• 検索結果がありません。

大学移転に伴う商店街とまちづくり活動の変化に関する研究ー福岡市東区箱崎を事例として [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大学移転に伴う商店街とまちづくり活動の変化に関する研究ー福岡市東区箱崎を事例として [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)大学移転に伴う商店街とまちづくり活動の変化に関する研究 福岡市東区箱崎を事例として. 佐藤 美奈子 1. 研究の背景と目的. 東区役所. 近年、全国で商店街の衰退などの問題を抱え、まち. N. 4 丁目. 500 300. 1000(m). 2 丁目. づくり活動が活発に行われている。. 地下鉄. 県立図書館. 本研究の対象となる福岡市東区箱崎は、宇佐、石清. 大前駅. 3 丁目. 東警察署. 6 丁目 九大. 法務局. あり、玉取祭 1) や放生会大祭 2)( 以下、放生会 ) など. 5 丁目. 箱崎九. 筥崎宮 1 丁目 粕屋総合庁舎. 水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられる筥崎宮が. JR 箱. 7 丁目. 崎駅. 古くからの年中行事が残る歴史あるまちである。また、. 図 1 箱崎の公共交通と主要施設. 都心部への交通アクセスがよく、公共施設が多く立地. H17. する住宅地である。. 【第Ⅰステージ】. 九州大学 ( 以下、九大 ) の箱崎キャンパスは、H17. 【第Ⅱステージ】. H19. H21. H23. H25. H27. H29. H31. 約 5,200 人. 工学系. 約 5,600 人. 全学教育. (※六本松地区 ). に福岡市西区の伊都キャンパスへ移転を開始し、H31. 【第Ⅲステージ】. に移転完了を予定している。そのため、箱崎では九大. 約 7,900 人. 理学系 文系 農学系. の学生や教職員が減少するなど、急激な変化が起きて. 箱崎キャンパスからの移転人数:約 13,100 人. いる。このような状況を受けて、地域のまちづくり団. 図 2 九大の移転スケジュール. 体による伝統行事の継承を目的とした活動や、まちの. 350. 中の店舗や九大の施設などを会場とするアートイベン. 300. トの開催など、住民主体の様々な動きが起きている。. 200. そこで本研究では、大学移転に伴う商店街の変化に. 100. 250. 150. 50. 着目し、箱崎におけるまちづくり活動の特徴を明らか. 0 (千人) H2. にすることを目的とする。. H7. H12. H22 (年). H17. 東区 博多区中央区 南区 城南区早良区 西区. 2. 箱崎の現状. 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0 (千人) H2. H7. H12. H17. H22 (年). 1丁目 2丁目 3丁目 4丁目 5丁目 6丁目 7丁目. 図 3 福岡市七区別 ( 左 ) と箱崎丁目別 ( 右 ) の人口の経年変化. 2-1. 箱崎の特性 3). H17. H22. ンパスから移動することになる。( 図 2)5). 共同 6 10 階. 箱崎全体. 転完了すると、約 13,100 人の学生、教職員が箱崎キャ. 長屋建 共同3 5階. 6丁目. 一戸建 共同 1・2 階. キャンパスへ移転を行っている。H31 に全学部が移. 7丁目. 離、施設の老朽化、航空機騒音などの背景から、伊都. 4丁目. 0%. 九大の箱崎キャンパスは専攻教育と全学教育の分. 5丁目. 10%. 0%. 2丁目. 20%. 10%. 2-2. 九大の移転 4). 3丁目. 30%. 20%. 東区. 40%. 30%. などの公共施設が集中している。(図 1). 1丁目. 50%. 40%. た、東区役所、東警察署などの官公署や、県立図書館. 箱崎全体. 60%. 50%. 6丁目. 70%. 60%. 7丁目. 約 10 分、博多駅から約 6 分と交通至便地である。ま. 4丁目. 80%. 70%. 5丁目. 鉄箱崎線とJR鹿児島本線があり、天神から地下鉄で. 2丁目. 90%. 80%. 3丁目. 90%. 東区. 100%. 1丁目. 箱崎と都心部を結ぶ公共交通機関は、福岡市営地下. 100%. 2-3. 人口、世帯数の変化. 100 0. 共同 11 階以上. 図 4 住宅の建て方別世帯数の割合 (H17,H22). に近い 1 丁目、3 丁目、6 丁目で増加率が大きい。( 図 3). 6). 2-4. 共同住宅の変化 7). 東区は七区の内で最も人口が多く、他の区と比較. 住宅の建て方別世帯数の割合を H17 と H22 で比較. して H17 ~ 22 の増加が特に著しい。また、丁目別. すると、一戸建・長屋建が減少し、共同住宅の割合が. に箱崎の人口の経年変化をみると、七区別と同様に. 増加している。東区の中でも、箱崎は共同住宅の割合. H17 ~ 22 の増加が著しい。特に、JR と地下鉄の駅. が高く、特に 6 階建以上の高層の共同住宅が増加し. 30-1.

(2) ている。丁目別にみると、大通り沿いに高層マンショ ンが多く建っている 1 丁目において、最も共同住宅. ふれあい通り 大学通り. の割合が増加している。( 図 4) 2-5. 小結. 箱崎キャンパス. 箱崎は、交通の利便性、公共施設の集中などの理由. 大通り N. から非常に住みやすいため、九大の移転開始後も高層. 0. JR 箱. 崎駅. 500(m). の集合住宅などが増え、人口が増加している。. 図 5 通りの名称. 3. 箱崎の商店街の変化について. (軒). 200 17.3 180 16.3 160 147 146 145 143 14.3 13.9 14.7 133 135 140 136 132 127 126 140 137 136 113 110 120 12.4 11.9 120 9.6 118 116 100 80 7.5 60 23 40 22 20 20 19 18 17 14 20 11 0 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23. 3-1. 旧来の商店街の衰退 大学通り、ふれあい通りの商店街 ( 以下、旧来の商 店街 )( 図 5) における、H14 ~ 23 の店舗数の変化を 調べた。( 図 6)8) 旧来の商店街は、店舗数、店舗総数は減少傾向にあ るが、空き店舗数は 2 倍、空き店舗率は約 10% 増加. 20% 18% 16% 店舗総数 14% 12% 店舗数 10% 8% 6% 空き店舗数 4% 2% 0% 空き店舗率. 【註】店舗数:営業している店舗の総数、空き店舗数:空き店舗の総数、店舗総数: 店舗数と空き店舗数の合計、空き店舗率:店舗総数に占める空き店舗数の割合. しており、明らかな衰退がみられた。. 図 6 旧来の商店街の経年変化 表 1 新店舗一覧. 3-2. 新店舗 3-2-1. 新店舗の傾向. 開店年. 旧来の商店街は衰退している一方で、九大が移転を 開始した H17 以降にオープンした店舗 ( 以下、新店舗 ) には特徴的な店舗が多い。そこで、新店舗にヒアリン グ調査及びアンケート調査を実施した。( 表 1) 店舗 A ~ L のうち、旧来の商店街ではなく、路地 や裏通りに面した店舗が約半数である。建物は改修の 場合が多く、前用途が店舗であったのは2軒で、その 他はアトリエ、事務所、住宅など様々である。9)( 図 7) 旧来の商店街では、古い町屋を改修し、その古さを うまく生かしたデザインや PR をしている店舗がみら れた。特に店舗 G は H21 の福岡市都市景観賞 10) を受 賞している。( 図 9) また、旧来の商店街から外れた店 舗は、築 30 ~ 40 年の住宅やビルの一室を改修して いる場合が多く、看板が小さいなど、初見では店舗だ. 建物. 前用途. A B. H19 H19. ギャラリー/貸しスペース 大学通り 1丁目 パン屋. 用途. 場所. 新築 改修. 事務所 5年 住宅 30∼40年. C D. H20 H21. 書店/カフェ/ギャラリー カフェ/貸しスペース. 大通り 大学通り. 新築 改修. E F. H21 H21. 文房具店 飲食店. 改修 改修. アトリエ 30∼40年 住宅 30∼40年. G. H21. パン屋. 改修. 町屋. H21. カフェ. ふれあい通り. 新築. 住宅. 3年. I. H22. 貸し販売スペース ふれあい通り. 改修. 町屋/ビル. 不明. J K L. H24 H24 H24. 改修 新築 改修. 店舗 30∼40年 住宅 1年 アトリエ 30∼40年. プリン屋 和菓子屋 ブックカフェ. 大学通り 1丁目 3丁目. その他. 大学通り. 3 丁目. 2. 裏通り. 2. 4. 2. 2. 1丁目. 2. 1. 大通り. 1. 4. ふれあい通り. 住宅. 事務所. 図 7 新店舗の場所 ( 左 ) と前用途 ( 右 ). 新店舗が箱崎を選んだ理由としては、箱崎が地元で. 2 4. 3. 歴史がある. 6. 4. 古さが残っている. 1. 5. 大学がある / 学生がいる. 7. 6. 地元である 7. イベントがある. ベントを行っている。( 表 2) イベントの内容、頻度、 きっかけはそれぞれ異なるが、地域の活性化を目的と. アトリエ. 2. 3. 2. 店舗 A、D、I は、店舗の営業と並行して様々なイ. 不明. 店舗. 1. 町屋. 2. 家賃が安い. 3-2-2. イベントを行う新店舗. 4年 30∼40年. H. 1. 交通利便性. 力を感じている場合が多い。( 図 8). 店舗. 3丁目 1丁目 大学通り. とは分からないような外観をしている。( 図 10) ある場合や、筥崎宮や町並みといった古さや歴史に魅. 築年数. 0 3. 8. 魅力的な店・人. 1. 9. 知人の紹介. 図 8 新店舗が箱崎を選んだ理由. しつつも、助成金などには頼らず、店主自身の趣味や 興味を地域の人と共有することで、楽しみながらイベ ントを行っているという点で共通している。 また、箱崎や福岡市内の他イベントや他店舗の広告 などが多数並べてあり、地域に対して積極的に情報発 信を行っている。. 図 9 町屋改修店舗例. 30-2. 図 10 住宅改修店舗例.

(3) ( 以下、地域のまちづくり団体 ) は共に、箱崎の歴史. 表 2 イベントを行う新店舗 A. D. や伝統を保存・継承することを目的にまちづくり活動. I. 【開催件数】 【開催頻度】 【開催頻度】 H22:93 件 月 1 回土日 週1、2回 H23:175 件 (2 日間 ) ( 月8回程度 ) H24:190 件 【内容】 内容 【内容】 手づくり品を集め コンサート、発表 (1月 10 月 ) た市を開催。両日 会、カルチャース 【内容】 クール、個展など NPO や九大関係者 で 50 60 名が出 のイベントが多い。 展。 店舗を改装するに あたって、シャッ ター街になりかけ 目的・ ていた箱崎のため きっかけ に、地域の人が集 まれるような場を つくりたかった。 使用料. 資金. 様々な企画を開催 して地域の人に気 軽に足を運んでも らえるような喫茶 店にする。NPO や大学と協力しつ つ地域の文化的活 性化を図る。. 手づくり市を福岡 でも開催したかっ た。作り手の思い を感じながら、市 が持つ独特の雰囲 気を感じ、楽しさ を分かち合うこと が目的。. 使用料・喫茶売上. 出展料. に取り組んでいる。また、会員が 100 人を超えるた め部会などの組織を作っている。( 表 3) 4-2. 新店舗主体のイベント 4-2-1. ハコザキアートウィーク ハコザキアートウィーク ( 以下、HAW) は、JR の 高架化と駅の移動 12) という変化に対して、筥崎宮と 地域との関係を見直すことを目的としたイベントであ る。当初は筥崎まちづくり放談会 13) が主体であった が、現在は新店舗や 30 ~ 50 代の住民が主体となっ ている。毎年イベント内容は多様化し、新店舗が会場. 3-3. 小結. となるなど、まちの中で広がりを見せている。( 表4). 旧来の商店街は、急激に空き店舗が増加し明らかな. 4-2-2. 箱崎アートターミナル. 衰退がみられる。一方で、これまでの店舗とは違い、. 箱崎アートターミナル ( 以下、HAT) は、大学移転. 住宅やビルの一室を改修した新店舗や、店舗の営業と. をきっかけに、九大とまちとの関係を見直すために始. 並行し積極的にイベントを行う情報発信力の大きい新. 表 4 HAW 及び HAT 概要. 店舗が増えていることが分かった。. 名称 主催者. 4. 箱崎のまちづくり活動について. 企画 / 事務局. 4-1. 地域のまちづくり団体による活動. 開始年. 箱崎の自治協議会 ( 以下、自治協 ) は福岡市から補. 開催期間. 助金などの支援を受けながらツリー型の組織を形成し ている。. 11). 自治協に所属し、箱崎で公民館を拠点と. して活動している団体は 23 団体ある。( 図 11) そ のうち、箱崎まちづくり委員会、箱崎伝統文化保存会 校区の人口に応じて交付. 運営や活動を支援. 箱崎校区自治協議会. 共働. ). 箱崎公民館. 福岡市 東 ( 区役所. 補助金. 箱崎伝統文化保存会. H9. 会員数. 約 100 人. 目的. 箱崎商店連合会 …など計 23 団体. 内容. 研修会(講師による講義、講演会等)、実践活動等(イ ベント実施等)、他団体との交流、先進事例視察(国内)、 会報の発行。まちあるきのガイドや「箱崎そうつくマッ プ」という箱崎散策マップの作成。. 名称. 箱崎伝統文化保存会 H14. 会員数. 約 120 人. 9 月 12 日∼ 18 日 ( 放生会期間中 ) 放生会への来場者に対して、箱崎駅を降りたときから祭 りの雰囲気が伝わるように、駅から筥崎宮までの道をイ ベントで賑やかにするとともに、来場者が商店街を通る ようにイベントを開催することで商店街の活性化につな げることを目的としている。 実行委員会がイベントの参加者と議論して、放生会の意 義をベースにテーマを決め、内容は毎年変化する。 企業からの協賛金 ( 助成金 ) 九大箱崎キャンパス. H16 19 H20 H21 H22 H23 H24. 名称 主催者 企画 / 事務局 開始年 開催期間. 箱崎校区の歴史的資産と人情味豊かな気風を継承発展 させ、住みやすい魅力と活力に満ちたまちづくり計画 の作成と実現に向けた活動を推進する。. 設立年. H16. 筥崎宮. 箱崎まちづくり委員会. 設立年. S 建築事務所. 箱崎体育協会. 図 11 箱崎校区自治協議会の組織図 表 3 箱崎まちづくり委員会及び箱崎伝統文化保存会概要 名称. 運営資金. 放生会特別企画実行委員会. イベント会場. 箱崎まちづくり委員会 自主財源 + 補助金. 目的 / 内容. ハコザキアートウィーク. 目的. 箱崎校区に残る「箱崎人形飾り」「大絵灯篭」「博多仁 和加」等、失われつつある伝統文化の振興と次の世代 への継承を図るため。. 内容. 箱崎人形飾り部会、にわか部会、太鼓部会、調査研究 部を設け、それぞれの部会で活動している。. 目的 / 内容 運営資金. JR 箱. 崎駅. N 0. 500(m). 箱崎アートターミナル 九州大学・箱崎校区 箱崎アートターミナル実行委員会 A プロジェクト H21 7 月末∼ 8 月末 (H21 のみ 12 月の 3 日間 ) 九大の移転を機に、九大とまちとの関係をアートを通 じて考え直すことを目的としている。 「響きあう アート × 生命 × ケア 」をテーマに様々 なアートイベントを開催。 助成金 (H21:九大、H22 :東区 ). イベント会場. 九大箱崎キャンパス. 筥崎宮. H21 H22 H23 H24. 30-3. JR 箱. 崎駅. N 0. 500(m).

(4) まったイベントである。九大 14) 発信のイベントでは. 積極的にイベントを行う店舗など、旧来の商店街とは. あるが、会場が箱崎キャンパスの施設と新店舗となっ. 性質の異なる新店舗が増えている。. ており、新店舗と九大とが協力して、様々な内容のイ. これらの新店舗は、まち全体を使ったネットワーク. ベントが行われている。( 表4). 型の自由なイベントを行うことで、これまで筥崎宮な. 4-2-3. 各イベントの関係. どの歴史を活かした活動をしてきた地域のまちづくり. HAW、HAT 以外に、HAKOZAKI MUSIC STREET( 以. 団体に加え、箱崎のまちづくり活動の新たな担い手と. 16). なっていることが分かった。まちに対して強い発信力. など店舗が主体となったイベントが行われている。各. をもつ新店舗の登場によって、箱崎のまちづくり活動. イベントの関係図を示す。( 図 12). は広がりを見せている。( 図 13). 下、HMS). 15). や、はこざき呑々倶楽部 ( 以下、HDC). 商店連合会 主催. HAW. 主催. 商店街活性化. L. HMS. C. HAT. 【図註】. 主. 店舗. HAW. HMS. S:S 建築事務所 AP:A プロジェクト T:商店街の店舗 A,C,D,G,L:表 1 の新店舗. 事務所等. HAT. HDC. 主催:イベントの主催者. 催. 【凡例】. 関係性:ツリー型 人物:60 80 代 内容:歴史 , 伝統の継承. 主. A. AP. 共催・協力. 新店舗. 協力 商店街活性化 商店. 街活. 共催. ・協. 性化. 住宅、ビルなどで営業 イベント開催 趣味を地域と共有 宣伝効果. 力. フライヤー設置 会場提供 主催・共催. 新店舗主催のイベント. 地域のまちづくり団体. 催. 主催. 主催. 店舗数減少 , 空き店舗増加 シャッター街 駐車場 , マンション増加. 飲食店. HDC. D G. 旧来の商店街. T 主催. S. 共催・後援. 関係性:ネットワーク型 人物:30 50 代 行事への参加 内容:アート , 音楽など. 新店舗の登場による、まちづくり活動の広がり. 図 12 各イベントの関係図. 図 13 箱崎におけるまちづくり活動. 店舗 A、C、D、L、T は複数のイベントを主催、ま. 5-2. 今後の展望. たは会場提供、フライヤーの設置などで参加し、周囲. 箱崎の場合は、九大の移転というまちの一つのシン. の店舗などを巻き込みながら積極的に活動している。. ボルの喪失に伴い、まちづくり活動に大きな変化が起. また、各イベントの関係性はイベント毎に変化しな. きていると考えられるが、本研究で明らかになった情. がら広がっており、各々が自由に活動している。この. 報発信型の新店舗や、ネットワーク型のまちづくり活. 関係性をネットワーク型と呼ぶ。これらのイベントは、. 動は、今後人口減少や商店街の衰退が進む我が国にお. 商店街の活性化や九大と地域の関係づくりなどを目的. いて、普遍的な事例となるのではないだろうか。. として、2-2-1 で挙げたイベントを行う新店舗などが. 【謝辞】ヒアリング調査及びアンケート調査にご協力いただきました皆さ まに、この場を借りて感謝の意を示させていただきます。. 中心となって行われている。. 【註釈・参考資料】. 4-3. 小結. 1) 毎年 1 月 3 日に筥崎宮と玉取恵比寿神社で行われる行事。 2) 毎年 9. 地域のまちづくり団体は、まちあるきのガイドや. 月 12 日 ~18 日に筥崎宮で行われる祭り。博多どんたく、博多祇園山笠. マップの作成など、箱崎の歴史や伝統を残していくこ. 容と地域づくりに関する研究Ⅱ報告書 / 財団法人福岡アジア都市研究所. と並び、博多三大祭りに数えられる。 3) 大学移転に伴う箱崎地区の変. となどに力を注ぎ、60 ~ 80 代の高齢者が中心となっ. /H22 年 3 月 4) 第 1 回九州大学箱崎キャンパス跡地利用将来ビジョン. て活動している。一方、30 ~ 50 代の若い世代が中. 跡地利用については、「九州大学箱崎キャンパス跡地利用将来ビジョン検. 検討委員会資料 / 九州大学・福岡市 /H24 年 3 月 5) 箱崎キャンパスの. 心となり、新店舗や九大の施設を活用した自由なイベ. 討委員会」という、九州大学と福岡市が協働で H24 年 3 月に発足した. ントも増加している。. る H2 ~ 22 の国勢調査の結果を用いた。S60 以前は人口及び世帯数の. 前者はツリー型の組織で活動しているのに対して、. 委員会が検討を進めている。 6) 福岡市のホームページで公開されてい 丁目別のデータはないため対象外とした。 7) 福岡市のホームページで 公開されている H17、H22 の国勢調査の結果を用いた。H12 以前は住. 後者は固定の組織をつくらずに、ネットワーク型の関. 宅の建て方別世帯数の丁目別のデータはないため対象外とした。 8)H14. 係性の中で活動している。また、後者は地域の伝統行. H18 の東区のゼンリン住宅地図は発行されていないため対象外とした。. ~ 23 のゼンリン住宅地図より、旧来の商店街の店舗数を調べた。但し、. 事や公民館の行事にも積極的に参加し、前者はアート. 9) 前用途には建替え前の用途も含む。 10) 福岡市は、福岡のまちの魅. イベントなどに共催や後援という形で協力している。. 力を讃え広く市民に伝えるため、市民からの推薦・応募をもとに毎年 10. 力を創りだしている建物や通り、企画や活動に関係している人たちの努. 5. おわりに. 件程度の作品や活動を表彰している。 11) 福岡市自治協議会制度より . 5-1. 結論. 450m 移動した。 13)H14 に九大名誉教授今里滋氏と地域住民が立ち上. 12)H16 に JR 鹿児島本線の高架化が完了し、箱崎駅の位置が千早駅側に. 箱崎は九大の移転に伴い、急激に旧来の商店街が衰. げた NPO 法人。 14) 九州大学大学院統合新領域学府ユーザー感性学な. 退している一方、住宅やビルの一室を改修した店舗や. 音楽イベント。 16)H24 に行われた箱崎の飲食店を中心としたイベント。. 30-4. ど。 15)H22 から放生会期間に、大学通りの店舗を中心に行われている.

(5)

参照

関連したドキュメント

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

断面が変化する個所には伸縮継目を設けるとともに、斜面部においては、継目部受け台とすべり止め

特に、その応用として、 Donaldson不変量とSeiberg-Witten不変量が等しいというWittenの予想を代数

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

条例第108条 知事は、放射性物質を除く元素及び化合物(以下「化学

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

黒い、太く示しているところが敷地の区域という形になります。区域としては、中央のほう に A、B 街区、そして北側のほうに C、D、E

 大都市の責務として、ゼロエミッション東京を実現するためには、使用するエネルギーを可能な限り最小化するととも