• 検索結果がありません。

智山學報 第10 008佐竹 竜照「シェイクスピアの道化論」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "智山學報 第10 008佐竹 竜照「シェイクスピアの道化論」"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

立 胞

1

シ ェ クス ピ ア の 道化論   シ ェ ク ス ピ ア 劇 に あ ら わ れ た 道 化 役 は 勿 論 彼 の 独

で は な く 、 先 人 か ら 受 け 継 い だ も の で は あ る が 、 こ こ に 道 化 を リ フ ァ イ ン し て 登

さ せ 、 道 化 に 肉 づ け す る こ と に よ っ て シ ェ ク ス ピ ア は 前 後 に 比 類 の な い 演 劇 を

立 し た と い え る 。 中 世 演 劇 か ら 近

劇 へ の 移 行 は こ の 道 化 に よ っ て の み 確 立 さ れ た と い い た い 。 す な わ ち 中 世 は

族 ・

を 中 心 と し た 歴 史 で あ り 、

民 か ら 完 全 に 遊 離 し た 文 化 を 形 成 し た 。 演 劇 に お け る そ れ も 同 様 で あ り

侶 た ち が 演 ず る 「 聖 書 劇 」 ま た は 「 奇 跡 劇 」 と 呼 ぼ れ る 演 劇 や 、 そ れ ら と 並 行 し て 行 な わ れ た 「 道 徳 劇 」 が 中 世 演 劇 の 中 心                   ( 1 )                                   ( 2 ) で あ っ た 。 こ の 「 聖 書

」 ( ζ 《 ω

8

亳 コ 餌 団 ) 及 び 「

跡 劇 」 ( ζ 凶 蕁 o 冨 ℃ 冨 団 ) を 単 的 に 説 明 す る な ら ば 、 前 者 は 聖 書 か ら そ の

料 を 選 出 し た も の で あ り 、 旧 約 聖

の 天 地 創 造 か ら ノ ア の 洪 水 ま で の 一 連 の

語 で あ り 、 ま た

約 聖 書 で は キ リ ス ト の 誕 生 を 廻 ぐ る エ ピ ソ ー ド や 十 字

の 処 刑 と

活 の

語 が 主 で あ っ た 。 ま た 竃

8

と い う の は フ ラ ン ス 語 の 竃

酵 Φ で あ り そ の 語 源 は

ぎ 陣 。Q け 曾   ( 僧

) か ら 来 て い る よ う に 、 僧 侶 た ち に よ っ て 演 じ ら れ た の で あ る 。 ま た 一 方 の 奇 跡 劇 と い う の は 、 聖 人 や 殉 教 者 の 伝 記 や 伝 説 か ら 取 材 し た も の で 両 者 の 共 通 し た 特 徴 は 劇 を 通 じ て 如 何 に キ リ ス ト 教 を

教 し 徹 底 さ せ る か と い う 点 に あ っ た 。                                   ( 3 )                             、   以 上 の 二 者 と 並 行 し て

さ れ た 「 道

劇 」 ( ζ o 脱

蔓 ) と は 、 寓 意 的 、 教 訓 的 主 題 を 中 心 と し た 劇 で あ り 、 当

、 の 武 士 道 封 建 性 ・ 及 び 教 会 と い う 三 者 が 余 り に も 大 き な 力 を 振 い 、 庶 民 の 社 会 的 ・ 経 済 的 ・ 及 び

教 的 な 生 活 を 一

89

(2)

NII-Electronic Library Service 智山学 報  第十輯 規

し て い た の で あ る 。 そ の た め 個 人 の 力 と い う よ り は 団

の 力 が

に 大 き か っ た 。 従 っ て 個 人 は 団 体 に

す る こ と が 唯 → の 使 命 と 規 定 づ け ら れ て い た の で あ る か ら 、 そ の 当 時 に あ っ て は 如 何 に 道 徳 劇 が 必 要 で あ っ た か は

易 に 理

す る こ と が で き る 。 た だ 「 聖 書 劇 」 や 「 奇 跡 劇 」 の も つ 視 覚 的 演 劇 か ら 聴 覚 を 取 り 入 れ た 「 道 徳 劇 」 は 演 劇

上 か ら み れ ば 一

前 進 し た わ け で あ る 。                             ( 4 )   こ の よ う な 演 劇 に

し て 「 間 狂 言 」 ( 一 コ 什   『 一 ⊆ α   ) と 呼 ば れ る 笑 劇 的 余 興 を

味 す る 演 劇 が あ っ た こ と も 強 い て 記 し て お き た い 。 と い う の は こ れ か ら 取 り

う 「 道 化 論 」 へ の 点 火 線 の

割 り を し て い る か ら で あ る 。 こ の 喜 劇

な 催 し 物 は

族 の 饗 宴 で 行 な わ れ た も の で あ り 、 す で に 述 べ た 道 徳

訓 的 な 重 苦 し い 劇 と は 極 め て 対 照 的 で あ り 、 人 生 の 滑 稽 な 面 を 大 い に 潮 笑 す る と い う 点 に 大 き な 特 色 が あ る 。 こ の 意 図 す る と こ ろ は

で あ り 、

民 の 日 常 生 活 か ら 取 材 し た も の で 、 そ の

法 は 極 め て リ ア ル な 要 素 に 満 ち て い る 。 す な わ ち 個 人 灣 団

、 個 人 対 社

、 及 び 奇 想 に 近 い 中 世 的 ロ マ ン ス か ら 日 常 の 生

式 に 眼 を 転 ず る 態 度 は 冷

に 個 人 を み つ め る こ と で も あ り 、

我 に 覚 め か け た 前 兆 で あ る わ け だ 。 近

と は 自 我 の 覚 め か ら 出 発 す る こ と を 意

す る 。 「 間 狂 言 」 の も つ 主 題

は こ こ に 存

し て お り 道 化 を 中 心 と す る シ ェ イ ク ス ピ ア の 「

劇 」 (

Oo

ヨ  

) は こ こ か ら 出 発 す る と も い い た い 。   先 づ 道 化 が 「 喜 劇 」 と し て の 演 劇 に 登 場 す る 以 前 の 道 化 に つ い て み て ゆ き た い 。

道 化 の も つ 系 譜 は 古 代 ロ ー マ 時 代 か ら

在 し て お り

の 王 侯 、

族 た ち が 自 分 の 邸 宅 に 雇 い 、

会 な ど に

な 身 振 り ゃ 言 葉 遣 い を し て 人 々 を 笑 わ ぜ 、 楽 し ま せ て い た 道 化 師 が ら 発 生 し た と み る こ と が で き る 。 こ の 道 化 師 の                                                                               ( 5 ) 多 く は 小 人 の よ う な 奇 型 な 身 体 で あ っ た ら し く ’ 頭 脳 も 異

を も っ て い た と い わ れ て い る 。

た ち か ら み れ ぽ 、 彼 等 は 愛 玩 動 物 を 飼 育 す る よ う に 道 化 師 を

っ て い た の で あ る が 、 そ れ と 同 時 に 罵 言 を あ び せ ら れ た も の は 悪                                       ( 6 ) 魔 の 眼 か ら の が れ る こ と が で き る と い っ た 俗

が 、 こ う い う 道 化 師 の

わ れ る に 至 っ た 原 因 で も あ っ た と 考 え ら れ て い る 。 ま た 中 世 に お い て 狂 人 は 聖 な る も の 、 す な わ ち 予 言 の 力 を 所

し て お り 、 真 理 を 告 げ る も の と い う 信 仰 ま 一

90

一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(3)

シ ェ クス ピア の道化論       ( 7 )                                                                                 “ で が あ っ た 。

 

 

                        ・            

 

 

 

 

 

、                                       ( 8 )   ま た 蝋 方 に お い て は 、 そ の 起 源 を 「 新 年 の 祭 」 か ら 生 じ た と も

察 す る こ と が で き る 。 そ の

の 祭 り は 庶 疑 の 聞 で 行 な わ れ て い た も の で あ る が 、 そ の 後 教

を 中 心 と し て 行 な わ れ る よ う に な っ た 。 そ の た め 自 ら そ の 祭 砂 は 厳

な も の に 変 り そ れ に 対 し て 庶 民 は 再 び

等 の 陽 気 な 祭 り 気

へ の 憧 れ が 強 く な っ て き た 。 や が て 教 会 に お い て も 、 日 頃 重 苦 し い

の 下 に 生

を し て い た 下 級 僧 侶 は 庶 厩 に

た 気 分 を 味 わ う よ

5

に な り 、 祭 り こ そ 、 彼 等 に と っ て 唯 一 の 解 放 感 を 味 わ う 好 機

と な っ て い っ た 。 こ の 祭 り に は 、 下 級

侶 の な か か ら → 人 が 選 ば れ て 「 愚 入 大 僧   ( 9 ) 正 」 と な り 、 奇 妙 な 説

を 行 い 、 ふ ざ け だ 弥 撒 を 行 っ た り し て 日 頃 自 分 た ち に 圧 迫 を 加 え て い る 上

の 僧 正 た ち を 、 、 、                                     .                                           ( 10 ) 皮 肉 る と い う 祭 り の 行

で あ る 。 す な わ ち こ の よ う な 地 位 の 顛 爾 、 ま た は

値 顛 倒 が こ の 祭 り の 中 心 思 想 と な り 、 こ れ は ま た 同 時 に 広 く 道 化 的 精 神 を 形 成 す る 原

力 と も な る の で あ る 。 だ が こ の 諷 刺 的 精 神 は

世 に な る に つ れ て

し く な る の で あ る が 、

年 の 祭 り と し て の こ の 「 愚 入

正 」 す な わ ち 「 愚 人 祭 り 」 が 行 な わ れ て い た 当 時 ( 十

 

「                                                                                                    

91

三 世 紀 〜 十 四 世 紀 ) に あ っ て は 、

な る 日

の 圧 迫 か ら の

放 感 を

ぶ と い っ た こ と が こ の 祭 り の 意 図 で あ っ   … た の で あ る 。 .   こ う し た 僧 侶 た ち の 「 愚 人 祭 り 」 を 眺 め 、 楽 し ん で い た の は 庶 民 た ち で あ っ た が 、 そ の

等 が 経 済 的 に 豊 か に な ’ る に つ れ て 、 破 等 独

の 祭 典 を

う よ う に な っ た 。 す な わ ち 僧

た ち か ら 癰 興

級 へ と 移 行 し た わ け で あ る 。                                                     ( 11 ) そ し て ま た そ の 祭 典 に 演 ず る 半 ぽ 職 業 的 団 体 す な わ ち 「 オ ド ケ 連 中 」 (

α 蜂 σ

  ) と 呼 ぽ れ る 団 体 が あ ら わ                                                                                             ( 12 ) れ

に は 平 ヨ に も

ず る ほ ど に な っ た 。

の 演

る も の に は 「 オ ド ケ 説 教 」 ( ω 興 言 o 昌 判

og × ) と 「

人 劇 」 ( ω oa   ) の 二 種 が あ っ た 。

は 教 会 に

す る 諷 刺 で あ っ て 、

に あ

た 「 愚 人 祭 り 」 に お け る 諷

を 受 け 継 い だ も の で あ る が 、

者 の 門 愚 人 劇 」 に な る と 、 そ の 諷 荊 は も っ と 嶽 し く 、 よ り 広 い

囲 に 、

な わ ち 憎 般 杜 会 に 対 す る

刺 に な り 、

撥 な

が 浮 ん で く る の で あ る 。   こ の 「 オ ド ケ

中 し と 呼 ば れ る 道 化

た ち の 理

は 「 世 に 馬 鹿 者 の

は 尽 き ず 」 ( Q∩ ξ 胃 o

言 言 鼠 巳 酔

  弱 叶

(4)

NII-Electronic Library Service 智山 学報 第十輯                                                                     丶     ( 13 )

ヨ 爰

) と い う 標 語 を か か げ て

族 階 級 か ら 一 般 庶 民 に 至 る ま で す べ て 人 間 は

人 に す ぎ な い と 皮 肉 る こ と で あ っ た 。 愚 人 な る が 故 に 庶 民 は

族 に 置 き 変 え る こ と が で き 、 ま た 賢 人 で あ る と 自 認 し て い る

族 は 実 の と こ ろ 愚 か な 一

民 に す ぎ な い の だ と い

5

見 方 で あ る 。 す な わ ち

民 は 貴 族 に な り 、 賢 人 は 愚 人 で あ る と い う 逆 説 を 打 ち 立 て た の で あ り 、 こ こ に も 地 位 の

倒 、 価 値

の 思 想 が 道 化 師 た ち の 共 通 理 念 と し て あ ら わ れ て い る の で あ る 。 「 オ ド ケ 連 中 」 に し て も 、 王 宮 、 貴 族 に 雇 わ れ た 「 道 化 師 」 た ち に し て も 、

等 の 共 通 し た 特 徴 は 諷 刺 で あ る 。 . こ の 道 化 師 の も つ 諷 刺 精 神 を 受 け 継 ぎ 、 よ り 豊 か な 機

と 健 全 な 常 識 を 兼 ね そ な え た 道 化 を 演

に 取 り 入 れ て 、 近 代 演 劇 を 確 立 し た の は 他 な ら ぬ シ ェ ク ス ピ ア で あ っ た の で あ る 。     註   ( 1 ) 木 方 庸 助 氏 「 起 源 時 代 の 英 国 劇 」 ヒ 頁   (

2

) 木 方 氏 前 掲 書 、 ] 三 一 頁   (

3

) 木 方 氏 前 掲 書 、   一 四 九 頁   (

4

) 茗 荷 幸 也 氏 「 シ ェ ク ス ピ ア 時 代 の 劇 場 と 劇 団 」 二 〇 頁   ( 5 ) 眄 ゜ ≦ Φ

。 「 α ゜ → = Φ 聞 。 。

9

§

首 → 冨

$ 葺 〔 巴 閏 。 。

  卜。 い   ( 6 ) 痴 ゜ = ° O 皀 房 ヨ 犀 丁 ゜ 乏 讖 Φ 「 oo δ 営 oD 冨 冨 ゜α 需 母 ρ ∩ } 罠 ℃ 審 『 H → 冨 哨 020h → 螽 象 葺 o ロ ℃   ゜   ( 7 ) 凶 甑 99 粤 冖 奠 い → 冨 閃 。

9

。 h → 「 巴 三

8

歹 S   ( 8 ) 国 ゜ ≦   尻 ho 乙 ゜ → 冨 閃 09 − 07p 讐 奠 , 甲 → 竃

o 剛 塁 勺 o Φ 冖 p 乙 01 巨 羃 o 憲 暮 や   S   (

9

) 巾 ∴ 穡 二 夫 氏 「 シ ェ イ ク ス ピ ア 綜 ム ロ 研 究 」 豈 劇 の 伝 統   六 四 頁                       (

10

) 同     氏 「 道 化 の 文 学 」 八 二 頁   (

11

) 戸 霽 Ω o 冠 ロ。 ヨ 一 夢 . ≦ 『 Φ 閃 oo 尻 ぎ ω 匿 犀 翕 冨 躄 ρ 国 ヨ 奠  q 窪 審 o 鳬

9

  uD5 騎   閏 09 戸 一 9   ( 12 ) 彗 冠 ゜ や 一 9   (

13

) 一 σ 菱 ゜ り ゜ 一   。 一 92 一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(5)

シェ クス ヒ ゜ アの道化論                                   嚢   道 化 の 最 も 大 切 な こ と は 観 客 を 笑 に 誘 う こ と で あ る 。 如 何 な る 鋭 い 諷

も 、 こ の 笑 に 含 ま せ て 発 し な け れ ば な ら な い 。 そ の た め 作 者 も

る 道 化

者 も

に こ の

を 意 識 し て い な け れ ば な ら な い 。 そ の 点 に 関 し て 先 づ 、 観 客 の 気 分 、

劇 中 の 雰 囲 気 、 そ し て 諷

の 効 果 を 最 大

に す る た め の 時 期 が 必

で あ 参 、 ま た 第 二 に

求 さ れ る も の で も あ る 。 す な わ ち 道 化 を

ず る に は 耨 当 な 才

が 必

に な っ て く る わ け で あ る 。 「 末 よ け れ ば

て よ し 」 (

  瓢 欝 算 閃 Cう 誉

  蹴 ) め 溢 化 の よ う に 「 道 化 は 予 霽 者 で も あ り 、 ま た 真 理 を 語 る 瀁 信 隔 ( 〉 ℃ 蠧 ℃ 7 霧 潤 き ⇔ 鳥 騨 鑓 Ψ 9 暮 O 回 切 ℃

ズ 葺 o

」 什 ガ 冖 ぽ   さ   × 樽 ≦ 渺 メ ) ( 一 幕 ・ 三 場 ) に 講 ち て い な け れ ぽ な ら な い の で あ る 。   → 鄰 の

族 と か

た ち に 対 し て 憤 激 さ せ る ほ ど の 諷 刺 を 発 し て も か ま わ な い が 、

客 全 体 を 不

に さ せ た り 、 笑 を 消 散 さ せ て し ま っ て は な ら な い 。 ま た 一

の 観

も 道

の 発 す る 諷 刺 を 昏 自 の 感 じ 取 る 呼 吸 と が 一 致

る よ う

力 し な け れ ば な ら な い 。 観 客 と 道 化 の 呼 級 が 一 致 し て は じ め て 、 道 化 の 真

分 に 発

さ れ る 。

全 な 隣 呆 に な り

っ た 道 化 に

さ れ る 観 客 と 観 憲 各

の 心

け 込 む 道 化 と が 不 離 の 関 係 に な っ て こ そ 道 化 の も つ 喜 齶 が

立 さ れ る の で あ る 。   そ し て ま た 観 客 は も う 一 方 の 点 に 気 づ く の で あ る 。 す な わ ち 道 化 の 発 す る 諷 刺 に 対 し て 、 そ の

は 自 分 に 竝 し て で は な

、 他 の 藩 に 対 し て の 諷

で あ り 、 自 分   人 は 諷

さ れ る 人 閥 で は な く 、 む し ろ 道 化 と 共 に

刺 を 発 す る 側 に い る と い う 自 冖

が 存 窪 し て い る こ と で あ る 冶 観 客 す ぺ て が こ う し た 感 情 を 共 通 に 抱 い て い る の で あ る 。 こ こ に L 又 学 に 郭

る 諷 灘 …

の 面 白 冖 映   が あ る の だ と

う 。 」 道 化 は 登 場 人

に 対 し て と 同 様 に 、 社 会 一 般 を も 諷 刺 す る と い う こ と は す で に 述 べ た 。 登 場 人 物 を 通 じ て 諷 刺 す る 道 化 は 、 絶 え

情 な 主 人 公 ( そ の 劇 ) や そ の 勉 の 客 人 た ち か ら も シ ッ ペ 返 し を う け る の で あ る 。 そ の た め 、 こ       ノ                                                                     オ の 反

ぐ に

け 止 め な け れ ば な ら な い 。 反 撃 に 対 し て は 反 繋 を 、

に は 飆 刺 を も っ て 立 ち 向 う 激 し い 機 智

一 93 一

(6)

NII-Electronic Library Service 智 出学報 第十輯 答 (

一 仲   〔 ) O ご P げ 鈔 什 ) が 道 化 と し て の 資 格 で あ る 。   こ う し た 機

答 を 通 じ て 、

づ 中 世 的 な 権 威 は 観

の 前 に 曝 さ れ る こ と に な る 。 シ ェ ク ス ピ ア の 喜 劇 に 登 場 す る 道 化 は 、

劇 が

愛 を 中 心 と し て い る だ け に 女

に 対 し て 、 そ の 諷 刺

は 一

し い も の で あ る 。 エ リ ザ ベ ス

の 女 性 、 特 に

婦 人 た ち の 描 く 理 想 像 は 「 お 気 に 召 す ま ま 」 ( 〉 ◎皀   曜 ○ 弼     団 U 屮 開 ゆ     囲 併 ) に 登 場 す る タ ッ チ ス ト ン ( ハ 「 9 = ◎ ぴ ω 冖 O 】 PO ) や 「 ヴ ェ ロ ナ の 二 紳 士 」 ( → ぴ   → ≦ oO   ⇔ 件 冨

9

  嵩 oh <   ho 昌 螢 ) の ス ピ ー ド ( ω b   Φ 血 ) の も つ リ ア ル な

の 瓣

に な っ て い る こ と は

易 に 感 じ ら れ る 。 こ の よ う な 道 化 の も つ リ ア リ ズ ム は 中 世 ロ マ ソ ス 的 な 恋 愛 を 打 破 し て 、 近 代 的 な

愛 の 倫 理 を

立 す る シ ェ イ ク ス ピ ア の 態

で あ っ た 。 諷

と な っ て い る 中 世 的

は 外 観 だ け は 未 だ 存 在 し て い た に し て も 、 そ の

底 は す で に 空 虚 に 等 し い も の で あ っ た と い え よ う 。 未 来 は ど う な る の か 、

た る べ き 社 会 は 如 何 な る 姿 に 発 展 変 化 し て い る だ ろ う か と い う

望 と

を も つ 庶 民 た ち は 、 現 実 の 社

悪 に 対 し て は 嫌 悪 の 感

が 起 り 、 こ う し た 感

か ら 無 意

の う ち に 、 近

を 生 む 新 し い

神 の

動 が

じ ら れ て い た と み る こ と が で き よ う 。 シ ヱ イ ク ス ピ ア は そ う い う

晟 の 無 意 識 の 領

か ら つ か み と っ た 夢 を

台 に 再 現 し 、 具 体 化 し て み せ た の で あ る 。 あ ら ゆ る も の に 対 し て 冷 静 な

を む け る 道 化 の リ ア リ ズ ム 、 す な わ ち こ の 冷 静 な 観

こ そ 近 代 科 学 を 形 成 さ せ る 重 要 な 基

で は な か っ た ろ う か 。   だ が 道

に は 一 つ の 限 界 が あ っ た 。 冷 静 な 観

、 現 実 に

る き び し い

己 挑

、 古 い 幻

を 引 き 裂 く ほ ど の 鋭 い 判

力 は あ っ た け れ ど も 、 そ こ か ら 歩 み 出 て 薪 し く 建 設 し よ う と す る 意 欲 は な く 、 己 の 理 想

と い う も の に は 極 め て 無

着 で あ っ た 。 理 想 を も た な い リ ア リ ズ ム に 己 を

し て い な げ れ ば な ら な い と こ ろ に 道

と し て の 限 界                                                                                               , ( 1 ) が あ る 。 「 十 二 夜 」 ( → d く   一 噛 叶 げ   ワ 【 一 ぴ逵 げ け ) の フ ェ ス テ ( 男   ω

9

) と い う 道 化 が 発 す る 唄 に は 、

世 釣 、 刹 那 的 享

が 魯

く あ ら わ れ て お り 、 理 想 へ の 憧 れ を も た な い 姿 が

葛 ら れ 、 シ ェ ク ス ピ ア の

劇 が 完 成 し た 近

的 な 恋 愛 観 と は

れ な い も の が あ る 。 こ の 道 化 に は 現 実 の み が 永

の 世 界 で あ り 、 現 在 が 永 久 に

続 し 未 来 へ の 発 展 な ど は 露 ほ ど に も

さ れ な い 世 界 が 録 さ れ て い る 。 そ こ に は 倦 怠 と

無 と が

ん で い る と も

じ ら れ ゐ 。 「 リ ヤ 王 」 一

94

一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(7)

シ ェ クス ピア の 道 化 論 ( 〆 言 σq い Φ 霞 ) に お け る 道 化 も フ ヱ ス テ と 同

に 虚 無 的 な 絶 望 観 が 感 じ ら れ る の で あ る 。   観

を 笑 に 誘 い な が ら 人 生 に お け る

悪 ・ 虚 偽 に 対 し て 諷

を 発 し て い る 問 は 、 道 化 は 観 客 の 笑 を 期

す る こ と も で き る し 、 観 客 も 道 化 に 笑 の

を 与 え て く れ る 。 、 し か し 万 一 に も 人 生 の

も 美 も 真 も 共 に 否 定 し よ う と す る

度 に は 、 も は や 観 客 の 笑 は な く 、 む し ろ 悲 劇 の 領 域 に 入 っ て し ま う 。 道 化 で あ る 以 上 そ こ ま で 行 く こ と は 許 さ れ な い の で あ る 。 だ が 道 化 の も つ 諷

は そ こ に 達 す る 危 険 性 は 充 分 潜 ん で い る の だ 。 前 に 述 べ た フ ェ ス テ の 如 き 道 化 に は ほ ん の

か で は あ る が 、 そ の 悲

を 生 む に 充 分 な 要 素 が

じ ら れ る の で あ る 。   道 化 の

は 現 実 に 対 す る

し い 諷

神 で あ る と い う こ と は す で に 述 べ た 。 こ う い う 諷 刺 精 神 は シ ェ イ ク ス ピ ア が 初

の 習 作 期 か ら 発 揮 し て い た も の で 、 彼 の

劇 を 通 じ て 完

し た 近 代 ロ マ ン ス の

に 大 き な 貢 献 を し た の は い う ま で も な い 。 「

ち が い つ づ き 」 ( 目 7   Oo ∋ o 血 緒 oh 団 霞 o 易 ) に 登 場 す る 道 化 的 人 物 は 二 人 の 下 僕 で あ り 、 そ こ に は 道 化 が し ば し ぼ 用 い る 地 口 や 洒

が あ り 、

少 諷

も み ら れ る の で あ る が 、 次 の 「 ヴ ェ ロ ー ナ の 二

士 」 に

 

一                                                                                                      

95

な る と ス ピ ー ド と ラ ウ ン ス ( い P ‘ ロ 6 Φ ) と い う 一 一 人 の 道 化 が あ ら わ れ て 、 主 人 公 た ち の

世 的 ロ マ ン ス の 世 界 に 反 、 一

す る の で あ る 。 だ が こ の 中 世 的 ロ マ ン ス の 世 界 を 徹 底 的 に

破 す る た め に あ ら わ れ る の は ( じ ゃ じ ゃ 馬

ら し ) ( 円 ぽ   → o ヨ ぎ ゆqo 喘

Φ ω

  芝 ) の 主 人 公 で あ る ペ ト ル : キ オ ( 勺   樗 = ∩ 三 〇 ) で あ る 。 彼 は 勿 論 道 化 で は な い が

刺 精 神 を 身 に つ け て い る 道 化

登 場 人

で あ る 。 「 恋 の 骨 折

」 ( 】 UO 〈   ω   】 U ” σ O = 円 gα   】 じ Ooo 什 ) に あ ら わ れ る 女 主 人 公 や ビ ロ ン ( 国 『 o づ ) . も ま た 鋭 い 知

を も っ て 中 世 的 な 恋 愛 の 馬

鹿

ら し さ を

し て 止 ま な い 。 こ う し て 中 世

ロ マ ン ス は 破 壊 さ れ て 、 「 真 夏 の 夜 の 夢 」 ( 〉

き ヨ 興

Z

゜。

U

冨 p ヨ ) 以

劇 に は 近

的 ロ マ ン ス の 華 が ひ ら く よ う に な っ た 。 タ ッ チ ス ト ン の 如

道 化 は 近 代 的 ロ マ ソ ス の 現 実 的 な 布 石 の 役 目 を し て こ の 劇 を 展 開 す る の で あ る 。 す な わ ち シ ェ イ ク ス ピ ア が 完

し た ロ マ ン ス は 現

れ た 中 世 的 ロ マ ソ ス と は ち が っ て 現 実 に

を 下 し た 近

的 な そ れ で あ っ た 。 そ の 現

の 地 盤 と な っ て い る も の は 近 代 の 理 性 で あ り 、 現

を 冷

に 観

す る リ ア リ ズ ム の

神 で あ る と 思 う 。 道 化 は そ の 点 で シ ェ イ ク ス ピ ア の ロ マ ソ ス の 基 礎 的

割 を 果 し た こ と に な る で あ ろ う 。

(8)

NII-Electronic Library Service 智 山学報  第十 輯 タ ッ チ ス ト ン こ そ

5

ち で 最 も 幸 福 も 道 化 で あ っ た と い え よ う 。 老 公 爵 や シ ー リ ヤ (

O

  = o ) や ロ ザ リ ソ ド ( 沁 o 雛 巴 言 彑 ) 及 び ジ ェ イ ク イ ズ ( 冒 ρ

ω ) た ち と

台 の 上 で 心 ゆ く ま で 語 り 合 う 友

と 、 観 客 か ら は 愛 さ れ 共 感 の 笑 の う ち に 自

す る こ と が で き た 。 し か し 次 の

劇 で あ る 「 十 二 夜 」 . に あ ら わ れ た フ ェ ス テ に な る と 逆 で あ る 。 す で に 述 べ た よ う に フ ェ ス テ に は 道

の も つ 限 界 が あ り 、 暗 い 影 が つ き 添 う 宿 命 的 な 道 化 の 姿 が あ ら わ れ て い る 。 新 鮮 な そ し て 健 康 な 笑 は 姿 を 消 し て 、 人 生 と は つ ま ら ぬ も の と い っ た 虚 無 的

が 濃 厚 に な っ て く る 。 こ の 「 十 二 夜 」 は 喜

と は 呼 ば れ る も の の 、 す で に 「

い 喜

」 ( ∪ 9 爵 Oo ヨ Φ 身 ) へ の 変 化 の 層 が み ら れ 、 悲 劇 的 調   ほ 子 が

品 全 体 に 感 じ ら れ る の で あ る 。 「 ジ ュ リ ア ス ・ シ … ザ ー 」 (

ω O

の 母 ) や 「 ハ ム レ ッ ト 」 ( = p ヨ δ 叶 ) な ど の

劇 作 品 は す で に こ の

に シ ェ イ ク ス ピ ア の な か に 発 酵 し て い た に 相 違 な い と 思 う 。 フ ェ ス テ が 感 じ 取 っ た 深 刻 な 苦 悩 こ そ 、

る べ き 悲 劇 の 中 心 主 題 と な る か ら で あ る 。 が だ フ ェ ス テ の 段 階 に

し た 道 化 の 諷 刺 は 辛 辣 を 極 め る け れ ど も そ れ だ け に 笑 は 起 ら な く な る 。 す な わ ち 虚 無 的 な 否 定 の み が

じ ら れ 、 人 生 の 真 ・ 善 ・ 美 す べ て を 否 定 し よ う と す る 態 度 が あ る か ら で あ る 。 ま た リ ヤ 王 が 感 じ 得 た 人 間 の 醜 悪 ・ 偽 善 そ し て す べ て を 破 壊 し よ う と し た 態 度 が あ ら わ れ た 時 、 こ れ ま で 笑 を ま き 散 ら し て い た 道 化 は 舞 台 か ら

姿

を 消 し た 。 消 え な け れ ぽ な ら な い 運 命 な の で あ る 。     註   ( 1 ) 山 橋 一 夫 氏   道 化 の 宿 命   シ ェ イ ク ス ピ ア の 喜 劇   五 八 頁 一

96

N工工一Electronlc  Llbrary  Servlce

で は シ ェ イ ク ス ピ ア に あ ら わ れ た 道 化 に つ い て 、 少 し く 例 を あ げ て み て ゆ き た い と 思 う 。    

39

气 什 σ o 芸 o 《 ≦ 已 −   ℃ 霽 ヨ o ぎ

8

伽qoo ⊆ ho9 言 αq → 70 ω Φ ≦ 畧 の ヨ 障

(9)

シ ェ クス ピァ の 道 化 論     什 三 嵩 坪

92

く  

9

  ρ

く  

o 沖

o 〈 Φ 臨 02 璽     059 ド   募 讐 餌 ヨ 餮 話 回 冨 6 陣 叶 7   ρ ヨ 螢 く ℃ 霧 ω     hO 朧 鋤 ≦ 訪 Φ § 四 昌 ゜       勹

≦ ず 9ρ 一 均。 胆

〇 三 ⇒ 帥

ご ω ” 、

二。 ぞ 葺 賓   { oo } 芽 ゆ = ゆ {

8

7 ≦ 詳 幽   ( 一 )   利 口 ら し い 阿 呆 を

ず る こ と は 道 化 と し て の 第 → 段 階 で あ り 、 る 。 相 手 の 気

、 人 柄 、 そ し て そ れ を 発 す る 時 期 が 問 題 に な る 。 る の で あ る 。      

Oo

P

尾 鐔 Φ ” α 「 《

80

汀 一. = 50 ヨ o 冨     oh 《 o 只 ぴ Φ ω 乙 Φ ω ℃ 《 o ロ

o 埼 象 oo ゴ 05 霧 戸 そ れ を う ま く や っ て の け る に は 機

が 必 要 で あ そ の

、 道 化 と し て の 完 全 な 阿 呆 振 り が 発 揮 さ れ       目 ≦ o 冨 = # °。 ” 營 9ρ 匹 o コ 5 帥 ▼

艮 飢 『 ぎ 冒 彙♪ 昌 ユ 唹

8

血    

8

¢ コ oo   一 ≦ …   ヨ   = 脅

8

門 笹 く Φ 窪 Φ α 層 《 ho 皀     創 二 5 ぎ 肆 Φ 昌

Φ 昌 房

  ho9 つ ♀ 血 搬 団 ( トの ) 「 お 気 に 召 す ま ま 」 の 女 主 人 公 と 道 化 と の 問 答 で あ る 。 相 手 の 攻 撃 が 激 し く と も そ れ に 対 し て 道 化 は 尻 込 み し て は な ら な い の で あ る 。 洒

に は 酒 落 で 立 ち 向 わ な け れ ば な ら な い 。 「 乾 か ら び た 阿 呆 」 に 酒 を 飲 ま せ れ ば 、 そ の 乾 へ       も       ヘ       へ か ら び た ( α

) 状

が 潤 い の あ る

態 に 戻 る と い う 洒 落 な ど は 機 智 問 答 と し て 道 化 の も つ 唯 一 の 条 件 を わ れ わ れ に

く 印

づ け て く れ る で あ ろ う 。 ま た 道 化 は 屈 服 と い う こ と を 知 ら な い 。 い や、 仮 に 屈

を 受 け た と し て も 受 け 流 し て し ま う だ け の 態

が 必 要 で あ る 。

け 流 す と い う よ り は 、 受 け 流 す よ う に 観 客 に 感 じ

ら せ る 道 化 の 表 情 が 最 も 大 切 な の で は あ る ま い か 。 そ の 時 、 道 化 の 態 度 に 笑 が 生 ず る の で あ る 。 そ し て ま た 、 笑 の な か に も 一 種 の

れ 一

97

(10)

NII-Electronic Library Service 智 山学報 第十 さ が 漂 う で あ ろ う 。 そ れ と 同 時 に 諷 刺 の 鋭 さ は 倍 加 さ れ る 。 そ う し た 感

の 迅 速 な 移 行 に 観 客 は 思 わ ず 驚 異 の 声 を

ら す の で は あ る ま い か 。       … … { ○ 「 巴 髫 ⇔ 栃 夢 Φ Ω 自 一 昌 Φ 錺 oh 夢 Φ ho2 訪       窪 Φ ≦ ゴ   虜

8

oh

  芝 律 ω … … ” ( ω )                                                         「   道 化 が 絶 え ず 意 識 し て い る 愚 人 論 は 人 間 に 対 し て の 自 己 批 判 で あ り 、 ま た 社 会 批 判 で も あ る 。 自

め を シ ェ ク ス ピ ア は 道 化 を 通 し て わ れ わ れ の 前 に 提 出 し た の で あ る 。      

く 窃 什 ∋ Φ ぎ き 《 § 〇 二 〇 質 αq 一 く o ヨ   冨 聖         円 o

犀 ヨ 冤 ヨ ぎ 阜 Q ロ 島 一 ≦ 巨 薛

o 扈 ぴq 『 ゆ 冨 α 叶

o 蝿 σq ,      

Ω

コ ω Φ

9

Φ ho9 σ o 巳 σ o Ω 蜜 oh 島 凶 三 Φ

9

  住 鬢 o ユ 鼻       開 爵 Φ 鴇 ≦ 篷 娼 2。 賦  

9

蔓 巴  

8

ぞ   ぎ 団 ヨ Φ & o 貯 ρ ( 鮮 )   綺

び や か な エ リ ザ ベ ス 時 代 の 雰 囲 気 の な か で 、 特 に 王 侯 、   貴 族 社

の な か で 、 「 班 の 真 物 」 ( § o 菖 Φ 気 ) は 対 照 的 な 異

さ を 示 す 。 も の 言 え ぬ 不

由 さ を も つ 貴

た ち に 対 し て 、 極 め て

由 に 語 り 合 い る 道 化 た ち を 一 般 庶 民 は ど の よ う に 感 じ 、 ど の よ う に 受 け と っ た だ ろ

5

か 。       一 餅 ヨ げ 巨 pho9 δ o 胃 困 oF9

      団   け H 『 p 〈 o 窪  

8

子 首 貯 ヨ 《 ヨ 霧 言 『       冨 9 宏 5 傷 oh9 津 昌 9 〈 Φ ∵ … ・ ・ (   )   一 般

民 が 感 じ て い た 当 時 の

悪 に 対 し て 、 真 先 に 道 化 が こ の こ と を 舞 台 上 で 披 露 し て く れ た 。   先 に

し た 中 世 的 ロ マ ン ス 、 す な わ ち 当 時 の 人 生 観 ・ 恋 愛 観 と い う も の は 如 何 な る も の で あ っ た か を 少 し く 述 べ て み よ う 。   こ の 中 世 的 ロ マ ン ス と い う の は 元 来 フ ラ ソ ス を 中 心 と し て 完

さ れ た 十 二 世 紀 頃 の 貴 族 趣 味

で あ っ た 。 勿 一 98 一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(11)

    論 、 こ の

族 趣 味 文 学 は 十 四 世

頃 イ ギ リ ス に 入 り 、 チ ョ ー サ (

08

Φ 蜜

9

o 奠 ) に よ っ て 結 実 し た の で あ る ひ                                                                                   ( 6 )     そ の 中 盤 的 β マ ソ ス に あ ら わ れ た

観 は 富 廷 的 恋

6

臨 寓 い ◎ く ぐ夢 ) と い う 恋 愛 の

理 で あ り 、 そ れ は 講

制    

の 中 毯

土 た ち の 間 に 理

さ れ た 倫 理 で あ っ た 。 す な わ ち 騎 士 が 君 主 に 対 し て 尽 さ な け れ ば な ら な い 一

の 義    

は 同

に 恋 す る

人 に 竝 し て も な 港 な け れ ば な ら な い

と 移 し

え ら れ た 。 武

の 名 轡 を

る こ と 、

及 び    

は 騎 士 に と っ て の 美

と さ れ、

な 婦 人 に

添 う た め の 唯 一 の 条 件 で あ っ た の で あ る 。 そ の た め

人     に 依

さ れ た 場

に は 、 こ と の

小 は 問 わ ず 、

わ な け れ ば な ら な い の が

士 の

で あ る 。 す な わ ち 婦 人 の

令                                                                       ( 7 )     は 君 主 の 命 令 の よ う に 絶 対

と す る の が 宮 廷 的

の 倫 理 で も あ る の だ 。                                                         ( 8 )       こ う し た

は 恋 人 を 太

・ 月 ・ 星 そ し て ま た

化 す る に ま で 至 る の で あ る 。 女 性 崇 拝 は こ

5

し て 獅 マ ソ     ス の 主 流 と な り 恋 愛 の 倫 理 を 定 型 化 し て し ま っ た の で あ る 。 だ が 婦 人 へ の 絶 討 服

の 倫 理 は い う ま で も な く 中 世     の 現 実 の 社

と は 全 く 絹 反 す る ほ ど の 現

で あ っ た 。 舞 日 の 糧 に 追 わ れ て 働 く 庶

た ち の 生

と 地 上 を

れ た よ う     な 綺 羅 び や か な 婦 人 た ち の

と を 比

し た 時 、 道

は ど の よ う に

る だ ろ う か 。 む し ろ こ の

人 や

士 た ち こ     そ 、 限 ら れ た 時 問 の な か で 、 そ れ も 定 型 化 さ れ た 人 生

に 少 し の 疑 問 も 感 じ な い で 演 じ て い る は か な い

の よ う                                                             ( 9 )     に

じ ら れ な い だ ろ ヶ か 。 こ の 批 判 精

が イ ギ リ ス ・ ル ネ ッ サ ン ス の 鷽 胎 と な り 、 そ し て 道 化 に よ ウ て

し い 文

    の 火 が 点 じ ら れ た と も い い た い の で あ る 。 論

 

 

<  

び 欝

窃 艶 ゆ 。α 楚 ρ

酔 男 靴

 

 

〉 。 ・

§

鵬 。 。 器

・ b

 

 

、 物

 

 

φ

§

§

§

・ 蕁

g

§

ヒ ス

 

  古 い 幻

は こ う し て

か れ た の で あ る 。 恋

と 結

は 調 和 し な い の が 中 世 ロ マ ン ス の 世 界 で あ る が 、 シ ェ イ ク                                                                                                                                                                   怨   ク ス ピ ア は 恋

を 結 婚 へ

び つ け る こ と を 前 提 と し て い る 。 こ こ に 中 琶 ロ マ ン ス の 世 界 か ら

し た シ ェ イ ク ス ピ ア シ   ト の

し い 恋

が あ る 。 す な わ ち 「 じ ゃ じ ゃ 馬 駢 ら し 」 に お け る 宮 廷 的 恋

観 か ら 脱 皮 し た ル ネ ッ サ ン ス の 新 し い 一

99

一 ‘

(12)

NII-Electronic Library Service 智山 学報 第十輯 知

の ひ ら め き が

じ ら れ る 。 し か し そ こ に は

だ 真 の 近 代 的 恋 愛 観 は

立 さ れ ず 、 激 し い 批 判 精 神 の み で あ っ た 。 こ う し た 理 性 と そ れ に 対 す る 情

の 調 湘 が 作 看 シ ェ イ ピ ク ス ア に 課 せ ら れ た 大 き な 問 題 点 と も な っ た の で あ る 。             躰                                                 、 「 じ ゃ じ ゃ 馬

ら し 」 か ら 「 恋 の 骨 折 損 」 に 移 る 作 者 の 賑 に は 一 層 鋭 い 知

が あ ら わ れ 、 巧 み に 機

答 が 転 回 さ れ 、 当 時 の

の 愚 さ が 諷 刺 さ れ、 し か も 情 熱 的 な 恋

観 を 樹 立 し よ う と し て い る 作 老 の 態 度 が 強 く 感 じ ら れ る 。 そ し て こ の

μ マ ソ ス は 次 の 「 真 夏 の 夜 の 夢 」 及 び 「 ヴ ェ ニ ス の

人 」 に お い て 確 立 さ れ る の で あ る 。 こ こ に 道 化 及 び 道 化

人 物 に よ っ て 新 し い

、 人 生 観 が 開 花 し た と み る こ と が で き る 。   し か し 新 し い 人 生 観 の 開 花 は や が て 結

し な け れ ば な ら な い 。 こ こ に ま た 大 き な 問 題 が 生 じ て く る 。 「 人 間 と は 何 か 」 、 「

に 生 き る べ き か 」 と い う 聞 い に 灣 し て 道 化 は ど の よ う に 解 答 す べ き な の か 。 道 化 に は 新 し い

設 的 人 生 論 は な く 、 園

の 打 破 の み が あ る と

べ た が 、 こ こ に 道 化 の

な 要 素 が あ り 、 道

の も つ 限 界 も あ る の で あ る 。   で は 「 リ ヤ 王 」 に 描 か れ た 道 化 を 例 に と っ て 述 べ て み よ う 。   リ ヤ 王 が 霽 土 分 割 に あ た り 娘 三 人 の 心 に も な い 言 葉 に 接 し 、 そ れ も 末

の コ ー デ ジ ア (

Ooa

色 冨 ) の 清 纏 な 心 は 理 解 で き ず 、 遂 に 彼 女 を

当 し て し ま い 、 ま た 忠

な ケ ン ト

告 に も

り 狂 っ て 彼 を も 飼 時 に 追

し て し ま う 。

二 人 (

Oo

“ 楚 Φ ゆq

) は 父 王 よ り の 園 土 を 受 け 継

、 闘 も な く 父 リ ヤ 王 に 対 し て 冷 淡 な 態 度 を 示 す 。 そ れ は 予 め

た ち が 計 画 し て い た 邪 悪 な 行 為 で あ っ た の で あ る 。 追 放 に な っ た ケ ン ト は な お も 変 装 し て 、 道 化 と 共                                                                                       ( 11 ) に リ ヤ 王 に 任 え る の で あ る が そ の

道 化 の 言 葉 に は 父 と 子 の 関 係 、 特 に 老 王 リ ヤ に 対 す る

い 諷 刺 が 人 羅 を ひ く の で あ る 。      

9

冨 冷 匿 o ≦ 7 窒

罅 聡

住 骨 ≦ o     o 昌 o ω 戴 帥 信 σq 葺 韓 μ

α 象 9 葺   什 三

1

o

一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(13)

シ ェ クス ピ ア の道 化 論     p σ δ ω ゜・ ヨ 鵬

鉱 磊 冖 三 の

一 ゴ 竃 子

2

    噛 o = o ≦ 三 ∋ ” 子 o ⊆ ヨ ⊆ o摩 冖 昌 $ 血 ゜陰 ≦   碧     ヨ 《 oo ×

8

曇 σ 。 ( トっ ) 「 ト サ カ 」 (

8

×

8

ヨ σ ) は 道 化 が 身 に つ け る 滑 稽 な 帽 子 で あ る が 、 そ れ を 被 ら な け れ ぽ

か な リ ヤ 王 に 付 き

う こ と は 不 可 能 だ ど 皮 肉 る 。 否

す る の み で は な く 、 重 臣 で あ っ た ケ ン ト に 対 し て 、 彼 の 忠 誠 が 真 実 な も の で あ る か ど う か を 試 み る 言 葉 に

感 じ ら れ る の で あ る 。 ケ ン ト に と っ て は 実 に 痛 切 な 言 葉 と 受 け と っ た で あ ろ う 。       閃

8

房 7p 息 コ σ ¢ 「 冨 ゜・ 切 σq 螽 o   ぎ o

      「 霞

ω Φ ヨ ¢ 5 爰 o ぴq き を コ 州 oO 噂 『 貫       → 73 ・ 津 = o ≦ 嵩

9

ず o ≦ 夢 o ヰ 羮 騨 o。 ε ≦ 醇 ρ       → 70 冒 ∋ ⇔ コ 昌 窪 ゜。 錠   ω o 餌 ℃ 尻 ず ゜ ( 一 ω )   愚 か な 道 化 で す ら 、 リ ヤ 王 の 無 智 に は 耐 え ら れ ず 去 っ て し ま う だ ろ う 。 人 間 の 無 智 、 無 神 経 に 対 す る

り が 作 者 の 眼 に 反

し て い る こ と は 言 う ま で も な い 。 こ う し た リ ヤ 王 に

を 入 れ る の は 他 な ら ぬ 道 化 で あ る が 、 自 分 の 言 動 に 気 づ か ぬ 老 王 の 身 振 り を 当

の 観 客 た ち は ど の よ う な 表 情 で み て い た こ と だ ろ う か 。 現 代 の わ れ わ れ の 生

の な か に も 同 様 な こ と は い く ら で も あ る 。 城 内 と い う 限 ら れ た 世 界 の な か で の リ ヤ 王 の 生

に は 固 定 化 さ れ た 思 考 作 用 と 生

様 式 の み で 、 冷 静 に 自 我 を み つ め る 態 度 は 毛 ほ ど も な く 、 王 冠 の み に よ っ て 支 え ら れ て き た 人 生 で あ っ た 。 道 化 の

役 と し て の

出 方 法 の 効 果 は こ こ に あ る 。 シ ェ ク ス ピ ア が 道 化 に 対 し て の 重

な 位 置 づ け を 試 み た の も 、 こ の 相 対

係 の 鮮 か な 効 果 を 意 識 し て の こ と で あ る と 思 う の で あ る 。     「 讐 口   議 叶 ず

9

羮 Φ 9 「 『 鋤 帥q ω      

OO

ヨ ⇔ 吋 Φ 一 ず O 貯 〇 三 = 『   コ σ = 5 曾     ゆ 旨 貯 夢   謎 葺 讐 σ  

σ o

101

(14)

NII-Electronic Library Service 智山学報  第十輯       Qo ず pρ 出 ω Φ Φ 叶 び   貯 6 , = α 鬥   嶺 訂 ぎ 年     閃 OH2 昌 ρ 窪 卑 母 鐔 暮 ≦ 70 叶 ρ      

Z

  脅

2

゜。

9

Φ 犀 Φ 《 件 o

℃ oo 「 ° ( 置 )   極 め て 辛 辣 な 諷 刺 で あ る 。

な 娘 を 追 放 し 、 そ し て 国 土 を 分 け 与 え た 二 人 の 娘 に は 裏 切 ら れ 、 は じ め て 己 の 無 智 に 気 づ き 、 無

し て 苦 悶 す る の で あ る が 、 遂 に 怒 り の あ ま り 発 狂 し て し ま う 。 発 狂 は 観 る 人 の 眼 に は 哀 れ と 苦 痛 の 感 情 を 呼 び 起 す が 、 そ れ と 同 時 に 劇 の も つ 心 理 的 発 展 過 程 の 位 置 づ け の 役 割 を は た し て 、

次 元 へ の 飛

を 暗 示 す る も の で も あ る 。   発 狂 の リ ヤ 王 に 対 し て 、 道 化 は 対 照 的 に

え る よ う な 冷 静 さ で 話 し か け る 。       ○ コ =

g

8

さ ζ ≦ 帥 酢 奠 ヨ 自ρ α 蔓     70 ζ oQ Φ 麓 げ Φ 韓   「 夢 鋤 ⇒ 叶 三 白o 『 鋤 ぎ ≦ 卑   吋  .   O 暮 o 創 OO 「 ‘

Ooo

⊆ コ ニ コ Ω     ぎ                             過         博     鵞ρ 口 創 鋤

9

  賓 (   鑑 αq 三 奠 の 三 Φ 芻 ぎ 堕     , o 話 9。 鋤 三 3q 三 ℃ 三 窃 コ 血 二 嗣 醇 ≦ 繭 の Φ ヨ 節 5     霞 ) 『 h8 】 9 (

)   こ の よ う に 冷

な 判 断 力 と

神 的 平

を 失 っ た リ ヤ 王 と ぱ

め て 対

的 で あ る 。 こ の

法 は 善 と 悪 、 光 と                   ( 16 ) 闇 、 美 と

照 的 手 法 の よ う に 演

に お け る 基 本 的 演 出 方 法 で あ り 、 鮮 か な 印

を 与 え る も の で あ る 。   道 化 は リ ヤ 王 の も つ 固 定 観 念 を 破 壊 す る こ と に 成 功 し た 。 し か し リ ヤ 王 が そ こ か ら 立 ち 上 っ て 歩 み 出 る 時 、 ま た は 否 定

神 の 鬼 と 化 し た 時 、 道 化 は 沈 黙 す る 。 沈

し な け れ ば な ら な い の が 道 化 に

さ れ た 宿 命 で も あ る の だ 。 こ の 悲 劇 の 淵 に 自 分 の 身 を 投 げ る こ と は 許 さ れ な い 。 道 化 に 笑 が な く な り 、

し み と 苦 し み の み に な っ た 時 、 道 化 は 道 化 で な く な る の で あ る 。 そ の た め 道 化 は 演 劇 の 中 心 人 物 に な る こ と が で き な い 。 最 後 ま で

役 と し て 主 役 を 助 け 一 02 一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(15)

シ ェ クス ピア の 道化論 る の み で あ る 。 す な わ ち 悲 劇 と し て の コ リ ヤ 王 」 ば 道 化 の 世 界 か ら 出 発 し て 悲 劇 の 中 心 主 霧 を 形 成 す る の で あ る 。 そ の た め 道 化 は 観 客 に 向 っ て 自 分 の 演 ず る 諷 刺 的

割 が 終

に 近 づ い た こ と を 示 し 、 阿 時 に 道 化 の も つ 諷

性 を 締 め

っ て 消 え 去 ら な け れ ば な ら な い の で あ る. 。       一. = °。

2

¢ 『   一 晦

p

         

g

ヨ 贄 Φ ヨ o 冨 ぎ ≦ 。 器 芝. o

Φ 貫          

コ σ 話 ≦   誘 ヨ

。 貯 ヨ p。 洋

窪 鬢 簿 Φ 二        

⇒ ⇒ ° げ

  什

§

ω 噛          

Zo

9

°。

9

9

什 妄   昌 o

ω ω 三

8

「 腔          

昌 o <  

s

ω Φ ぎ δ 芝 冨 「 覦

          冥 。 ω

ε

ぼ ヲ

9

8

悔 。 。 『 貯 三 σq

         

づ の 訂

  磊

88

ぞ   . ぎ ε

幹          

Zo6

易 ou ・

8

曇 Φ

8

o

鰺           →

50 り げ 9 = 窪 Φ 器 巴

80h

> 一 玄

9

         

9

ヨ Φ 件 。 σ煢 器 9・ 冖

8

9

一 ”           →

58 ヨ 霧 毎 Φ 含 ヨ ρ ≦ 70 一 ぞ Φ 諺 δ 器 ¢ ビ          

肄 ぴq9

゜。

= ) Φ

  ユ

霽 冨 ¢ け ( 一 刈 ) (

→ 定 Φ 年 7 ( 卜。 ) 一 三 働 ( 。。 ) 〉 。。

瓢 ( 心 ) . 帥 ぴ 乙 Z 碍 葺 = 冨 一 ρ > o 件 >

9

9

9

H の 。

Φ 笥 . ( 舘 〜 。。 切 ) Hu り 6 窪 Φ 窃 ( ω  

1

心 ω ) 困 Q。 。 雪   N ( 贄 ー   N ) H 浮

9

。 刈 (   。。

19

) 一 103 一

(16)

NII-Electronic Library Service 智山 学 報 第十輯 ( q ) → 】 お 、 鬥 ξ o Ω 萼 冖 了   ∋   コ o { < 奠

9

声 >

9

日 ω 62 一   一 ( b。 曾

lb

。 爲 ) (   ) 智 く 同 く 団 ⇔

poe

冨 罵 霧 ℃ 窃 冨 碧 旦 哮 o ω Φ oh ピ o < P6 冖 毒 讐 o 『 印 『 o <   . °。 『 舛 σ og .   い c 珍 勺 . b。 ω 。 ( 刈 ) 赱 α                     ゜          

9

磬 冖 奠 目 、 一 、 帯 寓 o ヨ 譽 ∩ ¢ oh ヨ   涛 自 。 ℃ ° ( g。 ) シ ェ イ ク ス ピ ア 綜 合 研 究   中 橋 一 夫 氏   , 初 期 の 喜 劇 」 六 八 頁 ( ゆ ) 吉 田 健 、 氏   シ ェ イ ク ス ピ ア   一 〇 頁 ( 〇 )

8

〈 。 げ

2

「 ゴ い o 露 〉 ∩ 冖 守 ω 6 〔 窪 Φ ω ( 轂 − 刈 」 ( = ) 閑 」 宀 Oo 冠 の ヨ 騨 7 ノ ニ ω ¢ 「 o 皀 ω ぎ oQ 冨 冨 ゜。 ℃ o 尠 「 ρ ぎ 穹 °・

c 囲 穹 二 三 凱 一り ぞ 〇 三 諾 「   O ° 含 卜。 ) 丕 謁 ド

B

さ 〉 臼 HQooo 瞬 拓 駆 ( = 一 ー = α ) ( δ ) ぎ 己 〉 暮 一 も∩ 〔   冨 虧 ( 一 QQ 一   一 Gc 繕 ) ( に ) 赱 α > o 叶 口 uα ∩ 穹   軽 ( 駆 Q。

1

器 ) ( 一 駅 ) ま 色 >

9

日 Q冂 ∩ 窪 o 鱒 ( 一 〇 ! 】   ) ( δ ) O ° 煢 凶 尻 o コ 困 三 αq 霽 ゜ → 冨 ≦ 冨 ユ o { コ 鬥 P 三 胃 冨 薛 7 肆9 コ ⊆ 冖 匿 と

9

曼 ゜。 陣 6 多 ロ ℃ ° = O° ( こ ) 丕 雷 αq 需 彎 馗 >

9

目 on 魯 澪 卜。 ( Q。 ( ) ー 旨 ) aGQ                                  

W

  以 上 瞥 見 し た 如 く 道 化 に は 限 界 が あ っ た 。 そ し て ま た 道 化 の も つ 性 格 は 複 雑 な も の で は あ る が 、 こ の 性 格 を 次 の よ う に 分 類 し て シ ェ イ ク ス ピ ア の 道 化 論 の 一 端 と し た い 。 「 愚 か な 道 化 」 、 「 悪

慧 の あ る 道 化 」 、 「 辛 辣 な 道 化 」 の   ( 1 ) 三 種 に 区 別 し て み よ う と 思 う 。 、 「 愚 か な 道 化 」 (

U

「 < 閃 OO 一 ) と い う の は

客 あ る い は 他 の 登 場 人

の 笑 の 的 と な る よ う な 道 化 を 指 し て お り 、 「 真 夏 の 夜 の 夢 」 に お け る 職 人 た ち の よ う に そ の 滑

な 身 振 り で 単 に 特 別 の 意 図 も な く 観 客 を 笑 わ せ る 道 化

が そ れ で あ り 、 特 に 「 真 夏 の 夜 の 夢 」 の 職 人 た ち は そ の 典 型 的 な 道 化 で あ り

化 的 人 物 で あ る 。 シ ェ イ ク ス ピ ア に お い て こ の 「、 愚 か な 道 化 」 は 作 者 ま た は 他 の 登 場 人 物 の 諷 刺 の 手 段 と し て あ ら わ れ て い る 場 合 が 非 常 に 多 い の で あ る 。 「 十 二 夜 」 の マ リ ヴ ォ リ オ ( フ 画 餌 一 く O 一 一 〇 ) な ど も そ の 最 も よ い 例 で あ り 、 彼 を 通 じ て 作 者 シ ェ イ グ ス ピ ア は 当 時 の 清 一

104

 一 N工工一Electronlc  Llbrary  

(17)

シ ェ ク ス ピア の道化論 教 徒 た ち の 厳 粛 ぶ っ た 態

を 諷 刺 さ せ て い る 。 こ の 「 愚 か な 道 化 」 は 人 々 の

の な か に 己 を 曝 け 出 し て い る 真 の 阿 呆 で あ っ て 、 自 ら 進 ん で

刺 し よ う と し な い と こ ろ に そ の 特

が あ る 。 す な わ ち 自 分 が 諷

の 対 象 に は な っ て も 、 他 人 を 諷 刺 す る 能 力 を

ち 合 せ て い な い ほ ど の 愚 か な 道 化 で あ る 。   次 の 「

慧 の あ る 道 化 」 「 Q自 ξ 閏 09 ) は 「 愚 か な 道 化 」 と は 対 照 的 で あ り そ の 特

は 諷

精 神 で あ る 。 己 を 阿 呆 と い う ヴ ヱ ー ル で 覆 っ て 他 の 登 場 人 物 及 び 社

→ 般 に 対 し て

刺 の 矢 を む け る 。 一 見 し た と こ ろ 愚 か に み え る が 、 鋭 い 諷

を 発 す る ほ ど の 賢 さ が あ る 。 「 お

に 召 す ま ま 」 に あ ら わ れ る タ ッ チ ス ト ソ や 「 十 二 夜 の 」 フ ェ ス テ は そ の 代 表 的 道 化 で あ る 。   最 後 の 「 辛

な 道 化 」 ( しご 一 酢 冖   機   閏 OO 一 ) は 「 悪

慧 の 道 化 」 を 一

鋭 く し た 道 化 で あ り そ の 諷

は 辛 辣 を 極 め る の で あ る 。 そ の 諷 刺 が あ ま り に も 激 し い た め 、 笑 の 要 素 が 半 減 し て し ま い 、 そ れ と 同 時 に 苦 痛 な 感 情 が あ ら わ れ て く る 。 「 ト 卩 イ ラ ス と ク レ シ ダ 」 ( →

ξ ω

9

霧 し。 己 p。 ) に お け る サ ー サ ィ テ ィ ー ズ ( →

9

ω ) は そ の 代 表 的 斛 で あ ろ う 。   以 上 挙 げ た 三 種 の 道 化 は シ ェ イ ク ス ピ ア の 劇 に 入 り 乱 れ て あ ら わ れ 、 観 客 を 笑 に 誘 う の で あ る が 、 そ の 時 特 に 注 意 し な け れ ば な ら な い の は 前 に 述 べ た 機

問 題 で あ る 。 道 化 た ち の 言 動 の な か に こ の 機

問 答 は 笑 の 基 本 に な っ て い る 。 互 に 登 場 人 物 と 洒 落 地 口 を 用 い た り 妙 な 論 理 を 生 み 出 す こ と す ら あ る 。 ま た そ の 問 答 の

劣 の 結 果 が 、 そ の 劇 の 主 題

と 結 び つ く 場 合 も あ る 。 「 愚 か な 道 化 」 は 元 来 諷

の な い

化 で あ る た め 、 こ う し た 機 智 問

に お い て は 常 に 敗 北 す る の で あ る 。 他 の 「

智 慧 の あ る 道 化 」 と 「 辛 辣 な 道 化 」 の 二 老 が 競 う 時 に は 、 そ の 諷 刺 性 の 強 烈 な 点 か ら み て 、 必 ず 「 辛 辣 な 道 化 」 が 勝

を 得 る こ と に な る の で あ る 。   シ ェ イ ク ス ピ ア の 初 期 の

劇 作 品 に は 、 こ の 「 辛 辣 な 道 化 」 的 な 人 物 が 登 場 し て 貴 族 、 僧 侶 及 び → 般 社 会 に 対 し て 諷 刺 を す る 。 し か し 彼 等 は そ の 劇 に 主 役 的

置 は 与 え ら れ ず 最 後 ま で 主 人 公 た ち の 従 属 的

と し て 位 置 づ け ら れ て い る だ け で あ る 。 だ が 「 ヘ ン リ ー 四 世 」 ( 踏  

冤 署 ) に お け る フ ォ ル ス タ ー フ や 「 十 二 夜 」 の フ ェ ス テ に な 一

105

(18)

NII-Electronic Library Service 智山 学 報 第 十輯 る と 、 そ の 劇 の 主 人 公 と 対 等 な 位

に ま で 達 し て い る 。 こ の よ う に 「 辛 辣 な 道 化 」 の 位 置 づ け は 、 要 約 す れ ば 当 時 イ ギ リ ス . ル ネ ッ サ ン ス に お け る 新 し い 倫 理 を 身 に つ け は じ め た 近 代

神 の あ ら わ れ で も あ る と み る こ と が で き る 。 す な わ ち 旧 社 会 機 構 か ら

皮 し て 、 封

的 、

族 的 中 世 に 対 す る 鋭 い 諷 刺 は 彼 等

民 の も つ 倫 理

か ら 生 じ た も の と も 考 え ら れ る 。 「 辛 辣 な 道 化 」 こ そ 実 に 彼 等 の 代

者 で も あ る と い い た い 。   シ ェ イ ク ス ピ ア が そ の 喜 劇 の 時

を 通 し て 近 代 的 ロ マ ン ス を 樹 立 す る こ と が で き た の は 、 こ の 道 化 た ち の

役 的 演 技 の 手 法 に よ っ て 行 な わ れ た も の だ と 思 う 。 し か し こ の 中 世 的 ロ マ ン ス を 破 壊 し た 道 化 の 反

的 精 神 は 、

等 自 身 が

き 上 げ た 近 代 的 ロ マ ソ ス の 世 界 に 対 し て も 反 逆 的

度 を 示 す よ う に な る 。 す な わ ち ル ネ ッ サ ン ス の 新 精 神 を 打 ち 立 て た 知 性 は 封 建 的 虚 偽 を

底 的 に た た き つ ぶ し て 近 代 の 科 学 的 態 度 を 生 み 出 し た わ け で あ る が 、 そ の 諷 刺 性 は あ ら ゆ る も の に そ の

先 を む け 遂 に は 人 生 を も 否 定 し よ う と す る 段

に ま で 至 っ た の で あ る 。 こ こ に シ ェ イ ク ス ピ ア の 悲 劇 へ の

発 点 が あ る と 思 う 。 . サ ー サ ィ テ ィ ー ズ の も つ 諷

は フ ォ ル ス タ ー フ や タ ッ チ ス ト ン 及 び フ ェ ス テ な ど の 諷 刺 と は 異 な り 、 笑 を 失 っ た 苦 い 譌 刺 で あ り 、 」

を 否 定 し よ う と す る 悲 劇 の 世 界 に ま で 歩 を 進 め よ う と す る 道 化 で あ っ た 。   し か し シ ェ イ ク ス ピ ア は 道

に 対 し て の 限 界 を 示 し た 。 最 後 ま で 道 化 は

劇 の な か に

在 し 、 悲 劇 の な か に 身 を 投

る こ と は 許 さ れ な か っ た 。 シ ェ イ ク ス ピ ア は 笑 の な い 道 化 は 設 定 し な か っ た の で あ る 。 シ ェ イ ク ス ピ ア の 初

に あ ら わ れ た 「 悪 智 慧 の あ る 道 化 」 の 流 れ は 「 ヘ ソ リ … 四 世 」 か ら お 気 に 召 す ま ま 」   「 十 二 夜 」 に お い て 、 そ の 中 心 的 段 階 に 入 り 、 サ ー サ ィ テ ィ ー ズ の も つ 「

辣 な 道 化 」 に 達 し て 、 シ ェ イ ク ス ピ ア は そ の 道 化 的 主 題

に 終 止 符 を つ け た と 考 え る べ き で あ ろ う 。 こ の 道 化 的 主 題 の 後 に

る も の は 「 悲 劇 」 ( → 蛬 頭 Φ

) の 世 界 で あ り 、 ま た 道                                                         ピ 化 は

劇 の 瞳 界 へ の

曲 と し て の 役 目 を は た し た こ と に も な る だ ろ う 。    

  ( 一 ) 即 甲 { ° ( 甲 包 勢 彗 一 二 凵 ♂ 耋 ぬ ρ   男

87

ぴ oの 7 鉾 窃 ℃   碧   雪 ∩ ユ ニ o ぎ ζ 四 二 〇 団 劉   Q。 噂 一

106

 一 N工工一Electronlc  Llbrary  

参照

関連したドキュメント

[r]

   ︵大阪讐學會雑誌第十五巻第七號︶

7.法第 25 条第 10 項の規定により準用する第 24 条の2第4項に定めた施設設置管理

白山中居神社を中心に白山信仰と共に生き た社家・社人 (神社に仕えた人々) の村でし

水道施設(水道法(昭和 32 年法律第 177 号)第 3 条第 8 項に規定するものをい う。)、工業用水道施設(工業用水道事業法(昭和 33 年法律第 84 号)第

管理者:小関 責任者 :中島 補佐:竹本

6.25 執行役員 カスタマーサービス・ カスタマーサービス・カン 佐藤 美智夫 カンパニー・バイスプレジデント

第1章 総論 第1節 目的 第2節 計画の位置付け.. 第1章