• 検索結果がありません。

ぷらトモ Vol.18 2018 冬 ― ヤマハ音楽教室幼児科保護者向け情報誌

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "ぷらトモ Vol.18 2018 冬 ― ヤマハ音楽教室幼児科保護者向け情報誌"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

ぷらトモってなあに?

みなさん、こんにちは。『ぷらトモ』は幼児科のお母さんお父さんたちと身近に なりたい、仲よくなりたいという想いで 2014 年に発行されました。「『ぷらいま りー』のともだち」だから略して『ぷらトモ』です。よろしくお願いします!

幼 児 科 の レ ッ ス ン は 、

グ ル ー プ レ ッ ス ン で 行 わ れ ま す 。

そ れ は 、 お 友 達 と 一 緒 に 歌 っ た り 弾 い た り す る こ と で 、

テ ン ポ に 対 す る 感 覚 や ま わ り の 音 を 聴 こ う と す る こ と な ど 、

さ ま ざ ま な 力 が 身 に つ く か ら で す 。

ま た 、 み ん な で 練 習 し 、「 で き た ! 」 と い う 達 成 感 を

共 有 で き る の も 、 グ ル ー プ レ ッ ス ン だ か ら こ そ 。

さ ら に 、 グ ル ー プ レ ッ ス ン で は 、

自 分 と 違 っ た 意 見 を 受 け と め た り 、

自 分 の 想 い を 周 囲 に 伝 え た り す る 経 験 を 重 ね て い き ま す 。

こ の よ う な 経 験 は 、 お 互 い の 個 性 や 創 造 性 を

尊 重 す る こ と に も つ な が っ て い き ま す 。

ヤ マ ハ 音 楽 教 室 の 願 い

Message from puratomo

2

2

ル を し た の が 印 象 に 残 っ て い る 」 と い う 古 屋 さ ん。 即 興 が 得意だったそうですが、 「逆に、 楽 譜 を 見 て 初 見 で 演 奏 を す る の は 苦手で、もっぱら耳が頼り でした」 。

  古屋さんの専門でもある脳の

研究では、

15歳になるまでに初

見を練習しないとその後は伸び ないことが分かっているそう。

  高校までのヤマハを通じて学

校以外の友達ができたのも楽し く て、 同 じ レ ッ ス ン 会 場 に は、 のちにチャイコフスキー国際コ ンクールで優勝し、ピアニスト になる上原彩子さんが在籍。 ピ ア ノ が き っ か け で 、 音 楽 医 科 学 の 第 一 人 者 に 即 興 が 得 意 だ っ た ヤ マ ハ 時 代

  ピアノの先生だったお母様に、

3歳の時から手ほどきを受けて

いたという古屋さん。

りしたのを覚えています」 。 に通い、楽しく歌ったり踊った 開講されていたヤマハ音楽教室

幼 稚 園 に 入 園 後 は、 幼 稚 園 で   小学校からはヤマハのジュニ

ア専門コースに移り、高校

3年

生までピアノを続けました。

「J

専 で は、 エ レ ク ト ー ン を 使ったグループレッスンで、い ろいろな楽器の音でアンサンブ 古 屋 晋 一 さ ん

音楽医科学研究者

ヤ マ ハ 音 楽 教 室

O B

&

O Gイ

ン タ ビ ュ ー

PRIMARY FRIENDS

OB&OG INTERVIEW

3

(3)

今でも覚えています」 。 らしさを目の当たりにしたのを、 らしくて。才能がある人の素晴 た『月のうさぎ』が本当に素晴 アオリジナルコンサートで弾い

彼 女 が 自 身 で 作 曲 し て ジ ュ ニ

ピ ア ノ を 続 け た く て 中 学 受 験 を と り や め

  中学受験をするか迷っていた

際、 塾 の 先 生 に、 「 受 験 を し た いならピアノをやめなさい」と 言 わ れ、 「 だ っ た ら 受 験 を や め ます」と、公立中学に進学。バ スケットボール部に入りながら、 ピアノも続けました。

それに勝りました」と語ります。 スポーツや勉強ができたときの 音楽が奏でられたときの喜びは、 た音が鳴ったり、自分が好きな 「 練 習 を 重 ね て、 思 い 描 い て い   ピ ア ノ の 魅 力 を た ず ね る と、

  高 校 は 理 数 科 に 進 学 し つ つ、 ピアノも続け、高校

3年生の時

に は 、 音 大 か 一 般 の 大 学 か 、 進 路 についてとても悩んだそうです。

  しかし、当時、高校に教えに

来てくれていた大阪大学の先生 が、自動伴奏ピアノという、右 手でピアノを弾いたら左手が伴 奏をつけてくれるという人工知 能研究の第一人者でした。

を決めました。 大阪大学の基礎工学部への進学 の だ 」 と い う こ と に 気 が つ き、 理、数学とピアノが融合したも

自 分 が や り た い の は、 こ の 物

手 を 痛 め た の が き っ か け で 新 し い 研 究 分 野 を 開 拓

  大 学 進 学 後 も ピ ア ノ を 続 け、

1日 5時間から

7時間、休みの

日は

10時間もピアノの練習をし

ていたそう。ところが

19歳の時、

手を痛めてしまいます。そして 整 体、 鍼、 整 形 外 科 な ど に 通

PRIMARY FRIENDS

OB&OG INTERVIEW

4

Shinichi Furuya

1980年生まれ。大阪大学大学院卒業。

医学博士。ソニーコンピュータサイエ ンス研究所リサーチャー。上智大学特 任准教授、ハノーファー音楽演劇大学 客員教授。ピアノを演奏する際の脳の メカニズムと身体の運動・感覚技能と の関係やその支援方法を研究。アマチ ュアピアニストとしても活動している。

著書『ピアニストの脳を科学する 超 絶技巧のメカニズム』(春秋社) http://

www.neuropiano.net/

い、海外の文献やウェブサイト で、どういう弾き方をすればよ くなる方法があるかを探しまし た。しかし、めぼしい研究結果 が 全 く な く、 「 だ っ た ら 自 分 で 研究しよう」となったそう。

  大学院では、ケガ予防になる

弾き方、身体運動学に音楽演奏 を掛け算したような研究を始め ました。

ができるわけです」 。 動かし方の両方からアプローチ らその曲の演奏方法と、身体の て親指が痛くなった場合、僕な

例 え ば、 あ る 特 定 の 曲 を 弾 い めています。 かった新しい分野での研究を進 る、 今 ま で 誰 も 研 究 し て い な スポーツ科学の音楽版ともいえ   現 在 は、 音 楽 医 科 学 と い う、

れませんね」 。 この分野も生まれてないかもし

ヤ マ ハ に 行 っ て い な か っ た ら、 その人の人生をより豊かに 音楽のある人生は

  現在、

5歳になるお子さんが

い ま す が、 「 親 に な っ て わ か り ま し た が、 幼 児 科 の 当 時、 つ きっきりでサポートしてくれた 母には、感謝しかありません」 。

  幼児科の保護者には「大変な

こ と も あ る か も し れ ま せ ん が、 音楽のある人生はとても充実し たものになると、経験からも断 言できます」とメッセージを。

  今後は、日本人の力を伸ばせ

る練習方法や体の使い方を研究 し、日本人初のショパン国際ピ アノコンクール優勝者を出すの が夢のひとつとも語る古屋さん。

究 が で き て 、 幸 せ で す 」。 ピ ア ノ に 関 わ る 脳 や 身 体 の 研 は 演 奏 家 だ け で は あ り ま せ ん 。 し た 。 ピ ア ノ と の 付 き 合 い 方

手 を 痛 め て む し ろ ラ ッ キ ー で

5

(4)

個人レッスンで幅広いレパートリーを学びながら演奏力とアレンジ力を身につけます。 ジュニアピアノコース 専門的な教育を受けたい人のコース。演奏、創作ともにハイレベル。オーディションあり。 ジュニア専門コース グループと個人(月

1~

3 回から選択)のレッスンの併用で、総合的な音楽の力を伸ばします。 ジュニア総合コース グループまたは個人でのレッスンで、エレクトーンの豊かな表現力とアレンジ力を伸ばしていきます。 ジュニアエレクトーンコース グループレッスンのコース。アンサンブルなどを通じて総合的な音楽の力を磨いていきます。 ジュニアアンサンブルコース

幼 児 科 修了 後の 児童 期に は、全 部で5コ ースの用意があります。

それ ぞれ のコ ースの 特色と 、それぞれに進んだ3年後、

どん な力 がつ いた のか をル ポして いきます!

児童 期 、 年後に身につく力 。  

特 集

児 童 期 の

5

コ ー ス

6

  年

後 につ いた 力  

簡単なメロディーを アレンジしたものを 発表していきます。

アレンジ

協力してくれたのは...伊藤楽器 新鎌ヶ谷センター 佐々木彬代先生とジュニア総合コースのみなさん

細かいところは個人で。

指や姿勢が個人レッスンでの指導でよくなりました!

珠代さん) (永田遥基くん・

みんなでブレスをそろえて、

ドレミや歌詞で歌います。

歌う

レパートリー

専用のテキストで レパートリーに取 り組むとともに、グ ループレッスンの 内容もフォロー。

練習してきたレパー トリーを一 人ずつ 演奏。お互いの音 を聴き合います。

演 奏 力 と ア レ ン ジ 力 が 豊 か に 育 ち ま す 。

映画の曲などを耳コピ。 楽譜が読めるように!

グループも個人も好き。  課題だった楽譜を読むことが最近かなりスムーズに。(藤井悠 那ちゃん・和 美さん)

ヤマハ以外にも好きなことが多いですが、練習も頑張ってます。(三橋真 歩ちゃん・悠 子さん) 一人で進んで練習を。

グループレッスンが大好き。毎日約

習しています。(安藤歩 あゆみ2時間、練 ちゃん・幸 恵さん)

耳コピをしたり、新しいことに挑戦するのも好き。(尾形光 紀ちゃん・ハゼルさん) エレクトーンが好き。

音色が多彩なエレクトーンが好き。最近、自宅練習に波が(西本和 音ちゃん・和 名さん)

総合コース ジュニア

グループレッスンでは、アン サンブルや歌を通して音楽を 作り上げることを学び、個人 レッスンでは、グループレッ スンの内容を補いつつ個々の 演奏力も伸ばします。

個人レッスンで、

+アルファの指導を。

&

グループ 個人

個人 もあ

り! いろいろなジャンルの曲を さまざまな編成で演奏します。

アンサンブル

幼 児 科 修了 後の 児童 期に は、全 部で5コ ースの用意があります。

それ ぞれ のコ ースの 特色と 、それぞれに進んだ3年後、

どん な力 がつ いた のか をル ポして いきます!

児童 期 、 年後に身につく力 。  

グループレッスン

個人レッスン

7

(5)

  年

後 につ いた 力  

ハイ レベ

ル!

自宅にある楽 器と 同じ楽器を使って の個人レッスン。よ りきめ細かい 指 導 が行われます。

先生が弾いた課題を楽譜 に書き取っていきます。

聴く

このコース専用の教材を使って、演奏、創作ともにハ イレベルな音楽力をつけることを目標にしています。ジ ュニア専門コースに進級するためには、幼児科で身 についた力を確認するためのオーディションがあります。

細かいところは個人で。

表現力がついてきました!

自宅では言われなくても、練習するようになりました。今まではぎこちない感じの弾き方だったのが、最近は、体が自然に音楽にのれているように思えます。(有馬彩 姫ちゃん・友 紀さん) 幼児科のときは

CDや

DV

(高石悠恵ちゃん・尚恵さん) 分で決めて、真剣に取り組んでいます。 校に入ってからは、毎日練習すると自 だけ、という日もありましたが、小学 Dを聴く

専門コース ジュニア

&

グループ 個人

演奏・創作などを 通じて音楽を 本格的に学ぶコース。

楽譜を読む力やハー モニー感を養います。

歌う

パートに分かれてみんな で1つの曲を仕上げます。

アンサンブル

一人ひとりが作って きた曲を発表し、先 生がアドバイス。お 互いに感想を伝え あったりも。

創作・アレンジ グループレッスン

個人レッスン

演 奏 力 、創 作 力 と も に 、 ハ イ レ ベ ル な 力 を 身 に つ け ま す 。

協力してくれたのは...厚木楽器 アミ綾瀬センター 東雲陽子先生とジュニア専門コースのみなさん 8

  年

後 に つ いた 力  

みん なで ン ア ン サ ル ブ

前に出て、ドレミや歌 詞で歌うことで総合的 な音楽の力を育てます。

歌う

一人ずつ演奏していき、

先生がアドバイス。感想 を言い合ったりもします。

レパートリー さまざまなジャンルの曲に取り組 み、みんなで曲を作り上げます。

アンサンブル

個人レッスンはなく、グループレッスンのみ。

ゆとりのある進度で進みながら、演奏力を 育てていきます。レパートリー以外は、ジュ ニア総合コースと同じテキストを使い、丁 寧にアンサンブルやアレンジに取り組みます。

アンサンブル ジュニア コース

グループ

グループレッスンのみで ゆったりとしたペースで進みます。

学校の発表でも自信が。

人前で弾いたり歌ったりしているせいか、学校の発表なども積極的。(平林紗 良ちゃん・亜 里さん)

このペースが合っているみたい。 家でもしっかり練習を。

学校で鍵盤ハーモニカが弾けたことがはげみに。自宅でも積極的。(塚本惣 介くん・奈 保子さん)

できないとみんなに迷惑をかけるという自覚から自宅でもがんばるように。

(土屋晴ちゃん・良子さん) はるりょうこ きています。 耳が育って

耳で聴き分ける力が育っているようで、耳コピをしたり。(船山さくらちゃん・真 由美さん)

バスで一人でレッスンに。

一人でバスに乗ってレッスンに通っているのも、自信になっているよう。(守田優 心くん・恵 美さん)

グループレッスン

ゆ と り の ある 進 度 で 、 楽 し く 音 楽 力 を 育 み ま す 。

協力してくれたのは...宮地楽器 小金井センター 日比久乃先生とジュニアアンサンブルコースのみなさん

9

(6)

  年

後 につ いた 力  

  年

後 につ いた 力  

テキストはエレクトーンの良 さを生かして、さまざまなジャ ンルの曲で構成されています。

専 用の教 材を 使って、

丁寧に進めていきます。

演奏する力のほか、アレ ンジする力も養います。

先生と一対一で学んでいく、

ピアノのコースです。

グループまたは個人で エレクトーンを学びます。

ピアノコース ジュニア

読譜もスラスラになりました! 「弾ける」楽しさに目覚めました!

マイペースな性格なのでこのコースを選択。

に。(藤井瑛心ちゃん・亜紀さん)も。(菰田優菜ちゃん・尚子さん) ようになり、自宅練習もスムーズり。メロディーに伴奏をつける力 3年経って楽譜も読める材から好きな曲を選んで弾いた 楽譜が読めるようになったので教 い。(齋藤大智くん・恵さん) めぐみ い、ということが分かってきたみた したが、やれば上手になる=楽し 自宅練習がつらいときもありま

グループか個人かを選び、エレクトーンならではの多彩な 音色やリズムを生かして、演奏力をつけていきます。

アレンジの基礎も 学んでいきます。

ア ノ ピ に 派

ル グ プ ー も る あ

個人個人グループ

or

弾きたい曲が自由に弾けるように。 マンツーマンが向いているよう。

とにかくピアノが大好き。このコースは本人のペースで取り組めるので、性格的にも合っていると思います。(廣部光 軌くん・夕 紀子さん)

マンツーマンで総合的な音楽力を伸ばしていきます。クラ シックだけに限らず、幅広いジャンルの曲に取り組みます。

個人レッスンで しっかり力を伸ばします。

エレクトーンコース ジュニア

協力してくれたのは...(上)ヤマハ目黒センター 乙黒朱先生 (下)いけぶくろ楽器 板橋区役所前センター 水野友香子先生 10

個人レッスンがつくのが何と言っても大きな特徴。

両方のレッスンの積み重ねで、自分がどこをポイントにして 練習するべきか、自分のやるべきことがだいぶ分かってきます。

音 楽を総 合 的に楽しむ力が 身についていきます

ジュニア 総合コース

グループか個人でのレッスンを選択。エレクトーンの魅力を 楽しめるよう、テキストの曲もジャンルは多彩。

個人は、その子のペースで進めていきます。

こちらもステップ制で進んでいきます。

エレクトーンの魅 力を、

深く学んでいきます。

ジュニア エレクトーン コース

毎日一定量の練習は必要なので、家庭でのサポートも重要です。

3年目になると、さらに長い時間集中してとりくめる習慣がつき、

アレンジ、作曲、即興などで遊べる子も多くなります。

日々の練 習が 身につき、作 曲や アレンジも楽しめるように。

ジュニア 専門コース

アンサンブルやアレンジにじっくり取り組んでいきます。

耳の力もよりつき、お互いの音を聴いて合わせたり、

その曲に合った弾き方ができるようになります。

アンサンブルを通して、

演 奏 力が 磨かれます。

ジュニア アンサンブル コース

マンツーマンでの指導なので、その子の進度に合わせて 進んでいきます(ステップ制という制度が取られています)。

テキストでは、さまざまなジャンルの曲に取り組みます。

個々のペースでピアノの 演 奏 力が 養われていきます。

ジュニア ピアノコース

和幸楽器

中島 美幸先 生

コース選びのポイントは、

「通いやすいかどうかも 大事。長く楽しく音楽と 付き合ってもらえれば」。

幼児科を修了して、児童期に進んで

各コースではどんな力がつくのか、先生にお伺いしました。 3年目。

*各概要は、音楽教室HP確認。ま、開設は会場りま

児 童 期 の   年 間 で 、 こ ん な 力 が つ き ま す 。

11

(7)

T h e W o r l d O f C h i l d r e n ' s S o n g s

"やきいもグーチーパー"

I l l u s t r a t e d

Koji Ishikawa

by

12 13

(8)

Lyrics

" やきいもグーチーパー "

やきいも やきいも おなかがグー ほかほか ほかほか

あちちのチー たべたら なくなる

なんにもパー

それ やきいもまとめて グーチーパー

こうやって 遊ぼう!

How To Play

絵本作家として活躍中の いしかわこうじさんによる 描き下ろしのイラストです。

歌いながら弾いたり、手遊びをしながら 歌ってもいいでしょう。

14

JASRAC 出 1811610-801

作詞:阪田寛夫 作曲:山本直純 編曲:清澤久恵

" やきいもグーチーパー "

Score

( )

15

(9)

がらっきークラスに入会!

  ジュ

ニア

2年目の兄、幼児科

2年目の

姉は、ピアノを取り合うように毎 日練習しています。最近は、おん がくなかよしコースの妹もピアノ を弾きたがり、けんかの毎日。

  こんなに取り合うように練習し

てくれるなんて、楽器を買った甲 斐があるというもの。朝のピアノ 争 奪 戦 は ま だ ま だ 続 き そ う で す。 (東京都

  あっちゃんさん)

  入会する前から、ヤマハ音楽教

室のキャラクター「ぷっぷる」が 大好き。体験レッスンでは、どう やら「ぷっぷるに会える」と勘違 いしていたようで、人間の先生に ショックを受けていました。とは いえ、今では楽しく通っています。 (山口県

  あいあいさん)

  幼児科 2年目になり、両手で弾

けるようになったことを、とても 喜んでいます。幼児科に通い始め たころは、練習をやりたくない時 が 多 く、 「 続 け て い く の が 大 変 そ うだなぁ」と心配していました。

と 思 い ま す。 ( 埼 玉 県 るように、母はほめ上手になろう らも楽しくレッスンと練習が出来 持ちが出てきたようです。これか 「 嬉 し い し、 楽 し い!」 と い う 気   で も、 弾 け る よ う に な っ て、

カさん)   マ マ ン チ

  幼児科でお友達ができたことで

さらに楽しくなったようです。積 極 的 に 新 し い お 友 達 と 関 わ っ て い る 姿 を 見 て 成 長 を 感 じ ま し た。 (東京都

  ゆうくんママさん)

  我が家は

4兄妹。ついに末っ子

全国のパパ募集中!

ぷらトモひろば

「ぷらトモひろば」では、全国の生徒のみんなや、

お母さん・お父さんたちからのすてきなお便りを紹介したり ヤマハ音楽教室にまつわる素朴な疑問に一生懸命答えたりするよ。

もっとわたしたちのことを知ってほしいから。

Puratomo Square

飲食店を経営しながら、シンガーソン グライターとしても活動をしている大 阪府在住の原井純じゅんしん心さん(35才)。

娘の芽いぶちゃん(5才)は現在幼児 科2年目。パパは独学でさまざまな楽 器の演奏ができるようになったそうで、

「僕自身、1曲との出会いが音楽と の関わりを深めてくれました」。芽希 ちゃんには「プロになれなくても、音 楽を楽しめるような人生を送ってくれ たら。一緒に演奏できるのも楽しみ」。

ぼくの私の 大好きパパ

My Dearest Dad

16

ヤマハ音楽教室 にまつわる そぼくな疑問

Q & A about Yamaha

ヤマハ音楽教室 お客様 コミュニケーションセンター

0570-075808

月曜~金曜 9:30~17:30

(祝日・年末年始・夏季休業を除く)

※「ヤマハ音楽教室ホームページ」か らもお問合わせを受け付けています。

ご意見・ご感想 お気軽に お問い合わせください

Q.レッスン中、下の子がぐずることがあります。どうしたらいいですか?

     

(東京都

  しゃんしゃんさん)

A.教室の外へ出る場合には講師がフォローをしますのでご安心ください。

方 の 同 伴 を お 願 い し て い ま す が 、下   幼 児 科 の レ ッ ス ン で は 、お う ち の ま す の で 、ご 安 心 を 。 講 師 が 上 の お 子 さ ん を フ ォ ロ ー し て も 大 丈 夫 で す 。そ の 間 は 担 当 の い っ た ん 教 室 の 外 に 出 て い た だ い の お 子 さ ん が ぐ ず っ た り し た 時 は 、

だいてもよいでしょう。 講 師 に ご 相 談 の う え 、ご 持 参 い た に 遊 べ そ う で し た ら 、一 度 担 当 の 絵 か き 帳 と い っ た も の な ど で 静 か   も し 下 の お 子 さ ん が 、絵 本 や お

A.この時期には、よくあること。教材の活用などで興味を持たせて。 Q.レッスン中に、集中できないことがしばしばあります。どうしたらよいですか?     

(神奈川県

  まなまなさん)

ま す 。 よ っ て も 、 集 中 で き る 時 間 は 違 い 短 く 、 好 き な こ と や 苦 手 な こ と に   こ の 時 期 の 子 ど も の 集 中 力 は

ることがあるはずです。 の 中 で も、 興 味 を も っ て 集 中 で き 「 弾 く 」 と い っ た さ ま ざ ま な 場 面   レ ッ ス ン 中 の「 聴 く 」「 歌 う 」 ていくでしょう。 レ ッ ス ン で 集 中 で き る 時 間 も 増 え が 持 て る と、 曲 へ の 理 解 が 深 ま り、 さ い。 「 あ っ、 あ の 曲!」 と 興 味 り DVD を 観 た り し て み て く だ   ぜ ひ ご 自 宅 で は CD を 聴 い た

A.レッスンを一緒に楽しんだり、自宅練習での声がけをお願いします。 Q.親が音楽の知識や、楽器の演奏経験がなく、家庭での指導に不安があります。     

(滋賀県   ぷりんさん)

  お う ち の 方 に は、 レ ッ ス ン の 同 願いしています。 向 か え る よ う な お 声 が け な ど を お ン で 学 ん だ こ と の 復 習 や、 練 習 に り ま せ ん。 お う ち の 方 に は レ ッ ス 指 導 し て い た だ き た い か ら で は あ の こ と は、 先 生 の か わ り に 何 か を だ く こ と を お 願 い し て い ま す。 こ 伴 や、 ご 自 宅 で の 練 習 を 見 て い た

っていただくことが大切です。 ん の 横 で 楽 し く 参 加 し た り、 見 守   ま ず は 何 よ り レ ッ ス ン で お 子 さ しんでください。 ん と 一 緒 に 幼 児 科 の レ ッ ス ン を 楽 ん の で、 お う ち の 方 も ぜ ひ お 子 さ   音 楽 経 験 の 有 無 は 関 係 あ り ま せ

17

(10)

前号から始まった整理収 納コンサルタントの金内 朋子さんに聞く収納法。第

2回目は、「玄関まわり」が

テーマです。「子どもの習

い事のバッグなどは、習い 事別に玄関のすぐ近くの 廊下にかけておけば、レッ スンの日も、すぐにでかけ ることができます」。

季節に応じてお出かけに必要な もの(写真は虫よけや日焼け止 めなど)は、小さなバッグなどに まとめて、こちらも玄関に。

みんなの先 生

Teacher

大 下 理 沙

先 生

(熊本県 有明楽器)

6才くらいから個人でエレクト ーンを習っており、そのころか ら、将来は音楽に関わる仕事、人 に教える仕事がしたいと思っ ていたそう。大学は文系の学部 に進学しましたが、高校生のと きに出会ったヤマハの先生の 影響もあって、この道に進むこ

とに。「レッスンを通じて生徒

一人ひとりの成長に寄り添え るのがこの仕事のやりがいの 一つでもあります」。現在は一

児の母でもあり、「娘は来年か

ら幼児科に進みます。保護者の 立場でレッスンを受けるのも、

勉強になります」。

この道ひとすじ

みんながつくった

「ぼくのうた、わたしのうた」

募集中!

Information

小学校6年生以下のみなさんを対象に、第5 回「ぼくのうた、わたしのうた」を募集中! 

金賞に選ばれると、「ぼくのうた、わたしの

うた」の専用サイトで公開されます。更に みんなの投票で選ばれた1曲を「ベスト人 気大賞」として発表! 応募は映像で(デ ジタルカメラやスマートフォンでの撮影 もOK)。詳しくはWEBサイトにて!

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/

members/mysong/

みんなのうた待ってるよ!

プロに聞く 収納テク

Life Style

[第 2 回]

玄関まわり

玄関にひと工夫

18

おじゃましました!

隣のヤマハ音 楽 教 室

School Mates

主婦。5 歳の男の子のママ。漫画『お しゅしだよ』(KADOKAWA)が話題に。

作:やばい

愛知県第3の都市として、また徳川家康 の生誕の地としても知られる愛知県岡 崎市。今回は、女子8名の幼児科1年目 のクラス(中列右から2番目は生徒の

姉妹)を訪問。「自分たちで『こんなこ

とをしたい!』といろいろ提案してく れる活発なクラスです」とは、担当の加 藤舞佑子先生(写真中列右から3番目)。

レッスンでは、できるだけみんなの声

に応えるようにしているそう。「演奏が

そろうのは、私自身とてもうれしい瞬 間です。その気持ちよさや素晴らしさ を、生徒たちにも実感してもらい、それ を自信につなげてもらいたいと思って レッスンをしています」とも。

今 回 は 愛 知 県 !

ツルタ楽器

岡崎ウイングセンター

愛知県岡崎市羽根町小豆坂 3

(上)立地は、ショッピングセンターの中。

(下)岡崎城は、徳川家康が生まれた城 としても有名。

Onpyu Story

19

(11)

ぷらトモ Vol.18 2018 冬 平成 30 年 12 月 20 日発行 通算 18 号 イラスト:北谷彩夏(特集部分)

撮影:森安照(古屋さんインタビュー部分)、

   松村隆史(収納テク部分)

アートディレクション:寄藤文平  デザイン:三浦裕一朗、佐藤里穂、周佐直彰、

     村瀬 良(Mo-Green Co.,Ltd.)

     吉田考宏(文平銀座)

文:下関崇子、長谷川華

企画・編集協力:孫の力クリエイティブ(株式会社トド・プレス)、長谷川華 印刷:大日本印刷株式会社

発行所:一般財団法人ヤマハ音楽振興会

    〒 153-8666 目黒区下目黒 3-24-22 0570-075-808 発行人:大池真人

【個人情報について】

いただいたお名前、ご住所、ご連絡先 などは、誌面掲載のご連絡やプレゼン トのお届けに必要な情報の確認に使用 し、その他の目的では使用いたしません。

『アンケート & お便り』募集!

Wanted

『ぷらトモ Vol.18』の記事について、みなさんのご感想、

ご意見を募集中です。『ぷらトモ』を一緒に作ってくれる

「ぷらトモ隊」への応募もこちらから!

1. ヤマハ音楽教室や子育てに関するエピソード 2. ヤマハ音楽教室にまつわるそぼくな疑問 3. ぼくの私の大好きパパ

4. 子育てあるある川柳 を募集しています。

応募は以下のアドレスか QR コードから。

https://jp.research.net/s/KBFPBST

(応募は 2019 年 2 月末日まで)

©2018 by YAMAHA MUSIC FOUNDATION 商品コード TZZ01096528 -ZZ018

雪が降ったとき、大きな木の下にくぼみができるのが好

きです。(アートディレクター 寄藤文平)/最近ラン・ラ

ンのピアノにはまっています。街中でもヘッドフォンで

聴くと、見える風景が変わる?気がします。(編集&ライ

ター 長谷川華)/今号より担当となりました。早速、取材 では生徒、保護者、講師の皆さんより貴重なお話をうかが うことができました。これからも皆さんの声をたくさん

聞かせてください!よろしくお願いします。(ヤマハ音楽

振興会 ぷらトモ編集部F)

編集後記

聞 い て て ね 我 が 家 は い つ も 発 表 会

埼玉県

  ゆいちゃんママさん 北海道

  結ままさん

楽 し い よ マ マ も レ ッ ス ン 初 心 者 の

姉 の 真 似 歌 も 弾 く の も 次 は ぼ く

千葉県

  にゃがさん

おもしろヤマハ 川柳

Humorous Poem

テーマ

「子育てあるある」

素敵なバン全員にダナ プレゼント

次号は

3月発行

です

先着 30名様に プレートをプレゼン

参照

関連したドキュメント

※1・2 アクティブラーナー制度など により、場の有⽤性を活⽤し なくても学びを管理できる学

ポケットの なかには ビスケットが ひとつ ポケットを たたくと ビスケットは ふたつ.

都道府県(指定都市を含む)に設置義務が課されおり(法第 12 条、第 59 条の4、地 方自治法第 156 条別表5)、平成

就学前の子どもの保護者 小学校 1 年生から 6 年生までの子どもの保護者 世帯主と子のみで構成されている世帯の 18 歳以下のお子さんの保護者 12 歳~18 歳の区民 25

本学は、保育者養成における130年余の伝統と多くの先達の情熱を受け継ぎ、専門職として乳幼児の保育に

2011

小児科 あしだこども診療所 西宮市門戸荘 17-18 0798-51-0811 歯科 なかつじ矯正・小児歯科 西宮市高木西町 3-20 0798-65-6333 耳鼻科

[r]