• 検索結果がありません。

. 原材料マスタについて 原材料の管理および規格書の原材料情報の入力が簡単になります 自社管理機能をご利用いただいているお客様がお使いいただける機能となります 原材料マスタの登録 規格書登録 規格書の原材料登録時に原材料マスタから選択することで入力の手間が省けます 原材料情報に変更が発生 更新 反映

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア ". 原材料マスタについて 原材料の管理および規格書の原材料情報の入力が簡単になります 自社管理機能をご利用いただいているお客様がお使いいただける機能となります 原材料マスタの登録 規格書登録 規格書の原材料登録時に原材料マスタから選択することで入力の手間が省けます 原材料情報に変更が発生 更新 反映"

Copied!
39
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Copyright(C) Info Mart Corporation.

その他便利機能

1.原料マスタ機能

2.アレルギーチェック補助機能

3.卸機能

4.食品情報DB フローと初期設定

5.食品情報DBに規格書を登録する

6.標準商品規格書

7.規格書ダウンロード

8.エクセル帳票出力【操作手順】

9.取引先を登録する

10.他社と利用中の取引先を招待する

11.未利用の取引先を無料IDに招待する

12.取引先からの招待を承認する

13.販促支援【概要】

14.販促支援(商品マスタ作成)

15.販促支援(レシピ作成~公開)

16.販促支援(チラシ作成)

17.販促支援(自社HP)

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

………

1

5

7

8

10

12

13

15

20

21

22

24

26

29

32

34

37

(2)

Copyright(C) Info Mart Corporation.

1.原材料マスタについて

原材料の管理および規格書の原材料情報の入力が簡単になります

・商品名(一般名含む) ・メーカー名 ・原産国/産地 ・基原原料 ・アレルギー ... など

原材料マスタ

原材料情報に 変更が発生

①原材料マスタの登録

A

B

C

※自社管理機能をご利用いただいているお客様がお使いいただける機能となります 原材料修正

規格書

規格書の原材料登録時に 原材料マスタから選択することで 入力の手間が省けます。 修正した原材料マスタの情報を、その原材料マスタを使用中の全ての規格書に反映 することができ、個別更新の手間が省けます

④更新・反映

②規格書登録

③原材料マスタの修正

(3)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

1.原材料マスタを登録する

原材料マスタを登録する方法です

操作手順①

「原材料マスタ管理」をクリックします。 「原材料マスタを新規で追加する」をクリックします。 必要事項を入力し、「登録」をクリックします。 操作手順②へ⇒

(4)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

操作手順②

ポップアップが表示されるので、「OK」をクリックします。 登録が完了しました。

1.原材料マスタを登録する

原材料マスタを登録する方法です

(5)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

1.原材料マスタの更新を規格書に反映させる

原材料マスタの更新を規格書に反映させる方法

操作手順①

「原材料マスタ管理」をクリックします。 反映をさせたい商品の「選択」をクリックして、チェックを入れ、「更新を反 映する」をクリックします。 履歴画面に移動しますので、処理が完了になっていれば、 規格書に反映が完了となります。

原材料マスタの更新内容を規格書にも反映をさせる方法です ※データ量や時間帯によっては受信にお時間を頂く場合がございます。 処理中も他の画面の操作は可能ですので、しばらく時間を置いてから情報の更新 をお願いいたします。 ①更新未反映:原材料マスタの情報が反映されていないものを検索できます。 規格書未使用:規格書にまだ使用していない原材料マスタを検索できます。

②「最新の情報に更新する」ボタンを押さないと画面が処理待ちのまま更新されません。

(6)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

2.アレルギーチェック補助機能

① アレルギーチェック補助機能について

アレルギーの転記ミスを軽減できる機能です。

操作手順①

マイページ>「提出状況管理」タブをクリックします。 商品名の右に「アレルギー要確認」の表示がある場合は、一括表示の記 載とアレルギー情報のチェックに差異がある可能性があります。 「再記入へ」をクリックします。 「アレルギー情報を確認ください。」からアレルギー物質の記入漏れの 可能性があるものを確認し、 「確認する」をクリックし、規格書マスタ 管理画面の「規格書入力」をクリックします。 操作手順②へ⇒

5

①から文章をクリックいただいても、アレルギー要確認の規格書を確認できます。

※取引先からの訂正依頼がなく、修正を希望の場合は「規格書マスタ管理」画面からの操作 となります。 (操作方法→012_仕様変更(マスタ管理)に掲載しております)

この機能は自社確認用の表示のため、取引先に表示されません。 ※取引先でも同じ機能を利用している場合のみ表示されます。

(7)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

2.アレルギーチェック補助機能

操作手順②

規格書基本情報>アレルギー物質と規格書包材情報>原材料名の記 載を確認します。 記載漏れ、記載ミスなどを確認し、訂正が完了した場合は「登録する」を クリックします。 (①作成が完了していない場合は「保存する」をクリックします。) 規格書マスタ管理画面にて訂正が完了いたしましたら、「アレルギー要確 認」マークが消えているのを確認することができます。 6

② アレルギーチェック補助機能について

アレルギーの転記ミスを軽減できる機能です。

(8)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

3.卸機能

7

貴社の販売する商品が自社の製造品ではなく、メーカーから仕入れた商品を取り扱っての商流となる場合、

規格書の管理に「卸自動転送機能」をご活用下さい。

得意先の提出依頼に対しメーカーへ自動転送設定するだけで、

メーカーから提出された規格書を自動で、得意先へ提出できます。

③提出

④BtoBプラットフォーム規格書 で自動提出

卸機能により販売社名等が自動で書き換え

商品規格書 データベース 仕入商品 規格書 データベース 取得規格書 データベース 提出規格書 データベース

メーカー

卸企業

得意先(買い手)

①提出依頼

②提出依頼

(9)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8

4.食品情報DBのフロー

食品情報DBを利用した、新しい提出フロー

新規受付

貴社

取引先

仕分ける 規格書あり 規格書なし 承認待ち

商品発掘

新規受付

提出

食品

情報

DB

BtoBプラットフォーム 規格書

食品情報

DB

依頼 規格書提出 規格書を提出する 食品情報DBに 情報を公開する 承認 変更あり 変更なし 規格書登録

(10)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

4.食品情報DBの初期設定

食品情報DBの初期設定をする

食品情報DBを利用開始するための初期設定です。

操作手順

「食品情報DB管理」をクリックします。 「初期設定」をクリックします。 食品情報DBの商品に関する「主管担当者」1名選択します。 「JANメーカーコード」を入力します。 免責事項を内容を確認し、 「承認する」に☑を入れて、 「確認画面へ」を クリックします。 「登録する」をクリックします。 マイページ>主要メニューから

9

① 「主管担当者」には、食品情報DBに登録した規格書に関する、 問い合わせ窓口になっていただく方をご登録ください。 ※食品情報DB画面での、ご活用は「管理者権限」ユーザーのみがご利用いただけます。 ② 「JANメーカーコード」は、食品情報DBへ規格書を登録する際、規格書のJANコード と貴社のメーカーコードに不一致がないか確認するためのものです。 ※「JANメーカーコード」がないと食品情報DB登録が出来ないのでご注意ください。

(11)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

5.食品情報DBに公開

食品情報DBに規格書を公開する

食品情報DB管理画面から、規格書を公開できます

操作手順①

マイページの「食品情報DB管理」をクリックします。 設定をしたい規格書に☑を入れて、 「食品情報DBに公開する」をクリックします。 「公開する」をクリックします。 「食品情報DBへ公開を完了しました。」の表示で、登録は完了です。

※ 食品情報DBへの公開条件 ・ベーシック項目に未入力がない(追加された項目にご注意ください(⇒ P.XX参照) ・アレルギーチェック補助機能の警告がない。もしくは確認済み。 ・規格書の適用日が1ヶ月以内 ・初期設定したJANメーカーコードと、JANコードが一致

(12)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

5.食品情報DBを提出

食品情報DBに公開した規格書を提出する

買い手企業からのベーシック提出依頼に対して、提出状況から、食品情報DBへ公開済の 規格書を提出します。操作の流れは、通常の提出と変わりありません。

操作手順②

提出状況管理の新規受付画面から食品情報DBへ公開済の商品で仕分 します。 提出可能に仕分けられます。「提出確認へ」をクリックします。 確認画面で「提出する」をクリックします。 「提出を完了しました。」の表示で、提出は完了です。

ベーシックでの依頼の場合、 仕分時に選択された規格書が、食品情報DBに公開されていれば、自動的に公開済の 規格書を提出します。 食品情報DBへ非公開であれば、従来通り非公開形式で規格書を提出します。

(13)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

6.標準商品規格書

12 検討委員会 メーカー 味の素㈱、キユーピー㈱、㈱ニチレイフーズ、 日本水産㈱、ハウス食品㈱ 卸売業 ㈱久世、国分㈱、㈱トーホービジネスサービス、 三菱食品㈱ 外食産業 ㈱すかいらーく、ロイヤル㈱ ベンダー ㈱インフォマート、㈱ジャパン・インフォレックス 外部団体 1団体 オブザーバー イオントップバリュ㈱、農林水産省食料産業局製造 卸売課、(一財)流通システム開発センター 事務局 ㈱ファイネット、(公財)流通経済研究所

標準商品規格書

(SSSP/2014)

策定までの流れ

①法的に充足された項目で、且つ中小メーカーも含めて

提供可能な項目=必要最低限の項目の選定

②そのためにメーカー、小売、外食産業へのヒアリング調査、アンケート調査を実施

③参考となる海外事例の調査

④セミナーなどによる選定された内容の妥当性の確認

標準商品規格書(SSSP/2014)は、 このような手順を踏んで 策定されました。 〔参考文献:加工食品の『標準商品規格書』ガイドライン、「標準商品規格書とそのガイドラインの検討会」事務局〕

▼「標準商品規格書(SSSP/2014)」

つまり、標準商品規格書(SSSP/2014)は、外食・小売が必要とし、メーカーが提供

可能な最新の業界共通フォーマットとなります!

(※酒類・加工食品業界の標準フォーマット推進予定)

(14)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

7.規格書ダウンロード

① 規格書ダウンロードの形式設定

登録した規格書情報をCSVデータとしてダウンロードできる機能です。

操作手順①

「規格書検索・出力」をクリックします。 キーワードを入力し「検索する」をクリックします。 ダウンロードしたい規格書の選択欄にチェックを入れ「ダウンロード」をク リックします。 ダウンロード出力形式を選択し、「実行する」をクリックします。 操作手順②へ⇒

13

キーワードの検索対象は 商品マスタ名、規格書商品名、自社商品コード、規格書コード、JANコード、 アレルギー物質、取引先、原産国です。 ※部分検索も可能です。 ①キーワードを空欄のまま「検索する」ボタンをクリックすると登録済規格 書が全件表示されます。

(15)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

7.規格書ダウンロード

② ダウンロードした規格書データを確認する

規格書ダウンロード履歴確認画面の説明です。

操作手順②

ダウンロード依頼したデータの「受信」がグレー表示の場合は、 「最新の情報に更新」をクリックします。 「受信」が青表示になったら、「受信」をクリックします。 データを表示して頂くとダウンロードのデータ内容が確認出来ます。 14 ①「最新の情報に更新する」ボタンを押さないと画面が処理町のまま更新されません。

※データ量や時間帯によっては受信にお時間を頂く場合がございます。 ダウンロード中も他の画面の操作は可能ですので、しばらく時間を置いて から情報の更新をお願いいたします。

6

6

(16)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8.エクセル帳票出力【操作手順】

① エクセル帳票出力を活用する

弊社システムに登録したデータを得意先指定のエクセルのフォーマットで出力できます。

操作手順①

マイページの「設定・登録」をクリックします。 「規格書ダウンロード設定」をクリックします。 「エクセル帳票出力」タブを開き、「エクセル出力雛形を追加する」をクリッ クします。 「雛形作成ツール.xls」をクリックし、デスクトップへ保存します。その後デ スクトップ上の「エクセル帳票出力.xls」をクリックします。 エクセルファイルのポップアップ画面に「マイクロソフトエクセルのセキュリ ティに関する通知」の「マクロを有効にする」をクリックします。 その後エクセル帳票出力ツールがダウンロードされます。 エクセルの「アドイン」をクリックし、「ユーザー登録設定のツールバー」が追 加されたことを確認します。 →操作手順③へ 「マクロを有効にする」のポップアップが表示されない場合(※1) →操作手順②へ ~ マイクロソフトオフィス エクセル2010以降での操作方法の説明です ~

15

※1ポップアップ画面が表示されない場合は、デスクトップ上の「エク セル帳票ツール」のアイコンを右クリックし、 「プロパティ>セキュリティブロックの解除」がされているかご確認 下さい。解除設定後、ポップアップ画面が表示がされる場合がござい ます。

(17)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8.エクセル帳票出力【操作手順】

② エクセル帳票出力を活用する

「マクロを有効にする」ポップアップが表示されない場合の確認方法です。

操作手順②

エクセルファイル左上「ファイル」をクリックし、次の画面で「オプション」をク リックします。 「セキュリティーセンター」>「セキュリティーセンターの設定」をクリックします。 「マクロの設定」>「警告を表示して全てのマクロを無効にする」にチェック が入っていることを確認し、 「OK」をクリックします。 操作手順③へ⇒

16

以上でエクセルのセキュリティー設定は完了になります。

(18)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8.エクセル帳票出力【操作手順】

③ エクセル帳票出力を活用する

得意先の指定フォームに合わせたテンプレートの作成方法です。

10

操作手順③

エクセル上部の「アドイン」タブを開き、「テンプレート設定」をクリックすると、 テンプレート設定画面が表示されます。 テンプレート設定画面で ①項目を選択し、 ②指定ファイルの設定したいセルを選択後、 ③「設定」をクリックします。 テンプレートの設定が完了したら、デスクトップなど任意の場所に保存します。 操作手順④へ⇒

17

10

既に設定済みのテンプレートファイルは雛形ファイルとして そのままご利用頂けます。

(19)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8.エクセル帳票出力【操作手順】

④ エクセル帳票出力を活用する

作成したテンプレートの登録方法です。

11

操作手順④

マイページの「設定・登録」をクリックします。 「規格書ダウンロード設定」をクリックします。 「エクセル帳票出力」タブを開き、「エクセル出力雛形を追加する」をクリッ クします。 テンプレート名と作成したテンプレートを選択し、「登録する」をクリックする と登録できます。 登録したテンプレートは「編集」からダウンロードや名称の変更、 更新(※2)が行えます。

11

18

12

14

13

14

12

13

15

15

※2ダウンロードして編集したテンプレートファイルを選択して「登録する」をクリッ クすると、テンプレートの更新が行えます。編集の手順は手順③と同様です。

(20)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

8.エクセル帳票出力【操作手順】

⑤ エクセル帳票出力を活用する

登録したテンプレートでデータを出力します。

16

操作手順⑤

マイページの「規格書検索・出力」をクリックします。 出力したい商品を選択して「エクセル出力」をクリックします。 テンプレートを登録したものから選択し、「実行する」をクリックします。 「受信」が青表示になったら、「受信」をクリックします。 データを表示して頂くとダウンロードのデータ内容が確認出来ます。

16

19

18

17

17

18

19

19

一度に選択できる商品数は50品までです。

8.

(21)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

9.取引先を登録する

取引先を登録する

規格書を提出する取引先を登録すると、規格書の取引先として登録されます。 招待することで、BtoBプラットフォーム 規格書上でつながり、規格書を提出することができるよ うになります。

操作手順

「登録する」をクリックします。 各項目を入力したあと、「確認画面へ」をクリックします。 内容確認後「登録する」をクリックすると完了です。 続けて招待する際は、「招待する一覧へ」をクリックします。 登録した取引先は、利用状況のマッチングを行い、他社と利用中か未利 用に仕分けられた結果が表示されます。 無料ID・パスワードを発行するために取引先を登録します。

20

登録完了後、利用状況のマッチング中は一覧に表 示されません。

(22)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

①他社と利用中の取引先への招待方法はメールのみ になります。

10.他社と利用中の取引先を招待する

他社と利用中の取引先をメールで招待する

操作手順③

「取引先を招待する」をクリックします。 取引先利用状況を「他社と利用中」で検索し、 取引先を選択して「招待する」をクリックします。 メッセージを編集し、「確認画面へ」をクリックします。 内容確認後「招待する」をクリックすると完了です。 21 貴社での操作は以上になります。 招待メール送信後、取引先が貴社からの招待を承認すると、 取引設定が完了します。

BtoBプラットフォーム 規格書を「他社と利用中」の取引先を招待してつながると、 規格書を提出することができるようになります。

(23)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

11.未利用の取引先を無料IDに招待する

無料ID招待の活用(取引先がBtoBプラットフォーム規格書未利用の場合)

22

取引先のメリットとして、 24時間・365日

商品情報検索ができる!

アレルギー一覧や必要データを閲覧できる!

貴社と取引先、双方の業務効率化となり、更には顧客満足度向上にもつながります!

取引先に

ID・PWを発行し

食品情報DBを

無料公開!

貴社

取引先 A社(外食)

取引先 B社(卸)

食品情報

DB

無料ID発行

無料IDを招待する

Point 3

取引先を登録する

Point 2 Point 1

食品情報DBに

商品を登録する

(24)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

11.未利用の取引先を無料IDに招待する

無料IDの招待をメール・FAXで送信する

操作手順③

「取引先を招待する」をクリックします。 取引先利用状況を「未利用」で検索し、 取引先を選択して「招待する」をクリックします。 メッセージを編集し、「確認画面へ」をクリックします。 内容確認後「招待する」をクリックすると完了です。 23

BtoBプラットフォーム 規格書を「未利用」の取引先を招待すると、 無料IDを発行して、取引先は食品情報DBの検索・閲覧ができるようになります。 無料IDでは、貴社に対して直接提出依頼することはできません。

①可能な招待方法が表示されます。[メール+FAX] の場合は、FAXでも送信するかを、[FAX]の場合はFAX 送信か招待状印刷かを選択することができます。 貴社での操作は以上になります。 招待メール・FAX送信後、取引先のID登録が完了すると、 食品情報DBが検索・閲覧できるようになります。

(25)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

12.取引先からの招待を承認する

取引先からの招待を承認する操作方法です。

操作手順①

取引先情報の「○社から招待を受けています。承認を行ってください。」の 文言をクリックします。 自社担当者欄の「未設定」をクリックします。(※1) 担当者(担当窓口となる方)の 「選択」をクリックします。 操作手順②へ⇒

24

(※1)「取引先一覧・承認」からも可能です。

(26)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

12.取引先からの招待を承認する

取引先からの招待を承認する操作方法です。

操作手順②

自社担当者の名前が入力されたのを確認し、「選択」にチェックをいれ、 「承認」をクリックします。

一括で担当者を設定する方法

①検索条件「自社担当者設定」を「未設定のみ」にして検索をする ②設定されていない一覧が出るので、同一つ担当者にしたい招待企業さまにチェッ クをし、「自社担当者を設定する」をクリックする ③担当者一覧が表示されるので、該当の担当者にチェックを入れ一活設定を行う

(27)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

公開する 26

13.販促支援のフロー

販促支援機能による商品販促・レシピ公開の流れ

貴社

買い手・卸

商品マスタ +販促情報 登録 レシピ作成 公開

特定の取引先

チラシ作成 自社HP公開 特定の取引先へ 公開 販促情報を 検索・閲覧 レシピを 検索・閲覧 販促情報を 検索・閲覧 レシピを 検索・閲覧

非会員

レシピを 検索・閲覧 販促情報を 検索・閲覧

(28)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

13.販促支援の初期設定

①担当者IDの権限設定

操作手順

マイページ「設定・登録」をクリックします。 「社内ID管理」をクリックします。 社内ID管理は管理者権限の方のみ利用可能です。 設定をしたい担当者から「修正」をクリックします。 権限オプションの、「販促支援」に☑を入れて 「閲覧権限」か「編集権限」を選択して 「保存する」をクリックすると、登録は完了です。

「販促支援」機能を利用すると、権限オプションの「販促支援」が選択できます。 販促支援は、どの権限でも利用できます。

2

販促支援利用開始の為に権限を追加します。

「販促支援」機能の権限には以下の権限があります。 ・「閲覧権限」:販促情報やレシピの検索・閲覧ができます。編集・印刷等はできません。 ・「編集権限」:販促情報やレシピの検索・閲覧に加えて編集・印刷等ができます。

(29)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

13.販促支援の初期設定

③販促支援の項目について

操作手順

マイページ「販促支援」をクリックします。 販促支援機能の各種項目をタブで選択出来ます。

①「商品マスタ」 規格書マスタ管理で利用している商品マスタと情報が連携されています。 「販促支援」機能を利用すると、商品マスタに各種「販促情報」の項目が追加されます。 ②「レシピ」 レシピを作成して、買い手企業・卸企業に公開ができます。 ③「チラシ作成」 商品マスタやレシピを選択して、チラシ作成ができます。 チラシはPDFまたは、Excelで出力できます。 ④「各種設定」 自社HP設定、チラシ雛形設定、その他の設定ができます。 ⑤「各種ダウンロード履歴」 チラシ作成や、その他のデータをダウンロードした結果が確認できます。 3

(30)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

14.販促支援(商品マスタ登録)

①商品マスタを登録する

販促支援から、商品マスタが登録できます。

操作手順①

マイページ「販促支援」をクリックします。 「商品マスタ」タブをクリックし、「商品を追加する」をクリック します。 商品マスタ情報を入力してください。 操作手順②へ⇒

①検索条件の「ステータス」で「作成中」を選択して検索すると、既に規格書で利 用中の商品マスタが表示されます。「編集」から販促情報を登録してください。

ここで登録した商品は規格書の商品マスタとしても登録されます。

②既に作成している規格書を呼び出すことができます。呼び出すと、編集中の販促 情報は呼び出した規格書の販促情報で上書きされます。以前、登録した規格書と類 似した商品マスタを作成するときにご利用ください。 29

(31)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

14.販促支援(商品マスタ登録)

②商品マスタを登録する

販促支援から、商品マスタが登録できます。

4

操作手順②

販促情報を入力してください。 関連ファイルがあれば「参照」をクリックしデータを選択します。 操作手順③へ⇒ ① 販促情報の公開区分を設定できます。 作成中:社内にのみ公開されますが、検索条件で指定しない限り、商品マスタ一覧には表示されま せん。 公開 :全ての卸・買い手企業に販促情報が公開されます。「特定取引先への公開」にて取引先を 選択すると、その取引先にのみ公開されます。 非公開:社内にのみ公開されます。 ② 「キャッチコピー」「商品説明」「その他」は、販促情報のキーワード検索対象となります。 ③ 販促に利用する関連資料を、最大10ファイルまで登録できます。 また、関連ファイルを個別に公開するかどうかを設定できます。「公開」に設定すると、販促情報 と同様の公開先へ公開されます。デフォルトは「非公開」に設定されます。 ④ ボタンをクリックすると、さらに販促情報を入力できます。

4

30

(32)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

14.販促支援(商品マスタ登録)

③商品マスタを登録する

6

操作手順③

自社管理項目を入力して、「確認画面へ」をクリックします。 最終確認をし、問題がなければ「登録する」をクリックします。 「商品マスタの登録を完了しました。」の表示で、登録は完了です。 自社管理項目は、取引先に公開されません。 販促支援から、商品マスタが登録できます。 自社管理項目の名称は「各種設定」タブの「自社管理項目設定」でも変更可能です。 31

5

5

6

(33)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

15.販促支援(レシピ作成~公開)

①レシピを作成する

販促支援用のレシピを作成できます。

操作手順①

マイページ「販促支援」をクリックします。 「レシピ」タブをクリックし、「レシピを新規作成する」をクリックします。 レシピ情報を入力してください。 操作手順②へ⇒

「公開」を指定すると、買い手・卸企業がレシピを検索・閲覧することができます。「公開」 設定中は、材料の販促情報の公開設定が優先されます(操作手順②参照)。 「作成中」「非公開」の状態では、レシピ検索・自社HPで公開されません。 32

(34)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

15.販促支援(レシピ作成~公開)

②レシピを作成する

操作手順②

レシピに使用する材料を登録します。 その他のレシピ情報を入力して、「確認画面へ」をクリックします。 「登録する」をクリックします。 「レシピ登録が完了しました。」の表示で、登録は完了です。

① レシピを卸・買い手企業へ公開する際は、材料に公開・特定公開いずれかに設定した販促情報を 最低1品は指定してください。レシピの公開先は材料に選択された販促情報の公開先となります。 ここで選択された販促情報はレシピ内の提案商品として公開されます。 ② 材料を手入力することが出来ます。 ③ 材料は「行を追加する」で、100件まで登録できます。

33

④レシピに利用する関連資料を、最大10ファイルまで登録できます。 また、関連ファイルを個別に公開するかどうかを設定できます。「公開」に設定すると、レシピと 同様の公開先へ公開されます。デフォルトは「非公開」に設定されます。

(35)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

16.販促支援(チラシ作成)

①チラシを作成する

販促チラシをPDF・Excelで作成できます。

操作手順①

マイページ「販促支援」をクリックします。 「チラシ作成」をクリックします。 チラシの設定を入力し「商品選択へ」もしくは「レシピ選択へ」をクリックします。 操作手順②へ⇒

① 出力形式を「Excel」「PDF」から選択します。 ② チラシ種別を4種類から選択します。 ※商品マスタを選択して「チラシ出力」をクリックした場合は「商品のみ」「1商品複数レ シピ」のみが選択可能です。 ※レシピを選択して「チラシ出力」をクリックした場合は「レシピのみ」「1レシピ複数商 品」のみが選択可能です。 ③ ①で「Excel」を選択した場合は、チラシの雛形を選択してください。 雛形は、「各種設定」の「チラシ雛形設定」で登録できます。 ④「PDF」の場合のみ色の選択ができます。

34

(36)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

16.販促支援(チラシ作成)

②チラシを作成する

操作手順②

「商品を追加する」もしくは「レシピを追加する」をクリックし出力する対象 を選択します。 「確認画面へ」をクリックします。 内容を確認して「ダウンロード依頼へ」をクリックします。 「チラシのダウンロード依頼が完了しました。」の表示で、作成依頼は完了 です。 「ダウンロード依頼を確認する」または「各種ダウンロード履歴」をクリックし てください。 ⇒操作手順③へ

① チラシ種別で「1商品複数レシピ」を選択していれば「レシピ選択する」、 「レシピのみ」または「1レシピ複数商品」を選択していれば「商品選択す る」 をクリックすることで、商品に紐付くレシピやレシピに使われている商 品の中で、更にチラシに出力したいものを選択し、出力する順番も設定するこ とができます。 35

② 出力形式がExcelの場合、レイアウト(チラシの雛形)を確認できます。

(37)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

16.販促支援(チラシ作成)

③チラシを作成する

操作手順②

完了したダウンロード依頼から「受信」をクリックして、チラシのダウンロー ドができます。 選択したチラシ種別により、複数ファイル、複数シートに展開される場合 があります。

36

(38)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

17.販促支援(自社HP)

①自社HPを公開する

販促情報として公開している商品・レシピを、自社のHPとして公開できます。

操作手順①

マイページ「販促支援」をクリックします。 「各種設定」から「自社HP設定」をクリックします。 自社HPの各項目を設定します。 「確認画面へ」をクリックします。 操作手順②へ⇒

①公開区分を選択してください。「公開する」に設定すると自社HPのURLが発行されます ②「TITLE」「META DESCRIPTION」「META KEYWORDS」を設定すると、各種検索エンジンにヒッ トしやすくなります。

③「使用商品分類」は、商品マスタに登録した「JICFS分類」か「自社商品分類」で商品一覧 を表示します。 ④その他の項目は、自社HPのデザインや、添付ファイルを設定出来ます。

(39)

最終更新日:2017年6月28日

Copyright(C) Info Mart Corporation.

17.販促支援(自社HP)

②自社HPを公開する

操作手順②

内容を確認して「設定する」をクリックします。 「自社HPの設定が完了しました。」の表示で、設定は完了です。 発行されたURLから、自社HPが閲覧可能になります。

自社HPを公開すると、規格書の利用に関係な く、どなたでも閲覧可能になります。 公開区分で「公開する」に設定するとURLが発行されます。自社HPへのリンクにご利用ください。

参照

関連したドキュメント

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

②  A  A  A  B  B of A  × . ③  B  B  A  B 

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

一 六〇四 ・一五 CC( 第 三類の 非原産 材料を 使用す る場合 には、 当該 非原産 材料の それぞ

(2)燃料GMは,定格熱出力一定運転にあたり,原子炉熱出力について運転管理目標を

   手続内容(タスク)の鍵がかかっていること、反映日(完了日)に 日付が入っていることを確認する。また、登録したメールアドレ