• 検索結果がありません。

>2007年能登半島地震 その1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア ">2007年能登半島地震 その1)"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

>2007年能登半島地震 その1)

著者 田崎 和江

著者別表示 Tazaki Kazue

雑誌名 地球科学

巻 61

号 4

ページ 239‑242

発行年 2007‑07‑25

URL http://doi.org/10.24517/00061683

doi: 10.15080/agcjchikyukagaku.61.4_239

(2)

地球科 学

6i

239242

20e7

年 )

Earth

 

Science

Chikyu

 

Kagaku

vol

, 61 , 239 − 242 、 2007 239

能 登 半 島 震 災害 概 要 と ね ら

田 崎和

Preface

The

 

Noto

 

Hanto

 

Earthquake

 

in

 

2007

                 

TAZAKI

 

Kazue

は じ め に

  2007 年 3 月 25

9 時 41 分

能 登 半 島地

6. 9

測 し

, 輪 島 市

中心

と し

死 者 1 名 ,

負 傷 者 約 200 名 , 家屋

全 半壊

部 損

壊 ,

道 路

裂 ・

没 ・ 隆起

滑 り災 害 を も

ら し た

1

) .

さ ら に

元の

器 産

を は じ め

, 隆起

に よ る

藻 場

定 置網 , 船 矜 き場

損 害 ,

, 観

な どの

産業

基 盤 に

も甚 大 な被 害 を も

た ら した

. 被 害 地

では

, 自

人 文

科 学 , 社 会科 学

領 域

超 え

総 合 的 ・ 学 際 的調査 研 究

わ れ た

震 源 ,余 震 域

 2007 3

25H9

41 (

当 初

9

42

) , 能 登 半 島沖

震 源 地

と す地 震 が あ

金 沢 地 方 気

ると

地は

輪 島市

南 西約 30

震 源深 さ

約 11

地 震の規 模 は

M 6 . 9

推 測

さ れ

石 川

県 内

測 史 上

去 最 大

. 石 川 県 内

尾 市 , 輪 島市 ,

町 で 震 度

6

強 を

記 録

した

. 能登 地 方

3J ] 25

口 だ け

149

有 感

震 を 観 測 し た

ま た

珠 洲

や 金

沢 港

最 大 波 20

セ ンチ

津 波 を観

測 し た

県 警

県 消

防 防 災 課のま と め に よれ ば

. 県 内

死者 1 名 , 負 傷 者 175 人 , 避 難 者

2497

卜壊の

宅 は

301 棟

土 砂 災害 盤 災害

  能 登 有 料 道路

, 全

国 的 に最 も高

t

を し た

道 路

あ り .

その

弱 点

露 呈 し

. 山 あ

を縫 う

る 部 分で は 数 自メ

ル お

道 路

が 凵

開 け

,10

ヶ所 近 くで

大 規 模

崩 落

や 陥 没 が 生 じ た

七 尾

で は

道 路

幅 10

ト ル に

落 し た

徳 田 大 津 ジ ク シ ョ ンで は

40

チ の

差が生じ

, 至

亀 裂 が 走 り

全 面 封 鎖 と な

  一

日 本 海 に突 き 出 た 小 さ な

面 も大

規模

れ た

輪 島 市

前 町

は 巨 大 な

岩 石

崩 落

, 道路

見 地

Z

し た ほ か

, 志 賀

の 〈

断崖

珠 洲 宙

見 附

な ど

も岩 石

土砂

崩 落

, 大

き な

裂 を 生 じて 立 ち 入 り 禁 止 と な

ま た

, 輪 島 市

浜海 岸

, III

斜 面

幅約 50

, 高

約 100

ル に

渡 り崩 落 し

海 岸 線の道 路 が

寸 断

さ れ た

. 幸

に も

がこれ らの

崩 壊

巻 き込

ま れ たと に よ る

負傷 者

は 出 な か

建 物 被害

  4

8

日現

在 , 最 も被 害

大 き

輪 島市

も , 全 壊 394

半 壊

554 戸 ,   ・

部 損 壊 4 , 452 戸 , 非 住 家 被 害 1 , 084

戸 に 上

. 地 震 発

時 問 帯にほ とん どの人 が

た た め に

, 家

壊 が

割 に は

死 傷 者 が 少 な か

た (

第 1 図 DE ) . ま

, 避 難所

輪 島市 ll

に 避 難 者

286

町の避

難 所 4

に は

36 名 , 穴水 町

避 難

3

ヶ所 に は

50

名 が

そ し

石 川

内 全

で は

1 , 130

避 難

, 今

地 震最 大

徴 は

疎 ・

高齢

地 域

に発 生 したこ とで

る が

, 最 も被 害

な 旧 門

, 65

歳 以

L

の人口は

約 5 割

, 今

地 震

れ が 大 き

に は

被 害

が 比

較 的小

さ か

, 人

密 集

地 で な か た ほ か

雪 対

で 倒

を 防

た め に

伝 統 的

家屋

太 く頑 丈

に で

と が あ げ ら れ る

被害状況

  3 月 25H 県 内約 ll

万 戸 が 停 電 し

, 26

16

50

に は

電 が

解 消 し

. ま

, 25

日 に は

県 内約 13, 250 世 帯

断 水

, 4 月 7

8

00

に は

解 消

し た

( 第 1 図 B ) .

3

25

日には 約

260

回 線 が

. 道 路

行 止

め は

15 路 線 22

であ り

, JR

北 陸 本

25

201 20

か ら

全線

再 開 し

  一

方 ,

賀 町

志 賀 原 発

で は

, 臨 界事 故 隠

しが

発 覚

3

15

日 以 降

点 検 な どた め 全

2

基 が

, 一

時 的 な 停 電 が あ り

使 用 済 み 燃 料 プ

45

ト ル

飛 散

し た が

, す

, 外

射 能

影 響

は な か た と

3 月 25

22

10

に北

陸 電 力

発 表

し た

( 第 1

A ) .

金 沢 大 学 の 取 り

 

沢 大 学

, 3

25

日 に 発 生 し た

半 島

発 生 直 後

か ら

, 教 員

に よ る

学術 調

査 や

医 療

に よる

支 援 が 行

お り , 3 月 30

囗 に は

内 外

応 窓冂を

本 化

. 情 報 収 集 及

連 絡 調 整 を行 う

た め

対 策

本 部 が 設 置 さ れ た

こ れ は 個

学 術 調

把 握

, そ

2007

5

IO

日受付

特 集 写 取 りまと め

者 ,

     

2007

5

30

日受

      北 陸支部  沢 大 学 大 学 院 自然 科 学耕究 科  

920 − ll92 Graduate

 

School

 ofNatural  

Science

 and  

Tcchnology ,

 

Kanazawa

 

UniveTsity

        金

SHT

i

角間 町

Kakuma ,

 

Kanazawa 、 920 − 1192

 

Japall .

〔 5 )

(3)

240

崎和 江

       第

1

図  能登 半 島地震より範 囲

多 く被 害を こ

. Fig . 1

 

Situation

 and  

damages

 

by

 

tle

 

Noto

 

Hanto

 

Earthquake

 

in

 

2007 . A

Shika

 nuclear  

power

 

plant 、

The

 

great

 

parts

 of 

the

 area 

has

 

bee

affectcd  

by

 

the

 earthquake

( B , CD ) .

 

Many

 

houses

 were  

damaged

 

by

 

the

 earthquake (

E

( 6 )

(4)

半 島

地 震の地

震 災 害

概 要

と ね ら

241

 

2

  皆

輪 島を元 気け まし た

, Fig . 2

 

Many

 supports  cheer up sufferer 

in

 

Wajjma

 

City .

議 啓

轡 葉 智 葉 が 翔 に しみ る蝶

管 様 に は ま す ま す ご健の こと とお 慶 し 譱衷 す

こ の能 登 半し ま し

ち 甲 く避 難 者

心 身ケ ア

お 筧舞

瀲 励お 欝 葉 な ど 物 心亘 りご 支 瞹 を 賜

k ’ . i

ま す

痛館避 難 蓄 も4

iO

そ れ ぞ れ 帰

得 か れ ま

余 震

も ま だ 漕 また と は 書切 れ ま せ

ん が

市 民 }

復 闘全 力 を 傾 し て 漏り ま

懐 様心 燬 ま る 懲 を 胸 に

生 活 に 戻 れ る よ う硬 張

て お り 衷

米鑞 な

の こと こ継 を 心 よ り お 祷 り 申 し上 げ

ね て謝 と解 礼 を 申 し

1

げ ま す

輪鳥幤 女性セ ン

・ 一

館 長 煮 事

謹 由

s , 葬 舞 多

分 鰯 殍 手

3

図 支援 に対 する お手 紙

    Fig ・ 3   Letter

 ofthanks

活 動

大学

総 合

的 に

支 援

今 後の

学術 調

査 及 び

援 に 生 か す た めの

組 織

と し

「 金 沢 大 学 能

島 地 震 対 策

本 部 学 術 調 査

」 を 設 置 し た

ま た

, 4 月 5

に は下 記 こと が

協 議 さ

れ た

( 1) 調

担 当者

  ・

登 半

球科 学 的環 境

地 震

  ・

能 登 半 島地 質

地 盤 と

文 化 遺 産

被 害

  ・ 災害

社 会構

関 係

  ・

援 活 動

避 難所

  ・

復 旧

, 復 興

経 済 的 ・ 法 的 諸 課

  ・

地 震 発 生

確 率

低 く

高 齢社 会

に お け る

地 震 防 災 意    識 育 成

あ り方

( 2 )学 術 調 査

科 研 費 申請

  ・ 申請

申請 概 要研 究 代 表

メ ン

構 成

( 3 ) 大 学

か らの研 究

費 支 援

( 4 ) 総 括 事 務担 当者

( 5 )

  ・ 報 告 会 開催

4 21

15

00 − 17

00

サテ ライ トプラ

   

ザ で

, 約 200 名

参 加 が あ

  ・ 写 真

展 示

4 27

日 か テ ラ イ トラ ザ と

   県 庁

および

金 沢 大 学

 

調 査

部 会打

わ せ メ ン

部 会 長 を 研 究

国 際 担 当 理

員 と して

, 自然 科 学

究 科

か ら

17

( 7 )

学 部 ,

学 部

情 報 部

経 済 学 部

, 法学 部 , 留 学

ー, 事務 局

どか ら そ れ ぞ れ数

名 前 が あ げ られ

研 究 グ

プ は能 登 半

地 震

学術 調

研 究 提 案 書

4

初 旬

出 し た

金 沢 大 学 は 調 査 研 究

算 を

検 討

, 科 学 研 究 費 ( 特 別研 究 促 進 費 )

を 出 す 予

で あ た が

, 東 京

方の大 学 がく理

学 系 中

研 究

し てお り

に 認 め ら れ て る た め

切 り

( 文 系 ・ 医療 系 )

〉 で

応 募

し た

地学 団 体 研 究 会 北 陸 支 部 の 動 き

 2007 4 月 28

日 に

福 井 市 自然 史 博 物館

に お

団研

北 陸

支 部

講 演 会

総 会

開催

し た

. 会 員 外 も含

め て

約 20

出 席

田 崎 和 江

沢 大 学 )

がく

能 登 半 島 地 震

被 害 地

飲 料 水

放 射 能

〉 に て 講 演 を行

石 渡   明氏 (

沢 大 学 ) が

能 登 半 島地 震 と断 層 ・

墓 石

〉 に て 講 演 し

, 福 井 県

富 山県

状 況

膺報 交換

ま た

半 島 地 震

被 害

写真 を引 き延 ば

して

会 場

に 展 示 し

, 会

員 と研 究

論 を

ま た

, 会員

, 自

住ん で る 七 尾 市の墓 石 調 査 を

独 自

, 本特 集 号

論 文

寄 稿

さ ら に

, 6

月 上 旬には 七 尾

市 中島 町

田 に

海 水

浸 入

, 塩 害 を起

し たが

調 査 を 田 崎

野 村 が 行 な

 

, 今

特 集

号 を 企 画 す巾 で

団 研 北 陸支 部

1

名の

入 会

が あ

(5)

242

崎 和

本 特 集 号

ね ら

 

す な わ ち

地 元

災 害

あ り

な が

沢 大 学

遅 れ

る が

し ろ

従 来

震 時

学 系

の み の

対 応

で は

な く , 過疎 ・ 超 高 齢化

地 域で の震 災関 す る 総 合 的 調

査 研 究

め ら れと を

強 く認 識

し た

集 号 も従 来

質 関係 者

学 術 論 文 集

で は な

と地

復 興

に 向 け て 〉

分 野

視 点

か ら

論 文 も収 録

意 味

での地

境 科 学

特 集 号

と し

. 震 源

解 析 ( 平 松 論 文 ) , 七 尾 市

隆 起 , 陥没 , 液 状 化 , 墓石

調 査 結 果 ( 野 村 論 文 , 大 久保 論 文 〉 , 鳥 居

墓 石

倒 壊 方 向

研 究 (

川 辺

論 文 )

を は じめ と し

フ ラン の

活 水 調 査 (

田 崎

論 文 )

( 第 1 図 B ) ,

地にお け る 医

問 題

( 児

論 文 ) , 原 発 周

辺 お よ び

被 害

地 に お け る

空 間放 射 能 測 定 (

崎論 文 , 荒 谷 論

) ,

災 害 地 で

連 続 放 射 能

定 ( 小 村 論 文 , 伊 藤 論 文 ) , 深

井 戸 に

設 置

記 録 計

に よ る

変 化 ( 高 橋 論 文 ) , 被 害

地 域

社 会 経 済 問 題 ( 碇

論 文)

な ど地

球 環

科 学

お よ び 社 会 環 境

科 学

多 方

とが 本 特 集 号特 徴 で あ る

市 民 と し て

地 質 屋 役 割

  地 質 屋

住 民 と接

し て

, 被 害 者

地 震

対 す

不 安

心 配 を調 査

, 科 学 的

問題 を解 決 す

る が

実 際

被 害 者

あ げ るとで

メ ン ア と

ての

意 味 も

あ る

. 住 民

, 実 際

地 質

専 門 家

会 う機 会

非常

あ り , 被 災 時

専 門家

自分

不 安

気 持 ち

せ る と

と は

, 大

き な 意

を 持

屋 と地

質学 者

は 基

的 に 同 じ で あ り

質学 者 も地 震 時

に は

・ 一

民 と し て

役 割 を 果

う . もち

ろ ん

, そ

ら れ な

時 間

てば

消 滅

し て し ま

道 路

し た

屋の地 盤の

状 況

な ど

も ある の で

, “ 7 者 「

t

と して

活 動 を 否 定 す る わ けでは な く

た 時

人 間生 活 を 忘 れ て はけ な

こ と で

. 被 害

も , 単

自然

と し

る の で は

く ,

こ に

, 実 際

被 害

る 人 た ち が お り

そ う

う人

ち ん と

と が 必 要 で

さ ら に

質 調

結 果

生 活 (

助 け

に な れ ば な お よ く

会 話

調 査

, 地

震 時の具

的 な

々 の

調 査

知 りえ なか

貴 重 な現 象

や デ

を得

  従 来 , 地 質 屋

地 震

折 ,

震 断 層

, 物

理 屋 は

観 測

震 源

パ ラ メ

を 決 め

, 余

震 分

を 示 し て

. 結 局 ,

れ は

解釈

解 説

学 問

あ り , 事 後 ,

ビ でプ

解 説 を

し て

終 り

これでは

被 害住 民

に と て は

け に

う批 判

か ら

. 最 近

, 人 文 社 会 部会

作 り , 社

現 象

と して

災 害

を と ら える

研 究

方 向

変化

耐 震 工 学 分 野の発 言 が 強 く な

特 集

号 は 人 び との生 活 を 中 心 に し

活 被 害

実 態

と 人 び と

明 や

災害 対 策 具 体 的

政 策

言 も

り込ん で

. 過疎 ・ 高齢 化 社 会

半 島

被 災 地

の く

復 興

復 興

〉 に

貢 献

き れ ば

. 5 月

か らん ば る

輪 島

( 第 2 図)

輪 島 市 女 性

か ら

支 援

礼 状 ( 3 図 )

ち調 査

, 被 災者

か ら

沢 山

と を

気 を も

た と

て い

( 8 )

参照

関連したドキュメント

(b) Example of the boundaries of the geological structure, the thick lines indicate the following location of upper boundary determined in this study, Brown: sea floor, Green:

Since severe damage to residential land was caused in Kashiwazaki,City, Kariwa Village, Izumozaki City and Jouetsu City by this earthquake, an official earthquake

/福島第一現場ウォークダウンの様子(平成 25 年度第 3

活断層の評価 中越沖地震の 知見の反映 地質調査.

Using the CMT analysis for aftershocks (M j >3.0) of 2004 Mid Niigata earthquake (M j 6.8) carried out by National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

Abstract: Using the CMT analysis for local events (M>3.5) carried out regularly by National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED), the spatial variation

本事象については,平成 19

運転状態 要求機能 考慮すべき応力と地震動 許容応力 地震時