• 検索結果がありません。

平成18年3月期 個別財務諸表の概要 (平成18年 4月27日) 株式会社トーメンデバイス TOMEN DEVICES CORPORATION

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成18年3月期 個別財務諸表の概要 (平成18年 4月27日) 株式会社トーメンデバイス TOMEN DEVICES CORPORATION"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(財)財務会計基準機構会員

平成18年3月期

個別財務諸表の概要

平成18年4月27日

上場会社名

株式会社トーメンデバイス

上場取引所

コード番号

2737

本社所在都道府県

東京都

(URL http://www.tomendevices.co.jp)

代  表  者 役職名 代表取締役社長 氏名 石川 静香

問合せ先責任者 役職名 常務取締役経理部長 氏名 山本 聰 TEL  (03)5640-1301(代表) 決算取締役会開催日 平成18年4月27日 中間配当制度の有無 有

配当支払開始予定日 平成18年6月26日 定時株主総会開催日 平成18年6月23日 単元株制度採用の有無 有(1単元100株)

1.平成18年3月期の業績(平成17年4月1日~平成18年3月31日)

(1)経営成績 (百万円未満切り捨て)

売上高 営業利益 経常利益

百万円 % 百万円 % 百万円 %

18年3月期 124,125 (2.1) 2,729 (△2.6) 2,589 (1.2) 17年3月期 121,596 (16.3) 2,801 (29.2) 2,559 (37.3)

当期純利益

1株当たり 当期純利益

潜在株式調整後 1株当たり当期純利益

株主資本 当期純利益率

総資本 経常利益率

売上高 経常利益率

百万円 % 円 銭 円 銭 % % %

18年3月期 1,524 (△0.0) 221 01 - - 14.8 7.7 2.1 17年3月期 1,524 (42.8) 238 09 - - 18.4 8.5 2.1 (注)①期中平均株式数 18年3月期 6,801,981株 17年3月期 6,343,644株

②会計処理の方法の変更 無

③売上高、営業利益、経常利益、当期純利益におけるパーセント表示は、対前期増減率

(2)配当状況 (百万円未満切り捨て)

1株当たり年間配当金

配当金総額 (年間)

配当性向

株主資本 配当率 中間 期末

円 銭 円 銭 円 銭 百万円 % %

18年3月期 25 00 0 0 25 00 170 11.3 1.6 17年3月期 25 00 0 0 25 00 170 10.5 1.8 (注)18年3月期期末配当金の内訳 普通配当25円00銭 

(3)財政状態 (百万円未満切り捨て)

総資産 株主資本 株主資本比率 1株当たり株主資本

百万円 百万円 % 円 銭

18年3月期 37,711 10,951 29.0 1,606 91 17年3月期 29,613 9,578 32.3 1,406 19 (注)①期末発行済株式数 18年3月期 6,801,920株 17年3月期 6,802,000株

②期末自己株式数 18年3月期 80株 17年3月期 -株

2.平成19年3月期の業績予想(平成18年4月1日~平成19年3月31日)

売上高 経常利益 当期純利益

1株当たり年間配当金

中間 期末

(2)

6.個別財務諸表等

(1)貸借対照表

前事業年度 (平成17年3月31日)

当事業年度 (平成18年3月31日)

対前年比

区分

注記 番号

金額(百万円)

構成比 (%)

金額(百万円)

構成比 (%)

増減 (百万円)

(資産の部) Ⅰ 流動資産

1.現金及び預金 1,635 1,471 △163

2.受取手形 366 1,871 1,505

3.売掛金 23,516 25,189 1,673

4.商品 2,830 7,209 4,378

5.前渡金 51 343 292

6.前払費用 22 15 △6

7.繰延税金資産 118 134 15

8.未収消費税等 212 493 280

9.未収入金 550 387 △163

10.その他 53 92 39

流動資産合計 29,357 99.1 37,208 98.7 7,851 Ⅱ 固定資産

1.有形固定資産

(1)建物 14 14

減価償却累計額 6 8 7 7 △1

(2)車両運搬具 18 19

減価償却累計額 9 8 13 6 △2

(3)工具器具備品 56 59

減価償却累計額 47 9 50 8 △0

有形固定資産合計 26 0.1 22 0.1 △3

2.無形固定資産

(1)ソフトウェア 9 8 △1

(2)その他 1 1 -

無形固定資産合計 10 0.0 9 0.0 △1 3.投資その他の資産

(1)投資有価証券 14 266 252

(2)関係会社出資金 35 35 -

(3)繰延税金資産 54 46 △8

(4)その他 121 121 0

貸倒引当金 △7 - 7

投資その他の資産合計 218 0.8 470 1.2 251

固定資産合計 255 0.9 502 1.3 246

(3)

前事業年度 (平成17年3月31日)

当事業年度 (平成18年3月31日)

対前年比

区分

注記 番号

金額(百万円)

構成比 (%)

金額(百万円)

構成比 (%)

増減 (百万円)

(負債の部) Ⅰ 流動負債

1.買掛金 2,819 6,857 4,037

2.短期借入金 ※4 9,928 12,478 2,550

3.未払金 5,591 5,564 △26

4.未払費用 13 11 △1

5.未払法人税等 392 542 149

6.前受金 1 42 40

7.預り金 3 6 3

8.賞与引当金 102 95 △6

9.その他 64 4 △59

流動負債合計 18,916 63.9 25,603 67.9 6,687 Ⅱ 固定負債

1.長期借入金 1,000 1,000 -

2.退職給付引当金 82 108 26

3.役員退職慰労引当金 35 47 11

固定負債合計 1,118 3.8 1,156 3.1 38

負債合計 20,034 67.7 26,760 71.0 6,725

(資本の部)

Ⅰ 資本金 ※1 2,054 6.9 2,054 5.4 - Ⅱ 資本剰余金

1.資本準備金 1,984 1,984

資本剰余金合計 1,984 6.7 1,984 5.3 - Ⅲ 利益剰余金

1.利益準備金 55 55

2.任意積立金

 別途積立金 800 800

3.当期未処分利益 4,688 6,028

利益剰余金合計 5,544 18.7 6,884 18.2 1,340

Ⅳ その他有価証券評価差額 金

※5 △3 △0.0 28 0.1 32

Ⅴ 自己株式 ※2 - - △0 △0.0 △0

資本合計 9,578 32.3 10,951 29.0 1,372

(4)

(2)損益計算書

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

対前年比

区分

注記 番号

金額(百万円)

百分比 (%)

金額(百万円)

百分比 (%)

増減 (百万円)

Ⅰ 売上高 121,596 100.0 124,125 100.0 2,528 Ⅱ 売上原価

1.商品期首たな卸高 5,188 2,830 2.当期商品仕入高 114,887 124,019 合計 120,076 126,850

3.商品期末たな卸高 2,830 117,245 96.4 7,209 119,640 96.4 2,395 売上総利益 4,351 3.6 4,484 3.6 133 Ⅲ 販売費及び一般管理費

1.荷造運賃 97 133

2.役員報酬 59 66

3.給与手当 449 520

4.賞与 102 108

5.賞与引当金繰入額 102 95

6.退職給付費用 40 54

7.役員退職慰労引当金繰 入額

10 11

8.法定福利費 74 81

9.交際費 58 69

10.旅費交通費 78 93

11.賃借料 154 192

12.支払リース料 28 36

13.減価償却費 8 10

14.その他 284 1,549 1.3 280 1,754 1.4 205 営業利益 2,801 2.3 2,729 2.2 △71 Ⅳ 営業外収益

1.受取利息 0 0

2.受取配当金 0 1

3.仕入割引 375 360

4.その他 1 376 0.3 2 364 0.3 △11 Ⅴ 営業外費用

1.支払利息 200 229

2.債権売却損 223 169

3.支払手数料 52 18

4.株式上場費用 15 -

5.新株発行費 12 -

6.為替差損 65 54

(5)

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

対前年比

区分

注記 番号

金額(百万円)

百分比 (%)

金額(百万円)

百分比 (%)

増減 (百万円)

Ⅵ 特別利益

1.貸倒引当金戻入益 - - - 4 4 0.0 4 税引前当期純利益 2,559 2.1 2,593 2.1 34 法人税、住民税及び事

業税

912 1,098

(6)

(3)利益処分案

前事業年度 (平成17年3月期)

当事業年度 (平成18年3月期)

対前年比

区分

注記 番号

金額(百万円) 金額(百万円)

増減 (百万円)

Ⅰ 当期未処分利益 4,688 6,028 1,340

Ⅱ 利益処分額

1.配当金 170 170

2.取締役賞与金 14 184 21 191 6

Ⅲ 次期繰越利益 4,504 5,837 1,333

(注)1株当たり配当金の内訳

前事業年度 当事業年度

年間 中間 期末 年間 中間 期末 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 普通株式 25 00 0 00 25 00 25 00 0 00 25 00 (内訳)

(7)

重要な会計方針

項目

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

1.有価証券の評価基準及び 評価方法

その他有価証券 時価のあるもの

決算日の市場価格等に基づく時価法 (評価差額は全部資本直入法により処 理し、売却原価は移動平均法により算 定)を採用しております。

その他有価証券 時価のあるもの

同  左

2.デリバティブ等の評価基 準及び評価方法

デリバティブ 時価法

デリバティブ

同  左 3.たな卸資産の評価基準及

び評価方法

商品

移動平均法による原価法を採用して おります。

商品

同  左

4.固定資産の減価償却の方法 (1) 有形固定資産

定率法を採用しております。 なお、主な耐用年数は以下のとおり であります。

建物        15年 車両運搬具     6年 工具器具備品  3~10年

(1) 有形固定資産 同  左

(2) 無形固定資産

定額法を採用しております。 なお自社利用のソフトウェアについ ては、社内における利用可能期間(5 年以内)に基づく定額法を採用してお ります。

(2) 無形固定資産 同  左

5.繰延資産の処理方法 新株発行費

支出時に全額費用として処理してお ります。

─────────

6.外貨建の資産及び負債の 本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為 替相場により円貨に換算し、換算差額は損 益として処理しております。

同  左

7.引当金の計上基準 (1) 貸倒引当金

 売掛債権等の貸倒損失に備えるため、 一般債権については貸倒実績率により、 貸倒懸念債権等特定の債権については 個別に回収可能性を勘案し、回収不能 見込額を計上しております。

(1) 貸倒引当金

同  左

(2) 賞与引当金

 従業員の賞与の支給に備えるため、 支給見込額に基づき計上しております。

(2) 賞与引当金

(8)

項目

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

(3) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当 事業年度末における退職給付債務に基 づき計上しております。

なお、当事業年度末における退職給 付債務の算定にあたっては、自己都合 退職による当事業年度末要支給額の 100%を退職給付債務とする方法に よって計上しております。

(3) 退職給付引当金 同  左

(4) 役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支出に備えるた め、役員退職慰労金規程に基づく当事 業年度末要支給額を計上しております。

(4) 役員退職慰労引当金 同  左

8.リース取引の処理方法 リース物件の所有権が借主に移転すると 認められるもの以外のファイナンス・リー ス取引については、通常の賃貸借取引に係 る方法に準じた会計処理によっております。

同  左

9.重要なヘッジ会計の方法 ① ヘッジ会計の方法

 金利スワップの特例処理の要件を満た す金利スワップ取引について、特例処理 を採用しております。

① ヘッジ会計の方法

 将来の外貨建予定取引にかかる為替予 約については、繰延ヘッジ処理を採用し ております。また、金利スワップの特例 処理の要件を満たす金利スワップ取引に ついては、特例処理を採用しております。 ② ヘッジ手段とヘッジ対象

 ヘッジ手段:金利スワップ取引  ヘッジ対象:借入金利息

② ヘッジ手段とヘッジ対象 ヘッジ手段 ヘッジ対象 為替予約 外貨建予定取引 金利スワップ 借入金利息 ③ ヘッジ方針

 借入金に係る金利変動リスクをヘッジ する目的でデリバティブ取引を行ってお ります。

③ ヘッジ方針

 将来の外貨建取引に係る為替変動リス クを最小限にとどめ、適切な利益管理を 行う目的から先物為替予約を行い、為替 変動リスクをヘッジしております。また、 借入金に係る金利変動リスクをヘッジす る目的でデリバティブ取引を行っており ます。

④ ヘッジ有効性評価の方法

 特例処理によっている金利スワップ取 引のみであるため、有効性の評価は省略 しております。

④ ヘッジ有効性評価の方法

 ヘッジ手段とヘッジ対象に関する重要 な条件が同一であり、ヘッジ開始時及び その後も継続して、相場変動又はキャッ シュ・フロー変動を相殺できるものと想 定することができるため、ヘッジ有効性 の判定は省略しております。

10.その他財務諸表作成のた めの基本となる重要な事項

消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理は、 税抜方式によっております。

(9)

会計処理方法の変更

前事業年度 (自 平成16年4月1日  至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日  至 平成18年3月31日)

───────── (固定資産の減損に係る会計基準)

(10)

注記事項

(貸借対照表関係)

前事業年度 (平成17年3月31日)

当事業年度 (平成18年3月31日)

※1. 授権株式数    普通株式   18,000,000株 発行済株式総数  普通株式    6,802,000株

※1. 授権株式数    普通株式   18,000,000株 発行済株式総数  普通株式    6,802,000株 ───────── ※2. 当社が保有する自己株式の数は、普通株式80株であり

ます。  3. 偶発債務

債務保証

金融機関からの借入等に対し、債務保証を行っ ております。

─────────

保証先 金額(百万円) 内容

上海東棉半導体 有限公司

107 借入金等

※4. 当社は、資金調達の機動性確保等を目的として、金 融機関7行とコミットメントライン設定契約を締結し ております。当事業年度末におけるコミットメントラ インに係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

─────────

コミットメントラインの総額 8,000百万円

借入実行残高 -

 借入未実行残高 8,000百万円

───────── ※5.配当制限

(11)

① リース取引関係

前事業年度 (自 平成16年4月1日   至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日   至 平成18年3月31日)

1.リース物件の所有権が借主に移転すると認められるも の以外のファイナンス・リース取引

(1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当 額及び期末残高相当額

1.リース物件の所有権が借主に移転すると認められるも の以外のファイナンス・リース取引

(1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当 額及び期末残高相当額

取得価額 相 当 額

(百万円)

減価償却 累 計 額 相 当 額 (百万円)

期末残高 相 当 額

(百万円)

車両運搬具 2 2 0

工具器具備品 11 0 10

ソフトウェア 138 10 127

合計 152 14 137

取得価額 相 当 額

(百万円)

減価償却 累 計 額 相 当 額 (百万円)

期末残高 相 当 額

(百万円)

工具器具備品 11 3 8

ソフトウェア 138 38 99

合計 149 41 107

(2) 未経過リース料期末残高相当額 (2) 未経過リース料期末残高相当額

1年内 29百万円

1年超 108百万円

合計 138百万円

1年内 29百万円

1年超 79百万円

合計 108百万円

(3)支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当 額

(3)支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当 額

支払リース料 21百万円 減価償却費相当額 20百万円 支払利息相当額 0百万円

支払リース料 31百万円 減価償却費相当額 30百万円 支払利息相当額 1百万円

(4) 減価償却費相当額の算定方法

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定 額法によっております。

(4) 減価償却費相当額の算定方法 同  左

(5)利息相当額の算定方法

リース料総額とリース物件の取得価額相当額との差 額を利息相当額とし、各期への配分方法については、 利息法によっております。

(5)利息相当額の算定方法 同  左

2.オペレーティング・リース取引 未経過リース料

2.オペレーティング・リース取引 未経過リース料

1年内 2百万円

1年超 7百万円

合計 9百万円

1年内 3百万円

1年超 7百万円

(12)

② 有価証券関係

前事業年度(平成17年3月31日現在)

子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの 該当事項はありません。

当事業年度(平成18年3月31日現在)

子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの 該当事項はありません。

③ 税効果会計関係

前事業年度 (平成17年3月31日)

当事業年度 (平成18年3月31日)

1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の 内訳

1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の 内訳

(単位:百万円) (流動の部)

繰延税金資産

未払事業税 13

賞与引当金 41

売掛金 59

その他 4

繰延税金資産合計 118 (固定の部)

繰延税金資産

退職給付引当金 32 役員退職慰労引当金 14 その他有価証券評価差額金 2

その他 4

繰延税金資産合計 54

(単位:百万円) (流動の部)

繰延税金資産

未払事業税 46

賞与引当金 39

売掛金 44

その他 4

繰延税金資産合計 134 (固定の部)

繰延税金資産

退職給付引当金 44 役員退職慰労引当金 19

その他 2

繰延税金資産合計 65 繰延税金負債

 その他有価証券評価差額金 △19 繰延税金負債合計 △19 繰延税金資産の純額 46

2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率 との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因と なった主要な項目別の内訳

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率 との差異が法定実効税率の100分の5以下であるため、 記載を省略しております。

2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率 との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因と なった主要な項目別の内訳

(13)

(1株当たり情報)

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

1株当たり純資産額 1,406円19銭 1株当たり当期純利益金額 238円09銭

1株当たり純資産額 1,606円91銭 1株当たり当期純利益金額 221円01銭

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額につ いては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額につ いては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 (注)1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

前事業年度 (自 平成16年4月1日

至 平成17年3月31日)

当事業年度 (自 平成17年4月1日

至 平成18年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

当期純利益(百万円) 1,524 1,524

普通株主に帰属しない金額(百万円) 14 21

(うち利益処分による役員賞与金(百万円)) (14) (21)

普通株式に係る当期純利益(百万円) 1,510 1,503

期中平均株式数(千株) 6,343 6,801

(重要な後発事象)

(14)

7.役員の異動

(1)代表者の異動

 該当事項はありません。

(2)その他の役員の異動

 役員の異動については、記載が可能になり次第開示いたします。

参照

関連したドキュメント

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

試料の表面線量当量率が<20μ Sv/hであることを試料採取時に確 認しているため当該項目に適合して

ヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計を半期

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

原子力安全・保安院(以下「当院」という。)は、貴社から、平成24年2

イ ヘッジ手段 燃料価格に関するスワップ ヘッジ対象 燃料購入に係る予定取引の一部 ロ ヘッジ手段 為替予約. ヘッジ対象