組みは、計画期間(2021~2040 年度)の 20 年間のうち、前半(2021~2029

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

機器製品番号 A重油 3,4号機 電源車(緊急時対策所)100kVA 440V 2台 メーカー名称. 機器製品番号 A重油 3,4号機

住所」 「氏名」 「電話番号(連絡 先)」等を明記の上、関西学院 大学教務部生涯学習課「 KG 梅田ゼミ」係(〒662‐8501西 宮 市 上ケ原 一 番 町 1 - 1 5

遮蔽設計及び換気設計により免震重要棟内緊急時対策所及び 5 号炉原子炉建屋内緊 急時対策所の居住性については, 「実用発電用原子炉に係る重大事故等時の制御室及 び

機器製品番号 A重油 3,4号機 電源車(緊急時対策所)100kVA 440V 2台 メーカー名称. 機器製品番号 A重油 3,4号機

物的対策 危険箇所の 撲滅・5S ①各安全パトロールでの指摘強化

機器製品番号 A重油 3,4号機 電源車(緊急時対策所)100kVA 440V 2台 メーカー名称. 機器製品番号 A重油 3,4号機