• 検索結果がありません。

門真市立老人福祉センター門真市高齢者ふれあいセンター門真市地域高齢者交流サロン 指定管理者募集に関する質問への回答 平成 30 年 8 月 門真市保健福祉部高齢福祉課

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "門真市立老人福祉センター門真市高齢者ふれあいセンター門真市地域高齢者交流サロン 指定管理者募集に関する質問への回答 平成 30 年 8 月 門真市保健福祉部高齢福祉課"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

門真市立老人福祉センター

門真市高齢者ふれあいセンター

門真市地域高齢者交流サロン

指定管理者募集に関する

質問への回答

平成30年8月

門真市 保健福祉部 高齢福祉課

(2)

1 はじめに この回答は、門真市立老人福祉センター等指定管理者募集において、応募登 録の申込をした団体から提出された質問にお答えするものです。回答内容は募 集要項等の追加又は修正とみなします。 質問内容は、第三者にわかりやすいように表現を統一しているほか、類似の 質問をまとめるなどしているため、質問票の記載とは変更されています。なお、 この回答に対する再質問は受付けません。 申請を検討される団体におかれましては、全ての回答をご確認いただき、申 請書類等を作成していただきますようお願いします。 募集要項等の修正について 募集要項等の配布からこれまでにおいて、募集要項等の内容について修正を要 する箇所が生じたため、質問の回答に先立ちお知らせします。 <修正点> 指定管理者管理業務仕様書2ページ「⑽飲料水自動販売機の管理」について、 次のとおり修正します。「既に設置している」を削除しました。 修正前 既に設置している飲料水自動販売機に係る苦情は設置者に連絡するこ と。また、電気料金は設置者に請求すること。 修正後 飲料水自動販売機に係る苦情は設置者に連絡するこ と。また、電気料金は設置者に請求すること。

(3)

2 利用料金について(募集要項4) Q1 自主事業の参加料等の設定と徴収方法と参加料等の支出については指 定管理事業者に一任いただけるのでしょうか。 A1 自主事業は、市と協議の上、指定管理者が実施するものをいいますが、 その参加料等の設定等についてはお見込みの通りです。 申請の手続き(募集要項7) Q2 指定管理者募集要項8ページの「⑨職員の労働条件を確認するための書 類」における職員の労働条件に関する書類について、イ・ウ・エについ ては個人情報保護のため氏名を伏せての提出でもよろしいでしょうか。 A2 黒塗り等、氏名を伏せていただいて結構ですが、例えば「A 氏」と表示 するなど、⑨-イ・ウ・エが関連付けられるようにしてください。 Q3 指定管理者募集要項8ページの「⑨-ク平成 29 年度の健康保険・厚生年 金保険被保険者標準報酬決定通知書の写し」は、1人につき1枚の様式 となっておりますが、⑨-イと同じように、「対象となる従業員 3 名分」 を提出すればよろしいでしょうか。 A3 お見込みの通りですが、A2と同様に、黒塗り等、氏名を伏せていただ き、例えば「A 氏」と表示するなど、⑨-イ・ウ・エが関連付けられるよ うにしてください。 経費負担について(募集要項 15) Q4 指定管理者募集要項 14 ページの「15 経費負担について」で、指定管理 料についての記載がありますが、具体的な金額は明記されておりませ ん。今回の指定管理に係る年間の指定管理料をお示しいただく事は可能 でしょうか。 A4 指定管理者募集要項様式集(様式第8号)により、実施事業者よりご提 案いただくものと考えております。

(4)

3 Q5 指定管理者募集要項 15 ページの「3修繕料の補填」について、「大規模 修繕にかかる費用は市が負担します。」とありますが、いくらからが大 規模修繕の対象になるのでしょうか。金額をご教示ください。(税込 50 万以上など。)また、平成 31 年度、指定管理者が行うべき修繕箇所はご ざいますか。 A5 原則として、修繕料については指定管理料に含まれるものとしますが、 大規模修繕にかかる費用は市が負担します。大規模な修繕に基準額はな く、案件ごとに決定することとします。また、平成 31 年度、指定管理 者が行うべき修繕箇所は現時点ではございません。 Q6 指定管理者募集要項 15 ページで現指定管理者が目的外使用での設置し ている自動販売機などはありますでしょうか。また、自動販売機を設置 する場合の行政財産使用料はいくらでしょうか。 Q6 現指定管理者が目的外使用で設置している自動販売機はございません。 設置する場合の行政財産使用料は、自動販売機の面積が 0.5 平方メート ル未満のものは 6,000 円(年額)、0.5 平方メートル以上 1 平方メートル 未満のものは 12,000 円(年額)、1 平方メートルを超えるものは 12,000 円に 0.1 平方メートルを増すごとに 1,200 円(年額)を加算した額とな ります。 その他留意事項について(募集要項 16) Q7 指定管理者募集要項 16 ページの「3施設の休館を要する大規模な修繕 工事を行う場合」とありますが、現時点で決定している大規模修繕工事 予定があれば、内容・時期・期間についてご教示ください。 A7 現時点で休館を要する修繕工事の実施予定はありません。 サービスの提供に関する業務について(管理業務仕様書3) Q8 指定管理者管理業務仕様書1ページの「⑷レクリエーション活動の実 施」について、通信カラオケを設置する事との記載がありますが、現在 設置している通信カラオケ機械は現指定管理者の備品となる為、新たに 指定管理者に指定された場合は通信カラオケ機械を設置する必要があ るとの理解で宜しいでしょうか、また、現在使用している、通信カラオ

(5)

4 ケ機の台数、1 台当たりの月々に支払う通信料または更新料(税別)を ご教示ください。 A8 お見込みの通りです。また、現在の使用状況等につきましては、指定管 理者個別の契約によるものであるため、市では把握しておりません。 Q9 指定管理者管理業務仕様書1ページの「⑷レクリエーション活動の実 施」について、毎年 9 月を敬老月間として、高齢者の為の各種行事を開 催するようにとの記載がありますが、現指定管理者様の 3 館の 9 月度の 行事スケジュールを開示頂けないでしょうか。 A9 平成 29 年 9 月の行事スケジュールについては、【別紙1】を参照くださ い。ただし、これまでの指定管理者管理業務仕様書には、「9 月を敬老月 間として各種行事の開催」の記載はございません。 Q10 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑸各種講座の開催」について、 「高齢者の生きがいを高め、教養の向上及び健康増進を図るための各種 講座」とありますが、過去3ヵ年に実施したイベント内容、実施期間、 入場者数、参加料金等をご教示ください。 A10 事業報告書【別紙2】の通りです。なお、参加料金については把握して おりません。 Q11 指定管理者指定業務仕様書2ページの「⑸各種講座の開催」について、 「介護予防に係る講座開催」が明記されていますが、開催頻度は月1度 程度で考えておられるのか、教えてください。 A11 講座の開催頻度や内容については、ご提案いただくものと考えておりま す。 Q12 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑺自主事業の積極的な実施」に ついて、「幅広い世代が利用及び参加できるよう、自主事業を企画・実 施する」との記載がありますが、部屋貸しとして一般の方々から料金を 徴収するようなことも可能なのでしょうか。 A12 現在のところ、条例で高齢者のための施設となっており、利用料につい ては定めていないため、高齢者を含むグループが利用する場合は、無料 としております。今後、部屋の利用状況等を勘案し、高齢者以外の利用 を検討する場合においては、利用料の徴収についても検討を行うことと なります。

(6)

5 Q13 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑼パンフレットの配布」につい て、貴市が想定される配布数をご教示ください。 A13 3年間で概ね 4,000 部と考えております。 Q14 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑽飲料水自動販売機の管理」に ついて、「電気料金は設置者に請求する」とのことがありますがこれは 指定管理者が立替えて支払い、自動販売機分(個別メーター分)の電気 代を請求できるとの理解で宜しいでしょうか。 A14 お見込みの通りです。 Q15 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑿門真市老人クラブ連合会との 連絡調整を行い、運営について援助を行うこと。」について、援助の内 容をご教示ください。(人的・物的・金銭的など) A15 老人福祉センター2階に、老人クラブ連合会の事務所を設置しており、 週3回(月・水・金)事務所を開設しております。その他、老人福祉セ ンター等を利用した年間行事を実施する際には、施設の利用調整及び開 催にあたり机等備品の貸し出し等ご配慮をお願いします。 Q16 ケーブルテレビなど視聴加している場合は月額(税別)をご教示下さい。 A16 実施しておりません。 使用許可事務に関することについて(管理業務仕様書4) Q17 指定管理者管理業務仕様書2ページの「⑵利用証」について、どのよう なものを作成しているのでしょうか、また年間で何枚発行しているでし ょうか。 A17 門真市ホームページ内「条例・規則」から、「門真市老人福祉センター 条例施行規則」、「門真市高齢者ふれあいセンター条例施行規則」をご確 認ください。29 年度までの 3 年間の平均年間発行枚数は、約 190 枚とな っております。

(7)

6 職員の雇用等に関することについて(管理業務仕様書5) Q18 指定管理者管理業務仕様書3ページの「5職員の雇用等に関すること」 について、配置人員については、業務に支障がなければ特に人数の指定 は無いという理解でよろしいでしょうか。 A18 お見込みの通りです。 Q19 指定管理者管理業務仕様書3ページの「⑺従前から雇用している職員が 指定管理者への就労を希望するときは、同様の雇用条件でその採用に努 めること。」について、現在の雇用条件についてご教示ください。 A19 現在の雇用条件は、個別の労働関係によるものであるため、市では把握 しておりません。 清掃に関する業務について(管理業務仕様書6) Q20 指定管理者管理業務仕様書3ページの「⑵-②定期清掃作業」について、 現行の年間作業書を開示してください。 A20 【別紙3】を参照ください。 警備に関する業務について(管理業務仕様書7) Q21 指定管理者管理業務仕様書3ページの「⑵機械警備業務の内容」につい て、「警備員が勤務していない時間においては機械警備を行う」とあり ますが、3館とも警備員を配置する必要がありますでしょうか。 A21 警備員の配置の必要はありませんが、緊急時に対応できる態勢をとって いただきたいと考えております。 Q22 指定管理者管理業務仕様書4ページの「⑶-①機械警備業務に必要な機 材およびその設置や取り外しに伴う費用は指定管理者が負担するこ と。」について、現在設置されているものは引き揚げられるのでしょう か。そのまま引き継ぎ使用することは可能でしょうか。 A22 引き揚げることについては、お見込みの通りです。そのまま引き継ぎの 使用については、市と指定管理者で協議を行うこととなります。

(8)

7 施設の設備維持に関することついて(管理業務仕様書8) Q23 門真市まちづくり部公共建築課発行の「施設管理者のための建築点検ハ ンドブック」をご開示ください。 A23 高齢福祉課にて閲覧できますので、(8 月 6 日から 8 月 17 日まで)ご来 庁の上、ご確認をお願いします。 Q24 3施設における各業務の委託社名、委託金額(年額・税別)を開示して ください。 A24 【別紙4】を参照ください。 Q25 光熱水費について、新電力導入は行われていますか。また、導入されて いない場合は、指定管理者で導入することは可能でしょうか。 A25 現在、新電力は導入しておりませんが、導入を希望される場合は、市と 指定管理者で協議を行うこととなります。 市への報告について(管理業務仕様書 12) Q26 過去3ヵ年間の年度事業報告書を開示していください。 A26 事業報告書【別紙2】はお示しの通りですが、そのうち、収支報告書に ついては、「門真市情報公開条例第6条第2号4経理人事等に関する情 報ア」に該当するため、不開示情報となります。一部門真市ホームペー ジ内「指定管理者の評価」において閲覧できます。 Q27 指定管理者管理業務仕様書6ページの「⑷自己評価の実施」について、 過去 3 年間のアンケート調査結果を開示して下さい。 A27 門真市ホームページ内「指定管理者の評価」において、閲覧できます。 利用者の拡充を図るための老人福祉センター等の「愛称」の導入ついて(管理 業務仕様書 15) Q28 指定管理者管理業務仕様書6ページの「15 愛称の導入」について、「愛 称を導入することとなった場合は、ご協力をお願いします。」とありま すが、具体的な導入時期・予定は決まっていますでしょうか。

(9)

8 また、実際に導入された場合、指定管理者で負担する費用としては印刷 物等があるかと思いますが、その他特に予定しておくことはありますで しょうか。(愛称導入記念イベントなど) A28 愛称の導入については、具体的な実施時期等は未定となっております。 導入にあたり発生する負担等については、各案件ごとに市と指定管理者 で協議を行うこととなります。 備品関係について Q29 設置されている備品や大型設備が破損などした場合、仕様書のとおり市 が修理等の対応をしていただけるのでしょうか。 A29 仕様書リスク分担表のとおり、「維持補修」のうち、施設・設備・外構 の経年劣化による維持補修は「市」が負担者となりますが、事故・火災 によるもの及び指定管理者の帰責事由によるものは、この限りではござ いませんので、ご留意願います。 Q30 指定管理者が変更となった場合、前指定管理者が設置された諸設備等の 撤去に関わる費用は前指定管理者負担という理解でよろしいでしょう か。 A30 お見込みの通りです。 Q31 備品台帳に、「故障」と記載されているものがありますが、修理・廃棄 予定はありますでしょうか。予定が無い場合、次期指定管理者に指定さ れた場合は、故障のまま引き継ぐという理解で良いでしょうか。 A31 修理・廃棄予定はございません。お見込みの通りです。ただし、廃棄す る場合は、市と指定管理者で協議を行い、市の備品については、市で処 分の手続きを行うこととなりますが、廃棄の際の立ち合い等を指定管理 者にお願いすることになります。 Q32 不用品と思われる物品について、処分を希望する場合どのような手続き が必要なのでしょうか。 A32 市と指定管理者で協議を行い、市の備品については、市で処分の手続き を行うこととなりますが、廃棄の際の立ち合い等を指定管理者にお願い することになります。

(10)

9 施設改修について Q33 施設内のトイレについて、高齢者施設での和式トイレは、高齢者にとっ て不便だと思うのですが、洋式トイレへ変更する予定等はありますでし ょうか。 A33 洋式トイレへの変更予定等については、現時点ではございません。 その他 Q34 門真市ホームページに記載されています指定管理者制度⇒指定管理者 の指定状況⇒門真市老人福祉センター、門真市高齢者ふれあいセンタ ー、門真市地域高齢者交流サロン中、平成 26 年 4 月 1 日~平成 31 年 3 月 31 日の「選定結果」に記載されている指定管理料は、税込金額でし ょうか。 A34 お見込みの通りです。 Q35 自動販売機の設置は可能でしょうか。(門真市高齢者ふれあいセンター) A35 お見込みの通りです。ただし、設置にあたり、行政財産の使用許可が必 要となりますので、市と指定管理者で協議を行うこととなります。 Q36 老人福祉センター等3施設の直近3年分(平成27年度~29年度)の 収支報告書を開示してください。 A36 収支報告書については、「門真市情報公開条例第6条第2号4経理人事 等に関する情報ア」に該当するため、不開示情報となりますが、門真市 ホームページ内「指定管理者の評価」において、一部閲覧できます。 Q37 有償の飲食(軽食)を提供する事が可能ですか。 A37 提供は可能ですが、実施にあたりましては、設備面、衛生面等実施内容 について、市と指定管理者で協議を行うこととなります。 Q38 アルコールの提供は可能でしょうか。 A38 市と指定管理者で協議を行うこととなります。

(11)

10 Q39 飲食が可能な場合、飲食が出来ない場所(部屋)があるのでしょうか。 (門真市立老人福祉センター条例施行規則第 16 条1項) A39 特に規定はありませんが、実施にあたりましては、施設の管理・衛生面 等で適切かどうか判断いただくことになります。 Q40 指定管理者が主催する展示即売会をすることが出来るのでしょうか。 (門真市立老人福祉センター条例施行規則第 16 条 5 項) A40 特に規定はありませんが、実施にあたりましては、内容が公共の施設と して適切かどうか等実施内容について、市と指定管理者で協議を行うこ ととなります。 Q41 ふれあいサロン前公園の管理については、指定管理事業者が使用する場 合、門真市に申請を提出しなければならないのでしょうか。 A41 交流サロン前の公園については、門真市土木課が管理しており、指定管 理者が使用する場合は、土木課と指定管理者で協議を行うこととなりま す。 Q42 ふれあいサロンの車輛駐車位置について、フェンス扉と駐輪場の間に駐 車してもよろしいのでしょうか。 A42 お見込みの通りです。 Q43 シルバーハウジングの管理業務委託受託と、今回の門真市立老人福祉セ ンターの公募との関連性についてお示しいただきますようお願いいた します。 A43 シルバーハウジング管理業務委託については、市と受託者との単年度契 約となっており、今回公募と直接の関係性はありません。 Q44 老人福祉センター等の開館時間が9時~17 時半となっていますが、前回 引き継ぎの際には9時~17 時と伺っておりました。変更された場合はス タッフの雇用条件の変更がいるので、教えてください。 A44 条例においては、開館時間は9時~17 時 30 分となっておりますが、17 時 30 分以降も常時スタッフが業務を行う必要があるのかどうかを判断 していただくこととなります。

参照

関連したドキュメント

本市では、平成6年に「健康・福祉推進都市宣言」を行い、市民が安心して健やかに暮ら

➂ブランチヒアリング結果から ●ブランチをして良かったことは?

神奈川県 平塚保健福祉事務所 平塚保健福祉事務所秦野センター 鎌倉保健福祉事務所 鎌倉保健福祉事務所三崎センター

ホーム >政策について >分野別の政策一覧 >福祉・介護 >介護・高齢者福祉

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

指定管理者は、町の所有に属する備品の管理等については、

平日の区福祉保健センター開庁日(開庁時間)は、ケアマネジャーが区福祉保健センター

防災課 健康福祉課 障害福祉課